アニメ・漫画・映画の感想等…好きなものを好きなだけ(*´∀`*)銀魂とデュラがマイブーム♪
Retrieval
Calendar
08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Links


Official site
Twitter
Spare Time
≪2023.08  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  2023.10≫
Profile

李胡

  • Author:李胡
  • トラバ コメント リンク歓迎!
    アダルト 違法 宗教関連サイト以外のリンクはフリーです。

    コメント・TBはフリーですが記事に無関係なもの、宣伝目的、スパム、その他こちらが不適切だと判断した場合、削除対象となりますのでご了承下さい。また一部コメントへの返信は控えさせていただくことがあります。

    ※仕事の関係で不規則な時間帯勤務となったため、更新・TB返信その他諸々遅れます。ツイッターにはほぼ毎日浮上しているので、連絡等ありましたら申し訳ありませんがそちらからお願いします。

Entry
Track Back
Comment
Category
Recommended

BLEACH 死神代行消失篇 6 [DVD]
銀魂´ 延長戦 04(完全生産限定版) [DVD]
銀魂 よりぬき銀魂さんオンシアター2D 真選組動乱篇(完全生産限定版) [DVD]
銀魂 よりぬき銀魂さんオンシアター2D かぶき町四天王篇(完全生産限定版) [DVD]
NARUTO-ナルト- 疾風伝 忍刀七人衆の章 2 [DVD]
ヨルムンガンドPERFECT ORDER 6 (初回限定版) [Blu-ray]
黒子のバスケ 9 [Blu-ray]
黒子のバスケ DVD FAN DISC ~終わらない夏~
ソードアート・オンライン 8(完全生産限定版) [Blu-ray]
絶対可憐チルドレン 34 ドラマCD付き特別版
進撃の巨人 1 [初回特典:未発表漫画65P「進撃の巨人」0巻(作:諫山創)] [Blu-ray]
TVアニメ「ちはやふる2」オリジナル・サウンドトラック【CD2枚組】
『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box II [Blu-ray]
夏目友人帳 主題歌集(初回限定盤)(DVD付)
TVアニメ 黒子のバスケ キャラクターソング DUET SERIES Vol.3
ヨルムンガンド PERFECT ORDER オリジナルサウンドトラック
サクラミツツキ
THE UNLIMITED 兵部京介 Character SINGLE/兵部京介 starring 遊佐浩二
THE UNLIMITED 兵部京介 Character SINGLE/アンディ・ヒノミヤ starring 諏訪部順一
ZERO!!
ユキトキ TVアニメ「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」オープニングテーマ 自由への進撃 (初回限定盤/CD+DVD)
空と原
500年の営み

2012.05.30 Wed
ヨルムンガンド 第8話「モンド・グロッソ」
この前のアフリカ戦で一人だけ弾を受けたということで訓練を命じられたルツ
高圧ガス銃で撃ちだされるペイント弾を使いヨナと山でフラッグ戦をするようにと
射撃の器用さで山も器用に歩けとレームからも言われてるし!
バルメは相変わらずお説教モードに入ると怖いですねw
もちろん先に旗をとった方が勝ちなわけだけどルツと打ち合うのは嫌だとごねるヨナに
1発につき15点、先に旗をとったほうが30点、50点につき一枚スペシャルごちそう券を
プレゼントするというココの提案で即やる気になったー!!!
暗算できずに一生懸命手で数えるのが何かと可愛いけど頑張れ♪
警察の元対テロ部隊で腕を磨いたとはいえやはりこういう野戦はヨナの得意分野ですよね
うまく身をかくして気配をたっているヨナとは対照的にばっちり目視されてるルツが(苦笑)

狙撃というのは撃ったことも撃てなかったこともなかなか忘れられない――…
敵であるオーケストラが女子供だからと撃てなかったのはヘタレなのか
自分の腕は人質に銃をつきつける犯罪者や爆弾のスイッチに指をかけるテロ犯
そんな相手の脳幹を飛ばし指を微塵も動かさず地獄に落とすため磨かれたもの
決して子供を撃つために使われるものじゃないけど、もう一度オーケストラのような相手が
現れココがピンチに陥ったらどうなのか…一瞬で判断して撃たなければならない
雇い主であるし尊敬もしてるんだから当然守るけどもしヨナのように子供だったらと
ルツはこういうときどうしても非情になりきれない一面があるんでしょうね

