アニメ・漫画・映画の感想等…好きなものを好きなだけ(*´∀`*)銀魂とデュラがマイブーム♪ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ Retrieval
▼ Calendar
▼ Links
▼ Official site
▼ Twitter
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Spare Time
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
≪2023.01 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 2023.03≫ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ Profile
▼ Entry
▼ Track Back
▼ Comment
▼ Category
▼ Recommended
|
| HOME | 2010.04.17 Sat刀語 第4話「薄刀・針」
『蒐集対象である薄刀・針を所有するのは、かつてその回収をとがめから命じられながらも、
刀の魅力に取り憑かれ彼女を裏切った日本最強の剣士・錆白兵。 七花は、薄刀・針の蒐集の為、錆白兵と巌流島で決闘することとなる。』 刀集めも四ヶ月を過ぎて卯月の頃… 蘇芳の外れにある小さな村にやってきていたとがめと七花 いきなり七輪て呼び出すから何事かと思ったら延々と呼び方の理由を話し出したとがめがw 幕府の使いのものへの挨拶でぐったりしていたせいでやたらイライラしてたんですね なんでも目当ての錆白兵は尾行に気づき自ら果たし状を渡してきたんだとか ひらがなの読めない七花に変わって要約したとがめによると、 四季崎の刀をかけて勝負しろとのこと!まさに真っ向勝負な内容ですね というかとがめは錆@緑川さんの真似するの好きだなぁ(笑) そんな生真面目で古風な男がどうして忠義を尽くすべき幕府を刀のために裏切ったのか? 刀の毒ににおかされて…といわれればわからなくもないけれど七花には納得のいかないとこが多いみたいですね 剣士であればあるほどその毒は深く回る… 人らしさを失い空に浮かぶ月でさえも真っ二つにできるという触れ込みもあるようで …錆@緑川さんならやりかねないかも(笑) 相手は自分たちが三本目の刀を手に入れたことも把握済みかもしれないと考えるとがめ 七花が劣情を起こさないのは無人島育ちだけという理由じゃなく他にもあると踏んでいるようですね 迷彩のように男女の区別をしないのならどうして自分を好きになったのかと疑問に感じてるのか というか七花は難しく考えてるわけじゃなくとがめに興味を持ったからじゃ(笑) ずばぬけた強さは人を魅了する―― 七花の力を間近で見ていても、 とがめですら錆を相手にするのはもう少し時間をおいてからの方がいいと思っていたようで 「私もできる限り知恵を絞るからそなたはただ全力を尽くせ」 薄刀・針は薄くてもろくて美しい刀 日本最強と謳われているのははったりでも酔狂でもないといわれ 他の刀のことを褒めてるのを聞いて面白くない七花がw でも虚刀流だって最強を謳ってるんだから気位を刺激されちゃたまったものじゃないと とはいえいくら七花が強いっていっても実戦経験はまだまだ浅いですからね、 心配になるのも仕方ないんじゃないかなぁ! って鎖骨の弱いとがめ、全然話聞いてないですけど(笑) あはは、なんですかこれ妙に工口いですwwでも涙目のとがめは可愛かった♪ ともあれ錆を倒せば七花も一応日本最強ということに 剣士として刀として役にも立てるしその称号も得てみたいと七花はかなりやる気ですね! 