アニメ・漫画・映画の感想等…好きなものを好きなだけ(*´∀`*)銀魂とデュラがマイブーム♪ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ Retrieval
▼ Calendar
▼ Links
▼ Official site
▼ Twitter
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Spare Time
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
≪2023.05 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 2023.07≫ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ Profile
▼ Entry
▼ Track Back
▼ Comment
▼ Category
▼ Recommended
|
| HOME | 2007.09.22 Sat地球へ… section24「地球の緑の丘」
『キースと2人、地球の地下深く、グランドマザーの元へと降り立ったジョミー。
彼を待ち構えていたのは、驚くべき真実であった。 一方、全人類圏へ向けてキースのメッセージが発せられる。 人類とミュウ、その相容れることの出来ない二つの種族に共存の道はないのか?』 30分あれよあれよという間に終わってしまいました。 ジョミーやキース、リオ、ハーレイ達…いなくなりすぎですよ。・゚・(*ノД`*)・゚・。 ミュウの長としてグランドマザーにどうして人間とミュウが共存できないのか問うジョミー。 それは与えられた絶対命令… 繁栄の名の下に破壊し破滅をもたらした人類の欲望を制止するためにSD体制は存在し、そのおかげで世界には秩序と調和が齎された。 しかしこの体制に反発するミュウが増大し、人類を駆逐してるからこそ、根絶されなければならない… はみ出し者はやはり強制排除、ということなんですね。 そして、このプログラムを変更出来るのは、完璧な存在、キースのみ。 グランドマザーの申し子とは、まさにこの意味もあったんですか… ミュウと人類は理解しあえる、そう信じているジョミーですが、 人類の愚かさを知っているキースはジョミーの考えを否定します。 人間もミュウも基本は同じ…ならば同じ欲望を持つ者同士、抑制するためにSD体制をやめることは出来ないというキース。 破滅と破壊の過去でも、手をとりあえば未来をかえることは出来ないんでしょうか… どちらかが殲滅されるまで殺し合うしか道はないんですか? 「SD体制は人類の欲望を閉じ込めた パンドラの箱だ 潰す気なら中身ごと潰せ」 キースがスウェナに託した内容が明らかになりました。 自由アルテメシア放送から流される映像。 『ミュウは進化の必然』 ミュウ因子を排除することができてもしなかったのは、マザーがそうプログラムされているから。 SD体制以前に見つけられたミュウ因子を見つけた人類は、ある一つの実験を試みた。 ミュウ因子を残したまま自然出産を行い、ミュウ化したものは排除し、 自然消滅すればそこで終われば、ミュウの存在は必然… ミュウが誕生したのは偶然だったけれど、存在したのは紛れもなく必要だったからだったんですね。だったらやっぱり共存の道はあるんじゃないかと思いますよ… 「だが SD体制にミュウを受け入れるためのシステムは存在しない プログラムは完璧ではないからだ マザーに全てを委ねられている時代は終わった これからは ひとりひとりが 何をすべきかを考え行動せよ」 キースの本心はここにあったんですね。 ここで立ち上がらなければ人類は本当に終わり… けれど、軍人のように自分の意思で動くことが出来ない人間もいることは事実。 「あんな言葉で人類が立ち上がると思ったのか」 「賭けたのです 人類が人として立ち上がる最後のチャンスを作ったのです」 「そして賭けに負けた」 「それはソルジャー・シンに対する侮辱でもあります ソルジャーも今賭けているのです ここで 地の底で 人類とミュウの未来を」 トォニィの頬を叩いたあとのフィシスの力強い言葉がとても印象的でした。 