アニメ・漫画・映画の感想等…好きなものを好きなだけ(*´∀`*)銀魂とデュラがマイブーム♪ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ Retrieval
▼ Calendar
▼ Links
▼ Official site
▼ Twitter
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Spare Time
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
≪2023.04 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 2023.06≫ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ Profile
▼ Entry
▼ Track Back
▼ Comment
▼ Category
▼ Recommended
|
| HOME | 2012.03.28 Wedちはやふる 第25話「もれいづるつきのかげのさやけさ」
『28枚もの一字決まりをもつ名人、周防のかるたにショックを受ける千早達。
千早、新、太一、かるた部の皆はそれぞれが想いを胸に抱き、かるたへと向き合っていく―。』 名人にとって一字決まりの札は28枚――… 基本的な一字決まり七枚の他に二字決まりのうちの21枚も一字決まりとして反応できる! 後に続く音の違いで別の音に聞こえるけど、聞き分ける感じのよさがずば抜けている選手 …かるた会隋一の感じのよさがあるとか解説が入ったところで一番感じ悪いカットがw あはは、名人戦でもこういうことやっちゃうところがまた変わってますよね~ 無駄な動きが一切なくすっと手が伸びてくる周防名人@東地さん! ちなみに今回の読手山城さんのファンなんですよね、愛称呼びされたときに寒気してるのがw ちょっと気持ち悪い感じがよく出てたかと思います(マテ) 読手の中でも一番日本語を愛している、同じ文字でも広がる景色は違う――… 多才な響きで表現される中から違いを感じ取ることができるのは自分だけだとしても… 強すぎるあまりに同じ立場で戦える相手がいないのですよね、天才ゆえの苦悩もあるんだろうなぁ(苦笑) あまりに次元が違いすぎてついていけない、どうしたらこんな相手と戦うことができるのか まるで超能力みたいでため息しかでないし人の耳でそこまで明確に判断できるものなのか 千早は一人耳をすまし集中していたりと僅かだけど何か感じ取ってる様子で! 一方実家で名人戦を見ていた村尾さんも傍で見ていた双子の弟達が騒いで対戦して負けた のも弱かったせいだとずばっとはっきり言われて再び落ち込むことになってるし(苦笑) テレビの前で喧嘩を始めた二人の仲裁に入りながら、名人を一人にしてるのは自分達だと そしてかるたから気持ちが離れかけたせいで新を一人で戦わせていることにも気づくことに… 名人戦を観戦しながら札を並べ、自分ならどう攻めていくか戦略を練る新! 必ずとれる大山札は最初から捨てている名人とは二字決まりの勝負だったらいけるはず 札の分け方から一字決まりとしているものもあるけど本当の一時決まりこそ負けるわけには 名人戦では会場独特のプレッシャーに圧倒されて挑戦者はどうしても不利になってしまう あの独特の雰囲気に負けないようにとアドバイスしてくれた祖父の言葉を思い出す! 勝つために重要なイメージを思い描き武村さんと自分を置き換えて考えてみるもののやはり それはイメージでしかないし実際に練習してみないと体は動かない、相手がいなければ… 終始リードを保ったまま余裕の貫禄で四連覇した周防名人はやはり圧倒的な強さ! 今度こそは留年せず卒業してほしいと大学の先生に念押しされてもぼそぼそ呟いてるしw そして明星会の伊勢先生からまた今度練習に来ないかと誘われていた詩暢ちゃん もう一回り強くなったら是非寄らせてもらおうとこれからも行くつもりはないようですね(苦笑) うまく受け流してるけど、詩暢ちゃんも対等に戦える相手がいないからと断ってるんだろうなぁ というか、詩暢ちゃんが記念撮影頼まれてる後ろで指たてて遊んでる周防名人がw そんなやりとりを見ていた北野先生、指導を願う言葉や姿勢以上に美しいことはない気がする 偶然か運命か、今の名人・クイーンにはそういえる師匠はいない――… 「師を持たない人間は誰の師にもなれんのだ」 北野先生の言葉も重くて深いですね…同じ感覚を共有できる相手がいないというのも辛いなと(汗) 放送が終わったものの、あまりのことに項垂れて一言も発せなかったかるた部メンバー 強すぎる試合を見てしまって何も言うことができない状態ですかね、千早はダメだを繰り返し たりなにやら思いつめた様子だけど帰り道、ノートをじっと凝視していた机くんから千早には 20枚一字決まりがあるのだと!!