アニメ・漫画・映画の感想等…好きなものを好きなだけ(*´∀`*)銀魂とデュラがマイブーム♪ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ Retrieval
▼ Calendar
▼ Links
▼ Official site
▼ Twitter
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Spare Time
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
≪2023.02 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 2023.04≫ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ Profile
▼ Entry
▼ Track Back
▼ Comment
▼ Category
▼ Recommended
|
| HOME | 2010.03.07 Sunテガミバチ 22話「夢つなぐノート」
オリジナルも終了して久々に原作ストーリーに戻りました!!
ゴーシュと博士のタッグも見られたのでよかったです♪ AG生物化学諮問機関に入る前から花の構成や効能を独学で調べておいたノートをラグ達に見せたマナ 科学的根拠がないせいでハチノスにとどまれるようになるまで苦労したけど、ゴーシュと博士のおかげでその夢は叶ったんですよね… 研究成果を証明するため、何か方法はないかと探していた博士とゴーシュ 「一つだけ方法がないこともない」 真剣な眼差しの博士にドキっとしちゃいましたよ!普段じゃこんな表情あんまり見られないですし(コラ) 現役を退いているものの、薬草や植物の研究に取り組んできた第一人者であり名誉博士の称号を送られたホイットマン博士ならたとえ根拠がなくとも認めて推薦してくれたら…権威のある彼の言葉なら委員会も認めるしかないのではないかと提案したものの、現在ホイットマン博士が済んでいるのはユウサリ南端のサハル、どんなに急いでも往復で十日はかかる場所―― 「僕が行きます ホイットマン博士あてに嘆願書を書いてください 僕がマナのノートと一緒に届けますから 博士、僕に行かせてください」 なぜ自分に相談したのか…なんとかしたいと思ってるから力を借りたんですよね! ってこういうときに速達専用のジギー@中井さんがいるんだから そっちに頼めばいいのに…と思わずツッコミしてしまいました(苦笑) 前回チラッと映ったけどここでの出番じゃないんですねw 「そういうやつなんだよ、ゴーシュ・スエードという男は…」 なんだかこの博士の言葉にゴーシュへの信頼が物凄く現れてるなと感じました 無茶もするけど、誰か困ってたら手を貸さずにはいられないんですよね… 何度も感じるけどこの時のゴーシュって本当に優しくて逆に切なくなってきます 危険な絶壁を急いでのぼり、嵐の中を進むゴーシュ… 見てるこっちからすればなんでこんなにがむしゃらに前へ進もうとするのかって心配になりますよ(汗) 憔悴しきってるところへブッカーズが襲い掛かってきたものの、 見事な反射神経であっという間に倒したゴーシュがかっこよかった! ようやくホイットマン博士の屋敷へ到着したゴーシュだけど、ついて早々に意識を手放してしまいました。むしろよくここまで気力が保ったと思います。目が覚めるまでゴーシュの傍で丸くなってたロダが可愛かったです 原作じゃロダは…ですからね、こんなシーンももう見れないし(涙) 手紙とノートを読んだ博士は、科学的な裏づけがない論文は始めてだとキツイ言葉を… だけど誰にも負けない情熱と可能性があるとフォローして何とかしようとするゴーシュ 「Dr.サンダーランドJr.の力に答えるためにも…」 ハチノスを出立する直前、部下の窮地を救えないどころかゴーシュに迷惑をかけてすまないと謝ってたんですね… マナをそこまでして助けようとするのは、叱るほどムキになるところが面白くて…って聞くとドS発言ですよw そうじゃなくて、配達で疲れた心を癒すことができるのはマナにしかできないこと―― 才能の一つだから、マナを認めているからこそ手助けしてあげたいんですね ゴーシュといるときに垣間見える博士の優しいところも好きです♪ この時の博士の表情もかっこよかったなぁ! サンダーランドJr.は信用できる人間です 僕は彼のことを信じます」 ゴーシュにはやっぱり人をひきつける何か不思議な雰囲気がありますよね 気難しいって言われてたホイットマン博士ともあっさり打ち解けちゃうし もっともマナの研究が博士の心を動かすものだったからということもあるのかもですが… ゴーシュの帰りを待っているマナ、ギリギリまで戻ってこないから不安になっていると 無理を承知で引き受けてくれたのだから最後まで信じるのが道理だと言い聞かせる博士がいいですね! そしてようやく帰ってきたゴーシュから渡された手紙を持って再召集した委員会に提出することができました マナの研究を放棄することはAG生物諮問機関にとって恥ずべきこと―― つまり博士も研究内容を認めてこれからに期待してくれてるということですよね! 