アニメ・漫画・映画の感想等…好きなものを好きなだけ(*´∀`*)銀魂とデュラがマイブーム♪ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ Retrieval
▼ Calendar
▼ Links
▼ Official site
▼ Twitter
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Spare Time
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
≪2023.05 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 2023.07≫ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ Profile
▼ Entry
▼ Track Back
▼ Comment
▼ Category
▼ Recommended
|
| HOME | 2011.08.02 Tue夏目友人帳 参 第5話「蔵にひそむもの」
『田沼と一緒にタキの家の蔵掃除を手伝うことになった夏目。妖怪の研究をしていたというタキの祖父が残した魔除けの着物が一枚なくなっていることに気づくが、タキや田沼を怖がらせたくないと思い、言い出せずにいた。しかし、その着物は古い人形の妖怪で、タキの祖父に封じられたはずみでバラバラになった自分の身体を集めようとしていると、タキの祖父を知る妖怪に教えられる。』
夕立に遭い、とある民家の軒先で雨宿りしていた夏目と田沼 古くて立派な家にいかにも妖怪が出そうな雰囲気で怪訝に思っていると中から変な声が…!? 思わず身構えたものの、門の中からあらわれたのは多軌とニャンコ先生でした! 腕に抱かれたまましょぼんとしてるニャンコ先生がなんだか可愛い! 多軌の出番も随分久々な感じですね!! 外の様子を見ようと確認したとき、散歩中のニャンコ先生を目撃して抱きしめずにはいられなかったと あはは、相変わらずニャンコ先生を見るといつもの癖が出てしまうってことですか(笑) 多軌に見つかったときの背中の毛の逆立ちようが面白かったなぁ お詫びに…ともらった羊羹を丸々一つ食べてて凄い状態になってるのですがw 雨宿りさせてくれたお礼にと蔵掃除を手伝うことにした二人 色々な妖の気配は残っているものの、変なことは特にないと… って羊羹を食べてさっさと帰っちゃうニャンコ先生が(苦笑) 体が丸くなりすぎて体を引きずりながら歩いてるしw 蔵の中にあった魔よけのこけしは不気味すぎますね!! 妖は見えないものの研究を続けていた祖父に習っていたという多軌 両親は気味悪がってこの蔵には近づかなかったそうで…多軌が一人で掃除をしたりしてるんですね 「妖怪が見えたってろくなことないのに…」 自分から近づこうとするなんて不思議だったんでしょうか それがあたりまえになってる夏目だからこそそんな風に感じたんじゃないかなと 三人でなんとか蔵中を綺麗に片付け終わったようですね 戻ってきてみると先ほど見た魔よけの着物が一枚消えていることに気づいた夏目 しかし最初から二枚しかなかったといわれてしまい、どうも気になりますね… 記憶違いかもしれないしそんなことで怖がらせるのも悪いと席を立った夏目が着物に襲われたー!! なんとか撃退したものの、今度は小さなメナシの妖怪に懐かれちゃいました(苦笑) 先ほど夏目がはがしてしまった絵は逆封じの術が施されたもの、 資料を参考に偶然完成していた…ってそれもまた凄いですね 古い人形の妖はそのとき体がバラバラになり家中に飛び散ってしまい、蔵の中には胴体と左手があり、残りをすべて集めてしまえば厄介なことになるのだと… 縁の下に右足があると教えてもらい、すぐさま確認に向かう夏目! とろうと手を伸ばしたら向こうから引っ張る腕がー!! 