アニメ・漫画・映画の感想等…好きなものを好きなだけ(*´∀`*)銀魂とデュラがマイブーム♪ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ Retrieval
▼ Calendar
▼ Links
▼ Official site
▼ Twitter
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Spare Time
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
≪2023.08 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 2023.10≫ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ Profile
▼ Entry
▼ Track Back
▼ Comment
▼ Category
▼ Recommended
|
| HOME | 2011.10.14 FriUN-GO 第1話「舞踏会の殺人」
『総合商社加納グループの加納信実(のぶざね)社長は、終戦後の復興特需に関して、不正の疑惑がかけられていた。逮捕も間近といわれる中、加納は自らの嫌疑を晴らすため自宅で盛大なパーティーを開く。JJシステム会長・海勝麟六の娘・梨江が、検察庁連合調整部の虎山泉とともに専用エレベーターに乗ろうとした時、割り込んでくる2人がいた。一人は探偵の結城新十郎。推理では麟六に負け通しの「敗戦探偵」。そしてもう一人が新十郎といつも行動をともにしている少年・因果。彼らもまたパーティーの招待状を手にしていた。加納の妻・敦子と言葉を交わす梨江。敦子は、検察によってかけられた夫・信実の嫌疑が晴らされることを強く望んでいた。アルコールを口にし、具合の悪くなった梨江。梨江がトイレで休憩をしている間、広間の舞台では、加納信実が自らの潔白を証明する演説を始めようとしていた。が、喋り始めようとした瞬間、信実はよろめき倒れる。その背中には1本のナイフがあった……。』
新番組もノイタミナでラスト、これで出揃いましたね! pacoさんとゆん先生がキャラデザということでこっちが気になってました~ 木曜深夜ラッシュにへとへとですが出来る限りついていこうかなと 舞台は終戦直後の未来の東京―― SF的なものも含まれてるけど基本は推理メインなんでしょうか? とはいえかなり便利な世の中になってるみたいですね しかしいきなり登場人物多数で大変だったので公式を確認しながらでした 人物相関図はわかりやすいので助かりますw 父親の名代で加納社長が催すパーティーに出席することになった梨江 ってそんな梨江の父親はネットワークシステムを管理するJJシステムの会長 よくわからないけど指で操作しただけで画面から画面へデータを移行できるとか凄い! 国際関係を見つめなおすという目的で催される夜会へは会長は欠席するとのこと とはいえそれは建前でどうやら加納社長には不正の疑惑が持ち上がっているようで 警察の外部顧問である会長に直接追及して真相をつきとめてもらおうと思っていたわけですか さっきまで全然やる気がなかったのに、虎山さんが出てきた途端代理で出席するという梨江が(苦笑) 会場に向かうエレベーターに乗り込んできた新十郎と因果! 海勝会長を呼び捨てにしたりと一体どんな仲なんでしょうか… ネットビジネスの成功者が技術を独占して省庁の顧問を務めているだけだといったり… いかにも怪しい感じがするけどとりあえず因果の仕草が可愛い♪ 世間話をしながらも加納社長の疑惑についてそれとなく話題にしてた小野議員や神田銀行員 本人が出てきた途端いかにもな取りいろうとしてる感じなんですけど(苦笑) 名代ということで挨拶をしていた梨江のまわりに一斉に人が集まる!! 普段海勝会長は人前に出ることは滅多にないってことなんですかね? ここに来たということは社長の無実を信じて支持するのではないかという声が… 「こちらこそ混迷の世の中に光を与える 人呼んで最後の名探偵 結城新十郎!」 そんな時ふらっと現れた新十郎と因果の仰々しい感じがw 事件現場に現れては会長の推理にケチをつけ、『敗戦探偵』と呼ばれている人物―― しかし呼ばれたからには必ず事件が起こるはずだと言い切る新十郎 小野が加納に復興事業をまわし、神田が諸外国からの義捐金を融通する… 金銭はこの三人の中で流通し消えているようですね…不正の証拠は見つかるのか… ぼんやり上を眺めてた因果はどうして見たことない場所に大きな部屋があるってわかったんだろう?? 