フィシス@小林さんのイメージが変わった瞬間((;゚Д゚)) まだ、この段階のトォニィは人類側のことは気にかけてもいないんですよね。 お互い本気出さず、相容れない考えの中戦うキースとジョミー。 キースの斬撃がジョミーの肩を貫き、グランドマザーによって捕らえられたジョミー。 体制の続行は承認され、そのままジョミーを撃てというグランドマザー。 人を、ミュウを信じてというジョミーの言葉に動かされるように、 ついにグランドマザーに反旗を翻すキース。 「私は自分のしたいようにする! あなたは時代遅れのシステムだ!」 ミュウによる精神汚染と見なされたキースをグランドマザーはあっけなく切り捨てました… でも、ここのキースの心変わりはいまいちわからなかったんですよね。 マツカやジョミーに触れて少しずつ動かされてきたとしても、 今の今まで基本が同じ者同士ならSD体制によって管理しなければならないって言ってたじゃないですか。ここで違和感を感じてしまう私はやっぱりキースの気持ちがわかってないってことなのかなあ(苦笑) これを見たジョミーは激昂し、怒りを爆発させます。 「全てのミュウよ 僕に力を! 地の底へ 地球へ向けて!!」 グランドマザーを倒したジョミーはキースに歩み寄ります。 「ありがとう 君のおかげで戦えた」 「礼には及ばん 生まれて初めて 自分のやりたいように やったまでだ これで マツカやサムに顔をあわせられる」 キース…。・゚・(*ノД`*)・゚・。 シロエには顔をあわせられないんでしょうか…(ボソ) しかし倒したはずのグランドマザーから放たれた剣がジョミーの脇腹に!!Σ( ̄ロ ̄lll) 「ソルジャー 命令に背きます 仲間であろうと人間であろうと 地の底からの叫びを聞かぬわけにはいかない!!」 シャングリラを任せられたシドの言葉がカッコイイじゃないですか…! 「ジョミー 待っててください 今僕がいきます」 ジョミーの言葉に答えてリオまでも…(。´Д⊂) グランドマザーはネットワークの端末にすぎず、地球の消滅をもってSD体制は成功する、 この命令を止める術はない… グランドマザーに完全に支配されたシステムにより、 メギドが今地球へ向けて発射されようと動いています。 そしてここでようやくトォニィがジョミーのもとへ辿り着きました。 この惨状をキースがやったのではないかと誤解するトォニィですが、 一緒に戦った仲間だとジョミーに諭されます。 「グランパ 帰ろう シャングリラに」 「待て トォニィ お前に頼みたいことがある メギドを 地球を破壊しようとしているメギドを 止めてくれ」 「いやだ こんな星どうだっていい 早くしないとグランパが死んじゃう」 「トォニィ 僕からの最後の頼みだ 死んでいった仲間の思いを 無駄にしないためにも お願いだ」 「やだやだやだ グランパを置いてなんかいけない」 トォニィを抱きしめて髪を撫でてあげるジョミー…ここで既に涙が…(ノω・、) 「トォニィ お前は強い子だ 僕の自慢の 人類を ミュウを 人を頼む」 「嫌だ そんなの嫌だよ」 「お前だから頼んでいるんだ お前は 次の時代を生きろ そのために 僕達は戦ってきた ブルーとの約束を果たすために 僕はここまできた 次は お前が人類と手を取り合い 新しい時代を作れ」 「若者よ 伝えてくれ 人類とミュウは 共に手を取り合えと」 「僕は 強くなんかない 僕は 子供だ グランパがいなきゃ嫌だ」 「トォニィ …トォニィ お前が次のソルジャーだ ミュウを 人類を 導け!」 トォニィは身体は大人でもまだ心は子供なんですよ… 大好きなジョミーからのお願いですけど、それを了承することは 傷ついたジョミーをこの場においていくということで… そんなトォニィにブルーから託された耳あてを渡しました。 号泣ですよ…。゚(*゚´Д)ノ。゚ヽ( )ノ゚。ヽ(Д`゚*)ノ゚。。゚ヽ(*゚´Д`゚)ノ゚。 「セルジュ 聞こえるか ミュウとともに地球を守れ よくこれまで 私についてきてくれた」 次の世代に未来を託すキースにもまた涙… 戸惑いつつも、キースの最後の言葉を聞いたセルジュ、ミュウとともに メギドから地球を守るため立ち上がります。 人類とミュウが同じ人として協力しあう…それがついに実現されました。 