アニメ・漫画・映画の感想等…好きなものを好きなだけ(*´∀`*)銀魂とデュラがマイブーム♪
Retrieval
Calendar
08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Links


Official site
Twitter
Spare Time
≪2023.08  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  2023.10≫
Profile

李胡

  • Author:李胡
  • トラバ コメント リンク歓迎!
    アダルト 違法 宗教関連サイト以外のリンクはフリーです。

    コメント・TBはフリーですが記事に無関係なもの、宣伝目的、スパム、その他こちらが不適切だと判断した場合、削除対象となりますのでご了承下さい。また一部コメントへの返信は控えさせていただくことがあります。

    ※仕事の関係で不規則な時間帯勤務となったため、更新・TB返信その他諸々遅れます。ツイッターにはほぼ毎日浮上しているので、連絡等ありましたら申し訳ありませんがそちらからお願いします。

Entry
Track Back
Comment
Category
Recommended

BLEACH 死神代行消失篇 6 [DVD]
銀魂´ 延長戦 04(完全生産限定版) [DVD]
銀魂 よりぬき銀魂さんオンシアター2D 真選組動乱篇(完全生産限定版) [DVD]
銀魂 よりぬき銀魂さんオンシアター2D かぶき町四天王篇(完全生産限定版) [DVD]
NARUTO-ナルト- 疾風伝 忍刀七人衆の章 2 [DVD]
ヨルムンガンドPERFECT ORDER 6 (初回限定版) [Blu-ray]
黒子のバスケ 9 [Blu-ray]
黒子のバスケ DVD FAN DISC ~終わらない夏~
ソードアート・オンライン 8(完全生産限定版) [Blu-ray]
絶対可憐チルドレン 34 ドラマCD付き特別版
進撃の巨人 1 [初回特典:未発表漫画65P「進撃の巨人」0巻(作:諫山創)] [Blu-ray]
TVアニメ「ちはやふる2」オリジナル・サウンドトラック【CD2枚組】
『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box II [Blu-ray]
夏目友人帳 主題歌集(初回限定盤)(DVD付)
TVアニメ 黒子のバスケ キャラクターソング DUET SERIES Vol.3
ヨルムンガンド PERFECT ORDER オリジナルサウンドトラック
サクラミツツキ
THE UNLIMITED 兵部京介 Character SINGLE/兵部京介 starring 遊佐浩二
THE UNLIMITED 兵部京介 Character SINGLE/アンディ・ヒノミヤ starring 諏訪部順一
ZERO!!
ユキトキ TVアニメ「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」オープニングテーマ 自由への進撃 (初回限定盤/CD+DVD)
空と原
500年の営み

2008.06.20 Fri
図書館戦争 状況一一「死闘!茨城県展警備」
『展示作品『自由』を巡り、混迷する茨城県展。闘いを前に、郁は基地の片隅に堂上を誘う。
初の実戦への決意を語る郁に、堂上は意外な言葉をかける。
日野・小田原をしのぐ激闘――、そのさなか、堂上が……!?』


今回は茨城県知事の会見から始まりました!
郁に対するアバンがないと何だか寂しく感じてしまいます(´・ω・`;)
万が一県民に被害者が出た場合、司法省とメディア委員会に責任を求めるという内容に対してマスコミはメディア良化委員会よりの発言ですが、それは公平性が最優先に求められるからこそ。郁も父親が一緒に戦っているということを知って元気が出たみたいですね!

そんな中、手塚から慧へ電話がかかってきました。
玄田がどう出るかまで読んでいた慧は、敬意を表して今回の検閲に関する情報をリークします。検閲初日、会場前の一回だけという情報は本当か嘘か?ただ、メディア良化委員会が今回の県展の最優秀作品に対して非常に感情的であり、彼らの面子の問題であることも話します。
「光 俺はお前に酷いことしているかな いや 答えなくていい」
やたらと意味深は発言なんですけど、一体どういう理由で教えてくれたんでしょうね?
手塚と慧の話ももっと深く掘り下げて欲しいんですけど、話数が足りないですよね・・・

茨城の無抵抗者の会は、資金的に良化方賛同団体と繋がっており、意図的に図書隊が無効化されたとみて間違いないと調べ上げた麻子。ただ、このことは現地の隊員には知らせないで欲しいという稲嶺司令。最前線で戦っている彼らにとって指揮を下げるようなことは必要ないということですよね。

