アニメ・漫画・映画の感想等…好きなものを好きなだけ(*´∀`*)銀魂とデュラがマイブーム♪ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ Retrieval
▼ Calendar
▼ Links
▼ Official site
▼ Twitter
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Spare Time
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
≪2023.01 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 2023.03≫ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ Profile
▼ Entry
▼ Track Back
▼ Comment
▼ Category
▼ Recommended
|
| HOME | 2010.02.28 Sunテガミバチ 21話「記憶のポプリ」
今回のメインは博士@石川さん!!
前回に続き原作キャラの掘り下げは嬉しいです♪ くたくたになって帰ってきたザジの任務は随分遠方だったようで 前回のテガミ紛失事件が尾を引いてるんですかね、 ロイドさんならその反省として遠方へ配達任務…とかやりそうですし(ぁ) 最近、ハチノスに新しくできた博士企画の休憩室ができたそうで試しに訪れてみることに!! ってザジの想像図が酷すぎる…確かになんでも解剖解剖言いますけど一応休憩室なんだからw コナーとラグに引きずられてじたばたしながらも部屋に到着したときのザジの慌てっぷりが(笑) その部屋の責任者はマナ・ジョーンズという女性でした 花や薬草から作られたポプリを用いて癒しを演出しているんですね 説明してる傍から熟睡してるザジ、よっぽど疲れてたけどこんなに効果があるとは! ついさっきまであんなに嫌がってたのに~順応性が早いというかなんというか(笑) 「私がこうしてこの研究を続けることができたのは彼とDr.サンダーランドJrのおかげなのよ」 ゴーシュからラグとの旅の話を聞いていたというマナが昔話をしてくれることに… ってこの間ラグとコナーには触れてなかったけど、もしや熟睡してたんじゃ?? たくさんの花を抱えては人にぶつかっているマナを心配して運ぶのを手伝ってくれたゴーシュ さりげなく先に行くとこがまた優しいですね、 なんだかゴーシュ@福山さんを見るのが物凄く久しぶりで懐かしいです! お茶を飲んでるときのゴーシュが本当にほっとしている感じでよかったなぁ こんな安心してる表情なんて中々原作でも見れないですもん… 筋肉の疲れを癒すパインジュースを試作として作ってみたものの、実用化するまでにはまだまだ認められていないようで…いまいち成果がでないからマナも諦めかけてしまってたんですかね… 「簡単に手に入るものに価値なんてありませんよ」 どんな難しい配達もこなしていけば必ずヘッドビーになれると、目指す希望を話したゴーシュ 必死になって目指しているものがあるマナを励まそうとしたけど自分の話になっちゃって謝ってるのがいいですね でも逆にゴーシュの場合はその強すぎる思いが…ということもありますけども(汗) そんな時、部屋を訪れたのは博士@石川さん! この部屋に人が訪れるのは珍しいとか、興味をそそられるものがないとか皮肉たっぷりですねw あ、でも真面目トークな博士@石川さんボイスはいつもよりカッコイイです(笑/コラ) 実際のところ徹夜続きのマナの様子を心配して見に来てくれたのかな 研究に没頭するのもいいけど根を詰めて身体を壊したら元も子もないですからね… マナは博士の言葉につっけんどんに返してましたけど、自分の研究を認められてないと感じているようで …実際はちゃんと見てくれてるんじゃないかなと思います その夜、いつものように研究を夜遅くまで続けていたマナがつけっ放しにしていた蝋燭で小火を、慌てておき阿あがった時の衝撃で棚の中の薬品が目にかかるという事故を起こしてしまったんですね(汗) 