アニメ・漫画・映画の感想等…好きなものを好きなだけ(*´∀`*)銀魂とデュラがマイブーム♪ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ Retrieval
▼ Calendar
▼ Links
▼ Official site
▼ Twitter
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Spare Time
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
≪2023.08 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 2023.10≫ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ Profile
▼ Entry
▼ Track Back
▼ Comment
▼ Category
▼ Recommended
|
| HOME | 2012.11.03 Sat新世界より 第6話「逃避行」
『外来種のバケネズミから逃れ、人間に従順な塩屋虻コロニーにかくまわれた早季と覚だったが、命の危機は続いていた。塩屋虻の奏上役スクィーラが呪力を使おうとしない早季たちに疑念を抱いている様子を垣間見せている上、土蜘蛛と呼ばれる外来種のバケネズミの追撃もやんだわけではなかった。その悪い予感は的中し、早季たちが身を寄せる塩屋虻コロニーは、土蜘蛛の毒ガス攻撃によって大混乱に陥ったのだった。 土蜘蛛の追撃からいったんは逃れた2人だったが、地下のコロニー内に完全に閉じ込められてしまった。薄い空気と間断ない恐怖の中、次第に意識が朦朧としてくる早季。その脳裏に、ある光景が蘇る。数週間前の全人学級。早季は、呪力発動の鍵となる言葉で、自分以外には絶対知られてはならないと厳命されている真言(マントラ)を、覚に気づかれないようにこっそり引き出していたのだ。早季は、わずかな可能性に活路を見出し、命を懸けた奇策に打って出る。』
地割れと共に崩壊した天井から何とか逃げ延びた早季と覚、間一髪だったようですね… 生き埋めにならずにすんだものの完全に閉じ込められてしまったのではないか、とりあえず 毒ガスは入ってこないことは安心できるけど、このままでは外に出ることも不可能 天井を崩せば出られるかもという先に周囲の音が聞こえないから出口まで相当距離がありそう 真理亜達は無事に逃げたのか、よかったと他のメンバーのことを心配する早季はこんな時 でも一人じゃなくてよかったと唯一の救いは覚が一緒にいてくれるってことですかね(苦笑) 自分しかいなかったら悪いことばかり考えて極度のストレス状態に陥ってしまうかもですし… 全部道連れにできたから気が晴れたとからかい口調の覚のおかげで少しは気楽になれたのかな こんなところで死にたくない――そう思った早季の前に突然瞬の姿が現れ中からはミノシロが!? 分裂して早季を取り巻いたり、また一つに戻ったりと不気味すぎるよー!! そのまま光りの中に消えて行ったミノシロをぼんやり眺めていると今度は護摩壇の光景が流れ 以前真言を教えてほしいと覚に頼んだことを思い出したようで、いくら親しい友達でも言えない 絶対に譲らない覚にお互い真言を紙に書き見せ合う、別に覚えられるほどのことじゃなく一瞬だけ どれぐらいの長さとか大体の雰囲気が掴めるからということで渋々承諾した覚と見せ合うことに 結局読み取れなかったけれど、早季の狙いは見せ合うことじゃなく下の紙に残っていた文字を 鉛筆でなぞることで浮き上がらせ読み取ることだったようで、早季ってば何気に策士ですねw 疲労からか意識が朦朧としている状態の覚に呪力を発現する清浄寺の儀式を再現する早季! 