アニメ・漫画・映画の感想等…好きなものを好きなだけ(*´∀`*)銀魂とデュラがマイブーム♪ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ Retrieval
▼ Calendar
▼ Links
▼ Official site
▼ Twitter
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Spare Time
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
≪2023.01 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 2023.03≫ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ Profile
▼ Entry
▼ Track Back
▼ Comment
▼ Category
▼ Recommended
|
| HOME | 2012.02.08 Wedちはやふる 第18話「はなそむかしのかににほいける」
『千早はA級初の、千早以外の部員は昇級かけての公式戦が遂に訪れた。千早の相手はかるた暦35年の金井桜。速さでは上手の千早が、なかなか札を取らせてもらえない。更には、千早の苦手な配置へと試合を展開していく様子にA級の強さを痛感する。桜のかるたに翻弄され千早は何を見出すのか―。』
埼玉で行われる公式戦初の昇格試験当日―― また久々に全員揃っての袴姿になりましたが、かなちゃんママにすっかり気に入られた太一が(苦笑) 面倒くさそうな肉まんくんだけど大会ごとに着るのも入部条件として約束しちゃいましたからね どうせ毎回着るならば自分でできるようになりたいと呟く机君にかなちゃん達が反応ー!! 思いっきり宣伝するかなちゃんとママさんが二人ともそっくりすぎるw 昇格して高校生以外も含める初の公式戦ということでやはり千早も緊張してる様子 まずは一勝しそれから昇級を目指すと宣言する太一達も含めみんな気合十分ですね まるでプロ野球にデビューする高卒ルーキーのような気分だと例える千早が面白いなぁw A級はB級までとは空気が違う会場…憧れていた試合会場へと足を進めることに!! 早くとるのをやめることがクイーンへの道へ繋がっているのか考えている千早だけど まずは初戦と集中しようとした矢先、対戦相手から突然袴を褒められることになったり って金井桜さん@かないみかさんとは~かないさん繋がりですかねw 服装もかなりあれですが…可愛いって褒められて知ってるって返したりと強烈なキャラだ~ 落ち着いて、早く出すぎず出来るだけお手つきをしないよう注意し自陣敵自陣左右バランス よくとれるようにと目標をたててみるけれどやはり音に反応して手が出ちゃうのですね(苦笑) 早さに全然ついていけないといいつつ余裕そうな金井さんに対し早くもミスをしてしまう千早 感じがいいとか耳がいいは武器になるけれどミスの宝庫でもある、金井さんの言葉に 速さへの執着を捨てるようにと原田先生がいっていた理由にようやく気づけたようで 次々と金井さんのペースに巻き込まれ攻めづらいと感じている千早に早いだけの子にあたれてラッキーとまで言われてしまい悔しいと思うものの気持ちだけが先走ってしまう…! ホント金井さんて笑顔で相手の嫌なところをうまく攻めてくるタイプですよね、策士だw その直後から連続空札となりさすがに六連続はないだろうと用意し待ち構えていたけれど やはり空札だったものの耐え切れず飛び出してしまった千早はおてつきになってしまいました 送り札としてちはやも送られることになったりと完全に心理読まれる感じがします(苦笑) 手を伸ばしたのに金井さんにとられてしまったけれど、これは反応が遅れた自分のせい 決まり字をしっかり確認してないとこういうときに相手にとられてしまうのですよね 「こんなところで負けるようじゃ詩暢ちゃんと戦えないんだ!」 