アニメ・漫画・映画の感想等…好きなものを好きなだけ(*´∀`*)銀魂とデュラがマイブーム♪ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ Retrieval
▼ Calendar
▼ Links
▼ Official site
▼ Twitter
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Spare Time
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
≪2023.02 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 2023.04≫ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ Profile
▼ Entry
▼ Track Back
▼ Comment
▼ Category
▼ Recommended
|
| HOME | 2011.06.02 ThuNARUTO疾風伝 214話「背負うべき重荷」
眠り薬によってすっかりダウンしてしまったキバたちにサスケの居場所を聞き向かうカカシ!
一方、先にサスケの下に到着したサクラは全てを捨ててついていく覚悟をしたと宣言… 木の葉を潰すことが目的と伝え、仲間を裏切ることができる証明として香燐を始末するようにと!! 変わり果ててしまったサスケをここで刺せば終わると想いながら葛藤するサクラの背後に立つサスケが容赦なく千鳥を放とうとしていた…!! かつての仲間を殺そうとしているサスケにやめろと声をかける香燐も優しいですよね… 香燐も同じように過去のサスケを信じていると思うと切ないです(汗) そこへ現れたカカシが間に入りぎりぎりのところで止めたー!! 「サクラ…お前を安心させようと…無責任なことを言った…」 重荷を一人で背負うことはないのだと、七班をバラバラにしてしまった責任をとるというカカシ 復讐に取り付かれてもろくなことがないと言い聞かせたもののそのまま手を離しちゃいましたからね… ここであのときの回想シーンが入るのがまた居た堪れないというか辛いです 「一族をここへ連れてこい!!そしたらそんなもの止めてやる!」 自分の本心だと思っているサスケとマダラに操作されてこうなったと思っているカカシ… 本当に正しいのか判断できてないわけじゃないけれど、本心があったからこそ憎しみも増幅 したということで全面的に悪いというわけではないのがやるせないですね… ホント、サスケのまわりには影響力のある大人がいてくれたらこんなにも負の影響を受けることはなかったのになとか色々考えてしまいます(汗) それにしてもサスケ@杉山さんの高笑いの演技も凄かった! 「お前の覚悟の重さはオレが受け取るよ ま、これはオレの役目だ」 香燐を治療しこの場から離れているようにと、カカシはサスケと再び対峙し決着をつけると! どんなに堕ちても三代目が大蛇丸を可愛いと思える気持ちが今になってわかるとか… 師弟対決というのはいつみてもやるせないものがありますね(涙) 治療を続けながら涙を流すサクラの気持ちが痛いほどわかるという香燐は、同じように サスケを追いかけてきたからなんだと思うと余計に切なさが伝わってきます… サスケVSカカシ! ここのバトルはオリジナルシーンが少し追加されてましたね 土遁の壁でサクラ達を自分達の場所を分断したカカシに須佐能呼を発動したサスケ! カカシも万華鏡で須佐能呼の矢を別次元へ飛ばしたものの危うかったようで… 「もう一度…自分の心の奥底を見つめてみろ…」 なんというかサスケがとちつかれているのはうちは一族そのもののような… うちはだっていうプライドしか残ってなくてそれを捨てたら存在価値がないと思ってるようで(汗) カカシの写輪眼について何も知らないサスケが投げかける言葉を聞いてるのも痛々しいです 憎しみを断ち切ったつもりで今はもう見ないふりをしてるのかなと… 「全員笑ってやがる…イタチの命と引き換えに笑ってやがる!!」 でもそんな木の葉の平和を最優先したのもイタチ兄さんなのになぁ(涙) 命を懸けて守ろうとしたイタチ兄さんの思いを客観的に見ることが出来れば… ってそれを率いてくれるいい大人がサスケのまわりにはいなかったということで サスケの想いはわかるけれどもそれを断ち切って前に進んでもらいたいと思うんですよね 須佐能呼でこの戦いを終わらせようとするサスケの視界が悪くなり動きが鈍る…!! 「覚悟…したハズなのに…!」 そんな時治療を終えたサクラが背後から近づきサスケに向けてクナイを振り下ろそうと! 結論を出したつもりで来たサクラだけどやっぱりそれができずに最後の最後で出来ないサクラはやっぱり悪役には向いてないなと思ってしまいました…そういうのわかってて挑もうと思ったんだろうけれどその中途半端さは見ていてなんともいえない気持ちに(汗) でも、里抜け直前の最後の「ありがとう」は何度見ても切なすぎます! 接近するまで本当にサクラの存在に気づかなかったサスケもそろそろ限界かと(汗) 即座に反射しその手からクナイを奪ってサクラを斬ろうとするサスケ! 殺意を向けるサスケから助け出したのは急いで駆けつけたナルトだった!! 会えばわかるといっていたナルトはサスケと対面してどうするのか… 次回「宿命のふたり」 来週はまたダークな同窓会になりそうですね(汗)
テーマ:NARUTO - ジャンル:アニメ・コミック ≪SKET DANCE 第9話「円太やります!」 | Home | Steins;Gate 第9話「幻相のホメオスタシス」≫ Comment
こんにちは! Posted by おぼろ.