って考え事しながら歩いてたから思いっきりペイント弾喰らってるし!
見事ヒットさせて嬉しそうなヨナがまた可愛い~♪
追いかけて行った先には当然連続トラップが…ルツも面白いように引っかかりますね
木の枝につけてあったペイント弾に焦り後ろへ下がったところ足と腕をとられて格好の餌食にw
戻ってきたところ期待を裏切らないとメンバーに大笑いされちゃってましたね(苦笑)

中東A国とヨーロッパB国の国際問題に関係するのが今回の仕事
場所はロンドン、B国大使館UAV無人航空機導入委員会に向かいそこで顔合わせするとのこと
陸空軍のUAV導入を審議しているということでHCLI社はユーログループと競争することに!
相手の兵器ブローカーは元女優のアマーリア・トロホブスキー
凄い美人だとちょっと赤くなってるココにショック受けてるバルメが面白いw
とても若くて可愛いディーラーがいると噂を聞きどうしても会いたくなってきてしまったと
接近してきたのを苦笑しながら受け取るココだったけど…元女優というのが侮れなさそうな感じです

商談に応じる前に既に話は終わってしまっている状態、この場の全員は虜状態…
噂どおりすごい根回しの速さだと舞台女優で超美人なアマーリアにお願いされたら
軍人たちはころっと落ちてしまう…普段あまり女性と接点がないならなおさらですよね(苦笑)
元々セレブで資産家と結婚しすぐに先立たれ、莫大な遺産が手に入りその中の武器関連の資産と
人脈を駆使してブローカーになったのだとか
それにしても変な人だとココに言われるなんて相当に変わってるってことなのか同族嫌悪なのかw
ラジコン飛行機にレーダーを搭載し偵察・斥候を行うUAV
疲れたり気を抜いたりしない撃墜されても人が死なない、武装して戦闘も可能、
つい最近某組織の幹部をUAVが爆殺したのだとか またとんでもない代物で…
ロボットが人を殺す時代がきたしアシモフも見たら泣いちゃうかもって(苦笑)
よくわからないけどなんだか…と聞いていたらあまり気分のいいものじゃないけど
ココもそれは感じるところがあるのだとしてもとにかく売買するのが武器商人の仕事!

前回一緒に脱出したからなのかショコラーデとはすっかりパイプができたのかなw
イギリスは暑いし空気がどんよりしてご飯もおいしくないとか観光気分で食べ歩きしてるし(笑)
そしてショコラーデからもちゃっかり情報をもらっていたようですね!
ココが売る予定の米製プレデター アメリカは全然乗り気じゃないようで…
中東A国に民族問題を穏便に収めるということを条件にアメリカがUAV売ったら、
隣のB国が猛反発し同じように売らなければならなくなり火消の意味が強いのだと
B国がニューロン計画で自分たちもUAV作りに参加してたのを思い出し自然沈下してくれたならOKというところだったのだろうけどそうはいかず…
これからさらにUAV市場はさらに燃え上がる、足場を組んでおけばよかったなんて間抜けだと

あんまりココと一緒にいるとスケアクロウに怒られるといいつつあまり嫌じゃなさそうだ~
スケアクロウと監視することを決めたのだとしたら自分と一緒に危ない橋を渡ることになのかも…
忠告しつつ先払いの報酬として大粒ダイヤを渡したココはアメリカがこの件から勝手に手を引かないよう牽制し続けるようにとしっかり頼んでましたね(苦笑)
受け取ってる以上断るわけにもいかないしなんだかんだで体よく利用されちゃうんでしょうね
今後関わることなのにまあいいかとのんきだしショコラーデって基本マイペースな感じだなぁw