A級女性選手の中で一番にならなければクイーンに挑戦すらできない…焦る気持ちを抑えて 冷静になろうと思いつつも中々そう簡単に自分をコントロールすることはできず、そんな様子に まるで千早が札とだけ戦っているみたいでつまらないと金井さんに言われることに… とりづらい札を送り札にしてきたり、いつのまにか敵陣右を薄くされていることに気づいた千早 思い返せばちはや札もそうだし、得意な配置や札はどんどん減らされていっているのだと スピード勝負には乗らず徹底的に相手の出方を考えて組み立てる戦略――試合シーンがあると 毎回思いますけど、かるたってホントいろんな戦い方があるし奥が深いなあと思います! きちんと名前で呼び相手のかるたを見ている金井さんは千早のやり方を見て変えている どうやって配置しているか…まさに机くんのいったとおり仕掛けられていたわけですね 一旦冷静になろうと立ち上がり今の状況を客観的に判断することに 全部の札に一字決まりのスピードで飛び出してしまう癖があるから不恰好なとり方になる だったらスタートラインをほんの少し下げてゴールの瞬間リードできる位置を探すと!! 競技戦よりもかなり下がった千早に驚きつつも色々考えていると楽しそうな金井さんがw 左右下段まで手が届く千早がもし札ごとのリズムを取り入れたら…と少し脅威に感じたのかここで札の配置を変えて錯乱作戦を!あはは、配置を覚えるのは千早にとって大変ですよね~ 困る千早を見てもっと悩むようにと心の中で呟く金井さんのブラックさが面白い♪ 拾える札は全て拾うといってた金井さんにようやく謀ってると気づいた千早が遅いよw まだまだこういう心理戦とか駆け引きとか千早は苦手としてるし弱点ですよね(苦笑) 「この人のカルタには私にはないものがある 見るんだ…桜さんにあって私にない何か 桜さんが私のカルタを見ているように」 金井さんと呼吸を合わせ手を伸ばすとちょうど同じタイミングで札に手が届く! 今のは三字の呼吸でとれたのだと、少しずつコツを掴むことができはじめたのかな 速さだけでなくリズムを合わせることも重要だと気づいた感じで!! こうやってどんどん吸収していける千早も凄いなあと思います! その後、巻き返すことはできず六枚差で負けてしまったけれど得るものはあったようですね 試合後に追いかけて金井さんに声をかけたけれど、そこには旦那さんや娘さんの姿が 二人ともどっちもそっくりでまたもや可愛いのも知ってるとかいってるし しかし頑張って早いだけじゃない選手になってクイーンになると金井さんに宣言するとは~ ちょっとぽかんとしてた感じだったけれど、金井さんもクイーンになるのが夢で諦めてないと 競技歴35年のベテランなのですよね~見た目がなんだか年齢不詳ですが(笑) 20年前は千早みたいにかるた会のアイドルってどっちも言われてないとのテロップがw 大きなタイトルももらったことないし一生懸命やってもどんどん年下に抜かれてしまうけれど かるたが好きだから続けている…まだまだ現役で夢を追いかけてる金井さんもカッコイイなぁw 次は東日本予選で会う約束をしたけど千早は初戦敗退、このあと人生最大の苦悩を味わうことに(苦笑) 決勝戦の対決はB級が太一と肉まんくん、D級は机くんとかなちゃんという対戦カード!! まさか瑞沢高校かるた部がこんな風に決勝戦を閉めるとかホント凄いことだなとw キャプテンを差し置いて全員が決勝戦進出…って千早ももうちょっと頑張らないとですね ともあれこの状況に誰を応援すればいいのかテンパって一人悩んで混乱してるのが(苦笑) そんな千早の横には、初戦で太一とあたり三枚差で負けてしまったというヒョロ君もいました 相当悔しかったようだけど、北央のほかのメンバーはさっさと帰ってしまったんですね 勝てなかった相手でも盗める技があるならばと負けても何かを得ようという姿勢がいいなぁ ただ負けるだけじゃなく次の勝利へ繋げることができるようにと模索してるんじゃないかなと! 来月は名人戦の東日本予選、昇級できる最後のチャンスぐらいに思ってるのかもと太一の 気持ちを読み取り自分は拘らないけれど太一には絶対に負けたくないと闘志を燃やす肉まんくん こっちの試合展開も気になりますが、今回のメインは机くんVSかなちゃんですからね! かるたの丁寧さや粘り強さは尊敬しているし、試合データにお手つきの少なさや逆転勝ちにも現れている、どうしても強く攻められない強さや守りになりがちな性格と机くんもよくわかってる感じで 普段からかなちゃんと練習してよく見てるからしっかり把握してるってことなんでしょうね 思わず視線があってキュンとしてる机くんがまた(笑)かなちゃん可愛いですもんね♪ 昇級をかけて皆が結晶を争うなんてことは二度とないかも、見届けるべきと白熱する千早! とはいえ四人を一斉に見るのはさすがに無理だとますます混乱することになっちゃって~ しかしかなちゃんが練習のときのように腰が下がらずしっかり姿勢をとれていることに気づく! 