権威のある学者からこんなこと言われたら、さすがに解雇するわけにはいかなくなったと 手のひらを返したような反応をする他のメンバーが白々しいです(笑) 疲れきって眠ってしまったゴーシュに寄り添うロダが…なんだか色々と切ないっ お疲れ様とばかりに見守る博士にほのぼのとした気持ちになりました! 博士とゴーシュのおかげで休憩室が解説することができた だからもし再会できたらゴーシュにもお礼を言いたいと… ちょうどいいタイミングで博士がゴーシュの情報をもってきてくれました!! ここで原作の話と…ってことになるのか、いいタイミングで繋げてきたなぁ(笑) そういえばすっかり寝てたザジ@岸尾さんがいないけどどこいっちゃったんだろうw 五年前、ハニー・ウォーターズという街について話していたゴーシュ 異教徒が多く住み人の出入りも多く、あまりいい噂のないその街で、 自らを『精霊になれなかった者』と名乗る人物に出会ったと… 聞き流していた博士だけど、ゴーシュが消息をたったあと気になり、ジギーに調査を依頼していたようで ってジギーはここだけの出番ですかー!!台詞もなくて残念すぎです! それで連絡が入ったからジギーさんを肩に乗っけてたんですね、 「私がこれから書くテガミを君に届けて欲しい 『精霊になれなかった者』に…」 こころが見えるラグの心弾銃ならば消息の手がかりがつかめるかもしれないと配達を依頼した博士! 謎が多い街だし何より危険だから、今回はコナーも一緒に任務ということで 途中金色の水を見つけて飲もうとしたラグだけど、ハニー・ウォーターと呼ばれるこの水は身体を麻痺させる毒性のあるもの、うっかり飲まなくてよかったけど…これも後々関係してくるものですよね(汗) ハニー・ウォーターズで見たのは、集会場で反政府活動をしているハントとサラ! 首都アカツキによって行われた人工精霊計画の犠牲となって化物のような姿になったと演説を続け 目の前で黒い精霊琥珀を取り出しいかにもなやり方で注目を集めていましたが… ゴーシュが持っていた琥珀と同じものなのか?ということでまた来週へ!! アニメはどこまでやるのか、せめてゴーシュの行方ぐらいは掴んで終わって欲しいところですが それでもやっぱり中途半端になりそうですしどこまでやるのかな(^^;) 次回「ハニー・ウォーターズ」
テーマ:テガミバチ - ジャンル:アニメ・コミック ≪遅くなりました~ | Home | 戦う司書 The Book of Bantorra 第23話「脱獄と道具と砂漠の菫」≫ Comment
TrackBack
TBありがとうございます!頂いたTBは全て返信させて頂いているのですが 一部反映されない、もしくは弾かれてしまうブログがあるようです。 ※楽天さん・ライブドアさん・はてなさん・ココログさん・gooブログさん・FC2等 こちらから送信不可な場合ミラーブログから送らせてもらっています。 ただ、別館からも弾かれてしまうことがあります、ご了承下さい。 こちらからのTBが二重送信になってしまった場合、お手数ですが片方削除お願いします。 申し訳ありませんが、記事に無関係のものはご遠慮下さい m(_ _)m → テガミバチ #22
「夢つなぐノート」
二期決定おめでとうございます。
そして沢城さん声優アワード主演女優賞おめでとうございます。
個人的には福山さんご出演アニメが二本続いて嬉しいです。
ゴーシュが出るだけで嬉しいですが!
推薦があれば。か。
間に合わない。。
ゴーシュまた?...
朔夜の桜 2010.03.07 Sun 00:32
→ テガミバチ 第22話「夢つなぐノート」
話は一気にゴーシュの消息へと・・・
記憶のかけら*Next 2010.03.07 Sun 00:34
→ テガミバチ 22話「夢つなぐノート」
先週のお話の続きです(・∀・)
マナは1週間で研究の成果が出せるのか?
まざまざの萌えを叫べ! 2010.03.07 Sun 00:45
→ テガミバチ 第22話 夢つなぐノート
マナのお話で終わるのかと思えば、後半はちょっと意外な展開に…。やっとお話が動き始めた感じですね。
つれづれ 2010.03.07 Sun 00:48
→ テガミバチ #22 夢つなぐノート
テレビ版の 『テガミバチ』 を見ました。
(以下ネタバレです。まだご覧になっていらっしゃらない方はご注意して下さい)
希望の光
ビヨビヨ日記帳2 2010.03.07 Sun 02:47
→ アニメ 『テガミバチ』 第22話 レビュー
アニメ『テガミバチ』 第22話 「夢つなぐノート」を観ましたー☆
~ 『テガミバチ』アニメオリジナルストーリー ~
☆ 「夢つなぐノー...
サブカルチャー・ショック 2010.03.07 Sun 02:58
→ テガミバチ #22
マナの仕事を上層部に認めさせるために、ゴーシュは植物学の権威であるホイットマン博士の推薦をもらおうとするのでした。しかし、ホイットマン博士が住む場所は、ハチノスから10日も...
