アニメ・漫画・映画の感想等…好きなものを好きなだけ(*´∀`*)銀魂とデュラがマイブーム♪ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ Retrieval
▼ Calendar
▼ Links
▼ Official site
▼ Twitter
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Spare Time
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
≪2023.01 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 2023.03≫ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ Profile
▼ Entry
▼ Track Back
▼ Comment
▼ Category
▼ Recommended
|
| HOME | 2012.03.13 Tue夏目友人帳 肆 第11話「一枚の写真」
『田沼たちとラムネ水の湧く場所を探しに行こうと盛り上がる夏目の元に、かつてお世話になった親戚から連絡が入る。幼い頃に父親と暮らした家に買い手がつき、手放すことになったのだという。心優しい人たちに囲まれ日々を過ごしている今、もう心は痛まないと、一枚の写真を手に取る夏目。それは夏目の両親の写真だった。』
買い物から帰ってきた夏目を写真に撮った滋さんは古いカメラで試し撮りしていたようで 掃除していたら出てきたもの、以前塔子さんと二人で旅行に行ったとき以来だったから フィルムが絡まってしまって故障してしまったものの、直ったら三人でまた撮ろうと! もうすっかり家族って感じでこういうやりとりもすっかり馴染みましたね♪ 袋を渡し塔子さんお手製のアイスティーを持って部屋にあがると中級達が上がりこんでいた(苦笑) 肝心のニャンコ先生は手土産でもらった一升瓶抱えて熟睡しちゃってるし! …頬っぺたつついて確認する夏目と気持ちよさそうなニャンコ先生の顔が可愛いw チョビが知り合いの妖に頼まれ、友人帳に名があるということでつれてきたそうですが どうやって名前を返すのか興味津々て感じでガン見されてたりとやりづらい~ あはは、でもそういえばこうやって夏目が名前返してるのも久々な感じがします! 名前を返してダウンしてる夏目に気づき、無断で名前を返したのと暴れるニャンコ先生w レイコさんにも家族がもてたのかという妖にどうだったのだろうかと考える夏目は… 姓も変わらずだった祖母のことを厄介者扱いされているのに訊ねられるはずもなく 他にも祖母のことを悪く言われたり寂しい日々だったことを聞かされるのが怖いからと 本当は気になってはいたものの遠慮したり色々気を遣ったりしていたということなのかな だから夏目も、レイコさんのことは妖たちの話でしか聞いたことがないんですね その後、ニャンコ先生たちは一晩中騒いでたせいで夏目はまたもや寝不足に(苦笑) 頭の上に乗って歯磨きしてるニャンコ先生器用すぎる~重さが追加されて辛そうだw 気にならないわけではないけれど、過去のことで心を痛めない、 塔子さんや滋さんに出会えたのだから痛かったことは忘れてしまえばいいというのが… ようやくできた大切な居場所、過去のことを振り返ると辛くなってしまうから あまり思い出したくないしあえてしまいこもうとしてる感じなのかなと… ダンボールを引っ張り出して探していたのは昆虫図鑑の中にしまっておいた両親の写真 そろそろ見ても大丈夫なのか、滋さんとの写真のことで何となく思い出して見たくなったのかな 遊びにやってきた北本と田沼からラムネ水が湧き出る場所を探しに行かないかと誘われる! 