アニメ・漫画・映画の感想等…好きなものを好きなだけ(*´∀`*)銀魂とデュラがマイブーム♪
Retrieval
Calendar
05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
Links


Official site
Twitter
Spare Time
≪2023.05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  2023.07≫
Profile

李胡

  • Author:李胡
  • トラバ コメント リンク歓迎!
    アダルト 違法 宗教関連サイト以外のリンクはフリーです。

    コメント・TBはフリーですが記事に無関係なもの、宣伝目的、スパム、その他こちらが不適切だと判断した場合、削除対象となりますのでご了承下さい。また一部コメントへの返信は控えさせていただくことがあります。

    ※仕事の関係で不規則な時間帯勤務となったため、更新・TB返信その他諸々遅れます。ツイッターにはほぼ毎日浮上しているので、連絡等ありましたら申し訳ありませんがそちらからお願いします。

Entry
Track Back
Comment
Category
Recommended

BLEACH 死神代行消失篇 6 [DVD]
銀魂´ 延長戦 04(完全生産限定版) [DVD]
銀魂 よりぬき銀魂さんオンシアター2D 真選組動乱篇(完全生産限定版) [DVD]
銀魂 よりぬき銀魂さんオンシアター2D かぶき町四天王篇(完全生産限定版) [DVD]
NARUTO-ナルト- 疾風伝 忍刀七人衆の章 2 [DVD]
ヨルムンガンドPERFECT ORDER 6 (初回限定版) [Blu-ray]
黒子のバスケ 9 [Blu-ray]
黒子のバスケ DVD FAN DISC ~終わらない夏~
ソードアート・オンライン 8(完全生産限定版) [Blu-ray]
絶対可憐チルドレン 34 ドラマCD付き特別版
進撃の巨人 1 [初回特典:未発表漫画65P「進撃の巨人」0巻(作:諫山創)] [Blu-ray]
TVアニメ「ちはやふる2」オリジナル・サウンドトラック【CD2枚組】
『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box II [Blu-ray]
夏目友人帳 主題歌集(初回限定盤)(DVD付)
TVアニメ 黒子のバスケ キャラクターソング DUET SERIES Vol.3
ヨルムンガンド PERFECT ORDER オリジナルサウンドトラック
サクラミツツキ
THE UNLIMITED 兵部京介 Character SINGLE/兵部京介 starring 遊佐浩二
THE UNLIMITED 兵部京介 Character SINGLE/アンディ・ヒノミヤ starring 諏訪部順一
ZERO!!
ユキトキ TVアニメ「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」オープニングテーマ 自由への進撃 (初回限定盤/CD+DVD)
空と原
500年の営み

2012.08.21 Tue
超訳百人一首 うた恋い。 第8話「末の松山 清原元輔」「実方と諾子 藤原実方朝臣」
『周防から京へ戻って2年後、兄の致信と末の松山の悲恋を目の当たりにした諾子は人の心に絶対はないと考えていた。しかし、藤原実方と出会い語らう中で、初めて信じられる人に出会えたと思い始める。一方、諾子の聡明さを認め、愛している実方は、諾子が自分への愛情故に宮仕えの話にも消極的で、その能力を埋もれさせようとしていることに不満を感じ始め...。』


冒頭から新聞配達してる定家にまたツッコミどころがw
前回登場した道隆と貴子が結婚し生まれた定子が一条帝中宮となり、その定子のために
優秀な女房をスカウトしようと思い立って選ばれたのがあの有名な清少納言
元々清原家は代々歌に精通した歌人の家でもあったそうで、今回は清少納言の幼少時代の話!

