アニメ・漫画・映画の感想等…好きなものを好きなだけ(*´∀`*)銀魂とデュラがマイブーム♪
Retrieval
Calendar
08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Links


Official site
Twitter
Spare Time
≪2023.08  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  2023.10≫
Profile

李胡

  • Author:李胡
  • トラバ コメント リンク歓迎!
    アダルト 違法 宗教関連サイト以外のリンクはフリーです。

    コメント・TBはフリーですが記事に無関係なもの、宣伝目的、スパム、その他こちらが不適切だと判断した場合、削除対象となりますのでご了承下さい。また一部コメントへの返信は控えさせていただくことがあります。

    ※仕事の関係で不規則な時間帯勤務となったため、更新・TB返信その他諸々遅れます。ツイッターにはほぼ毎日浮上しているので、連絡等ありましたら申し訳ありませんがそちらからお願いします。

Entry
Track Back
Comment
Category
Recommended

BLEACH 死神代行消失篇 6 [DVD]
銀魂´ 延長戦 04(完全生産限定版) [DVD]
銀魂 よりぬき銀魂さんオンシアター2D 真選組動乱篇(完全生産限定版) [DVD]
銀魂 よりぬき銀魂さんオンシアター2D かぶき町四天王篇(完全生産限定版) [DVD]
NARUTO-ナルト- 疾風伝 忍刀七人衆の章 2 [DVD]
ヨルムンガンドPERFECT ORDER 6 (初回限定版) [Blu-ray]
黒子のバスケ 9 [Blu-ray]
黒子のバスケ DVD FAN DISC ~終わらない夏~
ソードアート・オンライン 8(完全生産限定版) [Blu-ray]
絶対可憐チルドレン 34 ドラマCD付き特別版
進撃の巨人 1 [初回特典:未発表漫画65P「進撃の巨人」0巻(作:諫山創)] [Blu-ray]
TVアニメ「ちはやふる2」オリジナル・サウンドトラック【CD2枚組】
『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box II [Blu-ray]
夏目友人帳 主題歌集(初回限定盤)(DVD付)
TVアニメ 黒子のバスケ キャラクターソング DUET SERIES Vol.3
ヨルムンガンド PERFECT ORDER オリジナルサウンドトラック
サクラミツツキ
THE UNLIMITED 兵部京介 Character SINGLE/兵部京介 starring 遊佐浩二
THE UNLIMITED 兵部京介 Character SINGLE/アンディ・ヒノミヤ starring 諏訪部順一
ZERO!!
ユキトキ TVアニメ「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」オープニングテーマ 自由への進撃 (初回限定盤/CD+DVD)
空と原
500年の営み

2012.06.20 Wed
ヨルムンガンド 第11話「滅びの丘 phase.1」
地元のマフィアにトラック三台分陸路で銃器を売買する仕事を引き受けることに
普通ならお小遣い程度の仕事の依頼を受けるわけないけれど、一週間後ミサイル大口取引が
あるためそれまでの繋ぎといったところ、他のメンバーはいつもどおり貨物・現場の警備を!
安い仕事といっても相手はドキドキしているから刺激しないようにと特にルツが名指しされたw
そんな中どこかぼんやりしてるバルメはどこか上の空で話を聞いてなかったようで…
バルメの小隊を襲撃した二丁拳銃の男…――そのときの横顔とカレンが重なり夜中に魘される…!!

いつ明らかになるのかと思ってましたが、ようやくバルメの過去に触れる機会となりましたね
FRDF機械化猟兵部隊で当時少佐だったバルメ――…仲間は全員殺害され帰国することになり
全員分の戦死報告書と査問委員会質疑に追われていた頃、現れた超俗的な雰囲気のあるココ
それにしても、バルメからココへの第一印象が最悪だったとはちょっと意外な感じで(苦笑)
若くして少佐にまで上り詰めたのは相当努力したからだろうと投げかけてくるこんな少女が
どうして軍の施設の中にいて自分の素性をしっているのか不信感を露にするバルメに話を続ける!

