| HOME |
2006.11.12 Sun
32話「繋いだ手を離さないで」
トラネスの意味って罠のある巣箱だったんだ…一度入ると自力では抜け出せなくなる、支配力の強そうな男の考えそうなことだった、というのはレン?それともタクミ?
レンっていい加減というかある意味大きい感じが… タクミの言うとおりに曲を書いて演奏するのはタクミの信念を信じているからでしょうか。 「皆に言っとけ。タクミのやり方に不満ならやめりゃあいい。一緒に戦う気がねえ兵隊は、いらねえんだよ」 にそれがあらわれていたと思います。 苦手な歌詞を頑張って考えるレイラも、タクミのことを尊敬して信頼して頼りにしてるから文句言わずに頑張ってるのかもしれませんね。芯の強い男っていうのは、誰しも憧れるのかもしれません。 シンちゃんのマジな言葉にびっくりしました。レイラは今でもタクミを好きなんでしょうか。好きっていうよりは若干諦めてる感じがありますけど。 「いきなり会いたいつってみたり、電話拒否してみたり、駆引き上手な上料理上手で床上手ときたら、タクミじゃなくても男ははまるって。やばすぎるよ、何者!?」 ってハチのことそんな風に見てたんかナオキぃー(笑)
このままだとノブはけりがついてないままきたと思ってしまいますよね。 「人の女に手ぇ出したのはそっちだろ」 のタクミの言葉でノブはどんな風に思ったんでしょうか。 ナナはハチに電話かわれって言いますけどハチは話す気力なし… タクミの、つわりが酷くて、相当つらそう、その言葉でハチの妊娠がわかったナナ。ついさっきまで子供の話をしてたのに… 90%以上タクミの子供ですよね。可能性としてはない、ということはないでしょうけど、もしそうだったとしてもノブには覚悟ないと思います。育てられない、っていうのは当たり前のことだし、出来たら困るから、という考えもわかる。ノブにとってはきつい現状ですよね。タクミの子だとわかっていて父親になんてなれるわけないじゃないですか。 「そんなに言うなら、お前が父親になってやれよ。お前がタクミの子を可愛がれるとは思えねーけどな」 ナナもハチのことをとても愛していて、自分の傍においておいたいぐらい目一杯可愛がっていて、でもタクミの子供となると話は別。母性本能なんて芽生えませんよね。
タクミがこんなにハチのこと大事に思ってるっていうのは初めて実感しました。いや、他の女の子よりも大事にしてるっていうのはわかってたけど、こうはっきりと言葉にしたのは初めてじゃないですか? 「ガキの父親が誰でも、母親はお前なんだから、しっかりしろよ。」 といってハチの手を握るタクミ。 「選ぶのは奈々だ。父親は二人もいらねーだろ」 って言ってノブとハチを二人にするタクミに、ハチは絶対自分のとこに帰ってくるって思ってる大人の余裕を感じます。 ハチは泣いてるだけで弁解もなくただ謝るだけ…ノブ切なすぎ。これじゃあ二股と思われてもしょうがないですよ、ハチ。タクミとくっつくってわかっていても、これは切ないです。タクミの子を産むということは、ノブとは別れるということ。 ハチの選択は…?
NANA
Comment(0) TrackBack(0) Top↑
≪DEATH NOTE7話「曇天」
| Home |
NARUTO209話「敵は『不忍』」≫
Comment
Top↑
TrackBack
TBありがとうございます!
頂いたTBは全て返信させて頂いているのですが
一部反映されない、もしくは弾かれてしまうブログがあるようです。
※楽天さん・ライブドアさん・はてなさん・ココログさん・gooブログさん・FC2等
こちらから送信不可な場合ミラーブログから送らせてもらっています。
ただ、別館からも弾かれてしまうことがあります、ご了承下さい。
こちらからのTBが二重送信になってしまった場合、お手数ですが片方削除お願いします。
申し訳ありませんが、記事に無関係のものはご遠慮下さい m(_ _)m
Top↑
| HOME |
|