真言知ってたからとはいえこういうのって付け焼刃みたいにできるものなんですか? それとも早季が特別な存在だからということが関係してるのか… 人型をくべることで呪力を凍結、再度正しき真言を授け精霊を召喚し呪力を返還する!! おかげで無事に呪力を取り戻した覚、槍には熱がこもり覚自身も意識を取り戻し自覚を 天井を爆破し早くここから脱出しようという早季に毒ガスすらも吹っ飛ばすとかなり頼もしいw 覚のおかげでようやく外への突破口が見え、さらに地上に出るまで階段を作ったりと凄い! 土蜘蛛が狙ってるかもしれないからこそ早季が最初に出るというけど、早季は耳がいいのかな? 近くに誰もいないことを確認し無事に脱出することができたもののまだ必ずどこかに潜んでいる そんあとき遠くの木影で何かが動いたと気づいた早季に地形からして毒ガスを撒くためには 高い場所を陣取るはず、そしてやはり森の中には毒ガスの機械が設置されていたようですね 逆方向に逃げようとする早季の手を引き必ず追いかけてくるはず、後方から攻撃されたら… だったら先制攻撃し土蜘蛛コロニーのバケネズミを殲滅した方が早いし安全とはいえないのだと …なんだかわざわざ戦場に飛び込んでるような気がしてならないんですけど 戦えるのは覚だけなのにどうしてわざわ向かうのか、離塵がやられてしまったように呪力は攻撃に使ってこそ生きる…覚の中で何か考えが変わったのかな?? だけど怖いなら逃げてもいいし戦うのは一人でいい、なんて言われていけるはずないですよね ここで逃げて覚が戻ってこなかったりしたらそれこそずっと後悔してトラウマになりそうだ 弓矢の射程距離に入っているならと岩石を砕き弾を作り攻撃すると弓矢が向かってきた!! 呪力で反転させバケネズミ達を一掃しようと…本当は鎌鼬を作りたいと楽しそうな覚が… 木を操作し空中で燃やすとそのまま落下させバケネズミの上に直撃させる!! 岩でガードしながら先へと進んでいくけど、途中で毒ガス精製機械を発見し爆破、竜巻に して飛ばすとバケネズミ同士で襲わせあったりと覚ってば結構えげつないことしますね(汗) 力ずくでやるより恐怖で煽った方が効果あるとかなんだか呪力に酔っちゃってるような… もういい加減追手はこないのでは、一刻も早くこの場から去りたい早季とは反対にカヌーまで 遠いし全滅させるまでは安心できないから、呪力があるから怖いものなしだとどんどん奥地へ いつもの覚とは思えない、お調子者なところはあったけどこんな好戦的ではなかったですよね 土蜘蛛の龍穴がどこにあるのかわかっているのか 闇雲に探したって見つけられるはずがない! そんな時無事だったスクィーラや残りの塩屋虻コロニーのバケネズミと再会することに 草原を突っ切るには極めて危険、向こうの森から丸見えで土蜘蛛の射手が潜んでいる可能性も 土蜘蛛コロニーは森の中にあるならこちら側から攻撃したところで相手を見逃してしまうだけ 草原ぐらい簡単に焼き払うという覚に一匹でも土蜘蛛が生き残り土中に潜んでいた場合毒矢で 狙ってくるかもしれない、土蜘蛛が使うのは異国の蛙からとった命を奪う猛毒 斥候が安全な迂回路を確保しているためその道を通ってほしいと頭を下げられてしまい… なんかわざわざ遠回りしたり裏がありそうな気がしてならない~信用して大丈夫なのか(汗) 女王は親衛隊が安全地帯に運んだで無事、ならわざわざ早季達を探して戻ってきたってこと?? 他の塩屋虻コロニーは毒ガスで全滅したため残りはこれだけ、早季と覚も運がよかったんですね 卑劣極まりない土蜘蛛たちに反撃してほしい、覚はやる気があるようだけど不安を感じる早季 本当にこの道は安全なのかと訊ねると斥候を放った結果敵兵の姿はなく土蜘蛛たちは塩屋虻は 全て仕留めたと思っているだろうから直後に本陣が急襲されるとは想像もしていないはず、 でもやはり心配はつきものということで早季達は布を被り、バケネズミにも影武者を用意! 大げさに見えるかもだけど用心するに越したことはないですからね…万が一もありそうだし そんなとき騒ぎ出したバケネズミ達、先導していた影武者が殺され四方から毒矢が飛び交う!! 