祖父は冬戦争、継続戦争を戦いぬいた元中将、父親は現役中将で国防司令部参謀総長時期軍総司令官候補、そして兄は中佐で猟兵連隊隊長とバルメの家系って代々続く軍人一家だったのか(汗)
そんな家族に続き活躍していたバルメだけど、残念ながらアフリカの任務で失敗し失脚
地獄の淵を歩いたような経験が過ぎたあと、手に残るのは二つの鍵――…
一つは家の鍵、家族は傷ついた娘を優しく包みこんでくれて過去を忘れて静かに生きられる
いずれは将来のパートナーを紹介されて家庭に入ればいいときっと促されることになるだろう、
人間らしい生き方、でも敵以上に自分を責める顔、温かい家庭で緩やかに崩壊する可能性も…

そして、残るもう一つは世界の鍵、平和維持軍に命懸けで従事したのにアフリカの小国に
何を与えることができたのか、敵は国連軍を襲撃してまで何を欲していたのかわからないまま
知るためには家でも部隊でも国家の鍵でも不可能、世界の鍵を使えば答えを得られるかもしれない
「私と一緒に来ないかバルメ」
バルメの実力を買いスカウトにやってきたココの手をとればいずれ仲間の敵討ちができる
そうして手をとり今のバルメがあるんですね…一緒にいるうちにココの人柄に惚れたのかなw
そんな過去を振り返りながら髪の毛を切り敬礼して部屋を後にしたバルメはどこへ向かうのか

ここで新たな殺し屋三人組が出てきましたね!
ドミニク@藤原さん!!なんだかこの神経質な感じ凄く合ってる感じがしますw
暴力団と繋がりのあった政治家を殺して初めて儲けになるのに詰所襲撃にどれだけかかるのか
リリアーヌは詰めの甘いところがあったり、グレゴは死体をズタズタにしてたりとまた(汗)
過酷な労働に見合わないギャラでつくづく殺しは自分に向いてないと愚痴るドミニク
若い頃は平気だったけど、最近は血の臭いがダメになってきて引退を考えていて料理の腕が
あるグレゴを生かしてレストラン経営をするのが夢、自分達は客前に出れる顔じゃないから
給仕をリリアーヌに任せるとかなんだかいまいち覇気ないしネガティブなんですがw
しかし、将来の軍資金のことで思い出したけど次の依頼はギャラがいい、相手は相当強い
場所はアレクサンドリア、標的は武器商人――…つまりココ達の次の相手となるんですね…

ヒッチハイクで目的地まで地図を頼りに歩くバルメの後にひょっこり顔を出したヨナ
いつのまにかこっそりついてきちゃったんですね~笑ってるヨナが可愛かった♪
そして夜中に隣にいるはずのバルメの姿がないことからいなくなったことに気づいたものの
部下の一人や二人消えても仕事は続くし新しい一週間が始まるのだとココはイライラしてたり~
というかレームってPMCの社長だったんですね!!そりゃ強いし貫禄あるはずだ(苦笑)
だからこそレームにも責任があるんじゃないかとバルメたちがいなくてご機嫌斜な感じでw
言いたい事はわかるけど同時にこうも思ってるはず、必ず来ると予期していた日が来ただけ――
いつも笑顔なのに口調も荒いし相当限界がきてるんじゃないのかな、まわりから二人とも
絶対帰ってくると慰められても収まらず出発するとドロップキックでヤツアタリしてるし!!
こんな日もあるさとのんびり構えてるレームがいうんだからきっと大丈夫とは思いますが…

帰るよう説得しようとしたのに断れて途端に殴るバルメもやっぱり軍人気質だなあ(苦笑)
ヨナのためを思って行ってるというバルメに、自分はココのためを思ってついてきたのだと
色々なことと引き換えにココの部下になったのだからそんな上司のために最善の行動をする…
もうバルメは戻らないんじゃないかと感じたしそれはココにとってよくないことだと思えた
「ココの部隊は誰も欠けてはいけないんだ」
ヨナがこんな風に言うようになったなんてなんだか感慨深い!!
チームの一人だし大切な存在、全員揃っていてココ部隊と言えると思ってくれてるんだなぁ

