アニメ・漫画・映画の感想等…好きなものを好きなだけ(*´∀`*)銀魂とデュラがマイブーム♪ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ Retrieval
▼ Calendar
▼ Links
▼ Official site
▼ Twitter
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Spare Time
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
≪2023.08 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 2023.10≫ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ Profile
▼ Entry
▼ Track Back
▼ Comment
▼ Category
▼ Recommended
|
| HOME | 2012.05.16 Wedヨルムンガンド 第6話「African Golden Butterflies phase.1」
海賊に狙われたことで一気に戦闘態勢に入るココたちの部隊!
一撃必殺エリアに入るまで絶対に気づかれないように配置につくメンバー どうやらバルメが一番に発見してくれたみたいですがお手柄と褒められてご満悦なのがw ホントココのためならどんなことでも~ってやっちゃいそうですよね(笑) それにしてもどうして海賊がこんなに兵器を所持しているのか… 裏で取引した商人がいるってことなんだろうけど、対立関係になる相手が出てくるのやら… それとなくココたちの部隊を襲撃するよう誘導したとかいうことだったりするのかな? ヘリの音に続いて真後ろから小型のモーターボートが接近してくるきたというヨナの報告 を受け、ボートに向けウゴにRPG発射準備を指示するココは爆破まで伏せているようにと! 人を乗船させて船ごと制圧するつもりなのだろうから一歩も踏み入れさせてはいけない… ロケット弾を相手が撃つ前にヘリに迎撃しバランスを崩させるやエネミー1の司令船も爆破!! 残っていた小型ボートも準備を整えていたウゴによって一網打尽にされることに! 伏せていたヨナの前に現れたのはこの機会に乗じて乗り込もうとしている海賊の仲間の子供 銃を向けたものの同じ年頃だったということで躊躇しちゃったのかな、無理もないですかね それにしても既に炎上してて成す術ない海賊に集中砲火を浴びせたりと徹底っぷりが(苦笑) 助けたのに殴られたと子供を連れて現れたヨナは他のメンバーに笑われることに~ 普段海賊へは容赦ないココだけど、ヨナが助けようとした子供にはわざと見逃したりと このあたりはヨナの気持ちを汲んでってことだったりしたのかな?浮き輪まで用意してくれたし そしてそろそろ目的の南アフリカに上陸――バルメにとっては因縁深い場所のようですね… そして前回キャスパーが忠告していた大星海公司のメンバーも登場! 陳国明@土師さん!! 表向きは機械部品をアフリカに運び鉱物資材を積み帰る資源開発のような仕事をしてるようだけど 明らかに武器のにおいがすると嗅ぎつけたスケアクロウが資金調達しようと狙ってるようですね まあスケアクロウがそういうのだから武器売買はしてるんだろうけど目的は何なのか… 冗談にいちいち気合いが入っていて面白いとあしらってきた陳にもイライラしてる感じで~ 商売についてだけじゃなくキャスパーのことも…と情報収集もかねて荒稼ぎしようとして 見張りを倒さない限りは脱出することもできないと念押しして席を立ったスケアクロウ って早々足蹴りを繰り出した部下のカレンが圧倒的すぎでしたねw 初撃の不意打ちで防御もとれず急所に叩き込まれあとは容赦なくボコボコに… 相手のPMCOを徒手空拳で瞬殺なカレンがすごすぎでした!! 武器兵器使うのもいいけどやっぱり体術一つで倒すのってカッコイイなと思ったり♪ 腕をひねりあげそのまま昏倒させるや陳が制止の声をかけなかったららヤバかったかも(汗) 仲間からの報告でウクライナ船籍のアトラス号に乗り込んでいたココたちが第一上陸先で積荷 を半分以上下したことや、現地部隊のコンテナ追加要求に振込でなくダイヤモンドで応じた ことなどを知ったスケアクロウは尻尾を掴んでやると息巻いてる間にカレンと陳はさっさと脱出!! Dr.マイアミ@豊口さん! 翌日ココと対面する予定が入ってるのに登山に行こうと準備してたり自由すぎる(苦笑) というかココとは同じ年なんですね…ココの実年齢何歳か気になる~! 