アニメ・漫画・映画の感想等…好きなものを好きなだけ(*´∀`*)銀魂とデュラがマイブーム♪ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ Retrieval
▼ Calendar
▼ Links
▼ Official site
▼ Twitter
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Spare Time
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
≪2023.08 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 2023.10≫ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ Profile
▼ Entry
▼ Track Back
▼ Comment
▼ Category
▼ Recommended
|
| HOME | 2012.12.19 Wedヨルムンガンド PERFECT ORDER 第23話「ウォーモンガー」
ヨルムンガンド計画を打ち明けられココに銃を向けて全身で拒絶したヨナ!
話が壮大すぎるのもあるけれど、70万の犠牲と言われて受け入れられなかったんだろうなぁ… 例えココが死んだところで止まらないし引き金によって計画を左右されるようなことをするか 明かしたということはココの身に何が起ころうが実行され新しい世界が必ず来るということ 70万人は必要最低限の犠牲者数、まさかヨナも今の世界が結構パーフェクトに近くて残酷な ことをしてまで変えるべきではないと思っているのか――世界が好きという言葉はお世辞と希望 皆がそれぞれ優しくなれば世界は輝きだすかも、残念だけれどそれはないと言い切るココ 戦場を歩き回り感じ取った空気から十年以内に水を奪い合う大きな戦争が勃発する …もう始まってるところもあるとか、切迫してる中国のことですかね(汗) 人間は水を飲まないと生きていけない、文字通り死にもの狂いで戦う 第一次世界大戦では 4000万人、第二次では6600万人、第三次世界大戦では何人死ぬのか…それが起こるんですか 「私は世界が大嫌いだよ、ヨナ」 どこへいっても戦争ばかりで道端に死体が転がっている、武器で脅されたときの感情を思い出す だけで頭が割れそうになるし命令に絶対服従と思考停止している軍人も嫌いで吐き気がすると 戦争で子供が死んで悲しみに暮れているのに翌年にはまた子供を作り戦士にでもするつもりか 人間が嫌いだし同じ動物かと思うと絶望する、でも売った兵器で死んだ人間は憐れみを感じるし 申し訳なくも思う、武器商人である自分が嫌いだけどこの仕事から逃れることはできなかった 才能があるため金は舞い込みあるときこの金を全て平和のために使おうと閃いたのだと 戦争で死んだ者の魂が唯一許す言葉、犠牲者の死を糧にして世界平和を創り上げた 世界を嫌いな自分が世界の破壊でなく修繕を望んだことはラッキーだし武器のない世界なら 好きになるかもしれない…そうか、世界が嫌いだったから平和のために強硬手段に出たのかな 「私につき従えヨナ 君は本当の私と似た者同士 わかりあえるよ」 世界を憎んでいたヨナだからわかってくれる、そう思っていたんだろうなぁ あの一話と同じ台詞を告げるとは…出会った時からココはこう考えていたんですかね 武器、武器商人、暴力を憎んでいながらもそれでも強い少年兵のことをキャスパーから 聞いた際心が躍った、枷というよりも丸くなることを危惧していると言われたことを思い出す 力を使い守ってもらうのと引き換えに多くを奪った憎き空が潰れる瞬間を特等席で見せたかった 世界が平和になる日、新しい世界を一緒に生きていこうと誘うココに見せたヨナの表情が(汗) 「さよなら ココ」 笑顔なんだけど凄く寂しそうな感じで見てるこっちが悲しくなった… 合わせていた手を振りほどき別れを告げたヨナはそのまま海に飛び込んで逃げてしまう!! 