南アフリカで対峙した連中がバルメの敵でありそこで接触し始めたショコラーデに頼み
ココにも内緒で情報収集した結果大星海公司の専務のことも調査させたのではないか…
目敏いというかココの下にいるようになったヨナもこんな風に考えるようになったのかな
まさかそんな風に言われるとは思わなかったし何も知らなかった、仕事を手伝うといわれ
考える時間が欲しいと伝えたバルメは動くことになるのか…無茶はしないでほしいけど

次の標的の情報を確認するため資料をチェックしていたドミニク三人組
ギャラの高さにはメンバーの素性を知って物凄く納得したようですね、武器商風情がよくも
こんな凄い人材を集めたものだと…元自衛隊員ていってたけどトージョですかね??
元イタリア軍でボスニア紛争にもいってるのって残りのメンバーからするとアールなのかな
まとめて相手するのは骨が折れるから一人ずつ倒し十回に分けて仕事を完遂しようと提案
皆元兵隊なのに一人だけ元マフィアだからとウゴのことがツボに入ったリリアーヌが(苦笑)

ヘクマティアル兄弟との戦い、そして二度の敗北で完敗させられ挽回するチャンスが欲しいと…
必死に頭を下げて陳に頼んでいたけれどさすがにあのダメージを考えたらそうもいかないようで
内戦ばかりの国情、資本収入の八割を武器買に費やしている、大星海公司は自分のものだし
表向きはカレンも中国軍を退役した民間警備員となっているけれど中央委員会が部隊の全滅を
重くみたことで政府も動き出し、事実上解雇されることになってしまったのかな

あの程度の失敗は構わないと口添えしたものの祖国の理性ならば従う他ない
戦闘と力の権化のような陳と戦うことが国の利益であり戦いの本能として従っていたのだと
現役を退いてもなお変わらない行動に惚れこんでいたのに、ついていく理由まで消えてしまう
陳のために戦うことが至上でカレンにとってはそれを失ったら価値がなくなってしまうのか…
雑用でも何でもいいから傍に置いてほしいと縋るカレンがちょっと可哀想に(汗)
そんなカレンの手を振り払い、事業を拡大し陳がアフリカの象徴となるために新たな部隊を率いて守っていくのだと宣言する陳中尉、カレンも折れてくれるまで何度もトライするのかな…

01年に地雷を踏んで足を悪くした陳、退役した後に老け込み見た目程の年齢ではない
そしてバルメ率いる小隊を襲撃したのも陳で間違いないとココに報告していたショコラーデ

ナイフ付き拳銃を両手に敵の真ん中を駆け抜けるようなとんでもない戦い方をすることから
戦闘狂なことはわかるし引退してすっかり老け込んでしまうのも当然のことなのでは…
中央アジア工作で頭角を現し始めたものの軍上層部の命令なのか90年代頃アフリカを来訪し
始めた頃から足跡が疎かになり大星海公司にとって蜥蜴の尻尾のような存在になった様子

石油天然ガス採掘のために有力者の懐柔、製油所パイプライン等インフラ整備、兵器産業
と現地の仲介、橋渡しや現地正規軍民兵への軍事指導など汚れ仕事を手広く行う独立部門
アフリカでの中国本国政治的影響力拡大のための尖兵として行動しているのだと!
一体どうやって儲けてるのか探ってやると息巻いていたスケアクロウも事実にがっかりして
話題に出すと逆切れするとか…なんだかすっかりギャグキャラ扱いなんですけどw
しかしこれだけの情報をさくっと調べ上げるショコラーデも凄いんじゃないかと思ったり♪