命に別状はなかったものの、そのせいで両目の視力を失うことになってしまった―― そして監査官により服務規程に違反していたとみなされたマナは事実上解雇という形に… というか研究者の実情なんてどうでもいいって、どういうことですか(`Д´) そんな判断にマニュアルに従ってるだけでは意味がないと反論する博士だけど、 今までの研究で成果を出してないこともあって丁度いい口実にもなったということでしょうか けれど、ハチノスでの研究をやめて出て行くのを決めたのはマナ自身だと… 「…あのバカタレ!!」 苛立ちをぶつける博士の表情に気持ちが入ってるなと感じました 「説得?私がそんなまねをするとでもお思いですか?」 多分博士の事だから直接引きとめようとはしてないけど、マナが思い直すように何とかするんでしょうね! 部下思いのいい人だなあと…しんみりしちゃいましたよ で、病室を訪れた博士は研究を投げ出すマナに対して役に立たないのならせめて実験体になれと、 いきなり解剖させろと言い出しちゃいました(苦笑) 医者と看護士にとめられて部屋から追い出されることに… まぁ病人の前でいきなりあんなこと言い出したら当然の結果ですよね 博士は逆にマナにあの場で言い返して欲しかったんじゃないかなぁと 意地でも勢いで出た言葉でも研究を続けるっていって欲しかったんじゃないですかね… マナの研究室で手帳を見ながら何か探していた博士を訪れたゴーシュは何の取り得もなく面接試験で落ちそうになったマナを無理に合格させたのは博士だったという話を持ち出しました 「本当は彼女に期待していたんですね」 目が見えなくても一瞬で誰かわかった優れた嗅覚も勿論だけど、科学者にとって大事な資質を持っていたからだと…好奇心の強いマナは一日中研究に没頭していたようで、そんなマナに自分を重ねてみていたんですね 天性の才能を見出した博士は何とかしてあげようと思ってたとは…やっぱり優しいなぁ 「彼女の可能性を信じてるのはあなただけです 博士、貴方以外彼女を救える人はいません」 そんな風に言われ、彼女をもう一度説得していみようと思ったのも自分を認めてくれたゴーシュだったからだろうなと…ゴーシュってホント相手の心にすっと入ってきちゃうんですよね 明け方、ゴーシュの家を訪ねた博士がシルベットに変人扱いされてるのがw まぁあんなゆら~ってしてたらそりゃ不気味ですよ(笑) 博士が持ってきたのはマナへの手紙…ゴーシュに配達して欲しいともってきたんですね そして病室へと向かったゴーシュはマナへとそのテガミを渡しました 「つき返すのは簡単ですよ せめて、手紙の封を切ってからにしてください …大丈夫 君にもわかる手紙です」 その中に入っていたのはエレンシードの入った小瓶でした それは初めてマナが面接を受けたときにもってきていたもの この香りは人々を癒す効果があると懸命に話すマナに、医学的な裏づけはないし 解明できる能力があるのかと追求していた博士…ええと、圧迫面接ですか?(苦笑) 「だったら試してください!私にチャンスをください どれだけ苦しくても必ずやりとげてみせます!!」 それでも屈することなくマナは自分から面とむかって言い切ったんですね この頃から負けず嫌いな性格を見抜いてたんだろうなぁ 「君は確かに視力を失った でも心の目で見直すべき人がいるんじゃないですか?」 ゴーシュに手を引かれてやってきたマナはもう一度ハチノスで働かせて欲しいと! 「遅いんだよ気づくのが」 誤解されてたのを謝られて、ぶっきらぼうに言い放つ博士@石川さんボイスがいい♪ 目が見えなくても嗅覚が残っていると必死なマナに下されたのは火災事故は不問という判決! けれど、一週間以内にマナの研究に投資する価値があると証明できるものの提示がなければ解雇は免れないと…猶予はありましたが果たしてこの短期間でできるのか?? ってもうこれは受けて立つしかないじゃないですか 珍しくオリジナルで続き物になるとは…というか次回予告にあのキャラがー!! …原作の話に戻ると見ていいのかな?気になります! 今回は石川さんボイスを堪能できてよかったです~ ちょっと切なげな博士の表情も見れましたし…来週もゴーシュとのタッグが見れそうな感じで! 次回「夢つなぐノート」