B国の幹部がいるロンドン中のホテルをまわり契約をとりつけようとするココ
運転手はいつものとおりウゴ、今日交渉へと向かう際の同行人はルツのようで!
しかし交渉予定の将軍はアマーリアとエレベーターから降りてきていたり、せっかく足を
運んでも本人が不在だったりと空回り状態…この場合は居留守というのもあったのかな?
プレデター導入賛成派のところへ駈け込んでも先回りされユーログループに説得された後だったり
欧州だからやっぱり同じ技術の方がいいなんていうとこに落ち着いちゃったんですかね

どこにいっても彼女の影が…と体捩じって頭抱えてるココが面白いw
もう一軒向かったのは陸軍のマリキス中佐、HCLIと仕事をしたこともありプレデター推進派
回答は保留にしてあるもののアマーリアもココの実力を恐れ即効で片を付けようとしている
HCLI本部から連絡はまわっているだろうけど、ココの輸入プランはイタリアの新聞に暴露された
今はタブロイド紙だけどこれで撤退しないなら次は一般紙とやはりアマーリアの仕業だった!

プレデターをイタリアの払い下げにし、アメリカの立場を考え直接供与じゃないと強調しつつ
A国のメンツも立てる民間取引の形にしようとしたココの強みはフットワークの軽さ
しかしアマーリアの人脈と機転がそれを上回ったのか…ホント頭脳戦ですね(苦笑)
情報戦では先をこされてしまいあとは裏をかくしかないしそれが自分のやり方だというココ
仁王立ちしてじっと考えつつ当然諦めてるわけじゃなく次の作戦を考えてるんだろうなと!
あ、そばで鴨に餌あげてるヨナにちょっと和んじゃいました♪

イギリスにバルメとワイリとルツを残しレーム達は別働隊で動くことに!
とはいえユーログループに尾行されている、三人いれば大丈夫だし仲間の実力は信用するもの
交渉をまとめれば万事OK…と自信ありげにいうトージョに無理だと即答するメンバーがw
ココが手こずる相手なんだし当然一人でどうにかするっていうのは難しいだろうなと
交渉初日から二日間ホテルの部屋にこもり色々な機器を使って試行錯誤していたココ
部屋にいるときはバルメがつきっきりだからココとのやりとりも多くて楽しそうでしたね~♪

一時間にココが25通もだしたメールを解読できないかと監視していたユーログループメンバー
フランス対外治安総局の協力で解読できないのか…できないことはないけど相当時間がかかると
焦らなくても自分たちが勝つと思っている監視班に慎重さを優先させ判断を仰ぐことに!
一方、ショコラーデに連絡をとったココはUAVの売り込みは負けたとがっかりした様子で
隣国を刺激しないようイタリア経由でB国に流すプランが露見したのはまずいし身動きが
とれなくなった、決議で挨拶ぐらいはすると話していたけど明らかに…ですよね(苦笑)

会話を盗聴していたアマーリアもココが演技をしていることは瞬時に見抜いたようで!
女優業をやめるときそれほど悩まなかった、舞台も映画も極めれば芸術で命を懸ける価値が
ある素晴らしい世界だけどどれほど頑張っても虚構だと映ってしまい向いていなかったのだと
利益のため騙し合い演技がばれれば身を切らなければならない世界の存在にも気づいていた
一度触れた瞬間からアマーリアはこの世界にはまってしまったということだったんですかね(汗)

傍で聞いていたバルメも本当に諦めたのかと思ったようですがこれは攪乱!!
散々ショコラーデとやりとりしたあと本命のメールを送信したようですね
自分のまわりは人使い荒い人ばかりと愚痴ってるショコラーデも振り回されやすいタイプ??
ダイヤ一つの報酬じゃ足りないといいつつも契約成立のためヨーロッパ中を飛び回ることに~
ココと会話していたショコラーデの正体もわからないまま、水面下で大きな一撃の準備をしている
包囲網を食い破ろうとしているのは実に彼女らしいやり方だと思っているトロホブスキーは何が
あっても考えを変えないようB国幹部に念を押すため動き出す!!

アメリカが介入しようとしていたA国の軍事行動が止まったのはココの案件なのかと
とはいえベッドの上で変化を起こせるほど群は軽くないし自分はたった一つの歯車でしかない
そういえば先週いっていたマイアミと同じような言い方でしたね…
何万何億と組み合わさった群を動かすのは複雑怪奇な人の心、世界は人の心で転化するのだと!

