アニメ・漫画・映画の感想等…好きなものを好きなだけ(*´∀`*)銀魂とデュラがマイブーム♪
Retrieval
Calendar
08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Links


Official site
Twitter
Spare Time
≪2023.08  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  2023.10≫
Profile

李胡

  • Author:李胡
  • トラバ コメント リンク歓迎!
    アダルト 違法 宗教関連サイト以外のリンクはフリーです。

    コメント・TBはフリーですが記事に無関係なもの、宣伝目的、スパム、その他こちらが不適切だと判断した場合、削除対象となりますのでご了承下さい。また一部コメントへの返信は控えさせていただくことがあります。

    ※仕事の関係で不規則な時間帯勤務となったため、更新・TB返信その他諸々遅れます。ツイッターにはほぼ毎日浮上しているので、連絡等ありましたら申し訳ありませんがそちらからお願いします。

Entry
Track Back
Comment
Category
Recommended

BLEACH 死神代行消失篇 6 [DVD]
銀魂´ 延長戦 04(完全生産限定版) [DVD]
銀魂 よりぬき銀魂さんオンシアター2D 真選組動乱篇(完全生産限定版) [DVD]
銀魂 よりぬき銀魂さんオンシアター2D かぶき町四天王篇(完全生産限定版) [DVD]
NARUTO-ナルト- 疾風伝 忍刀七人衆の章 2 [DVD]
ヨルムンガンドPERFECT ORDER 6 (初回限定版) [Blu-ray]
黒子のバスケ 9 [Blu-ray]
黒子のバスケ DVD FAN DISC ~終わらない夏~
ソードアート・オンライン 8(完全生産限定版) [Blu-ray]
絶対可憐チルドレン 34 ドラマCD付き特別版
進撃の巨人 1 [初回特典:未発表漫画65P「進撃の巨人」0巻(作:諫山創)] [Blu-ray]
TVアニメ「ちはやふる2」オリジナル・サウンドトラック【CD2枚組】
『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box II [Blu-ray]
夏目友人帳 主題歌集(初回限定盤)(DVD付)
TVアニメ 黒子のバスケ キャラクターソング DUET SERIES Vol.3
ヨルムンガンド PERFECT ORDER オリジナルサウンドトラック
サクラミツツキ
THE UNLIMITED 兵部京介 Character SINGLE/兵部京介 starring 遊佐浩二
THE UNLIMITED 兵部京介 Character SINGLE/アンディ・ヒノミヤ starring 諏訪部順一
ZERO!!
ユキトキ TVアニメ「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」オープニングテーマ 自由への進撃 (初回限定盤/CD+DVD)
空と原
500年の営み

「SKET DANCE 」 の記事一覧
2012.04.05 Thu
SKET DANCE 第52話「ツインテールツンデレガール」
『別に用があって来たんじゃないからねと、ツインテールでツンデレなサーヤが部室にやってきた。なにやら相談があるらしいのだが…。今度はサーヤが捨てフクロウを拾ってきた。怪我をしているため上手く飛べないらしく、治るまで部室で面倒を見る事になるのだが…。』


スイッチがやってるゲームに興味を持ち借りてやっていたボッスンだけど、ツンデレキャラ
にイラっとして早くもリタイアしちゃいましたけど相槌打ってるヒメコも実はよくわかってない?
ツインテールの略…ってそれじゃツンデレになりませんからww
最近はすっかりツンデレって浸透してますけどたまに違うキャラもいますよねw
基本はツンツンしてて相手のこと好きでデレることを説明するボッスンの真似がうまい♪
とはいえこういうはっきりしないところがヒメコの怒りを買うことになってしまったようで
現実にいてたまるかと話していたそのとき部室を訪れたツインテールの女子がツンデレだった!!

名前を聞こうとしたらまず自分から名乗るのが当たり前だと罵られたボッスンが可哀想すぎるw
とりあえず自己紹介するとなぜかハローと外国人かと思われて挨拶されたけど、ニックネーム
とかややこしいし本人はフランス人か何かと思っていたようで~フランス人ならはローもおかしい(笑)
サーヤ@香菜ちゃん!!
…サーヤと聞いてスイッチは何か思い出したようですが当然全校生徒のデータあるからわかるかと
勘違いしないでといいたいだけなのかと突っかかるボッスン達の前から去っていったけど
すぐさま戻ってきたりとやっぱり依頼があったようでもじもじしながら告げるのが可愛い♫
それにしても天然でツンデレで巨乳でツインテールでニーソとまた凄い属性てんこ盛りなw

相談というのは自分のツンデレな態度を直したいということ
できないから頼んでるのにと罵倒されるボッスン、ダサ帽子といわれて激しく落ち込んでるww
誰に対してもじゃなく女子には平気だけど男子にはつい強い口調で発言してしまう…
ツンデレのデレがないともよく言われてしまうけど本人はよくわかってない様子で(苦笑)
女子とは普通に話せるけど男子とできないというのは照れの裏返し、意識しすぎてるせいと
どうにかして慣れるしかないしとにかく実践あるのみ、部室で特訓させてあげることに!!

一方の生徒会では会長が何か反応してましたね~こういうときの第六感てあるんだろうな~
大方スケット団がどこかで騒いでいるんじゃないかと口を挟んだ椿くんはとんだツンデレ
だとまわりの生徒会メンバーから総ツッコミされて慌ててるのにニヤニヤするw

ボッスンと兄弟ってわかってからすっかりからかわれる理由のトップにされちゃって!
兄弟というのは何かと気になるもの…それは会長とあの人の関係もはまってることですよね

というわけでボッスンを相手に男子と普通に会話する練習をしようと対面してトライすることに
やってあげるんだからねと上から目線にスタートしたけど照れくさくて話せず…
延々時間だけが過ぎて段々真っ赤になっていくいサーヤ可愛い♪ボッスンも流され照れたw
きっかけができないから喋れないとのことだけど、できないなら提案するなと一喝され(苦笑)
具体的な男女の関係を想定してみればと提案したスイッチは明らかに楽しんでるし!
まだ付き合ってはいないけどお互い好意を持ってる男女が勇気を出して初デートにこぎつけた
最初に入ったカフェで席についたところ…シチュエーション設定が長いよww
ってやっぱりボッスンがテンパった顔になっちゃってできないし全くダメだったけど
友達として話してくれたらいい、最初はぎこちないし何日もかかるだろうけどよければ頑張って
なれてあげるとサーヤなりに変わろうと一生懸命やりたいと思ってるんですね!
暇なら毎日部室にくればいいと誘ってあげるスケット団皆優しいなぁ~

映画より小説、しかも純文学が好きで休みの日は猫カフェに行ったりとキャラ属性が(笑)
残りで足りないのは妹属性ということで思い当たるスイッチが反応してましたね
色々とツンデレについて解説してたけど相変わらず強く突っぱねていたサーヤ
帰り道ふとボッスンのことを思い出してつい口元が緩んでスキップしちゃうのが可愛い!!
明日もまた来るのかどうかと話していたとき、サーヤについて何か言おうとしていたスイッチ
そんなときキャプテンが部室の扉を凄い勢いであけたせいで話は中断されちゃいました

スケット団のことをサーヤに教えたのはキャプテンだったようで
呼んでないとツンツンしつつ呼んできてほしいとキャプテンに頼んでたのに素直じゃないw
公園のダンボールに捨てられ怪我していた動物を見つけ家に連れ帰り手当てしようとした
ものの、電話したら親に反対されたから部室で飼うことができないかと相談を持ちかけてきた
犬か猫か何かだと思っていたメンバーだったけど、予想以上に飼育が大変そうなフクロウだった!!
アフリカオオコノハズクという小型の種類…一時期フクロウってブームになりましたよね
ふわふわで小さいから可愛いと絶賛するサーヤに頭どうなってんのかと切れかけたボッスンに
髪型について答えるサーヤのずれっぷりがおかしいのですがw
とにかく飼うことはできないし元いた場所に返してくるよう次々反対するメンバー
確かこの種類気が強いけど臆病で飼いづらい性格じゃなかったですっけ(苦笑)
ダンボールに入ってたのなら飼育できなくなって誰かが捨てたんだろうけど、
責任持って最後まで面倒見れないのならそもそも飼わないで欲しいですよね!

野良犬にでも襲われたのか、人間の都合でこんな酷い目に遭って可哀想にと同情するサーヤ
とりあえず怪我が治るまでの間面倒を見ようと折れたボッスンは相変わらず優しいなぁ
素直にサーヤにお礼を言われてちょっとびっくりしちゃってましたねw
セキセイインコみたいだろうと楽観的に考えるメンバーだったものの、フクロウは猛禽類
鋭い爪と嘴を持ち本来人に慣れやすい種類ではない…孵化させたときから人の手で育てて
初めて慣れて人懐っこい性格になるわけで、通常は野生の本能がというわけですよね
その昔不吉な鳥、死の象徴とされていたらしいとスイッチから不吉な情報オンパレード!!
餌は基本的にヒヨコかマウスで冷凍ものを解答し解体してから飼い主が与えるとか(苦笑)
グロテスクな映像だからばっちりモザイクかかってるしー!!ひいぃ、自分にも無理だ(!)
レンジでチンするのかどうなのかと全然物怖じしてないキャプテンつわものすぎるw

小田倉くんが持ってるリアリティマジのシニカルステッキとマダムファミリアのぬいぐるみ
を交換する約束だったのだけど、ぬいぐるみをどこかに落としてしまったため探してほしいと

大体前に貰ってたステッキがあるだろうというけどあれはオモチャ、小田倉くんが持って
るのはシリアルナンバー入りのプレミア品ということで何がなんでもゲットしたいのですね
スタンドをつけて今ならこの値段!!って某社長的な売り文句つけるスイッチ@杉田さんがww

そもそもどこで落としたのかわからないのに探せるか、犬にでも頼まないと無理だと
ホウスケと名づけ餌の魚肉ソーセージをあげて食べ終えるとボッスンの手の上で睡眠って(笑)
慣れてるとかいうレベルじゃないし前買ってた人がどういう人だったのか気になるよ
怪我はもう治ってるけどどうして飛ぼうとしないのか、とはいえフクロウは夜行性だから
昼間はこんな風に大人しいのかということで納得しその夜外に出したまま見守ることに

ホウスケのご飯あげに部室にこれないと寂しがるサーヤだけど、人間の勝手な都合のせいで
ここにいるのだから元気になったのなら好きにさせてあげるべきだというボッスン
寂しいけれどそのほうが幸せになれるだろうと考えてサーヤも納得してくれたようで!
用事があるからとさっさと帰るスイッチを見て楽しそうなサーヤに遠慮して帰るヒメコが…
しょうがないから二人で残るかと言われてサーヤが意識してた感じでしたね
野生に戻れと部室の中から見守っていたところ元気に飛び立っていったホウスケを応援!
別にないてなんかってツンデレで返すサーヤを見守るボッスンがいいなと♪
しかしすぐに戻ってきたホウスケは獲物を掴んでいるように見える!?ネズミかと思いきや
スイッチが落として探していたマダムファミリアのぬいぐるみだったようで…
行きたい場所はこの部室ですっかり居ついてしまったようですね(苦笑)

後日上から目線でお礼をいうスイッチがまた~早速ホウスケの止まり木も用意しないといけ
ないと相談していたところでステッキを試そうとしてるスイッチとの会話がかみ合ってないw
そんなとき、組み立てたステッキに反応してホウスケが止まり木がわりにしてしまいました
あはは、結局これがホウスケの定位置ってことになりそうですね!!
今後もサーヤは餌をあげに部室に遊びに来ることになりようですし男子との会話も慣れてきたような
椿くんと兄弟だと知ってびっくりしてるサーヤはすっかりボッスンに懐きましたねw
男子になれるよりサーヤの性格に慣れてきた、別に変わらなくてもいいんじゃとあっけらかんとした口調や笑い方が会長そっくりだ~(笑)

ボッスンのこういうマイペースさがサーヤにとって楽だったのかもですね!デレデレだし(〃∇〃)
サーヤは会長の妹だと明らかに!!!部室に来たときに気づいてたと後付けで言うスイッチw
ホウスケの一件で怒られそうになったけど、先に会長に口添えしてくれたおかげで回避!
スケット団にもマスコットキャラが出現ということで新たなメンバーとなりそうで
サーヤが登場したことで遠慮しつつなにやら意識してる感じのヒメコも気になりますし楽しみです
前EDが凄い好きだったので新EDは…という感じだけどこれも慣れかなあと思います(笑)

次回「コマちゃんに贈る淑やかな曲」

テーマ:SKET DANCE - ジャンル:アニメ・コミック
SKET DANCE    Comment(0)   TrackBack(5)   Top↑

2012.03.29 Thu
SKET DANCE 第51話「会えて嬉しい」
『椿から依頼を受け、二人で垂れ幕の文字を書くことになったボッスン。布は一枚しかなく失敗は出来ないのだが、早々に字を間違えてしまい…。なんとか挽回をしようともがく二人だったが、どんどんおかしな方向に進み…。そして遂に椿は藤崎家を訪れ…。』

二年目決定おめでとうございますー!!
今期はジャンプアニメがただでさえ大量に終了するので寂しいからスケダンには
このままの勢いで頑張ってもらいたいですしさらに盛り上げていってもらいたいなと

会長にスケット団に垂れ幕を書いてもらうよう頼んでこいといわれた椿くんはあまり行きたく
ないとダダをこねて会長に行ってきてもらうよう言ったら指図するのかと嫌味なやりとりを~
ミチル君やミモリンにも断られデージーには死ねとか言われてるしww
意識してるせいかとからかわれて反論した結果椿くんが向かうことに…確信犯なやり方でしたね♪

いざ向かってみると部室内ではセロテープを顔に貼り付けて遊んでるしこれは遠慮したくなるw
道場破りな雰囲気で颯爽と登場したけど怖くないとヒメコに頭撫でられて可愛がられることに(笑)
あはは、ボッスンの弟とわかってからはすっかりからかわれるネタができちゃったようで!
双子ということにはしゃいで冷やかすヒメコが大阪のおばちゃんすぎる♪
小学生同士が喧嘩してまわりが強引に仲直りさせようとするノリっぽいとボッスンも困り果てる!
それならもっと普通に会話すればいいとは言われても誰か見てると…って感じなんだろうなぁ
ヒメコはこの件になるとテンションがあがりまくり、かくいうスイッチもそわそわしていると(苦笑)
並んでいるのを見ると確かに似てるけど気づかなかった、パーツは似てるけど雰囲気は違う…

じーっと凝視して髪型が問題なのか、ボッスンはぼさぼさでアホみたいって酷いw
椿くんは対照的に短すぎるというけど、昔はボッスンぐらいの長さで似てましたよね~
双子だから似てる姿を見てテンションをあげたいと無理なお願いしてヅラ装着、しまいには
帽子も被せてみると大分近くなってきたー!!写メとるといわれて恥ずかしがる椿くん可愛い♪
他人の目は誤魔化せても自分達の眼は誤魔化せない…あと一歩ということで目の印象が違う!?
凛々しすぎるせいだということでアホみたいな目にしてみればいいと遠くを見るような感じで
力をぬいてみろとアドバイスされ結局実践しちゃう椿くんが素直すぎるよw

用件があってきたんだからそれを聞くべきだというとボッスンが聞かないから悪いって(苦笑)
兄弟なのに会話してないのおかしいとからかうスイッチ@杉田さん楽しそうだw
垂れ幕に書く文字は『祝!コーラス部全国合唱コンクール出場』
生徒会がやるべきと文句タラタラなボッスンに提案したけれど却下されちゃったんだし…
いつのまにかいなくなったヒメコとスイッチはこっそり背後から見守っていました!
二人で喋ってるの見るとそわそわしてキュンキュンするとかわかるわかる(≧∀≦)
心配になって生徒会メンバーもこっそり様子を伺ってたけどなんだか保護者的気分なのですね
照れて共感するミチルくんとヒメコも可愛かった~!!

雑用を押付けられたみたいで腹立つしいつうちに遊びに来るのかと今は関係ないこと持ち出したボッスンがw
依頼された内容を土壇場で放棄するとは…と怒る椿くんに交互で一文字ずつ書こうと提案を!
それはそれでちぐはぐになってしまうような気がしないでもないですけど(苦笑)
書こうとしたするや布は一枚しかないから失敗できないとプレッシャーをかけられることに
緊張してしまったボッスンと椿くんは早速喧嘩始めたけど兄弟初の共同作業どうなるか――!?

意外と達筆だとボッスンの筆捌きに感心していたものの一文字目から間違えた!!
ようするにコーラス部がよくやったという意図が伝わればいいのだと『神』になったー!
交互に書くのも面倒だから自分の分を何文字か続けてと思ってたら隙間空けずに書いてしまい
神!コラ部ってかなり不思議な感じになっちゃったけど強引に穴埋めしても無理がある…
なんとかなるかもしれないと閃いたボッスンに任せてみたらますます意味不明な文章に
田名部くん絶賛コーラス部…田名部くんが神のような存在とかもうメチャクチャすぎるよw
大分文字量を使い最後まで書ききれないということで残りはかなり長いけど省略するしかない
全高合コン出場って全然意味が違う感じになっちゃってるし椿くんおかしすぎる~!!
そして想像に出てくる合コン大会の皆さんイケメン&美女軍団でご馳走様です(マテ)

結局微妙に調整してみたもののやっぱり無理があり…会長がこっぴどく叱られることに(苦笑)
椿くんのせいだといったボッスンに一発手を出したら強さにダウンしちゃったボッスンがw
ともあれ代わりの垂れ幕はミモリンが用意してくれることになりましたね、豪華になりそう~
兄弟初の共同作業は喧嘩で終わるとスイッチが綺麗に〆ていいとこどり!?

