アニメ・漫画・映画の感想等…好きなものを好きなだけ(*´∀`*)銀魂とデュラがマイブーム♪
Retrieval
Calendar
04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
Links


Official site
Twitter
Spare Time
≪2023.04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  2023.06≫
Profile

李胡

  • Author:李胡
  • トラバ コメント リンク歓迎!
    アダルト 違法 宗教関連サイト以外のリンクはフリーです。

    コメント・TBはフリーですが記事に無関係なもの、宣伝目的、スパム、その他こちらが不適切だと判断した場合、削除対象となりますのでご了承下さい。また一部コメントへの返信は控えさせていただくことがあります。

    ※仕事の関係で不規則な時間帯勤務となったため、更新・TB返信その他諸々遅れます。ツイッターにはほぼ毎日浮上しているので、連絡等ありましたら申し訳ありませんがそちらからお願いします。

Entry
Track Back
Comment
Category
Recommended

BLEACH 死神代行消失篇 6 [DVD]
銀魂´ 延長戦 04(完全生産限定版) [DVD]
銀魂 よりぬき銀魂さんオンシアター2D 真選組動乱篇(完全生産限定版) [DVD]
銀魂 よりぬき銀魂さんオンシアター2D かぶき町四天王篇(完全生産限定版) [DVD]
NARUTO-ナルト- 疾風伝 忍刀七人衆の章 2 [DVD]
ヨルムンガンドPERFECT ORDER 6 (初回限定版) [Blu-ray]
黒子のバスケ 9 [Blu-ray]
黒子のバスケ DVD FAN DISC ~終わらない夏~
ソードアート・オンライン 8(完全生産限定版) [Blu-ray]
絶対可憐チルドレン 34 ドラマCD付き特別版
進撃の巨人 1 [初回特典:未発表漫画65P「進撃の巨人」0巻(作:諫山創)] [Blu-ray]
TVアニメ「ちはやふる2」オリジナル・サウンドトラック【CD2枚組】
『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box II [Blu-ray]
夏目友人帳 主題歌集(初回限定盤)(DVD付)
TVアニメ 黒子のバスケ キャラクターソング DUET SERIES Vol.3
ヨルムンガンド PERFECT ORDER オリジナルサウンドトラック
サクラミツツキ
THE UNLIMITED 兵部京介 Character SINGLE/兵部京介 starring 遊佐浩二
THE UNLIMITED 兵部京介 Character SINGLE/アンディ・ヒノミヤ starring 諏訪部順一
ZERO!!
ユキトキ TVアニメ「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」オープニングテーマ 自由への進撃 (初回限定盤/CD+DVD)
空と原
500年の営み

「青の祓魔師 」 の記事一覧
2011.07.24 Sun
青の祓魔師 第15話「やさしい事」
『勝呂が提案した共同作戦が功を奏し、実戦訓練は成功目前!しかし巨大な蛾の悪魔・虫豸(チューチ)が出現し、油断した燐に襲い掛かった!!仲間たちを逃がそうとする燐だが、勝呂はこれを無視。危険を冒して燐を助け、「仲間を忘れるな!」と彼を叱り飛ばすのだった。自分を支えてくれる仲間の存在に、燐の心に暖かい気持ちが広がっていく…。その後、何とか帰還を果たす燐たち。そこに、燐を監視していたアマイモンが急襲を掛ける!!』


虫豸に捕まり身動きがとれなくなってしまった燐!
すぐに倒して追いつくから皆に先に行くように伝えるけど…
やはり一人になったら炎を使おうと考えてるし(汗)
そんな燐を見かねてキリクと札で虫豸の動きを奪い一瞬の隙を突いて助ける勝呂がカッコイイ♪
倒すことはできなかったけどここまでできる勝呂は凄いですよねw

「なんでも一人で解決しようとするな 味方を忘れるな!」
すぐに突っ走ってしまう燐のことを凄く心配してる感じで…
いざとなったら炎でどうにかしようとするのは悪い癖ですからね…
サタンを倒すにもみんなで協力して…といってくれるけれど、
もし自分がそのサタンの息子だと打ち明けたらどうなるのかと思う燐の気持ちが切ない…
今後の展開を考えるとこの台詞も…って感じでなんともいえないです(汗)
てかまるで役に立たなかったってツッコミされてる志摩くんがw

無事に帰還すると先に戻っていた出雲ちゃんと宝の二人が既に待っていたようでw
それにしてもホントどうやって運んだのか、宝って相変わらず謎すぎる~
しかし全員が到着したとなると先ほどの花火の打ち上げはなんだったのか…
ってアマイモンがベヒモスを連れて襲撃してきたー!!
早速魔法円を発動し絶対障壁で防御したシュラ姐さん、このシーン迫力が凄かったですね!
発動した術の反動でで吹き飛ばされたアマイモンとメフィストのやりとりが面白い(笑)

この件で訓練は終了し、アマイモンの襲撃に備えると一気に緊迫した展開に
事前に準備していたとはいえ、聖水をかけてさらに防御を固めようと!
聖水かけられてたときの志摩くんになんだか色気があって気になりました(マテ)
うっかりかけられそうになってた燐、濃度の高い聖水をかけたらヤバイですしw
一方、姿の見えない雪男は巨大な虫豸と応戦していたようで…
面倒なことになるとわかってたから遠ざけるためにということだったんですよね(汗)

次に仕掛けてきたときは降魔剣と一緒に逃げるよう告げるシュラ姐さん!
襲撃の理由はわかりきってるけど、いざというときのために降魔剣をと決めたようで
アマイモン相手に炎なしでどう戦うのか…どうするべきかは自分自身が考えなきゃならないと諭す!
ふらふらと出歩いていくしえみの姿に気がついたけど既に一足遅かったのか…
最初に虫豸に襲われたとき、雌蛾に卵を生みつけさせ寄生させられていたと
意識のないしえみはアマイモンの言いなりになってしまい(汗)
燐は追いかけてしまうしシュラもベヒモスと応戦してるし、
こんな時に黙って見てるわけなんて他のメンバーもいかないですよね…

お嫁さんにしようと唇を噛み切ろうとするアマイモンが危険すぎるー!!(汗)
ってまたこの二人のバトルが凄いことになってますね(汗)
降魔剣を抜かない燐にアマイモンもつまらないといった感じで…
障壁から絶対に出ないように言われていた勝呂もあとを追うことに!!
全部一人で抱え込もうとするのを見てられなかったんだろうなぁ
行ってしまった勝呂を放っておくわけにもいかず志摩くんと子猫丸まで(苦笑)

しえみを人質にとられ動けない燐の前に駆けつけた勝呂たちは
なんとか隙を突こうとロケット花火で注意を引こうと!
子猫丸の手元が誤ってアマイモンの頭にあたってブロッコリー状態にw
あはは、このやりとりもうちょっとじっくり見たかったかも(笑)
しかし笑った志摩君にアマイモンの蹴りが直撃!!
子猫丸も腕を折られ、勝呂は首を締め上げられ身動きのとれない状況に…

「みんななんだかんだで優しい奴ばかりだった」
ついにみんなの目の前で降魔剣を抜いてしまった燐が…!!
たとえこれが罠だとしても仲間を助けるためならば…
優しいことのために使おうとする燐のことを思うと(涙)
いつかこうなるかもしれないと考えてたんでしょうね…
雪男と合流し訓練生はこの場から避難することに!!

力を解放した燐は凄い勢いで反撃してたりとアマイモンが圧倒されてるようでしたが燐の状態もかなりヤバイ感じで…そんな様子を高みの見物してるメフィストが相変わらず黒すぎる~
サタンの炎をどうコントロールすべきか…なにやら色々企んでる感じですし!
段々と炎に飲まれて理性をなくしてる燐が痛々しいです(汗)
このバトルをおさめようと鳩時計に回収しアマイモンを送還したものの
燐の攻撃で木っ端微塵にされるとは~さすがにメフィストもびっくりしてましたねw

このあたりはオリジナルといった感じでしたが…
降魔剣に罅が入って脆くなってる描写があったのが…
このまま降魔剣が壊れたら燐の暴走は止まらなくなってしまうんじゃ(汗)
そろそろ原作からそれていくと思うので、どこまでやってくれるのか…
やっぱり京都篇はなさそうな感じですね(苦笑)

次回「賭け」
エンジェル来るー!!(笑)
スポンサーサイト



テーマ:青の祓魔師 - ジャンル:アニメ・コミック
青の祓魔師    Comment(4)   TrackBack(20)   Top↑

2011.07.17 Sun
青の祓魔師 第14話「愉しいキャンプ」
『一学期の授業が終了し、正十字学園は夏休みに突入。しかし燐たち祓魔師候補生(エスクワイア)には、林間合宿という名目での三日間の実戦訓練が課せられることになった。 』


一学期が終わり夏休みへ突入する正十字学園!
勝呂たち四人は全員実家が京都なんですよね
声が聞きたくなったらいつでも連絡してとアドレス渡そうとしてる志摩くんがw
訓練生であるメンバーは林間合宿と称した実践訓練が行われるそうで
夏休み前半は塾や合宿を強化して本格的にテストするとのこと
なんだか賑やかな毎日になりそうですが引率は雪男とシュラ姐さんなんですよね(笑)

重い荷物を背負ってひたすら森林区域を進む燐たち
夜のお楽しみを考えてる志摩くんが虫に過剰反応してるのが面白すぎですww
早速目的地につくと、男子はテント設営、女子は魔法円の作画と夕食の準備に取り掛かる!
ここでコート着込んでた雪男がようやく脱ぎましたね!さすがに相当暑かったんだろうなとw
せっかく完成したテントを叩いたせいで萎んじゃったり、燐ってば何してるんだか(笑)

でもホント皆と仲良さそうな燐を見てると安心しますね
嫌いと面と向かっていったのに普通に接してくるしえみに出雲ちゃんも困惑してる感じで…
あれだけキツイことをいったのに何もなかったように振舞える根性も凄いというか(苦笑)
まぁこういうところはしえみの本来の性格なんでしょうね!
少しずつでも出雲ちゃんも素直になっていけるといいなと♪

女子に代わっててきぱきと料理する燐が頼もしい♪
この時の雪男と燐のやりとりが面白くて好きです!!唯一生産的な特技って酷い(笑)
「仲間ってこういうカンジなのかな」
誰かのために力を使うということがわからず戸惑っていた燐
人助けしてやったことが裏目に出てしまったり…
学校でもすぐに手を出してしまう癖があるから溶け込めず一人でいたことが多い様子で
サボってばかりでこういう行事といったものにはほとんど出てなくて思い出とかないんですよね(汗)
ようやく実感できた燐の笑顔が凄く嬉しそうでしたね!!…これからもこんな時間が続くといいのに~