頭が悪いからわからない、何一つ言い返せないし正しいのか間違っているのかもわからない とにかく嫌だけど理由がどうしてなのか…あまりのことにヨナの心はパンクしちゃったんですね 止めることもできないし答えも出せないから逃げ出すしか方法がなかった―― 浜辺にたどりついたヨナのところ見計らったように現れたキャスパーが(苦笑) こんなところで会うなんて奇遇なんていかにも白々しい感じだけど本当に偶然だったようで 別に監視していたわけじゃないし勘はあたる、そろそろ部隊から脱落者が出るのではないか 何があったか訊ねられるけれど当然言えるわけはないですよね、検討ぐらいついただろうけど というかキャスパー、スカウトとか人材派遣とかそっち方面でもやってけそうな気がする(ぁ) 今すぐこの場所から離れたいか、頷いたヨナはキャスパー達の車に乗せてもらい移動することに 怯えるようにココ達のいる場所から身を隠すようにしてこれまでを振り返るヨナが切ない… そんな様子を興味津々に見てるキャスパー&チェキータが意外そうな感じで ヨナは感情の起伏が乏しいイメージだったけど随分いろんな表情をするようになったと感じると いつも笑みを浮かべてるキャスパーよりよっぽどいいとチェキさんにツッコミされてた(苦笑) 悲しい思いをするぐらいなら部隊に戻るか、今ならまだ遅くない 戻らないなら戦いを嫌うが凄まじい戦闘能力を持つ元少年兵はこれからどこへ行くつもりなのか 敵に回すか利用するか判断したときの問答を思い出し…キャスパーの下で働かせてほしいと頭を下げるヨナ! 今の一瞬の沈黙で何を考えたかわかる心配になるほど本当に優しいヨナと自分は対等な存在 部隊に歓迎すると迎えられたヨナ、厳しいと悪者にされてたチェキータを知ってるって返事がw でもやっぱりキャスパーのところへ行く展開になっちゃうんですね、 戦いに明け暮れてたヨナの生きていける場所なんて限られてるとはいえやぱり複雑だなぁ… ヨナが抜けることは通過儀礼のような予想の一つだったのでは、実際子供にはキツイ難問 大人は全員ついてきてくれたのだし理解に時間がかかることはあるはずと慰めるマイアミ ムスっとしてるしやっぱりヨナがいなくなったことはショックだったんじゃないかな キャスパーから連絡があり一緒にいることがわかったからとりあえず安心できたんですかね 南アフリカをうろうろしてるのは別に監視しているわけじゃない、本社が行動を訝しんで 煩くなったのと誰かが部隊から離れるのでないかという勘が働いて現れたのではないか? こういうとこずばっとあてちゃうのはやっぱり兄妹だからわかりあう部分があるんでしょうか 凄い勘で世界を歩き回るキャスパーのところにいてもヨナは長続きしないと予想を きっと自分で考えて答えを出すし必ずココの所に戻ってくる…うん、そうなってほしい!! テストや勉強は酷いけど頭がいい子、これからヨナがどうするのかはもう見えてるんですかね 武器商人を楽しんでるキャスパーはココとは正反対のやり方ですからね、そりが合わないはず 最悪で思い出したけどファーイザ博士は出会って早々挨拶もせず量子コンピュータの場所を訊き 目の前にあることがわかり10フィートコンテナぐらいまで小さくするのが仕事だと言われた途端 目を輝かせて見入っていた、勉強はできるけど頭がダメ、調教しがいがあると楽しそうだし …まあ天才科学者とか研究者はそういうタイプが多いのかもしれないですね(苦笑) 施設に立ち寄る機会は確実に増えるものの武器商人の仕事は続けると思ったよりも落胆して ないし何よりこんなところで時間を棒に振るわけにはいかないから立ち直りも早かったのかな その一方で戦いしか残っていないと呟くヨナサイドの方が心配になります… 東アフリカ 銀行口座を念入りににチェックした相手の履歴をメールで送信してきたマイアミによると 確信つく調べ方してるのはロンドンからスケアクロウとアメリカのベルツビルとフォートミードからアクセスしているプレイム、プレイムに心当たりと言われても恨みを買いすぎて区別はつかないとw 気合入った相手なら特定可能かも、NSAは基本的に技術者の集団でSCSはその中で唯一 実働的なスパイ、NSAは独自の部隊を持たないのでCIAと合同で秘密工作をするというが そこまでいいかけてファーイザ博士拉致のときに対峙した特殊部隊のことを思い出したようで! 