テーマ:テガミバチ - ジャンル:アニメ・コミック ≪鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST 第46話「迫る影」 | Home | 戦う司書 The Book of Bantorra 第22話「空と結末と彼女の世界」≫ Comment
TrackBack
TBありがとうございます!頂いたTBは全て返信させて頂いているのですが 一部反映されない、もしくは弾かれてしまうブログがあるようです。 ※楽天さん・ライブドアさん・はてなさん・ココログさん・gooブログさん・FC2等 こちらから送信不可な場合ミラーブログから送らせてもらっています。 ただ、別館からも弾かれてしまうことがあります、ご了承下さい。 こちらからのTBが二重送信になってしまった場合、お手数ですが片方削除お願いします。 申し訳ありませんが、記事に無関係のものはご遠慮下さい m(_ _)m → テガミバチ 第21話「記憶のポプリ」
師弟の絆をつなぎ止めた1通の手紙
記憶のかけら*Next 2010.02.28 Sun 00:13
→ テガミバチ 第21話「記憶のポプリ」
癒しの部屋---------------!?ドクター・サンダー・ランドJrが企画したというその部屋に早速行ってみるラグたち。彼らを出迎えてくれたのは、マナ・ジョーンズという植物博士。でも、彼女、目が悪いようです。とてもいい香りの部屋で、すっかり癒されてしまったザジは一...
◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆ 2010.02.28 Sun 00:20
→ テガミバチ #21
ハチノスに休憩室ができました。そこでラグたちは、責任者のマナ・ジョーンズと出会いました。今回はラグたちがメインではなく、サンダーランドJr.博士とゴーシュがメインのお話でし...
日々の記録 2010.02.28 Sun 00:37
→ テガミバチ 第二十一話「記憶のポプリ」
長距離配達が続いてお疲れのザジ。コナー・クルフはDr.サンダーランドJr.が新しく解説したという『癒しの部屋』へ言ってみてはどうかと提案し、ラグ・シーイングも賛同。しかしザジは解剖されるのでは、と恐怖感に煽られて反対。むしろラグやコナーはよく平気で向かうよな...
無限回廊幻想記譚 2010.02.28 Sun 00:40
→ アニメ 『テガミバチ』 第21話 レビュー
アニメ『テガミバチ』 第21話 「記憶のポプリ」を観ましたー☆
~ 『テガミバチ』アニメオリジナルストーリー ~
☆ 「記憶のポプリ」...
サブカルチャー・ショック 2010.02.28 Sun 00:47
→ テガミバチ 第21話「記憶のポプリ」
テガミバチ 第21話「記憶のポプリ」――― 癒しの部屋そこの責任者であるマナ・ジョーンズという女性彼女とゴーシュとドクターとの意外な繋がりが・・・公式HPよりハチノスに、サンダーランドJr.博士が企画したという新しい休憩室ができた。興味を持ったラグとコナ...
SOLILOQUY 2010.02.28 Sun 01:54
→ アニメ「テガミバチ」 第21話 記憶のポプリ
光の記憶(初回生産限定盤)(DVD付)(2010/02/17)Angelo商品詳細を見る
心の目で、見直すべき人がいるんじゃありませんか?
「テガミバチ」第21話のあら...
渡り鳥ロディ 2010.02.28 Sun 04:11
→ テガミバチ 第21話 感想
テガミバチ
第21話 『記憶のポプリ』 感想
次のページへ
荒野の出来事 2010.02.28 Sun 05:00
→ テガミバチ 第21話 「記憶のポプリ」
今週も「テガミバチ」始まりました!
今回はマナの昔話。
久々にゴーシュがでてきておもしろかったです。
そして死骸博士はやっぱり...
