アニメ・漫画・映画の感想等…好きなものを好きなだけ(*´∀`*)銀魂とデュラがマイブーム♪ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ Retrieval
▼ Calendar
▼ Links
▼ Official site
▼ Twitter
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Spare Time
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
≪2023.02 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 2023.04≫ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ Profile
▼ Entry
▼ Track Back
▼ Comment
▼ Category
▼ Recommended
|
| HOME | 2012.06.29 Fri坂道のアポロン 第12話「オール・ブルース」
『姿を消した千太郎。薫はその現実を冷静に受け止めようとするあまり、律子を傷つけてしまう。気持ちがすれ違ったまま、薫は東京の大学に合格し、町を離れる日が来るが…!?奇跡的に出会った薫と千太郎がジャズを通じて共鳴し輝いた時間。その光を失った薫の心はどこへ向かう? 相棒との絆はどうなる?衝撃展開の最終回!!』
姿を消してしまった千太郎はどこへ行ったのか――… 暫く成績が落ちていたから心配したと教師に呼び出され職員室にいた薫 受験も迫りようやく真剣になったのか、それとも勉強の妨げになっていたものがなくなったか ぼんやりしてると千太郎のことばかりになってしまうから勉強に没頭するようになったのかな(汗) いつも千太郎と独占していた屋上も解放され休み時間生徒が自由に遊べる場所に! 今まで三年の不良が鍵を独り占めしていたせいでできなかったけどまさか自由化できるとは 思わなかった…そんな声を聞いていたらなんともいえない気持ちになっちゃいますよね そんな時、女子とバレーやってるから一緒にやらないかと星児に誘われたけれど遠慮した薫 いなくなって寂しいのはわかるけど忘れるのも大事…そうだねと答えたものの、そんな風に 言われると居た堪れないし余計思い出して辛くなってしまうだろうなぁ 思い出がある場所に行きたくないせいかムカエレコードに足を運ぶ機会も減っていき あけていた窓のカーテンを閉めてたりと無理に千太郎のことを考えないようにしてる感じで 教室でも一人黙々と勉強する薫、教室にやってきた律ちゃんも遠慮して話すのを避けてるし とはいえ薫があんなに落ち込んでる様子じゃ律ちゃんだって元気がなくなっちゃいますよね 時枝といった喫茶店でもついついぼんやりしてしまい…行方不明になった千太郎が心配なのも あるけれどやっぱり薫のことなのか、最近全然喋ったり一緒に帰ったりできないからなのかと 待ってるだけじゃダメ、自分できっかけを作らないとと言ってると薫が店の外を通りがかり時枝に無理やり追い出されて目の前に!食べかけのクリームがついてると言われて慌てる律ちゃん可愛い 地下室には来ないのか、思い切って訊ねたところ受験も迫ったし暫く行かないことに決めたと 帰ろうとする薫を引きとめ家で一緒に勉強しないかとお誘いがー!!律ちゃんよく頑張った(笑) ちなみに店も休みで買い付けに出かけて勉さんも留守…部屋に二人っきりとか(〃∇〃) しかし律ちゃんの机の上に飾ってあった千太郎と薫の肩組んだ2ショット写真 …ダメだ、もうどう見たってこの二人がラブラブカップルですもん(マテ) 本当に楽しそうな顔をしていると言う律ちゃんに千太郎の話はやめてほしいと拒絶してしまうのが… さっきは気持ちも考えずはしゃいだりして悪かったし千太郎がいなくなって一番辛いのは薫 「俺は平気だよ、あいつがいなくなっても俺には律ちゃんがいる」 ってそんな風に強がったって平気じゃないから誤魔化そうとしてるくせに~ 自然と二人の距離が近くなってキスな流れになりましたが、薫ってばやっぱり大胆だなぁw そのまま畳みに押し倒して千太郎がいなくなってよかったしこれでいつでも二人っきりに なれると思ってもいないことを続けてしまう薫が切ないよ(汗) いなくなった寂しさを埋めるために傍にいてほしいといってるようなものじゃないですか… 思突き飛ばし、いなくなってよかったなんて冗談でもそんな言葉聞きたくないと怒る律ちゃん! 