アニメ・漫画・映画の感想等…好きなものを好きなだけ(*´∀`*)銀魂とデュラがマイブーム♪
Retrieval
Calendar
02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
Links


Official site
Twitter
Spare Time
≪2023.02  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  2023.04≫
Profile

李胡

  • Author:李胡
  • トラバ コメント リンク歓迎!
    アダルト 違法 宗教関連サイト以外のリンクはフリーです。

    コメント・TBはフリーですが記事に無関係なもの、宣伝目的、スパム、その他こちらが不適切だと判断した場合、削除対象となりますのでご了承下さい。また一部コメントへの返信は控えさせていただくことがあります。

    ※仕事の関係で不規則な時間帯勤務となったため、更新・TB返信その他諸々遅れます。ツイッターにはほぼ毎日浮上しているので、連絡等ありましたら申し訳ありませんがそちらからお願いします。

Entry
Track Back
Comment
Category
Recommended

BLEACH 死神代行消失篇 6 [DVD]
銀魂´ 延長戦 04(完全生産限定版) [DVD]
銀魂 よりぬき銀魂さんオンシアター2D 真選組動乱篇(完全生産限定版) [DVD]
銀魂 よりぬき銀魂さんオンシアター2D かぶき町四天王篇(完全生産限定版) [DVD]
NARUTO-ナルト- 疾風伝 忍刀七人衆の章 2 [DVD]
ヨルムンガンドPERFECT ORDER 6 (初回限定版) [Blu-ray]
黒子のバスケ 9 [Blu-ray]
黒子のバスケ DVD FAN DISC ~終わらない夏~
ソードアート・オンライン 8(完全生産限定版) [Blu-ray]
絶対可憐チルドレン 34 ドラマCD付き特別版
進撃の巨人 1 [初回特典:未発表漫画65P「進撃の巨人」0巻(作:諫山創)] [Blu-ray]
TVアニメ「ちはやふる2」オリジナル・サウンドトラック【CD2枚組】
『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box II [Blu-ray]
夏目友人帳 主題歌集(初回限定盤)(DVD付)
TVアニメ 黒子のバスケ キャラクターソング DUET SERIES Vol.3
ヨルムンガンド PERFECT ORDER オリジナルサウンドトラック
サクラミツツキ
THE UNLIMITED 兵部京介 Character SINGLE/兵部京介 starring 遊佐浩二
THE UNLIMITED 兵部京介 Character SINGLE/アンディ・ヒノミヤ starring 諏訪部順一
ZERO!!
ユキトキ TVアニメ「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」オープニングテーマ 自由への進撃 (初回限定盤/CD+DVD)
空と原
500年の営み

2012.09.11 Tue
超訳百人一首 うた恋い。 第11話「藤子と香子 紫式部」
『源氏物語を執筆中の紫式部はスランプに悩み、物語を書くきっかけになった幼馴染の藤子のことを思い出していた。美しく勝気な藤子は、それぞれの才能を活かして女という不自由な立場から抜け出そうと明るく夢を語っていた。結婚して離れ離れになってからも、紫式部の藤子への気持ちは変わらなかった。ある日、同僚から藤子が京へ戻ってきているという話を聞いた紫式部は、急いで彼女の元へ向かうが...。』


最近「源氏物語」の作者藤式部が気になると打ち明けた公任の冒頭からの嫌味っぷりがw
ああいう根暗…アンニュイな才女は好みだしからかいがいがあっていいって面白がってるし!
ここは光源氏の愛する妻 紫の上にちなんで「紫ちゃん♪」と上機嫌で呼んでみると…
光源氏でもない癖にそんな言い方しないでほしいと強く拒否られたー!!(笑)
本来あ噂に聞いてた貴公子な公任が実際目にしたらあまりのギャップに愕然としてしまったと
いうことも含まれてのあとのやりとりのはずなのにカットされてるから余計悲惨なことにw
落ち込み斉信や行成に相談してみるとセクハラが許される人間とそうじゃない人間がいるとか
怒りは自身の創作物をと言い訳してみるけど自己防衛の詭弁で同じことをいったら喜ぶはず
実戦してみようと試しに同じように声をかけた斉信には真っ赤になって照れてたりと反応が真逆!!