そんな燐の様子を見て安心できたというしえみ
ここでちくっと燐のことをよく見てると言う雪男が~
夜になって早速訓練の説明を始めてるところ、すっかり酔っ払ってるシュラ姐さん
本当の年齢を言おうとした雪男だけど空き缶を投げられることに
思わずキレる雪男の素が出ましたね、ストレスが確実にたまってるなとw…まぁすぐに我に返って説明を始めましたけど(苦笑)
森のどこかにある提灯に火をつけ、
三日間の合宿期間内に火を消さずに戻ってこれれば実戦任務の参加資格を与えると!
ただし提灯は三つ、半径500メートル以内ということで資格は参枠しかないということに…
ショルダーバッグには最低限の食料と備品が入ってるけど、
危険を感じて魔よけの花火を使えば提灯に火はつけられないことになる、
使いどころは慎重に考えないといけないということなんですよね…

簡単だっていう燐もこんな真っ暗な森じゃ炎を使えばすぐばれちゃいますし
誰に見られるかもわからない状況でどうするべきか考えなきゃなんですよね…
もし表沙汰になれば監察官として報告し、四大騎士や聖騎士が駆けつけることになると
奪い合いを始めたら完全に自滅する…自分のことを第一に考えて単独で行動開始!
合図で一斉に四方に散った面々にすぐに低級悪魔の虫豸が襲いかかる!!
それぞれが必死で対処する中、しえみは隙をつかれて魔法円を描いた紙を破かれピンチに!
悲鳴を聞きつけて駆けつけた燐もしえみを助けるために青い炎を――…
またもや忠告を無視して使ってしまって慌てて納めるものの、傍には勝呂が!!

見られてしまったのかと冷や汗をかく燐だったけど…
暗闇の中で目が眩んではっきりとは認識していなかったようで
どうも燐が炎を出した瞬間を目撃されはしなかったようですね…
適当に言い訳した燐の誤魔化し方もギリギリって感じでしたが(苦笑)
助け合いはなしといってたのに来てくれたのをツッコミされて逆に慌てる勝呂がw
色々いいつつも来てくれるのは仲間思いな証拠ですよね!
怪我したしえみをキャンプ場に預けてから戻るという燐を気にかけてましたし…

キリク手に無我夢中な志摩くん来ちゃったー!!
あはは、蛾に襲われてから記憶飛ばして無我夢中だったんですかねw
そんな時、子猫丸から提灯を見つけたけど協力してほしいとのメールが…
一方、キャンプ地では燐の炎を見て雪男がハラハラしてるようで~
まぁすぐにでもばれそうな状況で気が気がじゃないのも無理はないですが(苦笑)
というかなんでもかんでも抱え込むのが雪男の悪い癖ですよね…
すっかり突かれきったサラリーマンみたいだとシュラに指摘されたりw

前回のやりとりで燐の決意は認めてくれたのかな、
上への報告は保留ということになってるけど、鍛え方については獅郎に賛成だとなんだかんだと見守ってくれてる感じですし、不審な行動をとる二人のことも察知してる様子ですよね
合宿にもやってきてるアマイモン、またもや燐にちょっかいだそうと企んでるようで…
降魔剣も隠されてしまっているしどうやって本気を出させるか考えてるのが危険な感じが(汗)
メフィストの話も全然聞いてないしまた好きなように行動することになりそうなw

見つけた提灯は化燈篭…火をともすと動き出し生物を燃料にする悪魔
この大きさからして全員で協力しないとどうにもならないと気づいた勝呂
3枠という言葉に惑わされたけど、三人とは一言もいってないんですよね!
というか出雲ちゃんにアドレス聞いて失敗してるという志摩くんが(笑)
化燈篭を封印し、そのための経を勝呂が唱え集めた燃料の虫豸をしえみが補充、襲ってくる虫豸は志摩君と子猫丸が防御しリアカーを引くのは馬力のある燐というフォーメーションに!

いい感じに進めたもののつり橋が崩れていてどうやって運ぶかという問題が発生
しかも沼の底は大量の虫が這ってるし気持ち悪すぎる~
志摩くんのキリクを拝借して沼の深さを測った勝呂が図解で説明を!!
何気にそれぞれのキャラ掻き分けてて画がうまいことが判明しましたねw
似顔絵描いてーとせがんでる燐が可愛い♪
しえみを担いで沼を渡る役の志摩くんの精神状態がヤバイのですがw
とりあえず分担して燐がしえみを担ぎ囮としておびき寄せうまく封印することができたようで
これで安心できると思いきや…燐がよりかかったつり橋が壊れて巨大虫豸の封印が解けた!!
ってなんだか凄いとこで終わっちゃいましたが次回はいよいよ燐が…というシーンですね(汗)

次回「やさしい事」

http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2011/07/post-07eb.html

テーマ:青の祓魔師 - ジャンル:アニメ・コミック
青の祓魔師    Comment(6)   TrackBack(23)   Top↑

2011.07.11 Mon
青の祓魔師 第13話「証明」
『燐とアマイモンの戦いを制止した上一級祓魔師・霧隠シュラ。彼女はヴァチカン本部より派遣された監査役で、塾生に紛れ込み騎士團を内偵していたのだ。地下基地へと連行された燐は、シュラが獅郎の弟子だったことを知り、さらには「師匠の不始末をつける」と排除対象と認識されてしまった。』


今日から新OP!!
燐と塾メンバーとの間の距離が…って感じで
冒頭はちょっと切ない雰囲気になってたような…
そしてついにエンジェルも登場ですね(笑)
しかしこうなると原作ストーリーどこまでやるのか気になる~

正体を明かしたシュラに地下基地へと連行されていった燐
って志摩君はナイスバディのお姉さんに連れられてるからって羨ましがってましたけどw
正十字騎士団の日本支部は学園の地下にあり表向きには知らされていないけど世界各地に支部があるのだと
実はシュラは本部より派遣され監査として塾に侵入していたんですよね
全ては騎士団のためだというメフィストだけど、本部に独断で動いてたりどうやっても
隠してる感じで胡散臭いにも程があるってことですよね(苦笑)
説明しようとする雪男の心配性なところも変わってないとシュラに指摘されちゃいましたねw

獅郎の弟子だったときいて尼さんだったのかとツッコミする燐がw
実際は想像を絶するような場所で毎日生きるためだけに必死だったんですよね…
アニメだと魔窟っぽさがさらに倍増しててなんだか怖い(汗)
そんなところから救い出してくれた獅郎、銃を構えてたシーン、かっこよかった!
この二人の過去エピソードもまた見てみたいです♪
腕が痛んだふりをして軽く燐から降魔剣を奪ったシュラ姐さん
剣を抜いてもいないのに炎が漏れ出してる燐にちょっと驚いてる感じで…

魔剣の扱いに精通していたシュラに自分にもしものことがあればと頼んでいた獅郎
今になって思えば生前から考えてまわりに色々と残していったんじゃないかなと思ったり…
だけど獅郎に憧れていたシュラにとっては見捨てられたように感じてしまったんだろうなぁ
あの時のシュラにとって素直に受けいられることじゃなかったんだろうなと
信頼してたのに裏切られたというように感じてしまったんですかね(汗)
命をとしてまでやろうとしたことがサタンの子を武器とすることなのか…納得はできないですよね

「…師匠の不始末を弟子が片付けるってわけだ」
本部から受けた密命はメフィストと獅郎が共謀していることの調査、
それがサタンに関するものだった場合即時排除を容認するというもの!
青い炎を間近に見た今それは証拠となってしまったということに…
蛇牙を放つシュラ姐さんがカッコイイなぁ♪
ギリギリのところで逃げていた燐だけどさすがにシュラの方がかなり上手のようで(汗)

「親父は俺を守って死んだんだ!臆病者なんかじゃない!」
再び立ち上がり向かってく燐だけど…動きに無駄が多すぎると見抜かれて避けられてばかり…
にしても魔剣で燐の肩を突き刺したりと容赦ないのが…原作だと一応寸止めで終わってるのに(汗)
まぁでも逆にシュラの強さは表現されてた感じですかね
最強のエクソシストになって獅郎が正しかったと証明してみせると剣を掴み宣言する燐!
本気でいってるのかと思ったシュラも獅郎の言葉を思い出したようですね…
すっかり殺気が失せて笑い出したシュラも色々と吹っ切れたのかな
獅郎を好きかどうか訊かれて照れて否定してる燐が可愛い♪

「アンタが育てたのは武器なんかじゃない アンタが育てたのは息子だよ」
今になって獅郎の願いはなんだったのか、ようやく理解できたんじゃないのかな
だからこそ自分もそれに協力する形で…としたのかもしれないですね
とりあえず暫く降魔剣は預かられ木刀で過ごすことになりましたが、
炎の扱いもマスターしなきゃだし燐にはこれからやることが山積みですね!
そしてメフィストがゲヘナを捨てた悪魔っていうことも明らかになりましたね!
人間と物質界の平和とか…どこまで本当のこといってるのか怪しすぎて鼻持ちならないですが(ぁ)
信用されてないとツッコミするアマイモンとのやりとりが面白かったww

小さい頃、悪魔と呼ばれて暴走しかけた燐を止めに入った獅郎
「このままじゃお前 いつかひとりぼっちになっちまうぞ」
将来はたくさんの仲間に囲まれてるようになってほしい…
強い力は誰かを守るために使う、優しい人になって欲しいと願いを込めたのかな
どんなことを燐がしても抱きしめて諭してくれる獅郎は本当にいい父親ですね(涙)
獅郎に出会えたからこそ今の燐があるんだなと常々思います!
さきほどの衝撃で肋骨が折れて青くなっちゃってましたがw
「今の俺にできるのは頭空っぽにして突き進むだけだ」
クロと遊びながらとりあえず前へ進もうとする燐は
これから何をするべきかまた少しずつ見え出したんじゃないかなと

というか思いっきり年齢査証して教師に就任したシュラ姐さんがww
志摩君は目がハートになっちゃってるしわかりやすすぎる(笑)
にしても、ネイガウスが移動した理由が産休っていうのはどう考えてもおかしいですw
遅れてやってきた燐の雰囲気が変わったと感じたのは一瞬でたどたどしい音読っぷりでしたね(笑)
相変わらずだけどそんな燐も可愛いからいいかと♪