下に下りてお茶の準備をしてくれてた律ちゃんに謝り、本当は東京の大学に進学するつもり ずっと黙っていたけれどとやっぱり離れてしまうことになるから打ち明けづらかったんだろうな 帰り道最低だと律ちゃんへの態度を後悔するけれどどうしようもない薫、わかってはいても やっぱりとめられなかったし他に頼れる人もいないからということだったりしたのかもですね それから月日は経ちついに卒業式の日 結局千太郎の名前は呼ばれず中退扱いということになってしまったのかな(汗) 卒業すればどうせみんなバラバラになるし構わない、学校での出来事だってすぐに忘れる 自棄になってどうでもいいと投げやりになってる気がしてならないのですが そんな薫に高二の時の文化祭の演奏を一生忘れないと励ます丸尾がいい人ですね! 丸尾の制服の第二ボタンをもらっていいかと告白した時枝はやっぱり好きだったのかw 帰り道、せっかく律ちゃんともすれ違ってたのに一言もやりとりがない微妙な空気のまま 一人で帰る薫の横を今日で憎い坂道ともお別れと去っていく同級生達が 薫にとってはこの道も千太郎や律ちゃんと通った道だし感じるところもあるだろうなあ 東京に行く前にとムカエレコードに立ち寄り勉さんに打ち明けると寂しくなるけれど いいことだし律ちゃんも地元の大学に受かったと声をかけるものの降りてきてくれない 外に出た薫は直接呼びかけることに!! あのときは悪いことをしたし話なんて訊きたくないかもしれないけれど言わせて欲しい この場所に通うようになったのは笑顔を見たかったから、笑ってくれると苦しいときでも ほっとした気持ちになれたしそんな気持ちを初めて知ったのは律ちゃんと出会えたから―― あえてよかったと精一杯の気持ちを伝えてくれた薫のことを律ちゃんはどう感じたのか… その夜、駅で見送りをしてくれた伯母さんやまり子、そして慌てて駆けつけてくれた勉さん 律ちゃんは来てないけど選別がわりにと渡してくれた紙袋にはお手製のお弁当が入っていると 自分の子供のように心配してくれたり面倒見てくれた勉さんもホントいい人だったなぁ… ベルが鳴り、発射した列車の窓の向こうで必死にホームを走り追いかけてくる律ちゃんの姿が 声に気づき目があった二人が追いかけあうシーンがドラマチックでした♪ 言葉は交わせなかったけれど、ホームで手を振り笑顔で最後まで見送ってくれたんですね それから八年後――…てまた時間が経過するのが早いなぁ(苦笑) 大学卒業した薫は医者になったんですね、見たところ内科医かな~髪も伸びて雰囲気少し違う! 研修医の夜勤は聞きしに勝るハードさで体力がないとやってられないと仮眠もろくにとれなか ったりと大変そうなところ休憩室のテレビのインタビューで星児がクローズアップされていた!! 思わずびっくりしてカレーのスプーン落としちゃったりしたけど、同級生とわかり同僚に サインをもらっておいてほしいと頼まれたり色々とまさか星児が芸能界デビューしてるとはw 本当に夢を叶えたのかとどこか羨ましそうに呟く薫が切ないです… その後、今度は数年ぶりに百合香と病院内で再会することに!!妊娠中で今も幸せそうで何y李 そっちも元気にしてるのか、ピアノは弾いてるのかと訊かれて否定するけれど、あれから 八年本当に千太郎とは音信普通のまま今どこで何をしてるのかわからない状態 はしゃいでる場合じゃないし皆に見せたくて持ち歩いていたものがあると地元の友人が 送ってくれた結婚式の写真の左端に移ってる人物が誰かに似ていないかと―― 急いで列車に飛び乗り向かう薫、いてもたってもいられないって感じでしたね! というか駅員に丸尾がいたりとJR…じゃなくて国鉄入社したんですか、凄いなぁw 「アイツのことずっと忘れようとしてたのにこの鼓動が止まらない 心臓のリズムがどうやっても止められない」 早く確認したいと焦る気持ちを抑えられず向かう薫にニヤニヤしてしまう~ そんなの忘れられるはずないしあの千太郎との思い出なんだから大切に決まってますよねw 映っていた島に船で到着すると早速近所の住民にこのあたりに教会がないか聞き込みを 若い神父さんはいないか、県外の身寄りのない子供を集めて育てているという情報を知る なんでも神父見習いとして働いている人がいるのだとか…もしかしたら千太郎ではないか 少しの希望が繋がり期待を抱きながら教会を訪れ、大きなシーツを取り除くとドラムが!! きっといつもここで練習してたんですよね、思わず笑いがこみ上げてしまう薫がいいなぁ 傍にあったオルガンで始めてセッションしたモーニンを弾き始める――…!! 