アニメ・漫画・映画の感想等…好きなものを好きなだけ(*´∀`*)銀魂とデュラがマイブーム♪ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ Retrieval
▼ Calendar
▼ Links
▼ Official site
▼ Twitter
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Spare Time
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
≪2023.01 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 2023.03≫ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ Profile
▼ Entry
▼ Track Back
▼ Comment
▼ Category
▼ Recommended
|
| HOME | 2012.02.19 SunBRAVE10 第7話「剣と扇」
京都に向かうことになった幸村の代わりに留守を預かることになった佐助とアナ
鎌之介と清海も上田に残されることに~メンバーから外された理由がなんとなくわかります 別れ際アナをからかって遊んでたけど…もしかしたら今後起こることを予期してたのかも… しっかりなと上から目線で佐助に念押しされて絡む才蔵がわかりやすいなぁ 一緒にいなきゃと駄々こねる鎌之介も恋する乙女みたいとか言われちゃってましたがw ともかく京都へはこの四人で向かうことに!!護衛も最小限ですが大丈夫ですかね(苦笑) 残されたメンバーは今頃どうしているのか…それとなく話題にしてましたが アナが寂しがってるという幸村の発言を軽くスルーする六郎がナイスすぎる♪ 京都には前田・毛利・上杉などの五大老や兼続、三成にも会えるかもしれない 肝心の政宗さまも忘れてはならないですよね!!その噂の本人はど派手な衣装で上洛!! あまりにも派手すぎるからよくないと小十郎からお小言言われてましたねw …アホに見えるから自重してほしいって冷たいツッコミが好きだ(マテ) 着飾るのは見栄じゃなくて漢気だ!とか堂々宣言する政宗さまも面白キャラです~ それに幸村と初対面なのに手を抜けるはずがない せっかく茶会に招待されているのだからと 何か企んでる様子でその日をかなり心待ちにして気合が入ってるのは間違いないようで! 何か企んでるようだけど、座敷牢から伊佐那海を奪還されたのがよっぽど悔しかったのやら もし奇魂の存在が明らかになれば危険だけど、既に話は嘘だと伝えてあったり抜かりないですねw 食事を終え、街道に戻ろうとしている幸村一行に話しかけてきた一人の子供 大雨で土砂崩れしたから先は通れない、峠から回り道したほうがいいと教えてくれました お礼にと飴をあげた伊佐那海…でも才蔵が火薬の匂いを感じて不思議に思ったようにこのあとが(苦笑) お腹いっぱいになったのか伊佐那海は馬の上でもすっかり眠っちゃってるし~ 誰かに狙われているわけでもないと幸村は変わらず暢気です 一緒に伊佐那海も連れてきたのは面白いことが起こるかもと遊び半分!? 裏では色々考えてることがあったりするのかもしれないし、行き当たりばったりかも(ぁ) 見栄のために大人数で行列を作るよりものんびり旅するほうが性に合っている…そんな幸村はやはり変わっていると今まで才蔵が見てきたどの主よりも不思議でとらえどころがない感じなんでしょうね 若君より遊び人風だといってると、六郎から女性関係へのチェック入ったー!! あはは、女性とトラブル起こさないでってもう最近嫉妬にしか聞こえなくて困りますw そんなとき、突然花火に驚いた馬が走り出し、仕掛けられた罠が作動! 伊佐那海を幸村に任せ援護に向かったものの今度は岩が落下してきて伊佐那海たちが危険に!! …と思ったら留守番したはずの清海が物凄い勢いで破壊し間一髪で逃れる! 落とされた小石の音にびっくりして走り出した馬を追いかけた幸村も罠にかかり危ないところで 落下してたらそのまま串刺しになるところだったり…次々ととんでもない仕掛けですね 伊佐那海をキャッチしたものの爆弾に囲まれた才蔵を鎌之介の風神掌が庇うことに!! 姿を現した犯人は宿場街であった先ほどの子供だった!! 