『君をおきて あだし心を わが持たば 末の松山 波もこえなむ』
波が末の松山を超えることがないように浮気をするなんて絶対にありえないこと、古い
歌にちなんで初恋の相手を『末の松山』と呼び愛していた諾子の兄致信@豊永さん!
末の松山から別の男性と結婚したと手紙が届き悲観に暮れていたようで…
二年前、二人の父親である元輔が周防守の任期を終え京都に戻る準備に追われていた際、
物陰で末の松山と逢瀬し、元服したら必ず迎えに来ると約束をしていた致信を見かけた諾子は
父親にそのことで文句を言うと偶さかの逢瀬に水を差すのは無粋だし大目に見てやれと言われ…

身分は低いといえど向こうは相当な物持ち、老いぼれの家に娘を嫁入りさせようとは思わないと(苦笑)
とはいえやはり実際に二人が結ばれるとなると大きな問題がありそうで…
歌で誓った通り互いを思いあうことができればいずれ開ける道もあるかもしれない
しかしその歌が嫌いだし将来何があるかなんて誰にもわからないのにそんな約束は信じない
自分からもしない、きっぱり言い切る諾子の考え方は残念だと言われることに
その時絶対と信じていても人の心は映ろうもの、心変わりに傷つきたくないなら最初から
信じないのが賢い生き方だろうけど傷つかないかわり喜びもない、約束を絶対に守るという戒めがあってこそ人はまっすぐ一生懸命生きられるし喜びを知る、信じるものがない人生は死に等しい

いつまでも待っているから必ず迎えに来てほしいと泣きながら見送っていた末の松山
しかし二年後の京で結婚の報告を受けることになり落胆していた致信に返事は書いたのかと
無様に未練を述べてもつまらぬものと思っているようだけど、先に向こうが約束を違えたなら
責める権利もある…歌を詠む気にもなれないならと代わりに読もうとしてくれた元康に
彼女が恨めしいけれど待っていてくれるのが当然と甘えて二年も放っておいた自分も悪い
年頃の娘が来るか来ないかの男を待って一人、風当りも強いだろうにどれほど心細かったか
裏切られたと感じて辛いけど、やっぱりまだ末の松山を愛してるから尚更でしょうね
そう思うなら責めるぐらいのことをして平気な素振りでつまらない男に遊ばれたと思わせるな、
終わってしまったとはいえ二人の恋は本物だった、思い出までつまらないものにすることはない
そうやって息子を優しく慰めてくれた元康の優しさには凄く救われただろうなぁ…

信じる者がない人生は死に等しい、でも信じ続けること 想い続けることはとても難しいこと
絶対と信じられるものを見つけられるのかとこの時の諾子にはまだわからなかったんでしょうね
『ちぎりきな かたみにそでをしぼりつつ 末の松山 波こさじとは』
あの日、二人で泣きながら誓いましたね 絶対に心変わりしないと それなのにどうして
事情があってやむにやまれぬだとしてもやはり好きなことにはかわりないし切ないですね…
むしろこの時代なら二年もよく待ち続けたというほうになるんじゃないのかな(汗)

平安時代の花形イケメンといえば前期は業平!…って掲載写真のポーズがw
そして後期のプレイボーイといえばこちらも光源氏のモデルの一人である藤原実方
雅な立ち振る舞いが宮中の女房にも大人気、歌人としてもとても優れた一人だったようで
実方@子安さん、諾子@茅原さん!
…なんかこういう綺麗なイケメン子安さんボイス聞くのなんだか久しぶりな気がw
離婚した娘が心配だから時々見舞ってほしいと元輔から頼まれたのが五年前、暗に娘を
やるという意味だと思い諾子のところへ通うようになったけれど中々姿を見せてもらえず
離婚の原因は夫の浮気に癇癪を起こしたせいだと色々聞いていたようですね(苦笑)
幼い頃から隠されて育つせいか女性は最初誰もが引っ込み思案になる、そんなところなのか?
寒いのを我慢して足しげく通ってるのだから御簾の中に入れてほしいと積極的に口説いたw
そろそろ自分の本当の心も察してほしいと優しい子安さんボイスもいい(〃∇〃)

返事をくれないなら勝手に入ると言われて慌てる諾子に構わず勝手に入っちゃったり
あまりにも早いし歌で気持ちを確かめてからと顔面蒼白になる諾子が面白すぎですw
『かくとだに えやはいぶきのさしも草 さしもしらじな 燃ゆる思ひを』
私の想いがどれほどか言葉では言い切れない だから触れたい 燃える思いを肌で感じてほしい
凄く情熱的でストレートな歌ですね!!しどろもどろになりながらはいって答える諾子が可愛い♪
ちょっとしたことで照れる初心な諾子がこれがどう化けるのか楽しみだと思っていたけど…