次回「愉しいキャンプ」

テーマ:青の祓魔師 - ジャンル:アニメ・コミック
青の祓魔師    Comment(4)   TrackBack(13)   Top↑

2011.06.26 Sun
青の祓魔師 第11話「深海の悪魔」
『夏の海岸へ出張を命じられた燐・志摩・出雲は、なぜか海の家で働くことに…。
そこで彼らは地元の少年・洋平と出会い、「海の悪魔」という怪物の存在を聞かされる。しかも洋平は「海の悪魔」の襲撃で父親を奪われたことで、怪物への復讐まで計画しているらしい。悪魔に関わろうとする洋平を案じた燐たちは、彼の行動を見守ることを決める。そんな矢先、海に異変が発生!』


冒頭の海だ!!水着だとはしゃぐ志摩くんのテンションの高さが尋常じゃない(笑)
って実際のところ海水浴もできず任務と称して海の家の手伝いさせられることになるとは~
悪魔避けの海草探しもさせられたそうですが 足りないバイトの人員補充って感じで
…女の子追いかけてデレデレする志摩くんが見られなかったのが残念です(コラ)
他のメンバーは別の任務で多摩川へ行ってるから今回の出番はないんですね
できればそっちのやりとりも見たかったですが完全スルーですかw

なんだかんだと売り子が似合ってる燐がいいなぁ!!
というかこういうの合ってるし絶対売れると思うのですが♪
ちょっとだけとおねだりしてるクロも相変わらずの可愛さですし!
せめて可愛い女の子が売り子でも…と出雲ちゃんの愚痴を言ってたら本人に聞かれたり
自分ではわかってても直球で協調性がないと言われたらやっぱり気になるでしょうね(苦笑)
クロと出雲ちゃんのやりとりはやっぱりまわりに人がいたら見れないんだろうなw

足が攣って慌てたところを地元の男の子、洋平に助けてもらった出雲ちゃん!
頭突きで気絶させられ人工呼吸されそうになったりとなんだかハプニングの連続でしたねw
おまけになにやら顔をじっと見つめられて可愛いといわれて妙にドキっとしちゃったり(笑)
海が漆黒に染まるとき、巨大な悪魔が現れ村を滅ぼすといわれている400年前から残る伝説――
半年前、一人の漁師が退治するため海に出たもののいまだに戻ってくる気配がないのだと
というかそもそもそんな大事になってるなら祓魔師が動くのが普通なんじゃ(苦笑)

地元民なのに道に迷っていた洋平の案内をすることになった燐達
方向音痴なのは父親の方が凄いと言い出しましたが、先ほどの漁師が洋平の父親だったようで…
敵討ちをとろうと絶対に自分が倒すと決意を固めているようですが(汗)
その夜、旅館で振舞われた夕食は見事なイカ料理のフルコース!
最近あがるのはイカばかり…ってだったらなんでわざわざ海の家でイカ焼きしてたのかw
出現したと言われる悪魔はクラーケンではないかと推測したものの致死節もはっきりしていない
現状対処がわからないし、なにより子供一人で倒すのは到底不可能だと
真面目な話をしてたのに電話がかかってきた途端放置したりと椿は相変わらず自分勝手ですよね(笑)

翌日は手伝いをしなくていいと言われてガッツポーズしてる燐と志摩くんが可愛い~
というか燐ってまわりの雰囲気に流されやすいですよね、志摩くんと意気投合してるし
しかし悪魔に手を出さないよう洋平を見張ってるよう言われて撃沈することに(苦笑)
よくきく傷薬をわざわざ出雲ちゃんのために持ってきてくれたりと洋平も優しいですね!
表情を緩ませる出雲ちゃんも可愛かったです♪

朝燐を起こすクロが可愛いなぁ!!寝坊しそうになったらクロに起こしてもらいたいw
海を一日中見張っている洋平の傍に付き添う出雲が珍しく他の二人も気にしてるようで…
自分を心配してくれたりしたから出雲ちゃんも放っておけなくなったのかなと
意地を張って全部自分でやれると思ってるところに共感するところもあったんじゃないのかな…
「道にはいくら迷ってもいいけど一度心に決めたことは迷うな」
マイナスなことばかりいうのは本人に自信がなくて人を迷わせようとしてるからだと
反論されちゃいましたが、色々あって吹っ切れた出雲ちゃんにはもう大丈夫ですよね!

損な中現れたクラーケンをなんとかしようとする燐たち
あ、志摩くん@遊佐さんの詠唱初めて聞きました♪全然効いてなかったですけど(苦笑)
エンペラーを耳だと思い込んでる燐の天然ボケっぷりに爆笑ですww
燐のピンチに巨大化して応戦するクロが頼もしすぎる!!今回一番活躍してたんじゃ(ぁ)
しかし噛み付いたところでまたもとの大きさに戻っちゃいましたね…
猫は生のイカを食べたら腰抜かす…ってこんなところで問題が発生したー!!(苦笑)

白狐を召喚しようとするものの水がかかったせいで呼び出せないし…
そんな時ボートにのり銛で退治しようとする洋平が!!
無茶する洋平を心配して乗り込んだ燐も仕方なく剣を抜くことに!
このまま燐が倒すのかと思いきや、行方不明だった父親が戻ってきちゃいました(笑)
色々調べてたところ特に問題はなく、父親もクラーケンと一緒に戻ってきていたと
あちこち漂流した挙句イカに案内されて…ってホント何しにいったんだか!
復讐しようとしていた洋平を諭してさくっと意見を変えちゃったり説得力ない父親だし(苦笑)
いい話だと共感してる燐のツボがよくわからないww

悪魔も改心することがあると教えたかったと、これは絶対後付けですよね~!
見送りにやってきた洋平が出雲ちゃんを可愛いといってたのは飼い犬と眉が一緒だったからって(笑)
あはは、ちょっとキュンとしたのに残念なことでしたね~
でもやっぱり出雲ちゃんは笑ってる方が可愛いと思います
というか他の席も開いてるのにわざわざ隣同士で座ってる燐と志摩君すっかり仲良しですねw
今回は小休止的な内容だったんですかね…オチもぱっとしないしいまいちだったような(苦笑)
とりあえず志摩君@遊佐さんが堪能できたのでよしとしときます♪

次回「鬼事」
予告にいるあの人がー!!アマイモンもいよいよ動き出しそうですね!

テーマ:青の祓魔師 - ジャンル:アニメ・コミック
青の祓魔師    Comment(6)   TrackBack(21)   Top↑

2011.06.19 Sun
青の祓魔師 第10話「黒猫(ケットシー)」
『仲間と共に候補生(エクスワイア)に昇格できたものの、大量の課題を前に、燐はすでにうんざり気味。そんな中、雪男に緊急の祓魔任務が入る! 騎士団の使い魔が凶暴化してしまい、その対処が命ぜられたのである。』


学校の門番を務めていた使い魔は主人が亡くなったことを聞いてしまうことに…
もしそれがわかってしまった元の悪魔に戻ってしまうのか、全部筒抜け状態で(汗)
買い物もちゃんとできない燐にイラっとしてる雪男が呆れてましたねw
しかし、候補生になっても訓練生特に変わらず課題ばかりの毎日でうんざりの燐
すぐにでも実戦で力をつけたいと思ってる燐にとっては物足りないんでしょうね(苦笑)
ランクからするとまだまだ下っ端ということで、聖騎士になるのはどれほどかかるのかと
パラディンは最強の祓魔師に与えられる称号であるしなにより燐に任務はさせないと

「…そのうち魔神の炎に全てを支配されるぞ」
命令無視に独断行動が多いと注意するところも多いけど、力に頼りすぎてるのが危険…
確かにいざというときまわりに人がいたら剣も抜けないし炎も使えないですからね
自分の身体のことも省みずにやる戦い方は心配になるし雪男の言うこともわからなくはないけど、そんな燐に助けられてる部分も多いのになと思ったり(苦笑)
ただ相変わらず真面目に受け取ろうとしない燐につい喧嘩口調になっちゃったんでしょうね
いつのまにかメガネの話になったりおつかいの話をぶり返したりどっちもどっちですがw

知識も技術もないから単純な戦い方しかできないという雪男に我慢できない燐はつい手を!
ぶつかったメガネは天井からはねかえって再び雪男の頭へ~
「笑い事じゃねえんだよ…!!」
大事なメガネを割られ笑われたことで雪男がマジギレしたー!
普段から色々我慢してるからこうなるんじゃないかとw
何事もなかったように机の中にはスペアが大量に用意されてたりとツッコミどころが(笑)
直後早速任務が入り出かけることになりましたが、嬉しそうに尻尾パタパタさせてる燐が可愛い♪
あれだけ注意されたのに特に気にせずついてきちゃうとことか、くじけないですよね
二番目のメガネが心配とか真面目にいってるとこがおかしいよw

「あの猫又は…神父さんの使い魔なんだ」
養蚕の守り神として大事に祭られていた猫又は人々と共存して暮らしていたものの、時代とともに養蚕の仕事が廃れたせいで守り神の存在は忘れられ神社が破壊されたことがきっかけで悪魔化――
凶暴化したクロを止めようと麻酔弾を打ち込んで動きを鈍らせ聖水を投げたものの歯が立たず…
致死節が解明されていないから詠唱騎士でも対応できないし処理に困って雪男を呼んだと
工事現場で起きた怪奇現象を対処するために最後の手段として呼ばれた獅郎はたった一人で説得しその後クロと名づけ自分の使い魔としたんですよね…燐も獅郎が聖騎士だったと知ることに
特に深く考えず聖騎士になろうとしていた燐もまさかそんな凄い祓魔師だとは思ってなかったようで

いざというときのために調合した薬を獅郎から受け取っていた雪男
クロを楽にしてやれる…とあらば処理するためのものなのか…
「うそつき…獅郎は最強なんだから…
獅郎は死なないんだ 獅郎は帰ってくる かえってくるんだ!」

