アニメ・漫画・映画の感想等…好きなものを好きなだけ(*´∀`*)銀魂とデュラがマイブーム♪ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ Retrieval
▼ Calendar
▼ Links
▼ Official site
▼ Twitter
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Spare Time
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
≪2021.03 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 2021.05≫ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ Profile
▼ Entry
▼ Track Back
▼ Comment
▼ Category
▼ Recommended
|
| HOME | 2011.10.02 Sunぬらりひょんの孫 千年魔京 第13話「迷宮・鳥居の森」
『侵攻するリクオたちの前に立ちはだかるのは伏目稲荷に巣食う京妖怪・二十七面千手百足。無数ある腕に捕らわれてしまったのは、天邪鬼の淡島だった。断ち切っても断ち切っても現れる二十七面千手百足の畏に淡島の取った策とは?』
今日から新OP&ED!! しっとりした雰囲気でOPは2クール目の方が好きです♪ サビは名場面が多かったですねー!! 二期は動きもカットも多いので目の保養になります! 白蔵主に助言されたとおり、伏目稲荷へとやってきたリクオと遠野勢 そこには夥しい鳥居の群でいかにも何か出そうな雰囲気ですね(汗) どうしてあの言葉を信用できたのか…それは戦ったリクオにしかわからないんだろうな… それに何よりらせんの封印は羽衣狐とも関係があるとも踏まえれば素通りはできないと いくら妖気がたまってるとはいえ、昼間だからかまだ参拝客は結構訪れているようで 昼間女でいることが珍しく不慣れな淡島姐さん、女でも男子トイレに入るとか男前すぎるw って妖なら夜が基本スタイルなのかと思ってましたけどそうでもないんですかね? でも女の姿でリクオを抱きしめてる光景はとてもじゃないけどつららには見せられない(笑) 奥に進むまでにいくつかのルートがあるということで何組かに分かれて向かうことに! そんなとき、淡島が何気なく触れた重軽石がきっかけだったようで… 一方、鴨川に落ちた宝船や百鬼のことは街で噂になっている様子でした 別名迷いの森と呼ばれる節目稲荷には厄介な妖が巣食い、 畏に捕まれば百鬼夜行はばらばらにされると警告する秀元 雨造によると重軽石は思ったよりも重かったら不幸が訪れるものなのだとか 早くも先行き不安な中、泣いている子供を見て声をかけた淡島だけどこのあたりから既に異変が…気がつけば前を歩いているのはリクオだけ、ちょっと気をそらすとそのリクオも忽然と消えていた…!! あわわ、やはり淡島は京妖怪の畏に既に…ということなんでしょうね しかしこんな鳥居の森で謎の子供と二人取り残されたって怖すぎて嫌だ(汗) それだけじゃなく、鳥居の中に足をとられた淡島を襲う不気味な手がー!! 強引に抜け出したもののまだまだこれは序盤…鳥居の中から大量の腕が出現し狙いを定める! 予測のつかない攻撃に翻弄され今度は腕を齧られたり…ちょっとしたホラーだったんですけど(汗) 「こ…こんなところでオレはやられるのか…!?」 何がなんだかわからず混乱し思わず涙を流す淡島姐さんが… 突然追い込まれて解決策もわからなくなっちゃって無理もないですよね… 大量の暗器が現れ助けられることになった淡島!どうやら黒田坊が手助けしてくれたようで! 強がってても女の子だとか言われて反論する淡島姐さんとのやりとりにニヤリ♪ 同じように重軽石を触った黒だけど、さほど驚かなかったからこの空間に入れなかったらしく とはいえ触れたことで入り口を見つけることはできたということですかね 石に畏を抱いた者を自分の世界に連れ込む"神隠し"の性質を持つ妖が支配する空間―― 捕まっているのは淡島たちの方…何とか自分の力で畏を断ち切って脱出するようにと! 直後黒が出入りしていた鳥居は破壊されてしまいました 立ちはだかるのは京都妖怪 二十七面千手百足@保村さん!って是光と兼役ですか(笑) 「女だから泣く…?だぁ!?