マリキス中佐に面会していたアマーリアはいざというときのため念押ししていたものの、
ドイツ空軍がアメリカからプレデターを20機機体輸入しているとの報告が入り衝撃を受けることに
しかもISARと組み合わせて運用するとのことで、慌ててココとの交渉へと席を立つ中佐
ショコラーデはココとコネのある軍人に契約書を運ぶという仕事を頼まれたようですね!
仕事が終わってソーセージとビールとすっかり旅行を満喫してるじゃないですか(苦笑)

対処に向かおうとするアマーリアにスペイン軍もプレデターを購入したとの報告が
至急ユーロの株を集めようとしたところ、その場に慌てふためきやってきたEAE社のナッソス
専務から新興投資銀行に違法すれすれの強引な方法で買付けされてしまっていると!!
反撃どころかそのままかみ殺すつもり…一気にダメージを与えるココの報復っぷりがまた…
改めてココの力を目の当たりにしたアマーリアもなんとか穏便にすませられないかと話を!

アマーリアとの待ち合わせの場所には狙撃手を配備しているとの情報が入ったようですね
コンサルタント兼ボディガードもする秘書は銃を所持しているけどまさか仕返しするはずないと
不審者が現れた際、相応の対処をするためあらかじめ断っておくと何か起こす気満々だしw
ビルの屋上にはやはりスナイパーが待機していましたがアマーリアは知らない?
B国幹部がイギリスを出国する際荒事専門の人間を雇い、ココが株式を買付けした相手だった…
対策のため自国に戻ったナッソスが腹いせにスナイパーを配置しておいたというわけですか(苦笑)
敵に感知されないよう対赤外線スーツを着用してるおかげでこっちの場所はばれてない、けど
かなり暑いとワイリにぼやいて待ち伏せの時間もそう長くないんだから我慢しろと言われてるし

「武器商人ココ・ヘクマティアルの顔は仮面だわ」
出会った瞬間に気づいておくべきだと指摘され急に笑顔がすっと消えるココが恐いー!
さすが元女優、攪乱工作もバレバレだったといいたいところだけど、一目で戦場を歩いたことのない商人だと気づいていたのだと…
武器商人たるもの戦場を歩けとはいわない、けれど武器は戦場で兵隊が使うもの、使われる
様を自分の目でみていないということは自分が何を売っているのか把握していないもの同然
ボスとは常に笑っているべきというのがかつての部下の言葉であり顔に鉄仮面、心に鎧を
まとえというのが父の口癖でありその通りだと思って教えられたことを守っていると!

戦場で武器を売り歩くとたちまち心が腐る、精神が崩壊してしまう人も中にはいるんだろうなあ(汗)
割り切ってないと逆に辛いだろうしココもそれを実感するようなことが過去にあったのかな…
武器商人二人が顔をあわせれば修羅場、早々に立ち去れという警告でもあるということなのか?
しかしそういうことではなく別に言いたいことがあったようですね!
ってそんなココの話をスルーして何やら状況を楽しんでる様子のアマーリアが(苦笑)
ココの攻撃を受けてナッソス専務が帰国したのを見てからわくわくしっぱなし、強い主義主張
や宗教があるわけじゃない、子供や家族のためにお金を稼ぎたいわけでもないけれど
いまどき珍しくパンチの入った商売相手が可愛い女の子だから一度話してみたかったのだと
認められる相手に出会えたから楽しくて仕方がない、武器を売る理由はそれで十分――…
うん、やっぱりちょっとどこかずれてるというか変わってる人ですね(ぁ)

今回は手を引き負けを認めるというアマーリアに苦戦したと正直に打ち明けるココ
昨日の敵は今日の友と二回いって強調するアマーリア、まだ取引したいことがあるようでw
EAEの株をなんとか売ってほしいと頼んできましたねー!こっちも結構粘り強い(笑)
欧州のやり方は重々承知しているけれど考え直す時間が来たのではないか、まず鉄仮面を
被り釘でも刺しておかねばならないと民営化が進む元国営防衛関連事業はグループの足を
引っ張るだけの存在になっていると指摘してもどうにか買い戻させてほしいと諦めないしw