そんな中でリオが亡くなるシーンもかなりショックでした… せめて、ジョミーが助からないのならリオには…って思っていたので。 それも人を助けて…本当に、優しいリオらしい最後で。゚(゚´Д`゚)。 双方の思いを胸にし、トォニィもナスカチルドレンと共にメギド破壊に乗り出します。 この間まで子供だったトォニィがこんなに立派になって。・゚・(*ノД`)・゚・。 人間とミュウとでメギドを破壊しますが、一機だけ残ってしまいます。 そこへ華麗にマードック登場!!(゚Д゚ノ)ノ 「若造 お前らだけに格好はつけさせん あの馬鹿に会ったら伝えてくれ お前はよくやったよ、とな」 何なんですかこの格好よさ!全て持ってかれちゃいましたよ(マテ) しかも全員退避させて一人突っ込む気だったようですが、部下のミシェルは艦内に残り、マードックと同じ道を辿りました… なんなんですかこの二人は…最後にいい人すぎる…!(泣) ユグドラシルの地下にいたカナリアの子供達を無事に避難させるため、 あらんかぎりの力を使う長老達。 フィシスも残るつもりだったようですが、自分達のことを覚えていてほしい、とフィシスも子供たちと一緒にシャングリラにテレポートさせます。 若者達に未来を託す、というのならフィシスも犠牲になるのかと 思ったんですけど、ちょっと違ったようですね(^^;) フィシスはこのことを後世に伝える役目なんですかね… 「凄いよ 人は 思っていた以上だ」 「あらゆるものを 破壊してきた人類だ このあとは 手がつけられなくならなきゃいいが」 「大丈夫 彼らなら」 「パンドラの箱を開けてしまった よかったのだろうか」 「わからない だけど 後悔できるのは人間だけだ 機械は後悔しない」 「全力で生きた者にも 後悔はない ・・・お前に会えてよかった」 「僕もだ ――キース 箱の最後には 希望が残ったんだ」 「…最後まで 私は一人か」 最後は二人ともわかりあえて逝けたんですよね… カリナやユウイも、リオも、マツカやサムやシロエも、待っててくれますよね。・゚・(ノД`) 「もう僕らに出来ることは何もない 僕達の 人の未来へ…!」 「ブルー 地球へ行ってきましたよ 貴方の選んだジョミーは 立派に皆を導いて…」 「ありがとう ジョミー 貴方のおかげで なぜ命が紡がれていくのか わかったよ そして 何が大切なことなのかも」 トォニィの独白からEDへの入り方が好きです;; 何年たったかわかりませんが、地球は再生したんですよね? ここでミュウと人間が幸せに暮らしているんでしょうか… スタッフの皆さん、長い間本当にお疲れ様でした! そして、たくさんの感動をありがとうございましたm(_ _m)
テーマ:地球へ… - ジャンル:アニメ・コミック ≪天元突破グレンラガン 26話「行くぜダチ公」 | Home | 鋼鉄三国志 24話「劉備の落涙、新たな光明を野に示す」≫ Comment
こんばんは~ Posted by はな
今日は、ってか、もうすぐ帰りそうな気配ですが!!!!夫がいないのでルンルン気分で号泣に励んでおりました♪
2人が一気に亡くなってしまったことは、人類にも、ミュウにも戸惑うべき大きな事件かもしれないですけども、手を取り合って生きてって欲しいですよね。 欲を言えば、そういうシーンをちょびっとでも欲しかった...。 トォニィとジョミーのお別れのシーンは感動的でしたねー。中身はお子様なトォニィが最大限に発揮されていたと思います(笑) オチとしては共存という、ベタな展開=当たり前で、平和的な結末でしたが、それはそれで安心できましたよね。 和解しないままで終わるのってやっぱりしっくりしませんし...。 あとは銀魂だけになっちゃいますが、また李胡さん、今後ともよろしくお願いしますね~~ ![]()
2007.09.22 Sat 23:54 URL [ Edit ]
残念ですー! Posted by おぼろ.
私がコテコテの原作派ということもありますが、キースの心変わりは私もあの描き方では理解不能でした。
はなさんへ Posted by 李胡
もう少し、時間をかけてキースとジョミーのことを描いて欲しかったなと思いました。 マードックもいきなり良い人だったですねえ。 色々思うことはありますが、こやぴーの声のキースが実現した! ということだけは嬉しかったです♪ はなさんこんばんは~!