翌日から内裏に来なくなってしまった公任に出仕してもらおうと説得を試みる行成
面倒くさいけど仕方がないと権鬼行成発動ww
プライドを傷つけられた公任をなんとか引きずりだすために藤式部を無理やり連れだしたw
筆をつきつけて脅迫、公任の屋敷にお見舞いに訪れさせ一緒にお礼もいいにきたのだと
ペンネームを紫式部に改めたのも公任が紫と呼んだのが内裏でも定着したことによるもの
おかげで源氏物語の評判もますますよくなり名付け親になってくれたことにお礼をいいたいと!
創作の助けになったなら何よりと途端に笑顔になった公任がわかりやすすぎる~
まぁ、なんだかんだと公任を職場復帰させた行成は凄いということで(ぁ)
仕事もすっかりはかどりいつも以上にやる気にと行成の腹黒さ全開なアバンが面白かったです
本当はこのギャグパート、かなりカットされててもう少し長かったんですよね
幼少のトラウマ発動してもっと面倒なことになった公任に切れる行成や酔っ払い'sも見たかったw

今回は宇宙飛行士な定家と頼綱、源氏物語は世界最古の長編小説で書かれたのは千年前
二十以上の言語に翻訳されて今では世界中で詠まれている、作者は紫式部で清少納言より少し
あとに宮中に仕えていた女性で凄い才能の持ち主だと言われていたそうですが…

今回のメインキャラ紫式部@小林ゆうさん!
画伯の声、紫式部にはちょっと違和感あったのですが聞いてるうちに慣れちゃいましたw
源氏物語の続きが早くよみたいと急かす女房達
何気なく書いた物語が評価され中宮彰子様の教育係として宮仕えするなんて思いもしなかった
内にこもりがちな藤式部にとってはこんな煌びやかな場所は自分には場違いと思ってたようで
彰子様からはゆっくりでもいいからいいものを作ってほしい、帝も楽しみにしているとのこと
それがプレッシャーとなり他の女房達からの期待も相成ってますますスランプ状態に~
まわりからの重圧に必死で耐えてるものの最悪な悪循環と化してしまっているようで大変(苦笑)

期待に応えるには何を書けばいいのか、煌びやかな宮中の暮らしで盛り上げる
それとも夢のように美しい恋の話を次々と書けばいいのか全くわからなくなってしまった…
長編にするつもりはなかったしただ道ならぬ恋とか忍ぶ恋を描きたかっただけ
父帝の妃 藤壺宮に対する源氏君の想い、自分も決して手の届かない人を思い続けているから
そんな紫式部がずっと心に描いている幼馴染の藤子との思い出

踊りのように身軽で誰よりも強かった藤子、当時は香子と呼ばれていた藤式部は勉強ばかり
すぐに漢詩をすらすら読み始めた香子に父親は自分が同じ年頃のときはとても無理だったし
学問の才能は素晴らしいと褒めてくれたおかげでそれからさらに励むようになったんですね!
しかし、女のくせに漢詩なんて読むのは恥ずかしいしおかしいとからかわれることに…
いつの時代も悪ガキっているんですね、とはいえこの時代は才能ある女性は疎まれるのも事実
まわりも素晴らしい才能と褒めてはくれるものの女には学問など邪魔なだけだしどうして男に
生まれなかったのか残念でならないと香子の父親ですらも嘆いていたようで…