田沼の膝の上で話をきいてて目を ![]() ラムネ水じゃなく酒の湧く場所なら…と口を滑らせた夏目、慌てて誤魔化してましたねw 塾で遅れてくる西村を部屋のどこかに隠れて待ち構え驚かす談義してたりと賑やかなやりとりに微笑む塔子さんにも和みます♪ そんなとき夏目にかかってきた電話の相手は親戚の館花さんという人 小さい頃、面倒を見てくれたり現在も夏目の実家の家や細かい管理などもしてくれてるとか 今回連絡してきたのはずっと空き家だった家に買い手がついたと話、いつまでも持っていて も仕方がないし藤原家でうまくやっているのなら手放しても問題ないかという相談だったようで そもそもあまり覚えていないだろうし話を進めても構わないかといわれ承諾した夏目に 二週間ぐらいはまだ入れるし、もし気になるなら手放す前に見に行ってみるよういわれました 電話を終えた夏目に心配そうにどんな話だったのか訊ねる塔子さんにもそのまま正直に 伝えるけど、全部任せてあるし大丈夫と笑顔を見せる夏目が無理してるのはわかりますね… 夏目自身のことだしあまり踏み込みすぎるのもよくないと色々心配してくれてるんだろうなぁ こっそり様子を伺っていた田沼とニャンコ先生も心配してましたよね 塾が終わってやってきた西村を押入れの中から脅かすニャンコ先生と北本! てかニャンコ先生が飛び出したときの掛け声が面白すぎた♪ 押入れの扉の裏に貼ってあったのは皆でとった写真…文化祭のときのもありましたね! そのあたりに張っておいて人に見られたら恥ずかしいと隠しておいたとか… からかわれて照れる夏目が可愛かったです~これも夏目にとって大切な写真なんだろうなと でも、逆に考えると両親の写真はあの一枚しか持ってないってことなんですかね、それは切ない(汗) 一時に夏目の家に集合しラムネ水の沸いている場所を探索しに行くことに決定 翌日を楽しみにする夏目に実家の様子を見に行かなくていいのかと声をかけるニャンコ先生 今一番大切な場所はここだし、持ち家としていれば管理費とかもかかってしまうし 家で過ごした記憶はほとんど忘れてしまっているとここでも無理してる感じがして… 母親が亡くなったのは生まれてすぐだからよく覚えていないけれど父親のことは少しわかる 男手一つで育ててくれたほんの数年間、頭を撫でてくれたり膝の上に乗せて日向ぼっこしたり… 言いかけてまた何か思い出して辛くなったのかな、でもニャンコ先生も夏目の中にある 気持ちを見抜いてあえてこの話を持ち出したのかなと思ったり…黙って聞いててくれましたし 思い出すと余計辛くなるから小さい頃、必死に忘れようとしたら本当に忘れてしまった―― 両親との思い出を必死に忘れようとするとか、強がって耐えてただなんて考えると(涙) 見ると胸が痛くて苦しかった写真も今は平気とか、ホント強がってる感じですよね… 「どんなに想っても手が届かないものがある ならば忘れてしまえばいいんだよ」 一瞬目を細めたニャンコ先生の表情がまた…強がりだってわかってるんだろうなぁ 心配してくれてるとわかってもういいと言い聞かせてた夏目も昔の夢を見て魘されたり 忘れようとしたら自分の家まで忘れてしまったとか切なすぎるじゃないですか(汗) でも、隣で眠ってるニャンコ先生に一安心するのがいいですね!相変わらず寝息が可愛い(〃∇〃) 翌日、迎えに来てくれたメンバーと出かける直前何か言いたそうだった塔子さんが… 皆でのんびり歩いて向かうことになったけど肝心の目的地は西村が描いた地図頼み って子供の頃に描いたものだからかなりアバウト、方角もわかってないとか適当すぎるw 地図どおりに到着したら冒険にならない、細かいこというなと怒られてショックな田沼が(笑) というか普通に公道から行けば自転車ですぐつく距離にあるのか~まあ迷うのも面白いし? 田沼と夏目はもっとスタミナつけるようにと言われてたりとこういうのは和みますね! しかし、そんな夏目の脳裏に浮かぶのは実家が売却されてしまうという話で気にかけていたり… ぼんやり考え事してる夏目を気遣って色々話しかけてくれる田沼がいいですね! 子供の頃の秘密基地だった押入れに大事なものをしまったりして懐かしかったと そんな懐かしい思い出話を聞いたせいか、父親との記憶が蘇った夏目はふと気をとられ―― 夏目の父親@小西さん! 