おぼろさんへ Posted by 李胡
旦那さんいるとやっぱりのんびりできないですか(笑) 画面覗かれたりしたらドキっとしますもんね(コラ) >欲を言えば、そういうシーンをちょびっとでも欲しかった...。 やっぱり時間が足りないですよね~あれじゃ。 雰囲気におされて結局のところ感動して見ちゃいましたけど(^^;) やっぱり描写が足りないところがあったと思います。 未来は視聴者の想像にお任せしますということでしょうか(笑) 原作知らない分そういうところも追加して欲しかったですよ。 >中身はお子様なトォニィが最大限に発揮されていたと思います(笑) 駄々っ子トォニィ(マテ)ホントグランパが好きなんだなあ~と;; ジョミーが自分の傍から消えていなくなっちゃうのが悲しくて仕方なかったんでしょうね。 でも最後にはジョミーの気持ちを受け取って立ち上がって、 大人になったんだなあトォニィってまた涙しちゃいました。 ソルジャーとしての力量がトォニィにあるかは謎なんですけど(苦笑) >共存という、ベタな展開=当たり前で、平和的な結末でしたが、それはそれで安心できましたよね。 敵対したまま終わるっていうのもありかもしれませんが、 ここは人間とミュウが手を取り合うって方がスッキリしますよね。 そうでもなきゃ亡くなったシロエやマツカも報われないというか…。゚(゚´Д`゚)。 ハイペースで終わってしまったことが悔やまれます。 いえいえ、こちらこそまたお世話になると思いますが宜しくお願いします! コメントどうもありがとうございました! おぼろさんこんばんは!
原作読んでない私ですらそう思ったので、原作読んでる方は さぞかし違和感を感じたんじゃないかな~と思いました。 全体的に駆け足で進んでましたし… ジョミーがなぜトォニィをソルジャーに選んだのかっていうことや、 キースがトォニィに未来を託した理由というのも入れて欲しかったです。 でも30分頑張ってよく纏められていたとは感じました。 >マードックもいきなり良い人だったですねえ。 これって原作ではどうなんですか?(笑) いい人フラグは立っていても特攻みたいなのやる人じゃないように見えたんですけどね… 格好よすぎて暫くマードックが頭から離れませんでしたよ(^▽^;) >こやぴーの声のキースが実現した! 子安さんにはいろいろと楽しませてもらいました♪ やっぱり『元気でちゅーか』はキース名言集に入れてもらいたいです(コラ) ではでは、コメントどうもありがとうございました! TrackBack
TBありがとうございます!頂いたTBは全て返信させて頂いているのですが 一部反映されない、もしくは弾かれてしまうブログがあるようです。 ※楽天さん・ライブドアさん・はてなさん・ココログさん・gooブログさん・FC2等 こちらから送信不可な場合ミラーブログから送らせてもらっています。 ただ、別館からも弾かれてしまうことがあります、ご了承下さい。 こちらからのTBが二重送信になってしまった場合、お手数ですが片方削除お願いします。 申し訳ありませんが、記事に無関係のものはご遠慮下さい m(_ _)m → 地球へ section24 : 地球の緑の丘
section24 : 地球の緑の丘
Happy☆Lucky 2007.09.22 Sat 22:06
→ 地球(テラ)へ… section24 「地球の緑の丘」
ミュウを殲滅するプログラムを埋め込まれたグランド・マザー。一体誰が、そんなプログラムを作ったのかは謎ですがコンピュータに未来を委ねるなんて、無謀すぎる。
ゼロから 2007.09.22 Sat 22:14
→ アニメ 地球へ…最終回『地球の緑の丘』 感想
フィシス…僕をぶったね…。グランパにもぶたれたこと無いのに…。先週のトォニィのシャワーシーンが名場面第1位でワロタ。皆さんホンマ正直ですこと!
またつまらぬものを書いてしまった 2007.09.22 Sat 22:14
→ 地球へ… section24「地球の緑の丘」(簡易版)
地球へ…の最終話を見ました。section24 地球の緑の丘キースと2人、地球の地下深く、グランドマザーの元へと降り立ったジョミー。彼を待ち構えていたのは、驚くべき真実であった。グランドマザーにとってミュウの殲滅は絶対命令だった。人類は繁栄の名の下にあらゆる者を..
MAGI☆の日記 2007.09.22 Sat 22:15
→ 地球へ… 第24話 「地球の緑の丘」
地球へもついに最終回。それよりも記事がまたも消えてしまったことがショックでorz最後まで書いて、文字に色付けてたら突然「セッション時間がきれました」とか見たくも無い文字が・・・はいはい、コピーしてな
リリカルマジカルS 2007.09.22 Sat 22:17
→ 地球へ… 第24話 「地球の緑の丘」(最終回)
地球へ… 現時点での評価:3.0 [] TBS・MBS : 04/07 18:00~ SBS・RCC : 04/14 17:30~ 原作 : 竹宮恵子 監督 : 山崎理 メカデザ : 出渕裕 キャラデザ : 結城信輝 2クール アニメ制作 : 南町奉行所・東京キッズ ....