夕刻になっても訪れない実方に待ちくたびれて寝るところだったと怒る諾子!
諾子に似合う花を探していて遅くなったという理由も飲んで遅くなっただけの言い訳と指摘!
白楽天なんて基本だというけど並の女は漢詩の知識をむき出しにして既知で言い負かそうとしない
自分のプライドの高いところがダメだとわかっている、才走って男性を立てることを知らない…
だから嫌いにならないでほしいと落ち込む諾子に今の話は一般論でそういうところが好きだと
才走って生意気なところが大変いいとからかう実方は諾子の扱いがうまいですよねw

夜が明け、春は惰眠を貪るのも一興と眠そうな実方に寝過ごすのは勿体ないと起こすことに
山に細く棚引く雲が白んできた空に照らされて紫色に輝き神が降りそうな幻想的な夜明け
曙はやっぱり春が一番美しい…枕草子もこうやってできたのかと思うと情緒ありますね!
こんな風に感性豊かな諾子を見てるだけでも実方は凄く嬉しかったのかな…
諾子のような女性は二人とはいない、思わぬ場所で美しい春を見つけたものだと喜びに震えている
誰かにこんなに理解してもらえる日が来るとは思わなかったと諾子も信じられる人が出会えたんだなあ
「君の利発さが何よりも好きだ 私は君の一番の理解者になろう」
だけどまさかこの言葉がネックになって自分の首を絞めることになるとは…
相手に対して理解がありすぎる…というのもそれはそれでなんともいえないものが(汗)

そういえば実方と公任は友人関係でしたね!
先にうた変の方に出ちゃってたから妙なイメージついちゃったようなw
道隆が定子様のために内々に出仕を申し入れたのが諾子、以前から娘に教養ある女房をと
正月からあちこち声をかけて集めているけれど元輔の娘が女房なら拍もつくだろうがどうかと
元輔から頼まれたとはいえこの話は初耳だったようですね
とても賢い女性だと褒める実方に才媛とあれば好奇の的、誘惑の多い宮中に出して他の男に
心映りされたらどうするのか…そうならないよう努力するし自分の都合で恋人の活躍の場を
奪う真似なんてしない、定子様は機智にとんだ明朗な方でそんな人の傍なら諾子の才気は
発揮されるだろうだけど自分の中では心から素直に喜べない気持ちもあるようで…

出仕の返事を渋っているのは相談してからにしようとしていたという諾子に頭がいいのだから
外に出て才能を試すのも悪くない、賢しいから内裏でも浮いてしまうし認めてくれる人なんて
父親と実方ぐらい…弱気になる諾子に学才を武器にしている女官は大勢いる、宮廷に二人と
ない花形女房も夢じゃない、自分は学が足りなくて話を甘受できないところがあるけれど
宮中なら話の合う相手に出会えるだろうし本当の意味での理解者を得られるのではないか
出仕したら諾子は離れていく、やりがいのある仕事と多くの理解者を得られて諾子の目には
つまらなく映りそれだけ才気を愛し持て余している…嫉妬してると気づいてしまったのか(汗)
そんな実方の気持ちを察したのかそこまでいうほど頭良くないし宮仕えなんて次元が違う、
ただ一人の人に尽くして自分もその人の一番になるというのが人生の理想で実方がいれば満足

「そう思うのは君の世界が狭いからだ」
大勢の中から選んだけれど諾子はそうじゃない、自分の前に現れた少し理解してくれる相手に
のぼせただけで世界が広がれば気持ちも変わる…小さな世界しか知らない世間知らずだけど
それなりの人生の蓄積があってその上で選んだもの、本当に実方を愛しているのに…
当分仕事が立て込んでいて会えない、あとで手紙を書くといって立ち去ろうとする実方が…
実方が傍にいてくれればいいと思う諾子の今の気持ちを偽りだとは思わない、けれどまだ大海を知らない諾子は海へ出るべき人