突然日経平均株価を読み出したボッスンはそわそわしてましたがそれは瑠海も同じく…
勝負服でばっちり決めたりと椿くんを家にお招きする日なんですね、意識してるなあw
チャイムがなり中々でない二人に痺れを切らして茜さんが出迎えてくれました!
丁寧に挨拶する椿くん、あまりにも律儀すぎて固いとツッコミされてましたね
顔を凝視されてドキドキしてる椿くんが可愛い~♪
あんまり似てないからボッスンとは二卵性双生児なのか、ボッスンは亮輔にそっくりだし椿くんは下睫の感じといい波瑠似という感じですよね!思わず二人のことを思い出して涙ぐむ茜さんが…
きてくれて嬉しいし会えて嬉しい、遠慮しないでたくさん食べていってもらいたいと
両親の残してくれたたくさんの写真やビデオ、椿くんもようやく見ることができるんだなぁ

って瑠海のこと紹介しようといしたら不遜な態度で出迎えられたー!
さっきまで緊張してたのに途端に上から目線なのが不器用というか何というか(苦笑)
双子だと聞いてたからどんな感じかと思ったけどちゃんとしてる、自分と近づきたいなら甘ものの一つ何か持ってこないとといわれたため手土産を渡すやボッスンと同じテンパった表情にw
それ以上にテンパってたのが部屋の隅でスクワットやってたボッスン、何してるんだか
自分が誘っておいてなんできたのとか酷いし今度はイラっとした椿くんと喧嘩勃発しそうに!
聞いてはいたけど本当に仲が悪いと茜さんと瑠海も呆れ顔でしたね~スイッチから見てると
面白いと顔文字つきでメールが届いたりとあの喧嘩を楽しんだ方がよさそうと納得してるし!

ということで二人は隣同士に座ることになったけど食卓に並んだものは自分の好物ばかり…
茜さんが知ってるというよりはボッスンの好みと一緒ということだったりするのかな?
というか左利きと右利きで腕がぶつかるなら最初から逆の位置に座ればいいのにw
子供の頃は一人で図鑑や地図を眺めていることが多かったという椿くん、暗いと言われた(苦笑)
対照的にボッスンはロボットのオモチャで戦ったりプラモ作ったりごっこ遊びしたり
そんなこと経験したことない椿くんはどうやってロボットになるのかと興味津々!!
音出して表現するリアルさに驚いてたりと楽しそうなやりとりを見守る茜さんがいいですね!

両親の姿を見るのも初めて…真実を知ってからも特に本当の両親のことを知りたいと思わず
今更という感じがしないでもないしどこか逃げているところもあったのだという椿くん
いつもどおりの呼び方になりそうで慌てて名前呼びにする椿くん可愛い~!!(〃∇〃)
それでもボッスンは家に誘ってくれたし見せたいからこそ呼んでくれたのではないかと
どう感じるのか、悲しくなるのかそれとも…しかしそんな動揺は一瞬で吹き飛ぶことになる!
ビデオに写る楽しそうな両親と茜さんの姿、きっと単純に嬉しかったんだろうなぁ…
写真やビデオはそのときいなかった相手にもこうやって想いを伝えられる――…
「会えて嬉しいです」
「私もよ」
穏やかで安堵した椿くんの表情とそれに応える茜さんを見れば一目瞭然ですね!

照れながら近くまで送るといいだしたボッスンにニヤニヤする茜さんと瑠海がまたw
外でなにやらゴチャゴチャ行ってる様子にこっそり覗き見してみると…
マンションの通りでカメラをタイマー設定して2ショット写真を撮影している二人の姿が♪
翌日朝もばったりでくわしたけどなんだか微妙な雰囲気でいいですね(笑)
意味深な雰囲気を出してるとヒメコに指摘されて焦る椿君と挙動不審なボッスンがw
何があったのかじっくり…会長に聞き出される椿くんが見たいので録画お願いします!(ぁ

からかうメンバーを置いてさっさと先に行こうとする二人にキュンキュンする♪
並んで歩く姿を見守るスケット団と生徒会メンバーのやりとりにも終始和みました!
2ショット写真なのにどこか距離があってぎこちない…それでも少しずつ近づいている――
二人はこれからもこんな感じで変わらず顔をあわせれば喧嘩したりな毎日なんでしょうね
1クール目のOPとともに総集編的な映像が流れていくのもよかったです!
またいつか銀魂とのコラボとかまたやってもらいたいなぁ…

次回「ツインテールツンデレガール」

テーマ:SKET DANCE - ジャンル:アニメ・コミック
SKET DANCE    Comment(0)   TrackBack(4)   Top↑

2012.03.22 Thu
SKET DANCE 第50話「なんでもやりまっせご主人様」
『部室で手首の柔らかさを自慢するヒメコ。そんなもんオレも余裕だと息巻くボッスンだったが、ヒメコに無理やり手首を捻られ痛めてしまう。ぐるぐるに巻かれた右手包帯姿を見せつけ、ここぞとばかりにクドクドグチグチ文句を言うボッスン。ヒメコは何でも言う事を聞くと約束してしまい…。』


手首の柔らかさを自慢し反対側に押して見せたヒメコに、そんなの将来の役に立たないし
全然凄くないと適当にあしらうボッスンに苛立ちスイッチにできるかどうかを確認しさらに
自慢してみるものの余裕だといってみせたボッスンもできずヒメコが手伝うやボキっと~(汗)
やりすぎて指も変な方向に曲がってるのですがこれは大丈夫なのか!?
強くやりすぎて痛めてしまったのか包帯ぐるぐる巻きで病院から戻ってきたボッスン
大袈裟にみせてヒメコの馬鹿力のせいでとスイッチに説明するのがわざとらしい感じですが
自分の責任もあるからヒメコは強く出れないしこれはまた精神的ダメージが大きいですね(苦笑)
とはいえそんなくどくど嫌味言わなくてもいいのにな~ヒメコがぐちの塊になっちゃってるw

もういいと一喝するとびくびくして泣いちゃったけど、なんでもするという一言を聞き逃さない!
ということで調子に乗って召使契約書にサインさせるとは人が悪いよ~
ヒメコも素直にサインしちゃうしこれじゃ手が完全に完治するまでボッスンのいいなり状態
受け答えもいつもどおりじゃなくご主人様と丁寧口調で言わなきゃならないとは面倒な
こんなときとばかりに文化祭のときのメイド服&スイッチの指導来たー!!
ツンデレメイドさんなヒメコ可愛すぎる♪(≧∀≦)
本人もあの場限りと思っていたのにまた着ることになるとは夢にも思わなかったようですね

というかヒメコ、漫画もわざわざ読み聞かせてあげてたのか、これだけじゃよくわからないw
声だけだとさっぱりだしもっとガンガンせめようということでお腹がすいたと声を上げることに
おやつのシュークリームを差し出すヒメコがいつもと雰囲気違うから意識してるのにニヤリ♫
まあ全てがうまくいくというわけではなく、大きめなのをそのまま口に押し込められ…(苦笑)
あはは、思わず窒息死するところでしたね!!いくらなんでも一口じゃ無理すぎですよw
次はコーラが飲みたいと罵倒するものの反論しないヒメコにあれ?と思っているとなんだか
喋り口調が舞妓さんぽくなってて変な感じだと…体の奥の方がじんじんしてくる…って
コーラの飲みすぎてガスがたまって苦しくなってきただけだとか何やってるんだか~
自分のペースでって飲ませろっていったんだからボッスンが悪いというか文句いえないですよね

もっと王様気分を味わえるはずなのに何か違う、部室にいても埒が明かないと外を連れ歩くことに
この状況を人に見せびらかさなきゃと校舎内を歩き回り、次はキャプテンの練習してる場所へ!
怪我したけど自分じゃなきゃ死んでたかもってそれはいくらなんでも大袈裟すぎるw
苦笑しながらもちゃんと話聞いてくれるキャプテンがいい子だ~♪
ずっと後ろにいて喋らないヒメコだけど、さすがに上限関係を強調するのにはイラっとしてる!
マシュマロ大盛りを一気に口に突っ込まれたりとさすがに仕返しされてましたが、何がなんだか
さっぱりなキャプテンにあとからやってきたスイッチが説明してくれました
ヒメコはボッスンのことをいつもいざというときは頼りになると思ってるのだしボッスンは
そのあたりのことちっともわかってないし子供っぽいしと呆れつつも見守ってるのがいいなぁ
その割にはヒメコの方が楽しんでるように見えるけど、きっと本人も気づいていない…

ペロキャンのサバミソ味を口に入れられて苦しんでるところへ野球のボールが飛んできた!
このままではヒメコに直撃すると右手で庇ったボッスンがカッコイイ!!
ぽかんとしつつも我に返り、そういえば怪我したはずの手で…と気づいたヒメコのオーラが(苦笑)
包帯を解いてみるやピカピカで折れてもいない手、病院へ行ったら脱臼していた指を入れ直し
骨折はしていなかったけれど絶対安静ということで大袈裟に包帯を巻かれただけだったとか
…それは最初にいっておくべきだったし図に乗ってヒメコに好き放題はよくないですよねw
指ぼきぼき鳴らして世話になったから暇をとらせてもらう宣言なヒメコが怖いー!!!
ま、これは自業自得という言葉がぴったりというかなんというか、やりすぎはよくないですw

久々にやってきた仁、彼氏も好きな人もいないのならデートぐらいとヒメコに猛アプローチ
こんなに拒絶されてしまうのは自覚してないだけでヒメコがボッスンのことを好きなんじゃと
気になって呟くけどそんなことはないしいつまでもしつこいしお互いの関係はそうじゃないと!
そんなときやってきたボッスン、顔に落書きしてロボの真似してるのが子供っぽいw
二人の仲のよさを怪しみじっと観察していると、スイッチが用事でいないから仁もと誘われ
せっかくだから部活見学させてもらってもいいかとうまいこと理由を作って入り込みました
依頼がないと折り紙とかお茶飲んだりとかで見学も全然意味ないけどそれでも構わない
いないと思って二人で過ごしてくれればいいということで頼み込みどんな関係か見極めようと!

仲がよすぎるし間近で会話を聞いて付き合ってやるか確認してやると意気込み観察開始!!
ってヒメコの会話を適当に流しながら漫画読んでて疲れたのか横になりたそうなボッスンに
本人が言う前にお茶を淹れて渡したり、クッションを出してあげたりと熟年夫婦すぎるww
あまりにも自然すぎてカップル通り越してもう老夫婦にしか見えなくなってしまうやりとり(笑)
そんな光景に我慢しつつも色々ツッコミしたい!!な仁のムズムズっぷりがおかしい~
最後には我慢の限界がきて夫婦かと一喝しちゃってましたけど、恋人通りこしちゃってると
自覚してないだけど傍からみたらどうみてもカップル…いくら同じ部活だからとはいえ
付き合ってもない男女はここまでベタベタしないしおかしいといわれ反論のタイミングも一緒
そこまで言うのなら不愉快だからとヒメコと会話するのをやめる、ヒメコもとややこしい状況に
お互い意地っ張りというか不器用というか…二人の関係って一言じゃ言い表せないですよね

成り行きで生物部から依頼を受けてきたというスイッチ、大工仕事ができる部員がいないため
巣箱製作してほしいということで設計図から入っていくけどホントボッスンて手先器用ですね!
中々うまくできないヒメコを見てるだけのスイッチは全然やる気ないしw
そんなとき黙って手伝ってあげるボッスンが男前でこれはいい胸キュンです♪
釘で指を怪我してしまったボッスンに絆創膏を無言で渡してくれるヒメコも優しい!
もっとガサツだと思ってたし意外だったというや自分だって女らしいところもあると
当然知ってるとかなんだこのピュアカップル可愛すぎるとニヤニヤが止まらない(〃∇〃)
捨て犬の面倒を見てあげてたことのやりとりといい今度は初恋カップルな会話がー!!
気になるけどうまく話せない中学生の男女…素直になれないけど喧嘩になるのが楽しいときってw

どちらにしろ自分に気がないのはわかってるしボッスンとどういう関係なのか知りたかった
見ていて二人の仲には入っていけない雰囲気があることがよくわかったのだと
ただ、二人の関係はそう簡単に表現できるものはない、大人な面を持っているボッスンは
全体的には幼いし何もわかっていないけれど、ヒメコは正直どういう気持ちでいるのか…
ヒメコがボッスンを慕う気持ちの根底には他人にはわかりえない特殊な感情がある
暴力に巻き込まないよう一人でいようと決めた自分をこの場に導いてくれた恩、友情や愛情というよりも感謝や尊敬に近いものから始まっているもので単純な恋愛感情じゃなくもっと複雑なもの
役に立ちたいという気持ちが先にある、それはスイッチも同じだからわかる――
スイッチもヒメコもボッスンによって救われてもう一度前へ進もうと思えたのですよね
きっとヒメコも自分の深い気持ちには理解してないのもかもしれないしあえてそうなのかも…
だからあまり探ろうとしないほうがいいし本人も今はまだこのままでいいと思っているのだから
いまいちよくわからないというけれど本人たちもよくわからないのだから尚更他人じゃわからない

「恋人でも友達でも夫婦でもない でもあえて一言で言い表すなら…絆としか言えないか」
まだ恩義の方が大きいって感じだけど、決して異性として意識してないわけじゃないですしw
なんとなく二人の関係がわかったものの恋愛はまた別物だしまだまだ諦めないという仁!
頑張れよと励ましつつ(笑)をつけるスイッチが意地悪だ~
というわけで早速後日部室に遊びに来た仁だけど、またもや二人の会話に悩ませることに
今度は夫婦でもカップルでもなく親子な感じになっちゃってたりとホント仲良しですね

次回「会えて嬉しい」

テーマ:SKET DANCE - ジャンル:アニメ・コミック
SKET DANCE    Comment(2)   TrackBack(5)   Top↑

2012.03.15 Thu
SKET DANCE 第49話「ジェネシス・ワールド・グランプリ」
『山野辺先生から、ジェネシスの世界大会に出ないかと誘われたスケット団。急にそんな事言われてもと最初は乗り気でない態度を取っていたが…。なんだかんだでジェネシスがやりたかったボッスン達、早速練習だーと盛り上がる。ところが出場資格を見落としていて、1名メンバーが足りない事が分かり…。』


山野辺先生から突然ジェネシスで世界を目指さないかと誘われたスケット団
なんでも世界大会があるそうですが、マイナーな競技に16カ国参加するといわれ驚愕することに
まるでジェネシスの歴史をわかってないと既に調査ずみなスイッチの解説が入るー!!(笑)
競技人口は少ないけどジェネシスは多くの地域に広まりそうしたのはジェネラルと呼ばれた四人のジェネシストたちで…といかにも胡散臭いあとづけ設定ぽいのですがw
四年に一度、世界中のジェネシストを集め世界大会が行われるほどの規模になってるとのこと

その招待状をもらったけど見たこともない文字だし開催地でしか通用しない言語とか
そこまで調べ上げたスイッチの根性が凄すぎるというか、ホントこういうの好きですね~
国技がジェネシスとか色々ツッコミしたいですが今度の連休の中日…って町内の運動会ぽいww
しかし、今まで一度も世界大会に参加したことないのにどうして招待状が届いたのかが疑問…
大使館を通じ日本にもジェネシスがいることを協会本部に打診していたとかスイッチ何してるんですか!
あはは、日本の競技人口スケット団三人しかいないと思うんですけどそれで登録されるとか
あとは三人のやる気次第、どうするのかと問い詰められるけどいきなり言われてもと困惑し
ショックで叫び声をあげた山野辺先生はあのときはとても輝いて熱中してたのにと語りだした(苦笑)
うん、まあ確かにはまってはいたけれど飽きるのもはやかったですよね(!)