アニメって本当に面白いですね。 2007.09.22 Sat 22:20
→ 地球へ… 第二十四話「地球の緑の丘」 感想
ネットは広大だわ
コトマニ 2007.09.22 Sat 22:21
→ 地球へ… #24
18話以降、感想は書いていませんでしたが、視聴は続けていました。何だか最後になって慌ただしい展開でしたね。ジョミー&キースとグランドマザーとの戦いには、もう少し時間をかけて...
日々の記録 on fc2 2007.09.22 Sat 22:29
→ 地球へ… 24話『地球の緑の丘』
最終回なので久しぶりに感想書きます。前に感想書いたのはキースが学生の頃だったなぁ。遠いところまで来たものです。
Girlish Flower 2007.09.22 Sat 22:44
→ 地球へ sction24 「地球の緑の丘」
妖奇士の後番組として急遽始まったアニメ「地球へ」も今日が最終回。原作とは違う決着はどうなるのか?
見ていて悪いか! 2007.09.22 Sat 22:44
→ 地球へ… 第24話
「地球の緑の丘」泣・け・た!!終盤、駆け足で詰め込み過ぎな感もしましたが、良い最終回でした。グランドマザーの元に降り立ったキース&ジョミー。人間と手を取り合おうとするジョミーに対し、人間の愚か
ラブアニメ。 2007.09.22 Sat 22:58
→ 地球へ… 第24話(最終回) 地球の緑の丘
年寄りの冷や水とはまさにこのこと。イシスは役に立たないと言うのに輪に加わって。結局送り返されてしまったけれど、この人はこれから活躍するって言うのか?っていうか今週で最終回か。ジョミーもキースも死んでしまって次からどうするんだってリアルに悩んでしまっ....
なななな駄文 2007.09.22 Sat 22:59
→ 地球へ… 最終話 『地球の緑の丘』
ありがとう、ジョミー。あなたのおかげで なぜ命が紡がれていくのか分かったよ。そして、何が大切なことなのかも-トォニィと一緒に大泣きしながら見ました。「イヤだイヤだ」とジョミーに抱きつい
ティンカーベルをください 2007.09.22 Sat 23:07
→ 地球へ24話「地球の緑の丘」
最終話が終わった・・・一気に気が抜けた感じです。
暁の空 2007.09.22 Sat 23:15
→ 地球へ… 第24話感想
地球へ… 第24話感想いきます。
AAA~悠久の風~ 2007.09.22 Sat 23:23
→ 地球へ・・・ 第24話「地球の緑の丘」
とうとう来ちゃったよ、最終回がっ!!!と言う訳で、キャプもいつもより多めにコレクションしてみました♪あうぅ・・・、皆さん、悉く逝っちまったゼぃ・・・。゜(゚´Д`゚)゜。地球再生機構“リボーン”の拠点
のほほんホビー 2007.09.22 Sat 23:23
→ 「地球へ・・」最終回「地球の緑の丘」
<土曜日>ええと・・かなり混乱?してます。前半、いまいちキースが何を言っているのか分からなかったので・・確か、グランドマザーがこのまま体制を維持するのか、と”完全な人間”とされるキースに聞いたと思うんですが。で、それにキースがGOを出したので「体制維持」
大吉。 2007.09.22 Sat 23:27
→ 地球へ… 第24話 「地球の緑の丘」
箱の最後には希望が残ったんだ――。ミュウを弾圧し、人類をSD体制で支配してきたグランドマザー。明かされる隠されてきた真実…。キースは最後の決断を下し行動にでる…その意思は全人類にもメッセージされる。
SERA@らくblog 2007.09.22 Sat 23:31
→ 地球へ・・・ 最終話「地球(テラ)の緑の丘」
視聴者が選ぶ先週の第1位のシーンがトォニィのシャワーシーンですって。アッハッハ~~!やっぱみんな好きなんだなぁ( ̄▽ ̄)ノ_彡☆そりゃぁ、あんだけのオスカルなトォニィシーンだもん、ものすごいお色気でしたね(笑)ついに来ました。いつも録画してるからいいや~...
