アニメ・漫画・映画の感想等…好きなものを好きなだけ(*´∀`*)銀魂とデュラがマイブーム♪ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ Retrieval
▼ Calendar
▼ Links
▼ Official site
▼ Twitter
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Spare Time
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
≪2021.03 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 2021.05≫ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ Profile
▼ Entry
▼ Track Back
▼ Comment
▼ Category
▼ Recommended
|
| HOME | 2011.09.11 Sunぬらりひょんの孫 千年魔京 第11話「京上空の戦い」
『封印も残すところ弐條城の1つのみとなり、京妖怪の宿願が達成される日が刻々と近づきつつある中、リクオの宝船が京の上空に差し掛かっていた。そこに立ちはだかるのは白蔵主。鞍馬山上空を守護する京の門番である。』
相克寺の封印を解いた京妖怪! その場に封じられていた土蜘蛛も復活したようですね…って土蜘蛛@小杉さんですか 弐条城を落としそこで出産することが宿願に繋がると協力するよう命じる羽衣狐さま 強い相手と戦えればいいと忠誠心はあまりないし他のことに興味ない感じですが… 四百年前も城にいれば不覚はとらなかったといわせるぐらいだから相当な力を持ってるかと(汗) ともかくこれで戦力も揃ったということでいよいよ最後の封印へと向かうことに これから京妖怪との対決が待っているというのに船上で首無とイタクの私闘が勃発!? 早速仕掛けてきた首無の意外な力に感心するイタク@岸尾さんボイスがいいなぁ♪ 「"常州の弦殺師 首無" それが私のむかしの呼び名だ」 宣言する首無@櫻井さんの低音ボイスもたまらないです! これだけ他の妖怪が騒いでるんだからいい加減リクオが気づかないのやら(笑) 呼び名を聞いた雨造がすっかりテンションあがっちゃってましたねw 相手にならないと余裕なイタクに対し黒弦を張り巡らせイタクを締め上げた首無!! 殺取"くさり蜘蛛"は鬼憑によって黒弦の強度をあげ相手を締めたり吊るし上げたりする技 先ほどとはまるで違う強さに圧倒されかけたイタクだけどここで終わるはずないですよね 「成程あんたを甘く見すぎていた 今度はこの姿形でやらせてもらうぜ…」 絶対に屈しないと爆音と共にカマイタチの姿に変貌したイタクが本気モードに! イタク@岸尾さんの凄みボイスもカッコイイですね♪ 大騒ぎな状況にようやく気づいて止めようとしたリクオだけど、一喝したのは鴆だった!! あはは、鴆@杉田さんも久々です、いいとこを完全に持ってかれちゃった感じですね 傷薬を二人にかけて仲裁したのはいいけどあまりの調子のよさにリクオに小突かれてるしw 置いていかれないようにと本家ではってていつのまにか乗り込んでたんですね というか毒のせいで調子悪いはずなのに乗り込んできちゃって…心配にもなります(苦笑) 出入りを見過ごすことなんてできなかったろうし三代目襲名が楽しみで仕方ないんでしょうね! 鴆の畏に気おされたということで痛み分けということになりました! 最後に首無に名前を名乗っていったりとイタクも改めて認めたみたいだしこれで和解できたようで♪ というか鴆も自分が仲裁に入ったのにいちいち挑発するようなこと言わなくてもいいのにw そんなとき、突如現れた京妖怪たちが宝船に乗り込もうと!! 気づかない間にいつのまにか京都へ入ってたようですね… 白蔵主@イトケンさんとは!相変わらず豪華だなぁw って一気に襲撃してくるかと思いきや相手が名乗るまで手は出さないとか妙に律儀だし(苦笑) 敵か見方か、配下になりに来たものか確認する必要があるとのんびり構えてるところで 強気になって畏の代紋をビシっと指差してる納豆小僧が調子に乗ってる感じですw 奴良組だとわかればさすがに黙っていられないと飛び込んだ者を一撃で止めた白蔵主! 双方の大将が名乗りをあげたところで戦いを開始するのが作法だと告げたところで総大将を待つ! 