一年前からの約束も守れなくてすまないと号泣しつつ自分がいかないと蝶がってw 本名は天田南、絶滅危惧種の蝶を追いかけてあちこち探索し続けていたりするのだとか 今はドイツのおもちゃ会社の南アフリカ工場にいるけど作るものは必ず軍事転用されてしまう ロボット技術のスペシャリスト、部屋で自在に飛び回ってるのも蝶形のロボットなんですね! しかし本人は自分の研究を応用し兵器を作り殺しあおうが絶滅に瀕する蝶と比べたら些末なもの 66億人もいる人間は増えすぎだとむしろそれで何が起ころうが関係ないと考えてるのか… 凄い天才なんだろうけど私生活は残念というか空気読めないタイプなんだろうなw 今回目指すのは雪山とわかり危険だと言われてもGPSと国際的に有名なジェームズ博士の論文 があるから大丈夫と自信満々に言われても全然説得力ないのですがww 頭ぐりぐりしながら有頂天なマイアミに毎回付き合わされてるだろう秘書のモコも大変ですね~ 屋上で鍛錬するバルメはアフリカと繰り返しながら今回の仕事かなり意識してるようだけど… 呼びにきたヨナにゴム製のナイフを渡して朝の体操しないかと特訓つけてくれることに というかココと一緒にいるとき以外はヨナに対しては別に普通な感じなんですね そして近接戦闘ではやはり格段にバルメの方が上というか完敗な状況… 大振りはNGだし浅くても何度も切ればいいとゴムじゃなかったら確実に殺られてるヨナ(苦笑) 追い詰められてジャンプしたらもうどうにでもしての合図だと見事にキャッチされたww 捕獲されたヨナ無抵抗のまま運ばれてるのがなんだか可愛かったですw 待ち合わせの時間直前というものの肝心のマイアミは来る気配すらない… すっぽかされたのか話していると、やってきたのは会社仲間の女性、マリーンから状況を 判断、本人がどこかへ行ってしまっただろうとこういうやりとりはすっかり慣れてるようで! マイアミが自由奔放だからこうやっていつもまわりがフォローしてるんでしょうね 別件で、最近謎の中国人と若い秘書の二人組がよくマイアミの下を訪れ食事に誘っている 夜遅く帰宅して上機嫌で話してくれるけど相手が誰なのか訊ねても一切教えてくれない まるで会社に心配かけまいとしているようだけど何があるかわからないから不安で仕方ないと… こういうところからも目ざとい情報源という感じになってくるんでしょうね、蝶探しに 向かったマイアミからGPSの座標を受け取っているとそのままココに渡してくれました 流れで兵器展示場「DIESA」に入場することになったヨナとココ ここにあるもの全てが新商品というものでなく、地元の軍事メーカーはともかく西側が持ち寄る のは既にある兵器を強化するアップグレードパッケージがトレンドになっているのだそうだけど これからは違うと何やら意味深なココの発言が気になりますね(汗) 奇遇だとばかりに声をかけてきたカリー社長!ミルドとルーもいたけど相変わらず元気そうで~ 当面東と南アフリカでの商売からは手を引くと積極的じゃないのが気になりますが… その場を後にするカリー社長を皮切りにたくさんいた入場者も次々と退場していくことに そしてココに初めましてと笑顔で挨拶し、足が悪いから夜に食事でもしながら話をしないかと 誘われたココ、高級中華なら飛んでいくと即答するココが面白い♪ 腹の探り合いは始まってるという感じで裏では早速行動開始と部隊を招集、配置させていた!! お誘いを受けたことを伝えたレームにメンバーには完全武装の準備を整えるようにと! そんな動きは丸わかりとばかりに山岳に警備部隊を指揮するよう指示を飛ばす! 車に八人で乗り込んだココたちのメンバー、荷物もあるしおしくらまんじゅう状態で 銃身に白テープぐるぐる巻きは雪山だとカモフラージュになるんですね! 今回の任務の第一目的はマイアミの保護だけど、妨害者出現の際は撃滅することも許可済み ということでむしろそっちの方が本命とばかりに目が輝いてるメンバーが!! ヨナもすっかりココ部隊メンバーと同じ目の色になってるのが面白かった~ 心配で一緒にマイアミについてきたモコは銃が不釣り合いだというけど一人じゃ何が あるかわからないしこのやりとりだけでも苦労人て感じがしてきます(苦笑) 暗視スコープで監視していたカレン達の部隊は200メートル先で潜伏していましたが 今はまだ一般人の登山ということだけどマイアミは取引を受けるためにやってきたのやら? というかカレンは過去自分が所属した部隊がキャスパーの指示で討伐されたんですね(汗) 雪山を注意深く見回すヨナにどこに敵がいそうかと確認してきたルツ 八人もいるんだからそれぞれで感知したほうがいいと全うな返事されちゃいましたねw 反論の余地なしでバルメにも笑われたりと山岳兵だったヨナはこういうの慣れてるんだろうなぁ 一度特訓を受けた方がいいとか、確かにルツには野戦の経験はあんまりなさそうな気が(苦笑) 緊張感ないメンバーを窘めるレームが相変わらずまとめ役って感じがしていいですね! どこに敵がいるかよくわからない状況…そんな時ドクターは日本語でどんな意味か訊ねたヨナ 聞いたヨナはあらぬ方向に向かって博士と叫び続け銃を乱射していく!! 