駆けつけてくれた田沼と多軌にも説明していると、メナシの妖怪が割り込んできて驚くことに(苦笑) 妖がどこにいるのか凝視する多軌の表情が面白いなぁ♪ そんな時、二階を動き回る怪しい物音に一人で出ていってしまい… 変な行動をしているように見えても、事情を知っていれば自分達やこの家を守ろうとしてくれていることがわかる…二人とも夏目のことを理解してくれてるんですよね! こんな風に頼れる人達に夏目が出会えて本当によかったなと思います 小さいころから妖怪の巻物や書物を読みふけっていた祖父・慎一郎さん それなのに全く妖を見ることはでないのが面白くていつもからかっていた、 でもそんな時間が何よりも穏やかで楽しかったんでしょうね… 天井裏を探ってみると、田沼が気配を感じた場所には右足がぶら下がっていた! しかも着物の妖も凄い勢いで迫ってきてるし、本当にホラーだったんですけどー!! ってこんなときでも田沼を後ろに庇おうとする夏目が凄いなぁ… 多軌が足を引っ張ってくれたからなんとかなったもののヒヤリとしましたね(汗) 助かったと言われて嬉しそうでしたね、少しでも力になれてよかったと思ったのかな 封印が解けたのを察知して塀の上に集まった妖が慎一郎さんのことを好きだったと話す夏目 勝手なことを言うなってポカポカ殴るメナシの妖怪が面白いなぁ!! でも反論するってことはそれだけあてはまるってこともあるだろうしw 目があった縁だからと着物の妖怪・カクラについて色々と教えてくれました 既に両足と左手は取り戻し、右手は朽ちて落ちてしまったため残りは頭だけ…三人でその頭があるという裏庭へ探しに行くことになりましたが、前の夏目だったら一人でどうにかしようとしてたでしょうね… 田沼も自分のことを頼ってくれることが嬉しいんだろうなぁ 話を聞いて一緒にいてくれる…凄く大切な存在なんですよね! しかし背後からカクラに襲われ連れ去られてしまった夏目が(汗) 姿写しの陣を使い、夏目が話していた妖に力を借りようとする多軌 以前、自分の不注意で呪いをかけられてしまったことを思い出したものの、 夏目のためにと不安を振り払って挑む多軌が頼もしいですね そして帰りが遅いからと迎えに来たニャンコ先生も合流ー!! 躓いたときの跳ね返り具合が凄かったのですがw 助けてほしいという多軌の傍にいたのに陣に入らなかった妖たち そんな義理はないし人間と関わるとろくなことがないと… 燈篭に挟まった頭が抜けず、妖力の強い夏目の力を得て腕を自分のものにしようとするカクラ! ってここで斑になったニャンコ先生が来たー!! …何気に非常食からデザートに格上げされてましたねw 途中から斑ボイスになるのは反則です♪やっぱり斑なニャンコ先生はカッコイイ!! ただ屋敷の敷地内には中途半端な結界がありうまく動けないようで… 素早い相手に手間取っているのを見かねて、小さな妖たちが動きを封じ隙を作ってくれました! 病気にかかってしまった慎一郎さんのために、妖たちは聴診器を真似て作り看ていたとは… 早くよくなるようにと願ってずっとそばで見守り続けてたんですね 本当に慎一郎さんのことが大好きだったんだなぁと(涙) 亡くなったとき、多軌と一緒に泣いていたのは…ということだったんでしょうか… カクラはニャンコ先生が遠くへ捨ててきたそうで…これでもう戻ってくることはないのかな?? 別に助けてないし慎一郎の家だから来てるわけじゃないと言い訳する妖達が(笑) あはは、なんだかんだと最後には助けてくれたのにホント素直じゃないなぁw 「本当にありがとう おじいちゃんに会いにきてくれて ありがとう」 それでも多軌の心からの言葉はきっと胸に響いたんじゃないのかな… 一瞬だけだったけど、メナシが陣の描かれた上に立って姿を見せてくれましたね♪ 妖が去ってふわりと漂った匂いに祖父が亡くなった時傍にいたと多軌も気づいたようで! 「あいつらは気づいていただろうか 目も合わせたこともないはず相手の名前を 自分達がどれほど大事そうな声で呼んでいたかを」 一度も触れ合うことができなくても、こんな風に優しい関係になることもできるのですね 見えるのは出会ってしまうことでもあるとどこか寂しそうな多軌が… こんな風に妖との別れを体験したあとからだったのかな… それでも、今まで出会ってきた妖の話をしてほしいと頼む多軌がいいなあ! 