アニメ・漫画・映画の感想等…好きなものを好きなだけ(*´∀`*)銀魂とデュラがマイブーム♪ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ Retrieval
▼ Calendar
▼ Links
▼ Official site
▼ Twitter
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Spare Time
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
≪2023.05 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 2023.07≫ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ Profile
▼ Entry
▼ Track Back
▼ Comment
▼ Category
▼ Recommended
|
| HOME | 2012.09.26 Wed黒子のバスケ 第25話「オレとお前のバスケ」
アニメになってホント盛り上がった黒バス!!
昨晩すっかり乗せられてしまったので最終回だけ参加させてもらいました(笑) それにしても二期発表がなかったのが惜しまれる…ストックたっぷりあるのはわかってる けど多分スタッフさんが全力で2クール突っ切ったと思うので、英気養ったあとでじっくりというのもありかなと! 第4Q直前で完全に青峰っちのコピーを完成させた黄瀬君!! それを止めようとしたことで4ファウルとなり危機的な状況、しかし下げるわけにはいかない 作戦を立て直す監督に細かいことはどうでもいいし残り全部自分にボールを回すようにと さすがにこの発言には切れかけた若松先輩を制止し他のチームならまだしも今相手をできる のは青峰しかいない、ベンチに戻そうが退場しようがいなくなったらそれこそ終わり とにかく今の黄瀬君に対抗できるのは青峰っちしかいないんですもんね(苦笑) へそ曲げられても敵わないし腹を括るしかない、とどのつまりただ勝てばいいだけだと! 一方の海常サイド! さすがにキセキの世代のコピーはかなり疲労してしまうようで… 仮に青峰が退場したとしても今の点差に追いつくためには必要、最後までたっててくれないと困る …余裕と答える黄瀬君の表情がなんだか黒いのですがw 先週もそうだったけど、個人的には追い詰められてスレてる方の黄瀬くんが好きだ♪ オフでも走り込みしてたという黄瀬君の言葉に反応した早川先輩途中で噛んでるしw 「信じてるさ とっくに」 きょとんとしてる黄瀬君がこれまた可愛い~♪ しかしあまかろうがなんだろうがもう信頼してるしそんなこと当然知ってるって!! 森山先輩が残念じゃなく普通にカッコイイとか反則だと思います!先輩たちが温かくて頼もしいですね! いよいよ第4Q!! 4ファウルで追い詰められてるというのに青峰っちの動きが鬼気迫るという感じで凄かった~ ディフェンスかわしてくるくるよく動くー!!鋭さを増した動きとフォームレスシュートの連携 集中力が切れるどころかさらに…というところがまた圧倒的だけど、負けじと黄瀬君も返す! そっくりそのままのシュート、殴り合いを通り越して取っ組み合いの1on1状態になってるし こうなることは予想していたけどつくづくキセキの世代は恐ろしいと実感する今吉先輩 ぐるぐるアングルが変わるから見てる方もコガっちじゃないけどいい意味で疲れる(苦笑) 青峰が決めれば、すかさず黄瀬がコピーして返すな息を吞む展開でした… 一瞬もきがぬけない中、リングぎりぎりを回るゴールは入れーと海常視点になってしまった とはいえやはり青峰っちのコピーはかなり負担がかかるようで…足に徐々に影響が出はじめる! 流れがここまで変わらない試合は初めてだし中の選手は相当精神が削られているはず とくにキツイのは追う海常、長時間8点差と10点差を繰り返し差が縮まらないまま時間がどんどん なくなっていく、緊張の糸はいつ切れてもおかしくないけれど諦めるわけにはいかない 「アイツが踏ん張ってるのに簡単にへこたれっか」 ってエースを信じてる笠松先輩もかっこよすぎるよ!! 