アニメ・漫画・映画の感想等…好きなものを好きなだけ(*´∀`*)銀魂とデュラがマイブーム♪ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ Retrieval
▼ Calendar
▼ Links
▼ Official site
▼ Twitter
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Spare Time
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
≪2023.08 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 2023.10≫ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ Profile
▼ Entry
▼ Track Back
▼ Comment
▼ Category
▼ Recommended
|
| HOME | 2012.07.30 MonTARI TARI 第5話「捨てたり捨てられなかったり」
冒頭は珍しくチビキャラシリーズじゃなかった!
敦博と一緒にいた子供はオーストリアの友達なのかな? 自分のかわりに守ってくれる頼もしい仲間…ガンバレッド置いてきたから赤だけなかったんですね 個人でバドミントン全国大会出場した大智の応援にやってきた来夏たち って弾幕持って大声で歌ってる来夏&敦博がなんだかちょっと場違いな気がする(笑) 緊張するかどうかきいたけどずっとイメージしてきたからと平常心なのはさすがですね そんな大智に自分も大きな舞台に立ちたいと、紗羽の夢は騎手――… 全力で走る馬と一緒に誰よりも早くゴールを目指すのだとはっきり夢が定まってるの凄いなぁ 女性騎手って現実でもまだまだ少ないですし紗羽がなれたらホントカッコイイだろうなと! 弾幕には『優勝おめでとう』とどうみても早合点してるお祝いの言葉がw 一回戦なのに気が早すぎるという大智に優勝するという気合を持って挑めということだし 敦博の努力を無駄にする気なのかと反論する部分がずれてると思うんですけど(苦笑) そういえば前回コンドルクインズから渡されたまひるさんの手紙には何が書いてあったのか あれ以降なんだか上の空というか元気がない和奏は一応会場に応援にはきていたけれど いまいち気乗りせず渡されたマラカスも返して体調が悪いから先に帰ると立ち去ってしまう… はしゃぎすぎて引かれてしまったのかと落ち込む来夏は確かに騒がしかったけど別問題じゃ 試合開始のコールでコートへ向かった大智に奮起一発とエールを送る来夏! 江戸時代民衆が一揆の際使った掛け声で決死の覚悟で栄養たっぷりのドリンクをここぞと飲むって 全然違う意味を敦博に教えちゃってるんですけど、ますます変な知識が身に付いちゃいますw 夏休みに入ったからか和奏の父親・圭介さんが経営してるお店も繁盛してましたね! …普段お客さんがあまりにもいないから余計な心配しちゃってましたが(ぁ) そういえば和奏はお店手伝ったりしないのかな、全部一人でやりきるの大変そうだなあと まあ、逆に圭介さんも余計な負担かけないようにしてるのかもしれないですが… 忙しそうなのを見かねて晩御飯作ると和奏も気を遣ってないわけじゃないですしね 大智の試合中、オリジナルの振り付けして応援する来夏&紗羽が可愛かった~♪ 検討空しく優勝には届かずベスト8どまり、ベスト4なら全日本の大会に出場できたのに惜しい… でもベスト8って凄いことですよね、終わっても戻ってこないのを心配して様子を見に行く紗羽 ついでに緑茶買ってきてという来夏に睨み聞かす紗羽が面白かったw ロビーの端で顔を伏せている大地に泣いてる?と聞いてさりげなく近くに座る紗羽がいいなぁ! 