アニメ・漫画・映画の感想等…好きなものを好きなだけ(*´∀`*)銀魂とデュラがマイブーム♪ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ Retrieval
▼ Calendar
▼ Links
▼ Official site
▼ Twitter
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Spare Time
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
≪2023.08 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 2023.10≫ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ Profile
▼ Entry
▼ Track Back
▼ Comment
▼ Category
▼ Recommended
|
| HOME | 2011.11.09 Wedちはやふる 第6話「けふここのへににほひぬるかな」
『5人集まれば部として認めるという宮内先生の言葉を胸に、千早は部員を集め始める。
ある日、古典が大好きで呉服屋の娘である大江奏がかるた部を訪れる。 優美な宮廷遊びとしてのかるたと競技かるたの差に愕然とする奏。 そんな奏に競技かるたの楽しさを知ってもらいたい千早は―。』 かるた部結成のため奔走する千早に付き合って手伝う太一 不思議な光景はかなりまわりからも悪目立ちし無駄部と呼ばれる始末(苦笑) ともあれ旧生徒会室を部室として借り、準備を進めることに 部員五人見つかるまでは正式な部として発足できないため張り切る千早 世界一になりたいと思う千早の目標はクイーンだけど、曖昧な反応に ただつられていってるだけなのかと感じた太一は、二人でもやってけると思ったのかな… でも、強くなって必ず新の帰りを待つにはやはり他の仲間も必要だし部も始まらないですよね 入部希望のポスターを見ていた大江奏ことかなちゃん! 弓道部に所属していたものの、実は和服を着たいという理由で入ったんですよねw 袴でランニングするのが耐えられないと練習をサボって古文を読んだり和歌を聴いたり… ダメだとはわかっていてもつい自分の趣味に没頭しちゃっていたと 有名な千早が百人一首に興味があるとわかり、優雅で華やかな想像をするかなちゃんが(笑) あはは、実際の千早の姿を知ったらあまりのギャップにびっくりしちゃうんじゃないかと 女帝に場所を聞きやってきたかなちゃんが見たのは気迫のこもった競技かるたのスタイル! 対戦中、千早が序盤に弱い理由がわかったと分析した太一は聴力に頼りすぎて正確に覚えていない、白波会でやるときは、配置が似通っているから覚えやすいということもある 太一が並べた配置だと慣れていないからお手つきも多くなるのは馬鹿だってことって 馬鹿に負けた方が馬鹿って子言い返す千早も相変わらず子供っぽいやりとりでw そんな時、外から覗いていたかなちゃんに気づき窓へと猛ダッシュー!! …ガラスもあること忘れてぶつかるとかホント面白い♪ びっくりして逃げちゃったかなちゃんにあっという間に追いついたのはさすがですね ってここからかなちゃんの百人一首レクチャーがスタート!! 正座して成り立ちを話し始めたりと実はかなりの古典オタク 現代の歌から感じることができない季節感や奥ゆかしさ、言葉の美しさを感じることができる かなり熱弁してましたが千早はポカーンとしてましたねw とはいえ、かなちゃんにとって一番引っかかったのは袴をどうして着用しないのか 歌遊びは宮廷歌人のもので袴ぐらいはせめてと、絶対必要と思ってるようで 代々呉服屋をしているかなちゃんの家 和服のよさをわかってもらいたいと思っているのに… 経営も厳しくて来年のカタログのモデルさんも頼めないと泣き出しちゃいました でも今までどんなに語っても誰も理解してもらえなかったから辛かったんじゃないのかな かるたが好きとはいえ、千早や太一とはまた違ったタイプで興味を持ってるんですよね 一首ずつ全てを理解し歌として惹かれているかなちゃんに競技かるたは向かないのか… まあでもこんなことで簡単に諦める千早じゃないですよね 早速図書館にいるかなちゃんに接近しコンタクトをとることに …部員獲得のため近寄る仕草も美人なせいかばっちり武器になってるようなw