アニメ・漫画・映画の感想等…好きなものを好きなだけ(*´∀`*)銀魂とデュラがマイブーム♪
Retrieval
Calendar
08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Links


Official site
Twitter
Spare Time
≪2023.08  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  2023.10≫
Profile

李胡

  • Author:李胡
  • トラバ コメント リンク歓迎!
    アダルト 違法 宗教関連サイト以外のリンクはフリーです。

    コメント・TBはフリーですが記事に無関係なもの、宣伝目的、スパム、その他こちらが不適切だと判断した場合、削除対象となりますのでご了承下さい。また一部コメントへの返信は控えさせていただくことがあります。

    ※仕事の関係で不規則な時間帯勤務となったため、更新・TB返信その他諸々遅れます。ツイッターにはほぼ毎日浮上しているので、連絡等ありましたら申し訳ありませんがそちらからお願いします。

Entry
Track Back
Comment
Category
Recommended

BLEACH 死神代行消失篇 6 [DVD]
銀魂´ 延長戦 04(完全生産限定版) [DVD]
銀魂 よりぬき銀魂さんオンシアター2D 真選組動乱篇(完全生産限定版) [DVD]
銀魂 よりぬき銀魂さんオンシアター2D かぶき町四天王篇(完全生産限定版) [DVD]
NARUTO-ナルト- 疾風伝 忍刀七人衆の章 2 [DVD]
ヨルムンガンドPERFECT ORDER 6 (初回限定版) [Blu-ray]
黒子のバスケ 9 [Blu-ray]
黒子のバスケ DVD FAN DISC ~終わらない夏~
ソードアート・オンライン 8(完全生産限定版) [Blu-ray]
絶対可憐チルドレン 34 ドラマCD付き特別版
進撃の巨人 1 [初回特典:未発表漫画65P「進撃の巨人」0巻(作:諫山創)] [Blu-ray]
TVアニメ「ちはやふる2」オリジナル・サウンドトラック【CD2枚組】
『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box II [Blu-ray]
夏目友人帳 主題歌集(初回限定盤)(DVD付)
TVアニメ 黒子のバスケ キャラクターソング DUET SERIES Vol.3
ヨルムンガンド PERFECT ORDER オリジナルサウンドトラック
サクラミツツキ
THE UNLIMITED 兵部京介 Character SINGLE/兵部京介 starring 遊佐浩二
THE UNLIMITED 兵部京介 Character SINGLE/アンディ・ヒノミヤ starring 諏訪部順一
ZERO!!
ユキトキ TVアニメ「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」オープニングテーマ 自由への進撃 (初回限定盤/CD+DVD)
空と原
500年の営み

2012.04.18 Wed
ヨルムンガンド 第2話「PULSAR」
別働隊のトージョ・バルメと合流しようとするものの通信できない状態に苛立つココ
電波障害が原因かもしれないということだったけど既に切れかかってるのですが(苦笑)
次の町で合流するために連絡をとらなきゃいけないのにと焦るのも仕方ないですかね

国境警備車両に20トントラックが止められるはずないと余裕ぶってたもののトラップが!!
その場の現状に叫ぶココの反応が面白かった♪
国境付近では石油パイプラインの奪い合いが勃発、戦闘地帯と化してるようで
GNS携帯電話基地や電話局、マイクロ波通信の施設を破壊し情報統制を行っている…
衛星も万能じゃないからこのあたり一帯で秘密裏に戦闘をすることも可能なのだと
元特殊部隊名だけあってやっぱりこういうことには詳しいんですかね

無事取引相手のポルック少佐と対面したココはコンテナの対空ミサイル八基を納入
サインをもらい終わらせようとするけれど相手はまだ話があるようで引き止められることに
納入責任者は別の人だったようですがいざ実践となったとき当人が弱気になってしまった
…つまりキャリアの上官が邪魔だったからさくっと始末したってわけですか(汗)
非常にまずい状況に追い込まれたと状況を把握しつつあるココに追加発注を要請されそうに…

