アニメ・漫画・映画の感想等…好きなものを好きなだけ(*´∀`*)銀魂とデュラがマイブーム♪ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ Retrieval
▼ Calendar
▼ Links
▼ Official site
▼ Twitter
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Spare Time
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
≪2023.10 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 2023.12≫ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ Profile
▼ Entry
▼ Track Back
▼ Comment
▼ Category
▼ Recommended
|
| HOME | 2012.09.07 Fri夏雪ランデブー 第10話
『本格的に絵本の世界に閉じ込められた葉月は、気がつくと実体のない幽霊化した姿で現世に戻っていた。彼は、そこで葉月(中身=島尾)を「島尾くん」と呼び、楽しそうにふるまう六花を見てショックを受ける。』
絵本の中の世界でいつのまにか自分の姿が島尾になっていたことに気づいた葉月 普段縁がないから少しは練習しないととネクタイを締めてくれる六花は喪服――… 歩いていった先には葉月の葬式会場への案内図、そして棺に入れられた葉月自身の姿が…!! 必死に叩いてあけようとするけど何もできず、やっぱり相当鈍い馬鹿で絵本の中にいてどうして 戻れると思ったのか、人でないものに深入りした時点で初めから生贄決定したようなものなのに それ相応の覚悟もないまま甘い考えでふらふら引き受けた気になった末路、腹をくくれと… 惚れた晴れたで人生台無し、超初級段階で甘すぎるしあの子が好きだとどれほどのものか 何か様子が変だと思ったら目の前の六花は島尾だった! 殴っていいかとあえて前置きして島尾を殴るけどあまりの痛さに悶絶することに うん、でも最近ずっと島尾が好き勝手しすぎてたからちょっとはすっきりしたかなと(苦笑) 絵本の作者は島尾自身だからなんでも思いのまま、葉月は手を傷めるだけとなってしまい それより六花を返してほしいと言い出した島尾に六花は自分のものじゃない、それでも頼むと 解放するのは無理と言い切ったり体を手に入れて前以上にますます未練がましくなったような… 一度死んでみれば自分の輪郭がわかる、生きてるうちには思いもよらない自分の手に負えない気持ちが肥大化するのを理解すればいいとか物騒なこといってるし(汗) 体があるうちは理性が働くけど実際に幽霊になってみればと笑みを浮かべる島尾が… 自分のことばかりだけど店長の気持ちはどうなるのか、夫婦のことは夫婦にしわからないし 今更わかってもらおうと思っていないのだと突き放す島尾は葉月を海に面した断崖絶壁へ!! 人に恨まれる覚えはないというけれど恨めしい気持ちにさせたのは葉月のせいだとか 後のことは任せて…とじわじわ詰め寄り葉月を海に突き落としたー!! そのまま思い返すのは花やしきでのやりとり、これじゃまるで走馬灯(汗) 回想の中では六花と島尾が自分の体の姿でデートするやりとりを見せられることになったり それが六花の望みで答えなのか、結局命と引き換えに振られにいっただけではないかとショックを ついに本格的に閉じ込められてしまったと棺の中の葉月を見る六花、美しくバカな若者には 悲劇がよく似合うと親指姫は思った…と本当に絵本の世界に閉じ込められてしまったのか… 見慣れない森の中を散策する葉月は絵の中で見ている夢なのか、今までと景色が違うと思いつつ スケッチブックとリュックをみつけ、スケッチブックに手を伸ばしてもすり抜けてしまう! 縁起の悪い夢だと言い聞かせ深呼吸し暗示だろうし途方に暮れたらダメ、しっかりしろと 親より先に気づかれずに死ぬなんて絶対になしの方向、自己中おばけのために身代わりになる ために生まれたわけじゃないし自分のため手に職をつけ六花を安心させてしっかり生きる予定 今はその地固めであるし落ち込んでいられないと先へ進むことにしたけれど… 島尾だとわかり抱きついたままだった六花だけど、おなかの音で我に返り笑い出すことに お握りに好きな具が入ってるのか、そう聞かれてまた思い出して泣き出しちゃった六花 おかかは島尾の好きな具なんですね、こういうのがあるとますます思い出しちゃうだろうなあ 泣いたり笑ったり忙しい、以前より六花は素直になったように見える、六花の涙を見たのは学生のとき深夜の三本目の映画を見たとき、それぐらい稀なもので結局甘えさせてあげられなかった 多分、島尾の前で辛い顔しないように気丈に振舞ってたから涙も…ということですかね そしてそんな二人のやりとりを見守る葉月は願望が具現化して六花が出現したのかと思い 丸頭が可愛いとか暢気にしてたけどさすがにすっかり変わった自分自身の姿を見て気づく! 髪型もそうだけどめがねも…ってこれは凄いショック受けただろうなと(苦笑) 自分が店長の隣に座り島尾君と呼ばれてるなんてどんな罰ゲームだと呆然とする葉月! 