この前名人を目指す方が近いという言葉が繋がってきましたね 名人戦の観戦を終えてモチベーションが下がってしまった太一は新に連絡をとることに 慌てて電話に出た新が焦って新年の挨拶をしちゃうのが面白い♪ 名人戦を見ていたのは勿論のこと、放送されなかった部分の配置を直接見た南雲会の人に 教えてもらい色々と試行錯誤していたと新は既に次を見据えて行動してるのですね あれだけ圧倒的な強さを前にしてのやる気…本気になった新はやっぱり凄いです! このやりとりで自分も落ち込んでばかりはいられないと太一も気づいたんじゃないかなと 祖父の部屋にこもっていた新の下へ練習に付き合いに訪れてくれた村尾さんが!! 一度は現実を見て心が折れたけどそう簡単に諦めきれない、情熱を取り戻してくれた瞬間で 自分もやるしかないのだとさらに新も固く決意する!! 翌日、今までの練習や公式戦の試合のメモを見返すと一字決まりでとれる札が約20枚 勿論読手さんやコンディションにとって左右されることもあるけれど十分武器になる! とはいえ千早自身自覚はなく何となくとっているわけでよくわからない… ちゃんと聞いてるのかと曖昧な千早はデータを信じろと机くんに怒られちゃいましたね(苦笑) 周防名人や千早だけではなく感じがいいと言われる人は必ず音の一歩先がわかる札を持つ―― 羨ましいと告げた机くんも改めて強くなりたいと思えたんじゃないのかな… そんな机君にポケットから出した飴玉を渡した千早は今出来る精一杯のお礼として渡すことに それにしても、千早のことをここまで分析できる机君もさすがとしかいいようがないです! 相手や自分を徹底的に分析していくかるたスタイル、どんな風に変化するのか楽しみだなぁ 廊下で一人呟く千早に何事かと近寄ったかなちゃんだけど、千早は歌を繰り返していた… 「枚数じゃない 大事なのは机君が気づいてくれた、聞こえてること教えてくれた 私はいつかもっとましなものが返せるのかなあ…」 自分では気づかないことを教えてくれた机君のために恩返ししたいという気持ちがいいですね! その様子を傍で見守っていたかなちゃんは想いがあれば言葉の欠片だけでも歌のようだと 暫くしてからかなちゃんに気づいた千早は挙動不審な態度でやっぱり残念でしたけど 将来の夢として専任読手となりいつか千早のクイーン戦で読んでみたいと伝える!! 絶賛し応援する千早だけど、専任読手はA級選手でなければならない事実が突き刺さることに(苦笑) 四段(A級)以上であることや公認読手として五年以上の経験があることなど細かい条件が… さらにはA級専任読手にもいろいろ条件があったりと満たすにはかなり厳しい道程 知らなかったかなちゃんにとっては相当ショックだったようで、あんなに努力している太一 ですら時間がかかっているのに自分なんて一生無理だとじたばたしてる姿が可愛い(笑) 対戦前、いつもは恥ずかしがって絶対にしない素振りを何度も繰り返す太一!! 電話で最後に新が教えてくれたかるたで大事なこととは相手より早くとるということ 例え相手と同じ感じのよさを手にいれらえなくても早く取る方法ならいくらでもある…! 付け入る隙はいくらでもある、今回の新や机くんの台詞にもヒントはありましたよね 直前に今回自分が勝ったら千早のコレクションのダディベアを全部燃やす発言! まず先に集中力を減らしたりと須藤先輩のドSを真似て効果を実感してましたねw 「新、お前の世界に天才はいないんだな」 どんな強い相手でも怯むことなくさらに闘志を燃やす新に影響を受けることになったなと きっと新は名人を前にしても圧倒されないんだろうなぁ、いつか名人と新の対戦が見たいです! それにしても心理攻撃を徹底する太一がすっかりドSに…すっかり馴染んでるしw そしてかなちゃんも読手としての呼吸を意識して取り掛かっていましたね! 札読みのリズムは四秒かけて下の句を読み、余韻三秒一秒の感覚の後五秒かけて上の句を読む 選手は一秒の間に集中して次の音を待っているというのにそれに合わせるというのは難しい 声が震えたり大きさが揃わずちぐはぐになってしまったり一時間集中し続けるのは大変… 「でも…今どんなに苦労してでも部長はいつか絶対A級になる 憧れを消すことなんかない!」 