しかし自分の好きと性質が違うと頑なに拒否するかなちゃんは中々受け入れてくれず どうにかしたいと思った千早はかなちゃんの実家の呉服店を訪れて話をきいてもらうことに 歌として好きな千早の意味を伝えて飾ってある着物のような光景だったんじゃないかと伝える! けど、そんな千早にかなちゃんは、和歌が面白いのはその背景を知っているからだと 『ちはや』は激しい恋の歌…どうやって作られたのか、その背景について教えてくれました 意味をしっかり汲み取って考えれば勢いの激しい水をくぐる紅葉の色が目に浮かぶ―― かなちゃんにとってあの札は深い紅色にしか見えないのだと! こうやってかるたに『色』のイメージがつけられるとは思わなかったようで それにしてもかなちゃんの百人一首知識は凄く参考になります ただ単に暗記するよりも情景がわかるとまたさらに面白くなるんでしょうね! 関心して百首全部教えてほしいと言う千早の積極的な態度にびっくりしていたかなちゃん 「知らなかった…あの札の向こうに色も温度もある世界があるなんて…!!」 また新たな魅力を知った千早も凄く新鮮な気持ちだったんだろうなぁ ようやく話の合う相手と出会い、理解してくれる千早の存在 認めて必要としてくれたからこそ心を開くきっかけになったのかなと それにあんな熱烈アタックされたら反応しないわけにはいかないだろうし(笑) 翌日から次々と弱点とされていた序盤の札を先取していく千早! 音としか繋がってこなかったけれど、今は意味でもかるたと繋がることができる―― 色で認識できる千早はまたさらに力をつけられた感じでしたね 「かなちゃんはもう百首と友達だよ 強くなるよ」 後ろから抱きしめた千早のシーンが印象的でした かなちゃんにとって初めて百人一首で繋がることができる友達だったのかな? 何はともあれ無事に一人ゲットとなりましたね 条件として千早にカタログのモデルになってもらうこと、試合のときは袴をはくことを提示! 着物モデルデビューとか、千早も何気に嬉しかったんじゃないかとw そんなに熱心に勧誘するのはどうしてなのか、それは仲間がいる楽しさを新に伝えたいから… もう一度新にかるたに触れてもらうために進んでいる千早の積極性はホント凄いですね 一つの文化としてかるたのの素晴らしさを伝えてくれるかなちゃんに今後も期待です! 次回「ひとこそみえねあきはきにけり」 ![]() ![]() ちなみに百人一首でわかりやすかったのはこれ♪ こういうのがもっと前に読めてたら、もう少し古典好きになれてたかもしれない(笑) http://blogs.yahoo.co.jp/geallza/63312847.html
テーマ:ちはやふる - ジャンル:アニメ・コミック ≪SKET DANCE 第32話「ヌスット・ダンス他」 | Home | 君と僕。 第6話「眼鏡とエトセトラ」≫ Comment
こんばんは! Posted by 流架
李胡さん こんばんは♪
部室も借りて いよいよかるた部始動ですね! ますます青春っぽい感じになってきたし どんなメンバーが集まってくるのか楽しみです♪ でも5人集めないと 部としては認められないのですね~ >…部員獲得のため近寄る仕草も美人なせいかばっちり武器になってるようなw 先ずは部員集めからですが、美人な千早が声を掛けていけば 引っ掛かるメンバーが何人かはいそうな感じですよねw まぁ、不純な動機の人は 太一が追い返しそうですけど(苦笑) 千早は 見た目とは違い、中身は熱血なのがまた良いなと! 諦めずに 何度も奏に声をかけたりと粘り強いですしね そんな千早に引っ張られるように 部員が集まる事になるのでしょうか? >それにしてもかなちゃんの百人一首知識は凄く参考になります こうやって聞くと、百人一首って物凄い奥が深そうですね~ かるたはサッパリですが、奏の解説を聞いていると勉強になりますw 表向きの意味だけではなく 歌に隠された歌人の思いもあるのですね そういうのを分かってくると、確かに凄い面白そうですし かるたの見方も変わってくるんだろうなと! >音としか繋がってこなかったけれど、今は意味でもかるたと繋がることができる―― 奏の話を聞いた事で、千早のかるたにも変化がありそうですね いままで文字として札が「ちはや」に見えた事がありましたが 句の意味を知る事で 色として見えるようになる 「ちはや」の札が 深い赤に…と言うシーンが印象的でした! 周りと関わりながら かるたの事を色々吸収していく千早 今後の成長も楽しみです♪ ではでは、失礼しました!