本人曰く記憶が鮮明なうちにイメトレしてただけだしもう負けたくないと反省してたんですね 大智がバドミントンを始めたのは小3の頃、遥さんが始めたのにつられて自分のラケットを 欲しがりそれから次第に没頭して今までずっと続けて猛特訓して強くなったんですね そんなに早くから始めたのならもっとバドミントンで有名な学校に進学しなかったのか 白浜高校なら自転車通学できるし前はもっと部員もいて憧れていた選手の出身校だったから その選手に憧れて追いかけてきたってことだったのか、元々部員も多くいたバド部が以前 どんな感じだったのかもちょっと見てみたいなと思ったり! その帰り、熱いお茶を自販機で購入して来夏に渡した紗羽が何気に意地悪~(笑) 何やってんだよーって大智の真似する敦博もおかしかったし、こういう雰囲気いいですね! 最近元気がない和奏は大丈夫なのかと心配していたけれど特に何ができるわけもなく… 海水浴場で遊ぶ家族を眺めていた和奏、足を捻挫した志保さんのためにサーフボードを家 まで運んであげる最中、怪我したことは紗羽羽には絶対に内緒だし年々生意気になっていくと 話す志保さんに親子仲良いのだと羨ましそうな和奏が切ない… しまったって顔した志保さんもお母さんが亡くなってるってことは聞いてたんでしょうね(汗) 少しでも元気づけようとしてくれたのか、物置から高校の卒業アルバムを出して見せてくれました 志保さんも白浜高校出身でまひるさんは志保さんの一つ上の先輩だったのか ピースサインで笑顔のまひるさんの隣にはちょっと困ってる感じの高倉先輩…今の教頭の姿が! …って教頭って言うぐらいだから結構年齢離れてるのかと思いきやそうでもなかった(苦笑) 今あんなにがちがちの理屈っぽい感じになってしまったのはどうしてなのか気になるなぁ 写真はコピーしておくからとりにくればいいといってくれた志保さんの優しさにほっこり♪ 自分達は全員合唱部、コンクールで全国優勝したときの写真で母親から聞いてないのかと まひるさんが亡くなったのは和奏が受験後合格通知が届いた頃… 本当は具合がよくないし多分余命も…だったろうに病気のことも一切話してなかったとは 受験生でただでさえストレスに多感な頃、余計な負担や心配かけたくなかったんだろうけど 何も知らされずある日突然二度と会えなくなってしまうなんてそれはそれで辛すぎるよ(涙) 倒れたと連絡があり駆けつけたときも、すぐに退院できるだろうと特に気にしてない和奏と 対照的にコーヒー零したりとかなり動揺してた圭介さんも口止めさせられてたのかなあ 一緒に歌を作ってくれたら元気になるし和奏のアイデアや意見を聴かせてほしいと しかしもう受験も間近、そんな暇はないし歌う気分でもないと断っていた和奏 あんまりカリカリしてると実力が発揮できないと忠告してくれた言葉も届かず誰のせいで こんな風になってしまっているのかとあたる和奏もかなりストレス感じてイライラ状態 受験直前って誰しもこんな感じだしなんてことないことにも過敏に反応しちゃいますからね… だけどそんな和奏に少しでもリラックスしてほしくて歌を作って欲しかったんじゃないかな あの時もし一緒に歌を作っていたらまひるさんは元気になってたのか――… 今更になって後悔し思い出すのは元気だった頃、どんなことをしてもらっていたか それにしてもまひるさん、ピアノの演奏の仕方独特でちょっと変わってますねw 勉強も大事だけど授権が終わっても音楽は続く、音楽がいつも傍にいられるように大好きな 気持ちを忘れないで欲しいと願っていたけれどけれど合格しなかったら意味がないと突っぱねて ついあたってしまった和奏は反抗期まっさかりで素直に受け止められずギクシャクしてたし(苦笑) 親戚のおじさんがぎっくり腰で動けないため週明けに畑の手伝いに行くことになった圭介さん 二三日家を留守にすることになるけど大丈夫かと、一人で残すのはやっぱり心配ですよね 晩御飯おすしにしようかと茶化す和奏は心配しないで大丈夫となんだか強がってるようにも… そんな時、部屋のピアノを片付けようと思ってると打ち明けた和奏!! もう使わないし誰か本当に音楽好きな人に使ってもらったほうがお母さんも喜ぶと思うから