そこまで指摘されて、別に自分はやってもいいけどと照れつつ答えるボッスンが♪
あんなに一つのことに打ち込んだことがなかったから燃えたし…って意外と乗り気?
ヒメコとスイッチがあまりやりたがってないからと遠慮しつつ他の人のせいにしてるしw
言われたヒメコも別にやりたくないわけじゃないと照れつつ同意し始めたりとなんだか(笑)
勝手に決め付けないでとか、あの時の情熱を忘れたわけじゃないとか可愛すぎる(〃∇〃)
…ってその後ろでモーニングスターの手入れしてたりとメッチャやる気じゃないですか!!
結局三人ともやってもいいけど素直にやるって言い出せないツンデレさんてことですね(ぁ
ボッスンがやりたいならやる、従うほかないとヒメコとスイッチにも催促され参加することに
なんだかんだこうやって纏まるのがスケット団らしいですけどね、すっかり盛り上がっちゃって

早速大会まで猛特訓すると既に自前のモーニングスターを持って中庭へ行こうとすると
招待状の部分に見落としていた部分があったと言い出した山野辺先生は試合形式は四対四の
チーム戦でプレイヤーがあと一人足りない…ちなみに山野辺先生は監督として登録される
から無理ということで、運動神経がよくて熱い友達は!?ということでキャプテンに白羽の矢が!
即答して了承してくれたキャプテンいい人すぎる~♪面白そうだしただで海外いけるなんて
ラッキーだとなんだかゆるい感じだけど、キャプテンのおかげで無事出場できることになり
現地までの交通費は協会が負担してくれるということだけど20回も飛行機乗り継ぐとか(苦笑)

ついた会場の開催地はなんだか中東のどこかっぽい雰囲気がしますね
本格的なスタジアムもあるしどこなのか不明だけど凄く無駄遣いしてるような気がするww
知り合いでもいそうだといっていたら黄三兄弟が中国の代表としてやってきていた!
初出場で色々わからないから教えてくれると嬉しいと頼むと、まずは受付にいって手続きを
すませてくれば一人ずつジュースもらえるとか、やっぱり町内の運動会っぽい(笑)
そんな中世界優勝国東キュピールの代表者がやってきたけどマスク被ってたりと怪しすぎる!
被り物とったら絶対頭悪そうな顔してるだろうと嫌味全開なヒメコは早くも喧嘩売ってるし
上から目線で挑発してきたけれど本当にいろんな国が参加しているのだと感心することに
ジェネシスはいまや国際的なスポーツといっていいほどで優勝は容易ではない…
今大会の優勝候補…て国を紹介してくれたけど全然覚えのない国ばかりなのですがw

そしていよいよジェネシス世界大会開催――…!!
開催国の王子でありジェネシス協会のジェネラルマネージャーである人から挨拶もあった
けれどもなにやらどうでもいい話だし長いし早くもイラっとする感じで始まりましたねw
試合はトーナメント方式、参加国は…わかる国が日本と中国しかない中唯一アメリカの州が
ジェネシスが盛んなワイオミング州とかさすがスイッチ!(笑)詳しいですね
初心者なのに突然頼み込んで悪かったと謝る山野辺先生によくはわからないけれど、どんなことでも熱く燃える三人を見てると楽しいし好き、一緒に参加できるのが嬉しいと言うキャプテン
ホントキャプテンは素直でいい子だ~♪変な人ばかりの中でのオアシスです!!(笑)
MVPになった人には副賞としてタタミイワシ一年分と訊いて俄然闘志を燃やすキャプテンがw

ジェネシスのテーマ独唱…となぜかここにもモモカが現れた!
大使館を通じ本部に推薦しておいたとかスイッチちゃっかりしすぎですw
Aブロック一回戦で大会皆勤賞のワイオミング州と激突することになった日本代表!
初参加ということで注目のカードということになってるけどどんな展開になるのか…
ほとんどルールわかってないまま参加したキャプテンには無理があるけど試合の中で覚え
ていってもらうようにと、運動神経のセンスのよさに期待していると円陣を組んで気合を!!
ウォークライダンスをといわれてわからないまま恥ずかしそうに踊るキャプテンが可愛すぎるw

試合が始まり、足を引っ張らないようにと自分に言い聞かせて参戦したものの早速ミス!
ボールも見えないしブレイクもしょうがないけどなんとかブレイクスルーにってせめて
用語がどういうことなのか説明してあげないと格好の餌食になっちゃいますよ(苦笑)
相手チームからは黄老師の技を受け継いだ日本の実力なのかと馬鹿にされ…
そういえばこのジョアンナ、あの変なDVDに出てた人ですよね、どうでもいい情報すぎるw
初心者だってわかってるなら狙うなと注意するけど弱点を突くのは作戦の一つだしゲームでは当然…うん、それは凄くわかりますし常套手段ですよね(苦笑)
気にする事ないし、登場シーンで憎まれ口叩き一回線で消えるフラグがたってるとかww
ようはモブキャラってことがいいたかったようですが、ボッスンもダイジェストでぶっ潰すと!
…言葉どおりダイジェストで纏められちゃって試合映像がほとんど見られなかったのですが(笑)
最後にボールを吸い込んだのはジェネシストとして目覚め始めたキャプテンのモーニングスター!
やはり持ち前の運動神経のよさでルールがわかってないところをカバーしたのやら~凄すぎる!

Bブロックの四天王的な人達はあっさり敗退ってかっこ悪すぎるww
死闘を繰り広げ、二回戦、三回戦と突破し決勝の舞台へと進んだ日本は開催国と対戦
懼れることはないと専門用語ばりばりマスターしたキャプテンはすっかりリーダーに(苦笑)
まとめ役はボッスンだったはずなのにいつのまにかスケット団を率いちゃってましたね
司令塔みたく的確に指示を飛ばしてスイッチとヒメコもさくさく動いてるしボッスンの役目がw

キャプテンは私がやります!!なキャプテンがかっこいい~♪
運動神経と熱く真面目な性格が功を奏し三時間の中で天下無双のジェネシストへと覚醒
最後には必殺技みたいなのも炸裂しちゃってたりしましたけどついに優勝獲得しちゃいました!!
MVPもキャプテンが獲得しすっかり賞品に目が眩んでるキャプテンがわかりやすいw
そしてジョアンナも一回戦での非礼を詫びたりとなんだかライバルがいい人に早代わり
金獅子のブローチも授与され喜ぶキャプテンはすっかり会場中のアイドルと化してましたね
スペシャル特典として王族の一員になれると王子の妻に…ってお見合いでもあったんですかw
権利を目指して頑張ったとかいらない賞品すぎる~宴の食事はキャプ食いで消費し即行で拒否!!
というわけで今回ボッスンはあまりいいとこなしで終わったけどキャプテンが可愛かったですw

次回「なんでもやりまっせご主人様」

テーマ:SKET DANCE - ジャンル:アニメ・コミック
SKET DANCE    Comment(0)   TrackBack(2)   Top↑

2012.03.08 Thu
SKET DANCE 第48話「Happy Rebirthday」
『快明祭にやってきた茜と瑠海は、ボッスンやヒメコ、スイッチに絡む。準備に大活躍したボッスンであったが、本番当日は特にやることも無く手持ち無沙汰。ぶらぶら校内をふらついていると、誰かの父兄と思しき男性に、少し話をしないかと屋上へ誘われる。そこで思いがけない告白を聞かされることになり…。』


文化祭の準備も終わって教室から出てきたボッスンに話しかけてきたのは振蔵の父親!
普段から兄弟がお世話になってるからとやたら低姿勢でローリング土下座されたww
あはは、また強烈なキャラだけど確かにあの二人の父親…って感じがする(笑)
そのまま家族三人クラスのメイドカフェに遊びにきたようですが、ヤバ沢さんのメイド姿がw
父兄も参加できるということであちこちで見かけることになるだろうといっていた矢先…
思いっきり目だって茜さん&瑠海ちゃん登場ー!!二人とも好き放題しすぎですね♪
来て早々美人になったヒメコにやたらと絡んでる茜さんが既に出来上がってる感じですw

何気に瑠海ちゃんとスイッチの会話も面白いのですよね~
ヒメコとボッスンの関係がどうなったのか興味津々なようですが、一切の進展はない
早く彼女作ってもらわないと血の繋がりがないからいつ迫ってくるか…って過剰反応すぎる(笑)
それはありえないとばっさり否定するスイッチの意見に同意です!!
てかボッスンにとっては大事な家族の一人であってそれ以上にはならないだろうなあと
帰り道、振蔵パパと仲良くなってる茜さんたちを見て勉強になったと感心してる振蔵&震平

何か手伝うことがないかと訊ねたボッスンだけど前日に美術系準備で大活躍だったし
本番ぐらいはゆっくりしてくれと言われたけどすることなくて立ってたら邪魔者扱い(苦笑)
寂しくなってお客さんになってヒメコに注文するボッスンの寂しがりやっぷりがまたww
一人出歩くボッスンに話しかけてきたとある男性は誕生日をおめでとうと祝ってくれましたが
17年前波瑠のお腹から取り上げた医者だと告げることに…――あの時立ち会った医師!!

事故の責任は自分にもあるし波瑠の命を奪ったのは自分自身だし一言謝りたかったのだと
もしあの時いなければ生まれていなかったのに逆に命の恩人であると伝えたボッスン
しかしもっと大事なことを話さなければならないと、ボッスンが天涯孤独だと繰り返す!
そんなのは気にしてないし血が繋がっていなくても立派な家族なんていると言う言葉を
途中で遮断し、ボッスンが天涯孤独ではなく血の繋がった肉親がいるのだと告げる!!
泰介と確かに墓参りもしたし既に自分にはもう家族なんて残っていないはず
生まれたときのこと、当時の出来事の中に可能性が残っているのではないかと問いかけ…

「あの日赤ん坊はもう一人生まれていた…!」
亮輔が残した手紙には『兄弟思い』の文字…自分に双子の兄弟がいると気づいたボッスン!
そしてその兄弟は今自分の子供として暮らしている、17年間自分を責め続け後悔を続けて
きたけれど昨晩ようやく息子に真実を明かしボッスンにも明かすことを決めたのだと…
真実にたどりつく思考力、聞いていたとおりだということは…ボッスンは兄弟に会っている
つまりボッスンの身近にいる人間とはっきり言われ脳裏に浮かんだ確信めいた予感は――

誕生日だというのに風邪をひいてしまった椿くんを心配する生徒会メンバー
医者の息子なのにってツッコミするのは間違ってるかと思いますがせっかく誕生日なのに…
しれっと何かあったのかとすっかり忘れてるのかとぼけてるのかな会長のやりとりが(苦笑)

17年前の事故のショックで兄弟の出産は早まり母子共に一刻を争う事態だったとのこと
しかしこの事実は茜さんは知らなかったようですね…亮輔が亡くなったことも伝えられ、
もし波瑠の身に何かあったら子供は自分の手で育てあげると決意していた茜さん!!
意識を取り戻した波瑠には亮輔の訃報が伝えられ…天命なのかもと受け入れようとした波瑠が(涙)
自分のことは二の次でいい、赤ちゃんを絶対に助けてほしいと訴える波瑠に茜さんを驚かせ
るために黙っていたけれどお腹の中には二人いる、つまり双子を妊娠しているといわれ…
もし死んだとしても子供のことを絶対に頼む、きっと茜さんは自分で育てるといって聞かない
デザイナーを目指して勉強している真っ最中、経済的にも余裕はなく一人育てるのに精一杯
だから椿医師に…と意識が朦朧としていく中子供のことを一番に考えていたのですね…
諦めてはいけないと励ましてくれる椿医師に答えながらも自分の身体の限界を感じていたようで
小さい頃からずっと一緒にいてお別れをいえなかったのは心残りだけどお礼を…と話しかけ

「人を助けられる人間になるように 二人が協力して右と左 佑助と佐介」
最後に一つだけと波瑠がいっていたように、二人の名前は両親の願いが込められたもの
どれだけ強い思いがあったのか、それはわかるからこそなんともいえないものがありますね…
やはり波瑠を助けられることはできる深々と頭を下げて謝る椿医師だったけど子供は無事生まれ
こんなに可愛い子供が生まれたのに母親は亡くなり、自分達は子供に恵まれないなんて残酷
そんな妻の言葉に自分の父親から子供ができないことを遠まわしに責められたことを思い出し
それにしてもいくら跡取りができないからって酷いですよね…顔色が悪いときも原因は
精神的なものだったろうに、医者なのに体調管理もできないのは情けないと辛くあたるし…
けれど波瑠に頼まれたこと、家庭の事情も重なり双子の一人を引き取ることを決意したのですね
感情的なものが大きかったろうし冷静になってそれから何度も自分を責め続けたんだろうなぁ

誰にとっても最善の選択だと信じ込み覆すことができなかった、双子が生まれた真実は
茜さんには告げることなく椿くんを養子として育てることにした事実を何度も伝えようと
したけれど、子供に恵まれなかった自分達夫婦にとってとても愛らしく手放したくない
あと一日と思う気持ちで先延ばしにしながら結局17年経過してしまった…
双子を引き離した過ちを認識しながら感情的な面を優先した負い目をずっと抱えてきたのですね…
土下座しひたすらに謝る椿医師が打ち明けようと思ったのは先日茜さんと偶然再会したから
二年前、15歳のときにボッスンに話したことを聞き椿くんに伝えなくていいのかと葛藤を…
そして椿くんも打ち明けられた際大声を出して怒りをぶつけるのではなくただただ聞いていた
罵倒されたほうがよっぽどマシだったというけれど、それはあまりにも勝手すぎる
受け入れる許容量を越えすぎてそれどころじゃないし今更謝られても困る、簡単に許せる
ことじゃないけれど不思議と怒りはあまりないし何より情報量が多すぎて混乱している…
整理して気持ちが落ち着くまでは一人にしてほしいというボッスンにまた会ってほしいと
表面的にはあまり出してないだろうけれどきっと椿くんも相当なショックをうけているだろう
尊敬しているといっていたし椿くんを見ていればどれだけ愛情を持って育てられたかわかると!
ボッスンにこんな風にいってもらえたことで少しだけ椿医師も心が軽くなれたのかな…

後夜祭の準備に入っているグラウンドでぼんやりと眺めているボッスンのところへ椿君が
…って思いっきりガン飛ばして自分と似てるかどうかチェックしてたりと顔が近いよw
似てなんか…って否定してたけどこういうところもそっくりだなあと思ったり♪
双子だけどちょっと先に生まれたのはボッスンだからボッスンが兄なのですね~
兄だとわかった途端偉そうにニヤリと笑ってパシリさせようとするボッスンが偉そうだw
突然兄弟だと言われすぐに受け入れられるはずがない、それはそうだと自嘲気味に…家族とも血の繋がりがないことも一度に知らされたからショックだったろうと気遣うボッスンが優しいなぁ!
しかし、椿くんは既に義理の両親だと気づいていたようですね…
自分の血液型はAB、両親はAとBだと言われていたけれど実際のところO型だった――…
確かO型の両親からはO型しか生まれないんでしたっけ、椿くんさすが目敏いなぁ(汗)
家を飛び出したのが馬鹿みたいだと椿くんの対応との差を感じて落ち込むボッスンだったけど

実は椿くんが真実に気づいたのもボッスンと同じ二年前だった…!!
あの日、強くなろうと決めたけれど他にもきっかけは…ってボッスンに助けられたこと!
こんなところでもボッスンの行動はまわりに影響を与えてたんだよと伝えたいです~
ショックを受けたといえばそのときだけど両親は椿くんが事実に気づいたことは知らない
「話しても意味はない 僕は父さん母さんの子供であることに違いはないのだから
そのとき強くなろうと決めたんだ…」

椿くんは両親を心から誇りに思いありのままの事実を受け止めてるんだなあと
あの日、あんな風に臆病だった椿くんもここまで強く変われたのだなと思うとまたしんみり(涙)
怒りはないわけではないけれど不思議とそれほどではないしむしろ兄弟がボッスンじゃなければ少しは嬉しかったといわれ口喧嘩始めた二人は相変わらずですね~
こんなにいがみ合ってる理由もよくわからないとお互い擦り付け合いになっちゃったし
これといった理由はないけれど気に食わない、正反対のようで似ている…会長の言葉が蘇る!
なぜか気になってしまうのはやっぱり似たもの同士だからなのか、本当は気づいてたのでは?
そんな風に内心考えたボッスンだけど、これからもお互いの関係は変わらないし仲良しに
なるわけでもない、暮らしも学校での生活もそのまま過ごしていくだけ…
今度家に遊びにくるよう誘われた椿くん、ちょっとびっくりしつつ頷いてましたね

「「誕生日おめでとう」」
最後にお互いの誕生日を祝う言葉を投げかけあうのがまたよかった!
見てるこっちはなんだか照れくさくなっちゃったけど心が温かくなりました
自然と涙が溢れたボッスン…天涯孤独じゃないとわかったことが嬉しかったんだろうな♫
椿くんがいてよかった、兄弟がいて本当によかったといつか言えるようになるんじゃないかなと
特別EDもボッスン過去篇にあわせた内容でキュンキュンしますね~爽やかなラストでした!!

その事実はヒメコとスイッチにも報告したみたいですね、漫画の主人公みたいと言われたりw
キラキラした目で椿くんと喋ったのか興味津々なヒメコが面白いです!
これから生徒会室へいって何か喋れとか、ビデオで録画しようとか意地悪されてるしww
そんなとき丁度廊下を通り過ぎた椿くんとボッスンが鉢合わせ…ってお互い照れまくり(笑)
告白した翌日の男女かとからかわれてましたがホント可愛い~
無理やり握手させられそうになって必死に抵抗して怒鳴る二人の反応がツボすぎる(≧∀≦)

幸せなサプライズがあると茜さんが撮影したビデオに向かってはしゃいでいた波瑠と亮輔
これは二人に向けられたビデオレターでもある…いつか椿くんにも見せてあげてほしいなぁ!!
ヒメコもスイッチも暗い過去を持っているわけですがボッスンにも…という過去篇でしたね
天涯孤独ということにショックを受け絶望から立ち直ったあとに兄弟がいたと告げられる
衝撃があるものの、辛いだけじゃなくほっこりと温まれるのがいいですしアニメだと兄弟
伏線がわかりやすくなっていたと思うので気づいていた人も多そうですがこうして明かされると
びっくりするし納得できるというかすっきりできますよね♪
両親の思いを託されたこれからのボッスン&椿くんの活躍が楽しみです!