そんな会話を盗聴していた相手の背後をバルメがとったのを合図にルツが相手を狙撃!!
相手の銃に命中させ花を咲かせたりと…あの距離から銃口狙ったってことですか!?
川幅270メートルなんて大した距離じゃないとかいうけどとんでもないことだと思いますw
でもレームなら凄いっていってたけど二人が勝負してるとことか見てみたいなぁ
…前半ルツはダメダメだったけど後半見事挽回しましたね(笑)

ということで、5%上乗せするという条件で株を譲渡するという取引で成立したようで!
なんだかんだとココもちゃっかりしてるというかしっかり儲けていきますよね
なんでアマーリアに甘いのか、話すのを楽しいといってくれていたからと答えたココ
じゃあ自分はその数億倍楽しい思いをしてるのだと思わずわき見運転しちゃうバルメがw
ホテルにこもってたからか、今回バルメは結構な時間ココと過ごせたんじゃないかと
できればやりあいたくない相手だけどそういう人間に限って出くわすことになる…
世界は広いようで狭いとまたアマーリアと再会する機会もあるのかな??
なんだかあっという間であまり苦戦した印象はなかったけど(笑)心理戦面白かったです
経済関連の話はちょっと苦手だけど)こういうのがココの真骨頂なんでしょうね

次回「Dragon Shooter phase.1」

テーマ:ヨルムンガンド - ジャンル:アニメ・コミック
ヨルムンガンド    Comment(4)   TrackBack(16)   Top↑

Comment
こんばんは。 Posted by ジャスタウェイ
李胡さん、こんばんは。
意外とルツは癒し系だったんですね~。
ヨナにお尻を撃たれたシーンは、真っ赤になってなんだか可愛かったです♪
今はまだ女子どもを撃つのをためらってるようですが、
いずれは選択を迫られる日が来そうで怖いです;

>認められる相手に出会えたから楽しくて仕方がない、武器を売る理由はそれで十分――…
元女優のおばさんは手ごわかったですね~。
てっきり銃撃戦を目の当たりにしたら怯えて逃げちゃうと思っていたのですが、全くぶれず;
私も今回のでココが苦戦した感じはしませんでしたが、
仮面がばれちゃったし、次に再会したらさらにやりにくくなってそうな(苦笑)
まぁ、ココの圧勝は揺るがない気がしますけど!
どうやってここまで強くなれたんですかね~
ちらほら小出しする過去が気になってしょうがないですよw
今回出てきた父親とかつての部下のことといい、
どんな場面で言われたのか明らかになる日が楽しみですね。
ではでは、失礼しました。
2012.05.30 Wed 21:45 URL [ Edit ]
Posted by せざき
こんばんは。
今回は詰め込みすぎだったのか、あまり苦戦した印象はなかったですよね。そんな今回はルツが沢山で個人的にはありがたい回でした。
それにしてもルツはよく尻に弾くらいますよねw
大爆笑されてるところはなんだか和みました。
どうしても非情になりきれない彼がいずれ非情になってしまうときがきたら…それは少し悲しいですね。

元女優のディーラーは、ココの演技もしっかり見抜いてましたね。さすがでした。
彼女とまた再会するときもくるのでしょうか?個人的にはもう一回くらいは見たいんですけどねー。
かつての部下のことなど気になるので、ココの過去がはやくみたいなぁとか思ってます。次回も楽しみですね。
2012.05.30 Wed 23:14 URL [ Edit ]
ジャスタウェイさんへ Posted by 李胡
ジャスタウェイさんこんばんは!
今回はルツの一面がちらりと見れた感じでよかったです♪
それにしても冒頭はヨナにコテンパンにやられちゃってw
狙撃は完璧だけどああいうところもあったりすると和みます
とはいえやはりオーケストラと対峙したような敵がまた現れる
こともありそうな感じがしますね…そのとき決断はできるのか(汗)