現実を知って落ち込んだかなちゃんも必死な太一の姿を見て立ち直りましたね あまり強さに執着してなかったかなちゃんも将来の夢が定まり明確な目標ができたんだなと 部活動顧問会議で、かるた部の部室を吹奏楽部に譲ってくれないかと提案があがっていました 五人しかいないのにあんなに広い部室を貸してるのはどうなのかと反対意見が上がる中 かるたにとって騒音を排除するのは大切だし生徒が通らずグランドから距離があることも重要 創部一年目で全国大会出場、公式戦でも優勝・入賞の実績があると反論する女帝がカッコイイ!! それにしても女帝が味方になってくれてると心強いなあと改めて実感です! しかし唯一敵わないご隠居が最後に来年の新入部員が五人入ったら現状維持でどうかと提案を 素晴らしい文化だし五人ぐらい余裕と言われて果たせなければ部室返上とまで言い切った! とはいえかるたに五人も入ってくれるかどうかと内心は不安でたまらなかったようですね(苦笑) それにしてもちょっとの物音でも敏感に察知する千早は相変わらず凄いですね 女帝がおいていったメモには応援のメッセージと顔文字が~なんだか可愛い♪ 部費が三万円にランクアップしたことに反応してるかなちゃんがまたw ここで入ってきたアレンジ違うOPもいいですね、こっちが正規だったりするのかな? 進級し、相変わらずジャージ姿で部員募集の張り紙をする千早の残念美人っぷりがあがってるー!! 去年と同じように注意されたけど、最後に隙間を見つけてこっそり貼っておくように伝えてくれたのが面白かった♪そしてエンドカットは新入部員のイラストが!!(笑)続きみたいなぁ… ラストは第一話にリンクするような形でうまくまとめてきましたね! 二年生に進級してこれから…という感じでしたがよかったかなと! 原作読んだのは随分前だったのでアニメ放送中にちょこちょこ読み返してたのですが 競技中のスピードや緊張感、文化部だけど運動部のノリ!!なところも楽しませてもらいました 脇役になりそうなキャラの見せ場もありましたし… かるた部メンバーだけじゃなく尊敬できる大人がいるのも魅力の一つですよね 名人・クイーン戦前にあった周防名人と詩暢ちゃんのやりとりがなかったのは残念でしたけど これを入れたら多分尺が足りなくて中途半端になってしまうしメインは千早たちだからかな(苦笑) 少女漫画なのに熱さは少年漫画に劣らない盛り上がりだったなと感じました 千早も太一も新もこれから…というところなのでまたいつか二期をやってもらいたいなと スタッフさん、キャストの皆さんお疲れさまでした!! TBやコメントでお世話になった方もどうもありがとうございました! http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2012/03/-25-2.html
テーマ:ちはやふる - ジャンル:アニメ・コミック ≪新テニスの王子様 第13話「輝ける君たちへ」 | Home | 夏目友人帳 肆 第13話「遠き家路」≫ Comment
こんばんは! Posted by 流架
李胡さん こんばんは♪
この作品もついに最終回でしたね! ラストのシーンが1話の冒頭に繋がる感じで 2期を期待させる 良い終わり方になっていたなと! アニメで この先の千早たちの活躍も見たいです! >…かるた会隋一の感じのよさがあるとか解説が入ったところで一番感じ悪いカットがw このシーンで 一気に周防名人の印象がw その後のキョコタン呼びで すっかり残念な人になってましたね~ それでも、名人の強さは確かで 圧倒的な実力を見せつけられた感じで! 最初の一文字で 風景が広がるとか… 凄いですね やはり かるたの強い人は見えている世界が違うんだろうし それ故に 孤高の存在になってしまっているのですね… 個人的には、名人とクイーンの試合が見てみたいですw >勿論読手さんやコンディションにとって左右されることもあるけれど十分武器になる! 千早の耳の良さが、大きく発揮される事になりそうですね! 1字決まりで取れる札が20枚、これは大きいですし 読手さんが誰でも取れるようになったら、それこそ…ですよね 自分のものに出来るかどうか、千早の成長が楽しみです! 肉まん君が言っていた、周防名人になる方が近いと言うのは こういう意味だったのだなと 耳の良い千早だからこそ…って感じですよね! >新は名人を前にしても圧倒されないんだろうなぁ、いつか名人と新の対戦が見たいです! 名人の試合を見て 次元の違いにモチベーションが下がっていた太一だけど 新はすぐに札を並べていたりと 名人と戦う気満々でしたね! 名人戦で戦うイメージも出来ていたようですし 実際に 二人が戦うのが楽しみな感じです! 名人相手に新はどんな戦いをするのか…見てみたいなと! 村尾さんも またかるたに戻って来てくれたようですし 新もここからさらに成長しそうですね! 半年間、感想お疲れ様でした! いつもTB・コメントお付き合い頂きありがとうございます 来期の新アニメ、ご一緒出来る作品がありましたら 宜しくお願いします! ではでは、失礼しました!