2011.11.09 Wed 21:48 URL [ Edit ]
流架さんへ Posted by 李胡
連続レスになっちゃってすみません
てっきり肉まんくん加入まで行くと思ったのですが… まさかカットされたわけじゃないだろうし来週なのかな? とりあえず一人追加ということでまた前進しましたね これでますます千早のやる気も増大しそうですw >引っ掛かるメンバーが何人かはいそうな感じですよねw あはは、確かに千早目当てに…っていう人はいそう~ とはいえ『残念美人』で最早有名だから逆に難しくも?(笑) 最初のポスター貼りシーンがなければ結構いけそうなものですが そうなった場合太一のジェラシーがメラメラと噴出しそうでw 千早はホント一度こうと決めたら曲げないところがあるんですよね まあ、それが頑固と見えるときもあるかもしれないですが めげずに何度もトライするところは一番成長しやすいタイプなんじゃないかと♪ …あれだけ熱心に勧誘されたらころりと落ちてしまうのも仕方ない(ぁ) >かるたはサッパリですが、奏の解説を聞いていると勉強になりますw かなちゃんの解説はホントためになりますよ! 意味とか背景とかちゃんと理解して改めてみるとまた違いますよね 百人一首は結構恋愛の歌が多いのでそっち方面でも気になったり(笑) ただ暗記するだけじゃなく色として認識してるかなちゃん、競技かるたとしては 初心者だけど飲み込みも早そうだし千早たちにもいい刺激になるんじゃないでしょうか これからまだ色々と教えてくれるだろうし、一視聴者としても勉強になりますw >ちはや」の札が 深い赤に…と言うシーンが印象的でした! 今回千早は赤、かなちゃんは白のイメージでしたね! 新たな魅力を知ったことでまた挑み方も変わるんじゃないかと 現に今回、弱かった序盤の弱点も克服でき始めたような感じが~ こういうちょっとしたことで成長するのも凄いところだなと じわじわと成長していく千早も気になりますが、他のメンバーの成長も 見所なので楽しみにしています ではでは!! TrackBack
TBありがとうございます!頂いたTBは全て返信させて頂いているのですが 一部反映されない、もしくは弾かれてしまうブログがあるようです。 ※楽天さん・ライブドアさん・はてなさん・ココログさん・gooブログさん・FC2等 こちらから送信不可な場合ミラーブログから送らせてもらっています。 ただ、別館からも弾かれてしまうことがあります、ご了承下さい。 こちらからのTBが二重送信になってしまった場合、お手数ですが片方削除お願いします。 申し訳ありませんが、記事に無関係のものはご遠慮下さい m(_ _)m → ちはやふる 第6話「けふここのへににほひぬるかな」感想
「みんなが振りかえる上品で華やかなあの方が、百人一首をたしなむ相手を募集していらっしゃる!」゚*(。+u艸u●)*゚
この子ちょっと勘違いしていらっしゃるΣ(>ω<ノ)ノ
かるた部始動!
部室は物置!
部員5人になったら部として認定!
部活ものの基本を押さ?...
空色きゃんでぃ 2011.11.09 Wed 19:43
→ ちはやふる 5話 6話
第五首 「よはのつきかな」
予想以上のフットワークの軽さに驚きました。
今週は新の衝撃の告白に、どうしてなのかと悩み、打ちひしがれる姿が見られるのかと思っていました。
そんなのは千早じゃないか...
ワタクシノウラガワR 2011.11.09 Wed 19:49
→ ちはやふる 第6話「けふここのへににほひぬるかな」 感想
歌として百人一首。
なるほど、ここで歌の意味的なお話に持っていくんですね。
確かに音としてしか聴いてない、っていうのも
味気ないといえば味気ないのかもしれない。その意味を知ったところで更に愛着が持てるようになると。
これはこれでまた順当な話運びで面...