侍になることを目指し、仕える相手を見定めるため何重もの罠を仕掛けて試していたのだとか 罠の仕掛けや爆薬についてなら誰にも負けないし役に立てると猛アタックを開始 才蔵にゲンコツで殴られて伊佐那海に抱きついてるけど嘘泣きですよね(苦笑) 無事だったとはいえ今までにかわした人もいないと豪語してましたし 怪我しなかったらからとかいう問題じゃなく伊佐那海は危機感なさすぎるよ… 結局幸村は仕えることを許可しちゃいましたね、どうやらこの度胸を買ってしまったようで 六番目の子供ということで名前は六郎、名字の望月は自分で勝手につけたのだとか 同じ名前が二人いると何かと不便だからと六郎から弁丸に改めることに! ダサいといわれた六郎がさりげなくショック受けてるのが面白かった♪ 幸村の幼名を与えるなんてと思わず口を挟んでしまった六郎だけど、気に入ったのだし 全ての出会いは必然、この場であったのも何かの縁というわけですか… ま、でも才蔵だって勇士の仲間入りしてますし同じように勧誘されたんですよねw とはいえ京都まではさすがに一緒にいけないから宿場で待っているようにと その場にいた鎌之介&清海もあっさり同行することを許可したり…原作みたいにゴタゴタ もめてるところがなかったから随分すっきりした印象になってたなと 相変わらず道中のやりとりってカットされてますよね、結構面白いのになぁ(苦笑) 京都入りした政宗さまはすっかり悪目立ちしてるような、出迎えの壱弐もちょっと気まずそうな感じだったけど…機嫌悪そうな小十郎が見られなかったのは残念です! 刃傷御法度の布令が出されたため、敵と鉢合わせしても絶対に武器を抜いてはならない 例え襲われないとしてもどちらかというと感情的になって突っ走る鎌之介&清海が心配だw 既に仲間内で朝からかなりの騒ぎになってるし 後を任された才蔵も苦労しますね、抜いたら徳川に真田を罰する理由をむざむざ与えることになるとわかってるから任されたんだろうけど(苦笑) この時の二人を何とかするっていう才蔵がカットされたのがちょっと惜しかったです! 召集された茶会の場所は北野天満宮―― こういう場所でも着流しで参じるってのが幸村らしいですねw 三成@緑川さん来たー!!なんだか雰囲気がキラキラしてる感じがする♪ 呼び出されたのは何か仕掛けたせいかと怪訝な顔をされてたけど普段から疑われてそう~ 以前密書を送ったときも動かなかった、挑発し戦を起こして局面を変えようとしてるとき浮き足立ってことを急くよりも落ち着いて腰をすえているときではないかと受けとれたようで… 自ら乱世を起こし自分が世の中を変えようとしている政宗さまとはまた対極ですよね(苦笑) 己の権勢を誇示するために茶会なんて…と愚痴っていると同調する声が!! 丁寧な口調で毒舌全開な兼続@三木眞さんー!!口悪コンビ揃いましたねww 城下でいろいろな商品に目を輝かせていた伊佐那海を発見した壱弐が!! 才蔵たちの姿も目撃し殺気込めてとびだしてこうとする弐虎は今にも攻撃しそうだったし みすみす見逃すのも何ならお茶でもと言い出す壱丸がちょっと可愛いw 原作だとこのメンバー全員で本当にお茶してるんですけどね~成り行きだけど にしても鎌之介女装は入れて欲しかった~文句言いつつもお似合いなのが見たかったです! 遅れてやってきた政宗様の隣の席は勿論幸村…まるであてつけみたいな感じですね(苦笑) 意味深な視線を交わす二人がなんともいえないですが…ここはあの厠のやりとりを入れてなおかつ挑発してる幸村にイラっとしてる政宗さまが見たかったなと思ったり 突然刀を取り出し遅れた侘びに余興も剣舞を披露すると幸村を手合わせ相手に指名する! 帯刀していないのを理由に断ろうとしたけれど、すかさず小十郎に刀を差し出され拒否できず せっかくの誘いだからと指名を受け、扇子をとりだし応じた幸村も軽くあしらってる感じで たとえ緩やかな動きであっても間合いを間違えれば切っ先に捕まり切り裂かれてしまう… 逃げてるばかりじゃ味気ないと本気になった政宗さまの一撃を敷物をずらし、倒れこんだ拍子に足で刀を受け止め蹴り上げる!遠目からは足が縺れて転んだと思われ三成とのやりとりもあって笑い話に 政宗さまや小十郎からしたら一杯食わされたって感じだったんだろうな(苦笑) 刀が飛んできてヒヤリとさせられた家康はそれどころじゃなかったみたいですが いい見世物だったと揶揄する兼続@三木さんが原作以上に嫌味で性格悪く見えますw まあ原作だと三成会わせてもっと散々な言い方でしたけどね(!) 先ほどの一件で幸村に咎があるため、伏見城へ参上し申し開きを行うようにと伝令が 言いがかりにすぎないわけですが、恥をかかされた仕返しにここぞとばかりにですか 出頭しない場合相応の仕置きがあるとのことで、一方的な物言いをされることに あの場にいた徳川派が口裏を合わせれば言い逃れはできない、勿論家康はそれが目的 気に入らない相手や目障りな者に難癖をつけ所領を没収するか切腹させるか… ただし、本人はどうするかというとシカトするの一点張りでした(苦笑) 足捌きでまんまとかわされたと先ほどのことを振り返る政宗様 つかみ所がなくにやけてるように見えて腹の据わった眼はかなりのクセ者 一度対峙したことで策士なところを見切ったことでますます意識するようになったみたいですね そして壱弐から報告を受け伊佐那海も来ているとわかった政宗さまはどうするのか… 夜中、先を急ぎ宿を出立した面々は追手を撒こうと鎌之介と清海が橋を塞ぐ! というか追われてるってわかってるのにまた大技出しすぎて逆に居場所示してるようなものじゃw 伊佐那海を連れて歩くと面白いことが起こると楽しそうな幸村は適当すぎです(笑) 次回「勇士誕生」 甚八@中井さん来るー!!これで勇士全員揃いますね♪ http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2012/02/brave10-07.html