外で子供達と遊んでいたのはやはり神父見習いとして働いていた千太郎 って今はオールバックにしてるんですね、中々カッコイイじゃないか♪ いつかこんな日が来るかもしれない、そう思っていたしついにその日が訪れた… 時間はかかってしまったけれど千太郎もずっと薫が来てくれるのを待っててくれたのかな ここからの演奏シーンがまた凄いかっこよかったー!! 文化祭にできなかったセッション以上のものを再現してくれた感じがしたし、ようやく 高校時代から止まっていた時間がもう一度動き出したというような雰囲気だったなと というか薫はずっと弾いてなかったはずなのにこの衰えのなさが凄すぎるw 久しぶりのセッションでも息がぴったりなのはこの二人だからなんでしょうね♪ 子供達が見守る中迫力の演奏を終えた二人だけど…勝手にやったから神父さんに怒られ 慌てて逃げる千太郎と薫はホント高校時代の二人という感じでニヤリとしちゃいました! 八年間のあいてしまった時間は取り戻せないけれどこれからまた新しい思い出も作れますしね 百合香からのハガキを頼りにやってきていた律ちゃんが笑顔で出迎えてくれてほっこりです 坂道を降りたところで再会…というのもいい演出だなと! そういえば百合香は籍は入れてないんですかね?名字が変わってなかった気が… 淳兄も順調に仕事も続けてるんだろうけど、そのあたりのこともちょっと知りたかったです~ 派手な演出とかはなかったけれど綺麗に纏まったラストだったなと! 何より最後に二人のセッションが見られてようやく心残りがなくなりました(笑) あと方言もよかったですね~!語尾が可愛い方言て反則です(〃∇〃) それから主人公の薫が積極的で時には強引になるのも好印象♪ …最近は鈍感な性格が多いので薫の大胆さは見ていて清清しいものがありましたw 季節の変わるのが早いなと感じるところはあったものの、テンポと演出がよかったせいか そんなに駆け足だと感じることがなかったのもいいし何より演奏シーンに圧倒されっぱなしで! あと一話分ぐらい作れそうな感じもするけどこれはこれですっきりした終わり方で好きかな 多分原作既読だったらまた違った印象だったとは思いますがラストは千太郎と薫が元鞘に 収まったラブラブエンドだったので個人的にも満足でした(マテ) スタッフさん、キャストさん、演奏者の皆さん本当にお疲れさまでした!! TBやコメントでお世話になった方もありがとうございました♪
テーマ:坂道のアポロン - ジャンル:アニメ・コミック ≪さんかれあ 第12話「あの瞬間…俺は…」 | Home | つり球 第12話「さよならのフィッシング」≫ Comment
こんばんは! Posted by 流架
李胡さん こんばんは♪
最終回ラッシュ、毎週楽しみにしている作品が終わったりと この時期はちょっと寂しい感じですね! どうなるのか心配だった この作品、ハッピーエンドで良かったです♪ ラスト 駆け足展開だったのがちょっと残念でしたが(苦笑) 原作読んでみたくなりました! >ってそんな風に強がったって平気じゃないから誤魔化そうとしてるくせに~ 千太郎がいなくなってからの薫が見てられない感じで… 本当は寂しくてしかたないくせに 平気な振りしたりとか 思わず投げやりになっちゃうのが何とも(汗) 律子も そんな様子を見てるのが辛かったんでしょうね… 色々と気まずい雰囲気になったりしたけれど 餞別にお弁当を作ってあげたりと 東京へ行く薫を 笑顔で見送る律子のシーンは良かったですね! …で、8年間この二人は 何の連絡も取ってなかったのでしょうかw 空白の8年間が色々と気になる感じです! >久しぶりのセッションでも息がぴったりなのはこの二人だからなんでしょうね♪ ラストに二人のセッションが見れてテンション上がりまくり! シーツをめくるとドラムとか 鳥肌ものでしたw 8年振りの再会なのにも関わらず、二人の息の合いようが! 再会の挨拶よりも 音楽で…と言うのが良いですね ピアノと違って オルガンでのジャズというのも また雰囲気が違ってカッコ良かったです♫ 出来なかった 高校3年の文化祭の続きって感じもするし 成長した二人の姿もまた! ちょっと髪が伸びた薫も良いし オールバックにして神父姿の千太郎もカッコ良かったなと! >ラストは千太郎と薫が元鞘に収まったラブラブエンドだったので個人的にも満足でした(マテ) 同じくラブラブエンドに満足ですww 結局 薫も千太郎も お互いに忘れる事が出来なかったし やはりこの二人は こうして一緒にいるのが当たり前な感じですよね! 