錆白兵との決闘の場所はあの有名な巌流島ですか! これは最強を決めるのにいかにも…な場所ですねw 「そういえば、姉ちゃんどうしているかな」 島ときいて七実のことを思い出した七花 …まさかここから七実メインになるとは思いませんでしたよ(苦笑) 不承島へ向かう三人のまにわにの頭領! ちょ、このコスプレ集団は…なんか色々ツッコミどころがありすぎるw 虚刀流に関わった途端まにわに頭領が次々に倒されてしまっていると愚痴を零しているものの後悔はしてないとのこと、一度裏切ったのだからそんなのは元々覚悟の上だったんじゃないかなと 大乱の英雄と称された六代目虚刀流…忍はどんなに凄い戦歴があったとしても表舞台には出られない 忍が英雄にはなれないっていうのは最もな話ですよね… しかもまさか蝶々@阪口さんの肩に乗って海を渡ってるし、どんな仕組みになってるんだか(笑) 蟷螂@保村さん、蜜蜂@三浦さんとあわせて三人で虫組ですかw 蝙蝠が最初から裏切るつもりでとがめの話に乗ったのかは別として 三人は島に一人残っている七実を人質にとろうと思ってやってきたのですね 虚刀流を使う七実相手に拉致を担当するのは蟷螂! もしものことがあった際わかるようにと水晶を置いていきましたけど 蜜蜂と蝶々はそんなこと万が一にもありえないと思ってるようで なんか今まで出てきたまにわにと違ってこの三人は仲がよくて絆も深いですね! 「忍法爪合わせ」 腕か足に傷を負わせようとしたものの、一瞬で意識を飛ばし次に気がついたときには拘束されていた蟷螂 「これからあなたを拷問しようと思っています」 ってそんな簡単に言ってのける七実はやっぱりドSだったのかー! 腹黒そうだなとは思ってましたけど…病弱設定はどうなってるんですか?(苦笑) 刀集めの旅が順調に進んでいることだと推測した七実は集めた刀の本数を訊ねました とはいえ七花が七実より強いのかと逆に質問されたりなんだか場に似合わないのんびりした空気が; さっきの術は抜刀術で返し業だったんですね、 というか虚刀流の修行をつけてもらってないのにあの強さって… 人数と使う拳法を話して欲しいと穏やかな表情で話す七実が怖いです しかも弟の爪を昔剥いであげたとか…どんな躾ですか! 「噛んでみなさい 子供に戻った気分で自分の爪を噛めばいいといっているのです 何も喋らない舌なんて不要でしょう?」 隙を見て爪合わせを発動した蟷螂だけど…あっさり見切られて自分の爪で貫かれることに(汗) 元々虚刀流は七実が継ぐはずだったものなんでしょうか でも父親から言い渡されたのは七花が七代目を継承するということ… 命が尽きるまで全てをかけて虚刀流を七花に叩き込むと… 「わかってくれ 無理なものは無理なんだ 七実、俺にはお前のような例外的に強い人間を育てることはできないのだ」 そのあまりの強さに父親の六枝は虚刀流を継がせることを断念したんでしょうか… 七実の潜在能力に懼れてそれ以上のことは教えたくなかったのかな それにしてもこんなにあっけなく殺すとは、何ともいえない危うさと不気味さを感じます もし七実が敵になったりした場合、七花はそれでも戦えるのかなと 時間潰しをしていた蝶々と蜜蜂だけど、さすがに水晶が割れたことで状況がおかしいと気づいたようで 「俺は蟷螂殿が好きだったんだよ!俺はお前も好きだったんだよ!」 頭の中で生き残るのだとしたら一番若い蜜蜂だと仲間思いのいい人じゃないですか というか前に見たのが喰鮫だったから余計にギャップを感じるのかも ってここだけ聞いてると別の意味に聞こえたりしないでもないですが(コラ) 七実との戦いを監察し、負けるようなことがあればそれを踏まえて相手を拉致するのだと 犠牲になって死ぬことなんてありえないと笑ってるけど、 こういうとこで恋人の話をするなんて死亡フラグすぎです!!(汗) それにしても頭領の一人鴛鴦って妖艶な美人さんで気になる♪ いやいや、惚気るのも対外にしておかないと…って感じで困ってる蜜蜂がw 触覚とか動いて焦ってるのがなんだか可愛い(笑) 勝利のあとに一服しようって話をしたり、割れた水晶をお守りとして持っていく蝶々に 左胸に入れておいて欲しいといざというときの為にフォローしたりな二人のやりとりがいいなぁ こんな絆を見せられるとこの二人にも死んで欲しくないと思ってしまいます… 気配を消して気づいた蝶々の存在も一瞬で気づいた七実 「蟷螂殿を殺したか」 「ええ 襲われたものですから」 死体を七花の目前に晒して戦意を逸らすこともできると挑発する蝶々だけど、 降参の余地は残しておいたりと芯の通った人なんですね 構えをとっていたら動作が遅れ、次の手が読めてしまうと弱点をつく七実が怖い…!! 