アニメ・漫画・映画の感想等…好きなものを好きなだけ(*´∀`*)銀魂とデュラがマイブーム♪ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ Retrieval
▼ Calendar
▼ Links
▼ Official site
▼ Twitter
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Spare Time
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
≪2023.05 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 2023.07≫ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ Profile
▼ Entry
▼ Track Back
▼ Comment
▼ Category
▼ Recommended
|
| HOME | 2012.03.04 SunBRAVE10 第9話「氷の素顔」
十勇士が揃い、上田城へ帰ることになった一行!
二日酔いで頭ガンガンしてる鎌之介はほとんど無言のようで~昨晩の記憶も曖昧ですかね いつものように煩くないから大人しくていいとニヤリな才蔵が面白い♪ 見回り中、全員が確認できた佐助も急いで出迎えたけど、気づいたときの表情が可愛かった! さりげに佐助に部憎まれ口叩く才蔵はカットされてましたねw 伊佐那海に照れつつお帰りといいながら新入りの弁丸&甚八に驚きつつ 一番ときめいたのは黒豹のヴェロニカー!! あはは、ずっきゅんな佐助可愛すぎる~ハートマーク大量投下されてるしww アナはまだ領内の見回り中で夜に戻るということで顔合わせは翌日ということに 両手の指の勇士が揃った…幸村が告げるその言葉の意味とは… 久々に戻ってきて自分の布団に抱きついてる伊佐那海にお帰りと声をかけたアナ お土産買ってこられなかったと話すやため息をつき、土産話を聞かせてくれなきゃ許さないと ちょこっと意地悪なアナだったけど、その夜遅くまで盛り上がっていたようで… 風呂上りに通りがかった才蔵がそんな雰囲気に表情を緩ませるのがいいですね! 勇士の人数が増えて大所帯になったけど家族とはこういうものなのか みんなと一緒にいるのは心地いいという伊佐那海にそうねとさらりと返すアナの雰囲気が… 昼間の言葉が気になり、自室を訪れた才蔵に夜這いかとからかう幸村が(苦笑) わかっててこういうことするんだから人が悪いですw 十人の勇士とは何なのか、のらりくらりとかわされるのも面倒だから一対一で話がしたいと 見初めた強者というのも建前だし集めた目的は天下がとれるなんてのも当然無理ですよね 最初ははぐらかされそうになったけど、才蔵だけの方が都合がいいと説明してくれることに 差し出された半紙に描かれていたのは森羅万象を司る10の根源を示した図 真田家に伝わる古文書に記されているのは土 金 雷 火 風 氷 水 草 光 闇 10の根源を受け継ぐものがこの世に生を受け世の中を変える力となる―― 地を揺るがす「土」の清海、鉄の筒の使い手「金」の十蔵、雷光を呼ぶ「雷」の甚八 火薬に長けた「火」の弁丸、風を操る「風」の鎌之介、森を庭とする「草」の佐助 「氷」のアナスタシアと水面に映すように見たもの術を記憶する「水」の六郎!! こうしてみると全てぴったりあてはまっているということがわかりました 才蔵は「光」――似合わないと笑い飛ばしだとしたら残った闇は… 一瞬考え直したものの、あの力を何度も目の当たりにしてるから思い当たる節もある 奇魂の力ではないという幸村に秘文書を確認させてもらおうとするけど実物は既に焼いてしまった 重要な機密だから狙う相手も多く、普段から六郎に記憶させたら即処分してるんですよね そんな六郎に忍び寄る魔の手…深夜に寝室に忍び込み襲撃したアナ!! 警戒する六郎に間合いを詰め懐に入り込んだアナの容赦ない攻撃が叩き込まれる! 全ての情報を記憶している六郎の右目を狙い武器を向けたアナを足蹴りで応戦したけど 肩と腕を畳みに縫いとめられ身動きのとれない六郎にゆっくりと近づき… 抉り出されそうになった瞬間、敵に情報が渡ることを防ごうと自ら右目を潰すという荒業を! 奪われるならいっそ自分の手で…という覚悟が凄まじいですね(汗) 異変に気づいた佐助が駆けつけてくれたけどその場の光景はかなりショックだったようで 蒼刃が目隠しした隙にアナに仕掛ける佐助に向けて放たれる本気の殺意… 騒ぎを聞きつけ他の十勇士が集まって気が逸れた瞬間にその場から逃げ出したアナ このあたりの流れは原作と違ってましたね~個人的には原作の方が好きだったなと(苦笑) 追手をかけ止まるよう命令するものの堀の水を使ったアナの氷葬が発動! 