>てっきり銃撃戦を目の当たりにしたら怯えて逃げちゃうと思っていたのですが、全くぶれず;
なんだか微動だにしてなかったけどやっぱりああいうの女優さんだから
多少の度胸はついてたりするんでしょうか(ぇ)
それにしても食わせものって感じで腹の底は見えない感じで!
ココに対しても親近感持って接してきたりとよくわからないしw
とはいえ女優だからこそココの笑顔の裏側に気づいたということなのかな…
あれだけずばりと指摘されたらかなわないけどすっと表情が消えるココの
シーンにはぞくっとしちゃいました(汗)

>まぁ、ココの圧勝は揺るがない気がしますけど!
>どうやってここまで強くなれたんですかね
昔からこんな鉄面皮じゃなかっただろうし過去はやっぱり気になります!
むしろあれこれあたふたして落ち着かないとことか見てみたい~
ちらほら伏線があるけどやっぱりココは主人公だから後出しにされるのかどうか(苦笑)
何かと出てくる父親は肩書きぐらいですが影響もかなり受けたみたいだし
いつ登場してくれるのか期待しちゃいますね!

ではでは、コメントありがとうございました!
2012.05.31 Thu 00:40 URL [ Edit ]
せざきさんへ Posted by 李胡
せざきさんこんばんは!
原作既読組の方によるとかなり凝縮されてたみたいですね~
というかそんなに消化しちゃって二期あるのに大丈夫なんでしょうか(苦笑)
それは別にしても、テンポ悪くなるよりはいいのかな?
ちょっと駆け足な感じがしたくらいで別段気にならずに見れました!

>それにしてもルツはよく尻に弾くらいますよねw
>大爆笑されてるところはなんだか和みました。
あはは、こういうところ見るとホント和みますね!!
まわりのメンバーがからかったりしたくなるもわかるような♪
でも決めるところはしっかり決めてくれたり狙撃の腕はピカイチだと
言われるのもよくわかったのでがっつり堪能させてもらいました
対テロ組織のことがちらっと出てきたけど、警察当時のルツも見てみたいなぁと!

>元女優のディーラーは、ココの演技もしっかり見抜いてましたね。
ココが笑顔を消す瞬間が怖かったですー!
とはいえやはり女優はそういうところは鋭いんだろうなと
やり手というだけあってかなり先回りされてたけど
最後にやり返すところはココの力の見せ所だったし面白かったです
苦手意識芽生えてたもののやはり再会することは免れなさそうで~
次にどんな競争をすることになるのか楽しみです!
ではでは、コメントありがとうございました!!
2012.05.31 Thu 00:48 URL [ Edit ]

管理者にだけ表示を許可する

Top↑

TrackBack
TBありがとうございます!
頂いたTBは全て返信させて頂いているのですが
一部反映されない、もしくは弾かれてしまうブログがあるようです。
※楽天さん・ライブドアさん・はてなさん・ココログさん・gooブログさん・FC2等
こちらから送信不可な場合ミラーブログから送らせてもらっています。
ただ、別館からも弾かれてしまうことがあります、ご了承下さい。
こちらからのTBが二重送信になってしまった場合、お手数ですが片方削除お願いします。
申し訳ありませんが、記事に無関係のものはご遠慮下さい m(_ _)m