次回「ジェネシス・ワールド・グランプリ」

テーマ:SKET DANCE - ジャンル:アニメ・コミック
SKET DANCE    Comment(0)   TrackBack(3)   Top↑

2012.03.01 Thu
SKET DANCE 第47話「Happy Birthday 後編」
『出生の真実を知り、部屋を飛び出してしまったボッスン。誕生日の朝、一人公園で目を覚ます。行く宛もなく街をふらつき、つい不良達に絡んでしまう。一方的に殴られてしまうが、道行く人は誰も助けてくれない。すさんでいくボッスンであったが、ある男性が助けに入り…。』


真実を知り、あまりのショックにそのまま家を飛び出してしまったボッスン
そのまま帰宅しないのを気が気じゃない茜さんは明日になっても戻ってこなければ警察にと
しかしそのうちひょっこりプリンでも買って帰ってくると楽観的に考えている瑠海ちゃんに
どうしてそんなことがいえるのか、いつまでも子供っぽいのに思い切ったこともするしと(汗)
四年生のときも茜さんの誕生日プレゼントを買うために遠出したりしたこともあったのですね
いつも心配ばっかり…絶対大丈夫だし自分の息子だから信じろといったりと何か感じてたのかな
親目線じゃなくて兄弟目線だからこそわかることがあったのかもしれないですね…

気がつくと亮輔が事故に遭遇した公園へとボッスンは足を向けていたようで…
一人息子を置いて自分はあっさり死んでしまった、やりきれない気持ちを感じたろうなぁ
そんな時後方からゴミ箱に空き缶を投げようとしてはずれボッスンにあたり、面倒だからと
ボッスンに捨てるよう命令する高校生の不良にイラつきあたってしまいボコボコにされる!!
波瑠の出産が近いのにパチンコに行って遊んでいて事故に遭って…と何もかも許せなく
責任とれと叫んだり、一人にするなら産むんじゃないと心の中で叫ぶボッスンの悲しみが(涙)
こんな風に絡まれていてもまわりの人間は誰も助けてくれない、見てみぬふりするだけ…
その中には一瞬どうしようか迷いつつやはり目を逸らして通り過ぎていく塾帰りの中学生も――

そんな時不良たちに声をかけ制止させ助け出してくれた男性が一人だけいました
このあたりじゃ有名な不良だからと正義感じゃないけど見過ごせなかったからと
ボッスンの顔をじっと見るや父親か兄が十五年前ここで事故に遭わなかったかと訊ねられ
五歳のときこの場所で亮輔に助けられた――…三島泰介 あの時の子供だったんですよね!
近道だからと公園を抜け道にしたとき、一人でボール遊びをしていた泰介をみかけ、
危険だと思った矢先道路へ飛び出たところを猛スピードで通過する車から庇った亮輔が!!
轢き逃げされ、身動き取れないまま泰介の無事を確認して安堵するのがまたなんとも…
ボロボロになった誕生日プレゼントの紙袋を持ってきてくれた泰介に波瑠に届けてほしいと
伝えようとするけれど無理だとわかり目を閉じて諦め生まれてくる子供に何も伝えられない…
「いいか泰介 困ってる人に手を差し伸べられるような強い人間になれ いいな?」
息も絶え絶えになりながら目の前の泰介に本当はボッスンに言いたかった言葉を伝えたのですね
せめて泰介が大きくなって誰かのために手助けできるように、役に立って欲しいと願ったのかな…

まだ子供だったからわけもわからずただ怖くて逃げてしまった…
あのあと亮輔が亡くなったと噂に聞き自分のせいだと思い今も献花にきてくれてるのですね
小さかったし無理もない、責任はないけれど罪悪感も感じてきただろうなあと…
11月11日は恩人の命日、毎年事故現場を訪れているけどボッスンに会え身元がわかった
「あの日、君のお父さんに言われた言葉ははっきり覚えているんだ
俺はそれに恥じない人間になりたいと思って生きている」

ボッスンに会えてよかったと、持ち帰りずっととっておいたプレゼントと手紙を渡されることに
真相がわかると同時に亮輔の遺品が手に戻ってくるとは…偶然とは思えない感じですよね…

けれど今更になってわかったところでもう父親は戻ってこないしどうすればいいのか
箱は潰れて中身の時計は15年前の午後2時半でとまったまま動かず壊れたまま
手紙は亮輔か波瑠あてのもの、11月11日とボッスンの誕生日と同じことがわかりました
前から目をつけていたプレゼントを買いにきて喫茶店で書いている、ガラじゃないし恥ずかしい
二人の子供が生まれるというのは凄く特別な事、どんな子かわからないけれど紛れもなく
半分ずつ血を受け継いでいるし大切に育てたい、出産は大変だけど頑張ってほしいと
そして二枚目にはボッスンあての手紙――
生まれてきたらうんと可愛がって叱って自分の中にあるものを全部伝えてやる、まずは
無事に生まれてきてほしいと親や兄弟思いの優しい人間になって欲しいとの願いが…
生まれる前からどれだけの愛情が注がれていたのかがよくわかってまた切なくなります

人の助けがあったからこそ今まで生きてこれた人間だからいずれ人の役に立てる人間になりたい
困ってる人を助けたい、子供にもそういう人になってほしいと次から次へと綴られる言葉
亡くなってからじゃもう遅いと紙袋を投げてヤツアタリするボッスンが…
人を助けておいていなくなったら意味がないし他人を助けて家族を残すのが立派なのか
何よりも生きて成長を見届けてほしかったろうしヤケになりあたりちらしてしまうのもわかる(涙)
自己満足の犠牲者、人助けなんか…でも亮輔を誇りに思う気持ちも感じていたようで…
こんな父親なんかいなくなればいい、しかしもういない――自分は一人だけで生きると
決めかけたとき、自分に絡んできた不良が見かけた中学生に絡んでいるところを目撃!

後輩が中学の空手の試合で負けたからと仕返しにと目を向けたようですね
一戦交えようといってくる不良は三人…一対三とか明らかに不利な状況にたじろぐ
喧嘩や揉め事は嫌いと言うなり殴られたとき、ボッスンを見つめ驚いた表情をする相手に
昼間助けてくれなかったのにどうしてそんな顔をするのか、助けに入って痛い目に遭ったり
自分が死んでしまったらと考えればわざわざ他人に構うことなんてしないはず…
そんな時、足に触れた手紙に気づいて何か思い出したボッスンは…親の気持ちになり今のうちに書き記したいことがある、今の時点で子供に伝えられる亮輔からのメッセージ
仲間は宝、助け合って絆を大切にして人に裏切られても自分は絶対に裏切るな…
困っている人がいたら通り過ぎてはいけない、こんな風にボッスンにしたためていた――
「無事に生まれてきてくれたら何度でも言ってやる 生まれてきてくれてありがとう」

不良たちの間に入り中学生を庇ったボッスンは助っ人だと叫ぶ!!
赤の他人を助けてどうするのか、そんなこと知るかと必死に背に庇うボッスンは別に見返り
がほしくてやっているわけじゃないし亮輔に向けてその遺子を受け継ぐことを宣言する!!
苦しいし辛いし腹立たしいけれどやはり血は争えない、困ってる人を放っておけないのだろうなぁ…
結局昼間と同じように二人ともボコボコにされちゃったけれど気持ちは変わったようですね
格闘技を習っているのにいざとなると足が竦んでしまう自分とは違って強い人…
正直いうとメガネをなくしてしまいボッスンの顔はよく見えない、もう会うこともないから
とあっさり去っていこうとするボッスンに、勇気をもらえてもう少し強くなれそうだと…
けれど自己紹介しないまま去っていくのがなんだかカッコイイですね♪

出産予定当日、陣痛が始まった波瑠を病院まで送り届けようとしていた茜さん
本当にありがとう、茜さんがいてくれてよかったと波瑠からお礼を言われて涙ぐんだ
とき、ちょっとした前方不注意で車にぶつかりそうになり慌ててハンドルを操作して
対向車線に出てしまい衝突事故を起こしてしまう…!!
波瑠はそのまま病院に搬送されたものの運が悪く助かったのは子供だけ――
このときに立ち会った医師がこの後の話でも重要な人物となってくるのですよね(汗)
一人残された赤ちゃんは責任をもって茜さんが育てることを決意したようで…罪の意識
がなかったわけじゃないけれど、親友二人の子供だからというのも大きかっただろうな…

「佑助…あなたが私にとってどれだけ大切な子かきっと一割ほども伝わってないわね」
茜さんがこれまでどんな思いで育ててきたのか…それはとてつもなく深いものだろうなと…
翌日、何事もなかったように夕食を食べに戻ってきたボッスンにビンタした茜さん!
悪くないし自分のこともぶっていいけど一発だけ…と泣きながら抱きしめるのが(涙)
心配をかけた罰だしこんな風に叱ってくれるんだから本当の親子同然ですよね!!

「お腹を痛めてはないけれど私の親友が産んだ私の息子よ」
まだ中学生なのに受け入れろなんて無理だろうから大人になるまで黙っていようと思った
受け入れるとかそういう簡単なものじゃないけれど、血のつながりなんて関係ない…
瑠海は妹だし茜さんはお母さん、色々な人の手助けで生きていられることがわかったと!
茜さんがいるから今の自分がいる、親になってくれたのが茜さんでよかった――
「俺は本当にラッキーだ」
ああ、亮輔の想いを本当に受け継いでくれてますね!!
二人によく似てとても強い子に成長してくれた、亮輔が遺した言葉のように生まれて
きてくれてありがとうという茜さんに笑顔を向けるボッスンがまたいいなぁ♪
まだわからないこともあるけれど、自分は愛されて生まれた子だと浮けいられたんですね

ようやく戻ってきてくれたボッスンを探して疲れたからプリンを買ってきてくれるよう
命令する瑠海だけど、そういわれると思い事前に用意してくれたとわかるや泣いちゃって(苦笑)
あはは、なんだかんだいいつつ凄く心配してくれてたんですよね!!
ちゃんとした誕生祝いとしてケーキとシャンパンでお祝い――って茜さんがあけた蓋が
ボッスンの顔にヒットしたりとなんだか締まらない感じでしたがw

それから波瑠と亮輔に向けて報告もかけて色々と伝えたようですね!
命をかけて産んでくれてありがとう、一生懸命に生きると胸を張って前に進むことに!
今度泰介さんと一緒にお墓参りも…まだまだいっぱい言いたいこともあるだろうなあ
そして高校に入部したら困ってる人を助ける部活を作ろうと思っていることを決めた…
「それから報告が一つ …15歳になったよ」
こうやって両親と向き合うことができて本当によかった!!
今の自分が幸せでまわりに支えられてることに気づき自分の生き方を見つけられたんだなと
回想シーンでは昔のヒメコ、スイッチの姿もあって思わずちょっと切なくなっちゃいました…
辛い過去を乗り越えたからこそ今のボッスンがあるしそんなボッスンに助けられた人も――
ヒメコが人を信頼できるようになったように、スイッチがどうやって立ち直ったのか
そのあたりの描写もいつかしてもらいたいなと思います!

過去篇ではボッスンにそっくりな髪型して今とは違い内向的だった椿くんも怖がって
ばかりいないで間違いに立ち向かう強い心を手に入れるため髪の毛を切ってコンタクトに!
まずはイメチェンして外見から…ということで椿くんが性格を変えた根本にボッスンの
存在があったりと何かと繋がってる部分が多かったりとしますが果たして…

文化祭でメイドさんコスプレしたヒメコがヒルダさんみたいだというボッスンがw
見違えたしに意外に似合うと褒められて照れるヒメコが可愛い♪
しかしプロデュースしたのは自分だし孫にも衣装とか段々貶してる感じの二人(苦笑)
保護者として訪れたのは…ということで次回もまたあの事実が明らかになりそうです!

次回「Happy Rebirthday」

テーマ:SKET DANCE - ジャンル:アニメ・コミック
SKET DANCE    Comment(0)   TrackBack(5)   Top↑

2012.02.23 Thu
SKET DANCE 第46話「Happy Birthday 前編」
『ボッスンは、ひょんなことから茜の部屋で古いビデオカメラを発見する。テープを再生してみると、若い頃の茜や父親と思われる人物が写っていた。興味を持ったボッスンは、何度か隠れて見ていたのだが、茜に見つかってしまう。ところが茜の様子がどこかおかしく、テープも隠されてしまった。ボッスンはある矛盾に気が付き、茜を問い詰めるのだが…。』


ボッスンの過去篇スタート!!
原作だと少し唐突に始まった感じはありましたが、
アニメ版は映研の…ということで繋がりがある演出になってたかなと
しかし改めて振り返るとボッスンの過去も重いですよね…(汗)

財布を落としてしまい道端にいた野良猫にまでヤツアタリする亮輔
こうしてみるとホントボッスンに見た目も性格もそっくりだなぁ♪
また猫探しの以来でも受けたのかと心配する波瑠と茜…三人組だったのですよね
バイトに行く波瑠を見送り飴玉貰ってる亮輔がなんだか子供っぽいw
慣れない大金を持ち歩くからと指摘されたけど、ビデオカメラを買う予定だったとのこと
セールで安くなってるのを見つけて貯金していたのを持ち出したけど落とした…
そんなとき、公園で一人で遊んでいる子供のボールが車道に転がり、危ないと思った矢先車が!!
ギリギリのところで庇ったけれど本人だけじゃなくまわりもヒヤリとしましたよ(汗)
ってこの泰介という子供も後々のことに関係してくる子なんですけどね…
落ち着かせようとあやしながら飴玉をあげて宥める亮輔がいいなぁ!

スーパーボールと交換してくれたから、まるでわらしべ長者みたいだと
少しは考えないと命がいくらあっても足りないと注意するものの勝手に動いてしまう
昔から困ってる人とか見ると放っておけなくてつい手助けしてしまうのですよね
別に自分が死んでも構わない…笑い飛ばすけれどまわりからしたら笑い事じゃない
それに波瑠の前ではと真剣な表情になる茜に思わずたじろぐことに…
貰ったスーパーボールを落としそれが通行人のおばあさんにあたり倒れたー!!

思わず自分達のせい…と思いきやたまたまだったようで(苦笑)
とはいえ結局おばあちゃんを背負って家まで送ることになりました
送り届けた家は随分と立派なお屋敷で、お礼を百万とかいきなりわらしべ長者のゴール!?
なんでもお金で解決するのはよくないとか、息子さんはそういう人だったのかw
おばあちゃんも大事なかったようですが、どうやら亮輔を息子さんと勘違いしたようで
お礼としてもらったカンセツマンのフィギュアを受け取って帰る途中何やろうとしてたのかと~
まわりの繋がりが結構薄いからというわけじゃないけど何となく形として残しておきたいと思った
楽しく過ごす毎日を記録にとって思い出に…なんて考えたのですね

どっちにしろお金をまた貯めないとやっていけない気の遠くなる話…
人形が凄いレアもので高値で売れるかもしれない…そんなうまくいくわけないと
話していたとき、丁度通りがかったオタクから物凄いレアな一本だと言われることに!
人助けだと思って譲ってほしいといわれ、渡そうとしたとき専門店へ行けば
それなりの値段になると鋭く指摘する茜さんの金勘定が的確すぎるw
ってお金を出そうとした相手が持っていたお財布は亮輔が落としたもの!!
落ちてた財布をつい使って買ったものがビデオカメラとはなんて偶然(苦笑)
丁度よかったと渡していきましたけど…当然泥棒を見逃せるわけないですよねw
結果オーライということで警察には通報しなかったのかな?なんだかんだとお人よしですよね!

「こいつでたくさんとろうぜ 俺やお前や波瑠の姿」
そんな風にたくさんの思い出が詰まったテープをこっそり見続けていたボッスン
亮輔が自分にそっくりなのはどうしてなのか 理由がわからないまま気になってはいたんですね…
二週間前、美術の宿題をやるためにクローゼットの中を探していた時に偶然見つけたもの
タイトルがなくナンバーだけだったからたいした興味も期待もなく何となく再生してみた…
もしかしたら自分にそっくりな亮輔は父親だったのか?そんな疑問を抱いていたようで
茜さんは結婚する前に妊娠してたけれど父親とはそのまま別れてしまった
だから父親が誰なのか知らないし話したがらないからとよく知らないのですよね…
無理やり問い詰めるほど執着していたわけではなかったけれど、見たら目が離せなくなった
部屋に隠してあったことからあまり見られたくないと思い留守中にこっそり拝借していたと

仲良し三人組の若い頃の毎日…その後一悶着あったのかと推測するボッスンが(苦笑)
仮免テスト三回目で運転の才能がないとぼやいていたとき、丁度帰宅した茜さんに
慌てて隠そうとしたものの様子がおかしいからすぐにばれちゃいましたね
どこまで見たのか…明らかに一変した表情とよそよそしい態度に違和感を感じたボッスン
ってこの頃から瑠海や茜さんにパシリさせられてたのですね~すっかり慣れてるし(苦笑)
瑠海ちゃんを出産後相手と別れ今まで三人暮らし…でも楽しかったんだろうなぁ

がっかりしつつも仕方ないと思っていたボッスンが次に部屋で見つけたのはアルバム
若い頃の三人の写真が纏められていたけれどある日を境に写真がとんでいる…?
亮輔と二人の写真がなく三人一緒に写っているものばかり…不思議な気持ちを感じつつ
ページをめくっていたとき、ふと目についた写真の日付がおかしいと気づく!
見せたくなくて隠してる写真があるだろうと問い詰めることに…
生まれる前の写真を全て隠したけど一枚だけ見落とした、茜さんが一人でうつっている
日付は94年の9月、ボッスンの誕生日は11月なのにお腹が大きくなく妊娠していない姿――
どう考えてもおかしいし茜さんは本当のお母さんなのではないのかと訊ねられもう無理だと…

隠していたアルバムを差し出し全てを打ち明ける覚悟を決めた茜さん
そこには波瑠と亮輔の結婚式の写真が残されていました…つまりこの二人が本当の両親
自分はボッスンを生んでいないし本当の家族ではないと伝える日がきてしまいましたね(汗)
波瑠と出会ったのは高1のとき、馬が合ってすぐ仲良くなり幼馴染の亮輔とも親密に
誰もが認める仲良し三人組…けど亮輔と波瑠の間には入り込めない絆のようなものがあったと
生まれてすぐ門の前に置き去りにされた亮輔と両親が事故死した波瑠は養護施設育ち
だからこそ二人の絆は凄く深いものでどこか遠慮してしまうところがあったんですかね…

天涯孤独という感覚はわかるのか、自分にもわからないし園は全員家族のようなもの
他の人より家族が多いぐらいというけれど、園を出たら気持ちに変化はあるのかどうか
血の繋がりが全てじゃないし卒業したからといって縁が切れるわけでもない
「俺は本当にラッキーだ いろんな人達に支えられて助けられて、生てるだけでラッキーだ」
自分の生い立ちについて前向きに考えられる亮輔が凄いなぁ!
そんな信念があるからこそ将来は人の役に立つことがしたいと思いを抱いてたのですね
結婚して子供がたくさんできるといい…波瑠との二人の幸せを心から望んでいたのだなぁ

そんな過去を聞き、辛い事実から目を逸らし現実逃避してしまうボッスン
でも本当の両親はどこへいったのか、不自然に思った瑠海が何となく訊ねるけど…
予定日より早く波瑠の陣痛が始まり病院へ付き添うとの連絡を茜さんから受けた亮輔
血の繋がった家族ができることを心から喜んで逸る気持ちを抑え病院へ向かう!!
その途中亮輔は公園の前で…そして波瑠と茜さんの乗った車も事故に巻き込まれ――…
「あなたの両親は亮輔と波瑠 二人は同じ日に別々の事故に遭って死んだ」
ああ、なんなんだと叫ぶしかできず家を飛び出してしまったボッスンが痛々しいよ
本当の家族はもういなくて今まで暮らしていたのも赤の他人 自分は天涯孤独なのだと(涙)
星空をぼんやり見上げるボッスンの表情がなんともいえなかったです…

次回「Happy Birthday 後編」

テーマ:SKET DANCE - ジャンル:アニメ・コミック
SKET DANCE    Comment(0)   TrackBack(3)   Top↑

2012.02.16 Thu
SKET DANCE 第45話「ひそひそおねえさんインストラクソン」
『またまたお見合いをする事になったJソン先生だったが、一人で上手くやる自信がないとスケット団へ相談にやってきた。そこで、ボッスンとヒメコはスイッチの発明品、ひそひそイヤホンを使い、直接指示をする作戦に出るのだったが…。なんとレミ先生も今度デートをする事になったというのだが…。』


相変わらずミスばっかりのレミおねえさんの言葉を完璧に分析してるボッスンが(苦笑)
レミお姉さんのドジっぷりも全然よくならないですがまわりはすっかり慣れてしまったようで
なんとか失敗しないように手助けしてあげたいというボッスンにひそひそイヤホンを貸そうと
喋ることを指示すればさすがに間違えることはないだろうと相談する二人に対し、昨日見た
怖い夢の続きをどうしても訊いてほしそうなヒメコが必死すぎる~お化けの話ですがw

お化けが現れたよりも衝撃を受けるのはJソン先生の登場だった!!
今度もまたお見合いがあるということでスケット団に協力してほしいとのことで依頼に
一人じゃうまくやる自信がない…そもそもその挙動不審な行動とか色々問題がありそう(苦笑)
そんな時ひそひそイヤホンを貸し出そうとしたスイッチは当日用事があるから参加できないと
モモカのCD発売イベントがあるということでなんとしても駆けつけたいのだとか!!
何気にスイッチってモモカのイベント欠かさず参加してるしホント情報網半端ないですよねw
すっかり皆で行こうと盛り上がってしまうからJソン先生が落ち込んじゃってるし
ガラスのハートの持ち主だから発言には注意するようにとスイッチに固く言い含められる!