また近いうちに逢う約束をしていったのにそれから再会したのは随分あとの話――
これほど長い間放置しておかれるとは思わなかった、近いうちというのは空耳だったのか…
いない季節は味気なくて時のたつのも忘れていたと諾子呼びすると清少納言で通ってるとw
響きがよくておしゃれだからと中宮さまがつけてくれた、絶対と信じられるものを見つけた
諾子にとっては裏切られて捨てられた…と思ってるし相当堪えたんでしょうね(汗)
ここでなら多くの理解者を得られるといったのは自分だけど、利己的で薄情なところもある
せいぜい用心して上手に世渡りするようにと友人としての忠告を残した実方がまた切ないなぁ

身を寄せ合って冬を越え春に別れた短い恋 季節は巡りまた草木が燃えいづる
彼女と再会するのにうってつけなこと、水を得た魚のように自分の海を見つけ自由に泳ぎ始めた
諾子は自身に満ち美しい魅力にあふれているのだろう、彼女は身に余る存在だった…
出会ってからのあの春とは違う思いで「かくとだに~」の歌を詠む実方!
想いがどれほどか言えるはずもない、だから君は知りもしないだろう、本当の気持ちなど
諾子のためにどうすればいいのか思い悩んで結果身を引いたのかな…
これから才能が開花するだろうことがわかってたからそうしたんだろうけど、諾子は宮中に
入るより一緒にいることを望んだのにすれ違って結ばれなかったとはやっぱり切ない(汗)

次回「少納言と行成」

テーマ:超訳百人一首 うた恋い。 - ジャンル:アニメ・コミック
うた恋い。    Comment(2)   TrackBack(16)   Top↑

Comment
こんばんは! Posted by 流架
李胡さん こんばんは♪

今回は兄妹二人とも悲恋話になりましたね…
この時代って、身分だとか何だとか 色々難しいし
本当に好きな相手と幸せになれた人って結構少ないのかなと
特に女性は やりたい事を選ぶと…って感じですし
男の人も身分が低いと…って、何時の時代も恋愛は難しいですね

>裏切られたと感じて辛いけど、やっぱりまだ末の松山を愛してるから尚更でしょうね
元服したら・・・と言ってたから、迎えに行きたい気持ちはあったけど
流石に2年も経つと 回りの状況なんかも変わってくるだろうし
約束の言葉に甘えっぱなしだったから自分も悪いとか
致信の思いがまた切ない感じでしたね
最後のシーンを見ると、今でも思い合ってるみたいだけど
それだけでは どうしようも無い事もあるのだなと…

>才走って生意気なところが大変いいとからかう実方は諾子の扱いがうまいですよねw
出会った時とその後では 随分と諾子の態度が違うのが面白かったですw
御簾を上げられ慌ててた彼女はどこにいったのか(苦笑)
そんな諾子が好きだと言う実方とのやり取りが良かったですね
ここまでは良かったけれど、一番の理解者になると言ったものだから
後々 色々と思い悩む事になるとは(汗)
才能ある女性を好きになると 苦労が多い感じだなと
宗貞とはまた考えが違うけど、同じように最後は身を引くのが…

>諾子のためにどうすればいいのか思い悩んで結果身を引いたのかな…
結局 実方は最後まで理解者と言う立場を貫いたと言うか
諾子の才能を このまま埋もれさせるよりは
もっと広い世界を知って 存分に発揮して欲しかったのでしょうね
自分の気持ちよりも 相手の将来を優先させるのが…
出会った頃のように 積極的に攻めても良かったのにw
でも、清少納言として 後世にまで名前が残るくらい活躍したし
その姿を見守るのも…って感じですよね
意味合いが変わる 歌が印象的でした

ではでは、失礼しました!
2012.08.21 Tue 23:20 URL [ Edit ]
流架さんへ Posted by 李胡
流架さんこんばんは!
二話どっちも悲恋続きでしんみり展開でしたね
身分の差もやっぱり大きいし、お互いの家が…とかあれこれ考えなきゃ
いけないし好き同士で結婚できた人ってホント少ないのかも(汗)
直接じゃなくて歌だから余計切なさも倍増でなんともいえないものが~