膝の上でお母さんが庭に植えた花の苗を見ながらのんびり会話していた思い出… 思い出してはいけないし帰る場所ではない、空っぽの場所だから痛くないし忘れるのだと無理に言い聞かせる夏目が切なくて…辛いからとわざと心に蓋をしようとしてるのかと思うと(涙) 考えごとをしていて足を踏み外した夏目に気づき襲い掛かろうとしてきた妖 慌てて腕で体を庇おうとしたときに丁度やってきたニャンコ先生がフラッシュで撃退 あの程度の妖なら拳で黙らせろと文句言われることになりましたけどタイミングよかった(笑) でもそれだけ夏目が気を抜いてたということでもありますよね…写真を見たせいだという けど、持ってきていた両親の写真をどこかに落としてしまったことがわかる!! 探すといはいえここは森の中、落ち込んでいるときに追いかけてきてくれた田沼たちと 合流することになったものの、ちょっと迷いながらもみんなのところへ戻ってきたのが… 夏目の様子が気になりまた妖関係かと訊ねた田沼は、両親の写真を落としたと訊くことに というか田沼がニャンコ先生を先生って呼ぶの珍しいですね♪ 血相を変えて夏目を引き止めると、西村と北本に一緒に探してくれるよう頼む!! 気を遣わせないようあとで探すから大丈夫という夏目を一喝し嘘かどうかはすぐにわかると 「しっかりしろ夏目 つかなくてもいい嘘はつくな」 夏目のことをしっかり見てて気持ちを代弁してくれる田沼が優しくて… 我に返った夏目は、本当は凄く大切な写真だし一緒に探してもらうことになりました 蝶に夢中になってたニャンコ先生が躓いた田沼の下敷きになってたのがww 夕暮れ時、みんなで必死になって探したのが功を成したのか写真は無事に見つかることに 両親は夏目に似て優しそうな人でしたね、本当に見つかってよかったです! 写真は生まれる前に二人で撮ってもらったもの、優しく笑う二人の間で自分も笑う日があったのかと思うと涙が溢れて止まらなかった…昔の夏目は一人で寂しさを我慢してたのだろうなぁ… 胸が痛くてたまらないから見ないようにしてやりすごすなんてあまりにも辛いです… 帰り道、CDショップから出てきた笹田と多軌を見かけ声をかけてみると偶然会ったのだとか てか二人の後ろのポスターが気になる、煌く人の宣伝効果絶大ですね!(マテ) 泥だらけになったメンバー、ラムネ水の探索にいったと話すけど笑われちゃいましたね 田沼の背中に隠れていたニャンコ先生も多軌にロックオンされて追い掛け回されることにww みんなで笑ったりと、楽しそうで何よりだけどニャンコ先生だけはそれどころじゃないと(笑) 家に帰り、泥だらけの夏目の話を訊いてくれる塔子さんがいいなぁ! いつも心配してくれる塔子さんに田沼が言ってくれた言葉を思い出し決心んして伝える夏目 実家がなくなってしまう前にもう一度見に行ってきてみたいと素直に伝えることができましたね 塔子さんも自分から言い出してくれるのを待ってたのかな? 夏目の過去は重いですが、両親のことについて触れたのは初めてでしたね… 実家に行くことで辛いだけじゃない思い出が見つかってくれるといいなあ、今の夏目ならきっと向き合えると思いますしね! 次回「記憶の扉」 http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2012/03/natsume4-11.html
テーマ:夏目友人帳 - ジャンル:アニメ・コミック ≪ちはやふる 第23話「しろきをみればよぞふけにける」 | Home | Another 第10話「Glass eye-漆黒」≫ Comment
おはようございます。 Posted by BROOK
今回は夏目の両親のことが少し判るエピソードでしたね♪
両親の表情を見る限りでは、とても良い父母だったんでしょうねぇ… そんなことが垣間見えたような気がします。 実家のことを気にする夏目が気がかりな塔子の気持ちもちょっと気になったりと。 夏目が言ってくれるのを待っていたようで…。 >目がにして喜ぶニャンコ先生が面白い 酒だけではなくラムネ水にも非常に興味があるみたいでした(笑) 笑ってしまいました。 ただ、なんだかんだで夏目のことを心配する先生も良かったです。 >実家に行くことで辛いだけじゃない思い出が見つかってくれるといいなあ 何があるのか、楽しみですね。 きっと今の夏目は向き合えると思います。