居場所が分かれば 居ても立ったもいられず訪ねる薫に いつか来てくれると信じている千太郎って… もう どんだけラブラブなんだとw 律子も二人の写真飾ってたりと もう公認ですしね(ぁ) 最後までニヤニヤさせてくれた二人でした! 百合香を通じて居場所を知り、結果的に3人が再会する ラストのこの流れが良かったです、綺麗に纏めてくれたなと! あ、8年経った淳兄が見れなかったのは心残りですw 1クールお疲れ様でした! 来期のノイタミナも宜しくお願いします♪ ではでは、失礼しました!
2012.06.29 Fri 21:52 URL [ Edit ]
これはこれで Posted by なぎさ美緒
李胡さんおはようございます!!
流架さんへ Posted by 李胡
終わりましたね~♪ これはこれで腐女子向きな千×薫エンド(?)でよかったんではないかなぁと(わはは) もちろん原作はまた違った趣があるラストだったので、最終巻(9巻)だけでも読んでみるのも手ですよ。 調度お話も千太郎がいなくなってから・・・のお話で続いているので。 あ、ちなみに淳兄たちのお話は、今番外編として連載中で、秋に10巻として発売されるそうです。それはめちゃめちゃ楽しみなところで♪ でも、久しぶりにアニメになってよかったなぁって思える作品でした。 期待以上のものを見せてくれたセッションシーンは本当すごかったですし、音が印象的でしたもんね!! さすがの力の入れようで。 それと方言!!語尾が可愛すぎでしたよね~♪ 律子最高でした!! 来期はまたちょっと変わった題材で、これも楽しみですね!! 1クールありがとうございました~!! 流架さんこんばんは!
なぎささんへ Posted by 李胡
ホント、今期のノイタミナどちらもアタリだったので 終わってしまうのはなんともいえない寂しさが… もう少し余韻が欲しいかなという感じがしたものの綺麗に 纏まっててハッピーエンドだったので安心できました 原作はまた違った演出になっていてきっと面白いんでしょうね! >千太郎がいなくなってからの薫が見てられない感じで… なんだかホント強がってる感じで居た堪れなく(汗) 無理していない現状になれようとしてるように見えました 勉強に没頭してるのも寂しさを紛らわすための理由の一つだったのかなと 律ちゃんもこんな風にされたら尚更辛いだろうし、どうにか しようとしたけれどうまく届かずギクシャクしてしまったり 最後の列車のシーン、追いかけてきてくれた律ちゃんはきっと 直前まで迷って色々考えてたけどやっぱりこれでお別れと思ったら いてもたってもいられなくて駆けつけてくれたんだろうなと想像したり 八年間どうなってたのか、この二人だけじゃなく他のメンバーの ことも番外編でもいいので見てみたいような(ぁ) >ラストに二人のセッションが見れてテンション上がりまくり! やっぱり演奏シーンは盛り上がりますねー! わかっていてもやっぱり俄然わくわくしてしまう♪ シーツめくったらてっきりまた千太郎がいるのかとちょっと思いましたがw それにしても、この二人は音楽での繋がりがあまりにも濃くて どれだけ離れていてもセッションすればお互いの気持ちもシンクロするんだなとニヤリ オルガンジャズだと雰囲気も違ってなんだか不思議な演奏ですね 神父さんには怒られちゃいましたがまたあの場所で弾くこともあるのかな? もっと延長してでも二人のセッション見ていたかったです >やはりこの二人は こうして一緒にいるのが当たり前な感じですよね! あれだけ離れていても一瞬で…というところにも現れてるように やっぱり二人は一緒にいなかやならない存在なんだろうなと! そうそう、2ショット写真もあることだしもう他者公認カップル~(〃∇〃) いやあ、どうしてもそういう目線でしか見られず…~ 腐腐な感想にお付き合いいただいた方々に頭があがりません(ぁ) 最後はちょっと駆け足だったせいかちらっとしかメンバーのその後が見られず残念 まあ丸尾とか星児とか、ある意味意外なメンバーのその後が見られたのもよかったですがw 幸せに暮らしてるんだろうけどやっぱり淳兄の姿は見たかったですね! こちらこそ来期でもどうぞよろしくお願い致します! 多分…というか確実にご一緒できそうな作品が(笑) ではでは、コメントありがとうございました!! なぎささんこんばんはー!