「ヨルムンガンド」第8話
とりあえず、ココの勝利… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201205300000/ ヨルムンガンド 1 〈初回限定版〉 [Blu-ray]中村和久 ジェネオン・ユニバーサル ...
日々“是”精進! ver.F 2012.05.30 Wed 20:51
アニメ感想 ヨルムンガンド 第8話「モンド・グロッソ」
ココ全力の化かし合い
往く先は風に訊け 2012.05.30 Wed 20:56
『ヨルムンガンド』#8「モンド・グロッソ」
「世界は人の心で転化する」 軍を動かすのは人の心。 前回の戦闘で、1人だけ敵の弾を受けたルツは、 ペイント弾を使ってヨナと山で特訓を強いられることに。 初めは乗り気でな
ジャスタウェイの日記☆ 2012.05.30 Wed 21:08
ヨルムンガンド 第8話「モンド・グロッソ」
第8話「モンド・グロッソ」 カレンの部隊との交戦で弾を受けてしまったルツはヨナ相手にペイント弾で模擬戦。 元山岳部隊のヨナ相手ではちと不利か? ルツがチナツを撃てなか
いま、お茶いれますね 2012.05.30 Wed 21:27
【孤独にアニメ】ヨルムンガンド 第8話 モンド・グロッソ
         ____        / _ノ  ヽ_ \  今回はやたらココちゃんのケツがプッシュされてた気がするな!      /。(⌒) (⌒)o\ ココちゃんのケツにキッスす
孤独の〇〇〇 2012.05.30 Wed 21:32
ヨルムンガンド 第8話「モンド・グロッソ」
女優登場...!   女優あがりの兵器ディーラー、アマーリアさん登場。 ココは 無人偵察機のビジネスで彼女と対決することになります... 女優だけにアマーリアには ココの演技...
空 と 夏 の 間 ... 2012.05.30 Wed 21:34
ヨルムンガンド  ~  第8話  モンド・グロッソ
ヨルムンガンド  第1話 ~  第8話  モンド・グロッソ 両親を戦争で失い、武器に関する一切を憎む主人公の元少年兵ヨナは、神の悪戯か、若き女性ウェポンディーラー、ココ・ヘ
動画共有アニメニュース 2012.05.30 Wed 21:38
ヨルムンガンド 第8話 『モンド・グロッソ』
ルツの憂鬱。彼は他のメンバーと違い警官出身なので野戦が苦手。 また紳士なので女子供を撃つのにためらいがあります。バルメからも前回の戦闘で弾を頂戴したのはルツだけと散々...
こいさんの放送中アニメの感想 2012.05.30 Wed 22:05
ヨルムンガンド 第8話 感想「モンド・グロッソ」
ヨルムンガンドですが、前回の戦いで一番被弾したということで、元警官のルツは少年兵士ヨナ坊とペイント弾で戦わされます。ヨナはルツと撃ちあうのは嫌ですが、ココ・ヘクマティア...
一言居士!スペードのAの放埓手記 2012.05.30 Wed 22:15
まとめtyaiました【ヨルムンガンド 第8話「モンド・グロッソ」】
第8話「モンド・グロッソ」 カレンの部隊との交戦で弾を受けてしまったルツはヨナ相手にペイント弾で模擬戦。 元山岳部隊のヨナ相手ではちと不利か? ルツがチナツを撃てなかったの
まとめwoネタ速neo 2012.05.30 Wed 22:17
ヨルムンガンド 第8話 あらすじ感想「モ...
交渉の先手---------!!ルツとフラグ戦になってしまうヨナ。打ち合いはイヤだというヨナに、ココは食事券をかけての勝負へ♪未だにチナツの件を引っ張っているルツ。彼は昔刑事だった...
◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆ 2012.05.30 Wed 22:25
アニメ「ヨルムンガンド」 第8話 モンド・グロッソ
ヨルムンガンド 4 (サンデーGXコミックス)(2008/04/18)高橋 慶太郎商品詳細を見る はいはい、ちゃんと訓練します。 「ヨルムンガンド」第8話のあらすじと感想です。 フルボッコ。 (あ
午後に嵐。 2012.05.30 Wed 23:07
ヨルムンガンド「第8話 モンド・グロッソ」/ブログのエントリ
ヨルムンガンド「第8話 モンド・グロッソ」に関するブログのエントリページです。
anilog 2012.05.31 Thu 01:50
ヨルムンガンド 第8話 モンド・グロッソ
ヨルムンガンド 第8話。 新たな商売敵との駆け引き。 以下感想
窓から見える水平線 2012.05.31 Thu 11:25
ヨルムンガンド #08「モンド・グロッソ」
レームはあんな芸当をかましたルツより狙撃技術が上とか、一体何者ですか!(何
惑星観測所の記録 2012.06.02 Sat 20:37
◎ヨルムンガンド#8モンド・グロッソ
=山→ルツがヨナ探す。→ペイント弾で訓練してた。 >バルメ:敵の弾を頂戴したのはあなただけですよ。 >ココ:50点につき一枚プレゼント券プレゼント。ルツ;子供を撃つ為に使...
ぺろぺろキャンディー 2012.10.08 Mon 19:08

Top↑

税金