君は転んで血を流す 2011.11.09 Wed 19:53
→ ちはやふる 第6首「けふここのへににほひぬるかな」
ちはやふる 第6首「けふここのへににほひぬるかな」です。 いにしへの 奈良の都の
藍麦のああなんだかなぁ 2011.11.09 Wed 19:59
→ ちはやふる 第6首 「けふここのへににほひぬるかな」
奏はいつまでしゃべり続けるのかと思ってしまいました。
つれづれ 2011.11.09 Wed 20:00
→ ちはやふる 第1話 ~ 第6話 けふここのへににほひぬるかな
ちはやふる ~ 第6話 けふここのへににほひぬるかな
姉が日本一のモデルになることが夢である小学6年生の綾瀬千早は、転校生・綿谷新に「自分のことでないと夢にしてはいけない」と諭される。そんな新の...
動画共有アニメニュース 2011.11.09 Wed 20:01
→ ちはやふる 第6話感想
ちはやふるの第6話を見ました。
それでは感想を書きます。
アニメに首ったけ 2011.11.09 Wed 20:06
→ ちはやふる 第6話 「けふここのへににほひぬるかな」 感想
部員勧誘回かと思いきや千早成長回でしたか。
あくあぐらす~Aqua Glass~ 2011.11.09 Wed 20:14
→ 【ちはやふる】6話 何だろう千早ちゃんのネクタイ姿にキュンとした
ちはやふる
#06 けふここのへににほひぬるかな
869 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/11/09(水) 01:25:40.02 ID:3hpBfWwJ0
ほんとにいいアニメだな
深夜枠じゃもっ...
にわか屋 2011.11.09 Wed 20:15
→ ちはやふる 第6話「けふここのへににほひぬるかな」感想
オレ、日本に生まれて良かった~! 大江さんとお友達になりたい! 5人集まれば部として認めるという宮内先生の言葉を胸に、千早は部員を集め始める。 ある日、古典が大好きで呉服屋の娘である大江奏がかるた部を訪れる。 優美な宮廷遊びとしてのかるたと競技かるたの差に…
サラリーマン オタク日記 2011.11.09 Wed 20:17
→ ちはやふる 第6話
ちはやふる 第6話、「けふここのへににほひぬるかな」。
原作コミックは未読です。
前回勧誘ポスターを見ていた弓道姿の少女、大江奏がかるた部に入部する話でした。
おちゃつのちょっとマイルドなblog 2011.11.09 Wed 20:19
→ 「ちはやふる」6話 けふここのへににほひぬるかな
大江奏が入部する話。
大江奏は背が低くてカワイイ系の巨乳という千早とは違う方向のデザインをされたキャラ。ついでに百人一首が好きな方向も千早たちとは違う形で好きという読んでた時はこういうキャラを...
蒼碧白闇 2011.11.09 Wed 20:22
→ ちはやふる #6「けふここのへににほひぬるかな」
「ほら、札が色んな色でココにいる!って教えてくれる」
唄の意味を知ればもっと楽しい。
マンガに恋する女の ゆるゆるライフ 2011.11.09 Wed 20:24
→ 「ちはやふる」第六首「けふここのへににほひぬるかな」
太一と一緒にカルタ部を立ち上げた千早。
あしたはきっとやってくるさ! 2011.11.09 Wed 20:31
→ ちはやふる#06
第6首 『けふここのへににほいぬるかな』
――チョイ拾い!!
インチョーのなんとなくブログ風 ~もしくはネットの海で瓶詰地獄~ 2011.11.09 Wed 20:32
→ ちはやふる 第六話 感想
生まれる時代間違えたよね
「ちはやふる」第六話感想です。
ちはやと覚える百人一首 「ちはやふる」公式和歌ガイドブック(2011/11/10)末次 由紀、あんの 秀子 他商品詳細を見る
知ったかアニメ 2011.11.09 Wed 20:35
→ ちはやふる第6話感想「けふここのへににほ...