2012.03.14 Wed 06:20 URL [ Edit ]
こんばんは! Posted by 流架
李胡さん こんばんは♪
BROOKさんへ Posted by 李胡
四期も残りわずか ちょっとさみしい感じですね 個人的には的場@諏訪部さん絡みの話がもっと見たかったなとw それにしても、相変わらず名取さんのポスターの存在感が! チラッと映ってるだけなのに、どうしても目がいってしまいます(苦笑) >肝心のニャンコ先生は手土産でもらった一升瓶抱えて熟睡しちゃってるし! あはは、相変わらずニャンコ先生は役に立っているのかいないのか(苦笑) 手土産貰って上機嫌になって、仕方ないと言いながら部屋に招きいれてるのが 容易に想像できる感じですよねw まぁ、ニャンコ先生も ヒノエたちが夏目に何もしないのを分かっているから 気を許しているのでしょうけど、何かと集まっては飲み会されてる夏目は 寝不足になるからいい迷惑ですよね(苦笑) でも、夏目の気持ちに気づいて さりげなく気を使うニャンコ先生はさすがだなと! >両親との思い出を必死に忘れようとするとか、強がって耐えてただなんて考えると(涙) 相変わらず夏目の過去は重いから 見るのがつらいですね… まだ小さいのに 必死に忘れようとしている姿が(涙) でも 今のように周りで助けてくれる人もいないから 辛い事を忘れる事で 必死に自分を守っていたのでしょうね 忘れれば痛くないと あんな優しそうな両親を忘れようとしていたと思うと切ないです 初めて両親に関して触れましたけど、やはりどちらかが 妖を見たりする事が出来たのですかね? >塔子さんも自分から言い出してくれるのを待ってたのかな? 塔子さんにも色々と心配をかけたけど、ちゃんと言い出せて良かったですね! 無理してるのは分かっているけど、それ以上は聞けなかったから 夏目の方から 話してくれるのを塔子さんもきっと待っていたのでしょうね 辛い思い出が多いだろうけど、夏目にとっては大事な場所に変わりはないだろうし 今の夏目だから見える事もあるだろうし、手放す前の最後の機会だから 過去と向かい合うのも大事な事ですよね! ではでは、失礼しました! BROOKさんこんばんは!
流架さんへ Posted by 李胡
夏目の両親について触れたのは初めてでしたね! てっきり何か事情があったのかなと思ったら… 優しそうな人で、きっと夏目によく似てたんでしょうね 記憶は少ししかなくてもちゃんと夏目に受け継がれて いるんだなと感じてしんみりとしてしまったり… >実家のことを気にする夏目が気がかりな塔子の気持ちもちょっと気になったりと。 塔子さん、夏目が自分から言い出すまで待っててくれたのかなと 両親のことだし無理に聞き出してもと色々気遣ってくれたんでしょうね 気になってるのにあえて大丈夫と笑っていた夏目が本当は どんなことを考えていたのかもきっとわかってただろうし… ホント夏目のこといつも見守っててくれてるんだなと思います! >酒だけではなくラムネ水にも非常に興味があるみたいでした(笑) あはは、今回もいろんな食べ物関連でニャンコ先生が気になりました 食べたり飲んだり…態度がすごくわかりやすくてw 手土産に食べ物もらったらどんな妖でも招きいれてしまいそう… ってさすがにそれはないと思いますが(笑)今回、夏目の話を じーっときいててくれるニャンコ先生の優しさを垣間見れたなと! >きっと今の夏目は向き合えると思います。 過去に触れると辛いから忘れようとしていた…なんて切ないです(汗) でも田沼に言われたように改めて自分の気持ちに正直になり 塔子さんたちにも打ち明けられたのだからきっと大丈夫ですよね 実家にどんな思い出が残っているのか続きも楽しみです ではでは、コメントありがとうございました! 流架さんこんばんは!