って必死に訴えてるクロの気持ちを思うと切ないです…ずっと帰りを待ってるのが(涙)
でもそんなクロの言葉がなぜか燐にだけはなぜだかちゃんと聞こえるんですよね

「お前の言うとおりサタンに頼らず頭使って戦ってやるよ!」
殺す前にまず説得してみせるとなにやら自信ありげな燐はどうやってみせるのか~
獅郎の息子だと名乗ったところで、死んだという事実をつきつける燐!
…頭を使うってまさか頭突きでクロを倒しちゃうとは単純すぎる(苦笑)
まぁ色々試行錯誤してというより直球勝負なところは燐らしいと思いますがw
「ただ悲しかっただけなんだよな 俺もお前と一緒なんだ 仲直りしようぜ」
それは以前獅郎がクロに投げかけた言葉と変わらないことで…
人間が大好きだから忘れられて悲しかっただけ、仲直りしようと手を差し伸べてくれた獅郎
こういうところをホント燐はちゃんと受け継いできてますよね…獅郎とクロの回想シーンがまた(涙)
死んだことを認めて獅郎がいなくなったことを受け入れられなかっただけですよね
自分を止められるのは獅郎だけだからと意地を張ってたんだろうなぁ…

ようやく獅郎が亡くなったことを実感し元の姿になって号泣するクロが切なすぎる!!
わんわん泣いてる姿にこっちまで涙腺崩壊してしまいました(泣)
今回のことで改めて獅郎の偉大さに燐も少しは実感することができたんじゃないかなと
って一部始終を目撃させて燐の様子をアマイモンと一緒に監視してるメフィストが黒い~
アマイモンもすっかり燐のことに興味を持ったみたいですし近いうちに接触してきそうですね(汗)

懐いてゴロゴロ甘えてるクロが可愛すぎです~!!
とりあえずは燐の使い魔になったということで今後は燐とのやりとりも見られそうで!
実は用意されていた薬はクロの大好物のマタタビ酒が入っていただけだったと(苦笑)
あはは、わざわざ聖水の入れ物に入ってたりと紛らわしいですよねw
もうそわそわしておねだりしてるクロ、なんでそんなに可愛いのか♪
ちゃんと考えてみれば大切にしている使い魔を殺すはずもないし大人しくさせるためには別の方法で…ということだったんですよね
人の飲み物じゃないのに格好だけじゃなくて本当に呑んじゃった燐がww

次回「深海の悪魔」
来週はサービス回ですか??
志摩君暴走回になりそうで楽しみです♪(笑/マテ)

テーマ:青の祓魔師 - ジャンル:アニメ・コミック
青の祓魔師    Comment(4)   TrackBack(21)   Top↑

2011.06.12 Sun
青の祓魔師 第9話「おもひで」
『仲間との共闘で辛うじて苦難を乗り越えた燐たち。その場に突如、メフィストや塾の講師たちが登場する!予期せぬ状況に困惑する塾生たち。一方、ネイガウスの様子に違和感を感じた雪男は、ネイガウスを問い詰めるが…。』


前回燐たちを襲撃し怪しい動きをしていたネイガウスの目的は―!?
不審に感じる燐をよそに登場したメフィストから実はこれが候補生認定試験だったと!!
というか登場するにもわざわざ蹴飛ばさなくてもいいと思うのですがw
合宿中は教師が近くに配置され行動が全てチェックされてたということだったんですね(苦笑)
報告書を読んで合否を最終決定するまで楽しみに…ってウインクされてもww

抜き打ちだったことを今更気にしても仕方ないと思うもののやっぱり結果が出るまでは
心配でそれどころじゃないですよね、みんなそれぞれかなり気にしてるようですが…
何よりもチームワークの大切さに念を押していったことから、協調性がないと自分の非を
認めて落ち込む出雲はこうやって話せるあたり前とは少しずつ変わっていってますよね
その点完全スルーしてた山田や宝はどうなのかって一番ツッコミしたいですが(笑)
…山田はともかく腹話術使う宝ってホント何者なんですかね、原作でもいまだ謎が多いしw

一番の功労者はしえみだと、みんなからお礼を言われて嬉しそうなしえみが♪
もしあのバリケードがなかったらやられちゃってたかもですし自信を持っていいですよね
屍をどうやって倒したかきかれて剣で刺して倒したという燐だけど…説明がアバウトに~
自分でミステイクな男とかいっちゃう燐、志摩くんに思いっきりツッコミされてたり(笑)
格好つけようとしていまいち決まらないところも可愛いですw
しかし、訓練生の実力で中級の屍を一人で倒すなんてことはおかしいと、出雲ちゃんが気づいてたように普通じゃありえないことができるというのは波紋を広げそうな感じも…ですよね(汗)

「私の行動はそのフェレス卿の命によるものだ…殺す気でやれと言われている」
一部の教員しか知らされてない燐の能力を露見させるかもしれなかったと、問い質した雪男!
全ては性格に把握するためで今後騎士団の武器として使えるかの基準を量るためというものの
明らかに逸脱した行動はやはりおかしいですし本気じゃないと言われても気になりますよね…
明らかに何かあるといった感じで意味深なやりとりが(汗)

祓魔師になったばかりの頃、獅郎と一緒に訪れ初めてしえみと会ったときの雪男が初々しい♪
しえみもこのときは今より人見知りが激しくてうまく話せなかったようですが、
魔よけのクローバーを渡そうと持ってきてくれたり一生懸命接してくれたんでしたね
先生と呼ばれるのが変な感じだというとあだ名で『雪ちゃん』とつけられることに
雪男のことはちゃんづけなのに燐は呼び捨てなところが…ですよね(苦笑)
二人のやりとりを見守ってる獅郎の態度が微笑ましくて和んじゃいました!

いつも自分にできないことをしてしまう燐に憧れていた――それは今もあるんじゃないかと…
でもいつまでも子供のままではいられない、しえみの努力がわかるからこそ、祓魔師になる
のだったらそれ相応の覚悟を決めなければならない…自分の意志を持つ必要があるんですよね
でも皆に頼りにされることが嬉しかったり何となく心の中で決まりつつあるんじゃないかな
しえみの志望動機も意外と早く見つかりそうな感じがします!

テストだから一線を越えるはずはない…ネイガウスの言葉が引っかかった雪男は急いで寮へ!
夜、燐の部屋に忍び込み布団の上からコンパスで突き刺した!!(汗)
そこに既に燐の姿はなく別の場所へと移動されていたようで間一髪でしたね…
揺り起こされて夜這いか何かかと勘違いしてる燐が面白い♪
聞こえてきた銃声でそれどこじゃなかったですけどこいうやりとりはできるだけ入れて欲しいw
召喚された屍を次々と銃で撃ち落す雪男がカッコよかったですね!

雪男が手間取っている間に魔法円に血をたらし最上級の屍番犬を召喚――…
かなり大きな相手に分が悪く追い詰められる雪男の前に現れた燐が!
しかし燐が屍番犬に捕まっている間に魔法円を消して強制排除した雪男
それを見てすかさず剣をつきつける燐がカッコイイなぁ!!
青い夜の生き残りであり、その日サタンに体を乗っ取られそのせいで家族と目を失った…
だからこそサタンの落胤である燐のことも許せず殺そうと襲撃を仕掛けたのですね(汗)

「俺はこーゆーの慣れてっから何度でも…何度でも相手してやる…!!
だから頼むから関係ねえ人間巻き込むな!!」

命と引き換えになってもと腕から燐の体に攻撃したネイガウス!
憎しみも引き受けて責任をとろうとする燐が男前すぎるよ(涙)
こうやって自分を恨んでる相手も助けようとする燐にはホント敵わないですよね
これからも次々と起こるし向き合っていかなきゃならないことだけど、道は険しいだろうなと…
突き刺された傷跡も既に閉じかけてることで化物じみてきたという燐を見てるのが辛い(汗)

駆けつけた燐に慌てて尻尾を引っ込めたりと忙しかったですがw
早く手当てするよう説得されて仕方なく治療を受けることになっちゃいましたね
「燐、私決めた…!決めたの…!」
自分が何をしたいのかようやくしえみもやりたいことを見つけられたようですね
そんなやりとりを見ながら敵わないと思い返す雪男も再び自分の気持ちに気づいたかな
まぁこうやって感じる部分が後々影響してくるわけだと思いますが(苦笑)

全員無事に候補生昇格ということでメフィストがお祝いにもんじゃ焼きを奢ってくれることに!
あはは、理事長なのにこういうとこケチですよね、もうちょっと豪勢にしてくれても~
みんなの役に立ってまわりを助けるために祓魔師になるとしえみも決められたみたいですし
一方、ネイガウスの暴走を止められなかった事を雪男に謝っていたメフィストが胡散臭すぎる…
その直後、アマイモンに連絡し学園に来るように持ちかけていた!!
実のところネイガウスに燐を襲撃するよう仕向けたのはメフィストだったんですよね(汗)
学園の結界を通り抜けるために手引きさせるとかいよいよきな臭くなってきた感じで!

次回「黒猫(ケットシー)」
来週はクロ回ですね!!獅郎との繋がりが見えてくるのでまた涙腺が弱くなりそうです(苦笑)

テーマ:青の祓魔師 - ジャンル:アニメ・コミック
青の祓魔師    Comment(6)   TrackBack(30)   Top↑

2011.05.29 Sun
青の祓魔師 第7話「友千鳥」
『人見知りを克服するため、密かに「友達を作る!」と決心を固めるしえみ。さっそく出雲に声をかけようとするが、ドジな性格が災いして、なかなか上手くいかない。その後、授業で手騎士の才能を見せたしえみは、同じく手騎士志望の出雲に友達になって欲しいと告白!しかし、しえみを小馬鹿にする出雲は、適当にあしらって彼女をパシリにしてしまった。そんな中、燐たちの寮で祓魔塾の合宿が行われる。』


祓魔塾の中であまり馴染めてないしえみはこの前燐に友達じゃないと否定されたことが引っかかって何とか友達を作ろうと積極的に女子メンバーに話しかけるものの、不器用で中々うまくいかず
いつまでも燐ばかりに頼ってられないと頑張るのもいいけどなんだか空回りしてしまいそうな~
夏休み前に行われる候補生(エクスワイア)認定試験―
昇格すればより専門的な実践訓練になるため、難易度の高いものになると事前に強化合宿が!
用紙に称号を記入して提出ということでわからない燐は早速勝呂たちに質問!!
そういえばその前にしえみに訊ねようとしてやめるシーンがカットされちゃいましたね
このあとのこと考えるとこういうちょっとした態度って入れた方がいいんじゃないかと思ったり(苦笑)