筋トレの効果が出たわけではなく着物によって重心が安定しいい姿勢が取れてるようで 飛ばした札をとりにいったあとの立ち振る舞いとか礼儀正しくて品がいいなぁ♪ 姿勢よくお腹をしめて挑む袴での試合、着物を着ることでかなちゃんは全力が出せるんですね 凛とした表情のかなちゃんがかっこよくて思わず見入っちゃいました!! 千早みたいなわかりやすい美人ではないけれど着物の力の借り方を知っているかなちゃんだからこそ真の広告塔とまたもや売り込みに走りそうなかなちゃんママはさておき(笑) 普段から一緒に練習をしているのに試合で新しく知る一面があるなんて凄いと感心する机くん 圧倒されてしまったものの、いつものかなちゃんも絶対いると気合を入れなおして取り掛かり… 試合で絶対にとると決めているのはおおえの札、自分の名前と似てるから意識しているのだと そして同時にあらざの札もチェックしてしまい次の反応が遅れてることも見抜いていた!! 音だけでなく意味も汲み取ってるかなちゃんは歌人同士の背景まで考えてしまうのですね かなちゃんの思考回路も面白いけど、それを理解してる机くんも凄い!! やはり競技かるたは音が肝心と思っていたけれど感じのよさがあまりない机くんはおてつきをしてしまったり、中々試合運びはうまくいかないけれど千早は机くんが反応できたことに驚いてましたね たの札を送るとき、聞きやすい札を送った千早に対しどの札も難しいといっていたかなちゃん 大きな札には引力がある気がする、たごの札の富士山のイメージに引き寄せられるよう手を! 無駄な動きが一切ないまっすぐな取り方にまるで音がしなかったと圧倒された千早は、応援 している場合じゃない、キャプテンとしてではなくライバルとして盗めるものは盗むと! クイーンとの試合を経て少しずつ変化してる感じで千早の成長の片鱗もまた見られましたね やはり仲間がいることで変わっていくというのがこの作品の醍醐味だなと その頃隣の試合ではヒョロくんしか見てないけど熱闘中と解説してる千早がw 後半は机くんとかなちゃんの試合がメインでしたが、やっぱり同じ頃に始めた 初心者だった二人が対決するっていうのは盛り上がりますねー! 笑顔で相手を操り翻弄する金井さんは策士だけどさりげなくヒント残してたりするし、 おかげで千早も欠点を客観的に知ることができたと思うと何気に大事な回だったなと 次回は太一VS肉まんくんがメインになりそうだし序盤から燃える展開になりそうです!! 次回「ながらへば」 http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2012/02/post-57fe.html
テーマ:ちはやふる - ジャンル:アニメ・コミック ≪BLEACH 359話「哀しみの戦い!一護VS茶渡&織姫!」 | Home | Another 第5話「Build limbs-拡散-」≫ Comment
こんばんは! Posted by 流架
李胡さん こんばんは♪
暫くはメンバーたちの成長がメインになるのでしょうか? 全国大会を終えて それぞれが自分のかるたに向き合って感じで 瑞沢かるた部が どこまで成長するのか楽しみですね! >毎回思いますけど、かるたってホントいろんな戦い方があるし奥が深いなあと思います! かるたと言うと、いかに札を相手より早く取るか…と言うイメージですけど 札を取るにも 速さだけではなく 他の要素がいかに必要なのかが良くわかる感じでしたね 今回の千早の戦いを見ていると、原田先生の言いたかった事が 一目瞭然と言うか(苦笑) ほんと かるたって単純なルールだけど奥が深いですね 対戦相手の戦い方を見極めたり頭脳戦でもあるし、我慢や忍耐力を求められたりと まさにスポーツな競技だなとw >こうやってどんどん吸収していける千早も凄いなあと思います! 初のA級の公式戦、千早にとっては良い経験となりましたね 空気が違うと言う事で、やはり他の級とは違うのだなと(苦笑) かるたが強い人って 個性的なキャラが多い感じですしw 桜さんと当った事で 自分には無いもを気づけたりと、得るものも多かったですが これをうけて 千早が今後どう変わっていくのか楽しみです♪ 速さだけでない千早のかるたに期待ですね! >その頃隣の試合ではヒョロくんしか見てないけど熱闘中と解説してる千早がw 今回は奏と机くんの戦いに集中していた千早だけど、こっちの戦いも見てあげて欲しいですw A級昇格をかけた太一と肉まん君の試合、かなり白熱してる感じですね! どちらにも頑張って欲しいですが、新との約束もあるので ここはやはり太一を応援したいなと~ こういう試合での太一の集中力は凄そうですし、どんな展開になるのか 注目の一戦、次回も楽しみです! ではでは、失礼しました!
