| HOME |
2013.10.06 Sun
NARUTO疾風伝 352話「穢土転生のリスク」
今日から新OP&ED!! えーっとOPについては曲が微妙すぎるけど映像はいいですよね あとEDは宇宙兄弟でもラテン系でかっこよかった近藤さん!! 個人的に凄い好みな曲調だったんで早くフルで覚えたいな♪ イタチ兄さんがサスケを守ってるように感じるシーンに萌えたキュンキュン(*´Д`*)
引き続きマダラと対峙する五影! 柱間が死んで残した意志とやらで勝てるとでも、力とは意志ではなく事象を起こす物質そのもの 死者の遺志が残されたものを突き動かし力を表す、医療忍術もその意志から生まれ医療忍者の掟が構築されたのだとマダラの前でその掟を再度告げる綱手さん! 第一項、医療忍者は決して隊員の命尽きるまで治療を諦めてはならない 第二項、決して最前線にたってはならない 第三項、医療忍者は決して最後まで死んではならない 弟子たちに教えたのはここまでだが掟はもう一つあり第四項として忍法創造再生百豪の術を極めし もののみ上記の掟を全て破棄できる綱手さんだけに許された禁術でありマダラと戦えるということ
火遁は塵遁で消し飛んだが医療忍者が一人増えたところでどうともないというマダラに四人で ダメなら五人でいくだけだと須佐能呼に飛び込んだ綱手さんのスピードとパワーを図るマダラ 火遁を水遁で吹き飛ばしさらには加重岩を叩き込んだオオノキによってマダラを吹っ飛ばす! しかし回復役である医療忍者が死ねば他の影も終わり、柱間が何を遺したかしらんがこの程度 遠く及ばないしどうせ下っ端に引き継がせるなら同じように復活のやり方でも教えておくべき 柱間が死に残ったのは細胞の生命力しかなく弟が死んで残ったのは両目の瞳術しかないし引き継がれるものがあるとすれば憎しみだけ
結界に封印されているダンもマダラのことを聞いていたけれど、綱手さんが火影になったことを 聞いて驚くのも無理ないですよね、チョウザさんから聞くことができてよかったんじゃないのかな 亡くなってから色々あったが結局は慕っていたし負けるはずがない、だからあの年まで生きている 既に死んだ身であるマダラにこれ以上憎しみをばらまかないでほしいと封印に挑む綱手さん達 直節拳を叩き込み砂漠そうたいそうで封印したかに思えたけれどそれは木遁分身だった!! よくできていてかつて敵として見抜けたのは輪廻眼を持つ自分だけ マダラをなめたらダメだし止められるのは大本にいる穢土転生の術者を止めるしかないと忠告するダン 五影で相手しているというのに、マダラと戦って勝てるのは初代火影をおいてほかにないのだと 見張り役と結界役以外はすぐに穢土転生術者の捜索に転じた方がいいがいまだこれといった情報は…
追ってくるサスケをまこうと鴉を口寄せし一人向かったイタチ兄さん!! 結界も力技で壊し操られている間チャクラがどこからきているかはっきり感じていたからわかる 術のリスクだが覚えておく必要はないというイタチ兄さんに勉強になったがまずそんな忍はいない から警戒していなかったと、代わりに自分を殺しても穢土転生は止まらず術を止められはしないと! 殺してしまえば二度と術を止めることはできなくなる―― 遅れてやってきたサスケもカブトの雰囲気に一瞬大蛇丸かと驚いていたけれど戦争の見返りが このタイミングで自ら来るのはラッキーだとややこしい状況を説明しようとするカブトを止める 弱点もリスクもないしそれを説明したいけれど動くにもサスケが大人しくしていないはずだし 焦ると止められるものもとめられないかもよと煽るカブトが嫌な感じですね
兄の目を移植している間に世界はとんでもないことになっているんだとここから振り返ることに(苦笑) 第四次忍界対戦、五大国が協力して作り上げた忍連合を相手に戦っているが相手取るためにも量産 型のゼツを十万対、そして穢土転生したメンバーには言わずもがなといったところですよね 金角銀角 霧隠れ忍刀七人衆前任者、影とうちはマダラで名前をあげていったらきりがない 勿論うちはマダラの計画だけども忍世界への恨みを晴らすために月の眼計画を立てた 十尾を使い地上全体に巨大な幻術をかけて地上を支配する、そのために八尾と九尾を手に入れる
胸を貫かれた綱手さんだったけれどすぐに切り取りそのままマダラに一撃を与えようとする!! さらには塵遁で畳み掛けようとするけれどすべての術を吸収する輪廻眼には通用しない 先ほど術が通用したように見えたのは単に柱間の顔を見せて戦意喪失させたからだったとか(汗) 指揮が下がるつもりがあげてしまったと、しかし下がるはずの士気をあげさせてしまったのだと 木遁で出し抜いたことには変わりないが分身し身代わりを出さなければならないほど追いつめられたいうことだと投げかけた綱手さん、五体一を卑怯とは言わないしそれだけ強さを認めている ならばと五影全員に五体ずつ木遁分身をつけ分身が須佐能呼を使う使わないどちらがいいのか…!