2012.03.29 Thu 21:46 URL [ Edit ]
流架さんへ Posted by 李胡
流架さんこんばんは!
最終回の纏め方もよかったですよね 一話からここまで続いて、それでいてメンバー同士の関係も より一層深まることになったなあと感慨深くなったり… かるたやろうよ!って千早が投げかけるラストもよかったですね♪ いつかまた二期やってもらいたいなと思います! >その後のキョコタン呼びで すっかり残念な人になってましたね~ あはは、ホント名人見た目はいいんですけどね(マテ) 協会にも非協力的でまわりからは問題児扱いされてますから(苦笑) でもさすがというか、瞬時に手が伸びるシーンは威圧感ありましたね… 対戦相手の武村さんがやりたくないと思うのも少しわかるような… 微妙な音の響きを聞き分けて反応するとかホント尋常じゃない速さです! 強すぎるというのは対等に勝負できる相手がいないというわけで また色々と悩みを抱えてたりするんだろうなと…そのあたりの描写もほしかったなと >千早の耳の良さが、大きく発揮される事になりそうですね! 完璧にマスターしたら凄いことになりそうだなと♪ 今回も名人が感じ取っていた瞬間に気づいてた感もありましたし まだコンディションとか読手さんとの相性とか問題はありますが 机くんに教えてもらったことでまた一つ武器が増えるきっかけになったり ここからどう向き合っていくか課題もできましたが千早なら乗り越えられるんじゃないかな 感じのよさ、存分に発揮していくことができるといいですよね! >新はすぐに札を並べていたりと 名人と戦う気満々でしたね! このあたりはさすが新というか名人相手でも物怖じしないんだなあと ブランクがあって足りないところもありますが、今後力をつけたら新が 一番名人と対峙できる場所に近いのかなとも思ったり… 感じのよさに対抗できる手段もあると祖父もいってくれてましたし 力をつけた新が挑戦するときが楽しみでなりません …原作の方で三角関係にも進展があるといいなと期待してます(笑) こちらこそ半年間お世話になりました! また来期作品でもどうぞよろしくお願いします コメントありがとうございました!! TrackBack
TBありがとうございます!頂いたTBは全て返信させて頂いているのですが 一部反映されない、もしくは弾かれてしまうブログがあるようです。 ※楽天さん・ライブドアさん・はてなさん・ココログさん・gooブログさん・FC2等 こちらから送信不可な場合ミラーブログから送らせてもらっています。 ただ、別館からも弾かれてしまうことがあります、ご了承下さい。 こちらからのTBが二重送信になってしまった場合、お手数ですが片方削除お願いします。 申し訳ありませんが、記事に無関係のものはご遠慮下さい m(_ _)m → 【アニメ】ちはやふる感想 第25首「もれいづるつきのかげのさやけさ」
前回はしのぶちゃんが圧倒的な力を見せましたね。
体調(体型)のハンデも何のその、千早を破ったユーミンに快勝でした。
千早もまだまだ成長しないと、しのぶちゃんは遠い存在で
今日から明日へ(仮) 2012.03.28 Wed 22:57
→ ちはやふる 第25話 「もれいづるつきのかげのさやけさ」 簡易草子・総評
「爺ちゃん、イメージはイメージや・・・。練習せんと体は動かん!強い強い相手と―」by綿谷新
「綾瀬、20枚!綾瀬にも20枚あるみたい、何がって、一字決まりが!!」by駒
まにまにな娯楽DAYS 2012.03.28 Wed 23:03
→ ちはやふる 第25話「もれいづるつきのかげのさやけさ」
憧れを、消すことなんかない――。
周防名人の試合は 多く影響を千早たちに残しましたね。
一字決まりが28枚って次元が違いすぎるw
でも机くんも 千早にも20枚あると教え...