色々と気になる感じですが…このあたりはまた今後徐々に明らかになっていくのかな? 加納夫人と乾杯した直後気分が悪くなってしまった梨江を解放しようと二人でトイレへ 会場が暗転し、加納社長が演説を始めようとした瞬間、背中にナイフが刺さって倒れてしまう…!! …て叫び声に気づいて梨江が外に出たとき、トイレに夫人がいなかったですよね 早速犯人捜索を始める検事と警察だったけど、小野と神田を呼びつけ容疑者と断定する梨江が(汗) 事件がおきる間際、壇上の傍にいたのはナポレオンの格好をした人物、つまりこの二人が怪しいと 海外からの復興支援を着服した加納社長が逮捕されれば困るのは明らか わざと目立つ格好でアリバイを立証することも計算していたのだと! そんな時、スクリーンに映し出された会長からは二人が犯人ではないと言い切られ… 壇に近づいても怪しまれないのはいて当然のSP―― 復興支援物資や資金の一部は政府に頼まれて隠匿したと宣言するのがいかにも怪しいような(苦笑) 無実を明かす前に政府の人間に殺されたのではないか… エレベーターの中にはSPの一人、寺田という女性が血を流して倒れていました 社長の動きもわかっていたのなら手にかけることも簡単だろうと推測する会長 その言葉と共に一気に虎山にくってかかる夫人の様子がわざとらしく感じる(汗) 「どうして上着だけ脱げてるんだ?」 もし警察か検察が加納を暗殺したのなら寺田が死ぬ必要もないし 自殺すると決めているのならナイフではなく銃を使えばいい… サングラスとイヤホンをつけてスーツを着れば誰でもSPに見せることができると! 女性SPを油断させ射殺しておいて会場に戻り、自然な動作で近づくとナイフを…!! …会場の外に出ていたのは梨江と夫人だけ!! っていきなり現れた色気たっぷりの女性は何者ですかー!? 因果…ってさっきの因果と同一人物ってことなんでしょうか? とてもそうは見えないけど新十郎も紹介しづらそうだったし(苦笑) 「教えて あなたにとって夫は犯罪者 愛する人?それとも何?」 夫人を一心不乱に見つめる因果が怖いよ(汗) 因果に質問されると一問だけ人は必ず答えてしまうのだと―― 本格的な出兵への報復として複数の勢力からのテロ攻撃が起こり、戦争は有耶無耶に… 戦争中は資材を投入し褒め称えられたものの、戦後は私服を肥やしているとしか言われなかった 生き残った自分達はただ必死だったのに、どうして夫は英雄扱いされないのか… 真実を明かせば地位もどん底へ落ちると思いそれが許せなくて刺殺したということですか… ドレスの下にパンツを着込み、上着だけ借りてSPに成りすましたということだったんですね 必死に国のために働いたのに、生き残って金を稼いだら悪…全て戦争のせいだという夫人が(汗) 犯人はSPと発表され、気づいた夫人が先に射殺―― 物資横領は濡れ衣で誰かの陰謀であったということで事件は解決済みとされるのか(汗) 世間体や大きな混乱を齎さないために会長は事実を捻じ曲げているっていうことですか?? そのせいで推理はあっていても新十郎は敗戦探偵と呼ばれてしまうんですね… 家族と会社を必死で守る英雄と夫人には映っていたのでは… 誰かを守るためにときにはこういう嘘も…と梨江は感じたのかな 「美しいものを美しいものとして終わらせる、か 俺たちには縁のない話だ ずっと堕ちている途中なんでね」 って去っていく新十郎と因果がまたなんとも… 二人の過去にも色々と因縁がありそうですし、そのあたりの謎解きも含めて楽しみです! 次回「無情のうた」
テーマ:UN-GO - ジャンル:アニメ・コミック ≪輪るピングドラム 第14話「嘘つき姫」 | Home | NARUTO疾風伝 232話「木の葉の女子会」≫ Comment
TrackBack
TBありがとうございます!頂いたTBは全て返信させて頂いているのですが 一部反映されない、もしくは弾かれてしまうブログがあるようです。 ※楽天さん・ライブドアさん・はてなさん・ココログさん・gooブログさん・FC2等 こちらから送信不可な場合ミラーブログから送らせてもらっています。 ただ、別館からも弾かれてしまうことがあります、ご了承下さい。 こちらからのTBが二重送信になってしまった場合、お手数ですが片方削除お願いします。 申し訳ありませんが、記事に無関係のものはご遠慮下さい m(_ _)m → UN-GO #1
【舞踏会の殺人】
オトナアニメVol.22 (洋泉社MOOK)洋泉社(2011-10-08)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る
遅れながらも今期17作品目です!