ついに瑞沢高校競技かるた部創設!!でも、今度のみんなの評価は無駄部------------!?無駄美人の千早と、学年トップの太一が、ふたりでえっちらおっちら畳を運ぶ姿は、かなり悪目立ち...
◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆ 2011.11.09 Wed 20:44
→ ちはやふる 第6話 感想「けふここのへににほひぬるかな」
ついに瑞沢高校競技かるた部創設!!
でも、今度のみんなの評価は無駄部------------!?
無駄美人の千早と、学年トップの太一が、ふたりでえっちらおっちら畳を運ぶ姿は、かなり悪目立ちしてるよう。
校庭の片隅にある昔の生徒会室を部室として貸してくれたのだが...
★☆TB黒衣の貴婦人の徒然日記☆★ 2011.11.09 Wed 20:44
→ ちはやふる 6話 感想
ちはやふる 6話 「けふここのへににほひぬるかな」 感想
5人集めたら部に。
ということで、かるた部発足を目指して活動開始。
そして、ロリ巨乳のかなちゃんこと、奏でも登場。
katanのゲームレビュー館 2011.11.09 Wed 20:58
→ ちはやふる 第06話 『けふここのへににほひぬるかな』
意味で覚えよう。暗記が苦手で序盤に弱いという欠点のあった千早。古典マニアの大江奏の手ほどきで俳句の意味を教えてもらいました。単語を単語として覚えるよりも、この方が確かに効果的です。 しかし千早の勧誘はかなりヤバかった。ひたすら付き纏って「入部して!」「?...
こいさんの放送中アニメの感想 2011.11.09 Wed 21:23
→ ちはやふる 第6話「けふここのへににほひぬるかな」
奏ちゃん逃げてー!
袴(着物)大好きな大江奏は 和風を求めてカルタ部に来たのが運の尽き(ぉ)
千早にロックオンされてしまいましたw
あの足の速さに追われたら草食動物として捕食される運命でありまし...
SERA@らくblog 2011.11.09 Wed 21:46
→ ちはやふる 第6話「けふここのへににほひぬるかな」
「知らなかった あの札の向こうに
色も温度もある世界があるなんて!」
意味で繋がる事も出来る――
かるた部始動、さっそく一人目の部員候補が!
【第6話 あらすじ】
5人集まれば部として認め...
WONDER TIME 2011.11.09 Wed 21:47
→ ちはやふる #6「けふここのへににほひぬるかな」
札の向こうは 色も温度もある世界
秋クールの放送にぴったりな ちはやふる第六話のぶっきら感想。
ぶっきら感想文庫 2011.11.09 Wed 22:00
→ ちはやふる 6話「ちはやふるは真っ赤な恋の歌なんだ」(感想)
千早の凄い所はかるたに対する価値観が違う
奏の良さを吸収してかるたが強くなる事。
さらに奏とも打ち解けてしまう点です。
千早のかるたに対する情熱は
色々な人を好転させているようです。
大事...
失われた何か 2011.11.09 Wed 22:09
→ ちはやふる 第6話「けふここのへににほひぬるかな」 感想
札の向こう側にある色も温度もある世界
正式な部として認められるために必要な人数を集めようと動き出したかるた部。
かるたへの熱い想いを持つ奏が見学に訪れるがその想いは千早達とは別のもので。
しかしどうしても奏のことが諦められない千早は奏に入部して欲しいと...
日刊アニログ 2011.11.09 Wed 22:15
→ ちはやふる:6話感想
ちはやふるの感想です。
これから仲間がどんどん増えていくということなのかな。
しろくろの日常 2011.11.09 Wed 22:49
→ ちはやふる 第6話 感想「けふここのへににほひぬるかな」
ちはやふるですが、綾瀬千早と真島太一は部活動の高校生が見守るなかエッチラオッチラと畳を運んでおります。「あれってカルタ部のポスター貼ってた人でしょ?」とみんなムダ美人がまた無駄なことをしていると好奇の視線を向けますが、当の千早は気にもしません。更には「...