司法省の署名つきの通達書によって、慧の齎した情報が正しかったことを知る郁達。
短期決戦を見込んだ計画も、慧の情報がなければ手際よくはできなかったという玄田。ただ、心配なのは戦闘が長期化することなんですよね・・・

戦闘配置を確認し、着々と準備を進める中、郁は堂上を基地の片隅に誘います。
途中、須賀原とすれ違い、何か不穏な空気を感じ取る堂上ですがそのまま素通り。
堂上なら尋問ぐらいするのかなとも思ったんですけど、郁が一緒だからやめたのかな(^^;)
郁が案内したのはカミツレの咲き乱れる温室でした。仕事の合間のカミツレデートは
勿体ない気がしますけど、嬉しそうな堂上が見れたからいっか(笑)

カミツレの花言葉どおり、苦難を乗り越えて茨城の図書隊がよくなることを望んでいる人がいると信じて明日は頑張ると宣言する郁に、自分の命を守ることを優先しろという堂上。県展に出展される作品に、自分達が侮辱されたと感情的になっている良化隊は、はっきりいって何をするかわからない、だから郁の身を案じて上官としての命令に反するとしても保身して欲しいと願ったんですね。

一方、コンビニへ買出しへ行った小牧は、そこでばったり良化隊のメンバーと鉢合わせ!
予言書のときに対峙した相手ですよね。明日撃ち合う相手だというのに、こんな風に淡々と話してるギャップが何だか凄く不思議な感じです。図書隊と違って志をもっていない良化隊は柵に囚われていたり、出世のためや生活のために仕方なくといった人たちがほとんどの組織。図書隊よりは随分実際の公務員に近い感覚でしょうね。そんな集団が一丸となって面子を守るために戦えばどうなるか、明日の戦闘は想像を絶するものになるかもしれないと告げるのでした。

翌日は雨、郁は通信兵として戦線にたっていました。
今回の戦闘シーンは迫力がありますね!
郁は狙撃手のいる位置を手塚に的確にアドバイスして活躍してます^^
高所恐怖症も手塚は治ってたのか、いつの間に(≧▽≦)
というか、木の上に狙撃するのに高所恐怖症は関係ないと思いますが(笑)

負傷した進藤に代わり小牧が入るため、その穴埋めを堂上と郁がするのですが、
他の隊員は頼りなく、少しでも気を抜けば良化隊の侵入を許してしまいそうです。
増援を送ってくれるよう伝令を堂上から頼まれた郁ですが、こういうときに限って通信機器が不能になってしまうんですよね(コラ)郁は単独で走り、直接玄田に増援を頼むのですが今はどこも人不足で無理と言われてしまいます。実弾の補給も防衛部の子達がやるほど人がいないんですね・・・

残り30分というとき、決死の覚悟で図書隊に突っ込んでくる良化隊が!
味方も敵も関係なく蹴散らして突進してくる様子は怖いですよっ
危険を察知した堂上は、図書館の中に入れと郁に命令するのですが
「堂上教官の伝令です どんな光景も 最後まで一緒に見ます!」
と郁は譲りませんでした。
被害をものともせず進む良化隊に、郁はついに発砲!弾を撃ちつくして銃弾を追加しようとする郁のは、初めて人を撃った恐怖で震えがとまりません。そんな郁に、防弾チョッキをきた相手に弱装弾で撃っても簡単に死んだりしないと抱きしめて優しい声をかける堂上にきゅんとした!(コラ)や、でも弱装弾なのに車に穴があいてたっていうのが気になるんですけどね( ̄▽ ̄;)

「笠原 悔しかったら強くなれ 自分を鍛えて どんな状況でも感情に負けない
冷静さを身につけろ お前には 難しい課題かもしれんが」

できます!ときっぱりいってのけた郁の頭を撫でる堂上。いいなぁこの二人♪
「俺の伝令だから 最後まで同じ光景を見るってのには ちょっと負けた」

そんな中、視界にポリタンクを持って移動する須賀原の姿を見た堂上は、後を追いかけます。
そして、生き残りの良化隊が作品を狙って迫ります。作品の盾になって護ろうとした玄田が銃弾に倒れてしまいます。いくら防弾チョッキを着込んでいるとはいっても、あんな至近距離から多数撃ち込まれたら…Σ( ̄ロ ̄lll)