適当に撃って相手が反撃してくればそれで居場所がわかる…かまをかけた作戦のようで 当然相手の部隊も察知していたけど痺れを切らした一人が反応し居場所が発覚、銃撃戦へ! やり方はむちゃくちゃながら待ち伏せのタイミングを外せたのはいいと褒めるレーム よく考えない行動で作戦が破綻したのだと短剣つき二丁拳銃を取り出し部下を銃殺したカレン! こっちのチームは早くもあまり連携がよくなさそうな雰囲気がしてきましたね 過去に自分の部隊を壊滅に追いやった相手と重ねたみたいだけど一体誰なのか… 銃を手から落としすっかり豹変してしまったバルメの表情が怖すぎるー!!(汗) 予告見る限り動きも凄かったですしバルメの過去についていろいろ明らかになりそうですね! 次回「African Golden Butterflies phase.2」
テーマ:ヨルムンガンド - ジャンル:アニメ・コミック ≪SKET DANCE 第58話「ストップ!透明人間くん」 | Home | 君と僕。2 第7話「Sweet sweet,bitter」≫ Comment
こんばんは。 Posted by ジャスタウェイ
李胡さん、こんばんは。
大星海公司との接触は、思ったよりも早くやってきちゃいましたね。 陳社長は足は悪いものの、 ココを食事に誘いつつ、ちゃっかり裏では戦いを始めちゃって; キャスパーが忠告するだけあって、食わせ者っぽいですね! まぁ、あちらで強いのはカレンくらいっぽいので、 ココサイドの優勢に思えるのですが~ > 銃を手から落としすっかり豹変してしまったバルメの表情が怖すぎるー!!(汗) カレンを見たバルメが暴走しそうで怖いですねww まぁ、もしものときはバルメを止められそうな人が周りにいるので大丈夫だとは思いますが、 カレンと誰を重ねたのか、気になるところ。 いよいよバトルが本格化しそうですが、 陳社長とココも火花を散らすんですかね(苦笑) 色々と楽しみです! ではでは、失礼しました。
2012.05.16 Wed 21:54 URL [ Edit ]
Posted by せざき
こんばんは。
ジャスタウェイさんへ Posted by 李胡
キャスパーが気をつけろと言っていた華僑との接触、早かったですねw部隊が動くことは陳にはまるわかり、部隊同士の衝突となりましたが、次回が楽しみです。 とりあえずバルメがすごい活躍を見せてくれそうだなと……。 カレンを誰と重ねたのかはまあなんとなく予想がつきましたが、気になるところではありますよね。 かつてバルメに何があったのか、次回楽しみです! ジャスタウェイさんこんばんは!
せざきさんへ Posted by 李胡
忠告した直後に接触…ってタイミングよすぎてこれも キャスターが一枚噛んでたりするんじゃないのかと思ってしまったり(苦笑) ともあれ早々に腹黒さ炸裂というか、それはココにも言えることだけど 武器商人同士最初からかなり意識してる感じで水面下の攻防が~; >あちらで強いのはカレンくらいっぽいので、 >ココサイドの優勢に思えるのですが~ 今のところ秘書も兼任してるカレンしか強そうなのが見当たらない(ぁ) …でもきっと他に有能な部下もいるはずだろうと思っておくことにしますw とはいえあの警備部隊とは相性悪い…というか部下にああいう人がいると 容赦なく斬り捨てないと全滅するしやったことなんだろうけどああいう 躊躇わないところを見ると厄介な相手となっていくのかなと思ったりも… >カレンを見たバルメが暴走しそうで怖いですねww あれは完全に復讐者の表情だったような(汗) すっかり過去を思い返してしまったバルメが次回どうなってしまうのか… カレンと共通点があるということで、戦い方を指南してくれた人 だったりするのやら、それとも部隊の関係者なのかとか色々想像が(汗) バトルも激化しそうですが予告を見る限り見応えありそうで楽しみです! ではでは、コメントありがとうございました!! せざきさんこんばんは!