作戦にしては行動がわからないけど、むざむざ名乗りでる必要はないと止める幹部の面々 しかし既にリクオは畏を発動し首無の手もすり抜けて白蔵主の下へ向かっていました 止めたい気持ちもわからなくはないけれど、名乗りをあげれなければ羽衣狐とも闘えないと こういう態度が逆に成長をストップさせる原因の一つにもなってたんでしょうね そのせいで強くなる機会が減ってるとイタクも気づいてたんだろうなぁ 名乗り出たリクオに、力の差もわからずに出てきただけだと言い放つ白蔵主 何も言わずに船を落とせばいいのに出てきた方も馬鹿でそれに応えたくなっただけ… 邪魔する奴は斬って進まなければいけないと宣言するリクオがカッコイイです! 屋形船ごと破壊する脅威の畏に呑まれ落下するリクオを槍で一突きに!? しかしそれは鏡花水月の幻でリクオは別の場所から出現… 驚く首無に雨造が術のことを説明してサインをねだってるのが(笑) 「畏を断ち切った方が勝つ――そしたらそんな"畏"はよ 一瞬でコナゴナだ」 祢々切丸で荼枳尼を破壊したリクオの圧勝!! その姿に首無はかつての二代目・鯉伴さんの言葉を思い出したようで… 鯉伴さん@藤原さん!本編ではもう何回も登場してますが台詞は初ですね 一度入ったら戻れない、リクオが選ぶまで妖の世界については語らないように言われていた首無 段々と闇が薄くなる日常に寂しさもあったりしたのかな、人と妖の未来はリクオが象徴と… 鯉伴さんは何を思って長い時間を過ごしてきたのかな 「自分で気づいたのならそんとき見せてやりゃあいい」 でもそれを忠実に守ってきたがゆえに過保護になりすぎた部分もあったんですかね(汗) いつのまにか思った以上に成長していたリクオを首無も嬉しかったんじゃないでしょうか 荼枳尼が折れてあっさり負けを認めた白蔵主は首をとって正面突破するようにと告げる! その前に辞世の句を残そうとしたりとなんだか面白いんですけどw こういうあっけらかんとした相手に拍子抜けしちゃったとこもあったのかな(笑) 「今ので死んだ気になって あんた力をかしちゃくれねーか?」 頭を一発殴り変だけど面白いとすっかり気に入っちゃった様子で仲間になってほしいと勧誘! 敵だった相手にもあっけらかんと言い放てるのはやっぱりぬらりひょんの血筋ですよね~♪ …三世代全員相手をたらしこむのがうますぎる(笑/マテ) 先代に似てきたと感慨深げな首無もよかったです!表情画見えなかったのが残念ですがw この隙をついて一斉攻撃を仕掛けてきた京妖怪勢 降参した白蔵主は大将ではないと屋形船を直接叩き落そうとしてきた! もうすぐ夜明けということで妖の力も半減し敵も撤退するかと思えたけれど、 太陽が昇っても明るくなっても昼の姿にならないリクオ達 そして眼下にはすっかり変貌してしまった京都の街――!! 封印も残り一つということでますます妖気が蔓延しヤバイ状態になってるようですね(汗) 『ぬらりひょんの孫?学生服』 羽衣狐さまが女学生の格好をしているからと潜入のため鴉天狗に学生服を用意してもらった三羽烏! というか大将が学生服なら部下も…ってそんな理由でまさかのコスプレ!?(笑) でも黒羽丸の学ランスタイルがカッコイイー!! 人化してるときはたまにはこの格好でいてもらいたい♪ ささ美のセーラー服も似合ってましたね!トサカ丸はモヒカンと短ランのせいかヤンキーに(笑) 次回「宿願」
テーマ:ぬらりひょんの孫 - ジャンル:アニメ・コミック ≪花咲くいろは 第24話「ラスボスは四十万スイ」 | Home | 今期終了アニメの評価をしてみないかい?13≫ Comment
ヤンキーw Posted by フル☆マルコ
こんにちはー!
からすブラザーズの学ランコスプレ、楽しかったです~ 二人は生徒会っぽい雰囲気なのに、なぜにトサカくんだけヤンキーっぽくなってるのか、リクオままんに教えてもらいたいです(笑) こんな感じで、黒さんとかイタクとかも学ランを着た姿が見てみたい~淡島さんは学ランでなくてセーラーで♪
2011.09.13 Tue 12:05 URL [ Edit ]
Posted by せざき
こんにちは。
フル☆マルコさんへ Posted by 李胡
遂に封印も残すところあと1つとなってしまいましたね。 このまま全部破られてしまうことになりそうな気が……。 イタクが本気にまでなりましたが、結局決着はつかずで残念でした。しかし一喝した鴆が何か面白かったですねw 調子に乗ってリクオに小突かれてるのもよかったですw イトケンの声が聞けたのはすごくうれしかったです。 なんか面白い妖怪でしたよね。リクオが気に入るのも分かる気がしますが、敵だった妖怪も勧誘できるリクオってすごいですよね。 黒羽丸の学ランよかったですね。京都に来る時があるとしたら、きっとこの格好で来てくれるのでしょうw フル☆マルコさんこんばんは!