オレぁ…“天邪鬼”だぜ『逆』だぁろ 京の妖にゃてめえの畏を見せなきゃ勝てねえよぉだからなあぁ」 残った武器を手に立ち上がる淡島姐さんがカッコイイ♪ というかじわじわ迫ってくる千手百足のシーンが気持ち悪かった(苦笑) 「乙女淡島は天女のように舞うんだよ "鬼發"戦乙女演舞」 淡島姐さんの鬼發が披露されましたね!! つややかな舞で翻弄する淡島姐さんがいいなぁ♪ 終わったあとの台詞の柚木さんボイスもぴったりだったかと! しかし千手百足はまだ倒れず、斬った部分から大量の鳥居が出てきたー!! 混乱する淡島だったけど、子供が泣くほどに千手百足が力を増していると気づくことに 思わず子供も斬れば…と思ったけれど、黒や以前いっていた雨造の言葉を思い出し… 特定の場所で無敵の強さを見せる妖を対処するためには力の源を叩かなければならない―― やはりこの空間から抜け出すにはこの子供が鍵だったようですね! 泣いている子供を抱きしめ天女の"鬼憑" 完全なる母性 伊弉冉を発動した淡島姐さん! 母親の胸を思い出させ安心させたことで泣き止んだ途端、千手百足の力も弱体化する…!! 千手百足は子供の心の世界に巣食いその恐怖心を糧に強くなる妖だったと! 「鬼神の"鬼憑"完全なる父性――"伊弉諾"」 仕組みがわかればあとは叩き伏せるだけですよね! 見事に一刀両断した淡島姐さんもまたカッコイイ♪ 元々淡島は事記にあるイザナギとイザナミの第2子の名前 男でも女でも捨てられてしまった可哀想な子供 天女と鬼神から生まれた由来があるからこそ鬼憑は両刀なのだと これで畏を断ち切り再びリクオたちと合流することができましたね! なんだかんだと黒も心配してくれてた様子でw そんな時竜二と魔魅流を連れて現れた秀元! あはは、陰陽師と知り合いってことで淡島姐さんも驚いてましたね(笑) まだ息があった千手百足は魔魅流君と竜二によって封印されることに! この封印を一つずつ遂行していかなければ京都に平和は取り戻せない… 自己紹介されてようやく総大将がいってた秀元が誰なのかリクオもわかったようで 遅れて牛車に乗ってやってきたゆらちゃんとつららとの掛け合いが面白いなぁ♪ 言い合いで消えろ!!っていっちゃったから上空で牛車がなくなってしまい~(笑) 二人ともそのまま落下することになっちゃいましたね ってリクオとの久々の再会でホント嬉しそうなつららが可愛すぎるw あ、妖の姿に変わるときの描写が中々綺麗でしたね♪ まわりもピンク色だし二人の雰囲気が夫婦にしか見えなくてニヤニヤです(マテ) 到着したとき状況がわかるようにと書き溜めた手紙が~!! もう報告というよりラブレターにしか…つららのこういうとこホント可愛いですよね! 二人のやりとりからてっきりつららのことを助けようと思ってやってきたのかと勘ぐる遠野勢だけど 実際のところはゆらちゃんとわかって意外な印象を受けた様子(苦笑) 落ちたとこを竜二が受け止めてくれたものの重い…って放り投げられてるゆらちゃんがww でもこういう仕打ちも愛あるドSってとこですよね、一応キャッチしてくれたんだし(笑) 十三台秀元と聞いてようやく四百年前奴良組と共に羽衣狐を倒したことに気づいた納豆小僧 八つの場所に強力な妖を封印し栓とした…しかし既に封印は破られてしまった だからこそもう一度封印するため奴良組に花開院家と協力をしてほしいと 本来なら自分が復元したいところだけどもう亡くなってますからね… 羽衣狐が出産する前に栓を封じ妖気の流れを止めた後、破軍と祢々切丸で敵を討つ! ようやく共闘体制が整ったところだったのに、ここで土蜘蛛が登場ー!! ある意味一番厄介な妖が現れてしまいましたね…リクオたちはどうするのか(汗) EDはあのトリオがメインじゃなかったところがちょっと意外な感じでしたw Cパートは入学直後の裏話! 可愛い子ウォッチングしてたとき、既に決まってた女の子以外にカナちゃんや つららが追加され五本指になったとのことでしたw というかつららはいつもリクオを見守ってたんですかね(笑) 次回「絶対に遭遇してはならない妖」
テーマ:ぬらりひょんの孫 - ジャンル:アニメ・コミック ≪銀魂 228話「愛にプラスもマイナスもなし」 | Home | Fate/Zero 第1話「英霊召喚」≫ Comment
Posted by せざき
こんばんは。
OP変わりましたが、私もこっちのほうが好きです。 映像もこっちのが格好いい感じがします。 今回、京妖怪の畏に捕まってしまった淡島さんでしたけども、己で断ち切るその姿が格好よかったです。 鬼憑のところは思わず見入ってしまいました。 リクオとの再会で嬉しそうなつららは可愛かったですよね。 愛あるドSな竜二が素敵でしたw 最後で土蜘蛛に遭遇してしまったリクオ達ですが、果たしてどうなるんでしょうかね……。
2011.10.03 Mon 23:20 URL [ Edit ]
せざきさんへ Posted by 李胡
せざきさんこんばんは!