「繰り返してきた出会いと別れ 秘め事のようで重かったそれは 話そうとするとキラキラとしてうまく言葉にならなかった――…」 昔は誰にも打ち明けることができなかったけれど、今はこんな風に話せる相手がいる… 受け入れてくれたまわりの人と共に夏目も変わっていってるんでしょうね 今までの妖たちのかかわりは夏目にとっても大切な思い出になってるんだなと感じました! 次回「人ならぬもの」 煌く人来たー!!あはは、予告から既におかしいよw 的場@諏訪部さんも登場するということでどんな話になるのか楽しみです! http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2011/08/post-980c.html
テーマ:夏目友人帳 - ジャンル:アニメ・コミック ≪BLEACH 333話「望実を消す!? 元柳斎の決断!」 | Home | 銀魂 219話「人はしらないうちに借りパクという罪を犯している」≫ Comment
こんばんは。 Posted by BROOK
今回は妖怪の“怖い”一面も描きつつ、
やっぱり泣けるストーリーになっていましたね♪ 多軌の祖父・慎一郎と妖怪のエピソードが感動的でした。 見えないんだけど、妖怪たちは温かく見守っていたんですね。 あの聴診器が分かった時は、涙が出そうに・・・。 >羹を食べてさっさと帰っちゃうニャンコ先生が もう食べ方がまるでところてんのようでした(笑) やはりお菓子には目がないんですね。 でも、今回は斑となり、意外と活躍。 妖怪を捨ててきたということなので、また厄介なことにならないかと、ちょっとつっこんでしまいました。 >煌く人来たー!! 次回は名取さんの登場です。 どんな展開になるのか、楽しみにしています。
2011.08.02 Tue 20:02 URL [ Edit ]
こんばんは! Posted by 流架
李胡さん こんばんは♪
BROOKさんへ Posted by 李胡
久し振りの多軌の出番でしたね! 学校でも絡んできてくれないので、もっと出番が増えればなと… ニャンコ先生とのやり取りも また見たいですしw >腕に抱かれたまましょぼんとしてるニャンコ先生がなんだか可愛い! まんまと多軌に捕まった事がショックだったんですかね 物凄い悲鳴発してましたしw 相変わらず ニャンコ先生を見つけたら抱きしめないと気が済まない多軌が(苦笑) 本当ニャンコ先生が可愛くて仕方ないんですね~ 当のニャンコ先生はお詫びの羊羹まるまる1本食いしてましたけど ますます体が重くなって お腹ズリズリと引きずってるのが…! 可愛いけど 本格的にダイエットしないとヤバそうな感じですよねw >ってここで斑になったニャンコ先生が来たー!! 今までは一瞬だけ斑になるくらいでしたけど ようやく今期初の カッコ良い活躍をする斑が見れましたねー! 夏目はデザートだと言う台詞、前後で声が変わるのがまた堪らんですね♪ 妖を捨ててきたりと しっかり仕事もしてくれたようですし! 何だかんだ言いつつ 頼りになりますね! いつもこのくらい活躍してくれると嬉しいのですが…(ぁ) >早くよくなるようにと願ってずっとそばで見守り続けてたんですね 慎一郎と妖のやり取りが 泣ける感じでしたね…! 病気で臥せってるのを 見よう見真似で治そうとしたりと 自分達の事が見えなくても 慎一郎の事がホント好きだったんですね 最初は慎一郎を小馬鹿にしてた妖たちだけど 見守ってるうちに…って感じなんですかね もし慎一郎が見る事が出来ていたら どんなやり取りしたのかなと ちょっと気になる感じでした >受け入れてくれたまわりの人と共に夏目も変わっていってるんでしょうね 何も知らない人からすれば、夏目の行動はおかしく見えますよね… でも事情を知ってる人がいてくれれば 心強い仲間になるんだなと! いつも周りを巻き込まないようにと 一人で何とかする夏目だけど 今回は 素直に二人に事情を話していましたよね 周りの力を借りようと 少しずつ変わってきてる感じですし 頼ってくれる事が田沼も多岐も嬉しいんじゃないのかなと…! 次回は漸く 煌めいてる人の出番ですね♪ 的場@諏訪部さんの登場だったりと、また色々起こりそうな… どんな展開になるのか楽しみです! ではでは、お次の記事へ~! BROOKさんこんばんは!