最後まで何が起こるかわからない――黄瀬君も諦めない黒子と同じ目をしているから! 対戦したときとかあれこれいっていたけど内心では認めてたんだろうなぁ、素直じゃないですw キセキの世代二人も相当だけど、ついていく他のメンバーも往復で全力ダッシュしてる気分 二人は油断なんて微塵もしてなかったけど疲労からパスミスしてしまった桜井君により均衡が崩れ黄瀬君が猛ダッシュで攻め込む!!残り一分ゴールできれば点差はスリー2本分… チームも一気に士気を取り戻せるけど落とせばタイムリミット、事実上最後の一騎打ち!! にらみ合う青黄の表情がまた凄い剣幕だったからなぁ 極限での読みあい、相手がどうくるかの緊張状態にこちらまで手に汗握っちゃいました 裏をかいていくべきか、それとも…でも手の内をお互い知り尽くしている以上読みあいは無意味 オーラを纏って向かってくる黄瀬君とここで笑みを漏らした青峰っち二人ともカッコイイ♪ いきなりフォームレスシュートを放とうとする黄瀬君に手を伸ばす青峰っちの飛び方がw しかしシュートはフェイクで咄嗟に後ろに控えていた笠松先輩へのパスに切り替える! 黄瀬君が振り向いたあとの笠松先輩の笑顔に二人の信頼関係にキュンキュンしました!! ただ、これも読まれていて超反応で反転した青峰にボールを弾かれてしまい失敗に! …空中で回転とか一体どんな動きしてるんだとツッコミしたくなっちゃいましたw あのタイミングで後出しで反応できるなんていないし先読みしていたのか?? あのまま1on1なら勝つ可能性はあったかもしれない、黄瀬君は目線のフェイクを一ついれたと 同時に右サイドの笠松先輩を見た…しかしあの場面で自分なら目線のフェイクはしないしパスは 意表を突いた選択だけど動きにない予測されやすい選択だからとすぐ見抜かれてしまったのか… 「オレのバスケは仲間を頼るようにはできてねぇ」 重くのしかかる言葉、千載一遇のチャンスを逃し呆然とする黄瀬君に喝を入れる笠松先輩 まだ試合は終わっちゃいないと一発殴った笠松先輩が頼もしすぎる~こういうときこそ、だなぁ!! 勿論他の先輩たちも諦めてなんかいないしこんな姿見せられたら立ち止まっていられないですよね その後も奮闘を見せる海常だけど徐々に点差は開いていき… らしくないことをしたせいであっけない幕切れ、敗因は最後の最後にチームメイトに頼った弱さ 「オレだけじゃここまでやれなかった だから負けるだけならまだしもオレだけ諦めるわけにはいかねーんスわ 敗因があるとしたらただまだ力が足りなかっただけっス」 黄瀬君@木村君の掠れた感じの声の台詞が切なくてぐっときました…!! ってそれにこたえる青峰っちも当たり前のこといってんじゃねえと嬉しそうなんですよね~ チームを信じ立ち向かったものの力で押し負けてしまった黄瀬君…またもやぐるぐるカットが(笑) コピーの影響で満足に立ち上がれなくなった黄瀬君、やはり相当な負担がかかっていたようで… 自分が不甲斐なくて悔しそうな黄瀬君に手を差し伸べたのは激戦を制した青峰じゃなく笠松先輩 そうだよね、多分手助けされても黄瀬君には辛いだけだろうからやらなかったんだろうなあ もう少しだけ頑張れと励ます笠松先輩にこっちが泣けてくる(涙) それでも立てないならと脇に手を入れて立たせてそのまま抱え上げてくれたー!! いろんな意味でこれはおいしいシチュだったわけですが…たしかこれ原作なかったですよね?? 「お前はよくやったよ それにこれで全て終わったわけじゃない 借りは冬返せ」 頭撫でてくれる笠松先輩が男前すぎて辛い~黄瀬君に笠松先輩がいてくれてよかった・゚・(ノД`)・゚・。 こういう感情むき出しにした泥臭い姿にはつい反応してしまいます…!! 