穢土転生されたイタチの殺気が本気なのは操られていないから 普通自分の幻術を上書きするなんて思いつかない、サスケはとにかく話の続きが気になって(苦笑) なんでも聞けば答えてもらえるというのはアカデミーの頃から人気者のサスケらしい傾向だと 挑発するカブトに力ずくでと倒そうとするサスケのクナイを同時に弾き返すイタチ兄さん!! 穢土転生は心まで操れるわけじゃないし浄化した魂を冒涜し必要ない悲しみと憎しみをばら撒き 続ける死者たちが戦う苦しみがわかるか、生き残った者たちの気持ちは尚更だしやっと乗り越え た嘆きと悲しみ、術でぶり返したことは絶対に許せないと そしてここで時分と共闘してイタチを倒さないかとカブトがサスケに持ちかけてきましたね 今の自分達にとって邪魔な存在、同じ蛇の力を持ち師匠を持つものとして協力して倒そうと誘う!
勿論そんな誘いは断りまずはカブトを倒すことで合意することに!! 術者を殺すと穢土転生は永遠に解けない、つまり殺してはならないと言い聞かせるイタチ兄さん 月読にかけて術を止める方法を聞きだし月読にはめたまま操り穢土転生を解かせるようにする ドンナ術にも弱点となる穴はある、穢土転生にとっての弱点とリスクはうちはイタチの存在 いつも今度だ後だと嘘をつき挙句死んだ今度こそ約束を守ってもらうと言うサスケに、性格は 死ぬまで変わらないが一度死んでいるしそのつもりだとようやくうちは兄弟の共闘が見れそうだ!
次回「兄弟、共闘!!」
テーマ:NARUTO - ジャンル:アニメ・コミック
NARUTO
Comment(0) TrackBack(1) Top↑
≪マギ 第1話「旅立ちの予感」
| Home |
宇宙兄弟 第76話「オリガ」≫
Comment
Top↑
TrackBack
TBありがとうございます!
頂いたTBは全て返信させて頂いているのですが
一部反映されない、もしくは弾かれてしまうブログがあるようです。
※楽天さん・ライブドアさん・はてなさん・ココログさん・gooブログさん・FC2等
こちらから送信不可な場合ミラーブログから送らせてもらっています。
ただ、別館からも弾かれてしまうことがあります、ご了承下さい。
こちらからのTBが二重送信になってしまった場合、お手数ですが片方削除お願いします。
申し訳ありませんが、記事に無関係のものはご遠慮下さい m(_ _)m
→ NARUTO疾風伝 #553「穢土転生のリスク」 感想
残されるのは憎しみではなく願いと思い。
綱手、渾身の拳がマダラに向かう!
「穢土転生のリスク」
あらすじは公式からです。
綱手だけが使用できる禁術・百豪(びゃくごう)の術を使い、強敵・うちはマダラに
挑む綱手。
それに続いて雷影、オオノキ、水影、我愛羅の五影たちが力を合わせ攻撃をしかける。
しかし、五影たちの猛攻でマダラを封印までに追いつめるが、...
おぼろ二次元日記2 2013.10.09 Wed 23:22
Top↑
| HOME |
|