責任を取らされることに追い詰められた須賀原が向かったのは資料庫。
そこで灯油をばらまき、放火しようとしていたのでした。
検閲には無抵抗でいればいい、とライターに手を伸ばしてついに火が放たれてしまいます!須賀原を止めようとした堂上も銃弾で負傷し、倒れてきた荷物によって、郁の目の前で炎の海へと巻き込まれてしまいました。

テーマ:図書館戦争 - ジャンル:アニメ・コミック
その他    Comment(2)   TrackBack(41)   Top↑

Comment
鉢合わせ Posted by フル☆マルコ
こんばんは~♪
>一方、コンビニへ買出しへ行った小牧は、そこでばったり良化隊のメンバーと鉢合わせ!
この場面、ちょっとドキリとしましたー(><)まさかここで一発触発的なことが起っちゃうのかとヒヤヒヤでしたが、小牧教官と、良化隊のあの人(名前が分からないですが^^;)だったからこそ、冷静に二人して栄養ドリンク剤を買って(笑)会話できたのでしょうね。
これで郁がコンビニに行っていたら、一悶着あったような気もしちゃいますw

*ここでのレスすみません、バトンちゃんと受取っておりますので、回答したらコメントしにお邪魔させていただきまーす!
2008.06.20 Fri 20:33 URL [ Edit ]
フル☆マルコさんへ Posted by 李胡
フル☆マルコさんこんばんは!
バトンキャッチのご報告もありがとうございます。
お忙しいと思いましたのでスルーでもOKだったんですが、ご丁寧にありがとうございます。
回答お待ちしてますね♪

>これで郁がコンビニに行っていたら、一悶着あったような気もしちゃいますw
あはは、たしかに熱いキャラの郁と鉢合わせしたらそこで乱闘騒ぎになってたかもしれませんね。売られた喧嘩は買わなきゃ損!みたいに思ってるとこありますし(笑)
冷静に状況を把握できる小牧が相手だったから、世間話みたいに
軽く会話することができたのかもしれませんね~
内容は重々しいものですけど(^^;)

ではでは、コメントありがとうございました!
2008.06.20 Fri 23:25 URL [ Edit ]

管理者にだけ表示を許可する

Top↑

TrackBack
TBありがとうございます!
頂いたTBは全て返信させて頂いているのですが
一部反映されない、もしくは弾かれてしまうブログがあるようです。
※楽天さん・ライブドアさん・はてなさん・ココログさん・gooブログさん・FC2等
こちらから送信不可な場合ミラーブログから送らせてもらっています。
ただ、別館からも弾かれてしまうことがあります、ご了承下さい。
こちらからのTBが二重送信になってしまった場合、お手数ですが片方削除お願いします。
申し訳ありませんが、記事に無関係のものはご遠慮下さい m(_ _)m