調査報告結果をバルメに伝えるべきかどうか悩んだと、どうするかわかってたからですかね…
これこそ本人が知りたがっていた情報だし、自分達が知ったところでつまらない陳の情報を
バルメが聞いて何を思うのか検討もつかないとかココもよく言うなあw
この件で呼び出されたときは一発殴られる覚悟だったとショコラーデも相当ドキドキしてたようで
そして別れ間際、バルメはココのおかげで世界の鍵が開けたお礼を言っていたのだと――…
というかこんな言い方してたら、やっぱり全て終わったら戻ってこないような気がしてしまう

タクシーに乗り現地へと向かっていたバルメは、散々世界を旅してきたのに結局敵は
始まりの国にいただなんて不思議な気持ちだと妙にすっきりした表情してるバルメが…
いくら腕に自信があっても中華街には入らないほうがいいと運転手から忠告を受けることに
天然ガス採掘の人間が作った街だけど民兵や危険な人物が集まるようになり地元民は近づかない
よそ者が入っていったらあっという間に知れ渡ってしまうし目をつけられることになると
ともかくバルメとヨナは隣町に宿を取って様子を見ることになりそうですね
とてもじゃないけど立ち振る舞いで軍人だとわかるとか、思いっきりいわれちゃってたのが(苦笑)

マフィアとの目的場所に赴き、三台の鍵と引き換えに報酬を受け取ろうとしていたココ
しかしその報酬が現金ではなく麻薬になっていたことから態度が豹変、なんだか怖かったです
これだから安い仕事は嫌だし先払いといっても聞かないしどう聞き間違えたら粉になるのかと
銃を手に相手のボスを容赦なく射殺したー!!というこういうときのココは躊躇いとかないのかな
交渉がメインだから自分では直接撃つことはないとか思ってたけど…ちょっとびっくりしました
ココの銃撃を合図に相手のマフィアはあっけなく殲滅…その様子を監視していたドミニクが!
ここにリリアーヌとグレゴをつれてきたら興奮してすぐさま攻撃していたんじゃないのかと
素人十人ぐらいは軽く銃殺するのは意外でもないけれどバルメとヨナがいないのはどうしてか
かなりチャンスなのではないかと二人に連絡をとり出動指示を伝える!!

不機嫌そうなココにボスというのは常に笑っているべきじゃないのかと話しかけたレーム
約束ということだけどココとしたその人物がどんな関係なのか気になりますね
報酬が現金じゃなかったことで相手を射殺したことについては意見が分かれてたのが…
言いなりになって麻薬を受け取って捌くのが正しいはずないしココのしたことは正しいと
フォローするルツだけど、アールはちょっと納得いかないところがありそうな感じでしたね(汗)

バルメの異変に気づきヨナについていくよう命じたのは自分だというココは、黙って
出て行くようなことがあるのかもしれないとそのための準備をしていたそうで
いつも変だしそんなのわからない、ヨナをついていかせたのも効果があるだろうと
ココにとってバルメは一介の兵士ではないし傍にいた時間は親よりも長く姉や教師以上の存在
しかし、そんな思いは口に出さない方がいいのだと注意するレーム…
兵隊は結構気にしているだろうし、ボスは自分の命を賭けるほどの人物なのかどうか計っている
早々に答えたら安心して腑抜けるかもしれないし無神経を演じるのもボスの仕事
個人に思いいれが強くなると危険に晒されることになるかもしれないと伝えたかったのかな…
でもバルメがココに大切に思われてるてわかったらいい方向に向かいそうな気がするw
それにしてもこういうときのレームもホント頼もしいしココ自身も助けられてるんだろうなと!