日々の記録 2010.03.07 Sun 05:13
→ テガミバチ 第22話 感想
テガミバチ
第22話 『夢つなぐノート』 感想
次のページへ
荒野の出来事 2010.03.07 Sun 05:24
→ 「テガミバチ」第22話
第二十二話「夢つなぐノート」事故調査委員会の無謀な要求にこたえ、マナの夢をかなえるため、植物研究の第一人者、ホイットマン博士へのテガミを書くサンダーランドJr.と、その配達を請け負うことにしたゴーシュ。だが、ホイットマン博士が住んでいる場所は遠く、...
日々“是”精進! 2010.03.07 Sun 06:56
→ アニメ「テガミバチ」 第22話 夢つなぐノート
テガミバチ 1 [DVD](2010/01/27)沢城みゆき福山 潤商品詳細を見る
なんとか彼女の夢をつなげてあげたいんです。
「テガミバチ」第22話のあらすじと...
渡り鳥ロディ 2010.03.07 Sun 07:10
→ テガミバチ 第22話「夢つなぐノート」
テガミバチの役目------------ゴーシュの仕事。お話は一応メインはマナの話なんだけど、でも、活躍はみんなゴーシュが浚っていった感じでしたね。それと、DrサンダーランドJr。ふたりとも今回、本当いい仕事してくれてます♪花の特性や香り、毒などが記載されたマナの研究...
◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆ 2010.03.07 Sun 09:43
→ У?С??Х ¤?
??ХУ?Фо?
?άθ 2010.03.07 Sun 11:06
→ テガミバチ 第22話「夢つなぐノート」
テガミバチ 4 [DVD](2010/04/23)沢城みゆき藤村歩商品詳細を見る
オリジナル話が続くかと思えば、原作話に入りました。マナは残り1週間で何とかし...
破滅の闇日記 2010.03.07 Sun 14:06
→ (アニメ感想) テガミバチ 第22話 「夢つなぐノート」
テガミバチ 4 [DVD]クチコミを見る
事故調査委員会の無謀な要求にこたえ、マナの夢をかなえるため、植物研究の第一人者、ホイットマン博士へのテガミを書くサンダーランドJr.と、その配達を請け負うことにしたゴーシュ。だが、ホイットマン博士が住んでいる場所は遠く、?...
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 2010.03.07 Sun 16:11
→ 「テガミバチ」#22【夢つなぐノート】ゴーシュと博士をたっぷり見れて幸せでした。
今回もたっぷり博士とゴーシュを堪能できてほっくほく。
作画も引きの絵は変なの多かったけど、
決めるトコは決めてくれて、カッコ良い博士と美人なゴーシュ見れたし、
ロダとの絡みも見せてくれたので涙もの~。{/face_naki/}
BEEとディンゴとの絆部分も、私はツボなので...
橘の部屋 2010.03.07 Sun 18:07
→ テガミバチ 第二十二話「夢つなぐノート」
マナ・ジョーンズは自らが研究を続けたノートをラグ・シーイングたちに見せる。当時、なんら根拠の無かったノートだが、ゴーシュ・スエードと《死骸博士》Dr.サンダーランドJr.の2人だけは彼女の研究を信じてくれたという。委員長サミュエルの提案で、1週間で成果を出す...
無限回廊幻想記譚 2010.03.08 Mon 19:03
→ テガミバチ#22「夢つなぐノート」感想
夢を諦めないで。つながれた思いで、今の自分がいる。「夢つなぐノート」あらすじは公式からです。事故調査委員会の無謀な要求にこたえ、マナの夢をかなえるため、植物研究の第一人者、ホイットマン博士へのテガミを書くサンダーランドJr.と、その配達を請け負うことにし...
おぼろ二次元日記 2010.03.09 Tue 01:35
→ テガミバチ 第22話「夢つなぐノート」
テガミバチ 第22話「夢つなぐノート」マナの夢を繋ぐノートと2人の人物そして今度はゴーシュを探す旅へ公式HPより事故調査委員会の無謀な要求にこたえ、マナの夢をかなえるため、植物研究の第一人者、ホイットマン博士へのテガミを書くサンダーランドJr.と、その配...
SOLILOQUY 2010.03.11 Thu 21:50
→ ◎テガミバチ第二十二話「夢つなぐノート」
マナさんの話のつづき。ノートをラグたちにみせる。そして、回想にもどって、博士は方法がないこともないという。ホイットマン博士に相談すればなんとかなるかもという。しかし、サ...
ぺろぺろキャンディー 2010.05.17 Mon 02:26
| HOME | | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Template by まるぼろらいと / Copyright ©Spare Time All Rights Reserved. |