要人をまんまと連れ去られて立場がない、ヨルムンガンドの魔法がまだ腑に落ちない様子… 腑に落ちなかったら何をするのか、相手が次の行動に出る前に手を打つココはやっぱり凄い(汗) ブックマンのまわりにもプレイムの足跡がないか調べるようにとこれで繋がりがばれますかね 休憩中のメンバーに実際にココの計画をどう思ってるのか単刀直入に質問するルツ 話題とか質問とか好きだとトージョに言われて今回はちゃんと考えてることがあるのだと ココの行動に強引さを感じていたしバルメに相談したりしたけど納得まではいかなかった 計画を知ったとき全て合点がいったとバルメが部屋に入ってきた途端に敬語になったのが(苦笑) 全面的に支持するけれど他のメンバーはどうなのか、最後の兵とかノリが好きだし武器がない 世界が見てみたいから賛成というトージョは振り回されるのも楽しくていいって感じなのかな 根っからの職人気質とココの下にいて気付き技術が必要じゃなくなる時まで働きたいというワイリ 支持不支持ということではなく自分の能力を生かす場として賛同するとウゴ、完全にビジネス とししてだから態勢はぶれないとやっぱりマオは割り切ってるタイプでしたね、これには納得です! 最近はヨナの離隊のことばかり考えている、レームはどう考えているのかはっきりとは発言しないままだったのかな…ちなみにバルメは何も言わなくてもわかってると満場一致で合唱されたww ブックマンに連絡したココ、これから仕事だからあまり面倒だと切ると前置きし 今一番時間がないのはブックマンの方、オペレーションアンダーシャフトとココ、海軍の特殊な人 の作戦が一瞬遅れたことを結び付けて考えてる人がいる、極秘の案件に関わったのを示唆した証拠 と笑い飛ばすブックマンに信じるかは自由だがこのままだと一週間以内に証言台に立つ羽目に 直接話したければダレス空港に走り指定便で出発すれば夕方には北アフリカに到着すると 一体何の誘いかよくわからないけどとりあえず行くしかないと慌てて向かうことに! 会議もないし大した案件も関わってないから早く帰れると家族と約束したプレイムのその後が(苦笑) 本部総指導者からの指令でブックマンがアメリカのスパイだという情報が通達された組織 地中海 イタリア沖公海上 アメリカ海軍第6艦隊旗艦 マウント・ホイットニー 北アフリカ某国戦闘地域に取り残された重要人物救出作戦のため武装勢力との遭遇の場合 武力の使用を許可すると完全にブックマンはいいように利用されちゃったわけですね(苦笑) 指示通り空港から目的地の場所で下されたブックマンの前に突然現れた武装組織が襲撃を 何がなんだかわからない状況で突然銃撃が開始され相手もわけがわからない状態だったようで 当然この場に現れたのは先ほどの海軍でブックマンはそのまま保護され奪還作戦だと知ることに 自分がこの場所に現れすぐに襲撃してきた武装集団、間に合った海兵隊の作戦は示し合わせた かのよう…そして海兵隊がオペレーションアンダーシャフトと口にしていたことから唖然とする! まさか作戦名まで使われることになるとは~ココなりの意趣返しってところでしょうか 状況を把握し狐に化かされたことに気づいたとこのシーンのブックマンちょっと可愛かったw 量子コンピュータなら作成指令書や武装組織間のメールの書き換えなんてわけない ココ・ヘクマティアルは情報世界の神になった、怪物を通り越し現世界最強の存在になった なぜ世界征服しないのか、今の世界を征服するのではなく目的は創り返るということ その新しい世界を見てみたい…CIAにいながらココ側よりの基準で判断すると踏まえていた 襲撃されたとき殺さなかったのは利用価値があるから――自分を利用すればいいと そんなブックマンの考えを読んで先回りし、逆籠絡までしてしまうのはとんでもないですね!! …結局以前ヘックスやアールが忠告していた通りになったわけなんだなぁ(苦笑) ココに嵌められたのはブックマンともう一人、プレイムだった!! 