キーボードに文字打つだけで面倒とか言われて既にショック受けてますが、パソコン苦手な
ヒメコのために携帯からパソコンに送信すれば直接イヤホンに流れるようにも設定しておくと
それぞれ打った文字が送信されるということだけどいちいち面倒だとやる気が見られず
ちょっとした発言でJソン先生が卑屈になっちゃうからホント発言には気を付けないとです

当日、予約した高級レストランで待ち合わせしたけど既に写真の印象と違うと思われてるようで
お見合い写真は化粧で黒子を隠し精一杯の笑顔でとった奇跡の一枚…だから仕方ない(苦笑)
近くのファミレスから見守るボッスンとヒメコは早速文章を送信!
まずはテストと聞こえたら右手をあげるよう指示するけど余計相手の女性に怖がられてますからw
ってヒメコもわかってるなら同じこと繰り返さなくてもいいのに~怯えてさせてどうするんですか
まずは自己紹介、職業を伝えようとするけど緊張しすぎて最初からちゃんとした話方になってない!?
趣味を訊かれ、二人が考えて送信する前に木を切り刻むのが大好き…って暴走しちゃいました
実際に見せようと材料と道具を持参してきたとか嫌すぎる~チェーンソー実演とかやめてください!

勝手に動くな、こっちから指示するという言葉もそのまま相手の人に言ってしまいましたし…
でも相手の人も何とか付き合ってくれようとしてるのが優しいですね
好きな食べ物と訊かれ、可愛さでイメージアップさせようとホットケーキと言うけどイメージダウン
どんどん悪い方向へいってしまうということで質問させようというけど、Jソン先生は言われた
通りしか話せないし、音声の質問にはそのまま答えようとしちゃったりと散々な展開をしてしまい
このままではまた失敗してしまうという言葉にようやく我に返り冷静になって謝ることに…
緊張すると暴走してしまいいつも不快な思いをさせてしまうというとお互い落ち着けましたね

作戦打ち止めの合図をしてきたということで自分ひとりでやってみようということなのか
ゆっくりでいいから自分の言葉で伝えようということだったけど…いきなり付き合ってほしいと!!
しかも小田倉くんや結城さんからのメールも転送されてしまいそのまま発言してしまうJソン先生!
少しうまくいきかけたところでまたまた残念な結果に終わってしまいました(苦笑)
あんなにユニークなのに魅力が伝わらない…そっち方面の趣味の人じゃないとわからないかとw

さて、レミおねえさんはというとボッスン達が固唾を呑んで見守る中無事にHRを終えられたー!!
訓練のために任せてくれたとチュウさんにお礼を言うレミお姉さんに本人が頑張ったおかげ
まだ一階いえただけだしドジが治ったわけじゃないから、明日からも引き続き頑張るようにと
ってそれは単にチュウさんがHRやるの面倒なだけっていうのもありますよね(笑)

放課後、部室で虫退治中ということで化学準備室にお邪魔していたボッスン達
まあ横で煩く騒いでたりお菓子食べてたら集中もできないかと思いますが、突然彼氏が
いるのかと話を振られてテンパるレミおねさんはドジというより突然のことでびっくりしたようですが、友達に男性を紹介されてから連絡しあうようになり相手の感じもよくデートすることになったと
部屋を使わせてもらったお礼にと食器を丁寧に洗っていたけど割ってしまったレミさん
何か手伝おうと薬品類を片付けようとか危険すぎる~!!ハラハラしてみてられないですよ!
シュンとしてるレミお姉さんに棚の中の整理を頼むけど落ち着いて任せられないようで(苦笑)
面白いものがたくさんあって好きというけれど、いくら作っても役に立たないものばかり…
そんなチュウさんを励ましたり、独身かどうか質問したりとなにやら意識してる感じなのが♪

しかし結婚なんて面倒くさいし人の心配より自分の心配するようにと、いい相手ならば
自分の気持ちに正直に行動してみればいいし自分も明日女性とデートするというチュウさん!
…まぁチュウさんのデートの相手っていえばあの人しかいないですけどね(笑)
そんな言い方されてショックを受けたレミおねえさんはまるでヤツアタリするような物言いに…
ただそのフルネームを訊いたチュウさんは何か思い当たることがあったようですね

当日、デート中も失敗の連続なレミさんをうまくサポートする飛島
一見優しいけど…これは裏がありそうな感じなのがよくわかるなと思ったり(ぁ)
そんな時、わざと鞄に躓き転んだ拍子に持ち上げた鞄の中身をチェックした少年
中には録画中のビデオカメラ、もしかしたらスカートの中を盗撮していたのではないかと!!
焦りながら否定する飛島は警察にというけど映像確認してみればわかるといわれ、逆切れして
さっさとその場から立ち去ろうとしたりともう犯行認めたようなものじゃないですか(苦笑)
しかしこんなときでも無闇に人を疑うのはよくないとレミおねえさんは忠告してくるし…
これはちょっとお人よしにも程があるというかもうちょっと危機感もたないとですよね

ばれないようにうまくやり過ごそうとしていたけどもう無理だと正体を現した少年はチュウさん!!
若返りの薬を飲んでこっそりやってきたようですね、戻る薬が効果あってよかったw
名前をきいてピンときたと心配して後をついてきてみると案の定昔のままだったと
気に入った女性に取り入りスカートの中を盗撮する手口も変わっていない…
性癖なんて知ったことじゃないけど自分のクラスの大事な副担任だから手を出すなと脅す!!
普段は面倒くさがりだし適当な感じだけどなんだかんだと世話焼きだし優しいのですよね

そしてチュウさんのデート相手は一人娘のスズちゃん!
バツイチだから再婚とか考えるのも面倒、スズちゃんが気に入るかが条件の一つだと――
ダメダメでドジばかりな自分は当然許容範囲に入るのも無理だろうと落ち込んでいると、
どんぐりをくれたスズちゃんは子供番組のお姉さんだとわかってすっかり仲良しにw
帰りは三人手を繋いで歩いていったりとほのぼの家族って感じでした!!
今日も相変わらず準備室を借りているスケット団の前でなにやら距離が縮まった感じの
レミおねえさんとチュウさんが今後どうなっていくのか楽しみですね!
あ、それから飛島@土田さん!!他のキャラで出演してもらいたいです♪

上映会をしたいけれどデッキが壊れていてできないと修理の依頼にやってきた映研部員
ただできそうにないということで困っていると、カメラならあるしテレビに繋げればできる…
ということで家にあるものを貸してあげることになり映るかどうか確かめるためにチェック
もうすぐ誕生日だからプレゼント何がいいと聞かれて照れるボッスンが可愛いw
ということでいよいよボッスンの過去篇ですね…シリアスで重いけどしっかり見届けたいなと!

次回「Happy Birthday 前編」

テーマ:SKET DANCE - ジャンル:アニメ・コミック
SKET DANCE    Comment(0)   TrackBack(4)   Top↑

2012.02.09 Thu
SKET DANCE 第44話「ドロップ」
『キャプテンから、ドロップの缶を探して欲しいと依頼を受けるスケット団。早速、捜索を開始するのだが…。ドロップには、親友との思い出が関係しているらしい。どうしても見つけ出したいキャプテンは捜索を続けるのだが、体調を崩し学校を休んでしまう。心配したヒメコは、キャプテンの家へお見舞いに向かう。』


ある日、科学の実験道具で埋め尽くされ物置状態になってしまったスケット団の部室
どうやら溢れかえった備品で置く場所がなくなり困ったチュウさんが勝手に置いたようで
…てか溢れ返させるほどってよっぽど整理してないことだし余計なものも多いですよねw
文句をいうボッスン達に準備室を片付ける間だけ我慢してほしいと二、三日かかるとのこと
薬品とか無造作においてあったりして明らかに危険なのですが~!!勝手に触ると学校が
なくなっちゃうといいながらそこで一服しようとするチュウさんが一番危険すぎる(苦笑)

なんとか自分のスペースだけは確保したけれど居心地も悪いしそろそろ帰ろうかと相談
しているとそんな矢先相談にやってきたキャプテンの姿が!あまりの状況にびっくりすることに
ダンボールの上に本を重ねてさらにその上にダンボールって不安定で危ないですよw
ペロキャンのあたりくじ探し以来だというけれど、どうやらまた探し物の依頼のようで
キャプテンの頼みならばとノリノリな三人に探してほしいものというのはドロップの缶
また飴繋がりでアメージングってボケてるスイッチ@杉田さんがww

教室から中庭に落ちるのを見たのは二、三週間前…さすがにもうなくなってるかもしれない
けれどどうしても見つけたいというキャプテンが必死に探しているのはどうしてなのか
「ドロップは親友との絆なの」
二年生になってすぐ箸を拾ってあげたお礼にとドロップをくれた秋奈と友達になったキャプテン
性格も部活も全然違うのになぜか意気投合し、それから一緒にお昼を食べるようになったそうで
二人は食後に必ず一つずつドロップを食べることを決まりごとにしていたのだとか
一日一個ずつ記録更新中ということで、とってある空き缶を数えたらどれぐらい食べたかわかる
友情の記録だと盛り上がっているときにちょっと秋奈の表情が一瞬翳ったのが…
ドロップの色でその日の運勢がわかる占い、キャプテンは金運、秋奈は恋愛運だった
実は相談があると何か打ち明けようとしたとき、クラスメイトの三郷が入ってきて話が中断

三郷@小野友樹さん!!最近何かと目立つキャラに抜擢されてる感じですね!!
銀魂に続きスケダンにも出演とか~四月からは黒子やめだかにもですし凄いなとw
個人的には将軍やピンのイメージがすっかりついちゃったのですが…話が反れました(笑)
何気なく一つドロップをあげたキャプテンだけど、秋奈にとってはショックだったようで…
機嫌が悪くなり二人が買ったドロップで大切なものだから軽々しく他人にあげてほしくなかった
そこまで深く考えてなかったし悪気はなかったと告げたキャプテンに苛立ち席を立ちあがり
四月からずっと一日も欠かさず続けていつも二個ずつでからになってたのにもうだめ…
そんなことというキャプテンにとっては軽いものだったのならもういらないと窓から投げ捨てる!!
キャプテンが自分が好きな三郷と親しげに話してる様子や大切なドロップを安易に扱ったこと
に腹を立てて二人の仲は拗れてしまったんですね(汗)
関係ない側から見れば些細なことかもしれないけれど秋奈にとっては意味のあったもの、
それから二人は徐々に会話もしなくなりお互い謝ることなく何週間も過ぎてしまったのだと――

もう一度ドロップ缶を見つけて渡せば秋奈と仲直りできるのではないかと思い探すことに
とはいえ今日は雨も酷くなってきたということで一時避難することになりましたが…
翌日も雨は続き依頼してくれたキャプテンが中々来ないということでそろそろ探さないと
水はPCには大敵だと気乗りしないスイッチに喋らなきゃいいとボッスンの冷たい指摘がw
様子を見に行こうとキャプテンの教室に向かうと風邪で休んでいると知ることになりました
びしょぬれで帰ったせいで拗らせてしまったようですが、ヒメコが自宅に向かうことに
突然家の中から聞こえた大きな音に慌ててチャイムを押すと、中は悲惨な状態~
お姉ちゃんのかわりに夕飯の用意を一人で弟がしてたようですね、それでか(苦笑)
それに、具合が悪いキャプテンのためにお粥も…と頑張っていた弟のために人肌脱ぎヒメコが手料理を振舞うことになりましたが、見た目から得意そうじゃないと言われて俄然やる気にw
ヒメコは料理得意だし他の家事もうまいし家庭的な一面もあるのですよね~♪

ドロップが缶から出せず苦戦していると秋奈に嫌われるという夢を見て魘されたキャプテン
起きたキャプテンにおかゆを振舞うヒメコがホントお母さんみたいだw
親友なんて大袈裟に考えてたのは自分だけの思い込みだったのか…一つドロップをあげたことで壊れる友情なんてその程度のものだったと落ち込む様子に友達の大切さを教えてくれたのにと励ますヒメコ
孤立していたヒメコに声をかけて心を開くきっかけを作ってくれたのは紛れもないですしね!
大分調子はよくなったのかキャプ食いであっという間に消化しちゃったキャプテンの食欲がw

翌日は平熱に戻り元気になって学校へ向かったキャプテンは秋奈が転校することを知る!
親の仕事の都合で遠くに引っ越すことになったと突然打ち明け、HRがお別れ会に変わったのだと
離れることが辛くて言いづらくずっと黙ってた感じだったんですかね…
放課後秋奈に告白されたという三郷はケジメとして伝えたかったといわれたそうで
残された時間や三郷への想いがあったからあのときあんなに怒っていたとわかったキャプテン
二人の仲が拗れたことも何となく察知していた三郷も気にしてくれてたのかな、もう最後に
なるしどうにか仲直りできるようにと背中を押してくれるのがいい人ですね!
引っ越す直前に学校に寄るからそのときに会うことができるのではないか――…

そしてキャプテンが見たのは雨の中一生懸命缶を探すスケット団の姿
ただ中々見つからず本当になくなってしまったのか、ペロキャンの缶タイプで誤魔化すってw
見つかっても中身は空っぽ、まだまだたくさん食べられると思ってたのに喧嘩なんて…
一ヶ月の間に二人の思い出が色あせてしまっていないか、思いでも空っぽになってしまってないか
そんな時声をかけてきたのは久しぶりの城ヶ崎!!ジョーの真似するスイッチ@杉田さんが面白い♪
授業サボってこのあたりで早弁していたらゴミを片付けている清掃員を見たとの話が明らかに
掃除したものはどこへ片付けられたのかは公務員の吉村さんならわかるということで聞き込みを
月に一階清掃するそうですが、集配所にまだ置かれているということでその場所へ
大量のゴミ袋が積まれていたけれどそこから一つずつ丁寧に探していくことに
まだ回収されてなくてよかったし皆で探せば見つかるかもと助けてくれるボッスン達がいいですね!

随分時間はかかってしまったけれど、ゴミの中から探していたドロップ缶を発見
中身はやっぱり空っぽだったから色とりどりのドロップで一杯に…何か作戦がありそうですね
最後に学校へやってきた秋奈にゴメンと謝ると、以前のようにドロップを食べないかと…
お互い白が同時に出たけれど、占いの結果は――…変に意地になったのが悪かった、三郷のことが好きでと涙ながらに呟く秋奈に投げ捨ててしまった缶を思い出にと渡すキャプテン
そして二人の背後にはスケット団が演出した風船が空に浮かんでいました、いい演出だなぁ♪
二人の思い出のドロップはずっと空にはならないと別れる間際に仲直りできてよかったです

ドロップよりペロキャンの方が絶対おいしいというヒメコを病院へ連れていこうとするスイッチとボッスンがw白は一生の友達に会えるかもという占い…キャプテン達の友情もまだまだ続きそうですね!