木の上に潜んでいると気づいた早季は覚に揺らしてもらうと、枝に擬態した生物が落下してきた(汗) 新種の外来だっているんだし今更…ってことだけど知らない間に進化してるってことでしょうか 昨日の夜見たときだって軍隊は化け物行列だった…じゃあどんな形にも擬態できるかどうか不明 待ち伏せもあるかもしれないし危険すぎるから引き返そうと諭すけどここまできたら引き返せない 最初に抜け出したときにやっぱり避難するべきでしたね、もはや取り返しのつかない状態では… バケネズミの先導で道を進むけど途中いかにも怪しい湿地帯があって早季も嫌な感じがすると! いくらなんでも哺乳類がそんなに長く潜ってられない…潜っていたのは蛙だったー!! 吹き矢にあてられて次々と倒れる塩屋虻、激怒した覚は水中の温度を上昇させ湯蛙に(汗) 背後から迫ってきたモグラも早季が察知したおかげで正確な位置がわかり、あっさり倒した覚 蛙は捨て駒で本命はとだまし討ちが得意なのか、しかしさすがに連続して呪力を行使したら かなり疲労してるのでは…気遣う早季にそんなことないと強がる覚が何か可愛いw でも強がって無理してるのはバレバレですよね、このままだと覚の呪力が尽きて共倒れになりそう… その後もどこからか飛ばされる岩を砕いたり、敵の場所へ戻したりとなんとか応戦していたものの 徐々に力が弱まり回避できなくなっていく…慌てて逃げ出したけれど早季が敵の居場所を感知! 攻撃が途切れたのは岩を用意してる時間がかかっている、その間に突き止めることができれば… 揺れた木の上に自分たちの位置を知らせてるということで物見役を燃やし今のうちに移動開始 一旦下がるどころか前進するとか覚はもうふらふらじゃないか…限界が近いってことですよ(汗) 無事だったと安堵するスクィーラはこうなればもう自分たちの勝利も間近で土蜘蛛に正義の鉄槌を と完全にいいように利用されてるとしか思えない~ 一体どこが安全なのか、伏兵だらけで逃げるのに精いっぱいだと指摘する早季に斥候を放った 際は何の攻撃も受けなかったためだと、それは目的が塩屋虻じゃなくて早季と覚だったから… ここまできたんだから片を付けて家に帰るという覚にこの先どこから岩が飛んでくるかわからない 引き返すべきと説得するけど先端は開かれ敵の目の前で回れ右するなんて自殺行為 竹林より先に出れば岩が飛んでくる、中を通ることもできないし罠があるかもしれない! 偵察し敵が投擲してる場所を発見するため呪力で潰してほしい…結局最後まで覚頼みなのですね つい簡単に言わないでほしいし覚は疲れてると反論してしまったけど、早季は呪力が使えない 状態だとばれてしまったのではないか…一瞬スクィーラも訝しむような表情してましたし(汗) 偵察隊の咆哮によると、竹林の先に視界を遮るものはなく開けた場所になり敵は散開している 見通しがいいなら好都合という早季だったけど、直接見てみるよう言うスクィーラに疑問を 警戒して竹林の中を進み確認してみると、そこに現れたのは土蜘蛛コロニーの大群だった…!!! さすがにこの数を相手どるには分が悪すぎますね…というか援軍の他のコロニーはまだなのかな? http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67726415.html
テーマ:新世界より - ジャンル:アニメ・コミック ≪バクマン。3 第5話「ステップとウォッチ」 | Home | PSYCHO-PASS 第4話「誰も知らないあなたの仮面」≫ Comment
TrackBack
TBありがとうございます!頂いたTBは全て返信させて頂いているのですが 一部反映されない、もしくは弾かれてしまうブログがあるようです。 ※楽天さん・ライブドアさん・はてなさん・ココログさん・gooブログさん・FC2等 こちらから送信不可な場合ミラーブログから送らせてもらっています。 ただ、別館からも弾かれてしまうことがあります、ご了承下さい。 こちらからのTBが二重送信になってしまった場合、お手数ですが片方削除お願いします。 申し訳ありませんが、記事に無関係のものはご遠慮下さい m(_ _)m → 「新世界より」第6話
第六話「逃避行」外来種のバケネズミから逃れ、人間に従順な塩屋虻コロニーにかくまわれた早季と覚だったが、命の危機は続いていた。塩屋虻の奏上役スクィーラが呪力を使おうと...