声をかけようと手を伸ばすけど体がふわりと浮いてしまいまわりの木も掴めない状態 丁度葉月に気づいて後ろを振り向いた島尾だけど一言つぶやいただけでスルーされたw 仮死状態にされたということは立場が入れ替わり葉月は幽体離脱してしまってるのか!? しかも目の前でいちゃいちゃされるとは自分の体なのに腹しか立たないと苛立つことに! リュックをとってこようと立ち上がった島尾に離れたら不安だと寄り添う六花の甘える姿 一件葉月に寄り添ってるように見えるけど中身は島尾ですからね… 歩き出した島尾のあとを浮かびながら追いかけた葉月、久々のやりとりとなったけど険悪 まさか本当に体を貸してくれるなんて思わなかったしいいやつ、いっそこのままでいるのも と言い出した島尾に地獄に堕ちるんじゃないか、でもいっそその方が悪くないとか… いくら生前諦めばかりの人生だからという葉月に諦めたことはないしだからここにいるんだと 一人にさせるくらいなら連れて行きたいぐらい…ってそんな風に考えたこともあるのか? 例えば六花を道連れにして葉月の体が逮捕されたところでバトンタッチとか不謹慎すぎる(汗) 六花が島尾を忘れないのも仕方ないしそれが一生続くんだとしても構わないし人の生き死にに 納得できる別れなんてない、だけど六花は戻ってくることのない店を後生大事に守っている、 だからこれ以上邪魔しないでほしいのだと涙を流す葉月が… そんな葉月に肉体が生きているから離れていても涙が流れるのかと客観的に見てる島尾が(苦笑) おにぎりを食べかけできてしまったから戻って食べたいとか言い出したり決心はついたのかな? どうしてそこまで葉月は六花を好きなのか、ただ同じ質問を聞き返されたら即答はできない 六花のところに戻り、最後のおにぎりをもらう葉月、最後の晩餐にはお誂えむきとか呟いてたし… 中を漂う葉月はそのままだと風になったような空気のような、実態がないのは妙な気分だと こんな状態で人知れず三年、ストーカー…どんな思いでいたのか、気色悪さを健気さの両天秤 見つめすぎる六花に穴があくといいつつこの顔も見納めだからとか、なんだか怖い(汗) 頭を撫でてきた島尾にいつから入れ替わってきたのかとやはり気にならないはずないですよね… 確認するまで葉月だと思っていた、葬式から三年以上たっていて途中からバイトに入った葉月 質問したら答えてくれるのか、わかる範囲でと応答した葉月にお店のお土産や海に行ったのも そして民宿に泊まったのも…ってこんなの目の前で聞かされることになるとは可哀想に~ 「じゃあ私が好きになった葉月君は…どこにいるの?」 でも、その時の相手は葉月だと思っていたわけだし六花が好きになったのは葉月自身――… どうなるかと思ったけど六花が葉月のことをしっかり聞いてくれたよかった(苦笑) やっぱり葉月が好きということを打ち明けることになったりするのかな?? 今までは葉月→六花への部分が大きかったけどやはり大切なのは六花の気持ちでもありますよね それにこのまま終了じゃ葉月があまりにも…なのでどうにかして救済ある展開にしてほしいです http://sephiroth2012.blog.fc2.com/blog-entry-5226.html
テーマ:夏雪ランデブー - ジャンル:アニメ・コミック ≪恋と選挙とチョコレート 第9話「事故!」 | Home | NARUTO疾風伝 298話「狙われた医療忍者」≫ Comment
こんばんは! Posted by 流架
李胡さん こんばんは!
いよいよクライマックスですね! 3人揃った所で どんな答えを出すのか気になる所です それにしても、やはり一番不憫なのは亮介ですね… 結局 篤の代わりに幽霊のようになっちゃって(汗) ホントに一発 篤の事を殴れれば良かったのにw >体があるうちは理性が働くけど実際に幽霊になってみればと笑みを浮かべる島尾が… これ以上失うものがない篤の執着が怖いですね(汗) 生前は病気の事もあり色々と 諦めの人生だったけれど 幽霊になって縛るものがなくなり 理性の箍が外れたと言うか こっちの篤の方が本当の篤だったりするのかなと 六花さえいれば それだけで良いと感じにも… 本当は死にたくなかったし、傍に居てあげたかった 若くて健康な亮介の体を手に入れてたら 執着も強くなりますよね… >髪型もそうだけどめがねも…ってこれは凄いショック受けただろうなと(苦笑) ようやく絵本の世界からは解放されたようだけど… まさか 本当に幽霊のようになってしまうとは! オマケに 今の自分の体の現状知って衝撃を受けたりと ホント亮介にとっては踏んだり蹴ったりな状況ですよね… 他にも色々と好き勝手されてたりとショックが大き過ぎる(汗) 体を返してもらうには やはり篤に覚悟を決めてもらうしかないのか 亮介は何も出来ないし、このまま結末を見守るだけと言うのも キツイものがありますね… >どうなるかと思ったけど六花が葉月のことをしっかり聞いてくれたよかった(苦笑) 何やら篤の存在を感じ始めてから 六花の頭の中から 亮介に関しての事は すっかり忘れられてるような感じでしたけど ちゃんと覚えてくれてて良かったですw 篤との再会に嬉しそうにしてたので ちょっと心配でしたが 最後に 自分の好きになった亮介はどこかと言う事で 六花の中での気持ちは亮介に傾いてるようですし… ここは亮介に頑張って欲しい所です! ではでは、失礼しました!