虐められてないていた香子に気づいた藤子は仇をとってきてやるとなんとも勝気ですね(苦笑)
やり返したら藤子まで女らしくないと言われてしまうと必死に説得したからやめてくれたけど
女らしくないなんて言われてナンボ、男より頭のいい香子は自慢だからと背中を叩かれてるw
今読んでいたのは白楽天 花より美しい妃を守りきれずに死なせてしまった皇帝の話
とても悲しい話なのだという香子に自分で話を書いてみてくれないか、絶対読みたいと頼む
藤子にせがまれて藤子のための話を考えて書いてみると…凄く面白いと絶賛してくれた!!
勉強も凄いし物語もかけるならどんな男にも負けない、二人で約束しようと言ってくれた藤子
自分は腕っぷしの強さで香子は勉強で絶対に男に勝つ、女に自由がないと思ってる奴らを鼻で笑って見返してやるのだと指切りげんまんした二人が微笑ましいなあ
香子にとって藤子はで憧れの人でずっと一緒にいられるだろうと思っていたんでしょうね

藤子だけが認めてくれて褒めてくれる、傍に藤子さえいてくれれば他に何もいらない
そんな風に思っていたのに突然知らされた藤子からの結婚報告はショックだったんじゃ…
親に逆らえず嫌々結婚するんじゃない、この年になると腕っぷしじゃ男に勝てないと思ったし
香子は文才があるから男と渡り合えるけれど芸のない自分が男に勝つにはどうすればいいのか?
そう考えたとき美貌で男を手玉にとると決めたから結婚を決めたのだと言っていたけど…
親の顔を立てるため断れなかった、奔放に見えても孝行ものだからと気づいていた香子
家に閉じこもるつもりはないし相手の男も宮仕えに理解ありそうだし踏み台にしなきゃと
辛さを隠して明るく振る舞っていたのもわかったからあえて背中を押すことにしたんですね

辛いことも前向きに考えて乗り越えようとする自分にない強さが大好き、自慢の親友
夫は地方に赴任するため結婚したら京を離れなきゃならないことが唯一心残り
やはり藤子も香子と離れるのが寂しくないはずないんですよね…
本当はずっと一緒がいいし香子が男だったら絶対に嫁ぐのに、どうして男でいられないのか
藤子を一番幸せにできるのが自分じゃないんだろう、一番藤子を必要としていて愛してるのに
やがて都から離れて行った藤子、間もなく結婚した香子も夫に先立たれ彰子様の下で宮仕え
藤子にはあれ以来一度も会えずじまい…早く都に帰ってきて会いたいと願う紫式部

赤染衛門@平野文さんから夫の任期が終わり京へ藤子が戻っていると知り
今度除目で甲斐守となり近々一家で出立することもわかり慌てて会いに向かうことに
相変わらず勉強ばかりだけど約束通り文才で男と渡り合っていけてると思う、物語を書いて
帝に面白いと褒めてもらえた、藤子はやっぱり喧嘩ばかりしているのか、早く会って話したい
ようやく見つけられ声をかけたけど、藤子は一目みただけで挨拶もなく出立してしまう!
思わず人違いかと思ったけれど見間違えるはずがないしどうして何も言ってくれなかったのか

『めぐりあひて 見しやそれとも わかぬ間に 雲がくれにし 夜半の月かな』
あれは本当にあなただったのか…曇る夜空の月みたいな人 見えたと思ったらまた隠れる
歌を詠み微笑む藤子だったけど子供の面倒をみなきゃならずそれどころじゃない(苦笑)
父親は愛人のところへいったとかとんでもない爆弾発言を母親の前でする息子がw
わかっていてもやっぱり実際言葉にされるとキツイものがありますよね;
「会えないよ香…だって私たちはもう遠い…」
文句も言えずただ男に流されるこんな情けない姿を絶対に香子だけには見られたくない――…
宮中で頑張っている紫式部の噂を聞いたからこそ会いづらくなってしまったのかもですね

自分だけが昔の約束を引きずっていただけなのか、藤子はあの頃の気持ちに背を向けたのか
気持ちはきっと変わっていないけどその気持ちのまま生きることが許されない、女だから
女性だから我慢しなければならない、それが当たり前という時代は辛いですね(汗)
藤子の気持ちがわかったからこそ源氏物語で書きたいことが決まったと吹っ切れた藤式部
宮中の煌びやかな暮らしでも夢のような絵空事の恋でもなく女の強さ、しなやかな姿を持った女たちの姿を描き続けていればいずれ藤子が読むこともあるかもしれない
女に自由がないこの世界で砕けてしまいそうな彼女の心に響く強い女性の姿を描くこと
いつか読んでくれたらまた昔のように心から褒めてもらえるかも…藤子に伝えるための物語
どんな物語を書きたいのか意味を見出した藤式部は凛としてかっこよかったです♪
プレッシャーに弱い面はあっても芯は強い女性、そんな紫式部が書いた物語だからこそ趣があって世界中の人に愛されてるのかもしれないですね、藤子への思いを踏まえてみるとまた違った面も見えてきそうだなと!