「しいて名づけるとするならこれは虚刀流零の構え『無花果』といったところでしょうか」 蝶々が繰り出すのは『忍法足軽』 重力を無視して自由自在な動きができる技なんですね …だから海の上も走れたのか~(苦笑) 雛罌粟の技も懐に入る前に身体を浮かせて避けていたんですね! この業を使って仲間とと共にこの島に入ってきたこと以前に 会得するまでの修行に割いた努力を称賛する七実 「私はそれが…羨ましい あなた方には到底わからないのでしょうね 努力する事を許されない人間の気持ちなんて」 自分は修行の機会すら与えてもらえなかったから強くなるため鍛えることができたまにわにが羨ましいんですかね… 相手を翻弄しようと上空から攻撃する蝶々の動きを見切り、そのまま術を自分のものにした七実 あわわ、こんな数回みただけで盗めちゃうものなんですか(汗) しかも蝶々の胸を貫いた技は蟷螂の爪合わせ―― 血と汗を流して会得した忍法がこんなに簡単に渡ってしまうとは… 父親として、一人の剣士として七実の強さを封じようとした六枝 虚刀流を会得したのは、七花の練習風景を見て学んだからだと! 若い頃の六枝@大川さんがカッコイイです! って見ただけで完成させられるってどんな能力の持ち主ですか、確かに反則だ… 「私の修行は見ることなのです」 つまりは七実の前で術を披露したときから負けは決まっていたというわけですか 慌てて駆け寄ろうとする蜜蜂を視線で制した蝶々の最後の言葉が切ない… 咳き込んで隙ができた七実を狙って『巻菱指弾』を放った蜜蜂! 巻菱に仕込んだのは身体の動きを鈍らせる毒 「本音を言えば貴方を殺してしまいたい気持ちはあるんですがねえ」 けれどそれで晴れるのは仲間を殺された無念さだけ… 刀集めを達成してから復讐すると話す蜜蜂に、 饒舌になってることを指摘したりと七実は余裕なのが怖すぎる(汗) 二発も喰らったのに、動けないふりをして隙を伺っていた 七実は自分の身体から巻菱を引き抜き逆に蜜蜂に突き刺すとは… 「死にもしない程度の毒なんてなんでもありません そんなものは、私にとっては日常です どれだけ苦しくてもどれだけ痛くてもどれだけ死にそうでも私の体は死を選びません いえ、死を得られないのです」 尋常じゃない治癒能力を持つ特殊体質だった…ってことなんですかね そのせいで病弱でも決して死ぬ事はできないてことなんでしょうか(汗) さらに巻菱に蟷螂が奥歯に仕込んでいた自決用の毒を上塗りするとは… 死体を友達の場所へ埋めてくれることと、タバコを手渡した蜜蜂 勝ち目がないとわかるや最後は潔い死に方で…またなんとも切ない終わり方でしたよ… って錆白兵@緑川さんと七花のバトルはどうなったんですかー!? むしろこっちが本編だったはずなのに、いつのまにか終わったことになって話してる七花ととがめがw 話だけじゃ何があったのかよくわからないんですけど(苦笑) 団子屋で寛いでる先に見えるのは損壊した巌流島が… せっかくのときめき緑川さんボイスを楽しみにしてたのに~ 薄刀・針で繰り出す数々の剣技が見たかったですよ、なんてオチですかw …きっと先週の予告が本編だったんですね(ぁ) もしかしたら実は倒されてなくて…とも思ったけど しっかり刀を手に入れたみたいですしもう出番はないんですかね… 正面からの果し合いで討ち取ったのは誇るべきことだと胸を張るとがめ 「俺が、否虚刀流が四季崎記紀の遺品だとは一体どういう意味なんだ?」 自分のことを出来損ないの失敗作だといっていた錆だけど、 刀の毒におかされていたはずなのにどうもおかしかったと… うーん、このあたりまた謎が増えましたね… 四季崎と虚刀流って一体どういう関係があったのか気になります 次の目的地は絶対無双の防御を誇る『賊刀・鎧』の持ち主海賊船の船長だとか 「錆白兵…それでも、姉ちゃんほどじゃなかったな」 しかも最終奥義の技の弱点もあっという間に見出しちゃって、 なんだか気持ちの悪い終わり方でしたね、胸の痞えが残る感じというか(苦笑) 「私も混ぜてもらおうかな、刀集め」 っていよいよ七実も刀集めに参戦するってことになるんでしょうか もしかしてラストには七実と七花の対決が待ってたり…? 題目そのものにツッコミどころありまくりってナレにも言われてましたし、 何より錆白兵との決闘がカットされちゃったのが残念でなりません! 原作でも描写はなかったりするんですかね?せっかくだから見たかったです~ 七花が父親を殺したのはやっぱり七実絡みのことだったりするのかとか色々気になることが… 次回「賊刀・鎧」 とがめが敵に告白されてときめく話?!(笑) 衣装チェンジしたとがめが可愛かったです♪