2012.09.07 Fri 22:17 URL [ Edit ]
流架さんへ Posted by 李胡
流架さんこんばんは!
ようやく答えを出すところまできましたね~ ちょっと絵本の中の世界のやりとりが長くてヤキモキしてた ところもあったので今回すっきりしたところもあったりw 相変わらずの不憫ぷりを発揮してる葉月、本当に主人公なのかと 身代わり状態で六花と島尾のイチャイチャ見てなきゃならないとか(苦笑) >これ以上失うものがない篤の執着が怖いですね(汗) 死人だからどうなってもいいとさらにエスカレートしてるような… というか実際はこっちが本質的なものという感じですかね? 前回までは理性との間で葛藤してた感じだけどなんだか吹っ切れちゃった様子で ここまでなったらもう好き放題だからなんともできないですよね 有利な立場をとられちゃって六花のこともそうだし、なりふり構わず 突っ走ってしまってる島尾に何されるかわからないしでたまったものじゃ… >まさか 本当に幽霊のようになってしまうとは! 完全に入れ替わられちゃいましたね、仮死状態=幽体離脱って… 何も触れないし六花には完全に気づかれないって辛すぎる… しかも自分の知らない間にデートしてたりとかここで知ってしまうことに~ とはいえ、こうなったことで島尾が三年間どんな気持ちで過ごしていたかも 知ることになったりとお互い逆の立場になったからこそわかることも多くて そういうところは共感してもいいところかもだけど、あまり同情しすぎるのも(汗) やはり元通りの関係に戻るというのが一番いいところなんでしょうね >亮介に関しての事は すっかり忘れられてるような感じでしたけど >ちゃんと覚えてくれてて良かったですw てっきりあのまま島尾に…となるのかと思いきや思い出してくれましたね それだけ六花の中で葉月の存在もということになるんでしょうか 今目の前にいるのが島尾なら葉月はどうなってしまったのか心配してる六花を見て島尾も何を思うのか… どちらにしろそれぞれがしっかり答えを出さなきゃ前には進めないですよね とはいえ予告を見たらなにやら不吉な感じだったので心配でですが(汗) ではでは、コメントありがとうございました!!
2012.09.09 Sun 01:04 URL [ Edit ]
TrackBack
TBありがとうございます!頂いたTBは全て返信させて頂いているのですが 一部反映されない、もしくは弾かれてしまうブログがあるようです。 ※楽天さん・ライブドアさん・はてなさん・ココログさん・gooブログさん・FC2等 こちらから送信不可な場合ミラーブログから送らせてもらっています。 ただ、別館からも弾かれてしまうことがあります、ご了承下さい。 こちらからのTBが二重送信になってしまった場合、お手数ですが片方削除お願いします。 申し訳ありませんが、記事に無関係のものはご遠慮下さい m(_ _)m → 夏雪ランデブー 第10話
夏雪ランデブー 第10話
甘い、お人好し。
幽霊に体を貸したまま長く異世界にい過ぎた影響が出始める。
メルヘン世界で開かれる自分の葬式を見て、やっと自分お立場の危うさに
いま、お茶いれますね 2012.09.07 Fri 21:31
→ 夏雪ランデブー 第10話
夏雪ランデブーの第10話を見ました。
第10話
泣きじゃくる六花に押し倒された篤は亮介の身体を奪う外道となる決意を固めると、絵本の中で亮介は王子だと認められていた。
「俺...