2012.02.09 Thu 22:50 URL [ Edit ]
流架さんへ Posted by 李胡
流架さんこんばんは!
少しずつだけどそれぞれが自分の戦い方を見出してきた 感じで、千早も弱点に気づいたり机くんの戦略が見事 的中してたりとホント毎回試合シーンも目が離せないなと! 流架さんの言うとおり暫くはかるた部メンバーを鍛える内容になるかと~ 確か次の7巻あたりは新キャラもまた出てきますしw >今回の千早の戦いを見ていると、原田先生の言いたかった事が 一目瞭然と言うか(苦笑) 原田先生てホント素敵な師匠ですよね!直接じゃなくて自分でどうするべきか ちゃんと考えさせてくれるしかるた以外のことも見守ってくれてるし… ただ速いだけでは勝てないというのも納得がいく感じで 苦手な配置や札、どれだけ相手を上回れるか腹の探り合いでもあるのですよねw 天性の才能は超えられなくても努力で…ということができるのも醍醐味だろうし こういうところに千早たちもひきつけられているのかもですね! 自分だったら即座にリタイアしちゃいそうですが(苦笑) >空気が違うと言う事で、やはり他の級とは違うのだなと(苦笑) みんな勝ちあがってきた実力者ばかりですからね…やっぱり単純には勝てないなと 初戦敗退となってしまいましたが、まだまだ精神面は弱いですよね 相手のペースに乗せられて冷静さを失ってしまったり見直す点はいくらでも… とはいえようやく自覚できたことですしこれからどう技を盗んで 自分のかるたにいかしていくのか、また千早の成長も楽しみになってきました ホントこういうときの吸収力ってみんな半端ないですね~ 何気にヒント与えてくれてた金井さんもなんだかんだいっていい人だなと思ったり(笑) >回は奏と机くんの戦いに集中していた千早だけど、こっちの戦いも見てあげて欲しいですw あはは、まあこっちの二人は初心者ですしね!!気になる野も仕方ないですが あ、でもちゃんと太一の試合は見ることになるので大丈夫かと(笑) とりあえずかなちゃんと机君の決着、そして太一VS肉まんくんが控えてますね!! 試合中の太一を客観的に見るのは千早にとっても初めてだろうし興味深いんじゃないかと またどんな白熱した展開を見せてくれるのか楽しみですね! ちはや~は毎回30分があっという間に過ぎちゃいます♪ ではでは、コメントありがとうございました!! TrackBack
TBありがとうございます!頂いたTBは全て返信させて頂いているのですが 一部反映されない、もしくは弾かれてしまうブログがあるようです。 ※楽天さん・ライブドアさん・はてなさん・ココログさん・gooブログさん・FC2等 こちらから送信不可な場合ミラーブログから送らせてもらっています。 ただ、別館からも弾かれてしまうことがあります、ご了承下さい。 こちらからのTBが二重送信になってしまった場合、お手数ですが片方削除お願いします。 申し訳ありませんが、記事に無関係のものはご遠慮下さい m(_ _)m → ちはやふる#18「はなそむかしのかににほ...
速いだけじゃだめだ。初めてのA級公式戦に出た千早はかるたの奥深さを思い知ることになり!?「はなそむかしのかににほいける」あらすじは公式からです。千早はA級初の、千早以外の...