流架さんへ Posted by 李胡
全体的にホラーな雰囲気が強かったですね ただそれだけじゃなく温かいラストになるのがいいなと! 慎一郎さんとそれを見守る妖、多軌との繋がりや 何とかして助けようとするその姿にも…(涙) >もう食べ方がまるでところてんのようでした(笑) あはは、ほとんど丸呑み状態でしたよね!! 薄っぺらい羊羹で~って文句いってたのに結局ほとんど食べてるしw あ、でも今回はそんなに食べてるシーン多くなかったですよね(笑) 久々に斑の活躍が見られてよかったです♪ 夏目は非常食からデザートになってましたしw やっぱりこういうときのニャンコ先生はカッコイイし頼りになるなと! >次回は名取さんの登場です。 >どんな展開になるのか、楽しみにしています。 相変わらず煌いてるとか、予告でもう噴出しましたw 久々の夏目やニャンコ先生とのやりとりが楽しみです! 的場@諏訪部さんもどんなキャラなのか気になりますし でも話的にはシリアスになるんでしょうか?(汗) ではでは、コメントありがとうございました! 流架さんこんばんは!
ホント多軌の出番が久々でしたね ニャンコ先生を発見してモフモフしたりと相変わらずで♪ クラスが違うと中々やりとりも少ないから勿体ないですね 今後出番が増えてくれるといいのですが♪ >本当ニャンコ先生が可愛くて仕方ないんですね~ あはは、多軌はホントニャンコ先生が大好きなんですよね! 嫌がるのは普段悪口の方がいいから可愛い連呼になれてないせいかも(マテ) でも多軌が抱きしめたくなるのもわかります!! きっとさぞかしふかふかで触り心地抜群なんだろうと… 最近はいっぱい食べてますます…ってことだろうしw というか見るたびに丸くなってるように感じるのは気のせいですかね?(笑) >ようやく今期初の カッコ良い活躍をする斑が見れましたねー! ホント久々の大活躍でかっこよすぎました!! 今まで中々見られなかったのもギャップを作るためでしょうか 夏目の存在がデザートに格上げになってるのが面白かったです(笑) それにしてもあの差は反則すぎますよね、途中からかっこよくなるなんて! さっさと帰っちゃったあとはどうなるかと思いきややっぱりいざというときは ニャンコ先生は頼りになる存在だなと再確認です 戦ってるときのニャンコ先生の動きも凄かったですね!! >自分達の事が見えなくても 慎一郎の事がホント好きだったんですね 最初はからかい半分でいたものの徐々に…ということだったのかな 触れ合うことはできないのに楽しそうだった妖たちがなんともいえない雰囲気で… 聴診器を作って治そうとするシーンには思わず涙が… 妖たちは否定してましたけどあれはもう慎一郎さんを好きな証拠ですよね もし見ることができたらどんなやりとりしてたのか… 夏目と妖の関係もいいですけど、慎一郎さんみたいなタイプとのやりとりも 別の角度から見ることができて印象的でした! >でも事情を知ってる人がいてくれれば 心強い仲間になるんだなと! ホント、二人の存在は心強いなあと思いました 以前の夏目だったら一人で飛び出して解決しようとするし、 もし知られても巻き込まないように自然と距離をとろうとしてましたよね だけどちゃんと理解してくれる人がまわりにいる今は夏目も変わったなあと… 友達だからこそ頼ってほしいと二人も思ってるだろうし、 今回の夏目の行動には安心するところがあったんじゃないですかね 来週からはまた新展開となりそうですね! 久々のやりとりが楽しみですがどんな内容なのか気になります 予告からするとよからぬことが起こりそうな?? ではでは、次のコメントへ! TrackBack
TBありがとうございます!頂いたTBは全て返信させて頂いているのですが 一部反映されない、もしくは弾かれてしまうブログがあるようです。 ※楽天さん・ライブドアさん・はてなさん・ココログさん・gooブログさん・FC2等 こちらから送信不可な場合ミラーブログから送らせてもらっています。 ただ、別館からも弾かれてしまうことがあります、ご了承下さい。 こちらからのTBが二重送信になってしまった場合、お手数ですが片方削除お願いします。 申し訳ありませんが、記事に無関係のものはご遠慮下さい m(_ _)m → 夏目友人帳 参#05
第5話 『蔵にひそむもの』
あぁ、“袖の手”かと思ったら違うのか…あの『カグラ』とかいう
人形の妖怪は、『家に降り掛かる災い』の理由を一手に引き受けてくれる
“凶事の象徴”として生み出された概念なんだろうねぇ…でもって
『目無し妖怪』達は…多軌の爺ちゃ?...