祓魔師に必要な技術として騎士・竜騎士・手騎士・詠唱騎士・医工騎士の五種類があり
どれか一つでも称号を取得すれば祓魔師になることが可能なんですよね!
丁寧に教えてくれる子猫丸にお礼いってる燐の笑顔が可愛い♪
なんだかんだと他のメンバーともあっさり馴染んだり勝呂のこと坊呼びしたりw
ほとんどわからない燐に結局勝呂も根負けして教えることになっちゃうんですよね
刀剣で戦う称号…ということで燐はナイトを目指すことに決めたようで!
そんなやりとりを離れてみていたしえみもまたちょっと方に力が入っちゃってる感じが…

魔法円・印章術で悪魔を召喚する能力があるか試してみることになった燐たち
ここでネイガウス@置鮎さんの登場!!
使い魔にするためには強靭な精神力も必要だけど何より天性の才能が必要だと
ちらっと燐の方を見たのが意味深な感じでしたよね、なにやら知ってる雰囲気で(苦笑)
略図を記した紙に血をたらし、頭に思い浮かんだ言葉を呼びかける儀式…
出雲ちゃんの白狐の召喚シーンが派手でかっこよくなってたなと!!
というか素直に感動してる燐が可愛すぎると思います♪

次にチャレンジしたしえみはグリーンマンの幼生を召喚することに成功!
原作で見たときも可愛かったけどアニメでもニーちゃんは可愛いなぁ
共通の話題で話しかけるチャンスと頑張るしえみに嫌味で返したり
まぁ初期の出雲ちゃんって色々…ですし印象はかなり嫌な感じですよね(苦笑)
ってそれも褒められたと前向きにとらえるしえみも中々凄いと思いますがw
使い魔となったとしても自分より弱いものには従わず自信をなくせば逆に襲い掛かってくる…
危険を感じた場合魔法円を破壊すればいいわけだけど、色々と注意して取り扱わなきゃいけない存在なんですよね

「私とお友達になってください!」
一生懸命宣言したしえみを便利屋扱いし始めたり(苦笑)
荷物持ちしたりと早速付き人みたいな感じになってるし、これは心配になりますよね
初めての友達が出来て喜んでるけれど本人が気づいてないだけで
まわりからみたらどうみてもパシリにしか見えないですしこれは明らかにおかしいです(汗)
男子寮でスタートした合宿、頭を使いすぎてぐったりしてる燐がw
毎日みっちり勉強って苦手な燐にとってはさぞかしキツイものだろうなあ
頭冷やしてこいとかさりげに声をかける勝呂とのやりとりがいいなと(笑)

お風呂に行く女子メンバーを見てた志摩君の悪い癖が出てる(笑)
…無謀な冒険はしないとかいってる雪男が一番怪しいと思えてきたり(マテ)
一緒に入ろうとしたもの裸を見られたくないからと断られたしえみ
その間に飲み物を買っておいてほしいと頼まれたり、これはさらりとキツイですよね…
「誰かを助けられるくらい強くなりたい!だってはじめてできた友達なんだもん!」
友達がすることじゃないとわかっていても役に立ちたいと思う気持ちが勝ってるのかな…
さっと輪に入っていける燐との差を感じてしまってついヤツアタリしてしまったんだろうなぁ

小学生の頃、キツイ態度が原因で誤解されていた出雲にも隔てなく接してくれた朴ちゃん
悪魔が視えたせいで色々とまわりから陰口も叩かれてたんですかね…
友達になって塾も一緒に入ったけど、授業についていけないところや自分が祓魔師には向いてないと薄々感じてたのかな…
それに頑張るしえみをバカにするのもおかしいと厳しい言い方でしたが…
こうやってはっきりいってくれる人こそ本当の友達ってものなんじゃないかと
そんな時、脱衣所に現れた屍系の悪魔!!
白狐を召喚しなんとかしようとした出雲の動揺を読み取り白狐は従わず逆に襲い掛かる―!!!
駆けつけた燐が紙を破るように指示したりと凄くてきぱきしてましたね

自分ひとりじゃない以上降魔剣は使えない…
ニーちゃんにアロエを出してもらい魔障を受けた朴の手当てをするしえみ!!
ようやく雪男が駆けつけてなんとかなったものの危なかったです…
ギリギリで間に合ったものの逃がすことになったりとこのあたりは今後のことを考えてですかね(苦笑)

適切な処置のおかげで朴ちゃんも助かったみたいですね
「たった一人の友達も助けられなかった…嫌われた…」
なんでもできると思っていた出雲ちゃんにとってはショックだったろうなと
泣いてる出雲ちゃんを気遣って服を貸す燐がさりげなく優しいですね!
戻ってきた屍を操っていた犯人は実はネイガウスだったことが判明しましたが、
誰かの命令で動いているということもわかりかなり怪しい雰囲気がしてきましたね
それにしても半裸状態できまずそうな燐が可愛すぎる~♪
あはは、でも早く行って貰わないと背中に隠してる尻尾がばれちゃいますよね!(笑)

次回「此に病める者あり」

テーマ:青の祓魔師 - ジャンル:アニメ・コミック
青の祓魔師    Comment(6)   TrackBack(25)   Top↑

2011.05.22 Sun
青の祓魔師 第6話「まぼろしの料理人」
『学園生活を送る燐の目下の最大の悩み、それは毎日の食生活!メフィストから支給される生活費は、なぜか二千円札たった1枚!? これでは、セレブ御用達で高額な学食メニューなど手が届かない。燐は雪男の助言で寮の厨房を使い、自炊生活を始めることに。しかし夜に下ごしらえした料理が、朝になると消えているという事件が発生!』


巻末四コマを基にしたオリジナル回でしたね!
燐の料理上手設定がうまく生かされてましたし(笑)

朝から寝坊とか購買部で奪い合いとか学生生活のお決まりネタが見れたなと♪
購買部で最後のパンを奪い合う勝呂と燐のやりとりが白熱してるのが面白いw
って燐はいつのまにやら子猫丸と肩組んで馴染んでるのが~(笑)
遅れてやってきた雪男は女子三人組から手作り弁当を渡されるほどのモテっぷりで兄弟なのに大違いとかさらっと酷いこと言われてるし!困った雪男は燐を利用してさっさと逃げちゃいましたねw

学食のメニューの豪華さに目を輝かせた燐だけど…セレブな学校だけあってどれも値段が高すぎる~一番安いので2000円弱…ってそれでも十分高いかと(苦笑)
不都合を感じて値段交渉にメフィストの所へやってきた燐だけど、聞いてくれるはずもなく…
一流を知ることが重要とかいいながら目の前でカップラーメンとは説得力がなさすぎるw
そしてメフィストから燐へ渡された生活費はなんと二千円札一枚ー!!(笑)
そういえば最近このお札めっきり見なくなりましたね(ぁ)
文句をいったらマイブームの百円札に代えられそうになったりと不憫すぎるw
思わず降魔剣抜きそう担っちゃう燐の行動がわからなくもないです!
一方で雪男は祓魔師として別収入源があるからそう生活には困らないんですよね、ここでも違いが(苦笑)

食材を雪男が購入し、燐が二人分の弁当を作ることで解決しようと提案を!
というか今料理だけは得意ってさらっと毒吐きましたよねw
燐も早起きすることができて女子の弁当も断る正当な理由ができるとうまく考えましたね(笑)
にしてもホント燐の料理の腕前はプロ並ですよね~前の晩から用意するとか手が込んでるなぁ
翌朝、せっかく頑張って作った弁当が誰かに食べられてることに気づいた燐は雪男のせいだと激怒して飛び蹴り!!(笑)
あ、黒子メガネって言われてマジギレしてる雪男が面白かった(コラ)
特に気にしていなかったけどいつもちゃんと用意されている食事…
寮には二人っきりのはずなのに何気なく食べていたけれど作っていたのは誰なのか――
調理場覗いてみるとメフィストが料理の支度してたー!!
料理するのが見られるとは思わなかったですが、普段作ってたのは使い魔のウコバクだったと
人間が寝ている間に厨房に入り込んで料理をおいしくしてしまう悪魔なんだとか(笑)
燐が無断で使ったことで機嫌を損ねて仕事をボイコットしてしまったんですね
食材からして怪しかったけどメフィストの手料理は全力で遠慮したいですww

というわけで、ウコバクが戻ってくるまで食事の面倒の一切はメフィストが見ると!
…うわあ、それはなんとしても阻止するためにウコバクを連れ戻さないとですねw
「やる気がないならとっとと出てけ!料理ができんのはお前だけじゃないんだからな!!」
燐の挑発にようやく姿を現したウコバク…って意外と可愛い姿でしたねw
ウコバクとの料理対決がスタートし結果新たな友情が芽生えて一件落着!?
やたらと気合の入ってた料理シーンに爆笑です!

料理上手なところをアピールして女子への好感度アップを期待する燐が可愛いなぁ♪
って見た目で判断されてまたもや雪男の印象がよくなっただけなのが可哀想すぎる!
…中々燐のいいところがまわりには伝わりにくいのが残念ですよね(苦笑)
注文品を届けにやってきたしえみを寮の中へ招き入れた雪男を目撃していた女子三人組
どうあっても自分達の手料理を食べて貰いたいとやってきたようですが、しえみが彼女なんじゃないかと疑い出てくるまで待っていようとしたものの、しえみは鍵で雪男に見送られて帰宅しちゃったとw

深夜になっても出てこないのを見かねて勝手に寮の中へ入った三人は、冷蔵庫の中にある完璧な手料理にしえみが作ったものと勘違いしてゴミ箱へ捨てるとは…
って三人を鍋に入れて煮込みをスタートしようとするウコバクを早く止めないと大変なことに(汗)
自分の料理を食べておいしいといってもらえるだけで満足だといっていたウコバク…燐も同じような経験を小さい頃してたんですね、ここで獅郎との思い出とか反則です(涙)
失敗した玉子焼きも完食してくれたりと本当に嬉しかっただろうなぁ…
「料理ってのは誰かの喜ぶ顔が見たいから作るもんだ 誰かにうまいって言われれば嬉しい
だから俺は料理が好きだし作りたいって気持ちになるんだ
今のお前のその料理、おいしいっていってくれる人がいるのかよ!?」

どうして料理する事が好きになったのか、同じ気持ちがわかる燐の言葉はウコバクに通じたかと!
獅郎のことがきっかけで燐は料理の練習をさらに頑張るようになったということだったんですね