夏目四期もあと残り二話ですね~ 今回のとあわせて前後編でラストはいつもどおり…な雰囲気になるのかな? CDショップの名取ポスターは笑っちゃいました♪宣伝効果ありそうなw 的場@諏訪部さんは原作では出番増えてるんでしょうか いつか七瀬みたいに過去篇も見てみたいなと! >仕方ないと言いながら部屋に招きいれてるのが容易に想像できる感じですよねw 絶対さらりといれちゃってますよね、用心棒といえるのかどうか(笑) 本当に危険な妖だったらそれこそ警戒してくれるんでしょうけど …いざというとき酔っ払ってたらダメなんじゃとツッコミもしたくw ちゃっかりあがりこんで朝までは迷惑なところもありますけど、それだけ 夏目が慕われてることですしなんだかんだ一緒にいるのも楽しいんだろうなと♪ 何かと夏目の事を気にしてたニャンコ先生にもほっこりしてしまいました >まだ小さいのに 必死に忘れようとしている姿が(涙) あのときの夏目ってまわりに頼れる人がいなかったのですよね… 妖に対しての知識も曖昧だったし、そのせいで最初は優しく接してくれる人が いても距離ができてしまったりとか自己防衛のためにでもあったんだろうなあ それでもあんな優しい思い出も忘れなきゃだなんて辛すぎる… でも、写真に写っていたのが優しそうな両親で安心できました もし三人で暮らせていたら…と思わずにはいられないですね 両親のどちらかに妖力があったのかどうか確かにちょっと気になります! >塔子さんにも色々と心配をかけたけど、ちゃんと言い出せて良かったですね! やっぱり田沼のあの言葉がそのきっかけになったのかなと 今のこの居場所と優しい塔子さんたちを困らせたくないからと 気持ちを隠していたけれど素直に打ち明けられて本当によかったです 踏み込みづらいことですし、終始塔子さんも気にしてましたよね… 過去のことは夏目にとってあまり思い出したくないこともあるかもですが そればかりじゃないしきっと両親との思い出もたくさん残っているんじゃないのかな 無理に忘れなくてもいいのだし、塔子さんたちとのこれからもと手放さずにいてほしいなと ではでは、コメントありがとうございました! TrackBack
TBありがとうございます!頂いたTBは全て返信させて頂いているのですが 一部反映されない、もしくは弾かれてしまうブログがあるようです。 ※楽天さん・ライブドアさん・はてなさん・ココログさん・gooブログさん・FC2等 こちらから送信不可な場合ミラーブログから送らせてもらっています。 ただ、別館からも弾かれてしまうことがあります、ご了承下さい。 こちらからのTBが二重送信になってしまった場合、お手数ですが片方削除お願いします。 申し訳ありませんが、記事に無関係のものはご遠慮下さい m(_ _)m → 夏目友人帳 肆 第十一話 「一枚の写真」
押入れの戸の裏。
つれづれ 2012.03.14 Wed 00:19
→ アニメ「夏目友人帳 肆」 第11話 一枚の写真
夏目友人帳 300ピース 友人達との時間 300-570(2011/12/25)エンスカイ商品詳細を見る
つかなくてもいい嘘はつくな。
「夏目友人帳 肆」第11話のあらすじと感想です。
写真。
(あらすじ)
春。ある日夏...
午後に嵐。 2012.03.14 Wed 00:23
→ 夏目友人帳 肆 第11話 「一枚の写真」
第11話 「一枚の写真」
古いカメラと見つけた滋さん。
修理をしたら今度は3人で撮ろう。この時点で涙腺ヤバ過ぎ。
おつかいから戻った夏目を待っていたのは八ツ原のいつもの面々。ニャンコ先生は既...