テーマ:BRAVE10 - ジャンル:アニメ・コミック ≪銀魂 247話「バラガキからの手紙」 | Home | バクマン。2 第20話「大好きと否定」≫ Comment
Posted by せざき
おはようございます。
六郎の幸村に対しての言葉は、もう嫉妬にしか見えなくて困りますよね。 今回また新たな勇士が増えて、六郎と言う名前がださいと言われていた時の六郎は面白かったですw 三成と直江はどちらも口が悪くて聞いてて中々面白かったです。特に三成はあんな可愛い顔してるのになんたる毒舌か……と。 まあ家康はなんだか気に入らないので聞いてて気持ちよかった部分もありますけどね。刀が刺さったところは、幸村やはりわざとだったんですかねー。 次回でようやく勇士がそろうようで、意外と早く揃ったかなと言う感じです。早く中井さんの声が聞きたいです!
2012.02.20 Mon 10:25 URL [ Edit ]
Posted by らいち♪♪
今回はかなりカットが多かったですね。
1回で京都を収めるとなると仕方なかったのでしょうが、こまごまと面白いやり取りがあったのになとww 十勇士が揃ってからお話スタートって感じですから これからが楽しみですね♪
2012.02.20 Mon 22:16 URL [ Edit ]
せざきさんへ Posted by 李胡
せざきさんこんばんは!
あはは、段々チェックが厳しくなってるように見えてなりません(笑) それにしても幸村はどっちかというと男性サイドに人気のような~ 名前改め弁丸に気に入られたり政宗さまにやたらと意識され たりといっそのことそっち方面の方がうまくいくんじゃないかと(コラ) >特に三成はあんな可愛い顔してるのになんたる毒舌か……と。 新たに新キャラが出てきてさらに豪華になりましたね! ドラマCDには出てきてなかったので中の人のキャスティングにびっくりしたり♪ オブラートに包むどころか直球なのでタチが悪いという感じで ないですしなんだかあの二人って憎めないタイプなんですよ そういえばこの作品も家康はそんなにしたたかタイプには見えないし なんだかまわりに翻弄されてて小物っぽく見えます(苦笑) 来週はいよいよ筆頭…じゃなかった中井さんキャラ登場ですね! 甚八の出番があるなら暫く旅に出てるあの人もということになりそうだなとw ではでは、コメントありがとうございました!
2012.02.21 Tue 21:41 URL [ Edit ]
らいち♪♪さんへ Posted by 李胡
らいちさんこんばんは!
原作カットかなり多くやはりというか毎回のことながら 気になるのが道中のやりとりがほとんどないというのが…(苦笑) あのあたり結構キャラの面白い部分が見られて好きなのですが なんだかせっかく楽しめるところがカットされてて残念です まあそれをいうなら丸々出番すらなくなっちゃった敵キャラさんとか いますけど…もしかしたら壱弐のときみたいにあとでひょっこり 出てくるかもしれないし?とちょっと期待しています~ >十勇士が揃ってからお話スタートって感じですから そうですね!!来週にはようやく揃いますし中井さんキャラが楽しみで♪ 個人的には鎌之介ナンパするところが楽しみだなと(マテ) それにしても鎌之介と清海がくっついてくるとさらに騒がしい集団に… 留守番役にされたのは本人以外のまわりは全員納得してそうだなと(笑) ではでは、コメントありがとうございました!
2012.02.21 Tue 21:50 URL [ Edit ]
TrackBack
TBありがとうございます!頂いたTBは全て返信させて頂いているのですが 一部反映されない、もしくは弾かれてしまうブログがあるようです。 ※楽天さん・ライブドアさん・はてなさん・ココログさん・gooブログさん・FC2等 こちらから送信不可な場合ミラーブログから送らせてもらっています。 ただ、別館からも弾かれてしまうことがあります、ご了承下さい。 こちらからのTBが二重送信になってしまった場合、お手数ですが片方削除お願いします。 申し訳ありませんが、記事に無関係のものはご遠慮下さい m(_ _)m → BRAVE10 第7話 「剣と扇」
BRAVE10 第7話 「剣と扇」
『何処のアホですか?自重してください。』
※片倉さ~ん!殿になんちゅう~お言葉!'`,、('∀`) '`,、
『六郎、才蔵、伊佐那海。以上が儂の伴をして京へ向う?...