武装組織を嗾けブックマン暗殺計画犯の黒幕として吊し上げられる痛手を負うことに… ココをマークして付け回ってたのが仇となりましたかね、同じようにしてたスケアクロウが スルーされたのは特に問題ないと思われたからだったりするのやらw 結果を確認したココを酷い奴だというマイアミ、すぐに拘束から解放することにするとか 確かに悪党だけど悪党も多様化の時代、どの悪党について生きるかという話…嫌な世界だ~ キャスパーについて仕事をするヨナも…ということですね、こっちはこっちで自由気ままな 上司だしやりづらいことこの上ないだろうなあ、それでもヨナはどのぐらい下にいるんだろう; 「この世界は鉄と火薬でできてるんじゃないかと思えるほど僕らの道には武器が溢れている 人を殺すためだけに進化する道具を握りしめながら 時にこれを憎んでいたことを忘れそうになりながらも 僕は武器商人と旅をした――」 ココとヨナが離れ離れなのは寂しいけど、最終回で戻ってきてくれると信じます! 圧倒的力を見せて味方を増やし合理的に平和構想するココもぶっ飛んでていいと思いますが(苦笑) 最終回、どんな展開になるのか楽しみです!!原作が終了してるので安心して見れそうですね♪ 次回「恥の世紀」
テーマ:ヨルムンガンド - ジャンル:アニメ・コミック ≪よりぬき銀魂さん #59 138話「時には昔の話をしようか」 | Home | 神様はじめました 第12話「奈々生、神様をやめる」≫ Comment
こんばんは。 Posted by ジャスタウェイ
李胡さん、こんばんは。
とうとうヨナが飛び出して行っちゃいましたね; これが家出と思える類のものなら可愛らしいもんですが… 温かい目で帰ってくるのを待ちたいと思います!! きっと帰ってきてくれますよね! しかし、へこんでるココを慰めるマイアミが良かったですね。 あぁ、本当に友達なんだなぁ~と思えて、なんだかホッとしちゃいます。 ココ、友達少なそうだから(ぁ >浜辺にたどりついたヨナのところ見計らったように現れたキャスパーが(苦笑) しかし、キャスパーの勘って怖いですね(汗) タイミングよすぎるのもこれまた怖いしw 案外こういう人がしぶとく生き残りそうなんですよね…。。。 同じ悪党ならココの下のほうがよっぽど楽しそうなのに! いつもドンパチやってたのでハッピーエンドになるとは思ってなかったのですが、 なるべくならハッピーエンドで締めて欲しいですね。 最終回、期待したいです! ではでは、失礼しました。
2012.12.19 Wed 21:19 URL [ Edit ]
Posted by せざき
こんばんは。
ジャスタウェイさんへ Posted by 李胡
フラグたってましたけど、やっぱりヨナ離隊しましたね。 にしてもキャスパーさんの勘の凄さw結局ヨナはキャスパーのところでお世話になることにしたみたいですが、最終的にはココのところに戻るんですかね……戻らないのもそれはそれでありだと思いますが、ヨナがどんな答えを出すのか楽しみです。 部隊のみんながココをどう思っているのか。結局レームの考えだけは分からずじまいでしたね。なんか、彼だけは最後まで語らなさそうな気がしますね。なんだかレームだけは謎な人物のままで終わりそう……過去回と呼べるものもなかったですし。 次回でいよいよ最終回ですね。どうなるか結末が楽しみです。 ジャスタウェイさんこんばんは!