次回「道雅と当子」

http://specium78.blog93.fc2.com/blog-entry-1441.html

テーマ:超訳百人一首 うた恋い。 - ジャンル:アニメ・コミック
うた恋い。    Comment(2)   TrackBack(19)   Top↑

Comment
Posted by 流架
李胡さん こんばんは!

紫式部と言えば源氏物語、本人もさぞ凄い恋愛をしてたんだろうなと
勝手にイメージしてましたが、今回のエピソードを見ると
色々な思いが込められていたのだなと…
長編にするつもりはなかったけど、最終的にはかなりの長編小説に…
しっかり読んだ事はないですが、読むだけでも大変そうですねw

>まぁ、なんだかんだと公任を職場復帰させた行成は凄いということで(ぁ)
今回の行成は 物凄い腹黒でしたねw
まぁ、公任を仕事に戻さないと 自分の仕事も進まないのもあるだろうし
自分に面倒が来る前に 何とかしようって感じでしょうか
どうすれば良いのか 公任の扱いにも慣れたようで(苦笑)
紫式部ぶを脅すシーンは迫力ありまくりでしたけど
ビクビクしながら従う紫式は 行成の事が苦手なんですかね?
…確か 清少納言の事 批判したんでしたっけ
そういう繋がりもあるんでしょうかw

>藤子にせがまれて藤子のための話を考えて書いてみると…凄く面白いと絶賛してくれた!!
この時代って ほんと女性が活躍するのは厳しいですね
才能があっても 女だからと言われたり…
そんな中でも藤子だけは 紫式部の才能を褒めてくれた
藤子の存在が無ければ 宮中での紫式部の活躍も無かったかもだし
こうして後世に源氏物語が残る事もなかったんでしょうね
それくらい 紫式部にとっては 藤子は大切な人だったのだなと!
親友を越えた感情もありそうですが
心の支えになってくれる人がいるって素敵ですよね

>どんな物語を書きたいのか意味を見出した藤式部は凛としてかっこよかったです♪
公任にはアンニュイとか言われてましたけど
自分が源氏物語で何を書くべきかに気付いてからは
キリッとした感じでカッコ良かったですね!
藤子の態度にショックを受けながらも 気持ちは変わってないはずと
信じて書き続けた紫式部の強さは凄いなと
結局 藤子とはあのまま 会う事は無かったのでしょうか…
源氏物語を通して、紫式部の思いが通じていれば良いなと

ではでは、失礼しました!
2012.09.11 Tue 22:30 URL [ Edit ]
流架さんへ Posted by 李胡
流架さんこんばんは!
源氏物語のイメージはやっぱり強いですよね
少納言と張り合ってた強気な女性…なイメージができちゃってましたが
実際はどうだったかは別としてまた他の一面も見られて興味深かったです
全部読み終わるにはどれだけ時間がかかるやら~

>自分に面倒が来る前に 何とかしようって感じでしょうか
仕事できる人が減ると負担増えますしそういうのもあるのかも(笑)
スイッチ入っちゃった行成はホント腹黒で面白すぎですww
…元々そういう血筋なのかもしれないですが(マテ)
本当はもっと色々やりとりがあるのでアバンだけで終わってしまったのが残念でなりません!!
そうそう、紫式部は日記であれこで少納言の悪口書いてたりしたってありましたよね
ここもうた変。なりの解釈が入っててまた面白いんですが、それもやってくれないかな~
少納言と仲良かった行成だからこそというのも考えて見てみるとニヤリですねw

>藤子の存在が無ければ 宮中での紫式部の活躍も無かったかもだし
藤子と香子の関係もまたいいですよね~
今までは男女の友情とかあったけどこれはまた違った感じで
彼女と傍にいるだけで嬉しかった幼少時代からスタートして、都を離れてしまう前に
話ができなかったのはちょっと切ないけれど源氏物語を呼んでくれてるといいなと
本当に男女として生まれてたら…と想像しちゃいますしw
心から思う大切な人がいるからこそ物語にも深みが増すんだなあと勉強になります!