せざきさんへ Posted by 李胡
Cパートのお楽しみは面白かったですね♪ なんだか最近すっかりおなじみパートになってきてるような(笑) 巻末ネタとかコミックカバー裏とか入れてくれるので面白いですがw せっかくだから他のキャラのコスプレもて見てみたい(*´艸`) >なぜにトサカくんだけヤンキーっぽくなってるのか、リクオままんに教えてもらいたいです(笑) 若菜さん、もしや見た目で選んでみたんでしょうか!? 髪型変えるとか色々やり方はあると思うけど… 実際似合ってるからいいんじゃないですかね あの格好での出入りがなくてちょっと残念ですw イタクは学ラン似合いそうですよね~!!黒はちょっと無理かも…?(ぁ) 以前学校まで護衛するときも一人だけスーツきて社会人風でしたし(笑) あ、アニメだとネタにされてないですけど青は特攻服とか着てるんですよww 淡島姐さんは個人的に長ランで団服ぽいのもいいかなと! ではでは、コメントありがとうございました!! せざきさんこんばんは!
同じトコ反応してるーっ♪ Posted by 橘 瑞来
いよいよ京妖怪との全面対決も間近という感じで このままいくとどちらにしろ封印が解かれるのは間違いなさそうですよね(汗) これからどうなっていくのか気になりますね >イタクが本気にまでなりましたが、結局決着はつかずで残念でした 本気モードの二人がたまらなかったですね! 低音ボイスについニヤニヤしちゃいました♪ 多分鴆が止めてなかったらそのまま続行してて屋形船も ますます破壊されてたので、これでよかったということでしょうかw 病弱設定吹き飛ぶぐらい元気そうな感じでしたけど 無理すると吐血したりして大変なことになりそうな(苦笑) >敵だった妖怪も勧誘できるリクオってすごいですよね。 あはは、奴良家は三世代でたらしこむのがうまいかと(ぁ) 気に入ったら敵味方関係なく勧誘しちゃうんですよね! そういうところも総大将や鯉伴さんの血を受け継いでるんだなと 白蔵主も裏がないというか…まっすぐだからリクオも興味を持ったんでしょうね 仲間になるか…は別としてこういうやりとりが見れるのは楽しいです♪ ではでは、コメントありがとうございました! 李胡さんこんばんは~。
たちばなさんへ Posted by 李胡
ウチのぬらまきょ感想、凄い遅いのに いつも見つけてTB下さって、感謝です。 >首無の意外な力に感心するイタク@岸尾さんボイスがいいなぁ♪ >宣言する首無@櫻井さんの低音ボイスもたまらないです! むふふふ。ですよねーっ。 私もイタクな岸尾さんボイスと首無な櫻井さんボイスには もうにやにやしっぱなしです。 良いよねぇ~声カッコ良いし、 なんといってもキャラに凄いハマってるし。 堪らんわぁ美味しいわぁ。じゅるるっ。 >白蔵主@イトケンさんとは!相変わらず豪華だなぁw ですよねぇ。だって羽衣狐の側近達と違って 白蔵主って、ほんとここだけのキャラだからさぁ。 勿体ないーって思う。 まぁそれなりに力ある妖怪って、やっぱ良い声してるイメージが あったりするのは確かなので、 白蔵主がイトケンさんってのも、 分からなくはないのだけどもね。 >驚く首無に雨造が術のことを説明してサインをねだってるのが(笑) 雨造ってみてくれは仮面●イダーに出てくる悪者みたいなのに 性格可愛いよねー。大宙さんが妙に合ってる。 >鯉伴さん@藤原さん!本編ではもう何回も登場してますが台詞は初ですね あれ?1話で早速声は聞けましたよね? 殺されるシーンから始まっちゃったから。 >表情画見えなかったのが残念ですがw それですよそれ! 表情見たかったー。 >黒羽丸の学ランスタイルがカッコイイー!! ちょっと黒羽丸の顔が、キャラデザが違ってたのが 残念なんですけどね…。 原作の黒羽丸の顔が、好きなんだー。 トサカ丸はほんとヤンキーになってましたねぇ…。 若菜…おそるべし。 たちばなさんこんばんは!