ダーク・サスケを見るにつけ、良い出会いが彼には無かった・・・と
残念に思いますね。 ナルトのように人好きするタイプではないので、もっとツンデレを カカシも綱手も理解しなくちゃいけなかったと思います。 (苦笑・・・ギャルゲーか乙女ゲームの話みたいです。) >サスケVSカカシ! 良かったですよね! こういうところを追加してもらえると忍者アニメとしての面白さを スタッフが気にしていることが良く分かります。 できればイタチが生きて、真実を語って導いてあげて欲しかったですよね。 でも、それにはイタチは汚れ仕事をし過ぎた。 サスケにはイタチの志を思って欲しいと願わずにはいられないです。(涙)
2011.06.03 Fri 16:06 URL [ Edit ]
Posted by 亜希子
こんばんは、亜希子です。
原作のときもそうだったんですが、ナルトやサクラに対して読者の一部の人たちはけっこう厳しいことを言ってたんですよ・・・。確かにそうなんだけれども、私が同じ状況にあったら頭では分かっていても、最後の最後で躊躇ってしまうと思うから、サクラやナルトの気持ちも理解できるんです(シカマルたちの意見も正しいと思うので)。 サスケはもう本当に痛々しくてたまらないです。カカシと戦っているときも「低俗な忍びが写輪眼を見せびらかすな」と言ったり(もしかしたらダンゾウのように一族の者から強引に奪ったと思ったのかな)、仲間が笑っている光景を何も知らずへらへらしてると言ったときは、原作を読んだときも思いましたが、胸が潰れそうになりました。この後も見逃せません・・・!
2011.06.04 Sat 22:10 URL [ Edit ]
おぼろさんへ Posted by 李胡
おぼろさんこんばんは!
亜希子さんへ Posted by 李胡
トラウマを抱えた幼少の頃のサスケには、いい影響を与えて 導いてくれるような大人がいなかったのが残念でなりません(汗) あれだけ重い闇を持ったサスケが触れ合ったのが大蛇丸だったというのも 原因の一つなのかもしれないのかなと思ったり… カカシも一度手を離しちゃいましたし今度こそはと頑張ってもらわなきゃですよね >もっとツンデレをカカシも綱手も理解しなくちゃいけなかったと思います。 あはは、おぼろさんの仰ったことに納得です~ とっつきにくいのがサスケの性格…ということで 最初は扱いが難しいけど一度デレたらこっちのものですよね(マテ) なんとかなると思ったままじゃなくてもうちょっと 向き合うことをしていればまた変わってたかもしれないですし… >こういうところを追加してもらえると忍者アニメとしての面白さをスタッフが気にしていることが良く分かります。 オリジナルちょこっとだけど増えてましたよね!! サクラたちの場所を気にしつつの目線から 土遁を出してからの動きが素早くて見応えありました! 師弟対決のときの回はいつも迫力あってドキドキします >イタチが生きて、真実を語って導いてあげて欲しかったですよね。 できればそうしてもらいたかったですね… 真実と思ってるのはマダラから聞いたことだけですし、 一番いいのはやっぱり本人から話してもらうことだと思いますが イタチ兄さんは墓場まで秘密を持ってく覚悟でサスケと対峙したわけで(涙) なんとかイタチ兄さんの遺志を汲んでもらいたいなあと思ってしまいます ではでは、コメントありがとうございました!! 亜希子さんこんばんは!
>ナルトやサクラに対して読者の一部の人たちはけっこう厳しいことを言ってたんですよ・・・ あ、でもなんとなくわかる気がします(苦笑) 既に里抜けした直後に捕縛失敗、そのあと暁に入り既に 五影会談襲撃後にダンゾウ殺害までしてしまっているので 完全に後戻りはできないし木の葉としても放っておくこてゃできないんですよね だからこそナルトやサクラには過去の第七班じゃなく今の仲間にも目を向けて欲しいなと これでサスケが普通に里に戻ってくるラストになったらどうしようかなと…(汗) >サスケはもう本当に痛々しくてたまらないです。 完全に復讐の闇に堕ちてしまってますよね… うちはにとらわれて、過去しか見えてないのかなと(汗) 幼い頃に受けた負の影響が大きすぎたのもあるかとおもいますが どうしてイタチ兄さんがうちはよりも木の葉をとったのか、 もう一度考えなおしてほしいなと常々考えてしまったり…(苦笑) ではでは、コメントありがとうございました! TrackBack
TBありがとうございます!頂いたTBは全て返信させて頂いているのですが 一部反映されない、もしくは弾かれてしまうブログがあるようです。 ※楽天さん・ライブドアさん・はてなさん・ココログさん・gooブログさん・FC2等 こちらから送信不可な場合ミラーブログから送らせてもらっています。 ただ、別館からも弾かれてしまうことがあります、ご了承下さい。 こちらからのTBが二重送信になってしまった場合、お手数ですが片方削除お願いします。 申し訳ありませんが、記事に無関係のものはご遠慮下さい m(_ _)m → NARUTO疾風伝#434「背負うべき重...
かつての仲間が道を外れてしまったら。七班の思いが募る!「背負うべき重荷」あらすじは公式からです。サスケの元に辿りつき、サスケに同行して里を抜けると宣言するサクラ。その行...
おぼろ二次元日記 2011.06.03 Fri 16:01
→ SKET DANCE&疾風伝&もしドラ
SKET DANCEは漫画家の取材だが
ポッスンは原作より可愛く満足で
椿&羽生&武光&浪漫は面白いけど
最後に掲載無し最後オチ微妙だったよ
疾風伝は&対面の回も
2回ミス助?...
別館ヒガシ日記 2011.06.04 Sat 13:02
→ ◎NARUTO-ナルト-疾風伝第434話「背負うべき重...
カカシは、眠らされたキバ、リー、サイをみつける。キバを起こしてサクラはどこにいったか聞く。サクラは、サスケについていくという。サクラは、望みどおりに動くいう。サスケは俺...
ぺろぺろキャンディー 2011.09.24 Sat 18:21
| HOME | | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Template by まるぼろらいと / Copyright ©Spare Time All Rights Reserved. |