MAGI☆の日記 2012.09.07 Fri 21:41
→ 夏雪ランデブー #10
島尾はついに、葉月の体を乗っ取ろうとするのでした。メルヘンな世界ではお葬式が行われていました。誰のお葬式かと思えば、なんと葉月の葬式でした。六花が葉月の中にいる
日々の記録 2012.09.07 Fri 21:45
→ 夏雪ランデブー 第10話
六花は葉月の事を忘れていなかった
真夜中日記ミッドナイトモノローグ 2012.09.07 Fri 22:01
→ 夏雪ランデブー 第10話 感想
「私の好きになった葉月君は、どこにいるの?」
公式HPよりあらすじ
本格的に絵本の世界に閉じ込められた葉月は、気がつくと実体のない幽霊化した姿で現世に戻っていた。彼は、そ
帰ってきた二次元に愛をこめて☆ 2012.09.07 Fri 22:04
→ 夏雪ランデブー 第10話
「じゃあ 私が好きになった葉月君は… どこにいるの?」
幽霊化した姿で元の世界へ戻って来た亮介!
篤との再会を喜ぶ六花だけど…
【第10話 あらすじ】
本格的に絵本の世界に
WONDER TIME 2012.09.07 Fri 22:16
→ 夏雪ランデブー 第10話
じゃ、私の好きになった葉月くんはどこにいるの?
日影補完計画(あ゛ぁやっちゃったなぁ… おい… な毎日w) 2012.09.07 Fri 22:17
→ 夏雪ランデブー 第10話 感想
篤には同情する部分もあるけど、亮介を応援しますよ。
この状況はあまりにも気の毒すぎる。
本格的に絵本の世界に閉じ込められた葉月は、気がつくと実体のない
幽霊化した姿で現
ひえんきゃく 2012.09.07 Fri 22:31
→ 夏雪ランデブー 第10話 感想
篤には同情する部分もあるけど、亮介を応援しますよ。
この状況はあまりにも気の毒すぎる。
本格的に絵本の世界に閉じ込められた葉月は、気がつくと実体のない
幽霊化した姿で現
ひえんきゃく 2012.09.07 Fri 22:31
→ 夏雪ランデブー 第10話感想
今回は アバン無しでしたね。ここからが面白いので一気にきましたね。これを待ってたんです。島尾の顔になってる葉月!
しかも いつの間にか喪服で店長って呼ばれてるし・・・!
薔薇色のつぶやき 別館 2012.09.07 Fri 23:06
→ 夏雪ランデブー「第10話 」/ブログのエントリ
夏雪ランデブー「第10話 」に関するブログのエントリページです。
anilog 2012.09.07 Fri 23:51
→ 夏雪ランデブー 10話
僕をどんどん恨めしい思いにさせて・・!
六花ちゃん返してよ -----
後の事は僕に任せて。いい加減 腹くくんなんよ・・・・
島尾の六花への執着は遂に彼に---
葉月の体を乗っ取る...
shaberiba 2012.09.07 Fri 23:55
→ 夏雪ランデブー 第10話 簡略感想
互いが見つめているものは・・・
雨男は今日も雨に 2012.09.08 Sat 01:23
→ 夏雪ランデブー ~ 第10話
夏雪ランデブー 第1話~ 第10話
花屋でアルバイトをしている青年・葉月亮介は、店長の島尾六花に恋心を寄せていたが、彼女には六花の夫・島尾篤の霊が憑いており、葉月の恋路を
動画共有アニメニュース 2012.09.08 Sat 04:28
→ 【感想】夏雪ランデブー 10話 美しくバカな若者には悲劇が似合う
夏雪ランデブー 10話
の感想を
肥大化した気持ちは、「六花」を欲し「葉月」を捕らえる
自分に意思とは関係なく落ちる、それでもむしゃらに暴れ続ける「葉月」
拮抗する2人の想
おもしろくて何が悪い 2012.09.08 Sat 05:16
→ 夏雪ランデブー 第10話 ようやく葉月が事の重大さに気づいた様で。
俺ってもしかしてピエロ?篤に体を貸して、自身はポエム空間で親指姫店長相手に無為な時間を過ごしていた葉月。しかしこの空間でも葬式ムードが漂ってくる、但し篤じゃなくて葉月の...
こいさんの放送中アニメの感想 2012.09.08 Sat 18:20
→ 夏雪ランデブー 第10話 ようやく葉月が事の重大さに気づいた様で。
俺ってもしかしてピエロ?篤に体を貸して、自身はポエム空間で親指姫店長相手に無為な時間を過ごしていた葉月。しかしこの空間でも葬式ムードが漂ってくる、但し篤じゃなくて葉月の...
こいさんの放送中アニメの感想 2012.09.08 Sat 18:24
→ (アニメ感想) 夏雪ランデブー 第10話
投稿者・鳴沢楓
夏雪ランデブー 第1巻 初回限定生産版【DVD】(2012/10/19)中村悠一、大原さやか 他商品詳細を見る
☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日夜11時
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 2012.09.14 Fri 00:34
| HOME | | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Template by まるぼろらいと / Copyright ©Spare Time All Rights Reserved. |