せざきさんへ Posted by 李胡
ヨナが出ていくだろうことは見えていたとはいえ切ない… いなくなったあとのメンバーの表情も浮かなかったしやっぱり一人でも いなくなるというのは打撃が大きいですよね、今まであたり前にいたわけだし でもきっと戻ってきてくれることを信じてます♪ >本当に友達なんだなぁ~と思えて、なんだかホッとしちゃいます。 あはは、確かにココも自分でいないとかいってましたしねw こういうときに支えてくれる人がいるというのはいいなあと ヨナがいなくなったのは寂しいけれど、部隊メンバーが傍にいてくれる のも安心だし、いつものココでいられるのかなと思いました 落ち込んで暴走したりしないかと心配もしましたが、これなら大丈夫かな >しかし、キャスパーの勘って怖いですね(汗) >タイミングよすぎるのもこれまた怖いしw 絶妙なタイミングでスカウトきましたねー!! ホント、人材派遣とかそっち系の仕事でもできるんじゃないかと 基本自分が自由気ままにできればいいし楽しめればいいタイプ だから、計画がどうこうよりも武器商人できれば気にしなさそう~ とはいえ気苦労多いのは絶対キャスパーサイドですよね! チェキさんみたいにぶっ飛んでる人じゃないと出来ないんじゃないかと(笑) 予告からするには全員無事そうなのでそのあたりは心配なさそうですが その前にヨナが精神的にぶっ倒れたりしないかちょっとハラハラです 最終回、どうなるのか楽しみにしたいと思います ではでは、コメントありがとうございました!! せざきさんこんばんは!
あはは、やっぱりキャスパーのあの行動は素早すぎですよね♪ ホント実は色々知ってたんじゃないかと思うけどただの勘だとは(苦笑) 本音なのかどうなのかいまいちわからないところがあるのでw >最終的にはココのところに戻るんですかね…… 予告のヨナは数年後のということになるのかな? 個人的にはやっぱりココ部隊に何とか戻ってもらいたいものです マイアミもそうなると予想してたしやっぱりあそこは性格的に 合わないんじゃないのかなーと思ってみたりも(ぁ) チェキさんはともかく、キャスパーは好き放題だろうし その過程でヨナを使うだけで仲間としてとかあまり考えなさそうだし(苦笑) >結局レームの考えだけは分からずじまいでしたね。 やっぱり彼だけは最後まで意見は語らないんでしょうか 今までもこれからもココを見守る立ち位置でいてくれるんじゃ ないかなとは思いますが、結構謎が残ったままでしたね チェキさんと最強夫婦なやりとりが見れなかったのが心残り~ どっかでスピンオフみたいに過去篇やってくれないかなと期待ですw ではでは、コメントありがとうございました!! TrackBack
TBありがとうございます!頂いたTBは全て返信させて頂いているのですが 一部反映されない、もしくは弾かれてしまうブログがあるようです。 ※楽天さん・ライブドアさん・はてなさん・ココログさん・gooブログさん・FC2等 こちらから送信不可な場合ミラーブログから送らせてもらっています。 ただ、別館からも弾かれてしまうことがあります、ご了承下さい。 こちらからのTBが二重送信になってしまった場合、お手数ですが片方削除お願いします。 申し訳ありませんが、記事に無関係のものはご遠慮下さい m(_ _)m → 『ヨルムンガンドPERFECT ORDER』#23「ウォーモンガー」
「武器のない世界なら私は好きになれるかもしれない。
私につき従え、ヨナ」
ココが密かに進めていたヨルムンガンド計画とは、
量子コンピューターによって空から物流を制御し、
ジャスタウェイの日記☆ 2012.12.19 Wed 21:07
→ ヨルムンガンド PERFECT ORDER 23話
ヨナの説得は失敗…。というわけで
ココはめちゃくちゃ落ち込むんだろうなーと思っていたのですが
案外予想通りでもあったようで、この後ヨナが必ず戻ってくるとも信じているよう
すとぅるるるのアニメ日和 2012.12.19 Wed 21:09
→ ヨルムンガンド PERFECT ORDER 第23話「ウォーモンガー」
第23話「ウォーモンガー」
「言っておくがヨナ…私が死んでもヨルムンガンドは止まらない」
ヨナの反抗くらいでは揺るがないココの計画。
ヨナに全てを明かしたという事はココ...
いま、お茶いれますね 2012.12.19 Wed 21:14
→ ヨルムンガンド PERFECT ORDER 第23話「ウォーモンガー」
ココちゃんが強圧的な世界平和を企んだのは近づく世界大戦回避のため。
水を巡った戦争...
