アニメ・漫画・映画の感想等…好きなものを好きなだけ(*´∀`*)銀魂とデュラがマイブーム♪ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ Retrieval
▼ Calendar
▼ Links
▼ Official site
▼ Twitter
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Spare Time
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
≪2023.02 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 2023.04≫ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ Profile
▼ Entry
▼ Track Back
▼ Comment
▼ Category
▼ Recommended
|
| HOME | 2013.05.11 Sat宇宙兄弟 第57話「技術者のスイッチ」
吾妻が乗ったロシアの宇宙船ルーニエ二号が打ち上げられ無事に月周回軌道へと乗ったとのこと
その一方でキャンサット作りに奔走するムッタ達だけどパラシュートが一切開かず着地!? まあこれも想定内ということでパラシュートが開き着地成功したと仮定し筒からローバーが 飛び出し出動していくと自動制御での走行開始し目指すはゴールフラッグなわけだけど… 大きな岩の前で立ち往生してしまって身動きが取れない状況にムッタも想定外だとショック(苦笑) とりあえずロケット回収しに行こうともう一度最初からやり直しに… コンペまであと五日しかないのにまだまだ課題が山積み、パラシュートは絡まって開かず ローバーは遅い上にすぐ止まり10メートルも進まない、少しの壁にあたったり窪みに落ちる だけでダメになるのはまるで自分のようだとかムッタも落ち込んじゃっているようだけど 話を聞いてるピコは原因がわかってるけどアドバイスしてあげなかったりスイッチオフのまま 溝に嵌ったりするのはタイヤが小さいせい、そんなんだから障害すら越えられないのだとか 子供用のおもちゃでひとり遊びしてるピコがなんだかww 食堂で北沢さんが聞いた話によるとC班はランバック方式じゃなくフライングバック方式に そもそもローバーを作らないということ、パラシュートで着地させるのではなくキャンサット がグライダーで空を移動し自動コントロールでゴール地点にピンポイント着地させる作戦 地面の凹凸も関係ないし急に今までのやり方が無駄に思えてきたが方式を今から変えるのか そんな時アホかと声をかけてきたピコは弱点がないかちゃんと考えろと… 空の障害といったら鳥か、と思ったムッタだけどせりかさんの風が無難に正解(笑) 大会会場一体の上空はかなり強い風が吹いているしキャンサットの自動制御程度じゃ十中八九 制御不能で流されるため恥をかきたくなければ空中戦はやめて地を張っていくことを進める なんだか前回のムッタの言葉が気にかかってちょこちょこ絡んでてきてくれるようになったかな? 他の班が次々と前進していく中何もかも遅れているE班 まずはローバーからじっくり作り直し地面の障害に負けないようにするにはどうすればいいか ジャンプして飛び越える装置でも追加…ってイメージのローバーが凄いことになってるw さすがに重量も重くなるしシステムを作るだけでも難しい… 物作りには失敗する労力と金が必要だといったムッタの考えは思ったよりも技術者より 元々同じような畑にいたのかと何気にそわそわし始めてるピコにニヤリとしちゃいます♪ プログラムを弄るだけで障害回避できないか、例えば五秒以上進まなかったら少しバックする 命令を加え角度をずらしまた走り出すシステムをローバーに追加しタイヤの直径を大きくする スピードも増すし障害も越えやすくなるがロケットに入れる筒の大きさが15センチだから… 拡張式のタイヤならば筒に入る元の直系から1.5倍にできるがムッタ達にその技術はないのか 笠みたいに広がるタイヤはどうか、いいアイデアだと思うけどと頭を抱えて悩むムッタは パーツが増える分重量も気になると思いつつタイヤをスポンジにするのはどうかと提案する! スポンジなら縮めて筒に入れられるし走るときは大きく膨らむし安く軽く加工しやすい点もあり 着地のショックも和らげるといいことづくめ、この方法はピコも考え付かなかったようですね というかそれを思いついた作者さんも凄いなあ~ 次はパラシュート、パラシュートのパぐらいは教えてやってもいいとピコがついにデレた!!