次回「ひそひそおねえさんインストラクソン」

テーマ:SKET DANCE - ジャンル:アニメ・コミック
SKET DANCE    Comment(0)   TrackBack(4)   Top↑

2012.02.02 Thu
SKET DANCE 第43話「ハズカシガール」
『開盟学園1年垣内仁は、不良たちに絡まれていた所をヒメコに助けられた。すっかり一目ぼれしてしまった仁は、ヒメコに付き合ってくれと迫る。断りたいヒメコは、ついボッスンと付き合っていると口からでまかせを言ってしまい。仁を信用させる為ボッスンと嘘デートをする事になるのだが…。』


不良に絡まれていたところをヒメコに助けられた開盟一年の垣内仁@興津さん!
最近はルスキニアボイスでよく聞いてたりします(笑)
また凄い登場の仕方でしたがスティックで圧倒するヒメコはやっぱりカッコイイ♪
金髪で青いものを持っている人が運命の女性と占いで言われたそうですが、助けて
もらっただけじゃなくヒメコがそうだったからすっかり信じてしまったようですね(苦笑)
ていうかイメージ映像の解説がナウシカっぽかったのがつい反応してしまったりww
しかも大ババさま@京田尚子さんー!!ってそのまんまじゃないですか!
一目惚れしてしまい会って早々プロポーズした仁に困惑しっぱなしになっちゃいましたね

駆け寄って抱きつこうとするとヒメコに蹴り飛ばされても復活してるし懲りないです
付き合う通り越してプロポーズとかとんでもないし、第一煩くて相手にしてられないと
イライラして素っ気無い態度とっても攻撃的な物言いや性格がたまらんとドM発言なのがw
でもヒメコって可愛いですよね~色白で美人さんだし可愛いと叫びたくなるのもわかる♪
二人で密かに愛を語らうのに絶好の場所があるとか変な誘い方してきたww
断る理由を作るために、彼氏がいると伝えたけれどヒメコに彼氏なんてできないとか酷い(笑)
まあ勿論仁があまりにもしつこいからってことなんだけど、嘘だと言ってきかない仁!
焦ったヒメコは相手を聴かれて仕方なくボッスンを犠牲にしちゃいました~
ならば証明してほしいと、二人が付き合ってる証拠を見せるようにということでどうするのか

事情を話し協力してもらうと助言するスイッチだけど、こういうときの演技は下手だからすぐにばれるし本人にも打ち明けられない…ならば普通に映画に誘いそのあと食事やショッピングをしてその様子を仁に見せればいいのではないかと!
付き合っていなくても男女でどこかへ出かけることはよくあるしとフォローするけど
ヒメコにとってはボッスンとデートなんてありえないと意識しっぱなしのようでw
誘って断られたら凹むしとテンパってましたね、スイッチは絶対からかって遊んでるかと
だってこれはあくまで作戦だっていう言葉も笑ってましたし、そわそわしてましたし(笑)

メッチャ緊張しながら部室で話しかけるヒメコの普段と違う態度が可愛すぎる~♪
意識しすぎて何喋ってるかわからなかったり、内容がグダグダになってしまったり…
というかボッスンが折った立ってた鶴が若干気持ち悪かったw
なんか態度が変だと段々ボッスンにも怪しまれることになったけど相手がボッスンなのに
どうしてこんな緊張しなきゃいけないのかと今度は仁のせいにしちゃうヒメコがまた(苦笑)
面倒だしさっさと済ませようと、映画のジャンルはどんなものが好きなのか訊ねる!
変形や合体もの…ってやっぱりロボ系ですかね、ヒメコはラブコメ押したかったけど
結局照れちゃってアクション押しになっちゃったりとホントテンパリっぷりが面白いなぁ
誘導しようとしてるといったのに誘惑って聞き間違えちゃったりと慌てすぎですから
顔真っ赤になってる状態で映画に誘ったらおかしくなるからと、気持ち悪いことを言えと
ちゃんといったのに鳥肌が立って思わずボッスンを殴り飛ばしながら映画に誘うことにw

あはは、なんだかおかしい感じだけど、チケットが手に入ってと芝居がかったけれど
なんとかいえたのにスイッチも誘おうとするボッスンを止めるけど一応確認をとメールを
しかし事情を知ってるスイッチからはお断りのとても長い返信メールが~
まるで前もって打ってあったかのようだと怪しみつつも二人で行くことになりました!
行くのかと一人ツッコミするヒメコ、こんな状態で当日も大丈夫でしょうかw
今日の自分は変じゃなかったか、鈍感だから全然気づいてないしさっさといくだけでいいと
思いつつもその後食事や買い物行くのは別に普通だしただ楽しめばいいと思いつつも
二人っきりということを意識して興奮して中々寝付けず結局朝方まで起きてたのが可愛すぎる♪

待ち合わせ場所はカップルだらけでなんだか甘い雰囲気が漂っててますます緊張するヒメコ
なのにボッスンはいつもどおりだし、来て早々どうでもいい話炸裂してるし!
ボッスンの格好がパーカーにスケダンTシャツ…ってまさかのお揃いー!?ペアルックだ(笑)
ここは絶対に避けるべきだったと会って早々落ち込むことになっちゃいましたw
映画はそんなに見たいと思ってなかったけれど段々楽しみになってきたと平然としてるけど
当然いつもどおりの感じだからヒメコが意識してるだけあってこれは仕方ないことですよね
一方、背後からこっそり監視する仁だけど心配だからスイッチもついてきたのか
普通のカップルに見えるけれど若干ヒメコの方が楽しんでるようには見えない…ということで
ここでスイッチの発明品、ひそひそイヤホンが活躍することに~パソコンで打った文章が
イヤホンに直接届くとことでこっそりサポートができるという優れもの、さすがスイッチ!(笑)
なぜ言わないかと画面越しに迫ってくるスイッチ@杉田さんがww

ますます集中力がそがれてしまったヒメコはボッスンに話しかけられて凄い表情に(苦笑)
今度は逆切れして見るな!!と叫んだりと明らかにおかしい感じですよね
映画は意外と面白かったと終わったあと感想を言い合って盛り上がっていた二人
やっといつもどおりの雰囲気になったけれど今度は単に仲良しな友人同士に見える、あながち間違ってない仁の観察力はやたらと鋭くて困りますね、付き合ってるならもっとラブラブだと…
たとえばあーんして彼氏に食べさせるぐらいはということで早速スイッチから指令が入る!
できるかと冷や汗かきながら熱々のロールキャベツを放り込もうと必死なヒメコが酷いw
…ああ、無理やり放り込まれたボッスンの直後の可哀想すぎました、コントみたいだったし(笑)

途中、偶然通りがかった八木ちゃんと倉ちゃんに遭遇したけど二人も買い物してたようで
買い物してるのかと訊ねられて長い言い訳するヒメコ@白石さんの早口が凄かったですw
私服を見るのが珍しいと反応したボッスンに、自分のは見飽きたのかと気にするヒメコ
しかも八木ちゃんの私服が可愛いと褒めたボッスンに照れてる本人が可愛い♪
この近くによく行く店があり、店員も親切で種類も豊富と薦められその店へ行ってみることに
ボッスンが言うなら行ってもいいとかツンデレでニヤニヤするのですがw
ってついた途端急に面倒くさくなったとやる気のないボッスンに待っててくれてもいいと
そんなやりとりに聞き耳立ててた仁が彼氏なのに白状だというけれど、実際男性が女性服の
店に足を踏み入れるのは中々勇気がいるとフォローするスイッチがいいなぁと思ってたら
仁が一緒に選ぶと言われても指示が送れないのだから仕方ないとうっかり漏らしてるし(苦笑)
恋愛感情の差が出るしやはり二人は付き合ってないんじゃ…と見ているとノリノリで服を進めるボッスンが!ボッスンてはまると途端に気合入ってテンション高くなりますよね♪
それに基本ボッスンは人助けが好きだから…ということだけど妙なところで正直だからと
試着したヒメコに似合ってるともいえず微妙な反応を返すことになっちゃったようで
子供の相手をしたり、カチューシャつけて遊んでみたりと途中のやりとりも楽しそうでしたね~
モモカの実物大看板を見かけて反応してるスイッチも面白かった!!

一日かけて納得もできず、カップルなら手を繋ぐのが普通と言われ指示されるけど…
さすがにそれは自分からはとまた気まずい感じになっちゃって、ああ~ヤキモキするw
真っ赤になりながら手を差し出してるヒメコに気づき握ってくれたボッスンだけど…
手の握り方からしてこれじゃただの握手になってしまったため逆の手を出してもらい成功
ちょっとキュンキュンしたのにあまりのことに耐え切れなかったのか投げ飛ばしてしまい
そして反対側にいた仁とスイッチまで被害に巻き込まれたけど、ボッスンにもばれた(苦笑)
付き合ってもないし、ヒメコを誘っても全然OKだしと大笑いしながらモノ好きもいたものだと
暴力女とか金髪の趣味もおかしいし将来は虎のセーター着てるおばさんだとか散々な物言いの
ボッスン…当然のごとく切れたヒメコにボコボコにされることにー!!
まぁ、口は災いの元ともいいますし仲良いにしろいっていいことと悪いこともありますよねw

翌日、遊園地のチケットがあると誘ってきたボッスンの耳をひっぱり攻撃するヒメコ(苦笑)
ちゃんとした男女がいくものであってと怒るけれど、三枚あることに気づきようやく機嫌が直って誘いを受けてくれましたね、今はまだ二人よりも三人一緒の方が居心地がいいじゃないのかな
遊園地へ向かう電車の中でのやりとりにほっこり心が和みました♫
二本ずつ食べるヒメコとスイッチのせいで残りのポッキーがなくなっちゃったけど、
二人から一本ずつ分けてもらって嬉しそうにしたりとホントいい関係ですよね
ボッスンを意識してるヒメコも可愛いけど、普段の雰囲気もやっぱりいいなと!

次回「ドロップ」

テーマ:SKET DANCE - ジャンル:アニメ・コミック
SKET DANCE    Comment(0)   TrackBack(4)   Top↑

2012.01.26 Thu
SKET DANCE 第42話「やにわにモモカ舞台女優への道」
『舞台に出ることになったモモカ。ところが演出家の要望に中々応えられず、自信を失っていた。そこでスケット団と一緒に演技の練習をしてみるのだが…。そんなモモカを、同年代なのにやりたい事があってすごいと感心するヒメコ。そこへ誰よりもやりたい事が決まっている、漫画化志望のロマンがやってきて…。』


寝坊しかけて慌てて郵便局へ走り、速達でロマンが送ったものとは…?
ということでこれはBパートで明らかになりましたがAパートはモモカ回でしたね!

久しぶりにモモカにカラオケに誘われ遊ぶことになったスケット団
しかし延々ナーバスの主題歌が連続なのはちょっと嫌だw
相変わらず歌もうまいし可愛いとベタ褒めなヒメコに照れるモモカが可愛い♪
ひょっとしたら歌手にもなれるんじゃ、すっかりシンデレラだと延々続けるけど
付き合ってくれて楽しかったとお礼を言うモモカはどうやら息抜きをするため
今度舞台デビューすることになり演技のことで悩んでいて気分転換をしたかったのだと
何かあったのかと聞いてくれるスイッチ@杉田さんボイスのトーンが好きだ(*´∀`)

タイトルは『すぐに愛に恋』というラブストーリー、モモカは主演なのだとか
なんで教えてくれなかったのかとびっくりしたけど、本人は全然凄くないし怒られてばかり
演出家の先生の要望に答えようと頑張ってはいるけれど自信をなくしてしまったようで…
芝居の内容を訊ねると、台本を読んでみるかと促されたのがスイッチとヒメコだけw
相変わらずボッスンはスルーされてばかりですね(苦笑)
破局しそうだったカップルの別れ際、指輪を渡してプロポーズというベタなワンシーンが~
信じた舞の恋模様を描いた内容…しかし話も台詞も普通すぎるだろうというボッスン
この舞台は評判がよく、演出家の青沼は台詞をあえてシンプルなものにし台詞に込められた意味を役者に自由に解釈させそれぞれの個性を引き出し演じる役者によって舞台の印象が変わるのが特徴だと!
モモカはいつも台本をもっと読み込めと注意されるのがネックになっているようで…

ということで今の台詞で練習してみようとボッスンが真司役を、モモカが相手することに
自分の解釈でやるからイメージについてくるようにということでどこまで対応できるのか
早速始まったけどボッスンは大抵のことはある程度できるからということで中々様になってるw
そこそここなす男…って褒めてるのか貶してるのかわからないですけど(笑)
そしてつられて演技に引き込まれたのかお互いいい感じになってましたね
しかし演技だとしても後ろからハグされてるモモカはニヤニヤシーンです!!
丁寧にツッコミするヒメコが面白いのですが
とはいえモモカの照れくさそうに返す反応も凄くいい、あとはラストのシーンだけ…
最後にアンソニーのガチャガチャ渡すとかオチが決まらなかったのが(苦笑)
指輪を持ってないとはいえもうちょっと何とかしないと~ヒメコにも怒られちゃいましたねw
プロポーズのシーンで人形はないと思います、モモカも信じられないと一蹴!

演技に引っ張られてうまくできたというモモカ、器用だと褒められたボッスンが調子に乗ってる~
台本の解釈がこれじゃあ普通すぎるし別のいみがあるかもしれないと…
恋愛ものの枠組から外れる解釈も可能かもしれないと今度はスイッチ版芝居がスタート!
音声がかわったと思ったらなにやら世界観までかなり変わっちゃってるのですが
世紀末の荒廃した世界…って感じですかね、ラスボス的な杉田さんボイスがノリノリで面白いw
すっかり台詞も変わっちゃっててボッスンとヒメコのツッコミにスイッチが答えちゃってるし
とはいえ会話が成立しているのが凄いところですね、さすがスイッチとモモカのコンビだ(ぁ)
見せられたスペクター人形で父親だと気づき驚愕の再会に!?って結局やりきっちゃいました(苦笑)
つられちゃうモモカは素直すぎる~悪ふざけしてるだけとスイッチのほっぺたつつくボッスンがw

同じ台詞でも読み方や解釈の仕方で印象が大きく変わるのは確か
次は…とアメリカ人キャラにシフトチェンジして作画もアメコミ風にw
しかし英語で会話できないからそれっぽい雰囲気にしかできずに微妙な会話になってるー!!
あはは、それっぽく聞こえるから何気に凄いですねw
って巻き舌風にいう杉田さんが若本御大の真似してるように感じたり
どう収拾つけるつもりだと上から目線なのは銀さんボイスに聞こえました(笑)

舞台稽古当日、なぜかミュージカル風にアレンジしちゃったモモカが(苦笑)
まわりは新人が勘違いして誰かに入れ知恵されたのかと困惑気味だったけど、
その馬鹿みたいな素直さと根性は今の若手にしては珍しいと休憩中に台本を読み直すように…
他の新人とは違うということで逸材だと感じた青沼に声をかけてきた小津プロデューサー
ということでそのモモカを生かそうと声優、女優に続き歌手デビュー決定!
あはは、勢いでどんどんデビュー決定していくモモカの才能は目を見張りますね

同い年なのに目標があって偉いと雑誌をみながらぼんやりするヒメコ
本当にやりたいことがあって羨ましい、将来に対して漠然と考えるけどボッスンのやりたいこと
…ってラジコンで遊びたくてしょうがないようでそれにつられてヒメコも(笑)
まわりの人は特技や目標がしっかり定まってる人ばかり、新聞記者にミュージシャン、侍
女優と歌手と両立しているメンバーもいるのに自分は何もないと落ち込むことに
けれど大抵の高校生は決まってない方がほとんどだし持ってる人の方が少ないと励ます
焦って自分探しとかわからないことするよりましだというボッスンの夢は探偵じゃないかと
浮気調査とか猫探しとか…想像してみると激しく似合ってますね、人助けにもなるし

やりたいことといえばそれが誰よりも決まってるロマンは最近遊びにこないと
いっていたら相変わらずとんでもない入り方で話に介入してきた、画面破れてましたねw
報告があるとわざわざ言い直して宇宙人?!最近モノマネにはまってるとか話題がそれた(苦笑)
長くなりそうなので本題は…とヒメコとボッスンにツッコミされることに
投稿してる別冊マーガリンを取り出すと、そこには佳作入賞の文字が!!
あわわ、それはまた凄い事実ですね!思わず変な声で叫ぶボッスンの動揺っぷりがw
審査基準がよくわからないし大冒険といいたくなるのもわかる~
問題は次のページと、今月の注目株が掲載されてるとのことですが審査で一番注目を浴びた作品は発表と同時に掲載されるようで、そして何とロマンが読みきりデビューを!!