ウコバクが巨大化した原因は弁当を食べてもらえなかった無念さが元になっていたようで…
って今回ばかりは雪男が有耶無耶にしてスルーしたせいでこんなことになっちゃったんですね(苦笑)
一人で食べ終えた後具合が悪くなって暫く休んでいたものの、それから暫くは燐とウコバクの手料理攻撃がw体調よくないのにボリュームたっぷりのスタミナ弁当はキツいですよね(笑)

次回「友千鳥」
しえみが友達作りに動き出しそうですね~
あとはネイガウス@置鮎さんが楽しみですw

テーマ:青の祓魔師 - ジャンル:アニメ・コミック
青の祓魔師    Comment(8)   TrackBack(26)   Top↑

2011.05.15 Sun
青の祓魔師 第5話「祟り寺の息子」
『祓魔塾の授業では、居眠りをしてばかりの燐。そんな燐の不真面目な態度を見て、努力家の優等生・勝呂は苛立ってばかり。祓魔師になって京都の実家の寺を再興しようとする彼にとって、意識の低い燐が同じ境遇にいることが我慢ならないのだ。短気で喧嘩っ早い、ある意味似たもの同士の燐と勝呂は、当然ながらことあるごとに衝突してしまう!』


冒頭のシーン、何が起こったのかと思ったら燐の夢オチ!!
祓魔塾メンバーの前で格好つけてる燐は皆にこうやって頼りにされたいんですかね?
…この状況だと完全に自分の正体ばらしちゃってますけど(笑)
思いっきり睨みつけてくる勝呂の目立つ格好に反抗的でカッコイイって思ってる燐
以前ならすぐにやり返そうとしたこともあったけどと祓魔師になるために決めたからと
宣言する前に授業に集中できるようにしないとだけど燐には難しそうなw

悪魔薬学でこの間の小テストを返された燐の点数は二点って(苦笑)
あはは、雪男の胃が痛くなるのも少しはわかるような感じがw
何かと燐にくってかかる勝呂は真面目な分どうもやる気が感じられない燐にイラっとしちゃうんでしょうね
京都の由緒正しきお寺の跡継ぎで正十字学園へも奨学金で入学してきた勝呂は確かに凄く
努力してきただろうしそういうところも含めて正論だからと釘を刺す雪男の黒い部分が(笑)

塾に入ったものの祓魔師になるための明確な目的もないままで不安に感じるしえみ
新しい環境に入ったもののまわりとの差を感じてまた悩み始めた様子で…
でもまだ始まったばかりだしこれから自分の得意な部分を延ばしていけばいいんじゃないかと!
って雪男がいなくなって急に二人っきりになったから意識しはじめた燐がw
友達がいるのか聞かれてしえみと急接近してドキドキしたりと可愛いなぁ♪
この状況をまたもや勝呂にからかわれることになっちゃって~
燐も向きになって言い返さなきゃいいものなのに、負けず嫌いですよね!
友達じゃないと否定されてショック受けてるしえみが…(汗)
にしても身内同士で固まってかっこ悪い!ってのも見事な指摘っぷりでしたねw

体育の実技でもリーパーのことを忘れて燐と張り合うことばかり気にかけてる勝呂が(苦笑)
お互い同じような言い合いして張り合ってたりとどっちもどっちですよねw
十六年前、世界の有力な聖職者が大量虐殺されたという『青い夜』――
祓魔師が次々と体中から青い炎を噴出して死んでいったのだそうで、その事件を経験した
当時修行僧だった勝呂の父親は寺を継いだものの事件のせいで檀家も参詣者も減りいつのまにか
祟り寺と呼ばれるようになり寺を再興できればと祓魔塾に入った…
寺を再建したいと思うあまり勝呂は気負ってる部分もあるんですよね(汗)

今回もチラホラオリジナル入ってましたね!
志摩君と山田が一緒の組になって訓練受けてるのが気になったり♪
あとは出雲のしえみへの態度がこれからの展開を含ませてる感じで!
にしても授業中にかかってきた電話に出てそのまま授業放置して行っちゃう教師もどうなのか(苦笑)
生徒だけにこの場を任せたらどうしたって騒ぎが起こること間違いないですよね
感情を読み取るリーパーから目を逸らしたら最後、教われずに戻ってこれたら認めてやると挑発してきた勝呂!
当然話に乗ってやるかと思いきやあっさり否定してやりすごす燐がw
人前だといざというときも剣を抜けないというのもあるけれど、
自分も同じ野望があるからこんなところで命をはることなんてできないと!
…知らないところでサタンを倒すって目標が志摩君たちから漏れたことがばればれですw

街の人からは倦厭されるようになってしまい、まわりから聞こえてくるのは陰口ばかり…
理不尽な扱いにもいつも笑顔で勝呂には気にせず自分の好きにしていいと言っていた父親
この環境が余計勝呂の気持ちに火をつけることになったんですよね(汗)
自分達を軽蔑した人を見返してやろうと祓魔師になりサタンを倒すことを目標に!
けれどそんなことできるはずないといつもまわりからは笑いものにされ…

自分の決意を証明するためリーパーの前に立ち止まり、決意を宣言する勝呂!
けれど出雲に笑われたことで再び小さい頃のトラウマが蘇ってしまったようで(汗)
勝呂の恐怖心を感じ取り襲い掛かるリーパーの前に飛び出して庇った燐がかっこよかった!!
燐の潜在的な力を感じ取って大人しくなったようですね
同じようにサタンを倒すという宣言をした燐を見てぽかんとしてる勝呂がw

一方、この騒動を見張ってメフィストに報告していた雪男が黒いですね~
いざというときは銃で応戦も考えてたりと常に燐は見張られてるようだし(苦笑)
「私のような放蕩者にとっては
こんな愉快な玩具箱はないからな 楽しいお遊戯はこれからだ」

アマイモン@カッキーもここで初登場ですね!
会話が変わってましたけど父上に関しては触れないで進んでくのかな?
ゲヘナに戻らないのか…とかかなり意味深なやりとりでした!
もしかしてオリキャラで他の悪魔も出てきたりするんですかね??

珍しく机に向かって勉強を始めた燐に何かの前ぶれかと酷い雪男w
そんな燐に昨日のお礼を言いに来た勝呂のデレの破壊力が凄すぎるー!!(笑)
あはは、原作でもこんなに照れてなかったと思うのですが耳まで真っ赤でしたねw
髪留めを貸してくれたりと少しは打ち解けられた感じでしょうか!

梶君@子猫丸は可愛いし志摩君@遊佐さんはやっぱり安定してるし今後もやりとりが楽しみです!
ラジオの渋い自己紹介から入った志摩くん@遊佐さんが反則すぎました♪

次回「まぼろしの料理人」

テーマ:青の祓魔師 - ジャンル:アニメ・コミック
青の祓魔師    Comment(4)   TrackBack(21)   Top↑

2011.05.08 Sun
青の祓魔師 第4話「天空の庭」
『任務を受けた雪男に同行し、燐は祓魔師の用品店・祓魔屋へ向かう。そこで燐は、庭の草木を世話する足の不自由な少女・しえみと出会う。しえみが世話する庭は、亡き祖母から受け継いだ大切なものらしい。 その時雪男が現れ、しえみの足を診察。彼女の足に悪魔の痕跡を発見し、雪男は庭が原因と推察する。』


渡した教材には目もくれず漫画を読みふける燐を注意する雪男
勉強嫌いな燐のために色々用意してくれるのはいいけどバカと思ってるってさらっと酷いw
出かける雪男に興味津々でついていこうとする燐の尻尾が動いてるのが可愛い~♪
訓練生とはいえ先に燐は実践をしちゃいましたからね、とりあえず見学だけならとOKが出た!
とはいえ燐の場合いざというときはすぐに手が出ちゃうんでしょうけどね(苦笑)

正十字騎士団にとって重要な拠点であるこの学園は、メフィストによって中級以上の悪魔の侵入を防ぐた結界や迷路によって守られいるため、干渉されず自在に好きな場所へいける鍵は重要ということですね
ドアップウインクなメフィストがやたら目立ってましたねw
店の中には祓魔師しか入れないということで燐は外で待たされることに!
勝手に動かないように言い聞かせる雪男はホント心配性ですよね、ってその数秒後にはうろうろしたり雪男の物真似してる燐が(笑)
手入れされた庭先で女の子を見つけた燐はうっかり魔よけの門に触って反応させちゃいましたw
慌てて否定する燐の形相に驚いて逃げようとする女の子の足が悪いと気づいた燐

仲直りの握手を求められて照れてる燐が可愛すぎる♪
しえみを意識してる燐にニヤニヤですw
大好きだった祖母が管理していた庭の手入れを引き継いだしえみは世界中の草花が集められているという天空の庭に憧れているようで…
小さい頃に聞かせてもらった話はずっと大切な思い出として残ってるんですね
雪男に形ばかりの兄って紹介されたりとからかわれてる燐がw

今回やってきたのは、悪魔に憑依されていないか調べるためでもあったと
足には根のようなものが張り、魔障を受けた形跡があり、庭に根付いた下級悪魔が
土を伝って心の隙間に取り入り本体は機会を伺ってこの場所に隠れているのではないかと…
通常悪魔は会話で人の心にはいるものの、しえみには思い当たる節がないようで
これ以上影響を受ける前にこの庭から出るようにいうしえみの母親だけど…
祖母の大切な庭を侮辱するような言葉だと受け取って強く反論したしえみは倒れてしまい(汗)

ずっと蔵にこもり、庭の世話を熱心にするようになってから足が動かなくなった…
小さい頃から病弱だったしえみの面倒を見てくれていた祖母に感謝しつつも店が忙しくて中々構えず祖母にばかり懐くのを見て嫉妬していたと、親らしいことをしてあげなかったことをずっと悔やんでいる…
ちょっとしたことからしえみと母親もずっとすれ違ってしまってるんですね(汗)
自分が外へ出かけたあとで祖母は事故でなくなってしまった――
絶望を感じるしえみに語りかけてきたのが優しいふりをした悪魔だった…
この時に庭を守るためならどんな力でも貸して一生一緒に守ると約束してしまったと

自分が勝手なことをしたせいで祖母は亡くなった…しえみはずっと責任を感じていたようで
燐にしてみたら以前の自分を見てるようで放っておけなかったんだろうなぁ
ただ自分を責め続けたところで前には進めないってわかってますもんね…
「お前が本当にやりてーのはアマハラの庭を探すことだろ!!
それともバアちゃんはそーゆーお前に行くなっていうのか?」

ってしえみを諭す燐がカッコイイですね!!
何とかしようとしてる燐の傍で割って入るように登場した雪男がw
あはは、ホントいつから見てたんですかね~覗き見してたのかどうなのか(笑)
ともあれ雪男は本人の意思を尊重して祓うタイミングを考えてたようですね!