(笑) そういえばCM、ソフバンと宇宙兄弟のコラボだけど平田さんボイスだとタイバニに思えてw パラシュートを整え丁寧に折り畳んでいくピコに感心するムッタ達! 毛深くワイルドな手がまるでラッピングする女性店員の繊細な手つきのようだって例えがw 宇宙飛行士が6人もいてキャンサットが本物の宇宙船だったらと一人も考えなかったのか? 自分の隣にいる飛行士を乗せて打ち上げるつもりで全部の作業をやっていたのか… そんなこと考えてもいなかっただろうけど実際はそれぐらい本気で集中しなきゃなんですね(汗) パラシュートは女子が畳むようにとのこと、収納作業は昔から女性の仕事であるとのこと 隣の男の命を預かったつもりで…つまりせりかさんはムッタの命を預かることになりキュンキュン?! 落ちたらゴメンなさいと謝られちゃったけどそれはシャレにならないですww 繊細で妥協が許されない作業が女性向きという節もあるが起源をいえば第二次世界大戦の頃 戦場へいった夫やボーイフレンドに無事に帰ってきてほしいという願掛けの意味でパラシュート が開く生命線になる収納作業は女性がやるようになった、へええそんな深い意味があったのか! 「ようするにパラシュートってのは愛で開く」 ぐは、芳忠さんボイスだと様になってクサイ台詞でもますますカッコイイ(〃∇〃) うっかりパラシュートのトまで教えちゃったとかもう誤魔化してもデレたのばればれですよw その後も順調に進み模型作りに専念していたムッタのおかげで作業ペースも速い! キャンサットが開いた瞬間縮んでいたタイヤが飛び出して大きなタイヤにはやがわり 障害物にあたった直後GPSから座標を広い新しい最適ルートを探し進んでいくローバーの試運転 運転時の音が煩いしピコピコ音はいらないとか言われて反応してるピコがちょっと可哀想ww 試運転を経てさらに外での実践、障害物も無事に乗り越えルート変更も自動制御で完璧に!! そのうちムッタもピコの一人遊びに付き合うようになったりとすっかり仲良しになってる(笑) 子供のおもちゃで本気でぶつかりあって買ってドヤ顔なムッタにイラっとしてるピコが面白い ピコがローバーにこっそりリモコンで動かしたフィギュアを乗っけてからかってたりと笑える~ 皆の想いが詰まったローバーをキャンサットに詰め込みパラシュートを収納しとりつける―― 最終作業を終えていよいよ打ち上げ、せりかさんが畳んだパラシュートも見事に開きましたね! 横で嬉しそうにせりかさんに自分を指差してるムッタと満面の笑みなせりかさん可愛い♪ ルーニエ二号も月周回軌道に到着し着陸船も無事月面へと着陸成功! そんなニュースを車のラジオから聞いていたビンス教官が持っているのは墜落事故の時の破片? 駐車場付近でうろうろしていたムッタが気になり訓練は終わっているのに何をしているのかと ピコに酒に付き合えと誘われて待ち合わせにきたというムッタ、ビンス教官からの冷たい視線 はまるでパセリでも見るような目って例えがおかしい(笑) 元自動車会社開発勤務だったなら車は好きだろうから一緒にドライブをしないかと誘われる! 今からピコと飲む約束をしているし乗るか乗らないかさっさと決めろと促され同乗することに …というか飲む予定なのに帰りどうするんだろ?? まさかムッタがヒビトの兄だとは思わなかったピコは残り五日の辛抱でヒビトたちを乗せた オリオンが帰還しパラシュートが無事に開いた瞬間ようやく負い目から介抱されるのだと―― なんだかこれフラグに聞こえなくもないんだけど大丈夫だろうかと心配になっちゃいます(汗) 次回「本気の失敗」
テーマ:宇宙兄弟 - ジャンル:アニメ・コミック ≪進撃の巨人 第6話「少女が見た世界-トロスト区攻防戦②-」 | Home | ちはやふる2 第18話「わすれじの」≫ Comment
TrackBack
TBありがとうございます!頂いたTBは全て返信させて頂いているのですが 一部反映されない、もしくは弾かれてしまうブログがあるようです。 ※楽天さん・ライブドアさん・はてなさん・ココログさん・gooブログさん・FC2等 こちらから送信不可な場合ミラーブログから送らせてもらっています。 ただ、別館からも弾かれてしまうことがあります、ご了承下さい。 こちらからのTBが二重送信になってしまった場合、お手数ですが片方削除お願いします。 申し訳ありませんが、記事に無関係のものはご遠慮下さい m(_ _)m → 宇宙兄弟 第57話「技術者のスイッチ」
第57話「技術者のスイッチ」
キャンサット大会に向けてローバーの製作に掛かるムッタたちE班。
ピコは宣言通り我関せず。
パラシュートは開かず、ローバーも地形に阻まれ試作
いま、お茶いれますね 2013.05.11 Sat 21:46
→ アニメ「宇宙兄弟」第57話あらすじ感想「...