いま、お茶いれますね 2012.03.14 Wed 00:36
→ 夏目友人帳 肆 第11話「一枚の写真」の感想
夏目の押し入れにナニが入っているのかと思ってドキドキしてしまいましたよ…
【簡単なあらすじ】
夏目が持っていた一枚の写真、それは夏目の両親が写った写真だった。昔を思い出して辛い気持ちになる...
パジャマな彼女。と「くーちゃん」こと音巻まくらを全力応援中。To LOVEるダークネスと結城美柑&金色の闇が好きだあっ!!(新さくら日記) 2012.03.14 Wed 00:37
→ 夏目友人帳肆第11話「一枚の写真」
夏目友人帳肆第11話「一枚の写真」「つかなくてイイ嘘はつくな!」今回は夏目と夏目の両親の思い出公式HPより田沼たちとラムネ水の湧く場所を探しに行こうと盛り上がる夏目の元に...
SOLILOQUY 2012.03.14 Wed 00:40
→ 夏目友人帳 肆 第11話「一枚の写真」
夏目友人帳 肆 第11話「一枚の写真」
「つかなくてイイ嘘はつくな!」
今回は夏目と夏目の両親の思い出
公式HPより
田沼たちとラムネ水の湧く場所を探しに行こうと盛り上がる夏目の...
SOLILOQUY 2 2012.03.14 Wed 00:42
→ 夏目友人帳 肆 第11話「一枚の写真」
夏目友人帳 肆 第11話「一枚の写真」
SOLILOQUY別館 2012.03.14 Wed 00:43
→ 「夏目友人帳-肆」第11話
【一枚の写真】
写真にまつわるエトセトラ。
Amazon.co.jp ウィジェット
ちぇっそもっさの四畳半 2012.03.14 Wed 00:48
→ 夏目友人帳 肆 第11話 一枚の写真
貴志の産まれ育った家に買い手がつき、売却される事に。
そこはもう何もない場所だからと、平気そうに振る舞いはしますが、産まれてすぐに亡くなった母の事は覚えていないけど、 ...
ゲーム漬け 2012.03.14 Wed 00:48
→ 夏目友人帳 肆 第11話 感想「一枚の写真」
夏目友人帳ですが、夏目の生まれた家が売りに出されてしまいます。
前にあずかってもらった親戚が電話をかけて一方的に知らせますが
夏目はテンション下げつつも任せるしかありません。
夏目は今の養い親に気をつかって、実の両親のことはあまり言いませんが
...
一言居士!スペードのAの放埓手記 2012.03.14 Wed 01:44
→ 夏目友人帳 肆 第11話 『一枚の写真』
歯ァ磨いたか・・・ってえぇ!?ニャンコ先生歯磨きするんだ。というか専用の歯ブラシが用意されてるのか。まずこの事実にびっくりさせられました。 先週の予告によると夏目の両親に纏わる話みたいで期待も膨らみますね。話は夏目に舘花なる人物から電話がかかってきた事?...
こいさんの放送中アニメの感想 2012.03.14 Wed 01:50
→ 夏目友人帳 肆 #11
【一枚の写真】
夏目友人帳 肆 2(完全生産限定版) [Blu-ray]出演:神谷浩史アニプレックス(2012-03-21)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
もふもふイイ(゚∀゚)!
桜詩~SAKURAUTA~ 2012.03.14 Wed 02:04
→ 夏目友人帳 肆 第11話「一枚の写真」
夏目友人帳 肆の第11話を見ました。
第11話 一枚の写真
心優しい人達に囲まれ日々を過ごしている今、もう心は痛まないと、貴志は昆虫図鑑に挟んでいた両親の写った一枚の写真を手に取る。
「そんな...
MAGI☆の日記 2012.03.14 Wed 04:57
→ 夏目友人帳 肆 ~ 第11話 一枚の写真
夏目友人帳 肆 第1話 ~ 第11話 一枚の写真
小さな頃から、妖怪と言われるものの類をみることができ、周囲から疎まれてきた夏目貴志。祖母レイコの遺品「友人帳」に書かれた妖怪達の名前を返す日々を...