この場にはCCAT社のカリー社長とメンバーのミルドとルーも訪れていたようで
新入りのヨナに目をつけて大笑いしたりとなにやらミルドはハイテンションな人ですねw
カリー社長が搬入したのは中古・新品問わないスティンガーミサイル
多くのヘリを落下させられるといってたけどすぐにでもとんずらするだろうと皮肉が(苦笑)
空爆で損傷したためレーダーユニットを追加発注したいと譲らないポルック少佐を
後押しするかのような形でココに仕事を押し付けようとしてきたカリー社長も黒いなぁ…
海運の巨人と称されるフロイド・ヘクマティアルの実子でありHCLIヨーロッパ・アフリカ運搬部門の一翼を担っているココにならレーダー程度調達できないはずはないと
とにかく無理なものは無理だとぐるぐるまわりだしたココの態度がふざけてる感じで~
とはいえこれで逃がしてくれるはずもなく一触即発の張りつめた空気になってしまう!

チャイニーズじゃあるまいしこんなことをやめようというココ
決まりすぎの情報統制、峠を超えて逃げるジャーナリストや民間人を山岳兵に射殺させている
そこまでして隠したいパイプライン争奪戦の利権を自分で握るつもりなのかと…
兵隊は人を殺して金をもらう、そういう意味で自分たちの部隊はやり手だし兵士を武器で固め
長生きさせようとするココたちは正義であり製品がどうしてもほしいのだとゴリ押ししてきた!!
その場で戦闘とはならなかったものの厄介な相手に絡まれちゃいましたね~
どうするも何も引き受けたふりして逃げると契約を反故にする前提で話を進めるんですね
ココの暗号ジェスチャーに対するみんなの反応がいちいち面白いw
軍資金が底をついてるのは明らかだし、代金を支払うというのは紛争に勝った場合の話
自分が後金で契約するはずない!!と高らかに宣言するココはある意味清々しい潔さです(笑)

HCLI本社との連絡は峠を越えれば可能だというポルック少佐はココ達に見張り役の兵士を配置
引き受けたふりして逃げるなとしっかり釘を刺していきましたが、出発後十分で悪態を
武器商人は火に油を注いでいるだけで深く考えずに売りさばいているというけれど…
商品との付き合いは精鋭になるまで銃を握った時間よりはるかに長いし名ばかりの兵士に
自分たちの武器が届く様は子牛を見ているように憂鬱で道案内以外は黙っているようにと!
というかココってそもそも学校に通ったことすらないんですね~
普段のやりとり見てるからに相当頭の回転早そうだし教養あるしで意外な事実でした!!
挑発され苛立った兵士も護衛のヨナに睨まれておとなしく案内するしかなくなったり(苦笑)

峠に到着したところでためしにかけてみるとどうやらちゃんと繋がったようですね
そんな時上空に現れたロシア軍のハインド!車から離れて様子を伺ってみると地上の山岳兵
に攻撃していることがわかり地上からスティンガーミサイルで攻撃しているのとは別の部隊に接近
ハインドのセンサーパッドは人狩り専用のもので既に他の部隊は全滅しているとのこと
このあたり武器商人という感じでいろいろと詳しいココならではの知識でしたね!
専門用語とびかっててほとんど内容はさっぱり…って感じでしたけど(苦笑)
パイロットがその気になれば地上の人間は丸見え――そんな中でも笑みを絶やさないココ
こういうのも武器商人として生きていくための知恵の一つでもあるんでしょうか…

なんで素直に武器を売ろうとしないのか気になったヨナはココに訊ねてみることに
自分の勘だとこの戦闘はあと二日で終わるのだと…
いくつもの戦線で集中できないロシアと野望はあっても金がない少佐との戦いは慢性化する
金の湧く泉=パイプラインの所有権はどっちつかずで終わるということに繋がる
泥沼化を目論み武器をきりなく流し込む商人も中にはいるし本来はそっちが主流だけど
商売相手として魅力がなくなったのだからとココも自分なりの信念とかもって動いてるのかな
「みんなを乗せた武器商人の勘だよ ご不満かな?」
そんなココの勘を信じているメンバーにヨナも任せてみることにしたのですかね!