おぼろ二次元日記 2012.02.08 Wed 23:01
→ ちはやふる #18「はなそむかしのかににほいける」
帯は私を支えてくれる。
ギャラリーも視聴者も釘付け。 ちはやふる第18話のぶっきら感想!
ぶっきら感想文庫 2012.02.08 Wed 23:05
→ ちはやふる 第4首 「しつこころなくはなのちるらむ」
GODIなんとかをそんなにあっさりと食べるなんて……
つれづれ 2012.02.08 Wed 23:06
→ ちはやふる 第18話 「はなそむかしのかににほいける」 感想
千早の試合よりも、奏と勉の決勝戦の方がメインな感じでしたね。
二人の成長が凄いですよ。
一方の太一と肉まん君の試合ですが、見てるのがヒョロくんだけって……(笑)
千早はA級初の、千早以外の部...
ひえんきゃく 2012.02.08 Wed 23:22
→ ちはやふる 第18話
ちはやふる 第18話、「はなそむかしのかににほいける」。
原作コミックは未読です。
A級の公式戦、そしてC級・D級の決勝。
千早が「速さだけのかるた」から脱却するため他者から学ぼうとする様子が描かれておりました。
おちゃつのちょっとマイルドなblog 2012.02.08 Wed 23:39
→ ちはやふる 第18話 「はなそむかしのかににほいける」
第18話 「はなそむかしのかににほいける」
千早の感じの良さとスピード。あのスピードに飲まれる人は飲まれちゃうけど、場数を踏んだベテランさんには早いだけで脅威でもなんでもない。
A級に昇格し...
いま、お茶いれますね 2012.02.08 Wed 23:55
→ ちはやふる 第18話「はなそむかしのかににほいける」
あらすじ・・・千早はA級初の、千早以外の部員は昇級かけての公式戦が遂に訪れた。
千早の相手はかるた暦35年の金井桜。
速さでは上手の千早が、なかなか札を取らせてもらえない。
...
続・真面目に働くアニオタ日記 2012.02.08 Wed 23:59
→ ちはやふる 第18話「はなそむかしのかににほいける」
ラッキ♪
A級になって始めての高校でないだけの試合。
速さだけでないカルタを目指す千早の相手は、年季の入った金井桜さん。
中の人もベテランの かないみかさん とかネタすぎるw
▼ ちはやふる ...
SERA@らくblog 2012.02.09 Thu 00:06
→ ちはやふる 第18首「はなそむかしのかににほいける」
ちはやふる 第18首「はなそむかしのかににほいける」です。 はいはい、今週は素早
藍麦のああなんだかなぁ 2012.02.09 Thu 00:12
→ ちはやふる 第18話 「はなそむかしのかににほいける」 感想
自分を貫く。
ちはやふる 第18話 感想です。
crystal cage 2012.02.09 Thu 00:17
→ ちはやふる 第18話 感想「はなそむかしのかににほいける」
ちはやふるですが、綾瀬千早は速いだけで相手を見ていないことを痛感します。千早は敗退しますが、他の級の決勝では太一vs肉まん、大江奏vs机君の同門対決となります。(以下に続きます)
一言居士!スペードのAの放埓手記 2012.02.09 Thu 00:36
→ ちはやふる 第18話「はなそむかしのかににほいける」 感想
負けるということ。
今回の何が秀逸かってまず千早があっさりと一回戦で負けてしまった事ですね。
普通ならもっと健闘した上で~とか
ある程度は都合の良い展開を用意すると思うんですけど、それを敢えてせずにどんどん負けさせる事で
リアリティも出てくるし、...
超進化アンチテーゼ 2012.02.09 Thu 02:52
→ 「ちはやふる」第十八首「「はなそむかしのかににほいける」
A級になって初めての一般参加大会。埼玉県戸田市です。
やはり大会は袴です。太一の着付けはもちろん大江ママ。「いやぁん、利恵子よぉ。」(CV:久川綾)
今回のポイントはおばさんです。
「毎回...