CDもラジカセでいいし不用品を整理してベッドでも置こうかと、思い出の品をあえて遠ざける ようなことしてるのは傍にあると色々思い出して辛いからということなのか… 台風が接近し午後から天気が悪くなるという予報を気にして植木鉢の片付けをしてたり するけど補習で遅くなるなら合羽持って行った方がいいといってたりした圭介さんも本当に ピアノを処分しちゃっていいのかと最後まで気にしてくれてましたね… あのキーホルダーってまひるさんの手作りだったのか!!とてもくじらには見えないかったw お母さんの形見でもあるだろうに、ピアノの上においていってしまったりとこれでいいのかなあ 補修中もどこか上の空、この後ベスト8の打ち上げをするからと誘われたけど断ってしまう… やっぱり元気ないしイチゴのケーキ嫌いなのか、それはないと断言してたのにうざがられてる と心配した来夏に対してはあるかもって即行で返す紗羽がホントサバサバしてて面白い♪ そして帰宅した紗羽はピアノが片付けられ日焼けしてない畳のあとを見てふと寂しくなったり 飼い猫のドラが餌も食べず戻ってきてないから雨の中探しに出かけるけど、そんな時昔 合羽を出しておいてくれるよう頼んだのに忘れてしまって苛立ったときのことを思い出す…!! 受験当日、見送ってくれたまひるさんにも無視して出かけようとしてしまったのか それでも受かるようお守りを手渡してくれたりとこのときまひるさんに何も答えず そのままになってしまったのをずっと後悔し続けて負い目に感じてしまってるんですね… これからは和奏と一緒に歩きたい、健やかなる時も病めるときも喜びの時も悲しみのときも そんな歌が和奏と一緒なら作れる気がする、自分にとって歌は愛を伝える言葉だから そして和奏が自分に大切なことを教えてくれたから和奏に伝えたい想いが歌になって 一緒に歌うことができたら和奏の歌を聴くことができたら人生は百点満点だと! 手紙に書いてあってどれだけ自分のことを愛してくれていたか知ることになったのか 「言えなかった 行ってきますも ゴメンなさいも…ありがとうも もう一緒に歌えない ゴメンなさい…お母さん――…」 面接真っ最中にお母さんの訃報を聞いて駆けつけた和奏にはなんともいえないものが… 意識が戻ることなく亡くなってしまったということになるのかな、あまりにも辛すぎる(涙) そのときの罪悪感からもう二度と音楽にはという気持ちなのかもしれないけれど、和奏が 歌を大好きで音楽のことも好きでたまらない和奏を傍で見ていてくれたまひるさんなら やっぱりもう一度音楽に戻ってほしいと思うし、どうにかして立ち直ってほしいです… 次回「笑ったり想ったり」 http://haruhiism.blogism.jp/archives/52287848.html
テーマ:TARI TARI - ジャンル:アニメ・コミック ≪アルカナ・ファミリア 第5話「Amici d'infanzia」 | Home | ソードアート・オンライン 第4話「黒の剣士」≫ Comment
TrackBack
TBありがとうございます!頂いたTBは全て返信させて頂いているのですが 一部反映されない、もしくは弾かれてしまうブログがあるようです。 ※楽天さん・ライブドアさん・はてなさん・ココログさん・gooブログさん・FC2等 こちらから送信不可な場合ミラーブログから送らせてもらっています。 ただ、別館からも弾かれてしまうことがあります、ご了承下さい。 こちらからのTBが二重送信になってしまった場合、お手数ですが片方削除お願いします。 申し訳ありませんが、記事に無関係のものはご遠慮下さい m(_ _)m → TARI TARI #05
『捨てたり 捨てられなかったり』
ぐ~たらにっき 2012.07.30 Mon 01:38
→ TARI TARI 5話
遂に和奏の物語が動き出す!