桜詩~SAKURAUTA~ 2011.10.14 Fri 04:16
→ UN-GO 第1話 「舞踏会の殺人」 感想
何とも不思議なアニメでした。
先が読めない感じです。
というか、劇場版?見ないとついて行けなくなるのでしょうか?(汗
あくあぐらす~Aqua Glass~ 2011.10.14 Fri 04:33
→ アニメ「UN-GO」第1話 舞踏会の殺人
How to go(初回生産限定盤)(DVD付)(2011/12/07)School Food Punishment商品詳細を見る
人間は堕落する。聖女も英雄も。それを防ぐことはできない。
秋の新番(私にとっての)第5弾にして最後。
「UN-GO」...
午後に嵐。 2011.10.14 Fri 04:49
→ UN-GO 第一話 感想
『踏まれても日本は何度でも立ち上がる』パーティー
「UN-GO」第一話感想です。
明治開化 安吾捕物帖 (角川文庫)(2008/06/25)坂口 安吾商品詳細を見る
知ったかアニメ 2011.10.14 Fri 04:54
→ UN-GO 第1話 「舞踏会の殺人」
ウンゴじゃなくてアンゴです
ムメイサの隠れ家 2011.10.14 Fri 05:08
→ UN-GO 第1話 舞踏会の殺人
UN-GO (アンゴ)第1話 舞踏会の殺人
探偵業が流行らなくなった戦後の東京。そんな中で、「最後の探偵」を自称する結城新十郎と、その相棒・因果。2人は力を合わせて、様々な事件の解決に挑む。
アフィリエイト
FC2 Blog Ranking 人気ブログランキングへ
動画共有アニメニュース 2011.10.14 Fri 05:10
→ UN-GO 第1話 「舞踏会の殺人」
総合商社加納グループの加納信実(のぶざね)社長は、終戦後の復興特需に関して、不正の疑惑がかけられていた。逮捕も間近といわれる中、加納は自らの嫌疑を晴らすため自宅で盛大 ...
nationwiseのZALEGOTOぶろぐっ! 2011.10.14 Fri 06:53
→ UN-GO 第1話 「永劫回帰 - ewig wiederkehren -」
『永劫回帰』 とは、経験が一回限り繰り返されるという世界観ではなく、超人的な意思によってある瞬間とまったく同じ瞬間を次々に永劫的に繰り返すこと。
加納信実が永遠に英雄であってほしいと願...
物理的領域の因果的閉包性 2011.10.14 Fri 07:01
→ UN-GO 第1話「舞踏会の殺人」 感想
全体的に不思議という印象を抱いた1話でした
メディア王と呼ばれる麟六の名代として娘の梨江は加納グループのパーティに出席。
その会場で梨江は敗戦探偵と呼ばれる新十郎と奇妙な因果という二人と出会うことになり…。
因果の反則能力に思わず( ゚Д゚)ポカーンと?...
日刊アニログ 2011.10.14 Fri 08:32
→ UN-GO#01
第1話 『舞踏会の殺人』
――チョイ拾い!!
インチョーのなんとなくブログ風 ~もしくはネットの海で瓶詰地獄~ 2011.10.14 Fri 10:56
→ UN-GO 第1話「舞踏会の殺人」 感想
UN-GO 第1話「舞踏会の殺人」 感想
雨男は今日も雨に 2011.10.14 Fri 11:51
→ UN-GO 第1話「舞踏会の殺人」
原案である明治開化安吾捕物帳は未読です。
展開が早かったと感じるのは、この一話で新十郎は勿論、梨江や麟六、泉などの今後出てくるであろうキャラクターの説明、謎の多い因果の能力、事件と真相、戦争を...