一方、ミルドとルーは少佐がつけた監視役の兵士を煩いからと殺してしまったようで
一応案内役としても兼ねていて峠越えするための通行証でもあったのに…と激怒する社長
がっくりうなだれながら地図を出すよう促したりと立ち直りが早いのが凄いなと
森の中を進んでいたココはようやくバルメと連絡をとり協力して兵士たちを拘束することに
ココに抱きつかれて嬉しさのあまり鼻血出してるバルメがわかりやすすぎるw
全員が合流し一旦森の中の廃墟に隠れることになりましたが、そこには先客がいましたね
CCAT社のメンバーだとわかり先行したレームがOK出すけど、いいわけじゃ…と呟いてたルーが(笑)

再会したカリー社長にばんばん嫌味ぶつけてるココがなんとも楽しそうだったなぁ
ミルドはバルメの生き方や攻撃力に興味を持ってるようで何かと絡んできてるし(苦笑)
というか根っからの戦闘狂という感じで強い相手見ると見境なく戦いたくなっちゃうんですかね
勝手に行動するミルドをなんとかとめようとするカリー社長も大変だなあと思ったりw
とにかく少佐の首輪を斬ってしまったのだから必ず追手が駆けつけるはずと考えた結果
バルメとミルドに斥候をさせてはどうかという提案に乗り受けて立つことに!
仕方ないといいつつココに頼まれたらなにがなんでも引き受けちゃいそうな気がする(ぁ)

人昔前は凄かったけど今の方が断然いいというけど前のココは今とどう違ったのかな…
ここからまた二人の近接戦闘が凄かったですね!
全力で向かうミルドに対し軽々とよけるバルメは隻眼というハンデを感じさせない動き
それでも勝てないから不利になる夜を選んで戦いを挑んだのに全く歯が立たないミルド!
なんだか前回より動きが鈍くなった気がすると鳩尾に一撃を受け倒れ伏すことに
ナイフの量を増やすのはわからなくもないけれど腰や脇の邪魔になるようならまずい
ヨナもナイフだらけといっていたと欠点をズバズバ指摘してくのがまたw
投げて気に刺さったナイフの近くに誘導し引き抜いて再利用、隙をついて攻撃しようという魂胆も見え見えだと、一度手から離れた獲物は二度と使えないと思えと説教モードに(苦笑)

軍のエリートだったのに裏切りで失い自分を鍛え上げ立ち直ったバルメををクールだと
そのときに片目を負傷して…ってことになるんでしょうか
買いかぶりすぎだしどうでもいいけれど同じような経験はしてほしくないと伝えるバルメ
バルメの過去に何があったのかも後々語られることになるのかな…
「初めから何もないもんね 私らみたいに武器持って戦ってる人間て空虚なのかもしれないね」
家族や国を守るなど後づけの理由でしかないし戦いの技術が追いつけば空虚が埋まる気がする…
戦うことでしか自分を見いだせず目的とか夢とかわからないのかもしれないですね
だから自分よりも強いバルメと戦い勝つことをとりあえずの目標として抗ってたりするのかな
今日はこれぐらいにしといてやると負け惜しみいってたけど、追手の敵の気配を感じてたようで
にしても500メートルも離れてる敵の位置を把握できるってどんな能力ですか!
ダッシュで走りながらもちゃんと距離を教えていったりと正直なところがなんだか面白い(笑)

先に出て突破口を開く、相手によるけれど制圧できるかもしれないと自信満々なココ
仕方ないけど一つ貸し…なココの表情が絶対何か企んでる黒い笑顔だったようなw
「我が隊総員武装解除!!」
いきなり武装解除を宣言し攻撃意志がないことを明らかにしてみせたー!!
自分たちは10人のHCLIで仲間を殺したCCAT社が廃工場にいると山岳兵に大声で知らせる!
ハインドの情報を教えた際にいた山岳兵も追手にいると踏んでの策略でしたね
仲間を殺されて恨みがあるのもわかってるということで逃げる時間を稼ぐためにCCATを売ったと(苦笑)

山岳兵とCCATが交戦している間、峠からの国境警備がゼロになると教えてもらい
ということで両者がドンパチしている間にさっさと撤退というわけで見事脱出しましたね
突然笑顔見せたヨナが可愛い~♪ココに見られてすぐに無表情に戻ってたけどw
「変な感じなんだ 戦場で一発も撃たなかったのは初めてだ」
回避できるときはして最低限の戦闘ですまして突破するココも見事だったけど、
そんなやり方もあるんだと実感して驚いたヨナが感情を見せるのもまたいいなと♪
思わせぶりなセリフは通用しない――ココは武器商人だから!!