まったり感想日記 2007.09.22 Sat 23:34
→ 地球へ… 24話「地球の緑の丘」
7月終わりから見始めた地球へ…もついに最終回。原作既読者としては、原作とは違っててもいいけど1つの作品として綺麗に終わるのか、そしてアニメ視聴のみの方々はどんな感想を持つのか、この2点に関心がありました。
† CROWN † 2007.09.22 Sat 23:44
→ 地球へ・・・第24話(最終回)「地球の緑の丘」
とうとう最終回を迎えてしまいました。後半になり原作とは少し違う道を辿った「地球へ…」でしたがアニメ版は原作にはない魅力もあったと思います。登場人物も魅力的だったと思います。キースと2人、地球の地
ユメノツヅキ 2007.09.22 Sat 23:45
→ 地球へ・・・ section24 : 地球の緑の丘
最終回です。結構普通な終わり方でした。ほとんど全滅エンドなのにそんな感じはあまりしないのはもともと脇がそんなに目立っていないからでしょうか、それとも展開早すぎなせいでしょうか。リオや長老たちの最後はちょっと格好よかったです。 グランドマザーの前にたつ
つれづれ 2007.09.23 Sun 00:18
→ 地球へ・・・#24(最終回)「地球の緑の丘」感想
グランドマザーと対面し、ミュウと人類の存亡を掛けた選択が今、なされようとしている。選ばれるのは人類か、それともミュウなのか!?「地球の緑の丘」あらすじは公式からです。キースと2人、地球の地下深く、グランドマザーの元へと降り立ったジョミー。彼を待ち構えて..
おぼろ二次元日記 2007.09.23 Sun 00:52
→ (アニメ感想) 地球へ… 第24話 「地球の緑の丘」
地球へ・・・Vol.4 【完全生産限定版】キースと2人、地球の地下深く、グランドマザーの元へと降り立ったジョミー。彼を待ち構えていたのは、驚くべき真実であった。一方、全人類圏へ向けてキースのメッセージが発せられる。人類とミュウ、その相容れることの出来ない二....
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 2007.09.23 Sun 02:16
→ 地球へ… section23&24(最終回)
「地球へ…」ラスト2回(23回目&24回目=最終回)を見ての雑感です。まず、各話のあらすじから…section23 地球(ちきゅう)へ☆脚本:大野木 寛/絵コンテ:金崎貴臣/演出:柳瀬雄之/作画監督:高乗陽子☆あらすじ:地球再生機構『リボーン』の拠点、地球。その
naitou-souの「アメブロ的」日常 2007.09.23 Sun 03:04
→ 「地球へ・・・」第24話(最終話)
section24「地球の緑の丘」キースと2人、地球の地下深く、グランドマザーの元へと降り立ったジョミー。彼を待ち構えていたのは、驚くべき真実であった。一方、全人類圏へ向けてキースのメッセージが発せられる。人類とミュウ、その相容れることの出来ない二つの種族に共...
日々“是”精進! 2007.09.23 Sun 05:18
→ 『地球へ…』最終話『地球の緑の丘』
サブタイ聞いた時は、まさかミュウが力を結集して、地球を蘇らせるオチじゃあるまいなと思っていたのですが……、そこまでではなかった!しかし予想を遙かに逸れた落とし方に、どびっくり。これは読めない展開だった。やられました。
なまけもののひとりごと 2007.09.23 Sun 09:18
→ 『地球へ…』#24「地球の緑の丘」(最終回)
パンドラの箱の最後には希望が残ったんだとうとう最終回を迎えました~!!!ある程度、お亡くなりになるだろうと覚悟はしていましたがこれほどまで亡くなるとは~(;つД`) ...