一言居士!スペードのAの放埓手記 2011.11.09 Wed 22:50
→ 「ちはやふる」#6【けふここのへににほひぬるかな】ウチの十八番、そんな使われ方かよ…。
ようやく一人、加わりましたね。
OPで既に仲間の顔が出ているので、
彼らが順番に加わっていくんだろうな。
相変わらず千早がおもろくて。
ぷぷぷ。
見ながらちょくちょく吹いたよ。
新が早く絡むよ...
橘の部屋2 2011.11.09 Wed 23:00
→ ちはやふる 第6話 「けふここのへににほひぬるかな」 感想
制服姿の千早、美人すぎ!
そして、着物姿の千早は、もっと美人すぎ!
新しく仲間になった奏は、千早や太一の足りないところを補ってくれる、
いいキャラになりそうですね。
5人集まれば部として...
ひえんきゃく 2011.11.09 Wed 23:12
→ ちはやふる 6話「けふここのへににほひぬるかな」
奏にとって、千早の存在は大きかったのでしょうね。百人一首の魅力を分かってくれるだけでも嬉しかったんだろうなぁ。
ちはやふる(14) (Be・Loveコミックス)(2011/09/13)末次 由紀商品詳細を見る
新しい世界へ・・・ 2011.11.09 Wed 23:32
→ ちはやふる 第六首 「けふここのへににほひぬるかな」
「私の先生が言ってたんだ『かるたと仲良くなって友達になれ』って
かなちゃんはもう百首と友達だよ
強くなるよ!」
瑞沢高校かるた部創設に向けて、部室作り・部員集めに力を入れる千早。
...
Free Time. 2011.11.09 Wed 23:33
→ ちはやふる 6話 視聴感想 新たなメンバー加入!それは千早に新たなかるたの見方を教えてくれる出来事でもあった
ちはやふるの第6話「けふここのへににほひぬるかな」である。
千早と太一は、かるた部を作ることを決心した前回から…
なんとかあいている部屋を確保することができた千早は、畳を太一と搬入する。
その...
勝手御免のアニメ独善批評! 2011.11.09 Wed 23:40
→ ちはやふる 第6話「けふここのへににほひぬるかな」 感想
ちはやふる 第6話「けふここのへににほひぬるかな」 感想
雨男は今日も雨に 2011.11.09 Wed 23:52
→ ちはやふる #6
【けふここのへににほひぬるかな】
ちはやふる Vol.1 [Blu-ray]出演:瀬戸麻沙美バップ(2011-12-21)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
ちはやふるは真っ赤な恋いの詩なんだ・・・
桜詩~SAKURAUTA~ 2011.11.10 Thu 00:44
→ ちはやふる 6
第6話 「けふここのへににほひぬるかな」
時間軸は高校で安定。太一は頭いいんだな、まあイケメンで秀才で、いわゆるリア充ってやつです(笑)
冒頭でいきなり畳運び。そうか、かるた部を作るんでしたね。
でも畳ってけっこう重かったはず。二人とはいえ3枚を一?...
MEGASSA!! 2011.11.10 Thu 01:15
→ 【アニメ】ちはやふる 6話 どうしよう、もう部員が集まりすぎていたら・・・
ちはやふる 6話「けふここのへににほひぬるかな」
の感想を
前回、見事「太一」を説得し協力させることに成功!!
これで本格的に部活が出来るかと思いきや、まだまだ問題は残っていた・・・
でも、少しづつではあるけれど前には進んでいる!!
『 ちはやふる?...
おもしろくて何が悪い ケの人集会所 2011.11.10 Thu 05:20
→ ちはやふる 06首『けふここのへににほひぬるかな』
千早と太一は人目を憚らずに畳を運んでいた。
周りの者は当然ながらその様子に奇異な目を向ける。
何せ千早も太一も有名人なのだ。千早はかるた部のポスターを貼っていた無駄美人として、太一は実力テストで学年一位として。
そんな目立つ二人がこのようなよくわからな...