毎週楽しみにしていたアポロンも終わってしまって寂しいです …なんだろう、最初から最後まで腐エンドだった気が(ぁ) ともかくアニメなりの終わり方ということできっちり纏めて くれてたように感じましたしほっこりできたのでよかった♪ >調度お話も千太郎がいなくなってから・・・のお話で続いているので。 情報ありがとうございます! 原作だと空白の8年間のあたりも描かれているんですね アニメだと一気に進んじゃってあれれ?と思っちゃいました 行方捜してたり、色々やってたんじゃないかと想像ですが 9巻なら大人買いするのもありかなー…なんて考えてたり(笑) それから淳兄たちの話も追加されるとは~欲しくなっちゃいます これだけ完成度高いから今頃本屋に走っても既刊が売り切れてないか心配ですがw >期待以上のものを見せてくれたセッションシーンは本当すごかったですし、音が印象的でしたもんね!! 売り文句なだけもあってさすがとしかいいようがないです♪ そのまま取り込んでアニメに…って凄い大変な作業ですよね 延々ライブな回とかあってもよかったのにな~とかこっそり 思ってしまいましたが、特典の映像も見てみたいw >それと方言!!語尾が可愛すぎでしたよね~♪ 女の子『~と?」が可愛くて癒されました(*´Д`*) 方言アニメってあんまりないのもですが、九州…というか長崎弁になるのかな あのあたりのってほっこりしますよね~もっと増えればいいのに! やっぱり実際にそのとおりにするとなるとキャストさんへの指導とか 色々苦労も増えるかと思いますが、それだけ力の入り具合も違うし この作品に熱を入れてくれてたんだなあと実感です 来期作品でもお世話になりそうで何よりです なぎささんも1クール感想お疲れ様でした! ではでは、コメントありがとうございました!! TrackBack
TBありがとうございます!頂いたTBは全て返信させて頂いているのですが 一部反映されない、もしくは弾かれてしまうブログがあるようです。 ※楽天さん・ライブドアさん・はてなさん・ココログさん・gooブログさん・FC2等 こちらから送信不可な場合ミラーブログから送らせてもらっています。 ただ、別館からも弾かれてしまうことがあります、ご了承下さい。 こちらからのTBが二重送信になってしまった場合、お手数ですが片方削除お願いします。 申し訳ありませんが、記事に無関係のものはご遠慮下さい m(_ _)m → 坂道のアポロン #12「オール・ブルース」
坂道のアポロンの第12話を見ました。
#12 オール・ブルース
千太郎はさっちゃんの意識が戻ったのを確認するとロザリオを残して回復を待たずに姿を消してしまう。
薫はその現...