足元から氷で埋め尽くされ身動きのとれなくなった佐助が敵わなかったのは躊躇ったせい 甘さを残す佐助には本当の忍の心などわからないのだと…今までのやりとりからしても 完全に信頼してた感じだったしまさかアナがと予想もしてなかったのだろうなぁ 氷を手にし刺そうとするアナの前へ現れた才蔵はどういうことだと問い詰める! かなり騒がしくしてたから鎌之介と伊佐那海まで起きてきちゃいましたね …って普段みたいに下ろしてるじゃなくポニテスタイルな鎌之介が可愛いかった❤ 心地いい場所なんてどこにもないし伊佐那海が居場所だと思っているものは全て欺瞞 殺るか殺られるかどちらかの世界だと刀で佐助の体を貫く!! クナイの毒がまわっていた六郎も手当てが早かったせいか命に別状はないようで… …毒にあてられて苦しむ六郎が工口かった、普段の格好より寝巻きの方が色っぽい気が(ぁ) 目を覚まし謝る六郎に詫びるような事など何もないと言い聞かせるのが… 「お前は守ったんだろう ワシとの約束を」 「――失くしては守れたとは言えません」 自分の力不足のせいでと落ち込む六郎に真面目すぎると告げるやりとりが切ない~ ホントこの二人は信頼しあった主従関係という感じだなぁと 命懸けで情報を守ろうとしたのだからそんなに自分自身を責める姿を見ると辛いです… でもここは原作どおり姫抱っこで会話するシーンが見たかったですけど(!) スピードを上げ追手を撒こうとするアナの背後にいつのまにかいた才蔵 アナの正体は反間――つまり二重スパイだった… 本当の雇い主は別にいる、腑抜けにも程があると嘲笑するアナに目の曇り加減に腹が立つと! いつだってその予兆はあったのですよね…小野さんの低音ボイスカッコイイなぁ アナは忍として命令された仕事を遂行しただけ、だから自分もと迷わず摩利包丁を抜き 真田の情報は何一つやらないし生きて返さないと本気で対峙することに!! ここからのバトルの動きも凄かったですね! 腰に一撃叩き込み呼吸が乱れたところで間髪いれず胸に二打目をお見舞い!! 佐助のように迷いもなく手を休めない才蔵にはこのままでは…と考え板矢先 落としを受け、落下したアナの絶海と才蔵の砕氷斬が激突! しかし才蔵の速度が上回り動けないよう両腕を拘束されることになり追い詰められたアナ 氷は固まる前に砕いてしまえば怖くない、幼馴染だからこそ知っている弱点尋問する才蔵の近くについてきてた鎌之介も殺気の強さに乱入できないとかなりの緊張感を味わうことになりましたね 隙を見て反撃に出ようとするアナの足を押さえ間接を外し情報を吐かせようとするけれど… この場所は最初に上田にやってきたときアナと再会した場所、つまり川が近い! 氷に阻まれている瞬間に姿を消したアナの追尾はここまでとなってしまいました(汗) 敵としてのアナに動揺し思わず怯んでしまったことから全力が出せなかった 主を守る資格がないと項垂れる佐助がいなかったら六郎は危なかったし背後も調べ なければならないから落ち込んでいる暇はない、この一件は佐助にとって心を痛める事実 でもここは以前佐助が叱咤した相手の才蔵から…という展開がよかったかなと思ったり… アナを敵と認識しなければと言いつつ迷っている佐助を慰めるのはヴェロニカですかw お互い必死だったのだし捕縛できなくても仕方ない 毒抜きはすんだもののあの状態では右目は失明――なんとも辛いことになってしまったなと… 狙われたのが右目とわかった才蔵は陰陽太極図と関係があるのかと訊ねるけど街に出かけて不在だった甚八も戻ってきたため新参ならば対極から見ることも可能だと一緒に話を聞くことに というか甚八はちゃっかり遊びに出てたってことになってるのか(苦笑) 才蔵が光、伊佐那海が闇ということも冷静になって考えられるはずだと言われるけど… 他の八人も光と闇を取り巻く根源の力を持ち 10の根源は森羅万象の均衡を保つために互いの過剰な力を相殺する作用があるのだとか まわりの勇士は中心の力を抑圧するために必要なのか、伊佐那海は何者なのか? アナに裏切られショックで呆然とする伊佐那海…今までの言葉も全部嘘だったのか 伊佐那海の体には痣が広がり徐々に心が闇に侵食されていってる感じで そんな時様子を見にやってきた清海と弁丸のおかげで止まったみたいですが気が緩んだ 瞬間涙が出たりと自分でもわからないぐらいかなり混乱してる様子でしたね 神主さまも言っていたように伊佐那海の悲しみは奈落を呼ぶ…だから笑ってほしいと 心配する二人に大丈夫と笑って帰したけど、一人になった途端に伊佐那海からまた闇が!! 