あしたはきっとアニメ日和 2012.02.09 Thu 05:16
→ 「ちはやふる」第十八首「「はなそむかしのかににほいける」
A級になって初めての一般参加大会。埼玉県戸田市です。
あしたはきっとやってくるさ! 2012.02.09 Thu 05:17
→ ちはやふる 第1話 ~ 第18話 はなそむかしのかににほいける
ちはやふる ~ 第18話 はなそむかしのかににほいける
姉が日本一のモデルになることが夢である小学6年生の綾瀬千早は、転校生・綿谷新に「自分のことでないと夢にしてはいけない」と諭される。そんな新...
動画共有アニメニュース 2012.02.09 Thu 05:59
→ 「ちはやふる」第18話
第十八首「はなそむかしのかににほいける」千早はA級昇進後初の、ほかの部員たちは昇級を懸けた公式戦の日がやってきた。千早はかるた暦35年の金井桜と対戦。速さでは千早が...
日々“是”精進! 2012.02.09 Thu 06:43
→ ちはやふる 第18話「はなそむかしのかににほいける」
ラッキーおばちゃん強いじゃなイカ(ノ゚ο゚)ノ
積極的に公式試合に臨む瑞沢高かるた部。
千早はA級戦でキャリア35年の大ベテラン、金井桜さんと対戦。
欠点を克服せんとする千早ですが、桜さんに翻弄されまくり...
のらりんすけっち 2012.02.09 Thu 06:57
→ ちはやふる第18話あらすじ感想「はなそむ...
今日は埼玉大会---------!!A級になって、初めての高校生だけでない試合が始まる。今日はどうやらみんなで袴姿での参加。奏ちゃんママも着付けを手伝って、太一の担当を嬉しそうにし...
◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆ 2012.02.09 Thu 07:06
→ ちはやふる 第18話 あらすじ感想「はなそむかしのかににほいける」
今日は埼玉大会---------!!
A級になって、初めての高校生だけでない試合が始まる。
今日はどうやらみんなで袴姿での参加。
奏ちゃんママも着付けを手伝って、太一の担当を嬉しそうにしてるし(^^)
でも、机くんが毎回大会ごとに袴を着るなら、着付けを覚え...
★☆TB黒衣の貴婦人の徒然日記☆★ 2012.02.09 Thu 07:06
→ ちはやふる 18話「太一と肉まん、奏ちゃんと机くん(感想)
今回からA級の大会に出場する千早。
そしてA級相手になると
中々千早の思い通りにはならないですね。
そんな千早の相手は
可愛いおばちゃん(かないみかさん)でした。
後半は太一と肉まんくん、
奏と机くんの昇級を賭けた戦いになりました。
失われた何か 2012.02.09 Thu 07:25
→ ちはやふる 第十八首 「はなそむかしのかににほいける」
金井桜さんだけに・・・
かないあやさんなのかwwwww
冗談か本気か分かりませんが、キャラとは合ってましたね。
まぁ、正直パー子かと思いましたw
しかし、空札のオン ...
nationwiseのZALEGOTOぶろぐっ! 2012.02.09 Thu 07:29
→ ちはやふる 18話 「はなそむかしのかににほいける」 感想
着物はかなちゃんの戦闘服!
うつけ者アイムソーリー 2012.02.09 Thu 09:19
→ ちはやふる #18「はなそむかしのかににほいける」
「かっ可愛い…」「知ってる♪」
Σ(゚∀゚*)
こんな金井桜とCVかないみかさんの独特な声がマッチングー!
マンガに恋する女の ゆるゆるライフ 2012.02.09 Thu 10:00
→ ちはやふる #18
【はなそむかしのかににほいける】
ちはやふる Vol.3 第七首~九首収録 [Blu-ray]出演:瀬戸麻沙美バップ(2012-02-22)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
おばちゃん強いです(゚Д゚)
桜詩~SAKURAUTA~ 2012.02.09 Thu 13:22
→ ちはやふる第14~18首
ちはやふる第14~18首「速く取るのを止めなさい」一言まとめ感想です第14首「はなよりほかにしるひともなし」体調を回復させ個人戦へ出場する千早。階級別で行われる個人戦、A級...