>流石に2年も経つと 回りの状況なんかも変わってくるだろうし
むしろこの時代二年もよく耐えてましたよね、まわりから色々言われ
つつもなんとかやりくりしてたんだろうけど限界だったんだろうなぁ…
とはいえ嫌いになったわけじゃないだろうし、至信の返事を貰ったときは
自分から報告したとしてもやるせない気持ちでいっぱいだったろうなと…
あのときどんなに辛かったと二人のことを考えるとまた…
思いあってるだけじゃどうしようもならないというのも切ないですね

>御簾を上げられ慌ててた彼女はどこにいったのか(苦笑)
あはは、もしやあの時はネコ被ってたのかも~
離婚の原因が…というのもあったろうし気を遣ったりしたんじゃw
ストレートに伝えられてドキドキしてたのもあるんでしょうね♪
他の女性とは変わってるところが実方にとっても魅力的にうつったんですかね
それにしても優しくて理解ありすぎるというのも問題ですね…
相手の夢を応援したいし将来を見てみたいというのもあって遠慮しちゃうし
結果的には自分が…と諾子の気持ちを優先してしまうのも(汗)

>出会った頃のように 積極的に攻めても良かったのにw
ホントですよね~その方がきっと諾子も嬉しかっただろうに(ぁ)
才能がわかっていたからこそ実方も引いてしまったんだろうけど、
諾子からしたら裏切られて捨てられたと思ってしまう形になってしまったし(汗)
やっぱり他の世界を知ってから変わる諾子を自分が浮けいれられるか
どうか不安でたまらなかったしだったらいっそ手放してしまえばと思ってしまったのか
それでも後後の清少納言の活躍見たら自分はこれでよかったと思ったのかなあ…
ではでは、コメントありがとうございました!!
2012.08.23 Thu 00:42 URL [ Edit ]

管理者にだけ表示を許可する

Top↑

TrackBack
TBありがとうございます!
頂いたTBは全て返信させて頂いているのですが
一部反映されない、もしくは弾かれてしまうブログがあるようです。
※楽天さん・ライブドアさん・はてなさん・ココログさん・gooブログさん・FC2等
こちらから送信不可な場合ミラーブログから送らせてもらっています。
ただ、別館からも弾かれてしまうことがあります、ご了承下さい。
こちらからのTBが二重送信になってしまった場合、お手数ですが片方削除お願いします。
申し訳ありませんが、記事に無関係のものはご遠慮下さい m(_ _)m