最後に何か言わなくてもいいのかと茶化す今吉先輩に、いくらなんでも切れるし勝者が敗者に かける言葉なんてない…慰めなんてできないですしそれは今のチームメイトに託すべきですよね… 試合は98-110で桐皇の勝利に終わる――… 意気消沈し背を丸めて歩くチームメンバーに全員全力を尽くしてベスト8、胸を張って帰ると!! もうホント、全員を引っ張るまさにキャプテン、かっこよすぎてどうすればいいのか ロッカールームではIH準々決勝勝利を祝ってと盛り上がる若松先輩が暑苦しいw さすがに今回はやばかったしヒヤリとしたけれどどう転んでも勝っていた、ギリギリに見えた 青峰もまだ他のメンバーが知らないまだ一段階上の力がある…『ゾーン』ですね 今回できなかったのとやらなかったのが半々、強いて心底心配したとすれば青峰の中に残った甘さ 皆の前では悔しさを胸に秘めていた笠松先輩も一人ロッカーに残って男泣き…これはヤバイ(涙) 声を押し殺したキャプテンの涙に胸が痛くて辛かった…皆には見せられないですよね 過去を振り返る暇があったら一歩でも前へ進めと決意した黄瀬君、この敗戦を乗り越えて 冬にはもっと強く成長することになるんでしょうね、楽しみです! 海常VS桐皇の試合を目の当たりにし改めてその強さを実感した誠凛メンバー 冬にまたこんな相手とやって勝てるのか…勝つためにはまだまだ圧倒的に差がありすぎる すぐにでも帰って練習に戻ることになったけど、もっと試合を見たい火神はホテルにでも 泊まっていけばとかお金持ち発言したから日向キャプテンに〆られたww 冬なんてあっという間だしひたすら練習あるのみ、二号が吠えて怒られてるのが可愛い♪ グラサンで変装した(笑)ミドリンのあとを尾行していた高尾にニヤニヤ …というか試合会場まで追いかけてきてくれるとは思わなかったですよ~ 試合観戦に来ないはずないと思ったしと声をかけられてドキっとしてるのが面白いw 「やっぱバケモンだな 黄瀬も青峰も」 「分かり切ったことを言うな それに化け物はお前の目の前にもいるのだよ」 まさかここでチャリアカー組が見れるとは思わなかったので嬉しい限り♪ というかさ、試合会場まで高尾が追いかけてくるとかねー(*´Д`*) あと高尾の上目使いがたまらん!!身長差GJデス☆ 冬が楽しみという高尾にふって笑ってるミドリンがよかった~ただ、その今現在やってる わけですが、それを踏まえるとちょっと切なくなってしまうところもあったりも… 本誌でがっつりメインだったからきっとスタッフさんがサービスで出してくれたんだと思いたい! そしてキセキの世代の一人、紫原@鈴村さんもようやく登場ー!! …回想とかでは散々登場してるけど正式登場は初めてですねw 二号を鞄から出してあげるためにしゃがんでいた黒子はタイミングがずれて挨拶できず 火神は擦れ違い様に背の大きさにびっくりしてたけど、ここではまだ…ですね そしてお約束のようにはぐれる火神と黒子!! 人数足りず「はい黒子くんですね!?」って苛立ってる日向@細やんの言い方がツボった♪ あんな試合を見たあとですっかりつい熱くなってしまいいてもたってもいられずバスケコートへ! 昔からキセキの世代のプレイには人をそうさせる力がある―― 残りのメンバーはどんな奴なのか、あくまでも知っているのは中学時代の姿、それぞれが 格段の進歩を遂げているように他の二人も成長しているはず、まだ戦ってないのは紫原と赤司…!! 今現在どうなっているかわからないし想像もつかないけれど… メッチャいい表情でパスを要求するかがみんに思わず笑ってしまった~ いつのまにこんなラブラブカップルになったのかとかいう新密度っぷりだったような(!) ここからEDへ突入ー!!最終回バージョン♪ 誠凛メンバーも新ユニフォームになってたり新キャラやキセキの世代との再対決シーンもw ここまで見せていいのかってぐらい二期シーンに使いそうなカットが何枚か(苦笑) …というかむっくん出てるのに氷室は完全スルーですか?? 問題のキセキ集合階段シーン(!)前髪長い赤司様が貴重ですw 「一人残らずぶっ倒す 見せてやろーぜ オレ達の…オレとお前のバスケをよ 冬は戦争だ!!」 