SERA@らくblog 2012.03.28 Wed 23:03
→ ちはやふる 第25話
ちはやふる 第25話、「もれいづるつきのかげのさやけさ」。
原作コミックは未読です。
とうとう今回で最終回。
クイーン戦の詩暢の連覇に続き、名人戦は周防名人が連覇。
この
おちゃつのちょっとマイルドなblog 2012.03.28 Wed 23:09
→ ちはやふる 第25話・最終回 感想「もれいづるつきのかげのさやけさ」
ちはやふるですが、綾瀬千早たちは太一の部屋で名人戦を観戦しております。
名人・周防久志は、たった一字聞いただけである程度カルタを判断できる
違いが分かる男ですが、これ
一言居士!スペードのAの放埓手記 2012.03.28 Wed 23:10
→ ちはやふる第25話(最終回)あらすじ感想...
かるたへの想い-------------夢!!いよいよこの青春スポーツ(?)作品も最終回!!周防のかるたは、1字決まりが28枚もあるという。静かに音もなく伸ばされた手。何故そんなことが...
◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆ 2012.03.28 Wed 23:11
→ ちはやふる 第25話(最終回) あらすじ感想「もれいづるつきのかげのさやけさ」
かるたへの想い-------------夢!!
いよいよこの青春スポーツ(?)作品も最終回!!
周防のかるたは、1字決まりが28枚もあるという。
静かに音もなく伸ばされた手。
何故そ
★☆TB黒衣の貴婦人の徒然日記☆★ 2012.03.28 Wed 23:11
→ ちはやふる 第25話(最終回) 「もれいづるつきのかげのさやけさ」 感想
最終回も面白かったですね。
シリアスあり、ギャグあり。
是非とも2期をしてほしいです。
28枚もの一字決まりをもつ名人、周防のかるたにショックを受ける千早達。
千早、新
ひえんきゃく 2012.03.28 Wed 23:22
→ ちはやふる#25(終)「もれいづるつきのか...
見せつけられる圧倒的な強さ!周防久志を止めるのは誰!?「もれいづるつきのかげのさやけさ」あらすじは公式からです。28枚もの一字決まりをもつ名人、周防のかるたにショックを受...
おぼろ二次元日記 2012.03.28 Wed 23:22
→ 「ちはやふる 」第25話(最終話)【もれいづるつきのかげのさやけさ】
28枚もの一字決まりをもつ名人、周防のかるたにショックを受ける千早達。
千早、新、太一、かるた部の皆はそれぞれが想いを胸に抱き、かるたへと向き合っていく―。
・放送情
NEW☆FRONTIER 2012.03.28 Wed 23:23
→ ちはやふる 第25話 「もれいづるつきのかげのさやけさ」
第25話 「もれいづるつきのかげのさやけさ」
「好きだ、きょこたん 」
きょこたん逃げて!超逃げてwww
本来は7枚しかない1字決まりですが、感じが良い(耳が良い)名人・周
いま、お茶いれますね 2012.03.28 Wed 23:36
→ ちはやふる:25話感想&総括
ちはやふるの感想です。
目標を見据えての新たな挑戦へ。
しろくろの日常 2012.03.28 Wed 23:42
→ ちはやふる 25話(最終回) 感想
ちはやふる 25話(最終回) 「もれいづるつきのかげのさやけさ」 感想
ちはやふるのアニメも、今回で最終回。
原作が続いているだけにどこまでやるのかとも思ったけれど、
春
katanのゲームレビュー館 2012.03.28 Wed 23:44
→ ちはやふる 第25話(最終話)「もれいづるつきのかげのさやけさ」感想
「ちはやふる」も最終話です(><)
でも 絶対に 2期があると思ってるv原作の方も 眼が離せませんが、こちらも イイ出来だったと思います!!