図書館戦争 第11話「死闘!茨城県展警備」
展示会は予定通り開催!!?県民に被害が出たら、良化隊を非難。作品を守れなかったら図書隊を非難。そうインタビューに答える県知事。郁の父親もまた一緒に戦ってくれてる。TVに映る姿を見てちょっと感動する郁でした♪展示作品『自由』を巡り、混迷する茨城県展。闘...
◆◇黒衣の貴婦人の徒然日記◇◆ 2008.06.20 Fri 11:57
図書館戦争・第11話
「死闘! 茨城県展警備」 迫る県展。茨城県知事は、あくまでも県展を続ける方針を固める。図書館長と良化委員の癒着、良化委員のプライド...
新・たこの感想文 2008.06.20 Fri 12:03
図書館戦争 第11話 「死闘!茨城県展警備」 感想
かなりオリジナル要素が盛り込まれていましたが、それがとても良かったと思います。図書館戦争 状況十一 「死闘!茨城県展警備」 のレビュ...
メルクマール 2008.06.20 Fri 12:28
図書館戦争 状況一一 (第11話)「死闘!茨城県展警備」
「図書館戦争」公式サイト 茨城県知事の記者会見から始まった今回。 マスコミがややメディア良化委員会よりの発言をしているのは、玄田のいう通り、バランス、特にマスコミは公平性が最優先に求められるべきモノ、この会見事態は特に問題はないでしょう。 しかしながら...
パプリカさん家のアニメ亭 2008.06.20 Fri 12:28
「死闘!茨城県展警備」 図書館戦争 第11話
図書館戦争 第11話「死闘!茨城県展警備」 展示作品『自由』を巡り、混迷する茨城県展。闘いを前に、郁は基地の片隅に堂上を誘う。初の実...
Welcome to our adolescence. 2008.06.20 Fri 12:34
「図書館戦争」第11話
状況一一「死闘!茨城県展警備」展示作品”自由”をめぐり、複雑な様相を呈する茨城県展。良化特務機関との闘いを前に、郁は基地の片隅に堂上を誘う。初めての実戦を前に決意を語った郁は、堂上に意外な言葉をかけられる。そして、戦闘が開始され戦況が激しさを増す中、郁...
日々“是”精進! 2008.06.20 Fri 12:44
図書館戦争 状況一一 死闘!茨城県展警備
                                                           今週は、な・・ない~。・゚・(ノ∀`)・゚・。ベタ甘会話とかやってる場合じゃねェっ!せっかくのカミツレデートだったのに~っっ茨城県展をめ...
鳥飛兎走 2008.06.20 Fri 12:48
図書館戦争 第11話 「死闘!茨城県展警備」 
本当に最終回どうすんだよと・・・・ 何か詰め込みすぎなような気がする図書館戦争第11話感想
今日もやられやく 2008.06.20 Fri 13:10
図書館戦争 第11話 感想
 図書館戦争  状況一一 死闘!茨城県展警備  -キャスト-  笠原 郁:井上麻里奈  堂上 篤:前野智昭  小牧 幹久:石田彰  手...
荒野の出来事 2008.06.20 Fri 13:33
図書館戦争 #11
#11『死闘!茨城県展警備』手塚兄の情報によると今回の検閲は県展初日開場前の1回だけ。信じるか信じないかは別だったけど、司法省からも正式に通達があり
沖磨純雲 -おきまもとん- 2008.06.20 Fri 13:52
■図書館戦争【情況一一】死闘!茨城県展警備
図書館戦争 #11の視聴感想です。 攻め寄る良化隊。 著しい成長。 狂った現実。 壊れそうな心。 それでも… どんな光景も最後まで一緒に見ます! ↑さぁポチッとな
此方彼方其方-コナタカナタソナタ- 2008.06.20 Fri 15:20
『図書館戦争』#11「死闘!茨城県展警備」
「お前たちと違って、俺たち(良化隊)に志はない」 上の人間が入れ替われば、図書隊と良化隊も仲良くやっていけそうな…。 茨城県は図書館...
ジャスタウェイの日記☆ 2008.06.20 Fri 17:33
「図書館戦争」11話 死闘!茨城県展警備
堂上が火の手に囲まれてしまったけど、さすがに大丈夫だろう。あれで全身大火傷はない…よね? 須賀原はひどいな。錯乱してってことなんだろ...
蒼碧白闇 2008.06.20 Fri 19:06
アニメ『図書館戦争』の感想/状況一一『死闘!茨城県展警備』
図書館戦争 【初回限定生産版】 第四巻角川エンタテインメント発売日:2008-11-05amazon.co.jpで詳細をみる (Amazy)●状況一一『死闘!茨城県展警備』良化隊員の制服をモチーフにした「自由」を巡り、図書隊と良化隊の対立は深まるばかり。 小田原以上の激しい戦闘が予想...
空夢ノート 2008.06.20 Fri 19:38
図書館戦争 第11話 「死闘!茨城県展警備」