レス遅くなっちゃってすみません 最近コメントご無沙汰してるのも申し訳ないです …たちばなさんの記事、読み応えあるので読んで満足しちゃうんですよね(コラ) >イタクな岸尾さんボイスと首無な櫻井さんボイスにはもうにやにやしっぱなしです。 おお、ここにもお仲間が~♪二人の低音ボイスたまらんかったですよね!! 普段は優男風なのにこういうときはやはり昔の性格がでる首無もカッコイイし 挑発しておきながら認めた相手には…なイタクにもニヤニヤw 早くもっとデレちゃえばいいのにと思ってます(← イタク@岸尾さんに決定したときからぴったりだなと思ってました! 登場時みたいな方言使うイタクもまた見てみたいです♪ >白蔵主って、ほんとここだけのキャラだからさぁ。 勿体ないーって思う。 ホント勿体無いですよね…忠誠心があるからか味方にはなってくれません でしたけど、ちゃんと自分の流儀とか持ってますし… 敵に対してもやり方を変えないとことか男気を見せてくれたり、 戦い終えてからの潔さとかみたらリクオも勧誘したくなるかと(笑) あれだけの出番で終わりだなんて勿体ないですよね~! >雨造ってみてくれは仮面●イダーに出てくる悪者みたいなのに >性格可愛いよねー。大宙さんが妙に合ってる。 あはは、ホントですよね! そういえば作者さんも意識されてるとか言われてましたっけ(笑) ああみえてミーハーなとこも面白いですしw 大宙さんは他のジャンプアニメの影響でどうもすっかりヘタレキャラの印象が…(ぁ) ともあれ雨造ははまり役なんじゃないかなと思います! >あれ?1話で早速声は聞けましたよね? そういえばそうでした; 長い台詞は…と入れておくの忘れてました(汗) それにしても鯉伴さん、まだまだ出番が少ないので残念です アニメ分じゃ仕方ないだろうなあと思いつつ鯉伴さんの出番増加を期待しちゃいます♪ >原作の黒羽丸の顔が、好きなんだー。 同じくです♪アニメは多少作画崩れても目を瞑ることにしてますが(苦笑) 一期と比べても全然いいしCパートも面白いですよね! トサカ丸はやっぱりあのモヒカンが…だと思うんですよw 若菜さんも髪型からあの格好をチョイスしたんでしょうか~ せっかくだからあのスタイルで京都へ!!なのも見たかったですね(笑) ではでは、コメントありがとうございました! TrackBack
TBありがとうございます!頂いたTBは全て返信させて頂いているのですが 一部反映されない、もしくは弾かれてしまうブログがあるようです。 ※楽天さん・ライブドアさん・はてなさん・ココログさん・gooブログさん・FC2等 こちらから送信不可な場合ミラーブログから送らせてもらっています。 ただ、別館からも弾かれてしまうことがあります、ご了承下さい。 こちらからのTBが二重送信になってしまった場合、お手数ですが片方削除お願いします。 申し訳ありませんが、記事に無関係のものはご遠慮下さい m(_ _)m → ぬらりひょんの孫~千年魔京~ 第11話「京上空の戦い」
「邪魔する奴は、斬って進まなきゃならねぇからな」
リクオが京妖怪の白蔵主と一騎討ちで戦う話。
原作範囲は単行本10巻の「邂逅」と「宝船」の一部から、11巻の「人と妖」までで、勝負が付いた後のリクオと白蔵主のやり取りがちょっと笑いましたね(笑)
ちなみに?...
日記・・・かも 2011.09.12 Mon 00:15
→ ぬらりひょんの孫~千年魔京~ 第11話「京上空の戦い」
「邪魔する奴は、斬って進まなきゃならねぇからな」
リクオが京妖怪の白蔵主と一騎討ちで戦う話。
原作範囲は単行本10巻の「邂逅」と「宝船」の一部から、11巻の「人と妖」までで、勝負が付いた後のリク...