とくに アニメでは 千早っ
薔薇色のつぶやき 別館 2012.03.29 Thu 00:18
→ ちはやふる 第25話(最終回)
秋風に たなびく雲の たえ間より もれいづる月の かげのさやけさ
風に吹かれたなびく雲の切れ間から、もれ出す月の光は・・
なんという美しさだろうか---------------。
イケメン周防名...
shaberiba 2012.03.29 Thu 01:10
→ ちはやふる 第25話「もれいづるつきのかげのさやけさ」
・・名人戦からの皆・・・最終回・・・早く二期がみたいです・・・
雨男は今日も雨に 2012.03.29 Thu 01:37
→ 「ちはやふる」第二十五首「もれいづるつきのかげのさやけさ」
いよいよ第一部最終回です。たぶん。
あしたはきっとやってくるさ! 2012.03.29 Thu 05:10
→ ちはやふる 第1話 ~ 第25話 もれいづるつきのかげのさやけさ
ちはやふる 第1話 ~ 第25話 もれいづるつきのかげのさやけさ 最終回
姉が日本一のモデルになることが夢である小学6年生の綾瀬千早は、転校生・綿谷新に「自分のことでないと...
動画共有アニメニュース 2012.03.29 Thu 05:12
→ 「ちはやふる」第二十五首「もれいづるつきのかげのさやけさ」
いよいよ第一部最終回です。たぶん。
名人の圧倒的な強さに愕然とする千早たち。
周防名人は今、一番「感じが良い」選手である。耳の穴かっぽじってる名人に「感じ悪いのに!」
...
あしたはきっとアニメ日和 2012.03.29 Thu 05:16
→ ちはやふる 第25話「もれいづるつきのかげのさやけさ」(最終回)
名人変態?だけど実力は圧倒的!
現時点だと挑戦者ハンデ10枚もらっても負けそうですね
恐るべき現実に凹みまくりの千早たち。
まさに奈落の底突き落とされ状態でしたが、立ち直っ
のらりんすけっち 2012.03.29 Thu 05:39
→ 「ちはやふる」第25話(終)
第二十五首「もれいづるつきのかげのさやけさ」(終)28枚もの一字決まりをもつ名人・周防久志。名人戦で見せた彼の戦いに、千早たちはショックを受ける。千早、新、太一、そ...
日々“是”精進! 2012.03.29 Thu 06:23
→ ちはやふる 第25首 「もれいづるつきのかげのさやけさ」
女帝の顔文字……
つれづれ 2012.03.29 Thu 06:41
→ ちはやふる 第二十五首 「もれいづるつきのかげのさやけさ」
女帝〜〜〜〜〜
深作先生に嵌められたけど、女帝が味方だと心強いですね。
2期に続く(?)部員獲得問題も、何とかなるんじゃないかと思ってしまいます。
最後のエンドカードの2 ...
nationwiseのZALEGOTOぶろぐっ! 2012.03.29 Thu 07:13
→ ちはやふる #25(最終話)「もれいづるつきのかげのさやけさ」
名人は『感じ』は良いが、『カンジ』悪い人だったΣ(゚∀゚)
そして須藤さんが何故ドSなのか本当の意味が判った最終回(笑)
マンガに恋する女の ゆるゆるライフ 2012.03.29 Thu 11:06
→ ちはやふる #25
【もれいづるつきのかげのさやけさ】
ちはやふる Vol.5 [Blu-ray]出演:瀬戸麻沙美バップ(2012-04-18)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
ねぇ、カルタしよう!
桜詩〜SAKURAUTA〜 2012.03.29 Thu 14:01
→ ちはやふる 第25話「もれいづるつきのかげのさやけさ」
「あたしは いつか、もっとましなものが返せるのかな」
周防名人の次元の違う強さを見せつけられたメンバー!
それでも前に進んでいく瑞沢高校かるた部!
名人戦を観戦してい...
WONDER TIME 2012.03.29 Thu 21:45
→ ちはやふる 第25首「もれいづるつきのかげのさやけさ」 感想
「A選手じゃないとなれないんだよ!」
あらすじ
28枚もの一字決まりをもつ名人、周防のかるたにショックを受ける千早達。
千早、新、太一、かるた部の皆はそれぞれが想いを胸に...