「こんなことを言うのは上官としては失格かもしれんが、自分の命を守ることを優先しろ」 上官としては失格だけど、好きな相手に対してなら最...
リリカルマジカルS 2008.06.20 Fri 19:41
図書館戦争 第11話 「死闘!茨城県展警備」
良化隊がメンツを賭けて攻めてくる…。 激戦が予想される茨城県展警備。 初めての戦いを前に郁は、堂上に決意を語るが――。 まさに死闘。...
SeRa@らくblog 2008.06.20 Fri 20:17
図書館戦争 第11話「死闘!茨城県展警備」
大詰めの「図書館戦争」第11話。茨城県展での図書隊の防衛戦に終始した構成だったが、過去に張った伏線を生かし、ヒロインたちの成長と隊員の絆、敵対する良化隊員の心境も拾っていて見飽きる事は無かった。 その戦闘シーンについては、今さら「なぜ実弾で銃撃戦なのだ?...
アニメレビューCrossChannel.jp 2008.06.20 Fri 20:20
図書館戦争 第11話
図書館戦争 第11話「死闘!茨城県展警備」 『展示作品『自由』を巡り、混迷する茨城県展。 闘いを前に、郁は基地の片隅に堂上を誘う。 初...
真・萌え声依存症候群 2008.06.20 Fri 20:27
図書館戦争 #11「死闘!茨城県展警備」感想
あらすじは公式HPから。展示作品『自由』を巡り、混迷する茨城県展。闘いを前に、郁は基地の片隅に堂上を誘う。初の実戦への決意を語る郁に、堂上は意外な言葉をかける。日野・小田原をしのぐ激闘――、そのさなか、堂上が……!?私は本を読むのが好きです。図書館にもよく...
よろず屋の猫 2008.06.20 Fri 20:27
図書館戦争 #11 「死闘!茨城県展示警備」
「補給です。補給です!補給です!!補給です!!!」 男子が出払っていたということで、補給を持ってきてくれた女子隊員。 だって男子が...
マンガに恋する女の ゆるゆるライフ 2008.06.20 Fri 20:33
Navigation149 状況一一 死闘!茨城県展警備
状況一一 死闘!茨城県展警備 闘いの先に何があるのか?
心のプリズムNavi 2008.06.20 Fri 20:54
(アニメ感想) 図書館戦争 第11話 「死闘!茨城県展警備」
図書館戦争 【初回限定生産版】 第一巻 展示作品『自由』を巡り、混迷する茨城県展。闘いを前に、郁は基地の片隅に堂上を誘う。初の実戦への決意を語る郁に、堂上は意外な言葉をかける。日野・小田原をしのぐ激闘――、そのさなか、堂上が……!?
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 2008.06.20 Fri 20:59
図書館戦争「死闘!茨城県展警備」感想
図書館戦争 【初回限定生産版】 第一巻井上麻里奈発売日:2008-08-06価格ハマりました♪アニメも途中から見始めたのですが…いつの間にかハマってしまいました!最初は、何で図書館で武装して銃撃戦!?…って???だったのが次第にどんな話なの〜?と興味を持ち始め、ソッ...
ここには全てがあり、おそらく何もない 2008.06.20 Fri 21:57
図書館戦争 第11話 「死闘!茨城県展警備」
図書館戦争   お勧め度:お勧め   [ノイタミナ]   フジテレビ : 04/10 24:45~   関西テレビ   東海テレビ   原作 : 有川浩   監督 : 浜名孝行   シリーズ構成 : 古怒田健志   キャラ原案 : 徒花スクモ   キャラデザ : 中村悟   アニ?...
アニメって本当に面白いですね。 2008.06.20 Fri 23:15
図書館戦争 状況一一「死闘!茨城県展警備」 感想。
神回とはこういうのを指すんだろうな……恐ろしいぜ ※ネタバレ注意
もす。 2008.06.20 Fri 23:30
図書館戦争 状況一一 死闘!茨城県展警備
展示作品『自由』を巡り、混迷する茨城県展。闘いを前に、郁は基地の片隅に堂上を誘う。初の実戦への決意を語る郁に、堂上は意外な言葉をか...
根無草の徒然草 2008.06.20 Fri 23:43
図書館戦争
 第11話 『死闘!茨城県展警備』  ホームページからあらすじ・・・  展示作品『自由』を巡り、混迷する茨城県展。闘いを前に、郁は基...
まるとんとんの部屋 2008.06.21 Sat 00:46
【感想】 図書館戦争 第11話 ~死闘!茨城県展警備~
【感想】 図書館戦争 第11話 ~死闘!茨城県展警備~ 【今回のお話】 今回の県展で、「慧」から情報が入った。 今回の検閲は一回のみ。...
りりっぴーの気まぐれアニメ・マンガ感想 2008.06.21 Sat 08:42
図書館戦争 第11話 「死闘!茨城県展警備」
まさかの展開で終了したわけですけど・・・。 【あらすじ】 展示作品『自由』を巡り、混迷する茨城県展。 闘いを前に、郁は基地の片隅に...