日記・・・かも 2011.09.12 Mon 00:17
→ ぬらりひょんの孫 第2期 ~第11話 京上空の戦い
ぬらりひょんの孫 第2期 ~ 第11話 京上空の戦い
羽衣狐編始動。
アフィリエイト
FC2 Blog Ranking 人気ブログランキングへ
動画共有アニメニュース 2011.09.12 Mon 04:47
→ ぬらりひょんの孫~千年魔京~ 第11話 「京上空の戦い」 感想
痛み分け(笑)
頭を冷やせって事ですねw
置いてかれないようにこっそり付いてきてましたw
ってか船壊れるだろ(; ̄▽ ̄)ノ"
―あらすじ―
少年・奴良リクオは、一見、ごく普通の中学生だが、
実は妖...
Garnet Clover~ガーネット・クローバー~ 2011.09.12 Mon 09:19
→ ぬらりひょんの孫~千年魔京~ #11「京上空の戦い」
首無「身の程を知ったら大人しくすることだ」
イタク「遠野は誰にも屈しねぇー!」
タカピロvsダイサクのイイ声の競演は耳のオアシス。
いわゆる耳の保養をありがとうv
マンガに恋する女の ゆるゆるライフ 2011.09.12 Mon 09:47
→ ぬらりひょんの孫~千年魔京~「第11話 京上空の戦い」/ブログのエントリ
ぬらりひょんの孫~千年魔京~「第11話 京上空の戦い」に関するブログのエントリページです。
anilog 2011.09.12 Mon 13:02
→ アニメ「ぬらりひょんの孫~千年魔京~」 第11話 京上空の戦い
TVアニメ「ぬらりひょんの孫~千年魔京~」キャラクターCDシリーズ イタク/淡島(2011/09/21)VARIOUS ARTISTS、柚木涼香(淡島) 他商品詳細を見る
紐とカマか。相手にならんぜ。
「ぬらりひょんの孫~千年魔...
午後に嵐。 2011.09.12 Mon 21:06
→ ぬらりひょんの孫~千年魔京~ 第11話「京上空の戦い」
第11話「京上空の戦い」
JUGEMテーマ:漫画/アニメ
Happy☆Lucky 2011.09.13 Tue 11:11
→ ぬらりひょんの孫~千年魔京~第11話「京上空の戦い」 感想
宝船に乗って羽衣狐の待つ京都へ向かうリクオ達、
しかしちょっとした事から奴良組の首無と遠野のイタクが対立して…
星屑の流星群 2011.09.13 Tue 16:49
→ アニメ ぬらりひょんの孫~千年魔京~ 第11話「京上空の戦い」 感想
羽衣狐との戦いの前の前哨戦。まずは前回のイタクと首なしとのバトルからスタート。京
くまっこの部屋 2011.09.14 Wed 11:08
→ ぬらり千年魔京&バチスタ3
千年魔京は京都の入り口バトルも
別館ヒガシ日記 2011.09.15 Thu 12:54
→ ぬらりひょんの孫~千年魔京~感想第9話 「灰色の陰陽師」・第10話 「灰色の陰陽師」・第11話 「京上空の戦い」
何か気付いたら溜ってたぬら孫感想(^^;
まとめていきまーす。
竜二と森久保さん(笑)の戦いはなかなか楽しませてもらいましたw
まぁ、秋房は何気に今後も出番があるキャラなんですがね。主に噛ませ方面...
日々前進 2011.09.17 Sat 21:58
→ 「ぬらりひょんの孫 千年魔京」#11【京上空の戦い】Cパート、ありがとう♪
遅れ遅れなので、11話12話をくっつけて
簡易で書くつもりが、11話の感想が
長くなっちまったので、
とりあえず、こっちだけ先にUPします。
この辺りは、原作でもちょっとテンポ落ちた感じで
わくわく感...
橘の部屋2 2011.09.24 Sat 23:19
→ ◎ぬらりひょんの孫~千年魔京~第11話「京...
クビナシとイタクが戦う。クビナシが結構強かった。そのころ、皆殺し地蔵が、ハゴロモギツネのところにもどってくる。封印をとくと、ツチグモが復活する。あとは、二条の城を落とし...
ぺろぺろキャンディー 2011.12.24 Sat 02:18
| HOME | | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Template by まるぼろらいと / Copyright ©Spare Time All Rights Reserved. |