インチョーのなんとなくブログ風 ~もしくはネットの海で瓶詰地獄~ 2011.08.02 Tue 20:09
→ 夏目友人帳 参 05話『蔵にひそむもの』
急に雨が降り出してきて、夏目は田沼とともにとある軒先を借りて雨宿りすることに。
本隆侍照久の館 別館 2011.08.02 Tue 20:11
→ 「夏目友人帳 参」5話 蔵にひそむもの
多軌の家と知らずに軒先で夏目と田沼が雨宿りしてたのをきっかけに多軌の家に上がらせてもらって蔵の掃除を手伝ったらうっかり封じられていた妖怪を解き放ってしまい騒動になってしまう話。
多軌のおじいち...
蒼碧白闇 2011.08.02 Tue 20:14
→ 夏目友人帳 参 第5話 蔵にひそむもの
夏目友人帳 参 第5話 蔵にひそむもの
田沼と一緒にタキの家の蔵掃除を手伝うことになった夏目。妖怪の研究をしていたというタキの祖父が残した魔除けの着物が一枚なくなっていることに気づくが、タキや田...
動画共有アニメニュース 2011.08.02 Tue 20:23
→ 「夏目友人帳参」第5話【蔵にひそむもの】
会いに来てくれて、ありがとう。
原作 緑川ゆき/月刊 LaLa(白泉社)連載
監督 大森貴弘
シリーズ構成 村井さだゆき
キャラクターデザイン ?田晃
妖怪デザイン 山田起生
美術 渋谷幸弘
色彩...
NEW☆FRONTIER 2011.08.02 Tue 20:24
→ 夏目友人帳 参 第5話「蔵にひそむもの」
多軌キタ───(゚∀゚)───!!!
ワンピ姿かわええо(ж>▽<)y ☆
おうち広い~
ニャンコ先生捕まってたし
先生ぽてぽて度がまたアップしてね?
ようかん1本丸呑み(^_^;)
砂糖づけぬこになりそうww
食ったら...
のらりんすけっち 2011.08.02 Tue 20:24
→ 夏目友人帳 参 第5話「蔵にひそむもの」
夏目と田沼が通りかかった いかにも妖怪が出そうな屋敷(^^;
出てきたのはニャンコ先生とタキでしたw
もふもふな先生をタキがつかまえちゃったのね(笑)
▼ 夏目友人帳 参 第5話「蔵にひそむもの...
SERA@らくblog 2011.08.02 Tue 20:34
→ 夏目友人帳 参 第五話 「蔵にひそむもの」
ニャンコ先生を見て衝動を抑えられない多軌がいいですね。
つれづれ 2011.08.02 Tue 20:36
→ 夏目友人帳参第5話感想「蔵にひそむもの」
祖父とあやかしの想い-------------。突然の雨にあった夏目と田沼。そこで雨宿りさせてもらおうと、大きなお屋敷の屋根のある場所へ入ったふたり。だがそこで何か声を聞いてしまう夏目...
◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆ 2011.08.02 Tue 20:55
→ 夏目友人帳 参 第5話 感想「蔵にひそむもの」
祖父とあやかしの想い-------------。
突然の雨にあった夏目と田沼。
そこで雨宿りさせてもらおうと、大きなお屋敷の屋根のある場所へ入ったふたり。
だがそこで何か声を聞いてしまう夏目。
「ここには妖怪が!?」
田沼を連れて早くここから立ち去ろうとする...
★☆TB黒衣の貴婦人の徒然日記☆★ 2011.08.02 Tue 20:55
→ 夏目友人帳 参 第5話「蔵にひそむもの」
繰り返してきた出会いと別れは話そうとするとうまく言葉にならないものだった。
時は零から 2011.08.02 Tue 21:02
→ 『夏目友人帳 参』#5「蔵にひそむもの」
「見えるっていうのは、
出会ってしまうということでもあるのね」
突然の豪雨に、旧家の軒先を借りた夏目と田沼。
家から不気味な声を聞いた夏目はその場から立ち去ろうとしたが、
家からタキとニャンコ先生が現れて、家にあがらせてもらうことに。
ジャスタウェイの日記☆ 2011.08.02 Tue 21:03
→ 夏目友人帳 参 第五話「蔵にひそむもの」の感想
夏目と田沼が雨宿りした家は見るからに妖怪が出そうな古くていわく有りげな立派な屋敷。でもその家から出てきたのは夏目達の同級生の多軌透、そうそこは多軌の家だったのだ。夏目と田沼は雨宿りのお礼に多軌の家の蔵を掃除することに。しかしそこで夏目は知らずに妖怪の...