見事ココ達に逃げられたポルック少佐だったけどミサイル納入後空爆はぴたりと終わり
二日で終わると思っていたけれど一日で終わったと考えていたよりも早く沈静化し
追われていたカリー社長達も包囲網から逃げ延びたけど一杯食わされた感じですかね(笑)
ココ達とはライバル関係ということでこれからも時々出番があったりするのかな??
執着されてるバルメからしたらあまりミルドとは再会したくないだろうけど
相変わらず戦闘シーンは迫力ありますしキャラ同志の掛け合いも面白くていいですね!

次回「ムジカ・エクス・マキーナ phase.1」

http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2012/04/jormungand-02.html

テーマ:ヨルムンガンド - ジャンル:アニメ・コミック
ヨルムンガンド    Comment(4)   TrackBack(20)   Top↑

Comment
こんばんは。 Posted by ジャスタウェイ
李胡さん、こんばんは。
今回もさっそくココたちがピンチに陥ってましたが~
なんだかココがいると、全くピンチに思えないから不思議です(苦笑)
ついでにいうならカリー社長も小悪党ヨロシク死ぬ気がしませんが(ぁ
なんだんだいいつつ、意外とやり手っぽいですよね。

>――そんな中でも笑みを絶やさないココ
なんだか今回はココの過去がちらほら見え始めましたが、
ハインドが近くを飛んでるっていうのに笑ってるのがちょっと怖かったです;
一体どんな風に育ったらこんな風になったのか、今後明らかになるんでしょうね~。
バルメにも色々過去があるようですが、
ココのおかげで立ち直ったとかなら個人的に嬉しいんですけど♪(苦笑)
ミルドもなかなかいい味出してたし、今後のストーリーも楽しみですね。
ではでは、失礼しました。
2012.04.18 Wed 21:44 URL [ Edit ]
Posted by せざき
こんばんは。
一発も弾丸を撃たない展開になるとは思わなかったですね。
そんな今回はヨナが感情を見せたところに、思わずおお…と。
ココ逹といると彼は感情豊かになっていきそうな、そんな感じがしますね。
むーりーと言うココの態度がとても好きでした、可愛くて。

ハインドが近くにいるのに終始笑ってたココですが、彼女の過去もいずれ見えてくるんですかね……。結構凄まじい過去を持っていそうな、そんな気がします。
カリー社長やヨルド、ルーにはまた是非出てきて欲しいですねw
次回も楽しみです。
2012.04.18 Wed 23:56 URL [ Edit ]
ジャスタウェイさんへ Posted by 李胡
ジャスタウェイさんこんばんは!
武器商してると色々と狙われるようですね
それじゃなくてもあちこちから恨みを買いそうですし(苦笑)
常に笑みを絶やさないのはまわりの不安を煽らないようにとか
リーダーなりに考えてのことなのかなと思ったりもしました!
新しく出てきたカリー社長、今後も何かと絡んできそうですが、
ああいうタイプって図太く生き残るキャラですよねw

>ハインドが近くを飛んでるっていうのに笑ってるのがちょっと怖かったです;
…こういう状況に慣れてるとはいえなんだか不気味でしたね
ココがどんな環境で育ってきたのか、はたまた誰かから教わったり
したのかどうなのか細かい部分が気になるけど明らかになるのかな?
何かとココのことばかりなバルメのエピソードも個別にやってくれるといいなと!
武器商人の護衛ということで元軍人というメンバーも多そうですね(汗)
今後どんな展開になっていくのか期待です!
ではでは、コメントありがとうございました!!
2012.04.19 Thu 00:39 URL [ Edit ]
せざきさんへ Posted by 李胡
せざきさんこんばんは!
銃撃戦も盛り上がりますけどこういうのもいいなと!
ナイフの近接戦闘も迫力ありましたし面白かったですね
今回の件でヨナは本当の仲間になれたのかなと感じました
まだ目的はよくわからないなりに、非戦闘でやり抜くココのやり方は
初めてのことでびっくりしつつも受け入れようと思えたのかな…