超訳百人一首 うた恋い。 第8話
第8話「末の松山 清原元輔/実方と諾子 藤原実方朝臣」 定家、なぜ新聞配達www 定家の登場はいつも予想の斜め上を行くなぁ。 今回のメインは清少納言。 実方との恋の話の...
いま、お茶いれますね 2012.08.21 Tue 21:54
超訳百人一首 うた恋い。 第8話「末の松山 清原元輔 / 実方と諾子 藤原実方朝臣」
「水を得た魚のように 今自分の海を見つけて 自由に泳ぎ始めた彼女は  なんと自身に満ち 美しい魅力に溢れているのだろう」 あの時とは違う思いで 同じ歌を君の為に詠もう―― 実
WONDER TIME 2012.08.21 Tue 23:19
「超訳百人一首 うた恋い。」第8話
【「末の松山 清原元輔」「実方と諾子 藤原実方朝臣」】 今週は清少納言にちなんだエピソード。 Amazon.co.jp ウィジェット
ちぇっそもっさの四畳半 2012.08.22 Wed 00:20
うた恋い。 第8話 感想
「末の松山/実方と諾子」 君をおきて あだし心を 我がもたば 末の松山 浪も越えなむ 私が他の人に心を移すようなことは絶対ににありません・・。 この歌が嫌い。私はそんな約
shaberiba 2012.08.22 Wed 00:33
超訳百人一首 うた恋い。  ~  第8話 末の松山 清原元輔/実方と諾子 藤原実方朝臣
超訳百人一首 うた恋い。 第1話 ~ 第8話 末の松山 清原元輔/実方と諾子 藤原実方朝臣 百人一首の主に恋愛歌を題材にしたコメディ・タッチのストーリー短編漫画集。平安時代の
動画共有アニメニュース 2012.08.22 Wed 06:04
超訳百人一首 うた恋い。 第8話 「末の松山 清原元輔」「実方と諾子 藤原実方朝臣」
 元輔が良かったですね。名言のオンパレード。
つれづれ 2012.08.22 Wed 06:41
超訳百人一首うた恋い。 第8話 あらすじ...
定家は今日は新聞配達員。その新聞には道隆と高内侍の結婚が報じられており、ふたりの娘・定子が入内したと。で、彼女につけられた女房が有名な清少納言だと。なるほどね。「末の松...
◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆ 2012.08.22 Wed 08:36
超訳百人一首 うた恋い。 #8「末の松山(清原元輔)/実方と諾子(藤原実方朝臣)」
平安前期の王子が業平ならば、後期の王子は・・・ 笹王子こと実方CV子安アンニュイ王子 私のテンション上がらずにいられない。 そして『うた変プラス』でブシロ●ドしてた公任さん
マンガに恋する女の ゆるゆるライフ 2012.08.22 Wed 10:43
超訳百人一首 うた恋い。#7&#8「末の...
約束したのに。末の松山を波が越すことなんてあり得ないように、決して心変わりはしないと。先週は感想をお休みしましたので二話、まとめて。あらすじは公式からです。「義孝と源保...
おぼろ二次元日記 2012.08.23 Thu 11:36
超訳百人一首 うた恋い。 第8話「末の松山 清原元輔/実方と諾子 藤原実方朝臣」
百人一首の恋の歌に注目したうた恋い。 さらに、詠み人の「最もロマンチックで恋愛な」説を選んで物語を作っているようです。 前半のメインヒロインが小町なら、後半のメインは清
のらりんすけっち 2012.08.23 Thu 20:04
超訳百人一首 うた恋い。 #8
今回は、諾子=清少納言の登場です。前半は、諾子の兄・致信と末の松山の切ない恋が描かれました。致信と末の松山は将来を誓い合った中でした。しかし、致信は京へ戻ること
日々の記録 2012.08.24 Fri 11:05
「超訳百人一首 うた恋い。」#8【末の松山 清原元輔/実方と諾子 藤原実方朝臣】清少納言がちょっと…。
今回も良い話でした。 元輔父さんも、実方も良い男だねぇ。 実方は顔も業平と宗貞の間ぐらいだけど 性格や運命も真ん中走ってますな。 子安さんがまた、ええ感じでしたわぁ。 ん...
橘の部屋2 2012.08.24 Fri 23:45
超訳百人一首うた恋い。第8話 「末の松山清...
超訳百人一首うた恋い。第8話 「末の松山清原元輔/実方と諾子藤原実方朝臣」清少納言登場☆公式HPより周防から京へ戻って2年後、兄の致信と末の松山の悲恋を目の当たりにした諾...
SOLILOQUY 2012.08.25 Sat 13:30
超訳百人一首 うた恋い。第8話 「末の松山 清原元輔/実方と諾子 藤原実方朝臣」
超訳百人一首 うた恋い。第8話 「末の松山 清原元輔/実方と諾子 藤原実方朝臣」
SOLILOQUY別館 2012.08.25 Sat 13:30
超訳百人一首 うた恋い。 第8話「末の松山 清原元輔 ・ 実方と諾子 藤原実方朝臣」感想
当分入手困難かと思われた DVD付き特捜版の2巻ですが、なんと盆休みに帰省した折、 実家の近所の本屋さんで見つけましたwwなんだ 普通に本屋に行けば買えるのかとwww 最後の
薔薇色のつぶやき  別館 2012.08.26 Sun 01:31
超訳百人一首 うた恋い。 第8話 8/21 あらすじと感想 #utakoi
 納言さん、キターッ。  絶妙に前回のお話から繋がっていて、清少納言さんの登場です。ちなみに、納言さんって、離婚歴があったんだね。初めて知ったような気がする。  まず
Specium Blog 2012.08.28 Tue 15:12

Top↑

税金