MAGI☆の日記 2012.06.29 Fri 21:14
→ 坂道のアポロン 最終回 「オール・ブルース」 感想
捨ててしまったものは戻ってこないけれど、失くしてしまったものは急に帰ってくることがある。
うつけ者アイムソーリー 2012.06.29 Fri 21:19
→ 『坂道のアポロン』#12「オール・ブルース」(最終回)
「西見君、2年の文化祭の君たちの演奏、
僕はきっと一生忘れないよ」
千太郎が姿を消し、薫は一時成績を落としたようだが今は主席に復帰。
それは嫌なことから逃れようと、勉強
ジャスタウェイの日記☆ 2012.06.29 Fri 21:23
→ 坂道のアポロン・第12話
「オール・ブルース」
千太郎が失踪して数ヶ月。受験勉強も本格化し、薫と律子の関係もギクシャクと……。
「やがて忘れる」
とか、そういうのを連呼したけど、考えてみたら、
新・たこの感想文 2012.06.29 Fri 21:27
→ 坂道のアポロン 第1話~ 第12話 オール・ブルース
坂道のアポロン 第1話 ~ 第12話 オール・ブルース 最終回
高校一年生の西見薫は、父親の仕事の都合で横須賀からひとり、親戚のいる九州へ引っ越してきた。 それまで優等生で周...
動画共有アニメニュース 2012.06.29 Fri 21:40
→ 坂道のアポロン 第12話「オール・ブルース」
「あいつの事 ずっと忘れようとしてたのに
この鼓動が止まらない、この心臓のリズムがどうやっても止められない――」
東京の大学へ進学した薫、千太郎の事を忘れようとしたけれ
WONDER TIME 2012.06.29 Fri 21:52
→ 坂道のアポロン #12
今期一番の良作、「坂道のアポロン」もいよいよ最終回です。薫の前から姿を消してしまった千太郎の消息は、その後もつかめませんでした。大切な友人を失って、薫はなんだか
日々の記録 2012.06.29 Fri 22:01
→ 坂道のアポロン:12話感想&総括
坂道のアポロンの感想です。
それぞれが進んだ道。
しろくろの日常 2012.06.29 Fri 22:02
→ 坂道のアポロン 第12話(最終回) 「オール・ブルース」 感想
薫と千太郎の再会、そして演奏シーンは良かったですね。
最後はやっぱりハッピーエンドがいいですから。
できればもう一話、欲しかったなぁ。
姿を消した千太郎。
薫はその現実
ひえんきゃく 2012.06.29 Fri 22:06
→ 坂道のアポロン 最終話
8年経っても変わらないセッション、これにて終止符
真夜中日記ミッドナイトモノローグ 2012.06.29 Fri 22:19
→ 坂道のアポロン 第12話「オール・ブルース」
ジャズで繋がった青春の物語は、まだ続いてる...
みたいな終りで良かったです♪
坂道のアポロンと言うのは 千太郎のことを指してるだけでなく。
これから坂道をあがっていく途...
空 と 夏 の 間 ... 2012.06.29 Fri 22:41
→ 坂道のアポロン 第12話・最終回 感想「オール・ブルース」
坂道のアポロンですが、川渕千太郎がいない学園生活は西見薫にとっては味気ないものとなります。迎律子ですら、その穴を埋めきれるとは言えません。(以下に続きます)
一言居士!スペードのAの放埓手記 2012.06.29 Fri 22:45
→ 坂道のアポロン 第12話「オール・ブルース」
第12話「オール・ブルース」
千太郎が姿を消してムカエレコードの地下室からも足が遠のいてしまった薫。
千太郎を忘れるために勉強をしたのか、一時期下がっていた成績も元にも
いま、お茶いれますね 2012.06.29 Fri 23:03
→ 坂道のアポロン #12「オール・ブルース」感想
前回からの引き千太郎はどこかへ行ったまま帰ってこず 心ここにあらずな薫くん2人の思い出の場所であった屋上は開放されジャズにも離れてしまい複雑な心境・・・りっちゃんはそん...
サブカルなんて言わせない! 2012.06.29 Fri 23:17
→ 【孤独にアニメ】坂道のアポロン 第12話 オール・ブルース -All Blues-
姿を消した千太郎。薫はその現実を冷静に受け止めようとするあまり、律子を傷つけてしまう。気持ちがすれ違ったまま、薫は東京の大学に合格し、町を離れる日が来るが…!?奇跡的に...