>自分が源氏物語で何を書くべきかに気付いてからは
>キリッとした感じでカッコ良かったですね!
紫式部も何をすべきかわかって迷いから吹っ切れたんでしょうね
あの手紙の気持ちは藤子にも届いていただろうし…その後のやりとりがあったのか
どうかは気になりますが、源氏物語もこうしてみるとまた印象が違うところもありそう~
これからの紫式部の活躍も楽しみですね♪
個人的には公任との掛け合いが面白いのでもっと見てみたいですw
ではでは、コメントありがとうございました!!
2012.09.13 Thu 00:05 URL [ Edit ]

管理者にだけ表示を許可する

Top↑

TrackBack
TBありがとうございます!
頂いたTBは全て返信させて頂いているのですが
一部反映されない、もしくは弾かれてしまうブログがあるようです。
※楽天さん・ライブドアさん・はてなさん・ココログさん・gooブログさん・FC2等
こちらから送信不可な場合ミラーブログから送らせてもらっています。
ただ、別館からも弾かれてしまうことがあります、ご了承下さい。
こちらからのTBが二重送信になってしまった場合、お手数ですが片方削除お願いします。
申し訳ありませんが、記事に無関係のものはご遠慮下さい m(_ _)m

超訳百人一首 うた恋い。 第11話「香子と藤子 紫式部」
アバンが公任さん!? ここに来て変化球を飛ばしてきましたね。 定家さんは宇宙の旅へ。頼綱さんも一緒です。 古典文学の翻訳ってすごく大変な気がする。 源氏物語が世界中で読まれ
のらりんすけっち 2012.09.11 Tue 21:35
超訳百人一首 うた恋い。 第11話「香子と藤子 紫式部」
第11話「香子と藤子 紫式部」 アバンが公任でいきなり本編に突入かとおもったらOP後にいつものコンビ登場でした。 何故宇宙だよw相変わらず本編とは関係ないスタイル。安心しま...
いま、お茶いれますね 2012.09.11 Tue 21:38
超訳百人一首 うた恋い。 第11話 「香子と藤子 紫式部」
 あふひ
つれづれ 2012.09.11 Tue 21:40
超訳百人一首うた恋い。 第11話 あらす...
「やぁ、紫ちゃん♪」光源氏に習って、紫式部をそう呼んだ公任。でも、式部には光源氏でもないのに、そんな風に呼ぶなと一蹴されちゃった(><)キャラの問題?話を聞いた斉信は、...
◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆ 2012.09.11 Tue 21:41
超訳百人一首 うた恋い。 第11話「香子と藤子 紫式部」
「やっと見つけた  私が源氏の物語で書くべき事 書きたい事」 物語の続きが書けずに スランプに陥っていた紫式部 幼い頃に藤子と交わした約束    【第11話 あらすじ】 源氏物...
WONDER TIME 2012.09.11 Tue 22:29
超訳百人一首 うた恋い。 #11「香子と藤子(紫式部)」
「私は藤原公任。  相変わらず優秀な公任」 ちょっとこのお方、恋の和歌を詠ったわけではないのに 妙に出番が多いYO(^∀^)ワッショーイ
マンガに恋する女の ゆるゆるライフ 2012.09.11 Tue 22:30
「超訳百人一首 うた恋い。」第11話
【「香子と藤子 紫式部」】 紫式部ってヤンデレだったんだぁ・・・。 Amazon.co.jp ウィジェット
ちぇっそもっさの四畳半 2012.09.11 Tue 23:18
超訳百人一首 うた恋い。 第11話
「香子と藤子 紫式部」 「すごいよこんなお話 かけるなんて  かおりって凄い!!   約束よ--!私は腕っぷしで あんたは勉強で 男に勝つ。 女に自由なんてないと言ってる