>ココ逹といると彼は感情豊かになっていきそうな、そんな感じがしますね。
本来はこういう子供らしい一面も持ってるんでしょうね
ただ今までの生きてきた境遇が悲惨だったせいで感情も押し込めてしまってるのか…
感情がないわけじゃないので、ヨナがどんな風に変化していくのかも
楽しみの一つになっていきそうだなあと!
普段とのギャップの可愛さの反動にやられてしまいそうです♪

>凄まじい過去を持っていそうな、そんな気がします。
このチームはみんな重い過去を持ってそうですよね(苦笑)
笑顔を絶やさないココだけどそうなった理由もあったりするんですかね?
今回出てきた競争相手なメンバーも面白そうなキャラでしたね!
抜けてそうだけどしっかりしてるところはしてたりと面白かったです
ではでは、コメントありがとうございました!!
2012.04.19 Thu 00:41 URL [ Edit ]

管理者にだけ表示を許可する

Top↑

TrackBack
TBありがとうございます!
頂いたTBは全て返信させて頂いているのですが
一部反映されない、もしくは弾かれてしまうブログがあるようです。
※楽天さん・ライブドアさん・はてなさん・ココログさん・gooブログさん・FC2等
こちらから送信不可な場合ミラーブログから送らせてもらっています。
ただ、別館からも弾かれてしまうことがあります、ご了承下さい。
こちらからのTBが二重送信になってしまった場合、お手数ですが片方削除お願いします。
申し訳ありませんが、記事に無関係のものはご遠慮下さい m(_ _)m