望まずとも武器商人となり、戦場を巡ったココちゃんは武器と戦いの憎んだ。
戦いの終
空 と 夏 の 間 ... 2012.12.19 Wed 22:28
→ ヨルムンガンド PERFECT ORDER #23「ウォーモンガー」
わかったわかった、バルメさんはココが好きだからって事でしょ?(何
惑星観測所の記録 2012.12.19 Wed 23:04
→ ヨルムンガンド PERFECT ORDER 第23話「ウォーモンガー」 感想
「言っておくがヨナ。私が死んでもヨルムンガンドは止まらない」この私がさぁ 計画を、君の引き金に左右される場所に置くと思う?ひぇ~~~緊張感凄!!(p≧∀≦q)〃 この作品
薔薇色のつぶやき 別館 2012.12.19 Wed 23:04
→ ヨルムンガンド PERFECT ORDER #23 「ウォーモンガー」
世界平和を願った武器商人
カッコいいデブな少佐の逆なんだよなぁ。
突き抜けた奴にお金と頭脳があると大変ってね。
まぁ、良くもこんなに集まったよね。
・泳いで逃げる
ぶっ飛...
制限時間の残量観察 2012.12.19 Wed 23:26
→ ヨルムンガンドPERFECTORDER第23話「ウォーモン...
ヨルムンガンドPERFECTORDER第23話「ウォーモンガー」「そんなの絶対にダメだ!ココっ!!」ココに銃口を向けたヨナは・・・いよいよ、緊張感が増したヨルムン。果たしてココの考える「...
SOLILOQUY 2012.12.19 Wed 23:44
→ ヨルムンガンド PERFECT ORDER 第23話「ウォーモンガー」
ヨルムンガンド PERFECT ORDER 第23話「ウォーモンガー」
「そんなの絶対にダメだ!ココっ!!」
ココに銃口を向けたヨナは・・・
いよいよ、緊張感が増したヨルムン。
果たして
SOLILOQUY 2 2012.12.19 Wed 23:44
→ ヨルムンガンド PERFECT ORDER 第23話「ウォーモンガー」
ヨルムンガンド PERFECT ORDER 第23話「ウォーモンガー」
SOLILOQUY別館 2012.12.19 Wed 23:44
→ 「ヨルムンガンドPERFECTORDER」第23話
23「ウォーモンガー」ココは、南と進めてきた“ヨルムンガンド計画”の全容を隊員たちに明かす。それにより、今まで打ち上げてきた幾多の衛星や、おもちゃ工場への投資などの...
日々“是”精進! 2012.12.20 Thu 06:06
→ ヨルムンガンド PERFECT ORDER・第11話
「ウォーモンガー」
「ココ、それはダメだ!」 ココの計画を知ったヨナ。彼は、その計画に反発し、銃を向ける。しかし、ココの意思は変わらない……
ココの離脱。しかし、進ん
新・たこの感想文 2012.12.20 Thu 10:04
→ ヨルムンガンド PERFECT ORDER 第23話 『ウォーモンガー』 諸君、私は戦争が嫌いだ。
まるで某少佐と逆。軍人が嫌いだ、戦場の民間人が嫌いだ、武器商人である自分が嫌いだ…。ココの心の中にこんな負の感情が渦巻いていたとは驚きです。なんか世界を滅ぼしてしま
こいさんの放送中アニメの感想 2012.12.20 Thu 10:40
→ ヨルムンガンドPERFECTORDER 第11話(23話) 「ウ...
「そんなの絶対に駄目だ、ココ-----!!」まさかのヨナの反逆。ココに向けられた銃口。だが、ココは自分が死んでもヨルムンガンドは実行されるというのだ。これは既に決定事項。70...
◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆ 2012.12.20 Thu 21:48
→ ◎ヨルムンガンド#23ウォーモンガー
ヨナ:そんなの絶対にダメだ!→銃を向ける))私が死んでもヨルムンガンドは止まらない))何が起ころうと実行されるココは間違ってる。))なにが70万人なんて多少の犠牲でしょ、世...
ぺろぺろキャンディー 2013.04.27 Sat 20:22
| HOME | | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Template by まるぼろらいと / Copyright ©Spare Time All Rights Reserved. |