出雲大社の鳥居の下に捨てられていた赤子を拾い育てた神主様が気づいた異変 泣くたびに巫女が一人行方不明になる…まるで闇に呑まれたかのようだったと 境内を隈なく捜索すると石畳の下から漏れ出した闇、 その下には黄泉へと通じる黄泉比良坂があると言われる場所であったことから… 「この天地で黄泉比良坂から闇を呼べる者はただひとり――イザナミノミコトだ」 人間の負の感情を糧とし一日に千人の命を奪うことを宣言とした殺戮の女神 到底信じられない話だけれど現に伊佐那海は何度もその力を行使しているはず… 奇魂の本当の意味とは櫛をもって乱れをひとまとめにし和を成す 伊佐那海が奇魂を守る存在なのではなく、奇魂が伊佐那海からこの世界を守っているのだと! そして屋敷をうろうろしていた伊佐那海もこの話を立ち聞きしてしまう!! 本人は一番聞かせたくないことだったろうし、これを知った伊佐那海はどうするのか 原作と順番が前後してたり場面展開が結構激しかったりしたので見づらい点があったような… 場面展開はどっちかというと原作基準でやってもらいたかった方がよかったかなと(苦笑) 次回「惨劇の幕開け」 http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/brave10tokyomx3.html
テーマ:BRAVE10 - ジャンル:アニメ・コミック ≪銀魂 249話「贈り物はお早めに」 | Home | バクマン。2 第22話「ヒントとベスト」≫ Comment
Posted by らいち♪♪
李胡さん こんばんは。
今回 やはり原作と微妙に違ってましたね。 六郎が艶っぽいのは凄くうれしいのですが(寝巻とかww) でも お姫様抱っこみたかったですよね(><) 私 この作品中、一番好きな場面だったので 凄く楽しみにしてたんです。 六郎が幸村さまの腕に抱かれて 不本意な結果になってしまったけど 自分を気遣ってくれる幸村さまの想いに涙するってシーン。。 お布団でも十分に伝わりますけど、あそこはやはり幸村さまにギュってして欲しかったですよね。。 他にも セリフを言う相手が逆だったり違ったりと原作と違う点が多々。 それぞれ意味があったと思うのですけど・・・。 でも六郎と幸村さまの場面での作画が良かったので そこは嬉しかったです♪ 次回、半蔵が再び登場ですが アナとの絡みに注目したいなと思っています。 アニメでは どこまで表現されるでしょうか。。 ではでは 失礼しました。
2012.03.05 Mon 00:22 URL [ Edit ]
Posted by せざき
こんにちは。
らいち♪♪さんへ Posted by 李胡
アナについてはまあいずれこういうことが起こるだろうなって思ってました。なんか色々と引っかかる部分がありましたよね。 右目を失うことになった六郎でしたが、今回の六郎は全体的に色っぽかったような……。幸村と六郎の場面とか作画よかったですよね。スタッフさんありがとう。しかしその姫抱っことかすごく見たかったんですけど……残念すぎる……。 伊佐那海についてもどうなるのかと言う感じですね。 なんとかできるのはやはり才蔵ですかね……。 どうなっていくのか、展開に期待します。 らいちさんこんばんは!
せざきさんへ Posted by 李胡
展開も前後してましたが違和感を感じる点がいくつか… 原作では凄く見応えのあるシーンなのでできれば活かしてもらいたかったです >お姫様抱っこみたかったですよね(><) やっぱり~原作既読組はみんな思ったところだったかと(ぁ) 痛みを堪えながら起き上がろうとする六郎だって状況的には… というのもあるのかもしれないですが、そこはやっぱり幸村に 抱きかかえてもらってからこそ伝わるものもあるというか 二人の信頼関係が垣間見えて印象的なシーンなのに… 右目関係の主従シーンでは他の部分ではぐぐっと引き込まれる カットもあったというのでこのシーンは入れてほしかったですね >他にもセリフを言う相手が逆だったり違ったりと原作と違う点が多々。 一番気になったのが幸村と六郎シーンだったのですが このあたりはやっぱり時間の関係上仕方ないところだったんでしょうか~ ちょっとしたところが改変されてるとやっぱり気になってしまいます(苦笑) それもうまくつなげてあればいいのですが、結構重要な、 というかキャラ同士の関係とかも関わってくることなので 勿体ないなあと感じてしまいました >六郎と幸村さまの場面での作画が良かったので そこは嬉しかったです♪ ですね、今回はホント作画がよかった(*´∀`) 惜しい点は演出…ということで他の場面に期待しようかなとw 半蔵の鬼畜っぷりは是非再現してもらいたいです(笑) ではでは、コメントありがとうございました!! せざきさんこんばんは!