動画共有アニメニュース 2012.03.14 Wed 05:13
→ 夏目友人帳 肆 第11話 「一枚の写真」
「無くなる前にもう一度だけ父さん達の家が見たいんです。行ってきていいですか」
記憶のかけら*Next 2012.03.14 Wed 05:42
→ 「夏目友人帳肆」第11話
第十一話「一枚の写真」田沼たちとラムネ水の湧く場所を探しに行こうと盛り上がる夏目の元に、かつてお世話になった親戚から連絡が入る。幼い頃に父親と暮らした家に買い手がつ...
日々“是”精進! 2012.03.14 Wed 06:07
→ 夏目友人帳 肆「第十一話 一枚の写真」/ブログのエントリ
夏目友人帳 肆「第十一話 一枚の写真」に関するブログのエントリページです。
anilog 2012.03.14 Wed 06:51
→ 夏目友人帳肆 #11「一枚の写真」感想
手が届かないものなら忘れてしまえばいい。一枚の写真が夏目の胸を刺す・・・。「一枚の写真」あらすじは公式からです。田沼たちとラムネ水の湧く場所を探しに行こうと盛り上がる夏...
おぼろ二次元日記 2012.03.14 Wed 07:34
→ 夏目友人帳・肆 第11話「一枚の写真」
続 夏目友人帳 音楽集 いとうるわしきもの(2009/03/18)TVサントラ、夏目貴志(神谷浩史) 他商品詳細を見る
夏目が幼い頃に住んでいた家は、売られることになりました。誰も使わない家だと置いておいても、管...
破滅の闇日記 2012.03.14 Wed 08:34
→ 『夏目友人帳 肆』#11「一枚の写真」
「もうそんなことで心を痛めない。この人たちに出会えたんだ、
俺の心はもうきっと痛まない。
痛かったことは、もう忘れてしまえばいいんだから───」
ニャンコ先生が歯磨きしてる!!(苦笑)
北本たちとラ...
ジャスタウェイの日記☆ 2012.03.14 Wed 08:57
→ 夏目友人帳 肆 第11話「一枚の写真」
今回、今まで描かれていなかった夏目の両親についてのお話が出てきました。どうやら今回が前編で、中編、後編と続くみたいですね。
写真。それは嬉しい時、悲しい時、楽しい時…今という一瞬を切り取る物。...
夕焼けの放課後 2012.03.14 Wed 08:57
→ 帰れない場所
地球温暖化!
洗濯日和が続きます^^
『夏目友人帳 肆』 第十一話 一枚の写真
母の記憶はなく、父の思い出もおぼろげ。
幼い頃から人外の存在に悩まされ続け、
誤解を受けながら親戚をたらい回しに・・って、
本当に、夏目はよくひねくれずに育ったものです。
し...
マイ・シークレット・ガーデン vol.2 2012.03.14 Wed 09:48
→ 夏目友人帳 肆 第11話「一枚の写真」
過去に置いてきてしまったものともう一度向き合う。
夏目の手元に残るたった1枚の両親の写真。
夏目の実家って残ってたのね。
以前世話になった親戚の人が管理してました。
藤原夫妻以外とはもう縁がない...
のらりんすけっち 2012.03.14 Wed 11:23
→ 夏目友人帳 肆 11話
生きることは、忘れること…?
というわけで、
「夏目友人帳 肆」11話
家族写真の巻。
思い出を振り切るように。
今を大切にしたい気持ちは、分かるけど。
それは、過去を顧みないってことじゃ、な...