10+1次元の世界 2012.07.30 Mon 01:59
→ TARI TARI 第5話
第5話『捨てたり捨てられなかったり』TARI TARI 1 (イベント招待応募券封入・初回生産限定仕様 ) [Blu-ray]今回は・・・和奏のお母さんのことが少しわかりました。
ニコパクブログ7号館 2012.07.30 Mon 02:09
→ TARI TARI:5話感想
TARI TARIの感想です。
失くして実感する「当たり前」の存在。
しろくろの日常 2012.07.30 Mon 02:40
→ TARI TARI ~ 第5話 捨てたり捨てられなかったり
TARI TARI(タリタリ)第1話 ~ 第5話 捨てたり捨てられなかったり
P.A.WORKSによるオリジナルアニメーション作品。監督は、P.A.WORKSがアニメーション制作を担当した[3]『レイトン教授
動画共有アニメニュース 2012.07.30 Mon 04:34
→ TARI TARI 第05話 感想
TARI TARI
第05話 『捨てたり 捨てられなかったり』 感想
次のページへ
荒野の出来事 2012.07.30 Mon 07:04
→ TARI TARI 第5話「捨てたり捨てられなかったり」
あまりに重すぎる和奏過去編。
「後悔先に立たず」とはよく言ったもので、うーんこれは一生悔いが残っちゃいますね。
気持ちの整理をつけるには歌うしかない、という流れになるの
のらりんすけっち 2012.07.30 Mon 09:07
→ TARI TARI 第5話「捨てたり 捨てられなかったり」感想!
TARI TARI 第5話「捨てたり、捨てたりなかったり」
和奏のお母さん可愛いな!
それはさておき、まずは大智のバドミントンから。
来夏とウィーンの応援、やけに力入ってるな~ww
...
くろくろDictionary 2012.07.30 Mon 10:22
→ TARI TARI 5話「捨てたり 捨てられなかったり」
思い出を捨てたことに対する後悔・・・
TARI TARI 1 (イベント招待応募券封入・初回生産限定仕様 ) [Blu-ray](2012/09/05)高垣彩陽、瀬戸麻沙美 他商品詳細を見る
新しい世界へ・・・ 2012.07.30 Mon 11:59
→ 「TARITARI」第5話
第5話「捨てたり捨てられなかったり」バドミントンの全国大会出場を懸けた試合に出場する大智を、応援しにいった合唱部メンバーたち。オリジナルの応援歌を歌う来夏やウィーンを...
日々“是”精進! 2012.07.30 Mon 13:27
→ TARI TARI 第五話 感想
こんな時に眼前暗黒感が……
「TARI TARI」第五話感想です。
Dreamer(2012/08/01)AiRI商品詳細を見る
知ったかアニメ 2012.07.30 Mon 15:04
→ 2012年03クール 新作アニメ TARI TARI 第05話 雑感
[TARI TARI] ブログ村キーワード
TARI TARI 第05話 「捨てたり、捨てられなかったり」#taritari2012 #ep05
『TARI TARI』P.A.WORKSによるオリジナルアニメーション作品。監督は橋本昌和、『レイト
妖精帝國 臣民コンソーシアム 2012.07.30 Mon 16:24
→ TARITARI 第5話「捨てたり 捨てられなかったり」
かなり鬱回だったな…
ピアノ…まぢでタケモト行き?
イルカのマスコットまで一緒に??
これは…またトラウマになりそう…
TARI TARI 1 [Blu-ray]ポニーキャニオン 2012-09-05売
あれは・・・いいものだ・・・ 2012.07.30 Mon 19:13
→ TARI TARI 第5話「捨てたり捨てられなかったり」感想
今回は和奏の過去話がメインに。何故和奏が音楽をやめてしまったのか、いよいよ明かされる時が。和奏の過去話は涙なしでは見られません…! バドミントン大会に挑む大智を応
コツコツ一直線 2012.07.30 Mon 21:51
→ TARI TARI 第5話「捨てたり 捨てられなかったり」
ウィーンがアバン担当でしたが、日本のヒーローとかも好きなのねw
そんなウィーンなので来夏との子芝居もノリノリでした~♪
そして出てきた、田中の応援幕!