★アニメ三昧★戯言・言いたい放題★ 2012.02.19 Sun 22:05
→ BRAVE10 其之七「剣と扇」
BRAVE10の第7話を見ました。
其之七 剣と扇
幸村に家康から茶会の招待状が届き、才蔵、伊佐那海、六郎を連れて京へ旅立つ。
一方、男気を着飾った政宗は幸村との初対面に心勇み、奥州を発つ。
...
MAGI☆の日記 2012.02.19 Sun 22:08
→ BRAVE10 第7話 「剣と扇」
幸村の行動は計算づくなのでしょうか。
つれづれ 2012.02.19 Sun 22:35
→ BRAVE10 #7「剣と扇」感想
初めて見える両雄!京に花咲く!「剣と扇」あらすじは公式からです。徳川家康が催す茶会へ招かれた幸村は、才蔵、伊佐那海、六郎を供にして京へと旅立つ。途中の宿場で出会った少年...
おぼろ二次元日記 2012.02.20 Mon 00:04
→ BRAVE10 ~ 第7話 剣と扇
BRAVE10 ~ 第7話 剣と扇
関ヶ原の戦いが始まるおよそ1年前。伊賀の忍者霧隠才蔵は、出雲の巫女伊佐那海と出会う。伊佐那海は襲撃者に全てを焼かれ、信州の真田幸村を頼ろうとしているところであった。そして真田幸村は10人の同志を集めている最中であった。
ア...
動画共有アニメニュース 2012.02.20 Mon 04:44
→ 「BRAVE10」第7話
其之七「剣と扇」徳川家康が催す茶会へ招かれた幸村は、才蔵、伊佐那海、六郎を供にして京へと旅立つ。途中の宿場で出会った少年から、この先の街道が土砂崩れで通れないので峠...
日々“是”精進! 2012.02.20 Mon 05:49
→ アニメ感想 BRAVE10 第7話「剣と扇」
「着飾るのは見栄じゃねぇ、男気だ!」
往く先は風に訊け 2012.02.20 Mon 11:08
→ BRAVE10 第07話 『剣と扇』
家康が小物過ぎる。良い良いと気前よく剣舞を許したのに、刀が飛んで来ても一歩も動けない。更に腰が抜けて「ヒィィ」と情けない声を上げる。いくら何でもそりゃねーよ。そりゃ戦場でウンコ漏らしたりもしてますが、武田が尋常じゃない位恐ろしかったからでしょう。天下泰...
こいさんの放送中アニメの感想 2012.02.20 Mon 13:31
→ BRAVE10(アニメ感想/♯7)
其之七:剣と扇
今話も面白かった~?
ん?面白かったかな?
よく思い返してみると、この作品ってストーリーはこれといって特別面白いというワケではないかな(ヲイ)。
キャラが好みなんです。
そのキ...
白昼夢を見ていた様な… 2012.02.20 Mon 17:50
→ BRAVE10 第7話「剣と扇」感想
さぁ 京都へ出発です。目的は 家康が主宰するお茶会への出席。なんですが・・・ 幸村さまのことだから 当然別のことも考えていて。
拾いものをしてこようってことですねv
「留守番組は今頃どうしてる...
薔薇色のつぶやき 別館 2012.02.20 Mon 22:12
→ BRAVE10 7話感想
狸さんは普通のおっさんなんだな
遊乙日記GO NEXT 2012.02.20 Mon 22:35
→ BRAVE10「第7話 剣と扇」/ブログのエントリ
BRAVE10「第7話 剣と扇」に関するブログのエントリページです。
anilog 2012.02.22 Wed 13:32
→ BRAVE10 #7「剣と扇」
エリマキピンクな奥州の主に対し
「どこの阿呆です。自重して下さい」
ちょ、小十郎さん容赦NEぇぇぇ(笑)
アバンでは上田の従者も主の言葉を遮っていましたし、
どこの主も威厳がない…というと言い過ぎかもしれませんが
従者がご主人様に諫められる図は楽しい(*´...
マンガに恋する女の ゆるゆるライフ 2012.02.24 Fri 13:36
→ ◎BRAVE10第7話『剣と扇』
幸村:六郎、才蔵、イサナミで京にむかう。カマ:俺もいくからな。才蔵と一緒じゃなきゃだめだからな。幸村:まるで恋した女子みたいじゃの。結局4人でいく。前田、毛利、上杉、石...
ぺろぺろキャンディー 2012.07.11 Wed 19:50
| HOME | | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Template by まるぼろらいと / Copyright ©Spare Time All Rights Reserved. |