アニメ徒然草 2012.03.14 Wed 12:25
→ 夏目友人帳 肆 #11「一枚の写真」
「なんだ、エ●本か」
田沼くん興味ないの!?Σ(゚∀゚)
西村くん北本くんのように興味津津じゃない田沼くんの健全ぶりにちょっと驚きつつ
仲間や友達が素敵だと改めて思う今回のエピソード。
マンガに恋する女の ゆるゆるライフ 2012.03.14 Wed 12:56
→ 夏目友人帳 肆 第11話 「一枚の写真」 感想
貴志の両親の思い出のエピソードです。前編でしょうか。今回もすごくいいお話でした。
Little Colors 2012.03.14 Wed 18:08
→ 夏目友人帳 肆 第十一話
「一枚の写真」
つかなくていい嘘はつくな!
田沼の一言が夏目の心の奥の気持ちを吐き出せた^^
久々に両親の写真を見る夏目、そして橘さんからの突然の電話…
昔両親と住んでいた家を買ってくれる人が現れたようで、一応夏目にお知らせの連絡だった?...
あ゛ぁやっちゃったなぁ… ぉぃ… な毎日w 2012.03.14 Wed 18:24
→ 夏目友人帳 肆 第11話「一枚の写真」
「大丈夫だ、痛くない 忘れるんだ――…」
押入れから取り出した1枚の写真――
両親との思い出に夏目は…
【第11話 あらすじ】
田沼たちとラムネ水の湧く場所を探しに行こうと盛り上がる夏目の元に、...
WONDER TIME 2012.03.14 Wed 20:31
→ 「夏目友人帳 肆」 11話 一枚の写真
ちょうどこの間原作の方の夏目友人帳の11巻を次の話はこれかと思いつつ読んだ。この写真をキッカケとした夏目の両親の話の全てと残り3話であることを考えるに3話全て両親の話になりそうだなと思ってたら進...
蒼碧白闇 2012.03.14 Wed 20:46
→ 夏目友人帳 肆 第十一話「一枚の写真」
夏目貴志が藤原塔子に頼まれた買い物から帰宅すると、藤原滋が古いカメラを見つけていました。今度一緒に写真を撮ろうという滋。貴志が部屋に帰宅すると、また夏目組・犬の会の面々が酒盛りをしていました。今回はちょびの知り合いの妖が友人帳に名前があるので返して欲し...
無限回廊幻想記譚-アニメ・映画感想- 2012.03.14 Wed 23:06
→ 夏目友人帳 肆 第11話「一枚の写真」
痛かったことは、もう忘れてしまえばいいんだから――。
夏目の生まれた家が売却されることに。
そこはもう何もない過去の場所だからと 夏目は平気そうに見せますが…。
▼ 夏目友人帳 肆 第11話「一枚の写...
SERA@らくblog 2012.03.15 Thu 00:35
→ 夏目友人帳 肆 第11話 「一枚の写真」 感想
夏目はいい友人を持ちましたね。
つかなくてもいい嘘をついた夏目に怒り、大切な写真を一緒に探してくれる、
みんないい奴だなぁ。
田沼たちとラムネ水の湧く場所を探しに行こうと盛り上がる夏目の元...
ひえんきゃく 2012.03.15 Thu 00:35
→ 夏目友人帳 肆 第11話 感想
夏目友人帳 肆
第11話 『一枚の写真』 感想
次のページへ
荒野の出来事 2012.03.15 Thu 09:00
→ 夏目友人帳 肆 第11話「一枚の写真」レビュー・感想
しっかりしろ夏目、吐かなくてもいい嘘は吐くな 大事なものをなくした夏目の胸に田沼の強い口調が響きます。―自分の気持ちに嘘を吐く― 大事な友達としては見過ごせませんね。田 ...
ヲタブロ 2012.03.15 Thu 22:12
→ 「夏目友人帳 肆」#11【一枚の写真】コニたんだなんて、反則だぁ~。
先週の緑川氏に引き続き、
今回も僅かな台詞の為に、コニたん投入とは。
ほぉんと、贅沢だよねぇ。
でも、前回の緑川氏も、今回のコニたんも、
あれだけの登場ですが、
とても意味のある重い登場ですか...
橘の部屋2 2012.03.17 Sat 12:16
| HOME | | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Template by まるぼろらいと / Copyright ©Spare Time All Rights Reserved. |