かがみんの言葉にしっかり頷く黒子で終わりましたねー!! ということでこのまま二期突入しそうな勢いだったけど報告なくて残念~ エンドカットは誠凛メンバー全員集合! ラストは黒子のバスケというよりもキセキのバスケで終わってしまったけど綺麗に終わったし 原作だけ見てたときはそんなに盛り上がらなかったのに、アニメで動きと声がつくと凄い威力で! バスケシーンもキャラのやりとりもよかったし、あと公式がキャラソンやらエンドカットで燃料投下してくれたのが一番印象に残ってるような(ぁ) アニメは終わってしまいましたがラジオは続いてるし、まだまだ関連商品は発売されるしで、 補給しつつ待ってようと思います! スタッフさん・キャストさん本当におつかれさまでした 本日発売のデュエットソング!!販促しときます(笑)秀徳コンビ最高だ~♪
テーマ:黒子のバスケ - ジャンル:アニメ・コミック ≪SKET DANCE 第77話「学園のSKET達(その後)」 | Home | 超訳百人一首 うた恋い。 第13話「定家と式子 式子内親王 権中納言定家」≫ Comment
ありがとうなのだよ(笑) Posted by るみ
わーい\(^o^)/
圧力かけた甲斐がありました (* ̄m ̄) ププッ しかし、2期も何も無く、アッサリ終わってしまいましたね。「See you!」に賭けたいですが。ジャンフェス発表とか?( ̄~ ̄;) ウーン 大変だとは思いますが、この勢いを止めないで欲しいです。 しかし、他ジャンアニにも見習って欲しいくらい神回連発で。ホント、こんなにアニメの良さが出た作品も珍しいんじゃないかと。原作では正直、あんまり注目していなかったんですが(あ)アニメでズッポリとハマってしまいました。 エンドカードは威力満点でした(笑)3ON3もどうなったか知りたいです(笑) チャリアカーペアはホント最後の最後でズキュンモノで(〃∇〃) てれっ☆ ここに出てくる姫たちは上目遣いがヤバくてしかたないです(爆爆爆) とにかくまだこれから踊らされる予定の(^^ゞDVDやCDを楽しみつつ2期を待ちたいと思います。 2期が始まったら、また私のくだらない腐話にお付き合い下さいませー(えへへ~♪)
2012.09.27 Thu 00:10 URL [ Edit ]
るみさんへ Posted by 李胡
るみさんこんばんはー!!
…お約束通り頑張ってみたのだよ(笑) サントラ&キャラソン聞きながらなのでさらに時間かかっちゃいましたがw ED見る限りもう二期制作突入しててもよさそうな雰囲気で… 結局告知もないけれどもしかしたらジャンフェスで?というのはあるかもですね! というかむしろそうなってもらいたいなあ~欲張りすぎて仕上がりが残念な ものになるよりはいいですけど、ホントなるべく早い方がいいですよね♪ >他ジャンアニにも見習って欲しいくらい神回連発で。 演出もだけど動きもいいし作画も2クールの間で見る限り崩れは少なかったし 稀にみるいい作品だったなあと改めて実感しちゃいます 見せ場はがっつりキセキに持ってかれちゃいましたけども(ぁ) るみさん同様原作は流し読み程度だったんですよね… 今も原作<アニメなところは変わりませんが見る目がかわりました(*≧艸≦) やっぱり動きとキャストさんの影響が大きいのかな~見直してたら まだまだ叫び足りないことが出てきそうで右往左往してます♪ エンドカードシリーズも面白かったですよね、個人的に青赤&高尾のチームがちょっと心配ww >チャリアカーペアはホント最後の最後でズキュンモノで(〃∇〃) てれっ☆ >ここに出てくる姫たちは上目遣いがヤバくてしかたないです(爆爆爆) もうこれは完全にアニメサイドの勝利!! 高緑&緑高にはここまではまらなかったかも、公式が最大の同人誌といってた方が どなたかおられたのですが、それは絶対間違ってないと思う(マテ) 定期的に燃料投下してくれたからこそ(笑)さらに盛り上がったのかなと! 身長差で最後までニヤニヤさせてもらえたのでホント満足です~ 引き続き関連商品は続々発売されるのでお財布が軽く…(苦笑) 冬までの軍資金ためないといけないし(!)そのあたり折り合いつけて頑張りたいですw こちらこそ二期始まると信じてるのでそのときはどうぞよろしくです♪ ではでは、コメントありがとうございました!!