しかし約束を破ることになるとここでしえみを人質にとったデックアルプが出現ー!!
「兄さん 少し手を貸してくれないか?」
協力を要請されて思いっきり喜んでる燐が可愛すぎるw
念願の台詞を言わせることに簡単に成功しちゃいましたね!
剣を抜いて対峙する燐の一連の動作がかっこよかった!!
さすがにしえみが盾にされているとあらば迂闊には手を出さないことを見透かされたものの
しえみごと撃つしかないとあきらめたとみせてあっさりと銃口を向ける雪男が!!
「そう思うか?そうかもしれないし そうでないかもしれない さてどっちでしょう」
ってこのときの雪男@福山さんが原作以上に黒く感じるw
このときの雪男の表情どうみても悪人みたいでしたし!!(笑/コラ)

狙撃され慌てて離れた隙を狙って燐が一刀両断し悪魔を浄化――
激怒したまま向かっていった燐だけどしえみが無事だったから拍子抜けしてるし!!
栄養剤のカプセルを撃っただけというオチでしたねw
「今言っとかねーと本当に後悔するぞ?」
気まずそうなしえみの背中を押して励ます燐が優しいなぁ♪
実際に経験した燐がいうことだからまた重みのあるやりとりですよね…

母親との誤解も解けてようやく素直になれた二人は普通の親子関係に戻れるんだろうなと
これからはしっかり前を向いて歩いていけそうですし心配はいらないですね!
「助けたのに…まるで俺が助けられたみてーだ…」
親子のやりとりを見て色々思うところもあるんでしょうね…
世間知らずな自分を鍛えなおすためにもと入塾したしてきたしえみ!!
メチャメチャ緊張しつつも登校できたのは燐から勇気をもらったおかげだそうで♪
…動機は雪男の教師姿を見たかったというほうが大きそうでしたけど(笑)
今回は燐のデレが多くて可愛かった~!カッコイイ燐もいいけどこういうとこも好きですw

次回「祟り寺の子」
ようやく祓魔塾メンバーとのやりとりが見れそうだし
アマイモンの出番もありそうですね、楽しみです!!

テーマ:青の祓魔師 - ジャンル:アニメ・コミック
青の祓魔師    Comment(6)   TrackBack(27)   Top↑

2011.05.01 Sun
青の祓魔師 第3話「兄と弟」
『祓魔師への道を決意した燐は、獅郎の友人と名乗る謎の男・メフィストに連れられて、雪男とともに正十字学園へ入学。要塞のように巨大な校舎、雪男の主席入学…と、燐にとって新たな環境は驚きの連続であった!その後、燐は「魔神の落胤であることは秘密」とメフィストに厳しく釘を刺されつつ、祓魔師の養成所・祓魔塾へ向かう。』


小さい頃から過ごしてきた修道院をいよいよ出ていくことになった燐
十五年間の思い出がたくさん詰まった場所だから色々思うところもあるだろうなと
それに雪男も獅郎がなくなったことにもあえて触れようとしてない感じだし何も言われないっていうのもそれはそれで辛いですよね…
修道院の祓魔師の人が見送ってくれるという描写もなんだか切なくなっちゃいます(汗)
当日、ピンクのリムジンで燐を迎えにやってきたメフィスト!
ホント悪目立ちしすぎて反応に困りますね、表向きは別の名で学園の理事長も務めてるし
でもそのわりについていって大丈夫なのかって心配はしてなかったですよねw
行き先は正十字学園…ということで燐も雪男と同じ学校へ通うことになったようで

正十字学園はあらゆる学業施設が集約された学園町――色がつくとまたさらに迫力がありますね
学園内部の設定とかも原作ではあまり細かくは出てないのでアニメで見られて何よりです♪
何も聞いてこない雪男から考えてることを聞き出そうとするものの燐はうまく話せない様子で
というよりも新入生代表の挨拶をするということで緊張してて別のことに集中してるし(苦笑)
昔は泣き虫でよく苛められていた雪男を守っていたのは燐の役目だったんですよね
医者になる夢を邪魔しないよう、これ以上自分の世界に巻き込まないようにと気遣う燐は優しいなと!
って学校の中はまた豪華すぎるくらいで燐もひたすら驚いてましたが、周りの人にはタイプが違うからとあまり受け入れられてない様子がちょっと辛くなる(汗)

初日が終わり寮へと戻ろうとする燐の前に現れた一匹の犬!
って実はこの正体は犬に化けたメフィストだったー!!こういう展開できましたかw
祓魔師になるために放課後は塾で学びそこで悪魔祓いを身につけるのだと
その代わりサタンの落胤であることを隠すため絶対に炎を見せてはならないと忠告を…
早速便利鍵を使って塾へと向かった燐は緊張しながら教室へと入ることに!
まだ顔見せ程度ですが塾生メンバー来た!!
しっかり自己紹介して入ってくとこがなんだか燐らしいですね
…というか思いっきりアップで映ってる山田が気になりすぎるw
まず最初の儀式として魔障を受けることが肝心なのだとメフィストから聞いた燐
悪魔を視るためには必要なことだそうですが、燐は悪魔だから当然必要ないわけで(苦笑)

そんな時、塾の講師としてやってきたのは雪男だった!!
史上最年少で祓魔師になった雪男は二年前に資格をとっていたんですよね
兄弟なのに何も知らされていないのはまたもや燐にとって色々と衝撃だったろうなと…
全てわかっていて黙っていたなんて納得いかないだろうし、
授業中にも関わらず詰め寄る燐の気持ちもわからなくはないです…
とりあえず教室の外に生徒を出して燐と向かいあう雪男だけどなんだか淡々としてるのが(汗)

生まれたとき、燐から魔障を受けたせいで物心がつく前に悪魔が視えるようになった――
そんな子供の頃から悪魔と接していたなんて想像以上の恐怖だったろうなと…
けれど燐に相談できなかったのは獅郎が普通の子供として育てようとしてたことや、
これ以上兄に心配をかけたくないとかいう気持ちがあって黙っていたんじゃないかな…
話す機会はあったのにあえて触れなかった雪男にも問題はあるかと思いますが(汗)
そんな時、誤ってホブゴブリンの好物の血を撒き散らし凶暴化させてしまうことに!
二丁拳銃で的確に駆除していく雪男のバトルシーンがカッコイイなぁ♪

悪魔である以上ずっと危険対象だったと本音を漏らす雪男が…
祓魔師になろうとしたのは獅郎への罪滅ぼしのつもりなのか、もしそうなら騎士団本部へ
出頭するか死んでくれと突きつけるのが痛々しすぎる(汗)
十五年間強靭な精神でサタンの憑依から堪えてきた獅郎が隙を作るなんてありえない…
侵入を許してしまったのは燐の一言で精神的にダメージを負ったせいではないかと
「兄さんが神父とうさんを殺したんだ」
ずっと思い詰めていた言葉をついに口にして銃を突きつける雪男

心無い言葉をぶつけたのも確かだし燐もこれには反論できないですよね…辛すぎる(涙)
気持ちで許せないのはわかるけれどこんなことをして意味があるのか…
降魔剣を振りかざして雪男に向かっていった燐は、背後にいたゴブリンを一刀両断!
自分よりも他人を優先して思いやる燐は本当に芯が強くて凄いなと思います!

「ただ俺は強くなりたい 俺の所為で誰かが死ぬのはもう嫌だ!!」
こういうところ、燐は凄く主人公らしいですよね!
悪魔を視るようになって怯えていた雪男を諭して守る強さを会得させてくれたのは獅郎…
どうして祓魔師になろうとしたのか、理由は一緒だったということですね
しかしこれから先まわりから恨みや憎しみといった負の感情は常についてまわる――
それはこれからの雪男にもいえることだし想像以上にキツイ道程ですよね…
にしても雪男も自分ひとりで抱え込みすぎだしもっと燐を頼っていいと思います!

早速一人暮らしを満喫できると思った燐だけど、監視するため寮には雪男と二人っきりって(笑)
またこれから監視つきの話ってなっちゃいそうですね!
普通の高校生活プラス塾の勉強もあるということで燐は苦労しそうなw
その前に、課題作成のため雪男の方も暫く睡眠不足になりそうですね(苦笑)

次回「天空の庭」

http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2011/05/post-0250.html

テーマ:青の祓魔師 - ジャンル:アニメ・コミック
青の祓魔師    Comment(8)   TrackBack(34)   Top↑

2011.04.24 Sun
青の祓魔師 第2話「虚無界の門(ゲヘナゲート)」
『獅郎に自分が魔神の落胤であることを知らされ、燐はひどく混乱!しかし燐の動揺など構わず、激しく襲い掛かってくる悪魔たち。獅郎に「決して抜いてはならない」と降魔剣を渡され、修道院地下室に隠される燐。外では、巨大な悪魔と化した白鳥と祓魔師たちとの熾烈な戦いが展開される!そして何とか戦いを終えた獅郎に、燐は怒りを向け「父親ぶるな」と激昂。その言葉に衝撃を受けた獅郎は… 』


今回からUVERのOP―!!聞いてくうちにじわじわマッチしていきそうな~
一緒に歩いてるクロが可愛いのとサビに入ってからの志摩君もかっこよくてニヤリ♪
あとでしっかり細かいシーンも確認しようと思いますw

覚醒した燐を狙う悪魔から必死で逃げきろうとする燐と獅郎!
わけもわからず巻き込まれたとしか思えないけど今は状況把握してる暇もないんですよね…
こんなときでも子供のお守はキツイとか愚痴る獅郎とのやりとりにちょっと和みました(苦笑)
道端で気づいた白鳥にいろんなお金を立て替えてることを一斉に放す取り巻きの三人がw
ってのんびりできたのもここまでで、燐と喧嘩したことを思い出したことで再び憑依されたー!!
あわわ、これが原因で状況がさらに悪くなっちゃいましたよ…