まさかこんなところでデビューしてるとは思わないですよねw
気に入ってくれるのかと心の声がエコーで聞こえてなんで?と疑問に感じるヒメコが(苦笑)
ツッコミどころなんてないしリラックスしてといつもどおり進めるけどやっぱり無理でした!!
最初から遅刻しそうなヒロインのカットが二コマも連続で入ってるしw
明らかにダサい男に話しかけられたけどこれは幼馴染じゃない全くの別人
ようやく本物の幼馴染サトシが登場したけど、読みきりで人物紹介やあらすじが載ってるw
しかもサトシからいきなり血の繋がらない兄だと登校中の通学路で衝撃告白されたー!!
そんなことってあるのかと随分楽観的なチカの反応、心に秘めた恋心はどこへいったのか
お兄ちゃんと呼ぶことに決めたチカに対し聖将軍バリアスと名乗ったりおかしすぎるww
UFOから宇宙人がやってきて友好的に挨拶したりと意味不明すぎる漫画でしたね
しかしこれ、中の人が遊びすぎですよね、白石さんの演技に爆笑でした♪

内容は結構面白かったと満足げな三人、ロマンは意外と才能があるんじゃないかと
デビューできたのは夢がかなったことだし立派だといってくれたボッスンに涙ぐむロマン
よく頑張ったなと一番褒めてもらいたかった人にいってもらえてよかったですね!!
純粋に喜ぶピュアっぷりを見せてくれたロマンは素直に可愛かった~
やりたいことを貫くのは大変…結果を出すために人知れず努力しなければならないし、夢がある方も苦しい――そうやって相手のことを思いやれるボッスンも凄いなと思います!
学校に通いながら漫画一本描き上げるのも相当きつかったろうと気遣う面々
「正直見直したぜ 努力の勝利だな」
ロマンにとっては入賞よりもこの言葉が本当に嬉しかったんじゃないかと!
王子様はちゃんとわかってくれてる…ってまた心の声が聞こえてましたがw

凄いと思ったヒメコは心機一転、漫画を描き始めたー!!
ってまたある意味画伯な作画と内容でしたね、シュールすぎる(苦笑)
ボッスンに見られて恥ずかしそうなヒメコが面白かった♪
人物と背景のかきわけができてないとGペンは手強いと格闘してると、入選作を読んだ
フミちゃんから自分なりに頑張ってネームを書き上げたからアドバイスしてほしいと…
ヒロインは極一般のドジっ子で恋人はお金持ちの御曹司、波乱万丈のストーリーで少女
漫画の基本を押さえシリアスな笑いも含まれていて王道だと衝撃を受けることに!
一緒に連載を目指して二年後にアニメ化すると高い目標を掲げる!!
すっかり大御所漫画家な感じになって後輩指導にも熱が入っちゃってましたね(苦笑)

次回「バスカシガール」

テーマ:SKET DANCE - ジャンル:アニメ・コミック
SKET DANCE    Comment(0)   TrackBack(6)   Top↑

2012.01.19 Thu
SKET DANCE 第41話「VS生徒会!バトルQを杞憂する稀有な男」
『エニグマン・クエッチョンから、突然クイズの挑戦を受けた生徒会。安形が会議で不在の所を狙われたらしい。相手にしない椿たちであったが、挑戦を受けなければ秘蔵写真を学校中に公開すると宣言されてしまう。どこかで見たことのある、クイズ王ボッシュートンも現れて・・・』


生徒会メンバーを屋上に呼び出し突然クイズを始めたエニグマン&クエッチョン!!
挑戦を断ることはできないと、もし断れば秘蔵写真を公開することになると脅迫!
じっと見つめる四人もこれはさすがにまずいと仕方なく挑戦を受けることに…
頭が切れる会長が会議に出席で不在の隙を狙って挑んでくるとは相変わらず手段が姑息ですw
わざとらしくいないことを強調しながらいう子芝居がまたイラっとする感じで
しかし受けるからにはと俄然闘志を燃やす椿くん達に対し普通のテンションな二人が(苦笑)

全員合わせて三問出題し、そのうちの誰かが正解すれば勝利ということになるけど前回の
やりとりのこともあるし絶対に解けないと踏んで舐めてかかってる証拠ですよね
そしてサプライズゲストとして思いっきり正体がわかるクイズ王のボッシュートン登場ー!!
いかにもな感じでしれっとやってきたけど生徒会を倒すためならと利害が一致したのかなw
同じ問題にチャレンジするけど不正解でも勝敗に関係ないとか明らかに嫌がらせすぎるww

まずはミモリン&デージーへの問題!!
三人の囚人が階段に順番に並び、もう一人は壁越しに並んでいる図があるけれど、
看守に言われたのは白黒それぞれの帽子を被っているけれど自分が何色の帽子を被っているか
わからず言い当てられたら見逃してもらえるけど外れれば即死刑になると!
ってそんなの法律違反だとツッコミしてるミモリンが天然だw
この状況の中一人だけ帽子の色を言い当てられる人はいるのかという設問ですが…
シンキングタイムの音楽にボッスンが加わってさらに鬱陶しい感じになってましたね(苦笑)

今はひたすら三人の仮面を剥ぎ取って指をねじ込む方法を考えてるというデージーがww
この図には描かれていないが看守が一人登場するのがポイントとわかったようで??
つまり3VS1ならやれる…ってそういう問題じゃないですからー!!強行突破しちゃダメです
壁の中の人は何が起こっているかわからないとのけ者扱いにされてたり突っ込みどころが~
当然間違いだし考え方が違うと指摘するミモリンも看守に賄賂を渡すと回答!(笑)
うん、やっぱり基本自分単位でしか考えられないですからねこの二人はw
答えは階段の真ん中の一人だけがわかると答えたボッスン
どうして自分の後ろの男は答えないのか…自分の色が黒だったら全部で二つ見えているはずだしそれならば白と答えられるはずなのに…しかしそれができないということは自分は白と答えられるはず…!

次はミチルくんへの問題!!
二本抜き取ると次々と種類が変わっていくのはどんな花束なのか??
まるで魔法のよう…と気づいたミチルくんはどうして知ってるのかと何やら別方向へ
恋の魔法で女性の瞳に自由な花束を見せることができるのだとか(苦笑)
ミチルくん@ノジケンさんのメチャメチャいい声で言われても困ります♪
ドン引きしてる椿くんと冷たい視線を浴びせるデージーの反応がおかしすぎる~
そもそも花を複数本だと思った瞬間に負けで、元々二本ずつあった花を抜いていっただけ
まあ花束っていっただけで客観的に想像しちゃいますしね、ドヤ顔のボッスンがww
魔法だとか答えちゃったミチル君は恥ずかしいしさすがにデージーも毒舌返しはしてくれないかと

ラストは椿君!!
投げた球数が最小の記録を成し遂げた投手、完投し試合も途中で打ち切られずボークもない…
一体何球投げたのかということだったけど理論的にちゃんと考えてるところはよかったですね
9回裏までやって最短で終わるなら三者三振をやればいいと編み出していくけれど
1アウトとるのに三振させる必要はなく初球を打たせアウトにすれば一人一球ですむ…
一回につき3球で27球だと答えたもののやはり間違いだった!!そしてボッスンもわからないとw

生徒会は負けということでかなりテンション高くなってしまったエニグマン&クエッチョン
このまま重大な写真がばらまかれてしまうのかと思いきやここで会長が登場!
なんとかしてほしいと泣きついてる椿くん&ミチルくんが可愛すぎる♪
クイズに答える権利はあるといわれてももう問題が残っていない…
フリップを見ただけで問題を予想し正解を答えるという凄技を見せ付けることに!!
ズバズバと言い当てて最後の問題の答えまで正解する会長がカッコイイ~(〃∇〃)
さよならホームランで2球少なくなるという負けたチーム側から見たものだったんですね
やっぱりこういうときの会長はホント頼りになりますね!!
他のメンバーの会長大好きっぷりがわかってニヤリとしちゃいます、そんな自分も好きですが(ぁ)

「俺の留守にうちのが世話になったな あんまナメてっと潰しちゃうぜ?」
最後の会長がかっこよすぎるー!!
こっそり退散しようとするエニグマンとクエッチョン&ボッスンも怯えることに
態度を翻し返却した写真には校長の銅像に悪戯しちゃったシーンがばっちり撮影されてた(苦笑)
アイキャッチのエニグマン@日野さんボイスがかっこよすぎる♪

面白いクイズを思いついたと嬉しそうなヒメコだけど内容はやっぱり微妙だった
とはいえあんなキラキラした目で見られたら答えずにはいられないですよね、可愛い
シリアスな雰囲気を醸し出しながら窓から登場し、相談にやってきたエニグマンがw
以前告白して以降進展があり大人の階段を昇ることになったと言われ興味津々にきくボッスン達だったけど、部活の一環で遊園地にできたクイズの館を下見に行くことになったとか
よくよく聞くと色々と残念だし果たしてデートといえるのかという感じでしたね
恥ずかしくなって仮面を被りクイズ形式でどうすればいいのか質問するエニグマンww
どうすればいいかわからず毎日隠し撮りした写真を拡大コピーして壁に貼り話しかけるという練習を
あはは、もはや半分ぐらいストーカーになりかけてますよね、自信がないとはいえ(苦笑)

凄い心配性で失敗することばかり考えてしまいどうすればいいかわからないのだと…
ならばと一緒に当日のデートプランを考えようと言い出したボッスンがやっぱり優しい♪
まずは待ち合わせから、遊園地の最寄り駅に遅刻しないように行けばいいわけだけど
クエッチョンが自分より少しでも早く来ていたら待たせたことで怒られることになるのでは
駅に向かう電車が事故で遅れたりしたら…ってそんな心配してたらきりがないですよ!
真面目に考えすぎて行動が全部空回りする中学生みたいだとスイッチにもツッコミされw
待ち合わせ場所で会ってからは相手の格好を褒めるのがベストだとヒメコがアドバイス
とはいえとんでもないダサい服を着ていたら…とんでもないコーディネイトを想像
でもスタイル抜群で美人さんなクエッチョンだから案外着こなしてオシャレに見えるかも!?
自分のセンスで褒めたとしても言われたくないと上から目線で見られるかもしれないとか~
匹敵するほどのオシャレになるためにまずはフランスで修行…もう好きにしてくださいw
そうだ、フランスへ行こう♪って何かのCM的なノリで言われてもどうしようもない(苦笑)

ランチで注文したものが遅れ自分が食べ終わるまで冷たい視線で見られることに…
マスコットキャラでの記念写真は突風で頭部が飛ばされて微妙な2ショット写真、
ジェットコースターで気絶しと被害妄想炸裂しててそこまでストレスたまるならもう
無難に大人しくしているほうがいいですよね、最後には警察に通報されるとか酷すぎる~
ネガティブシュミレーションはさらに続き…て三人とも最後まで聞いてたんですね(苦笑)
しかもスイッチもそれを丁寧にタイピングしてるし…律儀ですw

ここまで聞いていたボッスンもさすがに切れたー!!!
心配性を通り越してただの変態妄想でびびりなだけだと!
心の準備をするのも悪くないけど、これじゃ逆効果だし失敗を避けてやろうなんて虫が良すぎる
クエッチョンが失敗したら嫌いになるのか、どうせ考えすぎるならいい方向を想像すればいい…
失敗の準備して怯える相手より成功しか想像せず自信過剰なぐらいな方がいいといわれ立ち直る!
あはは、熱い言葉で復活したりと単純なエニグマンには効果覿面だったようですねw

しかし当日、完全にデートプランは妄想どおりに進み最後には骨折まで
…ああ、何というか不憫すぎるエニグマン@日野さんがなんともいえないです
でも、飛ばされた風船を取り戻そうとしてたときはちょっと見直そうとしてくれましたよね
そのあとが色々と残念なわけだったものの、ここまで散々だと同情しちゃいます(苦笑)

次回「やにわにモモカ舞台女優への道」

テーマ:SKET DANCE - ジャンル:アニメ・コミック
SKET DANCE    Comment(0)   TrackBack(3)   Top↑

2012.01.12 Thu
SKET DANCE 第40話「ステイクアウト・ブルース」
『近頃、学校の近くでカツアゲされる事件が続いているらしい。内田から相談を受けたボッスンは、さっそく警備をしようと張り切る。ところが、ヒメコとスイッチが風邪で寝込んでしまい。一人でカツアゲ現場に張り込むボッスンだったのだが、そこには椿もいて…。』


今日から新OP!!
青春してる爽やかな感じでいいですね~♪
冒頭すぐのスイッチのウインクに思わず一時停止した(マテ)

花瓶の中身を入れ替えるのも三回目…って綺麗な作画のボッスン、何やってるんだw
校内の見回りしてる椿くんとかち合って言い合いになるのもいつもどおりですね
秩序を守っていて忙しい椿くんにイラっとして手を出しそうなボッスンだけど…そこまでしないかと思ったら花瓶の水をわざと掛けようとしたものの避けられヒメコがびしょぬれにー!!
ああ、これは完全にボッスンが悪いですね、おまけに廊下もずぶ濡れだし(苦笑)
手向けの花として薔薇を一輪お腹の上におかれたボッスンの情けない姿がww

というわけで何があったのか生徒会で報告すると相変わらず仲良しだといわれる椿くん!
犬猿の仲だと本人は言い切るけれどまわりからみたら…だし会長にも似たもの同士と
さっぱりわからないけれど会長が言うならそのとおりだと同調するデージーとミチルくんに
ガーンてショック受けてておまけにミモリンにも…ということで泣き出しちゃいましたw
あはは、結局からかわれてるだけなのに冗談通じないですよね~
一人残って書類整理をすることになったけど、似てるといわれて納得いかない様子でしたね

すっかり帰るのが遅くなってしまった帰り道、かつあげ現場を目撃した椿くん!!
猫にえさをやっていたとき運悪く絡まれてしまった生徒がいたようで…
見かねて助け舟を出した椿くん、強烈なパンチをお見舞いしたりとさすがボクシング経験者
警察の名前を出した途端不良は逃げたけど、被害者はボッスンと同じクラスの内田くんだった!!
例え関わった事なくても全校生徒の名前と顔は覚えてるとか、椿くん凄すぎる(苦笑)

園芸部からもらったと大量の花を生けてほしいというヤバ沢さんのお願いがw
あまり元気なさそうなところや顔の怪我に気づき事情を訊ねると内田君に相談されることに
たまたま生徒会の人が駆けつけてくれて助かったと聞き、やたら反応するボッスンがまた(苦笑)
最近、開盟の近くで似たような事件が頻発して対策を立ててるそうですが、被害が拡大しないうちに警戒した方がいいとのことで…早速スケット団も動き出そうとしたけど肝心のヒメコはダウン!!
ってボッスンが水かけたせいで風邪ひいちゃったみたいですね、頭から湯気出てます~
間接も痛いし身体もだるいし切ない…といつもと違う雰囲気のヒメコのイメージが♪
薬飲んで水分とって温かくして寝ろ!!って心配してくれるボッスンがいいなぁ
二人で張り込みしようと思いきやウイルス感染でスイッチもアウトとは、肝心なときに(苦笑)

一方、生徒会は生徒に警戒を呼びかけ犯人確保には向かわないというのが会長の決断
生ぬるし!!と一喝する椿くんが面白すぎる♪
今も被害が出ているかもしれないと思ったら黙ってはいられないんでしょうね
よりよい学園作りのためにと張り切る椿くんに笑みを漏らす会長がカッコイイw

まずは聞き込み調査を行っていたボッスン、相手は館川高校だと情報を掴んだようで!
隣の駅でも犯行を行い、場所を移して及んでいるのではないか…
ヒメコとスイッチがダウンしちゃったからモモカに助っ人を頼んだんですね
それはいいとしてヒメコが風邪ひいた原因作ったから怒られてましたねw
まぁ本気で〆る…とまではいかないしからかってただけだったみたいだけど、
なんだかんだ一人だからと心配して応援してくれてるのがいいですね!
余所見してる間にたこ焼きが大量に消費されて代金を支払うことになったボッスン(笑)

デージーに毒舌吐かれながらも犯行現場へとやってきた椿くんに付き合おうとしたけれど
文化祭開催のために忙しいのだからと一人でやろうとする椿くん、それ以外にも落とし前は
自分でつけたいと色々思うところがあるようですね…ホント会長ってよくわかってるなぁ♪
普通なら一人で残すなんて危なっかしいけど信頼してるから大丈夫ってことですかね

気合を入れてはりこみし現行犯逮捕を考えるボッスンと椿くんが思いっきりかち合ったー!!
あはは、早速喧嘩が勃発しちゃいましたけどどっちもどっちですからね、
さっさと消えろと追い払おうとするボッスンのやりとりが子供っぽいけど椿くんもそっくりw
とはいえこれじゃ埒が明かないということでお互いがいるのは諦めちゃったようですね
その頃のヒメコはお休み中~大人しい感じのヒメコが可愛い♪スイッチは相変わらずだww

とはいえこの状況でずっと待ち続けるのは二人ともかなり忍耐がいるようで大変そう~
あまり仲良くないしここで会話するのも変…とお互い同じことを考えてるし
そんな時缶コーヒーを取り出して呑み始めたボッスンをじっと見る椿くんが(笑)
ボッスンにしたら物ほしそうに見えたんですかね、あさましいとかちくちく嫌味をw
お坊ちゃんなのに卑しいとか言われて真っ赤になる椿くんが可愛すぎる(〃∇〃)
こういうときに呑むのはなんておしいんだろうと嫌がらせすぎる~
急に缶を差し出したボッスンに対し仕方なく受け取ったけど中身が入ってないとかww
ボッスンのこういうとこホント子供っぽいですよね、小指立てる飲み方がそっくりでニヤリ♫

まあこれもボッスンが悪いですが、激怒した椿くんとどつきあいが始まっちゃって…
最初は一発返しでしてたけど椿くんの一発はかなり重かったようですね、格闘技やってるし!
本気で痛かったと号泣しながらポカポカ殴るボッスンがまたひ弱すぎる~
格闘技くらいやってたと負け惜しみいうボッスンに、単純そうにみえて深いところがある、
何を隠し持ってるかわからないという会長の言葉を思い出しズバズバ切り込む椿くんが
こうなったらもう引っ込みつかないですよね~とここん突き詰めるつもりらしい
誤魔化すためにもと適当な名前を教えたボッスンだけど明らかに挙動不審にww
バルカン半島と適当にいうと今度は老師の名前を出してさらに自分の首を絞めることに
もしかしたらと真剣に悩む椿くんの背後で冷や汗流すボッスン、しかも勝負を持ちかけられた!!
適当なことなのに本気にとられてボッスンもかなり焦ってましたね(苦笑)

本気出したら真っ二つ…ますます興味を引くことになったけど必殺技として藤崎バレンシアって!
道端にあったダンボールの箱の名前からネーミングつけちゃいましたがボロが出すぎですw
あ、ツバキエクスプロージョンと名づけてる椿くんにもツッコミどころありますが(笑)
ここでようやく諦め、犯人が現れたらどうするのかと…
これだけ気が合わないのだから作戦を立てても意味がない 協力プレイは不可能だと
お互い邪魔はしないということで納得していた矢先ようやく犯人が現場にやってきました
正面から切り込む椿くんに対し裏からまわるボッスン…って連携とれてますよね!
途中足を挫いてしまったものの見事に必殺技ツバキエクスプロージョンを叩き込む!!
倒れこんだ先にボッスンが丁度いたけどギリギリのところで何とか避けたようですね
…ただ避けただけなのに椿くんには藤崎バレンシアという技に見えたようで勘違いしてるしw
とりあえず無事に事件を解決、なんだかんだと椿くんの心配をしてるボッスンが優しいです

帰り道が一緒ということで早足で急ぐ二人はまるで兄弟みたい…今後の伏線ですね♪
到底合うとは思えない息をぴったりあわせたボッスンをライバルしする椿くん、そして連携を行った椿くんのことも侮れないと闘争心燃やしてるボッスンがやっぱり似たもの同士だなとw

EDのSDキャラ、可愛すぎる!!
そして合いの手のスイッチ@杉田さんがまた面白いww

ビスケットダンス『せんせぇ大好きの巻』
チビキャラはみんな可愛すぎる~中の人の演技も凄いです!
赤いブロックを使っていて全然貸してくれないボッスンに困り果て相談したヒメコ
やたらと変なところに拘るボッスンに注意しにいくと、何やら凄い飛行機が完成ww
手伝ってないと傍で見ていただけの椿くんが可愛すぎる♪なんだこの生物(コラ)
なんでも、ヤバ沢先生の誕生日のプレゼントに作ってあげたかったそうで
折り紙や緒花、泥団子、ぬいぐるみを用意していたそれぞれのメンバーが可愛い!!
ミチルくん@ノジケンさんの子供ボイスが(≧∀≦)
自分もあると差し出した安形先生…婚約指輪だとプロポーズ来たー!!!
最大に盛り上がったところで夢オチだったということだけど、こうやって祝ってもらえるなんていいですね♪というか10日がヤバ沢さんの誕生日だったのか、知らなかったです(!)