孤独の〇〇〇 2012.06.29 Fri 23:27
→ 坂道のアポロン 最終回「オール・ブルース」
千太郎が戻らぬまま卒業式へ---
その傷を癒せぬまま 薫も律子を置いて東京へ-----
残されたものの悲しみを知っていながらなぜなんだ薫クン・・。
コミック9巻(完結)までやっぱ...
shaberiba 2012.06.29 Fri 23:59
→ 坂道のアポロン 第12話(最終話)「オール・ブルース」 感想
いよいよ 最終話。薫は 受験を前に成績を元の状態に戻します。
千太郎がいなくなり ジャズに没頭することもなくなりました。
千太郎とセッションした律ちゃん家も素通り。。
薔薇色のつぶやき 別館 2012.06.30 Sat 01:58
→ 坂道のアポロン第12話(最終話)「オール・...
坂道のアポロン第12話(最終話)「オール・ブルース」「この鼓動が止まらない!」薫たちの前から姿を消した千太郎。彼は何処に?残された薫と律子は・・・いよいよ、話題作も最終回...
SOLILOQUY 2012.06.30 Sat 05:57
→ 坂道のアポロン 第12話(最終話)「オール・ブルース」
坂道のアポロン 第12話(最終話)「オール・ブルース」
「この鼓動が止まらない!」
薫たちの前から姿を消した千太郎。
彼は何処に?
残された薫と律子は・・・
いよいよ、話...
SOLILOQUY 2 2012.06.30 Sat 06:00
→ 坂道のアポロン 第12話(最終話)「オール・ブルース」
坂道のアポロン 第12話(最終話)「オール・ブルース」
SOLILOQUY別館 2012.06.30 Sat 06:01
→ 坂道のアポロン 第12話(最終回) あら...
あの坂道を登って-------------!!失踪してしまった千太郎。それでも日々は過ぎていく。受験の迫った時期。一時成績を落としてしまった薫だったが、それはなんとか克服。恐らく勉強に...
◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆ 2012.06.30 Sat 07:33
→ ◆坂道のアポロン ♯12 感想
また一週間に一度の楽しみが
終わってしまう°・(ノД`)・°・
OPがなかったから物足りない。。。
あの淳兄のパパパーパパーが聞きたい。
そんな永遠に終わって欲しくない最終話感想...
HEROISM 2012.06.30 Sat 07:38
→ 坂道の向こう
オゾン層!
最後まで、涙、涙でした〜
『坂道のアポロン』 ♯12 オール・ブルース(All Blues ) 最終回
薫は、ひとりになりに来たんじゃないのかな?
それなのに、屋上は以前と
マイ・シークレット・ガーデン vol.2 2012.07.01 Sun 00:56
→ (アニメ感想)坂道のアポロン 最終話 「オール・ブルース」
投稿者・全力丘
坂道のアポロン 1 (フラワーコミックスアルファ)(2008/04/25)小玉 ユキ商品詳細を見る
姿を消した千太郎。薫はその現実を冷静に受け止めようとするあまり、律子を傷つ
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 2012.07.01 Sun 01:05
→ 坂道のアポロン 第12話(最終回)
「オール・ブルース」
あいつのこと忘れようとしてたのに、この鼓動が止まらない
この心臓のリズムがどうやっても止めらない
日影補完計画(あ゛ぁやっちゃったなぁ… おい… な毎日w) 2012.07.01 Sun 11:17
→ 「坂道のアポロン」第12話 最終回
【オール・ブルース】
千太郎、未だ行方知れず。
Amazon.co.jp ウィジェット
ちぇっそもっさの四畳半 2012.07.01 Sun 15:54
→ 「坂道のアポロン」#11【レフト・アローン】一生忘れないよ、私も♪
終わってしまいましたねぇ…。
毎週、週末が楽しみだったのに、
寂しくなるなぁ。
今度のノイタミナも、面白いかしら。
目つきの悪い悠一っさんのは、
気になってますが。
感想
橘の部屋2 2012.07.02 Mon 07:13
→ 坂道のアポロン 第12話(最終回) 「オール・ブルース」 簡略感想
いつまでも思いは変わらず・・
雨男は今日も雨に 2012.07.03 Tue 01:32
→ ジャズと青春と
アニメ「坂道のアポロン」を見ました。
フジにて 木曜深夜にやってました
1966年 長崎 佐世保を舞台に高校生の薫、千太郎、律子を中心に
友情、恋模様を描く青春モノ
そして 大きな軸...
笑う社会人の生活 2012.07.14 Sat 20:49
| HOME | | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Template by まるぼろらいと / Copyright ©Spare Time All Rights Reserved. |