疲れを癒しホテルの一室でワインをがぶ飲みしてるココは早速お風呂に入ろうと準備を
ルツとトージョが巡回を始めようと支度をしていたそのとき、突然ホテルが全て停電し
敵の襲撃を察知し即座にココの部屋の前で護衛をはじめ、他のメンバーにも声をかける!
リリアーヌに場を撹乱させその間にウゴを…と二分で撤退命令を出したドミニクも抜け目ない(汗)
暗視スコープをつけたまま接近しルツの背後をとったリリアーヌ!!ルツが同じ場所負傷してるしw
慌てて無事を確認するものの、レームとウゴは窓からの襲撃を受けて答えられない…
あのレームが吹っ飛ばされたとかグレゴはどんな怪力ですか!そしてウゴが窮地ー!!
ココ部隊はいつも無双状態なので序盤から追い込まれてるのって珍しいですよね、
バルメは自分の過去に決着がつけられるのか、殺し屋とどう対峙するのか続きが楽しみです

次回「滅びの丘 phase.2」

テーマ:ヨルムンガンド - ジャンル:アニメ・コミック
ヨルムンガンド    Comment(4)   TrackBack(18)   Top↑

Comment
ルツはすっかりギャグ担当ですね(ぁ Posted by ジャスタウェイ
李胡さん、こんばんは。
今回は珍しくココに余裕がありませんでしたね。
バルメとココの出会いが味気ないものだったことにガッカリしたものの、
バルメに親以上のものを感じていると知ることができたのでスッキリしました♪
ある意味両思いですねw
レームとの付き合いも長そうだし、
他のメンバーも家族のように感じてるかも、と思うとちょっと嬉しい。

>ヨナがこんな風に言うようになったなんてなんだか感慨深い!!
ヨナの成長っぷりには目を見張るものがありましたね♪
素直に嬉しいです~。
これもココがヨナに自分で考えるよう仕向けてきた結果なのかもしれませんけど、
もうすっかりヨナもココ部隊の一員ですね♪
なんとか無事に二人そろって戻ってきて欲しいものです。
そしてウゴが…無事だとは思うけれど、嫌な終わり方しちゃいましたね;
なかなか手ごわい相手なようだし、派手なドンパチに期待したいです。
ではでは、失礼しました。
2012.06.20 Wed 22:27 URL [ Edit ]
Posted by せざき
こんばんは。
バルメにヨナまでいなくなって、今回のココは荒れてましたねーw
ココとバルメの出会いはどんなものなのか気になっていたのですが、第一印象最悪だったとか……。
今では随分と惚れ込んでるので、その差にちょっと驚きました。

ヨナの成長は見ていてとても嬉しいモノがありますね。
バルメもヨナも戻ってきてくれることに期待します。
かなりきになる引きになった今回ですが、ウゴは大丈夫だと信じたい……最終回も楽しみです。
2012.06.20 Wed 23:04 URL [ Edit ]
ジャスタウェイさんへ Posted by 李胡
ジャスタウェイさんこんばんは!
あはは、ホントルツも含めスケアクロウもお笑い担当になってるようなw
何かと面白いことしてくれるのでちょっとした清涼剤になってう感じがして(笑)

>バルメに親以上のものを感じていると知ることができたのでスッキリしました♪
今までココがどう思っているかってあまり明らかにされてなかったので
以前はあまり表情がなかったココも、バルメみたいな家族と思える存在が
できたことで変わることができたのかなと思ったり…
今回はバルメのことだけだったけど、他のメンバーのこともどう思っているかわかるといいなと!
それにしても、親よりいる時間が長かったとは、ますますココと父親の関係が
どんな風になっていたのか気になってしまいます(汗)

>もうすっかりヨナもココ部隊の一員ですね♪
いつの間にかすっかり溶け込んでるのがいいですよね!
最初はココの命令とはいえバルメについていったのも自分の意志だし
仲間として心配してるのが見てとれてほっこりしちゃいました
山岳兵としていたままだったらこうはいかなかったのかなとも…
きっとココもしてやったりだとしても、今のヨナはホント楽しそうですしね
連絡とれなくなってるけどそれもあえて必要以上に巻き込まないで挑むつもりなのか
なんとか無事に戻ってきてまたイチャイチャして欲しいです(ぁ)