今週の鎌チェックw Posted by フル☆マルコ
才蔵は気づかなかった自分に激怒してましたが、 あのシーンそれとなく過去の伏線的なシーンが回想で 入ってたりするのですよね~それを入れたほうが強調されたかなと みんなの信頼関係が出来つつあったところだったから 仲間だと感じてたメンバーほどショックは大きいでしょうね… >今回の六郎は全体的に色っぽかったような……。 なんだか妙に艶がありましたね~ 六郎にとっては窮地!!なのに思わず邪な目で見てしまい 寝巻き姿とか、毒で苦しむ姿とか…血の相乗効果とか(マテ) このあたりはスタッフさんがかなり作画頑張ってくれてたかと! しかし姫抱っこカットはホントいただけないです~ 今回の作画なら凄くいいシーンになってたのになと残念でした 原作でもかなりニヤリとできる場面だったんですけどね(^▽^;) >なんとかできるのはやはり才蔵ですかね……。 今回は伊佐那海の正体と十勇士の存在意味が明らかになりましたが やはり才蔵が光だったからこそ伊佐那海は助けられたということなのかなと そう思うと最初の出会いから意味があったんだなと思ったり(汗) とはいえアナの裏切りの直後ということでどう受け取るのか… 来週は久しぶりのあの人もやってきますし続きが楽しみです ではでは、コメントありがとうございました! こんばんはー!
フル☆マルコさんへ Posted by 李胡
帰路の途中に二日酔いでヘロヘロだったり 真田家の庭でアナと佐助がトラブってる時の眠そうな寝起きだったり 色々と今週も鎌之介を堪能いたしました♪ ホント可愛いー!(毎週言ってますねワタシw) そして怪我をした六郎と労わる幸村との主従の絆みたいなモノにはジーン(泣) 姫抱っこでも抱擁でも何でもしてあげてください殿ーーー!!!(願望w) フル☆マルコさんこんばんは!
あはは、ホント毎週の鎌之介チェックは欠かせないですね♪ ちなみに原作だと、才蔵に夜這い…じゃなかった奇襲(?) かけようとして伊佐那海とばったり遭遇して言い合いに~ なんて展開があったりするんで絶対フルマさんもお好きかと(マテ) そういうのさくっとカットして進んでるので勿体ないですね… 鎌之介と才蔵の絡みがもっと見たい、とツッコミしてしまいます(*´艸`) >怪我をした六郎と労わる幸村との主従の絆みたいなモノにはジーン(泣) この二人はホント…今回なんともいえない絆を見せてもらったなと 六郎自身がボロボロなのに役立てなかったことを謝ったり… そんな六郎を労う幸村の台詞といい…でもあのシーンはやっぱり 二人っきになった方が深みもましたしニヤリともできなあと思わずにいられません! どうしてカットしてしまったんだと原作既読組がどれだけ嘆いたことか(苦笑) ともあれ一気に進展してきましたしどんな展開になるのか ハラハラしつつ見守ろうと思います ではでは、コメントありがとうございました! TrackBack
TBありがとうございます!頂いたTBは全て返信させて頂いているのですが 一部反映されない、もしくは弾かれてしまうブログがあるようです。 ※楽天さん・ライブドアさん・はてなさん・ココログさん・gooブログさん・FC2等 こちらから送信不可な場合ミラーブログから送らせてもらっています。 ただ、別館からも弾かれてしまうことがあります、ご了承下さい。 こちらからのTBが二重送信になってしまった場合、お手数ですが片方削除お願いします。 申し訳ありませんが、記事に無関係のものはご遠慮下さい m(_ _)m → BRAVE10 第09話 『氷の素顔』
裏切りのアナ。タイトルから想像出来ましたが、アナが裏切った。いや結局真田に属することになるんでしょ、だって十勇士だし。そう思ったらガチ裏切りでビックリ。佐助と六郎にえげつない攻撃してボロボロにしましたね。 特に六郎は手や肩を刺された挙句、あの何でも記憶?...