修道院に戻った燐は獅郎から悪魔の力を封じるために必要な降魔剣を託されることに…
常に肌身離さずに持ち命よりも大切な剣、もし鞘から抜けば二度と人間に戻れない――
燐が悪魔なら雪男も…と考えるところですが、二卵性双生児で未熟児だった雪男は幸いにもサタンの力を受け継ぐことはなかったのだと、燐にとってはこのこともショックですよね(汗)
人である限り普通の子供として育てることを条件に引き取ったのだと、まわりが自分の出生の秘密を知っていて画していたなんてすぐには受け入れられないだろうしどうしていいかわからないだろうなと…

トラックで修道院に突っ込んできた白鳥が結界を破壊!
朝になって活動が鈍った間に自分の親友である相手に電話し身を隠すように言いつけられる燐!
地下に閉じ込められることになりましたが、このまま大人しく待ち続けられそうもないし(汗)
アスタロトの眷属とエクソシストのバトルがまた凄いことになってましたね!
序盤でこういうシーンが見られるとは思ってなかったので何よりです
バトルシーンはよく動くし見応えがあって迫力があるのがいいなと

本性を表した悪魔の前に立ちはだかる燐…ってやっぱり出てきちゃいましたか(汗)
しかしこの隙を突いて獅郎がアスタロトを祓い何とか白鳥から退かせることに成功
狙いはあくまでも燐であって守るためにはここから遠ざけなきゃならないんですよね…
けれど小さい頃からまわりに厄介払いされてきた燐にとっては邪魔な存在になって放り投げられるだけだと感じてしまった様子で(汗)
「俺の前で二度と父親ぶるな!」
思わずかっとなって心無い言葉を向けてしまった燐が痛々しすぎる…
平静を装っていた獅郎もこの一言がきっかけで心に隙間が出来てサタンに憑依されることに…!
ゲヘナゲートを召喚し無理やり燐をゲヘナへと拉致しようとするシーンが中々気持ち悪い感じに(汗)

「こいつは俺の息子だ…!返してもらおうか…!!!」
まわりに助けを求めても届かない、そんな燐の前に正気になり自分の胸を貫いた獅郎が!!
憑依を止めるためとはいえ目の前で獅郎のこんな姿を見た燐の気持ちを考えると辛い(涙)
っってここで入る幼少期のシーンがますます切なくなるじゃないですか…!
世間から疎まれていても、獅郎は普通の子としていつも接してきてくれたんですよね
昔のシーンが本当に親子って感じでますます泣けてくる…

「俺はまだアンタに何も見せてねえぞ!死ぬなジジイ!!!」
禁止されていた降魔剣を抜き力を解放させてしまった燐!
ゲヘナゲートを切り裂きその場から脱出することができましたが…もう獅郎は…
父さんと呟いて涙を流す燐の姿にこっちまで胸が痛くなってしまいました(涙)
って電話に出ない燐を心配してまさか雪男もこの場に駆けつけてしまうとは!
ここはオリジナルですけどこの後の展開を考えるとうまいなぁと思いました

葬儀直後、獅郎の言葉を思い出し電話をかけた先に繋がったのは…胡散臭いメフィスト来た!!
正十字騎士団の祓魔師であるというメフィストは、燐に選択肢を突きつける…!
サタンの息子であるという事実が白日の下に晒されれば黙ってみているわけにはいかない…
しかし予想に反して燐は獅郎の意志を継いでエクソシストになると宣言!!
ってまたサタンを殴るっていう答えがツボにはまったのか爆笑してるメフィストがw
「…俺はもう人間でも悪魔でもない 祓魔師になってやる!!」
前に進むことを決めて覚悟した燐がかっこよかったです!
すっかり気に入ってしまった燐の選択に了承したメフィストは何を考えてるのやら(苦笑)

オリジナルがかなり入ってますが違和感はなかったです~
というか原作を主体にきっちり作ってくれてるからなのかな、安心して見れました
そして声優さんの熱演には思いっきり感情移入してしまいました!
いまだにメフィストが大川さんのイメージなので慣れるまでちょっと時間がかかりそうですが(笑)

次回「兄と弟」
祓魔塾メンバー来る!!(嬉)

http://anicominfo.anisen.tv/e325040.html

テーマ:青の祓魔師 - ジャンル:アニメ・コミック
青の祓魔師    Comment(8)   TrackBack(55)   Top↑

2011.04.17 Sun
青の祓魔師 第1話「悪魔は人の心に棲む」
『修道院で暮らす15歳の少年・奥村燐は、双子の弟・雪男が名門高校・正十字学園への進学を決める一方、進路が決まらない自分に焦りを募らせていた。養父・獅郎に送り出されてバイトの面接に向かった燐は、店内で暴れる悪魔の姿を発見!騒動を起こしてしまう。そんな中、落ち込む燐のもとに、喧嘩相手・白鳥が仕返しに訪れる。 悪魔のような形相で襲い掛かる白鳥の脅威に、燐は…!!』


新番組第八弾!!
原作好きなのとPVの時点で凄くよかったので期待してましたー!!
初回からオリジナルシーン満載でしたが掴みはよかったかなと
冒頭は『青い夜』の光景ですかね…こういうのがあるのはアニメならではだなぁ

バイトの途中に抜け出してそのまま帰らなかった燐を叱っていた藤本
懺悔室での燐の嘘に乗って美人のお姉さんを探しにいこうとする獅郎がw
でもボロボロの状態で戻ってきたら説得力もあったものじゃないですからね!
どうせそのへんで喧嘩でもしてたんだろうってばればれでしたが(苦笑)
自分にはまともな仕事なんてできないという燐を叱咤し一人前にしようとするのはしっかりひとり立ちしてもらわなきゃと思ってるからですよね
双子の弟・雪男は名門の正十字学園に進学が決まっている秀才でありいつも比べられてるようで…
弟は優秀なのに自分は進学先も決まらずじれったい気持ちもあるだろうなと
燐が怒った瞬間、ストーブに青い炎が引火しましたが…これは後ほど明らかに(汗)

「俺だってアセってんだ 早くまともになんなきゃって…」
自分でもなんとかしようと思ってるけど、間違ってると思ったことは放っておけないですからね…
先ほど、騒ぎを起こしてバイトをほったらかしてしまったのも鳩を的にして遊んでる白鳥達を
見過ごせないから思わず手を出してしまったわけで…無鉄砲なとこもあるけど優しいんですよね!
それにしても白鳥@イトケンさんとは~原作だとこのキャラ名前も出てないのに(ぁ)
商店街で募集しているアルバイトの面接に向かった燐!
てか一人じゃネクタイ結べない燐が面白いよ、逆にどうしたらそんなに絡まるのかw
クールビズといって誤魔化してた燐の代わりに結んであげる獅郎が…
もうそのまま親子のやりとりって感じで、BGMといい泣きそうになってしまう(涙)
こんなほのぼのシーンもっと見ていたいなぁ…燐はもっと子供扱いされてればいいと思う(!)

スーパーの店長のモモイさんはまた見た目強烈なキャラですねw
このあたりはほとんどオリジナルなのですが面白かった~♪
大量のダンボールを店先に陳列してみろと早速新人いびりがスタート!!
普通の人なら絶対に1日じゃ終わらない量を燐はあっさり並び終えてみせてびっくりさせたりw
って最後の人は子を店長にぶちまけたり、掃除中水道を壊したりと失敗も半端ないですが(苦笑)
頑張りすぎて空回りしてる感じでしたが、試食コーナーでついに燐の特技が発揮されたー!!
安いやきそば麺を工夫してプロ顔負けの味に変身させ売り上げアップに貢献することに
…ここでようやく燐の努力が認められて正式に採用されることになりましたね!

報告受けた雪男が嬉しさのあまりうるっとしてるのがいいなぁw
お祝いに夕食がスキヤキ!ということで喜ぶ燐も可愛い♪
先ほど来ていた女の子、結衣が困っているのを助けてあげた燐だけど…
ストールに触れた瞬間今まで見えなかった不思議な物体を目撃することに(汗)
積み上げられた缶が落下し巻き込まれそうになった結衣を庇ったものの怪我をさせてしまったどころかまた大きな騒ぎを起こしてしまったんですよね(汗)

さっきの事件が原因でせっかく決まったバイトもクビになってしまった燐
何があったのか雪男に訊ねられたけど、先ほどのことをいっても信じてもらえないだろうし
どちらにしろ自分のせいだと思って落ち込んでるんじゃないのかな…
進路が決まってお祝いムードだった雰囲気もすっかり冷えてしまいましたし…
その後、両親と共にお礼にやってきた結衣のこともフォローしようとしたものの、
まわりの子供に苛められてるんじゃないかとちょっとした誤解を与えてしまったようですね
夜になるとやってくるいたずらばかりする相手がいるという結衣の言葉も空想だと片付けて
とりあわない父親に何とか信じてあげて欲しいと叫ぶ燐が…ホント優しいよ(涙)

翌日、喧嘩で負けた仕返しとばかりに教会にやってきた白鳥に挑発され燐はついていっちゃいましたね…
口止め料を学費の足しにでもすれば…って持ちかけてくるなんて最低ですね!
再び思わず殴りかかってしまった燐だけど、今回は白鳥の様子も明らかにおかしいのが(汗)
焼けた鉄を近づけてくる白鳥に命の危険を感じた燐は身体から青い炎を放出!
この青い炎こそが証拠であり共にサタンの下へ参ろうと誘ってきた!!

駆けつけた獅郎によって悪魔は祓われ燐も白鳥も無事だったようですが…
目の前に浮遊しているのは悪魔であるコールタール
物質界(アッシャー)と虚無界(ゲヘナ)は通常行き来できないものの、悪魔はあらゆる物質に憑依して干渉してくる…炎を出し覚醒した燐の存在は向こうにも伝わり追手が迫るのだと――
「…それもただの悪魔じゃない 魔神の落胤だ
最後に知らされた衝撃の事実――ってまた凄いところで切りましたね(汗)

ED、曲よりもダンスしてる祓魔塾メンバーと祓魔師&メフィストがw
…とりあえず来週からのUVERのOPに期待♪公式のPVでは先にロングverが聞けます
原作既読なのでできるだけネタバレしないように頑張りたいですが…
それ以前にCMで思いっきり来週の重要シーンが流れてるのにツッコミしたい(苦笑)
ストックが少ないので途中からはオリジナル展開になりそうな感じがしますが勿論視聴続行です!

次回「虚無開の門(ゲヘナゲート)」
WEB限定の予告バージョンだとコールタールが告知してるー!!(笑)

テーマ:青の祓魔師 - ジャンル:アニメ・コミック
青の祓魔師    Comment(8)   TrackBack(62)   Top↑

税金