*桜日和のお茶会* 2010.02.28 Sun 06:45
→ 「テガミバチ」第21話
第二十一話「記憶のポプリ」ハチノスに、サンダーランドJr.博士が企画したという新しい休憩室ができた。興味を持ったラグとコナーは、嫌がるザジを連れ、早速そこへ行ってみることにする。休憩室の責任者、マナ・ジョーンズは、事故で両目の視力を失っていたが、優...
日々“是”精進! 2010.02.28 Sun 07:12
→ テガミバチ 第21話 記憶のポプリ
サンダーランドがちょっといい人でした。回想ですが、久々に出てきたゴーシュはもっと活躍するのかと思えばちょい役で残念。
つれづれ 2010.02.28 Sun 09:56
→ テガミバチ 第21話「記憶のポプリ」
ハチノスに出来た休憩室。
サンダーランドJr.プロデュースで不安(ぉ)
休憩室の責任者マナ・ジョーンズは両目の視力がないけど。
優れた嗅...
SERA@らくblog 3.0 2010.02.28 Sun 09:56
→ テガミバチ 第21話「記憶のポプリ」
テガミバチ 4 [DVD](2010/04/23)沢城みゆき藤村歩商品詳細を見る
ゴージュやサンダーランドが活躍する過去の回想話。ハチノス館に新しくできた休憩...
破滅の闇日記 2010.02.28 Sun 10:54
→ テガミバチ #21
「記憶のポプリ」
体調があまり芳しくないためサックリと済ませたいと思います☆
ハチのスに新しく出来た癒しの部屋に行ってみる事にしたラグ達
サンダーグランドJr.が関ってると聞いて ものっそいイヤがってたザジ(≧▽≦)
そこの責任者は盲目の女性マナだっ?...
あ゛ぁやっちゃったなぁ… ぉぃ… な毎日w 2010.02.28 Sun 11:36
→ テガミバチ 第21話 記憶のポプリ
ハチノスに新しく出来た休憩室へ行ってみるラグ達。
アニメ雑記帳 2010.02.28 Sun 13:31
→ テガミバチ#21「記憶のポプリ」感想
癒しの香りには厳しくも、懐かしい思い出が。博士、そしてゴーシュの・・・。「記憶のポプリ」あらすじは公式からです。ハチノスに、サンダーランドJr.博士が企画したという新しい休憩室ができた。興味を持ったラグとコナーは、嫌がるザジを連れ、早速そこへ行ってみるこ...
おぼろ二次元日記 2010.02.28 Sun 16:41
→ (アニメ感想) テガミバチ 第21話 「記憶のポプリ」
テガミバチ 4 [DVD]クチコミを見る
ハチノスに、サンダーランドJr.博士が企画したという新しい休憩室ができた。興味を持ったラグとコナーは、嫌がるザジを連れ、早速そこへ行ってみることにする。
休憩室の責任者、マナ・ジョーンズは、事故で両目の視力を失っていたが、...
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 2010.02.28 Sun 16:56
→ アニメ・テガミバチ 第21話「記憶のポプリ」
イワシの部屋?
生臭そう・・・(汗
nationwiseのZALEGOTOぶろぐっ! 2010.02.28 Sun 18:27
→ テガミバチ 第1話 ~第21話 「記憶のポプリ」
テガミバチ 第1話~ 第21話 「記憶のポプリ」
アフィリエイト
動画共有アニメニュース 2010.02.28 Sun 20:57
→ テガミバチ 21話「記憶のポプリ」
今回はゴーシュとDr.サンダーランドJr.と関わった人のお話。
ゴーシュは過去の中でこそ輝く方です(笑)
まざまざの萌えを叫べ! 2010.02.28 Sun 22:03
→ テガミバチ #21「記憶のポプリ」
<font size=4>研究者に必要なもの</font>
どうも、管理人です。何と言うか、あまりにはかどらな過ぎて泣きそうですorzでも、そんな泣きごとを言ってる余裕もないと。それでは、感想です。
<font size=4,color="blue">ゴーシュ:「?...