SOLILOQUY 2012.02.09 Thu 15:41
→ ちはやふる 第14~18首
ちはやふる 第14~18首
「速く取るのを止めなさい」
一言まとめ感想です
第14首「はなよりほかにしるひともなし」
体調を回復させ個人戦へ出場する千早。
階級別で行われる個人...
SOLILOQUY 2 2012.02.09 Thu 15:41
→ ちはやふる 第14~18首
ちはやふる 第14~18首
SOLILOQUY別館 2012.02.09 Thu 15:41
→ ちはやふる 18話「カルタでは負け、若さでは勝ち!!」感想
大江さん母登場!!
親子とあって似た性格です。
今回はA級の大会です。
緊張感のあるハイレベルな戦いが期待できます。
あきひろのコミックニュース 2012.02.09 Thu 16:01
→ 「ちはやふる」18話 はなそむかしのかににほいける
埼玉県の公式戦。
太一たちは昇級をかけて、千早は初めてのA級の大会へと参戦。
Aパートは千早が意気込んで試合に望むもベテランの巧みさに返り討ちに会う。
原作既読なんだけど相手になった金井桜はちょ...
蒼碧白闇 2012.02.09 Thu 21:18
→ ちはやふる 第18話「はなそむかしのかににほいける」
「こんな かるたもあるんだ」
初めてのA級公式戦に出場した千早!
そして、かるた部メンバーは 決勝戦で戦う事に!
埼玉のかるた大会へと出場する瑞沢高校のかるた部メンバー!
前回の大会の時は...
WONDER TIME 2012.02.09 Thu 22:48
→ それぞれのかるた
エコマーク!
感想は明日には・・^^;
『ちはやふる』 第十八首 はなそむかしのかににほいける
埼玉県百人一首大会。
千早にとって、
A級になって高校生だけじゃない初めての公式戦です。
はりきって気合が入ってる他部員と違い、
緊張する千早。
んも~
空気読ま...
マイ・シークレット・ガーデン vol.2 2012.02.10 Fri 00:56
→ 【アニメ】ちはやふる 18話 盗めるものがあるなら盗んでいく
ちはやふる 18話「はなそむかしのかににほいける」
の感想を
札を取らなければ相手を倒せないが、ミスばかりしていたら相手との差が縮まらない
人の分だけカルタの進め方がある、攻め方がある
自分の技を究めるのもいいけど、相手の強みを真似るのも一つの手だね
...
おもしろくて何が悪い ケの人集会所 2012.02.10 Fri 05:39
→ ちはやふる 第18話『はなそむかしのかににほいける』感想
ちはやふる 第18話『はなそむかしのかににほいける』・・・大会へ・・・
雨男は今日も雨に 2012.02.10 Fri 09:44
→ ちはやふる #18
公式戦が開催されました。千早にとっては、A級に昇格して初めての公式戦です。他の部員にとっては、昇級を目指す大切な戦いです。今日も瑞沢高校カルタ部は、袴姿で試合に
日々の記録 2012.02.10 Fri 18:17
→ ちはやふる 第18話 『はなそむかしのかににほいける』
W身内対決。B級の決勝は太一VS肉まん。D級の決勝は机くんVS奏ちゃん。これだけでも瑞沢高校の名前はかなり有名になりそうですね。 今までは学生同士の大会でしたが、今度はクラス別。つまり年齢制限が一切ありません。バラエティ豊かな対決が見られそうです。 姫ファッシ?...
こいさんの放送中アニメの感想 2012.02.10 Fri 22:36
→ ちはやふる「第十八首 はなそむかしのかににほいける」/ブログのエントリ
ちはやふる「第十八首 はなそむかしのかににほいける」に関するブログのエントリページです。
anilog 2012.02.13 Mon 23:38
→
2012.08.22 Wed 11:49
→ ◎ちはやふる第十八首「はなそむかしのかに...
肉:ほんとうに大会後とに袴着るのか?カナ:当然です。机:自分でもきれるようになろうかな。カナママ:机くん、着付け教室がありまして。チハヤ:A級の大会にずっと憧れてたんだ...
ぺろぺろキャンディー 2012.10.02 Tue 01:22
| HOME | | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Template by まるぼろらいと / Copyright ©Spare Time All Rights Reserved. |