本家→
http://www.gurren-lagann-movie.net/今回のクリエイターは吉成 曜さん!
これでラストですが…やっぱりヴィラルの出番なかった(涙)
まぁ、前半にたくさん出てたから仕方ないのかも、ですがロージェノムの過去だから
ちらっとでも…と思って期待したんですけどね(笑)
ロージェノムの少年時代がニアと似てたり、ラゼンガンとテッペリンの繋がりがわかったり
グアームがブータみたいだったりと色々と見所満載でした♪
というかそれより、これが劇場版のアバンに使われてるってホントですか!?
こんな勢いのあるものがアバンにあったらそれだけでテンションあがりますよ!
むしろこのロージェノム編だけで一時間SPとかできそうな…(ぁ
スタッフさん、長い間お疲れ様でした!
勿論、来年の春もまだまだ楽しみにしてますけどね(笑)
Posted by ハトはは
李胡さん、こんにちは~♪
これが劇場版のアバンって、本当ですよ。
ロージェノムの過去なんだろ~なってのはわかったのですが、
初めに出て来た少年がロージェノムだったとは、これ観て初めて気づかされました。
ホント、ニアに似てますね!
と、
ロージェノムは昔ロン毛(死語?)だったんだ~って、ちょっと笑っちゃったり☆
グアームがブータみたいってのにもビックリ。(全然気づいてなかったよん)
少年ロージェノムの周りには動物達がたくさんいたようなので、
小さい頃の仲間を螺旋力(?)で人間化して、しもべとして使っていたのでしょうか・・?
ご覧のとおり展開が早いですし、初見の人(がいたら)にはココ、ほとんど意味わかんないのではないかしらん?
李胡さんがグレパラを紹介して下さったお陰で、また映画の余韻を楽しめました。
ありがとうございましたっ!
では、また~♪
Posted by 李胡
ハトははさんこんばんは!
情報ありがとうございます、本当に劇場版アバンだったとは(驚)
公式の吉成さんの文にも書いてありましたが、あえて意識してニアに似せたらしいですよ^^
青年期とか意外と美形だったのかもしれませんね(ぇ
>小さい頃の仲間を螺旋力(?)で人間化して、しもべとして使っていたのでしょうか・・?
昔のロージェノムは、今よりも仲間とか同士とかそういうものに強い絆を持ってたのかもしれないですね!あ、勿論シモン達と和解してからはそんな雰囲気も戻ってきたような気もしますが…ひょっとしたら初心に戻ったのでしょうか(笑)
あんな小さかったグアームがどうしたらあんな姿に(コラ)
初見だとちょっととりづらいかもしれませんね!
まぁ勢いだけで見るっていう人になら大丈夫かと思いますけど…
やっぱりファンとしては予習してから見てもらいたいなぁって思ってしまいますね!
というか劇場版見てアニメも見てみようってファンが増えればいいと思います(`・ω・´)
いえいえ、こちらこそハトははさんの感想読んで映画楽しみになってきました!
ではでは、コメントありがとうございました!