ヨルムンガンド 第2話「PULSAR」
第2話「PULSAR」 武器、兵器に関する知識は皆無なのでそっち方面は全く分からない。 そこは雰囲気理解で頑張りますwww ココの動きと顔芸が面白かった。もうそれだけで十分
いま、お茶いれますね 2012.04.18 Wed 20:58
【孤独にアニメ】ヨルムンガンド 第2話 PULSAR
       / ̄ ̄\ 新たに出てきたCCAT社のメンツもいい味出してるな       /   ヽ_   \        (●)(● )   |         ____       (__人__)
孤独の〇〇〇 2012.04.18 Wed 21:08
ヨルムンガンド 第2話 あらすじ感想「PULS...
武器商人ココの次の商談相手は・・・。通信機器を破壊し、実戦に怯えた上司を恐らく殺して自ら指揮官になったポルック少佐。彼はココたちが納品してきた対空ミサイルだけでなく、今...
◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆ 2012.04.18 Wed 21:10
アニメ感想 ヨルムンガンド 第2話「PULSAR」
「ココ・ヘクマティアルが後金で契約する訳ないじゃん!」
往く先は風に訊け 2012.04.18 Wed 21:12
『ヨルムンガンド』#2「PULSAR」
「この私が、ココ・ヘクマティアルが、 後金で契約するわけないじゃん!!」 荷を積み、次の街でバルメたちと合流する予定のココたちだったが、 国境警備の近くでトラップにはま
ジャスタウェイの日記☆ 2012.04.18 Wed 21:22
ヨルムンガンド  ~ 第2話 PULSAR
ヨルムンガンド  第1話 ~ 第2話 PULSAR 両親を戦争で失い、武器に関する一切を憎む主人公の元少年兵ヨナは、神の悪戯か、若き女性ウェポンディーラー、ココ・ヘクマティアルと、
動画共有アニメニュース 2012.04.18 Wed 21:33
ヨルムンガンド 第2話「PULSAR」
この戦場は完全に燃え上がっている!  対空ミサイルを納入しに行ったら もう戦場だったw パイプラインを巡る争奪戦の真っ最中。 ヤバい少佐は さらにレーダーも欲しいと無茶ぶ...
SERA@らくblog 2012.04.18 Wed 21:59
アニメ「ヨルムンガンド」 第2話 PULSAR
ヨルムンガンド 1 (サンデーGXコミックス)(2006/11/17)高橋 慶太郎商品詳細を見る 戦場で一発も撃たなかったのは、初めてだ。 「ヨルムンガンド」第2話のあらすじと感想です。 脱出。
午後に嵐。 2012.04.19 Thu 00:03
ヨルムンガンド 第2話 感想「PULSAR」
ヨルムンガンドですが、武器商人のココ・ヘクマティアルやヨナたちは戦場に行きます。パイプラインを奪い合う争いが行われていますが、ココはこのままでは泥沼でどちらも勝たないの...
一言居士!スペードのAの放埓手記 2012.04.19 Thu 01:01
『ヨルムンガンド』第2話
ココとヘマクティアル小隊が対空ミサイル納入に赴いた某国はまさにパイプラインを巡る紛争のまっただ中だった。ちょうど連載当時はロシアとウクライナなど旧ソ連諸国やEUとの間で...
とある猟奇の上段蹴撃 2012.04.19 Thu 02:04
ヨルムンガンド「第2話 PULSAR」/ブログのエントリ
ヨルムンガンド「第2話 PULSAR」に関するブログのエントリページです。
anilog 2012.04.19 Thu 04:51
ヨルムンガンド 第2話 『PULSAR』 感想
いまどきの戦場の様子がリアルに描写されているのでは。 ヨルムンガンド 第2話 『PULSAR』 レビューです。
メルクマール 2012.04.19 Thu 05:47
「ヨルムンガンド」第2話
  02「PULSAR」商品の届け先を訪れたココたちだが、そこはパイプラインの利権を奪い合う戦闘地域と化していた。しかも、ココは出くわした商売敵の武器商人・カリーから、不利な状況...
日々“是”精進! 2012.04.19 Thu 06:02
ヨルムンガンド 第2話 PULSAR
ヨルムンガンド 第2話。 デンジャラスな戦場をどう切り抜けるか。 以下感想
窓から見える水平線 2012.04.19 Thu 08:58
ヨルムンガンド 第02話 『PULSAR』
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \いやあ、笑いました。殺伐としたアニメなので、まさか笑うとは思わなかった。今回ココたちは銃を一発も撃ってません。 戦場で筋
こいさんの放送中アニメの感想 2012.04.19 Thu 20:46
▼記事▼:『ヨルムンガンド』ミルド役の声優は・・・。
ウケル、ちょーウケルwww。全身にナイフくっつけた戦闘狂のミルド。なんか「こち亀」のボルボ西郷みたいです、あっちは銃ですが。お目付け役がうるさいからと一刀両断、お陰でカ...
こいさんの放送中アニメの感想 2012.04.19 Thu 20:46
ヨルムンガンド第2話「PULSAR」
ヨルムンガンド第2話「PULSAR」「全く携帯が通じないっ!!」武器商人として依頼人に向かうココ一行。しかし、携帯が通じない?「危ないです。お嬢が荒れてます」ルツさん、笑いごっ...
SOLILOQUY 2012.04.19 Thu 23:11
ヨルムンガンド 第2話「PULSAR」
ヨルムンガンド 第2話「PULSAR」
SOLILOQUY別館 2012.04.19 Thu 23:13
ヨルムンガンド・第2話
「PULSAR」 国境線沿いの緊張地帯へ向かうココら。しかし、たどり着いたそこは、既に戦場と化していた。依頼主の少佐は、さらなる追加注文をココに求める。渋るココだが、
新・たこの感想文 2012.04.20 Fri 22:04
◎ヨルムンガンド#2PULSAR
ココ:携帯が通じない!バルメ、トージョと連絡できない。レーム:この国の警備車両だ。ぶつかってくる。ココ:なんじゃこりゃー!携帯の基地や施設が吹っ飛ばされてた。軍に囲まれ...
ぺろぺろキャンディー 2012.09.20 Thu 23:40

Top↑

税金