書き手の部屋 2012.03.29 Thu 23:31
→ 音の一歩先へ
エコバッグ!
3月が終わってしまう〜
『ちはやふる』 第二十五首 もれいづるつきのかげのさやけさ 最終回
次元が違い過ぎる・・!
名人・周防の感じの良さは脅威@@;
名人、...
マイ・シークレット・ガーデン vol.2 2012.03.30 Fri 01:07
→ ちはやふる 25話(最終回)
感じが良くなくても、天才じゃなくてもできる事がある!
天才ばかりが活躍する作品が目立つ中、天才じゃない人間、
むしろ何も持っていないといっていいような人物にもスポットが...
すとぅるるるのアニメ日和 2012.03.30 Fri 01:23
→ ちはやふる 第25話(終) 『もれいづるつきのかげのさやけさ』
名人とクイーンが強すぎる。クイーンですら手の付けられない感じなのに、名人はそれ以上。異常なまでの「感じ」の良さから1文字目の微妙なアクセントで2文字目まで何かが分かってし
こいさんの放送中アニメの感想 2012.03.30 Fri 05:51
→ ちはやふる「第二十五首 もれいづるつきのかげのさやけさ」/ブログのエントリ
ちはやふる「第二十五首 もれいづるつきのかげのさやけさ」に関するブログのエントリページです。
anilog 2012.03.30 Fri 07:51
→ ちはやふる 第二十五首「もれいづるつきのかげのさやけさ」
いいところで終わっちゃったなぁ~
ここからどうなるか気になるぅ!!
原作読むべきか?
噂によると文字が多くて疲れるらしいが…
>ちはやふる (1) (Be・Loveコミックス)末次
あれは・・・いいものだ・・・ 2012.03.30 Fri 22:03
→ ちはやふる #25
クオリティの高い作画とストーリーで楽しませてくれた「ちはやふる」も、いよいよ最終回です。千早たちは、テレビで名人戦・クイーン戦を観戦しています。クイーンの詩暢の
日々の記録 2012.03.30 Fri 22:18
→ ちはやふる第25話(最終話)「もれいづるつ...
ちはやふる第25話(最終話)「もれいづるつきのかげのさやけさ」「憧れを消す事なんて無い!」楽しかったこの作品もとうとう最終回圧倒的な名人の強さと速さに、千早は?太一は?新...
SOLILOQUY 2012.03.31 Sat 20:50
→ ちはやふる 第25話(最終話)「もれいづるつきのかげのさやけさ」
ちはやふる 第25話(最終話)「もれいづるつきのかげのさやけさ」
「憧れを消す事なんて無い!」
楽しかったこの作品もとうとう最終回
圧倒的な名人の強さと速さに、千早は?
SOLILOQUY 2 2012.03.31 Sat 20:53
→ ちはやふる 第25話(最終話)「もれいづるつきのかげのさやけさ」
ちはやふる 第25話(最終話)「もれいづるつきのかげのさやけさ」
SOLILOQUY別館 2012.03.31 Sat 20:53
→ ちはやふる 25話(最終回)
第二十五首 「もれいづるつきのかげのさやけさ」
名人戦は、余裕で周防名人が連覇となりました。
圧倒的な強さに、項垂れるだけの千早でしたが、駒野君のお陰で突破口が開けそ
(仮称) 4 1/2(ヨンとニブンノイチ) 2012.04.01 Sun 21:43
→ 競技かるたの世界!
アニメ「ちはやふる」を見ました。
日テレにて 火曜深夜にやってました
競技かるたをテーマにした部活モノで
青春系といいますか
かるたとはいえ、知だけではなく
スポーツをしてい...
笑う学生の生活 2012.04.06 Fri 08:06
→ ◎ちはやふる第二十五首「もれいづるつきの...
チハヤ;一字決まりが28枚?|聞き分けの能力を感じといいますが、最高に感じいい選手といえるでしょう全:感じ悪いのに!ヒサシ;好きだ、キョコタン。太一:次元が違いすぎる。...
ぺろぺろキャンディー 2012.10.25 Thu 18:26
| HOME | | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Template by まるぼろらいと / Copyright ©Spare Time All Rights Reserved. |