本隆侍照久の館 別館 2011.11.10 Thu 06:56
→ ちはやふる「第六首 けふここのへににほひぬるかな」/ブログのエントリ
ちはやふる「第六首 けふここのへににほひぬるかな」に関するブログのエントリページです。
anilog 2011.11.10 Thu 13:55
→ ちはやふる 第六首 「けふここのへににほひぬるかな」
奏でるは、和歌の調べの巻
かなちゃん、かわええ~~~!!!
いいなぁ~、かなちゃんのこだわりと曲げない信念。
ある意味、その一途さは千早と似ています。
ベクトルの違う ...
nationwiseのZALEGOTOぶろぐっ! 2011.11.10 Thu 14:10
→ ちはやふる 第6首「けふここのへににほひぬるかな」
<感想>
新入部員・・それは、古典を知っている大江奏であった。両親は呉服屋を営んでいるのだ。知りすぎるほど知っているようだ。千早は百人一首のそれぞれの歌の意味をしっかりと大江さんに教え込まれたようです。
大江さん・・これで千早と百合になったな・・。
しるばにあの日誌 2011.11.10 Thu 17:49
→ ちはやふる 第六首「けふここのへににほひぬるかな」
ちはやが色っぽい!!
あの図書館のカットはかなりいいねぇ~
このままお姉ちゃんと一緒にモデルでもいいんじゃね?
で、今回は古典マニアのお下げ髪…
>ちはやふる (1) (Be・Loveコミックス)末次 由紀 講談社 2008-05-13売り上げランキング : Amazon...
あれは・・・いいものだ・・・ 2011.11.10 Thu 21:58
→ 札の向こう 雅なる世界へ
食物連鎖!
時間の使い方がヘタでなんかアカンです><;
TBは明日お返ししたいと思います(ぺこりん)
『ちはやふる』 第六首 けふここのへににほひぬるかな
無駄部だ・・
そんな噂話をされながら、
もらった部室に畳を運び込む千早と太一。
足で扉を開ける千早...
マイ・シークレット・ガーデン vol.2 2011.11.11 Fri 00:53
→ ちはやふる 第六首 けふここのへににほひぬるかな レビュー
春すぎて 夏来にけらし 白妙の 衣ほすちょう 天の香具山 弓道部のランニングをさぼって一人歌を呟く大江奏ちゃん… 千早と太一は畳をかるた部の部室予定地へ運ぶ。原作じゃゴミ 置き場から畳拾ってきてたけど、アニメだと、どっかのおじさんが とっておいてくれてい?...
ゴマーズ GOMARZ 2011.11.11 Fri 01:00
→ ちはやふる 第6話「けふここのへににほひぬるかな」
新入部員が入りました~♪
かなちゃん可愛いじゃなイカ(^^)
古典大好き、百人一首大好き。
そして和服が大好き、ここ重要!(笑)
ばいーん要員でもあります(ヲイ
かなちゃんは速攻で古典の先生になれち...
のらりんすけっち 2011.11.11 Fri 07:01
→ ちはやふる #6
カルタ部の新入部員として、大江奏が入部するまでのお話でした。千早と太一は、カルタ部の稼働に向けて動き始めました。千早が宮内先生を説得して部室を確保。5人部員が集
日々の記録 2011.11.11 Fri 16:52
→ ちはやふる 6話 「けふここのへににほひぬるかな」(アニメ感想)
【あらすじ】
5人集まれば部として認めるという宮内先生の言葉を胸に、千早は部員を集め始める。
ある日、古典が大好きで呉服屋の娘である大江奏がかるた部を訪れる。
優美な宮廷遊びとしてのかるたと競技...
アルベロの雑木林 2011.11.12 Sat 02:10
→ ◎ちはやふる第六首「けふここのへににほひ...
無駄美人のチハヤさんが畳を運ぶ。学園で一番優秀でイケメンの太一も手伝わされてた。※:無駄だ。無駄部だ。そして、部室にやってくる。太一:物置じゃん。チハ:あと、三畳はこば...
ぺろぺろキャンディー 2012.07.06 Fri 21:43
| HOME | | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Template by まるぼろらいと / Copyright ©Spare Time All Rights Reserved. |