夕焼けの放課後 2011.10.14 Fri 12:41
→ UN-GO #1「舞踏会の殺人」
「俺はいつも負けてばかりの敗戦探偵だからな」
敗戦探偵(?)な結城新十郎と、その相棒である因果との探偵物語なのかな。
水島監督、高河ゆん先生キャラクターデザイン、
そしてキャストに勝地涼さん・三木眞一郎さん・入野自由さんなど
機動戦士ガンダム00に縁のあ?...
マンガに恋する女の ゆるゆるライフ 2011.10.14 Fri 13:26
→ UN-GO#1「舞踏会の殺人」感想
美しいものを美しく終わらせたい。敗戦探偵、華麗に登場!第1話「舞踏会の殺人」あらすじは公式からです。坂口安吾「明治開化 安吾捕物帖“舞踏会殺人事件”」より総合商社加納グ...
おぼろ二次元日記 2011.10.14 Fri 13:26
→ UN-GO 第1話 「舞踏会の殺人」
明治開化 安吾捕物帖 (角川文庫)
解説
第1話 「舞踏会の殺人」
坂口安吾「明治開化 安吾捕物帖“舞踏会殺人事件”」より 脚本:會川昇 / 絵コンテ:水島精二 / 演出:浅井義之 / ...
青いblog 2011.10.14 Fri 15:40
→ UN-GO 第1話 舞踏会の殺人
昭和前期に活動した小説家・坂口安吾の「明治開化 安吾捕物帳」、「復員殺人事件」等を原案とし、その設定を独自にアレンジしたオリジナルストーリーの作品。
終戦を迎えたばかり ...
ゲーム漬け 2011.10.14 Fri 18:52
→ UN-GO 第1話「舞踏会の殺人」
UN-GO 第1話「舞踏会の殺人」「私が呼ばれたって事は何か事件が起こる・・・って事ですよ」秋アニメ第11弾ですストーリー“終戦”を迎えたばかりの未来の東京。そこでは、探偵業が...
SOLILOQUY 2011.10.14 Fri 20:44
→ UN-GO 第1話「舞踏会の殺人」
UN-GO 第1話「舞踏会の殺人」
SOLILOQUY別館 2011.10.14 Fri 20:44
→ 「UN-GO」第1話
【舞踏会の殺人】
総合商社加納グループの加納信実(のぶざね)社長は、終戦後の復興特需に関して、不正の疑惑がかけられていた。逮捕も間近といわれる中、加納は自らの嫌疑を晴らすため自宅で盛大なパーティーを開く。
Amazon.co.jp ウィジェット
ちぇっそもっさの四畳半 2011.10.14 Fri 23:44
→ UN-GO第1話感想「舞踏会の殺人」
見えるものが正しいとは限らない------------。今期のノイタミナはどっちも期待作なんだけど、イマイチ感想とかあらすじが書き難いね(^^;)でも、久しぶりの水島監督の作品だし、ス...
◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆ 2011.10.15 Sat 00:22
→ UN-GO 第1話 感想「舞踏会の殺人」
見えるものが正しいとは限らない------------。
今期のノイタミナはどっちも期待作なんだけど、イマイチ感想とかあらすじが書き難いね(^^;)
でも、久しぶりの水島監督の作品だし、スタッフもいいし、これは面白そうだなぁと。
・・・ただ、感想を書き続ける...
★☆TB黒衣の貴婦人の徒然日記☆★ 2011.10.15 Sat 00:22
→ UN-GO 第1話 「舞踏会の殺人」
画は、HOLICを思い出させるようなデザイン。
そして、山本希望のファッションは、なかなか面白い。
次回も様子見です。
キャスト
結城新十郎・・・・勝地涼
因果役・・・・・・...
北十字星 2011.10.15 Sat 00:23
→ 秋の新作アニメノイタミナ枠を見たよ
シュウお願い、私を使って…
さて秋の新作アニメもノイタミナ枠で大体終了でしょうかね。
以下、毎度の一言感想。
LIV-徒然なるままに 2011.10.15 Sat 00:31
→ UN-GO 第1話 「舞踏会の殺人」 感想
推理物だと思ってみていたら、まさかの展開にビックリ!