戯れ言ちゃんねる 2010.02.28 Sun 22:33
→ テガミバチ #21
「記憶のポプリ」
嫌がらせ?
鰯の部屋はちょっと。。
私もザジぽい想像が浮かびましたが。
なんかアヤシイと思う自分が残念すぎる。
ワイルドな寝方だな~。
ゴーシュを思い出してくれてありがとう!
紳士だなぁ。
植物も生き物では?
いいですね~若いって。
ライ?...
朔夜の桜 2010.02.28 Sun 23:27
→ 「テガミバチ」#21【記憶のポプリ】博士を堪能出来た~!こんなオリジナルは歓迎♪
やっぱりね、ブログで叫んでおくとけっこう願いは叶いますよね。
叫んでたの私だけじゃないですし、皆で叫べば声は届くんだよきっと。
そんなことを思わせるオリジナル回でした。
久しぶりのゴーシュも、もちろん嬉しかったんだけど、
私はほんと博士が嬉しい。原作でも?...
橘の部屋 2010.03.01 Mon 00:07
→ テガミバチ第21話記憶のポプリ
第二十一話「記憶のポプリ」公式HPよりあらすじハチノスに、サンダーランドJr.博士が企画したという新しい休憩室ができた。興味を持ったラグとコナーは、嫌がるザジを連れ、早速そこへ行ってみることにする。休憩室の責任者、マナ・ジョーンズは、事故で両目の視力を失っ...
帰ってきた二次元に愛をこめて☆ 2010.03.01 Mon 06:42
→ テガミバチ #21 記憶のポプリ
テレビ版の 『テガミバチ』 を見ました。
(以下ネタバレです。まだご覧になっていらっしゃらない方はご注意して下さい)
エレンシードの香...
ビヨビヨ日記帳2 2010.03.01 Mon 19:01
→ テガミバチ 第21回『記憶のポプリ』
最初にマナ・ジョーンズがハチノスに復帰してるのを見てるから 何とかなったんだろうな~と予想が出来ちゃうのが残念ながらも …ゴーシュやサンダーランドJr.は もう自分が出来ちゃってるから見てて安心できますね。 見えなくなったから見えたものという感じでしょうか。 ...
風庫~カゼクラ~ 2010.03.01 Mon 23:51
→ テガミバチ 第21話 記憶のポプリ
[ラグ、ザジ達はハチノスにDr.サンダーランドJr.博士が企画した休憩室ができたと聞き、早速行ってみる。するとそこには責任者・マナ・ジョー...
ルナティック・ムーン 2010.03.02 Tue 23:57
→ テガミバチ 第二十一話 「記憶のポプリ」
今回を含めて、いよいよあと5回ですね。
「こころ」の篭もった「テガミバチらしい話」を期待して待っています。
お馴染みをキャラ中心...
ひそかにささやかにアニメを応援している日記 2010.03.03 Wed 06:39
→ 噂どおりの評価の高い記憶術なら藤本式~私の娘も納得~
始めは、疑いました。 記憶術なんて・・・ 物覚えは、むかーしは、苦労しないで ...
元祖無知の知 2010.03.04 Thu 16:06
→ ステージど真ん中で熱唱してるKAITOよりも、後ろのGUMIテトコンビの方に目が行くのは俺だけ?
&lt;a href="http://www.nicovideo.jp/watch/sm15768195"&gt;【ニコニコ動画】【テニミュ】だから俺を歌い手に【KAITO】&lt;/a&gt;バックダンサー(なのかは知らんが)って、あんな事してていいのかね。堂々と布団敷いて寝てみたり、マイクのコー...
ゲーム好きな若造が送る、コラムみたいなブログ 2011.10.09 Sun 14:32
| HOME | | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Template by まるぼろらいと / Copyright ©Spare Time All Rights Reserved. |