テーマ:刀語(カタナガタリ) - ジャンル:アニメ・コミック ≪鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第53話「復讐の炎」 | Home | さらい屋五葉 第1話「形ばかりの」≫ Comment
TrackBack
TBありがとうございます!頂いたTBは全て返信させて頂いているのですが 一部反映されない、もしくは弾かれてしまうブログがあるようです。 ※楽天さん・ライブドアさん・はてなさん・ココログさん・gooブログさん・FC2等 こちらから送信不可な場合ミラーブログから送らせてもらっています。 ただ、別館からも弾かれてしまうことがあります、ご了承下さい。 こちらからのTBが二重送信になってしまった場合、お手数ですが片方削除お願いします。 申し訳ありませんが、記事に無関係のものはご遠慮下さい m(_ _)m → Angel Beats! 第3話「My Song」
Angel Beats! 第3話「My Song」
消える条件はそれだけじゃなかった。
成すべきことを成す。充足することによってもこの世界から消えることに...
Welcome to our adolescence. 2010.04.17 Sat 18:17
→ アニメ「刀語」 第4話 薄刀・針
刀語 第四話 薄刀・針 (講談社BOX)(2007/04/03)西尾 維新商品詳細を見る
そういう設定は、ちゃんと登場していましたよね?
毎月1話放送、「刀語」4...
渡り鳥ロディ 2010.04.17 Sat 18:44
→ 刀語 第4話 「薄刀「針」(ハクトウ・ハリ) 」 感想
今回はバトル編でしたね。
うん、間違ってはいない(笑)
予想とは大分違いましたが。
最強 VS 無刀
蒐集対象である薄刀・針を所有す...
ひえんきゃく 2010.04.17 Sat 19:07
→ アニメ 刀語 第4話 「薄刀・針」 感想
日本最強の剣士、錆白兵から果たし状を送られた七花達。
一方、故郷である不承島では思わぬ動きが・・・?
ネタバレありです。
トリガーハッピーターン 2010.04.17 Sat 19:22
→ 刀語 第4話「薄刀・針」
いやいやいや!これは新しいw 面白かったではないか。飢餓感をすべてほったらかしやがった!!w
妄想詩人の手記 2010.04.17 Sat 19:46
→ 刀語 第4話「薄刀・針」
刀語 第一巻 絶刀・鉋【完全生産限定版】[Blu-ray](2010/04/07)細谷佳正田村ゆかり商品詳細を見る
原作未読者の方はあっけにとられたかと思います...
破滅の闇日記 2010.04.17 Sat 19:50
→ 刀語 第4話「薄刀・針」
なんという嘘予告・・・(汗
あとで知ったんですが、これって
原作準拠
なんですってね。
となると、逆に原作既読の方がその落胆は激しいのではないでしょうか?
おお!!アニメでは錆とのバトルやるのか!!
アニメ化した...
nationwiseのZALEGOTOぶろぐっ! 2010.04.17 Sat 20:00
→ 刀語(カタナガタリ) 第1話 ~ 第4話 薄刀・針(ハクトウ・ハリ)
刀語(カタナガタリ) 第1話 ~ 第4話 薄刀・針(ハクトウ・ハリ)
アフィリエイト
動画共有アニメニュース 2010.04.17 Sat 20:11
→ 刀語 第四話「薄刀・針(ハクトウ・ハリ)」
今月は予定を変更して「虚刀・姉」をお送りします。
刀語 第一巻 絶刀・鉋【完全生産限定版】[DVD](2010/04/07)細谷佳正田村ゆかり商品詳細...