なんだかあっという間の対峙という感じでテンポよかったですね~ むしろこれぐらいで見せてくれた方が盛り上がるような…(笑) なんだかお互い因縁がある人同士があちこちにいるので これはまた騒々しい展開になりそうでハラハラしますね >とりあえずバルメがすごい活躍を見せてくれそうだなと……。 予告で見る限り既に動きが凄かったので期待せずにいられないー! カレンに重ねたということはやっぱりその師匠→陳社長にでも 繋がってるのかなあと思ったりしますがどんなネタばらししてくれるのか(苦笑) バルメがどうしてココ隊に入ることを決めたのかも気になりますし そのあたりに繋がるだろう過去篇も楽しみにしています! 暴走したバルメがどうなるのかという心配もありますが… ではでは、コメントありがとうございました!! TrackBack
TBありがとうございます!頂いたTBは全て返信させて頂いているのですが 一部反映されない、もしくは弾かれてしまうブログがあるようです。 ※楽天さん・ライブドアさん・はてなさん・ココログさん・gooブログさん・FC2等 こちらから送信不可な場合ミラーブログから送らせてもらっています。 ただ、別館からも弾かれてしまうことがあります、ご了承下さい。 こちらからのTBが二重送信になってしまった場合、お手数ですが片方削除お願いします。 申し訳ありませんが、記事に無関係のものはご遠慮下さい m(_ _)m → 『ヨルムンガンド』#6「African Golden Butterflies phase.1」
「彼女の作るものは必ずといっていいほど軍事転用されてしまう…ロボット技術のスペシャリストだ」
アフリカに向かうココたち一行を、海賊が襲う。
かなりの武器を持っていたこと...
ジャスタウェイの日記☆ 2012.05.16 Wed 21:12
→ ヨルムンガンド 第6話 『African Golden Butterflies phase.1』
さあ、海賊退治の時間だ!海運業なら海賊は許さんよね、不倶戴天の敵ですし。ココの船にやってきた海賊は、武装ヘリにモーターボート複数という豪華装備。随分儲かってるんですね。...
こいさんの放送中アニメの感想 2012.05.16 Wed 21:18
→ ヨルムンガンド・第6話
「Affrican Golden Butterflies phase.1」
途中、少年海賊団の襲撃などを受けつつもアフリカへと向かっていくココたち。ココはそこで、Dr
新・たこの感想文 2012.05.16 Wed 21:28
→ ヨルムンガンド 第6話「African Golden Butterflies phase.1」
ガトリングの連射は 爽快~♪ ヾ(*´∀`)ノ
商人のココにとって海賊など許せない害虫!
襲ってくれば 容赦なく殲滅デスw
豊富な銃火器でたっぷりお出迎えされた海賊こそ
空 と 夏 の 間 ... 2012.05.16 Wed 21:43
→ ヨルムンガンド ~ 第6話 African Golden Butterflies phase.1
ヨルムンガンド 第1話 ~ 第6話 African Golden Butterflies phase.1
両親を戦争で失い、武器に関する一切を憎む主人公の元少年兵ヨナは、神の悪戯か、若き女性ウェポンディーラー、コ
動画共有アニメニュース 2012.05.16 Wed 21:43
→ ヨルムンガンド 第6話「「African Golden Butterflies phase.1」
第6話「「African Golden Butterflies phase.1」
海賊に襲われるココの貨物船。
狙った相手が悪かった・・・武器商人の船を狙ってただで済むはずがない。
普通の商船に見せかけて引き付け...
いま、お茶いれますね 2012.05.16 Wed 21:46
→ ヨルムンガンド 第6話 あらすじ感想「Afri...
過去の因縁-----------。海賊がココの船が迫る!!!でも、そんなのお構いなし。あっという間に船にも近づけさせず撃退。ヘリも、小型船も、ココの手にかかれば、私兵たちによりあっと...
◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆ 2012.05.16 Wed 21:58
→ 【孤独にアニメ】ヨルムンガンド 第6話 African Golden Butterflies phase.1
____
/ \ 過去5回も含めて今回が一番原作のノリに沿っていたね
/ ─ ─\ 次回以降もこのノリで行って欲しいもんだ・・・。
孤独の〇〇〇 2012.05.16 Wed 21:58
→ ヨルムンガンド 第6話 感想「African Golden Butterflies phase.1」
ヨルムンガンドですが、ココ・ヘクマティアルたちは海賊と戦います。機関銃でヘリコプターも穴だらけにしますが、ヨナは少年が混ざっていると撃つのを躊躇います。ココは少年を海に...
一言居士!スペードのAの放埓手記 2012.05.16 Wed 22:00
→ アニメ「ヨルムンガンド」 第6話 African Golden Butterflies phase.1
ヨルムンガンド 3 (サンデーGXコミックス)(2007/10/19)高橋 慶太郎商品詳細を見る
高級中華でしたら喜んで飛んでいきます!
「ヨルムンガンド」第6話のあらすじと感想です。
紳士の誘い。...
午後に嵐。 2012.05.16 Wed 23:55
→ 「ヨルムンガンド」第6話
06「AfricanGoldenButterfliesphase.1」海賊に襲われながらも南アフリカへ向かうココたち。一方、香港の貿易会社、大星海公司の陳国明もある目的から南アフリカを目指していた。2人の動き...
日々“是”精進! 2012.05.17 Thu 05:42
→ ヨルムンガンド 第6話 African Golden Butterflies phase.1
ヨルムンガンド 第6話。
アフリカ上陸、中華系武器商人と天才科学者。
以下感想
窓から見える水平線 2012.05.17 Thu 07:58
→ ヨルムンガンド 第6話 「African Golden Butterflies phase.1」感想
スケアクロウがなんだか好きになってきた。ヨルムンガンド第6話の感想です。
バナナスコーン 2012.05.17 Thu 15:34
→ アニメ感想 ヨルムンガンド 第6話「African Golden Butterflies phase.1」
「めちゃめちゃ優しいよ、今日の私は」
往く先は風に訊け 2012.05.17 Thu 18:21
→ アニメ「ヨルムンガンド」 第6話 African Golden Butterflies phase.1
ヨルムンガンド 3 (サンデーGXコミックス)(2007/10/19)高橋 慶太郎商品詳細を見る
高級中華でしたら喜んで飛んでいきます!
「ヨルムンガンド」第6話のあらすじと感想です。
紳士の誘い。...
午後に嵐。 2012.05.17 Thu 22:37
→ ヨルムンガンド 第6話「African Golden Butterflies phase.1」
ヨルムンガンド 第6話「African Golden Butterflies phase.1」
「この、来る気配の無さはどうなんだろう?」
いよいよ、ココ達一行は南アフリカに降り立つ。
そこで彼女たちを待っていた
SOLILOQUY 2 2012.05.18 Fri 23:56
→ ヨルムンガンド第6話「AfricanGoldenButterfliesphase....
ヨルムンガンド第6話「AfricanGoldenButterfliesphase.1」「この、来る気配の無さはどうなんだろう?」いよいよ、ココ達一行は南アフリカに降り立つ。そこで彼女たちを待っていた者は?「ダッ...
SOLILOQUY 2012.05.18 Fri 23:56
→ ヨルムンガンド 第6話 『African Golden Butterflies phase.1』
登場人物どんどん増えていくねw
俺まだココの私兵の名前全員覚えてないんですけど……
てかこのアニメは誰か仲間が死んだりとかあるのかな?
※以下ネタばれあり
くろ with life~今を楽しめればそれでいい~ 2012.05.19 Sat 02:40
→ ヨルムンガンド「第6話 African Golden Butterflies phase.1」/ブログのエントリ
ヨルムンガンド「第6話 African Golden Butterflies phase.1」に関するブログのエントリページです。
anilog 2012.07.13 Fri 20:17
→ ◎ヨルムンガンド#6AfricanGoldenButterfliesphase.1
ココ:戦闘準備!東条敵は? トウ:一分で来る。 *:止まれ!止まれば殺さない!:止まるかバーカ!!:バルメは大手柄だよ。エネミー追加、ヘリコプターだ。 ヨナ:小さい船が...
ぺろぺろキャンディー 2012.10.08 Mon 17:51
| HOME | | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Template by まるぼろらいと / Copyright ©Spare Time All Rights Reserved. |