優勝おめでとう!!っ
空 と 夏 の 間 ... 2012.07.30 Mon 23:21
→ TARI TARI 第5話「捨てたり 捨てられなかったり」
TARI TARI OP「Dreamer」『ごめんなさい、お母さん』
原作:EVERGREEN
監督・シリーズ構成:橋本昌和
アニメーション制作:P.A.WORKS
坂井和奏:高垣彩陽
宮本来夏:瀬戸麻沙美
沖田紗羽:
明善的な見方 2012.07.30 Mon 23:38
→ TARI TARI #05 「捨てたり 捨てられなかったり」
和奏が母親を亡くしたころの回想。「TARI TARI」の第5話。
ウィーンが留学前に妹(?)とのやりとり?
合唱部の活動の後はバドミントン部の活動。
太智の応援で盛り上がる来夏と
ゆる本 blog 2012.07.31 Tue 01:20
→ TARI TARI#5
全編和奏回。
これで一週間待たせるのかよ!?
焦らし過ぎだろー、いくらなんでも。
引き方が卑怯。
次回が気になりすぎて夜も眠れない。
今回は全...
もっと最高の夢を~数点豪華主義アニメブログ!~ 2012.07.31 Tue 02:13
→ TARI TARI 第5話 「捨てたり、捨てられなかったり」
Dreamer(2012/08/01)AiRI商品詳細を見る
悩んでいる坂井和奏。宮本来夏、沖田紗羽、田中大智
ウィーンは、気にしているがまだ助けが必要のない状態なのでしょうか。
また、ドラが
北十字星 2012.07.31 Tue 05:32
→ TARI TARI 第5話
涙腺崩回
真夜中日記ミッドナイトモノローグ 2012.07.31 Tue 08:34
→ TARI TARI #5
和奏の過去が明らかになるお話でした。合唱部ときどきバドミントン部は、今日は田中の応援に来ています。バドミントンを熱心にやっている田中が、全国大会目指す試合に挑戦
日々の記録 2012.07.31 Tue 19:10
→ TARITARI 第5話「捨てたり 捨てられなかったり」
いやいや、そこは「ウザがられてない」って否定してあげようよ紗羽ちゃん!(何
惑星観測所の記録 2012.08.01 Wed 23:29
→ TARI TARI 5話 「捨てたり捨てられなかったり」 感想 ウワァァ-----。゚(゚´Д`゚)゚。-----ン!!!!
明日にそなえて部屋を片付けたいと思いつつも、暑すぎて扇風機の前から動けない律ちゃん博士です(`・ω・´)ゞビシッ!!
べ、べつに明日から冒険の世界にいったりはしないんだから
ぷ~ぎ~(仮) 2012.08.02 Thu 09:59
→ 親という存在の哀愁(TARI TARIとか映画「おおかみこどもの雨と雪」とか)
【聖闘士星矢Ω 第17話】キキの弟子・ラキさん登場の巻。前作キャラ・キキ絡みのお話だったので、ご本人はもちろん、ムウが住んでいた塔(紫龍に一階層吹き飛ばされたアレ)とかも ...
アニヲタ、ゲーヲタの徒然草(仮) 2012.08.03 Fri 10:47
→ TARI TARI 第5話「捨てたり 捨てられなかったり」
負けたのはイタい応援のせいだ、たぶん(え?w)・・・というか、あのアバン、何に使う気だ?!(笑) そして紗羽は相変わらずフォロー上手ですね。 そんな紗羽でもまだ見守ること
ボヘミアンな京都住まい 2012.08.05 Sun 23:15
→ [アニメ]TARI TARI 第5話「捨てたり捨てられなかったり」
これが和奏の選んだ道。全てを知り、深く考え、これから先、後悔なんてあるわけがないと思えるくらいの一大決心。だけど、母親への愛は別物で……。
所詮、すべては戯言なんだよ 2012.08.06 Mon 19:03
| HOME | | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Template by まるぼろらいと / Copyright ©Spare Time All Rights Reserved. |