ジャスタウェイの日記☆ 2007.09.23 Sun 10:38
→ 地球へ・・・ 24話(最終話) 『地球の緑の丘』
ジョミーとトォニィの会話で泣きそうになった…ちょっと駆け足な感じはしたけど、けっこう感動しました。死ぬ間際のジョミーの前に、ブルーが現れてなんか台詞言う、そんな演出があったら良かったんですけど…
白狼PunkRockerS 2007.09.23 Sun 20:11
→ 地球へ…:24話『地球の緑の丘』
section24 : 地球の緑の丘 キースと2人、地球の地下深く、グランドマザーの元へと降り立ったジョミー。 彼を待ち構えていたのは、驚くべき真実であった。 一方、全人類圏へ向けてキースのメッセージが発せられる。 人類とミュウ、その相容れることの出来ない二つ
葵的道楽日記 2007.09.23 Sun 21:40
→ 地球へ… 第24話「地球の緑の丘」
「箱の最後には希望が残ったんだ…」
反逆者を追え! 2007.09.23 Sun 21:52
→ 地球へ… 24「地球の緑の丘」
「SD体制は人類の欲望を封じ込むパンドラの箱だ」SD体制は「人類こそが悪」という考えを元に人間を徹底的に管理してきたんですね。確かに人間の繁栄によって地球は汚染、破壊されているので、このへんわからなくもないです。しかしSD体制が敷かれる以前、人間は世界の主....
はざまの欠片 2007.09.23 Sun 23:28
→ 地球へ・・・ 。。。。 section24 地球の緑の丘
原作通りのラストは採用せず、SD体制 及び グランドマザー・ネットワークを悪役化する事で ミュウと人類の共存を模索していく、そのために 多くの人達が 散って行ったという終焉を演出して このTVアニメ化は お開きとなりました。上手く纏まっているのですが、尺が足らず...
幻影現実 私的工廠 ブログ 2007.09.24 Mon 00:00
→ 地球へ… section24「地球の緑の丘」
<あらすじ>キースと2人、地球の地下深く、グランドマザーの元へと降り立ったジョミー。彼を待ち構えていたのは、驚くべき真実であった。一方、全人類圏へ向けてキースのメッセージが発せられる。人類とミュウ、その相容れることの出来ない二つの種族に共存の道はないのか
エンドレス・ナイトロード 2007.09.24 Mon 06:52
→ 地球へ・・・ section24 : 地球の緑の丘
サーセン、途中でネタ切れしたんで感想放置してました 何話か前にサムがキースにおも
幻想領域~それから~ 2007.09.24 Mon 09:41
→ 地球へ… 第 24 話 (最終回)
消化不良気味ですね (苦笑)
圭佑の気まぐれ日記 2007.09.24 Mon 13:34
→ レビュー・評価:地球へ……/Section24 : 地球の緑の丘
品質評価 33 / 萌え評価 12 / 燃え評価 12 / ギャグ評価 12 / シリアス評価 31 / お色気評価 10 / 総合評価 18レビュー数 48 件 キースと2人、地球の地下深く、グランドマザーの元へと降り立ったジョミー。彼を待ち構えていたのは、驚くべき真実であった。一方、全人類圏へ
ANIMA-LIGHT:アニメ・マンガ・ライトノベルのレビュー検索エンジン 2007.09.24 Mon 18:16
→ 地球へ section24 : 地球の緑の丘
地球へ…地球へ、今回が最終回。人類とミュウ最後は共存への道へ・・・しかし、ジョミーとキース、そしてハレー・長老達の死・・・キースやっと自らの意思をしめしたのに、グランドマザーの手で死亡。ジョミーに次ぎのソルジャーに指名されたトォニィ、生き残ったフィシス新
JAOの趣味日誌 2007.09.24 Mon 19:25
→ 地球へ… 24話 『地球の緑の丘』
.。::+。゚:゜゚。・::。. .。::・。゚:゜゚。*::。. .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。 。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.ウワ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━゚(ノД`)゚
欲望の赴くままに…。 2007.09.24 Mon 20:16
→ 地球へ… 第24話「地球の緑の丘」(最終回)
地球へ…SD体制以前、初めてミュウが誕生したとき、当時の人類は、ミュウは人類の自然進化と突然変異とする判断に分かれました。そこで、それを試すために、SD体制のプログラムにはミュウの排除プログラムが組み込まれました。この排除プログラムで滅ぶようなら、単な..
パプリカさん家のアニメ亭 2007.09.24 Mon 21:31
→ 第24話(最終話)「地球の緑の丘」/アニメ「地球へ…」感想
違う。彼は一緒に戦った仲間だ(ジョミー)。・゚・(ノд`)・゚・。 。・゚・(ノд`)・゚・。 。・゚・(ノд`)・゚・。 。・゚・(ノд`)・゚・。超・感動。個人レベルで提示されたテーマがマクロ的に派手に展開する構成美も素晴らしいの一言ですが、作中に提示...