こいさんの放送中アニメの感想 2012.03.04 Sun 20:59
→ 「BRAVE10」第9話
其之九「氷の素顔」ついに十人の勇士が集結した。伊達政宗の追撃をかわし上田へと戻った才蔵たち。十勇士の揃い踏みを眼前に不敵に微笑む幸村…その表情に、才蔵は何かが動き出...
日々“是”精進! 2012.03.04 Sun 21:02
→ BRAVE10 其之九「氷の素顔」
BRAVE10の第9話を見ました。
其之九 氷の素顔
勢揃いした十勇士を前にして、不敵に微笑む幸村の表情に才蔵は何かが動きだす予兆を感じる。
「男の夜這いなぞ求めておらんぞ」
「んだよ、気付いてん...
MAGI☆の日記 2012.03.04 Sun 21:08
→ BRAVE10 第9話 「氷の素顔」
佐助を慰めるベロニカがかわいいです。
つれづれ 2012.03.04 Sun 21:16
→ BRAVE10 第9話「氷の素顔」
BRAVE10 第9話「氷の素顔」
いよいよ揃った十勇士
しかし、アナの裏切りがーーー
ずっと様子がおかしいと思っていたのでそのうち何か・・・とは思ってましたが。
SOLILOQUY 2 2012.03.04 Sun 21:53
→ BRAVE10 第9話「氷の素顔」
BRAVE10 第9話「氷の素顔」いよいよ揃った十勇士しかし、アナの裏切りがーーーずっと様子がおかしいと思っていたのでそのうち何か・・・とは思ってましたが。ずっと屋根の上で幸村の...
SOLILOQUY 2012.03.04 Sun 21:53
→ BRAVE10 第9話「氷の素顔」
BRAVE10 第9話「氷の素顔」
SOLILOQUY別館 2012.03.04 Sun 21:53
→ BRAVE10 第9話「氷の素顔」 感想
いよいよ10人の勇士が揃ったってことで 金髪爆乳美女アナスタシアが動きました。幸村さまのもとに 10人の勇士を集めることに何の意味があるのかを訊こうとした
才蔵ですが なんでまた 天井に隠れてい...
薔薇色のつぶやき 別館 2012.03.04 Sun 23:44
→ BRAVE10「第9話 氷の素顔」/ブログのエントリ
BRAVE10「第9話 氷の素顔」に関するブログのエントリページです。
anilog 2012.03.05 Mon 02:50
→ BRAVE10 ~ 第9話 氷の素顔
BRAVE10 ~ 第9話 氷の素顔
関ヶ原の戦いが始まるおよそ1年前。伊賀の忍者霧隠才蔵は、出雲の巫女伊佐那海と出会う。伊佐那海は襲撃者に全てを焼かれ、信州の真田幸村を頼ろうとしているところであった。そして真田幸村は10人の同志を集めている最中であった。
...
動画共有アニメニュース 2012.03.05 Mon 04:50
→ BRAVE10 #9「氷の素顔」感想
ようやく両の手の指の勇士がそろった!!!けれど忍び寄る魔の手!!!「氷の素顔」あらすじは公式からです。ついに十人の勇士が集結した!伊達政宗の追撃をかわし上田へと戻った才...
おぼろ二次元日記 2012.03.05 Mon 08:43
→ BRAVE10 #9「氷の素顔」
「貴方が欲しいのよ、海野六郎。痛くしないから」
ドキドキ夜這いかと思ったら、六郎の目玉をくり抜こうと!?Σ( ̄ロ ̄lll)イテェェェ!!
ヒロCと浅川さんキャラというとマジ恋を連想。
マンガに恋する女の ゆるゆるライフ 2012.03.05 Mon 10:08
→ BRAVE10(アニメ感想/♯9)
其之九:氷の素顔
六郎(T△T)
何すんだーアナ!
意味ありげな言動があったので、もしかしたら裏切るの?と思っていましたが、まさかこうなるとは…。
でも、仕事の出来る忍なんだろうな…、きっと。
仲間...
白昼夢を見ていた様な… 2012.03.05 Mon 17:59
→ BRAVE10 9話感想
おっぱい担当が・・・
遊乙日記GO NEXT 2012.03.06 Tue 12:42
→ ◎BRAVE10第9話『氷の素顔』
上田城へ戻ることに。サスケがお出迎え。真田:アナはどうした?=部屋アナ:おかえりなさい。イサ:お土産買ってこなかった。:許さないわ。※あいかわらず、おっぱい大きい。=真...
ぺろぺろキャンディー 2012.08.09 Thu 05:50
| HOME | | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Template by まるぼろらいと / Copyright ©Spare Time All Rights Reserved. |