せーにんの冒険記 2010.04.17 Sat 20:31
→ 刀語 第4話「薄刀・針」
錆白兵の実力は如何に。
隠者のエピタフ 2010.04.17 Sat 20:44
→ 「刀語」第4話
第四話「薄刀・針」蒐集対象である薄刀・針を所有するのは、かつてその回収をとがめから命じられながらも、刀の魅力に取り憑かれ彼女を裏切った日本最強の剣士・錆白兵。白兵と...
日々“是”精進! 2010.04.17 Sat 20:57
→ 刀語 第4話「薄刀・針」
ついにきた、掟破りの超展開の第4話です(^^;
心折れて、ここで原作読むの止めたという(笑)
錆白兵、最強剣士が七花に挑戦状を送っ...
SERA@らくblog 2010.04.17 Sat 22:09
→ 刀語 第4話 「薄刀・針」 感想
★★★★★★★★★☆(9:面白かった!)
※原 作 通 り で す。
4話の内容についてのネタバレがありますので
本放送を視聴してから感想...
サボテンロボット 2010.04.17 Sat 22:25
→ 刀語 第04話「薄刀・針」
黙って死ぬか、喋って死ぬか
LIV-徒然なるままに 2010.04.17 Sat 22:30
→ 『刀語』#4「薄刀・針」
「しかし、それにしても大変な戦いだった」
一度限りの禁じ手行使!
日本最強の剣士・錆白兵から果たし状が!!
巌流島で対決することとな...
ジャスタウェイの日記☆ 2010.04.17 Sat 22:39
→ 刀語 #4
「薄刀・針」
桜キレイ~。
七輪。。
いきなり果たし状ですか。
ひらがな読めないって漢文は読めるの?
満月月と桜。素敵すぎる。
情報漏洩か。
脱衣してる事の方が気になるんですが。。
鎖骨弱いんだ。って既成事実する仲になったのかしら。
二人の関係の変化に注目...
朔夜の桜 2010.04.17 Sat 23:07
→ 刀語 第4話「薄刀・針」
おい!wwwこれなんて予告詐欺(ノ∀`)
カザミドリ♪ 2010.04.17 Sat 23:12
→ 刀語 第4話 『薄刀・針』 感想
この仕掛けは、小説向けであってアニメ向けとは思えないなぁ。刀語 第4話 『薄刀・針』 の感想です。
メルクマール 2010.04.17 Sat 23:28
→ 刀語 第4話 「薄刀・針」 感想?
今回はいよいよ錆白兵との戦い。七花ととがめは錆白兵に勝つことができるんでしょうか…と書きたいですが、本題は七花の姉・七実の話メイン。死亡フラグたてまくりのまにわにこと真庭忍軍に見ていてヒヤヒヤしました…。良いキャラだっただけに今回限りの出番とは残念で...
コツコツ一直線 2010.04.17 Sat 23:44
→ (アニメ感想) 刀語 第4話 「薄刀・針」
刀語 第一巻 絶刀・鉋【完全生産限定版】[Blu-ray]クチコミを見る
蒐集対象である薄刀・針を所有するのは、かつてその回収をとがめから命じられながらも、
刀の魅力に取り憑かれ彼女を裏切った日本最強の剣士・錆白兵。
七花は、薄刀・針の蒐集の為、錆白兵と巌流島で?...
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 2010.04.17 Sat 23:45
→ 刀語 4話 「薄刀・針」
努力と天才の違い
穹翔ける星 2010.04.18 Sun 00:11
→ 刀語 第四話『薄刀・針(ハクトウ・ハリ)』
『題目そのものにつっこみどころがありそうな今宵』とは全くその通り!! 島が破壊されてること、そして回想会話だけで錆との戦いが終了したぁ?! そらー…『勝った気がしないぜ』でしょうよ(爆) 美少年という触れ込みだった“錆”…ついぞセリフを聞くこと叶わず。 ...
風庫~カゼクラ~ 2010.04.18 Sun 00:35
→ 刀語 第4話「薄刀・針」
4回目のお話は卯月の話。次の刀は薄刀・針。今の持ち主は、かつての同胞。でも、刀の魅力に取りつかれ、とがめを裏切ったという錆白兵。なんと彼を追っていたとがめたちの行動に気...
◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆ 2010.04.18 Sun 00:51
→ 刀語 第四話 薄刀・針
第四話「薄刀・針」最強VS無刀蒐集対象である薄刀・針を所有するのは、かつてその回収をとがめから命じられながらも、刀の魅力に取り憑かれ彼女を裏切った日本最強の剣士・錆白兵。...
帰ってきた二次元に愛をこめて☆ 2010.04.18 Sun 01:02
→ 刀語 4話 「薄刀・針」 感想
ヤンデレ七実姉ちゃん怖えええええええええええ!
やっぱヤンデレ役をやらせたら中原麻衣さんの右に出る者はいないねw
一見、病弱で可憐...
ゆりかもめかんブログ 2010.04.18 Sun 01:10
→ 刀語 第四話 「薄刀・針(ハクトウ・ハリ)」 其ノ壱
びんかん奇策士。
物理的領域の因果的閉包性 2010.04.18 Sun 02:23
→ 刀語 第四話「薄刀・針(ハクトウ・ハリ)」
かわいいなあ
?!
こわいよーーーー(泣)
日本最強の剣士、錆白兵と決闘する七花
錆の驚くべき技の数々に圧倒される。
と...
雑食生活の日々(主にアニメ・ゲーム・コミック・食べ物) 2010.04.18 Sun 03:33
→ 分かってるなら題目通りに作るべきでしょ(Angel Beatsとか刀語とか)
【HEROMAN 第3話】侵略異星人の母船登場の回。前回以上に派手な異星人の侵略の様子に加え、後半のヒーローマンの戦闘シーンも見ごたえのあるもので非常に満足でした。ビーム攻撃を受けそうになるヒーローマンを、とっさにジョーイがかばうってのも悪くなかったです。(ま...
アニヲタ、ゲーヲタの徒然草(仮) 2010.04.18 Sun 07:36
→ 刀語 04話『薄刀・針』
今回の相手は薄刀・針を所持する錆白兵。
白兵は使う刀に関わらず日本最強の剣士とことを強調するとがめだが、虚刀流も最強の剣術を名乗ってるとことで、七花はとがめの鎖骨付近を掴みそれを言い聞かせる。
とがめは鎖骨にめっぽう弱いらしい。よくわからん娘だなw
本隆侍照久の館 2010.04.18 Sun 11:44
→ 刀語 第四話
姉ちゃん…。
つれづれ 2010.04.18 Sun 23:17
→ 刀語 第4話「薄刀・針」感想 ここまでの禁じ手を使ってこようとは・・・
とりあえず叫ばせてください
チェリオ!!
紅の終幕劇 2010.04.19 Mon 21:40
→ 日本最強の称号
{/kaeru_rain/}オゾン層!
昨日ウチの子、ハイソを片ちんばでガッコに行きました。で、
今日も残ったもの同士のを穿いて行きました(*´ー`) {/heartss_pink/}
『刀語』 第四話 薄刀・針(ハクトウ・ハリ)
錆白兵から果たし状を受け取ったとがめと七花。
どんな戦い...
マイ・シークレット・ガーデン 2010.04.20 Tue 18:13
→ 刀語 第4話 「薄刀・針」
錆白兵、恐ろしい敵だった・・・。
間違いなく今までで1番の死闘でしたね。
作画も気合いが入ってました。
戦闘前の「拙者にときめい...
シュガーライト 2010.04.20 Tue 18:45
→ 刀語#4「薄刀・針」感想
最強の剣士、錆白兵が挑戦してきた!その頃、島に残っていた姉・七実は?「最強VS無刀」あらすじは公式からです。蒐集対象である薄刀・針を所有するのは、かつてその回収をとがめか...
おぼろ二次元日記 2010.04.21 Wed 15:25
→ 刀語 第四話「薄刀・針」
鑢七花が尾張幕府家鳴将軍家直轄預奉所軍所総監督《奇策士》とがめと共に四季崎記紀が作った完成形変体刀十二本を探す旅に出て旅だって四ヶ月が経過し、卯月を迎えていた。とある桜吹雪の舞う小さな村で、村長の差し出した宿に止まっていました。とがめに刀の収集を命じら...
無限回廊幻想記譚 2010.04.29 Thu 20:13
| HOME | | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Template by まるぼろらいと / Copyright ©Spare Time All Rights Reserved. |