日々“是”精進! 2012.11.03 Sat 20:24
→ 新世界より 第6話「逃避行」
第6話「逃避行」
洞窟の崩落に巻き込まれた早季と覚。何とか生き埋めにはならなかったが閉じ込められた状態です。
覚の状況判断がかなり的確です。瞬と比べるから目立たないけど...
いま、お茶いれますね 2012.11.03 Sat 20:47
→ 新世界より 第6話「逃避行」
洞窟の天井の崩落に、毒ガス攻撃という危機。
精神の限界にあった早季ちゃんは幻覚を見る。
現れた瞬がミノシロモドキに?
作画が元に戻ったー♪
そして呪力も元にもど~る?w
空 と 夏 の 間 ... 2012.11.03 Sat 21:03
→ 新世界より 第6話 「逃避行」
あらすじ・・・外来種のバケネズミから逃れ、人間に従順な塩屋虻コロニーにかくまわれた早季と覚だったが、命の危機は続いていた。塩屋虻の奏上役スクィーラが呪力を使お
うとしな ...
続・真面目に働くアニオタ日記 2012.11.03 Sat 21:44
→ 新世界より 第6話 「逃避行」 感想
サブタイが「逃避行」という割には、思いっきり攻め入っていましたね。
早季や覚は、スクィーラに、いいように使われている感じですよ。
外来種のバケネズミから逃れ、人間に従順...
ひえんきゃく 2012.11.03 Sat 21:45
→ 新世界より 第六話 逃避行
新世界より 第6話。
呪力を取り戻した覚は、土蜘蛛への反撃に転じる。
以下感想
窓から見える水平線 2012.11.07 Wed 07:48
→ 新世界より 第6話「逃避行」レビュー・感想
大丈夫、全部吹っ飛ばす!毒ガス攻撃と天井の崩落、そして迫りくる土蜘蛛たちの群れ・・・追い詰められた早季と覚は・・・・?
ヲタブロ 2012.11.07 Wed 13:07
→ 新世界より #6「逃避行」感想
早くここから脱出しなければ!いつ裏切られるかもしれない、その前に。「逃避行」あらすじは公式からです。外来種のバケネズミから逃れ、人間に従順な塩屋虻コロニーにかくまわれた...
おぼろ二次元日記 2012.11.07 Wed 16:31
→ 新世界より 第6話
土蜘蛛のバケネズミたちの毒ガス攻撃から離脱出来たものの、地下に閉じ込められた早季(CV:種田梨沙)と覚(CV:東條加那子)たちのいるところは、空気も薄くなって来て、暗いしちょっ...
ぷち丸くんの日常日記 2012.11.08 Thu 12:10
→ 新世界より 第6話 逃避行
早季と覚は生き埋めは免れるも、地中に閉じ込められる事に。
徐々に酸欠で意識が朦朧とする中、早季の策で覚が呪力を取り戻すのですが、呪力の封印も意識に働きかけるものであり ...
ゲーム漬け 2012.11.08 Thu 17:24
→ 新世界より #06「逃避行」
覚は便利な道具じゃねーぞ!
早季が呪力使えないのばれた?
・呪力を与えなおす
幻覚を見てたんですかね。
不安から瞬の体からミノシロモドキが出てきたり、一番最初の呪力を封
制限時間の残量観察 2012.11.08 Thu 17:40
→ 「新世界より」第6話
【逃避行】
要領のイイ女だぜ、早季!
Amazon.co.jp ウィジェット
ちぇっそもっさの四畳半 2012.11.10 Sat 00:07
| HOME | | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Template by まるぼろらいと / Copyright ©Spare Time All Rights Reserved. |