To LOVEるダークネスと結城美柑&金色の闇が好きだあっ!!(新さくら日記) 2011.08.02 Tue 21:13
→ 夏目友人帳参 第五話「蔵にひそむもの」
雨宿りに多岐の家に行けば、相変わらず巻き込まれる厄介ごとに。
って言うか、霊関係の3人組み。
多軌は、何気に今期は初登場ですね。
相変わらずのニャンコ先生LOVEっぷりに安心です。
はいwww
...
AQUAを照らす月光 2011.08.02 Tue 21:14
→ 夏目友人帳 参 第5話 「蔵にひそむもの」 【感想】
「お前だけでも帰れとか、言い出すかと思ってた」
―― 夏目の救いとなりたい田沼の強い意志人ではない他の何かの気配を感じ取れること。決して目に見えることはないけれど、幼い頃から周囲で感じる奇怪...
蒼のセレナーデ 2011.08.02 Tue 21:35
→ 夏目友人帳 参 第5話「蔵にひそむもの」
夏目友人帳 参の第5話を見ました
第5話 蔵にひそむもの
貴志は田沼は急に降ってきた雨を避けるためにある家の軒先を借りるのだが、その家が多軌の家だと分かる。
「広い家だな」
「古くて掃除が大変...
MAGI☆の日記 2011.08.02 Tue 22:06
→ 夏目友人帳 参 第5話 「蔵にひそむもの」
夏目友人帳 参 第5話 「蔵にひそむもの」 です。
<キャスト>
夏目貴志:神谷浩史
ニャンコ先生:井上和彦
夏目レイコ:小林沙苗
名取周一:石田 彰
田沼 要:堀江一眞
笹田 純:沢城みゆき
...
何気ない一日 2011.08.02 Tue 22:27
→ 夏目友人帳 第5話 「蔵にひそむもの」
夏目友人帳 第5話 「蔵にひそむもの」
囚われたモフモフにゃんこ先生!
田沼と一緒に大きな家の軒先で雨宿りをした夏目…そこは多軌の家だった♪
雨宿りのお礼に蔵の掃除を...
★アニメ三昧★戯言・言いたい放題★ 2011.08.02 Tue 22:30
→ 見えない友人
食物連鎖!
なかなかスッキリした天気になってくれないのねん・・
『夏目友人帳 参』 第五話 蔵にひそむもの
急に降り出した雨。
夏目と田沼が軒を借りた屋敷は、多軌の家でした。
ニャンコ先生。
よく「ポン太」って言われて否定しないな^^;
それにしても、
人...
マイ・シークレット・ガーデン vol.2 2011.08.02 Tue 23:02
→ 夏目友人帳 参 第5話 「蔵にひそむもの」 感想
見えるという事は出会うという事。
今回も面白かったですね。
3期は、夏目の人間関係の進展がしっかりと描かれていますね。
田沼と一緒にタキの家の蔵掃除を手伝うことになった夏目。
妖怪の研究...
ひえんきゃく 2011.08.02 Tue 23:19
→ 夏目友人帳 参 第五話「蔵にひそむもの」
夏目友人帳 参 第五話「蔵にひそむもの」です。 『夏目友人帳 参』も第5話です。
藍麦のああなんだかなぁ 2011.08.02 Tue 23:19
→ 夏目友人帳 参「第5話 蔵にひそむもの」/ブログのエントリ
夏目友人帳 参「第5話 蔵にひそむもの」に関するブログのエントリページです。
anilog 2011.08.02 Tue 23:20
→ 夏目友人帳 参 5話
ここにいるよ。ずっと、側にいたんだよ。
というわけで、
「夏目友人帳 参」5話
手作り聴診器の巻。
事情を知っていれば分かる。
理解というのは、つまりそういうことなんだろうなぁ。
逆に言え...