shaberiba 2012.09.11 Tue 23:26
超訳百人一首 うた恋い。  ~  第11話 香子と藤子 紫式部
超訳百人一首 うた恋い。 第1話 ~ 第11話 香子と藤子 紫式部 百人一首の主に恋愛歌を題材にしたコメディ・タッチのストーリー短編漫画集。平安時代の歌の世界を、流行語や外来語...
動画共有アニメニュース 2012.09.12 Wed 05:40
超訳百人一首 うた恋い。「第11話 香子と藤子 紫式部」/ブログのエントリ
超訳百人一首 うた恋い。「第11話 香子と藤子 紫式部」に関するブログのエントリページです。
anilog 2012.09.12 Wed 08:50
超訳百人一首 うた恋い。 第11話「香子と藤子 紫式部」感想
今回は公任がらみの話かwww この人面白いんですよね。 紫式部とのやりとりも 自虐的と言うか本人は 割と一生懸命なんだけど まるで 空回ってるところが笑えますwww原作
薔薇色のつぶやき  別館 2012.09.12 Wed 22:44
超訳百人一首 うた恋い。#10&11「香...
思うように生きられないのは世の常。歌と物語だけは自由に、そして後世まで。先週は感想をお休みしたので、二話まとめて。あらすじは公式からです。「名古曽の滝 大納言公任」藤原...
おぼろ二次元日記 2012.09.13 Thu 14:35
わたくしを認めてくれたひと
ゴミ分別! 小林ゆうさん!@@; 『超訳百人一首 うた恋い。』 第11話 香子と藤子 紫式部 紫式部がそう呼ばれる前の名前は藤式部。 藤原公任が、源氏物語の紫の上にちなんで呼...
マイ・シークレット・ガーデン vol.2 2012.09.13 Thu 21:56
超訳百人一首うた恋い。第11話 「香子と藤...
超訳百人一首うた恋い。第11話 「香子と藤子紫式部」今回の主役は紫式部ちょっと今回は趣向が変わり、女同士の友情公式HPより源氏物語を執筆中の紫式部はスランプに悩み、物語を...
SOLILOQUY 2012.09.14 Fri 02:50
超訳百人一首 うた恋い。第11話 「香子と藤子 紫式部」
超訳百人一首 うた恋い。第11話 「香子と藤子 紫式部」 今回の主役は紫式部 ちょっと今回は趣向が変わり、女同士の友情 公式HPより 源氏物語を執筆中の紫式部はスラン
SOLILOQUY 2 2012.09.14 Fri 02:50
超訳百人一首 うた恋い。第11話 「香子と藤子 紫式部」
超訳百人一首 うた恋い。第11話 「香子と藤子 紫式部」
SOLILOQUY別館 2012.09.14 Fri 02:50
超訳百人一首 うた恋い。 #11
今回は、「源氏物語」の作者・紫式部の登場です。紫式部こと香子が書いた小説は宮中でも話題となっていました。しかし、話題になりすぎて、みんな顔を合わせれば続きは書け
日々の記録 2012.09.14 Fri 19:56
「超訳百人一首 うた恋い。」#11【香子と藤子 紫式部】公任、行成は楽しかったが…。
先々週から夏目祭り(一番くじとウエハースと里親募集) で忙しく、アニメ感想に手が付けられませんでした~。 でもなんとか「うた恋い。」だけは書いておきたかったんで もう今夜12
橘の部屋2 2012.09.17 Mon 18:49
超訳百人一首 うた恋い。 第11話 9/11 あらすじと感想 #utakoi
 香る百合百合しさw。  冒頭は、公任さんが藤式部(後の紫式部)さんにモーションをかけて、失敗するシーンw。式部さん、どこかの作家そのものですw。ちなみに、別の人から声を
Specium Blog 2012.09.18 Tue 15:47

Top↑

税金