2012.09.27 Thu 23:07 URL [ Edit ]
Posted by せざき
こんばんは。
せざきさんへ Posted by 李胡
感想は書いていませんでしたが、毎週楽しみに見ていました。 終わってしまったのは本当残念で、喪失感が半端ないです。できたら早めの2期をお願いしたいですが、クオリティは落として欲しくないので、やっぱり気長に待つべきなのかなと……。 もしかしたら海常がかってくれるんじゃないかななんて思ってたんですが……残念でした。黄瀬の涙と、笠松先輩の涙を見ているとこっちまで泣けてきます。しかし冬にはさらに強くなった海常の姿が見れるでしょうか。 BDとかCDとかまだ残っているので、黒バス熱はまだまだ続きそうな気がします。 感想お疲れ様でした、来期また、別の作品でよろしくお願いします。 せざきさんこんばんは!
ご無沙汰しちゃってます~(汗) 最終回も特に感想書く予定はなかったのですが、 ツイッターでネっ友さまたちに催促されてアップしちゃいましたw ノルマ達成したのでとても晴れやかな気持ちですw ホント、毎週ここまで盛り上がってたしアニメ化で人気もアップした作品 久しぶりに見たけれど熱くて面白い作品!! 来週から火曜日夜の楽しみがなくなってしまって寂しくてなりません; 二期決定は熱が覚めやらない方がいいのでできるだけ早くしてもらいたいですね! >海常がかってくれるんじゃないかななんて思ってたんですが…… ああ、期待しちゃいますよね… 原作既読組なので勿論展開はわかってはいたものの こうしてみるとますます辛くなってしまうというか 脇に手を入れて抱えあげるってアニメオリジナルだと思うんですよね それにキュンとしつつも黄瀬君&笠松先輩の涙にはもう… ロッカールームで悔しさをかみ締めながら一人漢泣きなしーんはダメでした(涙) でもこれで終わりじゃないしまだまだWCがあってこれからなんですよ~ 海常戦はまだこれからという段階で本誌もなってますが、 二人の活躍を楽しみにしています!海常もホントファミリーですよね? 続々発売される関連商品には暫く手を焼きそうです(苦笑) こちらこそお忙しい中コメントありがとうございました! 来期でもどうぞよろしくです^^ TrackBack
TBありがとうございます!頂いたTBは全て返信させて頂いているのですが 一部反映されない、もしくは弾かれてしまうブログがあるようです。 ※楽天さん・ライブドアさん・はてなさん・ココログさん・gooブログさん・FC2等 こちらから送信不可な場合ミラーブログから送らせてもらっています。 ただ、別館からも弾かれてしまうことがあります、ご了承下さい。 こちらからのTBが二重送信になってしまった場合、お手数ですが片方削除お願いします。 申し訳ありませんが、記事に無関係のものはご遠慮下さい m(_ _)m → 黒子のバスケ第25話(最終回) 「オレとお...
黒子のバスケ第25話(最終回) 「オレとおまえのバスケ」「進め、一歩でも前へ」ねぇ、2期は?2期製作決定の告知は??(泣)公式HPよりインターハイ準々決勝、海常VS桐皇はつ...
SOLILOQUY 2012.09.26 Wed 23:50
→ 黒子のバスケ 第25話(最終回) 「オレとおまえのバスケ」
黒子のバスケ 第25話(最終回) 「オレとおまえのバスケ」
「進め、一歩でも前へ」
ねぇ、2期は?2期製作決定の告知は??(泣)
公式HPより
インターハイ準々決
SOLILOQUY 2 2012.09.26 Wed 23:52
→ 黒子のバスケ 第25話(最終回) 「オレとおまえのバスケ」
黒子のバスケ 第25話(最終回) 「オレとおまえのバスケ」
SOLILOQUY別館 2012.09.26 Wed 23:52
→ 「黒子のバスケ」第25話 最終回
【オレとおまえのバスケ】
うぉおお!びんびんキター!!!