Shooting Stars☆ 2008.06.21 Sat 09:44
図書館戦争 #11
前回のエピソードで県展防衛任務は終わったような印象もありましたが、今回は図書隊と良化隊の激しい攻防戦が描かれました。先に原作を読んでしまったので、細かなところまで把握でき...
日々の記録 2008.06.21 Sat 10:43
図書館戦争「状況一一 死闘!茨城県展警備」
図書館戦争「状況一一 死闘!茨城県展警備」です。 いよいよ大詰め。 と思ったら、アバンがないですね。そう言えば、そろそろ人も一回りした感じがします。後は、稲嶺図書司令ぐらいでしょうか。 ということで、図書館戦争も第11話です。 あらすじ: 茨城...
藍麦のああなんだかなぁ 2008.06.21 Sat 11:26
図書館戦争 第11話「死闘!茨城県展警備」
図書館戦争 【初回限定生産版】 第一巻  県典当日、良化隊は予想通り攻撃をしかけた。  その戦法は身を捨てるようなもので、郁は堂上に下がれと命令されるが、堂上とともに居ると主張して一歩もひかなかった。  しかし、郁はその中で「ここまでしてしなきゃいけ...
みるとるん 2008.06.21 Sat 19:20
今日の図書館戦争 実況一一
「死闘!茨城県展警備」今回は最初のナレーション無しという事で、少し寂しい気持ちになってしまったのは、楽しみにしていたという事ですね。というわけで、前回からの茨城出張編、本番の茨城展の大決戦ですね。原作にないオリジナルとしては、まるまるオリジナルだった街...
地下室で手記 2008.06.21 Sat 21:46
図書館戦争第11話「死闘!茨城県展警備」
 茨城で行われる県展。そこに良化隊の制服が、出展される事になった。タイトルは「自由」。良化隊の検閲に対する、抗議と糾弾を表現した美術作品。郁達タスクフォースの面々は、美術館から警備の応援要請を受け茨城県水戸に向かった。しかし水戸は、郁の実家があるので、...
アニメのストーリーと感想 2008.06.21 Sat 23:25
図書館戦争 状況一一 「死闘!茨城県展警備」
図書館戦争 状況一一 「死闘!茨城県展警備」 苦難の中の力 面白すぎる! こうきたか・・・。玄田さんの死に感動。いや、まだ死んでない...
Mare Foecunditatis 2008.06.22 Sun 16:10
図書館戦争 第11話
ついに始まった良化隊と図書隊の攻防。 以前、小田原で起こった攻防とはケタが違う。 攻防前日、手塚のもとに兄から1本の電話が… 良化隊...
こじこ脳内 2008.06.22 Sun 18:14
図書館戦争  第11話 「死闘!茨城県展警備」
JUGEMテーマ:漫画/アニメ    前回、県展が行われる茨城の図書館に警備の任務として派遣されてきた郁。  この図書館における陰湿な派閥もほぼ解決し、後は良化隊から本を守るのみ。  だが、今回の県展には良化隊は今までになく荒っぽい手を使ってくるようで、...
独り言の日記 2008.06.23 Mon 20:06
図書館戦争~第11話・死闘!茨城県展警備
図書隊は茨城の展示会を警備することになりますが、県知事の記者会見に笠原の父親の姿もあります。手塚の兄から手塚に連絡があり、検閲は一回だけの情報を得ます。(以下に続きます)
一言居士!スペードのAの放埓手記 2008.06.23 Mon 23:43
図書館戦争 第11話「死闘!茨城県展警備」の感想
「こんなことまでして取り上げなきゃならないものってあるの?」この台詞は心に響きました。ついに始まった戦闘。これまでに無い激しい戦闘。その中で図書隊のメンバーは全力を尽くす。そしてなんとか展示作品『自由』を守り抜いた。が・・・そのまま無事に任務終了とはい...
赤い彗星3号館 2008.06.24 Tue 22:42
「図書館戦争」第拾壱話 ~汝の伝令、どんな光景だろうが最期まで見ふ~
2019年(正化31年)。公序良俗を乱し人権を侵害する表現を取り締まる『メディア良化法』の成立から30年が経ち、メディア良化委員会と図書隊が抗争を繰り広げる日本。 念願の“図書隊員”として採用された笠原 郁は、両親に、図書隊の中でも危険の伴う防衛員志望だとは言い...
混沌と勇気日記。 ~新たなる勇ましき無秩序の世界~ 2008.06.28 Sat 02:47
セーラー服と機関銃ばりのシーンを見せてもらいましたが、まさかのダブル急展開! 図書館戦争第11話『死闘!茨城県展警備』
【7月31日完成っす(T_T)】  前話で、ようやく両親と和解できた郁。  茨城図書館の内乱も収まり、展示会も予定どおり開催される事になりまし...
シュージローのマイルーム2号店 2008.08.12 Tue 11:51

Top↑

税金