アニメ徒然草 2011.08.02 Tue 23:20
→ 夏目友人帳 参 第五話 「蔵にひそむもの」
透さんお久しぶり♪
LUNE BLOG 2011.08.02 Tue 23:33
→ 夏目友人帳 参 第5話 「蔵にひそむもの」
第5話 「蔵にひそむもの」
夏目と田沼は突然の雨に雨宿り。いかにも妖怪が出そうな古い屋敷。中から妙な声が聞こえ、立ち去ろうと立去ろうとした時、中から出てきたのは多軌とニャンコ先生?
声の主...
いま、お茶いれますね 2011.08.02 Tue 23:39
→ 夏目友人帳 参 第5話「蔵にひそむもの」
「こんな風に話を聞いて
それでも一緒にいようとしてくれる人たちがいる――」
見えると言うのは出会ってしまうと言う事でもある
久し振りの多軌の登場…!
【第5話 あらすじ】
田沼と一緒にタキ...
WONDER TIME 2011.08.02 Tue 23:40
→ 夏目友人帳 参 第5話 蔵にひそむもの
貴志は田沼と急な雨に遭い、旧家の軒先で雨宿りしますが、そこは多軌 透の家でした。
屋敷に招かれ、雨宿りをさせてもらい、そのお礼に蔵の掃除を手伝う事になりますが、怪しい物 ...
ゲーム漬け 2011.08.03 Wed 00:05
→ 夏目友人帳 参 第5話 感想「蔵にひそむもの」
夏目友人帳ですが、夏目と田沼は旧家の軒先に雨宿りします。夏目は妖怪の気配を感じて嫌な気分になりますが、そこは多軌の家でニャンコ先生が居ついています。ニャンコ先生は「さてと、ようかん食ったから帰るか」と相変わらず食い意地が張っておりますが、他にも妖はいま...
一言居士!スペードのAの放埓手記 2011.08.03 Wed 00:19
→ 夏目友人帳・・・第3回(5話)「蔵にひそむもの」
2011/08/02 放送分
総評:★★★☆☆
今回はぼちぼち・・
個人的にはにゃんこ先生にもっと活躍してほしかったかな・・まあ、夏目が自力で何とかすることに意味があるわけで、にゃんこ先生に頼りきりじゃ話...
生涯現役Gamerを目指す人。 2011.08.04 Thu 05:19
→ 「夏目友人帳 参」#5【蔵にひそむもの】カクラの動きがすごかった…(汗)
一昨日と昨夜で、感想はざっくり書けてたんですが
まとめる時間が足りなくて、やはり今日になりました。
んでまとめてる内に、また余計なコメント追加したり
画を入れたりしてたら遅くなったよ…。ううう。
...
橘の部屋2 2011.08.05 Fri 22:37
→ 夏目友人帳 参 第5話「蔵にひそむもの」レビュー・感想
「ああ、誰かが泣いている。たくさん泣いている。小さな多軌と一緒に。」 たとえその想いが一方的なものであったとしてもそれでも誰かと繋がっていたい、人と妖、求めているのは ...
ヲタブロ 2011.08.06 Sat 11:33
→ 夏目友人帳 参 第5話 「蔵にひそむもの」
夏目、田沼、タキの3人組の話です。
タキの祖父の話と絡めながら、この3人の絆がさらに強くなっていく様子が描かれているのが、自分的には嬉しいです。
田沼と一緒にタキの家の蔵掃除を手伝...
宵待月の空 2011.08.06 Sat 22:11
→ 「夏目友人帳 参 」5話の感想
「夏目友人帳 参 」5話、観ました。夏目と田沼が雨宿りをした大きな旧家は、タキの家だった。雨宿りのお礼に、蔵の掃除を手伝うことになった夏目は、壁の絵を、不意に剥がしてしまう。すると、それまでなかったあやかしの存在を感じ始めて・・・・・・
最新アニメ・マンガ 情報局 2011.08.30 Tue 08:05
→ ◎夏目友人帳参第五話「蔵にひそむもの」
ナツメとタヌマが雨宿り。妖怪がいそうな気がしてると、中からタキとニャンコせんせいが。タキの家だった。多軌透(たきとおる)声-佐藤利奈:ミサカの声の人祖父は妖怪の研究をし...
ぺろぺろキャンディー 2011.11.21 Mon 16:27
| HOME | | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Template by まるぼろらいと / Copyright ©Spare Time All Rights Reserved. |