>無事だとは思うけれど、嫌な終わり方しちゃいましたね;
なんだか凄い音がしたんですがー!!効果音の影響半端ない
相手が猟奇的だしココ部隊はどう突破していくのか…
それにしても無敵な感じだったのにやはり暗闇は部が悪いというか
見回りのときもそういう準備してないのは痛手でしたね(汗)
1クール目ラストを飾るバトルっぷりも楽しみにしています
ではでは、コメントありがとうございました!!
2012.06.21 Thu 00:50 URL [ Edit ]
せざきさんへ Posted by 李胡
せざきさんこんばんは!
バルメだけじゃなくヨナまでいないからかなりイライラモードで(苦笑)
他のメンバーに思いっきりヤツアタリしちゃってましたね
まあでもこんなときもあると割り切って余裕なレームがどっしり
構えてくれるおかげでうまくまわってるところもありましたし
とはいえこのままじゃ被害が増大するのでやっぱり二人には戻ってきてもらわないとw

>ココとバルメの出会いはどんなものなのか気になっていたのですが、第一印象最悪だったとか……。
いきなり軍施設にココみたいな少女がいて自分の素性洗いざらい知ってるわけ
だから印象も悪くなってしまうのも仕方ないような気が(汗)
それからどうやってあそこまでデレデレになったのか気になったり~
途中ではツンデレっぷり見せてたりしたんでしょうかw
それにしても、バルメの過去は結構さらっと流された気が…

>ヨナの成長は見ていてとても嬉しいモノがありますね。
ホント、以前と比べるとすっかり表情豊かになりましたし
笑顔も増えて子供らしい一面が見られるのも何よりですw
それだけじゃなく自分で考えて行動してたりというのもいいですよね
元気な姿を見せて他のメンバーを安心させてもらいたいです
来週はどんな展開になるのか、期待して一週間待っていようと思います!
ではでは、コメントありがとうございました!
2012.06.21 Thu 00:52 URL [ Edit ]

管理者にだけ表示を許可する

Top↑

TrackBack
TBありがとうございます!
頂いたTBは全て返信させて頂いているのですが
一部反映されない、もしくは弾かれてしまうブログがあるようです。
※楽天さん・ライブドアさん・はてなさん・ココログさん・gooブログさん・FC2等
こちらから送信不可な場合ミラーブログから送らせてもらっています。
ただ、別館からも弾かれてしまうことがあります、ご了承下さい。
こちらからのTBが二重送信になってしまった場合、お手数ですが片方削除お願いします。
申し訳ありませんが、記事に無関係のものはご遠慮下さい m(_ _)m