Wings of Freedom 2007.09.24 Mon 22:07
→ 地球へ・・・24話「地球の緑の丘」(最終回)
今ちょっと胸が一杯で感想をまとめるのが大変で時間がかかってしまいました(><)とりあえずひとことで言うなら、いろいろ言いたいことはありますけど、結果満足です。最後は共存してくれた。そのための礎となったふたりの想いに今は胸が一杯なので上手い言葉が出てこな..
◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆ 2007.09.25 Tue 00:08
→ 地球へ… 24話レビュー
最終的な結論としては、人類には希望はあるというもの。この手のテーマで話を作り出した時に、一番無難な結論。確かに希望は無いという証明は不可能なので、嘘では無い。けれど、信...
Kazu'Sの戯言Blog(新館) 2007.09.25 Tue 01:58
→ アニメ雑感:地球へ…(24話/完)
昨日は夕飯の支度をしていたのでリアルタイムでは見れませんでしたが、「地球へ…」最終話見ましたよ! 本気で泣いた……感動した!
灰色つれづれ草子 2007.09.25 Tue 06:25
→ 地球へ… 第24話 「地球の緑の丘」感想
地球へ・・・。最終回、どんな結末が・・・??地球へ…1完全生産限定版早速感想。結構泣いた。一回目は早い展開と、どんどん人が消えていく状況についていくのが精一杯でしたが、2回目見たときは結構ないた。みんなかっこよく逝きすぎだよ・・・。なんだか久々にメイン...
物書きチャリダー日記 2007.09.25 Tue 09:57
→ 地球へ・・・/section24「地球の緑の丘」ネタバレ感想。
◆最終回ですね。皆様 お疲れ様でした。宜しければ、最後の戯言にもお付き合い下さい。
通りすがりの魔術師 2007.09.26 Wed 07:04
→ 地球へ… section24 最終回
最終回でした!キースのジョミーに対する「お前に会えてよかった」…うーん…その言葉、一度でいいからマツカへもかけてあげて欲しかった…。手を取り合うジョミーとキースと見て感動のシーンの筈なのにジョミキスとかツッ込んですみません…キースの頬に手を当てるジョミー
腐女子ブログ 2007.09.26 Wed 19:04
→ 地球へ… 最終回を視聴して
昼頃は雷に見舞われた札幌から、ren.です。直上で爆ぜること数回、稲妻も2度ほど観ることができて、荒天マニアとしては満足(wさて、先週土曜日にめでたく最終回を迎えた「地球へ…」。リアルタイム視聴では、その詰め込みっぷりによる濃さと、原作からアレンジされたポイン
希望屋 ~renka ci=set~ 2007.09.26 Wed 19:25
→ 地球へ・・・ section24「地球の緑の丘」
【STORY】キースと2人、地球の地下深く、グランドマザーの元へと降り立ったジョミー。彼を待ち構えていたのは、驚くべき真実であった。一方、全人類圏へ向けてキースのメ...
HOBBIES★WEEKDAYS 2007.09.29 Sat 01:25
→ 「地球へ…」#24(終)/「平和へ…」
描きたいシーンが多すぎて困りました脳みそのキャパが小さいので、気の利いた解説は入れられないですが、感極まってしまうシーンがたくさんありました通勤電車の中で感想を考えてたら、泣けてきてしまいました^^;【ジョミーとキース】結局最後は機械との対決になります..
quroer'sROOM 2007.09.29 Sat 02:33
→ 『地球へ・・・(TOWARD THE TERRA)』 キース・アニアン
『地球へ・・・』のキースです。グレーの軍服、ザ○トみたいな紅い軍服、そしてラストコスとなった国家元首としての衣装・・・どれを描こうか、めっさ迷った挙句、結局は一番印...
ゆったりイラスト空間 2007.11.18 Sun 19:43
→ 地球へ・・・ 第19~24話
いまさらながらにやっと最終話まで見ることができました素直に良い最終回でした今回後半だけを一気に見て書いた感想なんでちょっとピントがずれてるかもしれませんし、前半の展開もあいまいな部分があるので週間で見てた人とは違う印象かもしれませんねこのアニメ途中色々..
にき☆ろぐ 2008.02.21 Thu 19:36
| HOME | | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Template by まるぼろらいと / Copyright ©Spare Time All Rights Reserved. |