曲はちょっと大人しめかな?と思ったのですが 1クール目よりは全体的に好みな感じだなと♪ 二期は動きも全体的に多くて見応えがありますよね! >己で断ち切るその姿が格好よかったです。 そういえば淡島姐さんの鬼憑がしっかり見られるのって 結局ここだけだったような…女性ならではの艶やかさが見れてよかったです 女性キャラはいても中々こういう技って見れないので貴重ですし 遠野勢の活躍ももっと見れればいいのですが中々…(苦笑) >リクオとの再会で嬉しそうなつららは可愛かったですよね。 つららの可愛さ補給できてよかったですー! リクオとも久々再会なのでテンション高かったですよね 近況報告をしたためた手紙とか読んじゃうのもまた(笑) 二人の世界な空気をさらに演出してくれたスタッフさんGJ☆ ようやく合流できたということでまた二人のやりとりも楽しみです あ、掛け合いといえばゆらちゃんとつららのコンビも好きですがw ではでは、コメントありがとうございました! TrackBack
TBありがとうございます!頂いたTBは全て返信させて頂いているのですが 一部反映されない、もしくは弾かれてしまうブログがあるようです。 ※楽天さん・ライブドアさん・はてなさん・ココログさん・gooブログさん・FC2等 こちらから送信不可な場合ミラーブログから送らせてもらっています。 ただ、別館からも弾かれてしまうことがあります、ご了承下さい。 こちらからのTBが二重送信になってしまった場合、お手数ですが片方削除お願いします。 申し訳ありませんが、記事に無関係のものはご遠慮下さい m(_ _)m → ぬらりひょんの孫~千年魔京~ 第13話「迷宮・鳥居の森」
「見てなガキンチョ。この妖怪を、兄ちゃんがたたっ斬ってやっからな!!」
淡島が千本鳥居の森に迷い込んでしまう話。
原作範囲は単行本11巻の「迷宮・鳥居の森」の半分から、「合流」までで、今週は天女の...
日記・・・かも 2011.10.03 Mon 03:24
→ ぬらりひょんの孫 第2期 ~第14話 迷宮・鳥居の森
ぬらりひょんの孫 第2期 ~ 第14話 迷宮・鳥居の森
羽衣狐編始動。
アフィリエイト
FC2 Blog Ranking 人気ブログランキングへ
動画共有アニメニュース 2011.10.03 Mon 05:46
→ アニメ「ぬらりひょんの孫~千年魔京~」 第13話 迷宮・鳥居の森
ぬらりひょんの孫 9 (ジャンプコミックス)(2010/02/04)椎橋 寛商品詳細を見る
オレの鬼憑は、両刀なのさ。
「ぬらりひょんの孫~千年魔京~」第13話のあらすじと感想です。
(本数的に厳しいので、時間短...
午後に嵐。 2011.10.03 Mon 10:43
→ ぬらりひょんの孫~千年魔京~ #13「迷宮・鳥居の森」
「俺はキホン男だからな」
と言いながら、バインバインなお胸にリクオを埋もれさせる女体。
淡島姉さんはむしろずっと女体でいてほしい。
マンガに恋する女の ゆるゆるライフ 2011.10.03 Mon 16:32
→ 『ぬらりひょんの孫~千年魔京~』第13話
第13話「迷宮・鳥居の森」伏目稲荷に来たリクオ達は、そこで淡島が京妖怪の畏れに捕らわれてしまう。 ぬらりひょんの孫~千年魔京~ DVD 第2巻 【初回限定生産版】出版社/メーカー: 東宝メディア: DVD?
ウサウサ日記 2011.10.03 Mon 22:06
→ アニメ ぬらりひょんの孫~千年魔京~ 第13話「迷宮・鳥居の森」
今回は淡島のターン!淡島といえばお色気ですね。ぬら孫も第2期に入って掴んだようで
くまっこの部屋 2011.10.03 Mon 22:27
→ ぬらりひょんの孫~千年魔京~ 第13話「迷宮・鳥居の森」
第13話「迷宮・鳥居の森」
JUGEMテーマ:漫画/アニメ
Happy☆Lucky 2011.10.04 Tue 12:33
→ ぬらりひょんの孫~千年魔京~第13話「迷宮・鳥居の森」 感想
白蔵主の助言にのって伏目稲荷神社に向かう事にしたリクオ達、
そこには何をするにも近道らしいがそこで待ち受けるものとは…
新OPと新EDに突入!!!!!
星屑の流星群 2011.10.04 Tue 16:26
→ ぬらりひょんの孫~千年魔京~ 第13話 「迷宮・鳥居の森」 感想
何このヒロインw
ってわけで、今回は淡島回です。
らんま1/2思い出すw(ぉ
総集編はスルーしました(´・ω・`)
―あらすじ―
少年・奴良リクオは、一見、ごく普通の中学生だが、
実は妖怪の総大...
Garnet Clover~ガーネット・クローバー~ 2011.10.06 Thu 10:52
→ ぬらりひょんの孫&BLEACH&諜報員エリカ
千年魔京は伏目稲荷だが
淡島バトル
助け良いけど
&秀元が対面の所は良く
最後は土蜘蛛で来週バトルだよ
別館ヒガシ日記 2011.10.07 Fri 19:57
→ ◎ぬらりひょんの孫~千年魔京~第13話「迷...
伏見稲荷にやってくる。鳥居だらけだった。そういえば、ここは、一回だけいったことあるな。そして、カッパがアワシマさんはトイレはどっちなのかきくと、基本男だから、トイレは、...
ぺろぺろキャンディー 2012.02.08 Wed 04:08
| HOME | | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Template by まるぼろらいと / Copyright ©Spare Time All Rights Reserved. |