ヨルムンガンド 第11話「滅びの丘 phase.1」
バルメさんは 復讐のために大好きすぎるココの元を離れる。 最愛のココより優先しなければいけない仇。 自分の部隊を全滅させられ 全てを失うにいたらした相手への復讐! 髪...
空 と 夏 の 間 ... 2012.06.20 Wed 21:28
ヨルムンガンド 第11話「滅びの丘 phase.1」
第11話「滅びの丘 phase.1」 南アフリカで一人生き残ったバルメ。 事後処理に追われているところをココに拾われたようです。 バルメって軍事エリートの家系だったのね。 次のお
いま、お茶いれますね 2012.06.20 Wed 21:40
ヨルムンガンド  ~  第11話 滅びの丘 phase.1
ヨルムンガンド  第1話 ~  第11話 滅びの丘 phase.1 両親を戦争で失い、武器に関する一切を憎む主人公の元少年兵ヨナは、神の悪戯か、若き女性ウェポンディーラー、ココ・ヘク
動画共有アニメニュース 2012.06.20 Wed 21:44
『ヨルムンガンド』#11「滅びの丘 phase.1」
「僕はココのことを思ってついてきたんだ。 ココの部隊は誰が欠けてもいけないんだ」 世界の鍵 1週間後のミサイル大口取引の前に、 地元マフィアと小遣い程度(トラック3台分の
ジャスタウェイの日記☆ 2012.06.20 Wed 21:46
ヨルムンガンド「第11話 滅びの丘 phase.1」/ブログのエントリ
ヨルムンガンド「第11話 滅びの丘 phase.1」に関するブログのエントリページです。
anilog 2012.06.20 Wed 21:50
ヨルムンガンド 第11話 感想「滅びの丘 phase.1」
ヨルムンガンドですが、ココ・ヘクマティアルの武器商人軍団からバルメが離脱します。ココはヨナをバルメにつけておきますが、こうなることは予想していたようです。(以下に続きま...
一言居士!スペードのAの放埓手記 2012.06.20 Wed 22:04
【孤独にアニメ】ヨルムンガンド 第11話 滅びの丘 phase.1
     /.: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \     /: : :             \    サブタイトルの表示演出がカッコ良すぎる・・・!!!   /: : : :            \   毎回サブタ
孤独の〇〇〇 2012.06.20 Wed 22:04
ヨルムンガンド 第11話 感想
 ヨルムンガンド  第11話 『滅びの丘 phase.1』 感想  次のページへ
荒野の出来事 2012.06.20 Wed 22:36
ヨルムンガンド 第11話 『滅びの丘 phase.1』 感想
ココのアイデンティティの危機か。 ヨルムンガンド 第11話 『滅びの丘 phase.1』 のレビューです。
メルクマール 2012.06.21 Thu 02:53
ヨルムンガンド  ~  第11話 滅びの丘 phase.1
ヨルムンガンド  第1話 ~  第11話 滅びの丘 phase.1 両親を戦争で失い、武器に関する一切を憎む主人公の元少年兵ヨナは、神の悪戯か、若き女性ウェポンディーラー、ココ・ヘク
動画共有アニメニュース 2012.06.21 Thu 04:35
「ヨルムンガンド」第11話
  11「滅びの丘phase.1」ココが話していても、どこか上の空で様子がおかしいバルメ。実は、バルメはかつて自分の部隊を全滅させた敵の手掛かりをつかんでいた。そして、密かにココの...
日々“是”精進! 2012.06.21 Thu 05:28
ヨルムンガンド 第11話 あらすじ感想「...
仇と殺し屋-------------!!今回の依頼は地元のマフィアに売る銃器を運ぶ仕事。だが、これはあくまで繋ぎの仕事。でも、心ここにあらずのバルメ。それは過去に自分の隊を全滅させられ...
◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆ 2012.06.21 Thu 08:22
ヨルムンガンド 第11話 『滅びの丘 phase.1』
やべえ、ココ可愛いww 今回はバルメの姉御のお話。 そしてまた気の狂った新キャラがw ※以下ネタばれあり
くろ with life~今を楽しめればそれでいい~ 2012.06.22 Fri 02:03
ヨルムンガンド 第11話 滅びの丘 phase.1
ヨルムンガンド 第11話。 バルメの離脱と三人組の殺し屋による襲撃。 以下感想
窓から見える水平線 2012.06.22 Fri 10:44
ヨルムンガンド第11話 「滅びの丘phase.1」
ヨルムンガンド第11話「滅びの丘phase.1」骨折のせいで一週間遅れですが・・・「ってか、私達、堅気に見えませんか?」バルメの止みはまだ終わっていなかったとうとう、バルメはある決...
SOLILOQUY 2012.06.27 Wed 23:51
ヨルムンガンド 第11話 「滅びの丘 phase.1」
ヨルムンガンド 第11話「滅びの丘 phase.1」
SOLILOQUY別館 2012.06.27 Wed 23:51
ヨルムンガンド 第11話 「滅びの丘 phase.1」
ヨルムンガンド 第11話「滅びの丘 phase.1」 骨折のせいで一週間遅れですが・・・ 「ってか、私達、堅気に見えませんか?」 バルメの止みはまだ終わっていなかった とうとう
SOLILOQUY 2 2012.06.27 Wed 23:51
◎ヨルムンガンド#11滅びの丘phase.1
ココ:今回の依頼は簡単。マフィアさんに武器を売ります。:安い仕事といっても相手はドキドキしている。刺激しないように。:話をきいていたかねバルメ。∥また、バルメさんの黒歴...
ぺろぺろキャンディー 2012.11.01 Thu 02:55

Top↑

税金