Amazon.co.jp ウィジェット
ちぇっそもっさの四畳半 2012.09.27 Thu 00:38
→ 黒子のバスケ 第1話 ~ 第25話 オレとおまえのバスケ 最終回
黒子のバスケ 第1話 ~ 第25話 オレとおまえのバスケ 最終回
バスケットボールの強豪として知られる帝光中学校は、特に「キセキの世代」と呼ばれる10年に1人の天才が5人同時に...
動画共有アニメニュース 2012.09.27 Thu 05:27
→ 黒子のバスケ「第25話 オレとおまえのバスケ」/ブログのエントリ
黒子のバスケ「第25話 オレとおまえのバスケ」に関するブログのエントリページです。
anilog 2012.09.27 Thu 09:50
→ 黒子のバスケ #25(最終話)「オレとおま...
必ず日本一になる!光と影の力で。「オレとおまえのバスケ」あらすじは公式からです。インターハイ準々決勝、海常VS桐皇はついに第4クォーターに突入し、青峰と黄瀬の一騎打ちは、...
おぼろ二次元日記 2012.09.27 Thu 13:57
→ 黒子のバスケ 第25話(最終回)「オレとお前のバスケ」 感想 前半
ついに「黒子のバスケ」も最終回。。まだ 発表はありませんが、私は2期が来ると思ってるv
こんな商業的に売れた作品を 今の業界が放っておくわけがないと。出せば出すだけ グ
薔薇色のつぶやき 別館 2012.09.28 Fri 00:45
→ アニメ「黒子のバスケ」 第25(最終)話 オレとおまえのバスケ
黒子のバスケ 2 [Blu-ray](2012/08/24)小野賢章、小野友樹 他商品詳細を見る
そんな暇あったら、進め。一歩でも前へ。
「黒子のバスケ」第25話の感想です。
※どうしても最終回だけ感想が書...
午後に嵐。 2012.09.28 Fri 20:13
→ 黒子のバスケ #25
「黒子のバスケ」も、いったん最終回です。ついに黄瀬は青峰のコピーに成功しました。おまけに、黄瀬のプレイを阻もうとして、青峰は4つのファウルをおかしてしまいました
日々の記録 2012.09.29 Sat 11:34
→ 黒子のバスケ 第25話(最終回)「オレとお前のバスケ」 感想 前半
ついに「黒子のバスケ」も最終回。。まだ 発表はありませんが、私は2期が来ると思ってるv
こんな商業的に売れた作品を 今の業界が放っておくわけがないと。出せば出すだけ グ
薔薇色のつぶやき 別館 2012.09.29 Sat 23:59
→ ◎黒子のバスケ第13Q信じてました
∥カガ:俺が点を取ることだ。∥クロ:一人でやるものじゃないでしょ。彼らと同じ考えでどうすんだ。∥:いまなら使えるかもしれません。もう一段階上があります。カガ:なんで黙っ...
ぺろぺろキャンディー 2012.11.20 Tue 18:53
→ ◎黒子のバスケ第16Qやろーか
∥青峰:俺に勝てるのは俺だけだ。∥カガ:奇跡の世代は、そんなバッカか。∥今吉:わしらなんて前座や伊月:ダブルクラッチ!今吉:点差つけよう思ってたんちゃう。:前座言うのは...
ぺろぺろキャンディー 2012.11.20 Tue 19:59
→ ◎黒子のバスケ第25Qオレとおまえのバスケ
|クロコ:黄瀬君のやろうとしてることは青峰君のコピーです。→黄瀬が青峰を抜いて、反則を誘い、さらにバックハンドシュートを決める監督:正直厳しいけど、コートにいても...
ぺろぺろキャンディー 2013.01.17 Thu 00:46
| HOME | | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Template by まるぼろらいと / Copyright ©Spare Time All Rights Reserved. |