失敗を知って乗り越えたモノなら、それはいいモノだ-----------!!いよいよ日々人たちの帰還が迫り、吾妻たちの乗ったルーニエ2号が月軌道へ乗ったよう。月で日々人と逢うのが楽しみ...
◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆ 2013.05.11 Sat 22:16
→ 宇宙兄弟 第57話 技術者のスイッチ
アスキャンの次なる訓練は第26回カムバックコンペディションに参加する事。
やる気のないサポート役のピコ、少ない予算と不利な状況の六太達E班。
吾妻達の月に向かうロケットの打 ...
ゲーム漬け 2013.05.12 Sun 02:02
→ 宇宙兄弟 第57話 技術者のスイッチ
タイヤをスポンジで作る・・六太のアイデア
「その発想はなかった」ピコ、刺激された!!
パラシュートのたたみ方を教え始める。女性がたたむのが伝統。無事に帰ってくれるように...
帰ってきた二次元に愛をこめて☆ 2013.05.12 Sun 02:53
→ 宇宙兄弟 第1話 ~ 第57話 技術者のスイッチ
宇宙兄弟 第1話 ~ 第57話 技術者のスイッチ
2006年7月9日、月に飛翔するUFOに遭遇し「2人で宇宙飛行士になろう」と約束した南波六太(なんば むった)、日々人(ひびと)兄弟
動画共有アニメニュース 2013.05.12 Sun 04:58
→ 宇宙兄弟「第57話 技術者のスイッチ」/ブログのエントリ
宇宙兄弟「第57話 技術者のスイッチ」に関するブログのエントリページです。
anilog 2013.05.12 Sun 07:50
→ 宇宙兄弟 第57話「技術者のスイッチ」
第57話「技術者のスイッチ」
JUGEMテーマ:漫画/アニメ
Happy☆Lucky 2013.05.12 Sun 09:11
→ 宇宙兄弟 日テレ(5/11)#57
第57話 技術者のスイッチ 公式サイトから六太たちE班の宇宙飛行士候補生は、「カムバックコンペティション」に挑戦するため、決められた予算内でキャンサット作りに励んでいた。
ぬる~くまったりと 2013.05.13 Mon 12:20
→ パラシュートのパ からト まで
酸性雨!
ねもい月曜日でした・・
『宇宙兄弟』 #57 技術者のスイッチ
パラシュートは開かない。
障害物があれば止まってしまうローバー。
「ちょっとした壁に当たったり くぼみ
マイ・シークレット・ガーデン vol.2 2013.05.13 Mon 22:00
→ 宇宙兄弟 第57話 『技術者のスイッチ』 モノづくりする六太は本当に楽しそう、そして意外な発想でピコに電流走る!
言ってないけど想定内~♪これまで失敗するたびにどよ~んと落ち込むことが多かった六太。ことローバーづくりに関しては失敗して周りが暗くなっても妙に明るい。何というか、試行錯...
こいさんの放送中アニメの感想 2013.05.14 Tue 10:46
→ ◎宇宙兄弟#57『技術者のスイッチ』
t>ピコ:お前らかどうしょもないチームは>俺はな、どうなろうとしったこっちゃねえし;さえないおっさん、ピコノートンだ*>月への軌道にのっかった、どうした東東>楽しみなだけだ=...
ぺろぺろキャンディー 2014.02.18 Tue 04:56
| HOME | | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Template by まるぼろらいと / Copyright ©Spare Time All Rights Reserved. |