総合商社加納グループの加納信実社長は、終戦後の復興特需に関して、
不正の疑惑がかけられていた。
逮捕も間近といわれる中、加納は自らの嫌...
ひえんきゃく 2011.10.15 Sat 00:55
→ UN-GO #1 「舞踏会の殺人」 new
UN-GO 1話の感想です
推理もの・・・みたいです
パーティーで殺人事件
・・・
調査とかもなく
さくっと進んでいきますね
で
犯人もさくっと見つけて
あっさりと解決です
初回だからこんなものでしょ...
シバウマランド@ 2011.10.15 Sat 06:47
→ UN-GO感想/第01話「舞踏会の殺人」
「あれが結城新十郎……、敗戦探偵」(海勝梨江)
アニメ『UN-GOアンゴ』(原作坂口安吾『明治開化 安吾捕物帳』#1「舞踏会の殺人」のネタバレ感想です。フジテレビOn Demandにて第一 ...
サブカル・カムカム 2011.10.15 Sat 10:33
→ たまには自分らしくないことをやれ!
砂漠化!
ダメ~・・なんか、だらだらしちゃうんだよ~><;
*新番組*『UN-GO』(アンゴ)』 第1話 舞踏会の殺人
坂口安吾の小説を原案にしたオリジナルストーリー。
初回。なんか乗り切れませんでした^^;
結城 新十郎の声。誰かなぁ?
小栗旬くん?とか思っ...
マイ・シークレット・ガーデン vol.2 2011.10.15 Sat 14:15
→ UN-GO -アンゴ- 第1話 「舞踏会の殺人」
なんだかよく分からねえ、というのが正直な感想。
【綺麗な結末】
全然綺麗じゃなくね?
無実のSPが犯人の汚名を着ることになっているんですが。
検察庁顧問の海勝会長と虎山検事は、つまり、事件を...
世の為人の為に生きたいけど感想も書きたいブログ 2011.10.16 Sun 13:24
→ UN-GO 第01話 「舞踏会の殺人」
推理ものなら人一倍読んでいるヨペチコです。
MYベストは 西澤保彦「七回死んだ男」です。
そして今回レビューするのも・・・。
バカとヲタクと妄想獣 2011.10.16 Sun 14:48
→ やれば出来るかもしれない、でも、やらない...
マクロス風攻殻機動隊かと思ったらセイクリッドセブン風少女革命ウテナだったギルティクラウン露出狂気味のヒロイン喘ぎまくるパイロット猫耳の山田ぐらいしか見所のないあまりノイ...
虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映... 2011.10.20 Thu 19:29
→ やれば出来るかもしれない、でも、やらないと絶対に出来ない
マクロス風 攻殻機動隊 かと思ったら セイクリッド セブン風 少女革命 ウテナだ
虎団Jr. 虎ックバック専用機 2011.10.20 Thu 19:30
→ UN-GO #1
「ギルティクラウン」に続いて、1週間遅れでのお試し視聴です。坂口安吾の「明治開化 安吾捕物帖」の舞台を近未来に置き換えて、物語を再構成したというちょっと不思議な
日々の記録 2011.10.21 Fri 18:28
→ サバイバルナイフのいろいろ
サバイバルナイフ関する情報。サバイバルナイフの入手法やサバイバルナイフと他のナイフとの違いなどを、初心者にも分かりやすく説明しています。
サバイバルナイフ 2011.10.23 Sun 07:07
→ ◎UN-GO第1話「舞踏会の殺人」
リエがドレスきる。海勝梨江(かいしょうりえ)[1]声-山本希望パーティーがあるらしい。検事の女性と会場へ移動。虎山泉(こやまいずみ)[1]声-本田貴子:骨女そして、たぶん探偵で主...
ぺろぺろキャンディー 2012.03.04 Sun 01:55
| HOME | | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Template by まるぼろらいと / Copyright ©Spare Time All Rights Reserved. |