次回「VS生徒会!バトルQを杞憂する稀有な男」

http://sephiroth2012.blog.fc2.com/blog-entry-4632.html

テーマ:SKET DANCE - ジャンル:アニメ・コミック
SKET DANCE    Comment(0)   TrackBack(5)   Top↑

2012.01.05 Thu
SKET DANCE 第39話「壊れてしまった特別な…正月」
『部室で何やらいじくっているスイッチ。どうやら山野辺先生からゲーム機修理の依頼を受けたらしい。と、話している側から部室に現れた山野辺先生。さっそく修理の済んだゲームをやってみるのだが、本体もゲーム内容も、いつものように胡散くさすぎて…。』


新年第一弾ということで笑天風な感じでスタート!!
やる気のないチュウさんを一喝してともかく大喜利を始めたけど案の定グダグダにw
アニメスケダンとかけて漫画新人賞の佳作とといたロマンはどちらも好評/講評だと(苦笑)
メチャクチャ寒い上に舞台が炎上して水がかかったりタライが落ちたりと散々な~

というわけで本編が始まったわけですが、まだこっちでは季節は秋なんですよね
格闘ゲームでボッスンと対戦したものの負けっぱなしでストレスがたまってばかりのヒメコ
散々悪口いってKOさせようと言い争っているところ、スイッチは山野辺先生に依頼された古いゲーム機の修理を淡々とこなしていたようで、しれっと嫌味がw
またもやあの黄老子からもらったものということで明らかに胡散臭いですよね!

冷却装置のつくりが弱く、四時間以上連続で使用するとオーバーヒートを起こすとのこと
注意して使用すれば…ってこれは壊れるフラグが立ってる感じがします(ぁ)
いかにもどこかで見たことあるような感じの機械だけど、名前はファンシーユンピョーター
ってか名前からして胡散臭さ全開だしパクリっぽい感じですよねww
子供の頃老子から直接もらったって回想シーンのテレビ画面が思いっきりHD仕様だし!
他に機械を持ってる子供もおらずソフトも一本しかなく青春そのものだった…んだとか

当時できなかったゲームをスイッチにクリアしてもらおうと持ってきたようで
そのタイトルが壊れてしまって特別な真理子とか意味不明すぎるw
しかもアクションなのにその背景にはヒロインと上司のただならぬ関係って(苦笑)
とはいえ今までのゲームには結局はまったということでとりあえずやってみることに
カセットに息を吹きかけるとか懐かしいけど、あれやるとサビを誘発するって見解なのですね~
うん、でも昔ほこりを吹き飛ばすためによくやってましたけどね(!)

早速スタートしたのはいいけど物凄くタイトル画面からして某シリーズっぽいww
ファンユンマニアの間では通り名もこれで当たり前だとか、何やってるんだか
色々ツッコミどころはあるけどまずはボッスンがチャレンジしてみることになりました!
音程というかBGMからしても似通ってるけど微妙に違いますよねw
最初から落ちてきた真理子を羽ばたかせて減速させないとダメだそうで、
最初の画面に立っているのは妹のルイジアナ…って紛らわしすぎるよ!!
傍でいってくれるのはいいけど最初にやり方教えてくれないからミスの連発じゃないですか
コントローラーにはA~Uまであるとか操作が面倒くさすぎる、肝心の十字キーが凸になってるし

やりづらいながらも無難に進めていくことになったけど、ブロックを叩くとエリンギが出没
ゲットすると真理子が大きくなったけど仕事のスキルがあがって役職に変化があっただけ
能力アップだけならまだしも意味のないところで設定が凝ってるのがイラっとしますねw
青エリンギは転職して制服の色がチェンジ、緑は1杯飲んで酔っ払って操作しづらくなり
黄色は温シップで酔っ払ったまま動きが早くなり、ピンクはギブアップだとか
あはは、ひたすらエリンギしか出てこないとかホント意味のないことばかりでしたね
次はプレイヤーがヒメコにチェンジしたけどこの無間地獄から抜け出すことができるのか!?
アイキャッチの女子メンバーの振袖姿が可愛い~♪
生徒会の男子陣もまさか振袖とは思いませんでしたけどww
…でも椿くんとミチルくんはあまり違和感ないのですが(笑)

スタート後は基本赤エリンギだけゲットして進み、ついに敵と遭遇し戦うことに
メニューから行動を選ぶことになったけどやたらとコマンドが多いししかも下にいけないと
いうことでひたすら上をループさせないといけないとか、無駄な時間がかかりすぎる(苦笑)
ああ、攻撃を受けてまたもや残念なことになっちゃいましたけどここでスイッチの出番!!
手を鳴らして気合を込めようとしたけど左手だけ鳴らないという中途半端な結果にw

ともあれここからが本領発揮、さすがスイッチって感じでさくさく進めてきましたね!
敵と遭遇してもさくっと倒し土管の中に入っていくことになりましたが、下にいくのも
面倒くさいけどちゃんとやり方があってスイッチはいつのまにやらマスターしてたとw
土管の中はデパ地下になっていて有名スイーツの宝庫…元同僚の萌えキャラまで出現とか
コントローラーの穴からウイロウが出てきたー!!ヒイィ、これはいらなさすぎる(汗)
華麗にボタンを連打し元に戻すと次のステージへと進むことになりましたが、いきいき
してるスイッチに影響を受けてかやる気になったボッスンとヒメコも夢中になっちゃいました

ラスボス本部長戦に挑むことになったけど…なんだかんだで凄い名作だと認めることに(笑)
役職なら一ひねりだけどゲームには関係ないということでどうすれば勝つことができるのか
真理子が愛情を引きずって召喚魔獣も意味がないし、魔法も武器も通用しない…
最後の一体となったとき、スタート画面で気づいたボッスンはルイジアナと会話することに!
無駄に凝ったムービー画面に代わり、二人は双子設定ということも判明しました
ラストは連携プレーで本部長を倒すことができたようですね
というかルイジアナ@ゴトゥーザ様、本部長@若本御大とか豪華すぎるww
せっかくEDまでたどりついたけど、四時間以上プレイし続けたせいで本体がオーバーヒート
時間をかけてやりこんだのに全部無駄になっちゃいましたね…残念な結末でした(苦笑)

部室トークのコーナー
本編終了後は季節あわせということで新年のご挨拶!?
と思いきややってきたロマンを交えて何やら人生ゲームっぽいものがスタートしたけど
ゲームするわけでもなく回想シーン盛り込んだプチ総集編と化してましたね
最近出番がなかった振蔵@三宅さんも飛び入り参加して流れてるキャラソンがまたw
いつのまにやら参戦してた結城さんはよっぽど出番が欲しかったのか名場面に乱入してるし~
まさかヒメコを説得しようとしたのが結城さんとか、なんだかすっかりホラー展開です(苦笑)

次回「ステイクアウト・ブルース」

テーマ:SKET DANCE - ジャンル:アニメ・コミック
SKET DANCE    Comment(0)   TrackBack(4)   Top↑

2011.12.22 Thu
SKET DANCE 第38話「きぐるみぶれいく」
『おねえさん先生が以前出演していた教育番組。その公開収録の着ぐるみアクターをして欲しいと依頼を受けたスケット団。当日、リハーサルも終わり一旦倉庫で休憩していたのだが、ADさんが間違えて倉庫の鍵を閉めてしまった。着ぐるみ姿では物を持つこともままならず…。完全に閉じ込められてしまったスケット団、果たして無事に脱出することが出来るのだろうか!おねえさん先生が以前出演していた教育番組。その公開収録の着ぐるみアクターをして欲しいと依頼を受けたスケット団。当日、リハーサルも終わり一旦倉庫で休憩していたのだが、ADさんが間違えて倉庫の鍵を閉めてしまった。着ぐるみ姿では物を持つこともままならず…。完全に閉じ込められてしまったスケット団、果たして無事に脱出することが出来るのだろうか!』


レミお姉さんが以前世話になっていた番組のプロデューサーである公開収録の着ぐるみの中の役者が急遽来られなくなり代役を探しているそうですが、人形劇にはスペクターの他にボギーとファントムもいるとのことで全員で三人必要…
息のあった若くて体力のある三人がいないかとじーっと見つめる視線の先にはボッスン達がw
あはは、グダグダやってる仲良し三人組ってスケット団しかないですよね♪
というわけで番組のリハーサルもがっつりこなしていた三人だけど、踊りがまた変すぎる(笑)
すっごいグダグダのゆるキャラにやる気がなくなりつつも頼まれたことだからということで
本番まで30分あるということでプロデューサーに言われ近くの倉庫の中で休憩することに

古いものばかりでほとんど物置状態…なんだか嫌な予感しかしないんですけど(!)
とりあえず頭を脱ごうとするものの後ろはチャックの着脱式だから自分じゃ脱げないー!!
ヒメコに外してもらおうにも手がダルダルだから細かい作業ができないという欠点が
チアリーダーなファントムはボンボンがついてる設定…そしてスイッチの入ったボギーも
見た目に似合わず博士キャラだから虫メガネ持参してるとか微妙な設定すぎるw
しかも今回中でパソコン使えないからずっと喋れず一切会話できないんですよね
何もできなくて可哀想とヒメコにまで同情されちゃってるし!
指あるスペクターも手が長すぎてデザインだけこってても…って結局何もできず…

ただひたすら休憩時間が終わるのを待っていた矢先、ADさんに鍵を閉められてしまう!!
扉を開けようにもこのままじゃ手が使えるわけもなくこれはかなりヤバイ状況!?
慌てて叫いだり叩いたり大騒ぎするものの、待っているよう言われたのだから時間になればいないことに気づいて呼びにきてくれるだろうと思ったものの、倉庫違いをしてしまったことが発覚し
つまりは誰もボッスン達がいることを知らないということで待ってても救出は見込めないと(汗)
このまま着ぐるみの中で白骨化とか嫌過ぎる!!スイッチはワタワタしてて役に立たないし
とにかく使えそうなものを倉庫の中から探そうとしていると、レミお姉さんの団扇が大量にww

マッチを発見したヒメコのおかげで火事を起こせば脱出できるといいつつ自分達も燃えちゃいますからー!小道具の剣を使って壁を破壊しようとしてるスイッチはテンパってるというか喋れないストレスであんな状態になってると(苦笑)
すぐ燃やしたり壊したり小学生の発想、鍵を摘めるよう工夫すればいいと、レバーの代わりを!
慌てふためく二人を纏めて指示を出すボッスンはさすがリーダーって感じですね♪
手が長くて倉庫から出られないときの脱出法を考えたら日本一とベタ褒めされたww
工具と文房具の入っている箱からハサミとマグネットを選択し、はめようとするものの手が~
イライラがピークに達してヒメコとスイッチがあたり構わず暴れてるんですけど
結局小さいものがつかめず細かい作業ができない…大きな剣みたいなものなら両手で持てる
と気づいたボッスンは色々と試行錯誤し、なんとか火がつけられればと結論を出したあと、ボギーの虫眼鏡を使って原始的な方法で着火させることを思いつく!!というかシャバに出られるってw

まずは太陽光を虫眼鏡に熱めマッチにあて、発火させ団扇に移してマグネットのパッケージを燃やしむき出しになったマグネットに剣をつけ、はさみをとりとっての中に鍵をはめればレバーの代わりに!!
全てうまくやれば多分脱出できるはず…果たしてそううまくいくのかどうか(苦笑)
落ち着いて慎重に…と早速チャレンジするもののだらけてるから自分じゃうまく移動できないw
ヒメコの助けを借りて無事に着火したのはいいけど、今度は団扇を持てずばらけさせてしまい…床に全部落としてしまったら拾えないということで代わりにファントムの腕を使うことに!

ショーを見に来ていたモモカ達だけど、客入りさせたのに三人がスタンバイしていないことに気づき困惑するスタッフをフォローするため自ら前座を買って出たモモカ!
声優&女優さんなモモカはプロデューサーもファンだったようで写真撮影してるしw
舞台の上で大立ち周りも披露したりと子供達にも大人気でさすがでしたね♪

必死にたえながらマグネットのパッケージを燃やすけど中々開封できない~
って厚紙じゃなくプラスチック燃やすわけだから時間かかりますよね、そもそもこのままじゃヒメコが焼けどしちゃいますから!!熱さに耐えて頑張ったヒメコが凄すぎる(苦笑)
しかしヒメコが腕を振り回したときに火の粉が飛んで小屋のあちこちに引火ー!!
とにかく早く脱出するために剣を磁石に…ってアルミ製なせいで接着しないピンチ
近くにはダイナマイトがあるし…というかこんな普通においてあるっておかしくないですか?!
普通こんな危険なものはもっと厳重に保管しておかないとヤバイんじゃ(ぁ)

釣竿を振り回して遊んでるかに見えたスイッチだけど、釣り針の金属を知らせようとしていた!?
とにかくくっついたということでこれで今度はハサミを…ってボッスンが炎上してる(苦笑)
炎を背負ってでもはさみを吊るとかカッコイイこといってるけど背中は丸こげでした
釣りゲームのごとく中々くっつかない…中々地味な作業なところがボッスンぽい(笑)
無事に鍵穴にフィットし、レバー代わりにして鍵を開けられたと同時にダイナマイトに引火!
てかこの爆発じゃ大怪我どころじゃすまないと思うけど、着ぐるみが焦げただけですむのがギャグ漫画ならですよね~ホラー映画さながらのボロボロっぷりは子供達にはトラウマだったろうけどw

その後行われたダルンダルン体操では観客はモモカたちだけしかいなかったし…
というか中止にならなかったところに色々とツッコミどころありすぎる(苦笑)

部室トークのコーナー
ようやく喋られるようになったスイッチが延々と愚痴ってましたねw
年内ラストのオンエアなのにCパートに至るまで台詞が一切なかったと怒ってるし
着ぐるみのままのボッスンとヒメコは一切喋らないのは同情!?
謳うぞ、唸るぞって叫んでるスイッチ@杉田さんが面白い♪
仕方ないというか中の人は月曜日に散々ツッコミするからいいんじゃないですかね(マテ)

次回「壊れてしまった特別な…正月」

テーマ:SKET DANCE - ジャンル:アニメ・コミック
SKET DANCE    Comment(0)   TrackBack(5)   Top↑

2011.12.15 Thu
SKET DANCE 第37話「薫風」
『中学生時代の経験から、高校では友達を作らないと心に決めたヒメコ。ところが、そんな彼女を放っておけないボッスンとキャプテン。口ではうっとうしいと言うヒメコであったが、徐々に本来の明るさを取り戻してきて…。そんな折、キャプテンの様子がおかしい事に気付くヒメコ。何やらトラブルに巻き込まれてしまったようで…。』


不良で有名な南場グループを返り討ちにしたことから学校でも噂になり
親友だったはずのあーちゃんにも裏切られたことで問い質した教師に弁明することもなく、
大好きだったホッケー部も辞めて自らひとりになっていったヒメコ…
そしてこの事件のせいで街中で不良連中に絡まれることも多くなっていき、
向かってくる相手を全員倒していくうちに無敵の強さをあらわす『鬼姫』と呼ばれるように――
この頃、黒髪だったのも金髪に染めて見た目も…ということだったんですよね

誰からも恐れられるようになったヒメコは進学先をわざと遠い高校にした
鬼姫のことを誰も知らない場所を選んだはずだったものの、やはりここでも噂は存在したようで二度と傷つかないですむように、そしてまわりを巻き込まないためにもと友達を作らないことを決めていた…
ずっと心の傷を抱えたままぼんやりと毎日を過ごしていたかと思うと切ない(汗)
スポーツテストのソフトボール投げで好成績を残したヒメコ!
クラスメイトにもびっくりされ注目を集めてましたがあえて話をしないのがまた…

そんなヒメコのテスト結果に興味を持ち声をかけてきたキャプテン!
ソフト部の人数が少なくて二年生が他に在籍せず、一年生もギリギリで夏が過ぎたらキャプテンになると決められてしまい、肩が強そうなヒメコに声をかけてきてくれたけどやらないの一点張り
諦めず部活の楽しさをアピールするけどあえて孤立しようとするヒメコを説得するため奔走!!
学級委員として浮いてる子を放っておけないというのも最初はあったんでしょうね
勧誘するキャプテンは鬱陶しかったかもしれないけれど、そんな時声をかけてきたのがもう一人

ある日、間違えてポップマンの帽子を鞄に入れて持ってきてしまったヒメコはそのままゴミ箱に捨てようとするけど限定グッズに惹かれて同じファンだったボッスンが話しかけてきた!
ひとりになりたいのにどうしてまわりが関わってこようとするのか…
そう思いつつも本心はどこか嬉しかったところもあるんじゃないのかな
それからもボッスンはヒメコが無視し続けてもめげずに話しかけてくることに
鬱陶しいし馴れ馴れしい、気安く話しかけるなと言われてもどうも帽子を見せてほしかったらしく~
邪険にされるのも悲しくてたまらないと涙ぐんじゃってるし、ホントボッスンてば打たれ弱いw
ボッスンと話すうちにツッコミがのってきたヒメコ、さすが関西出身て感じでしたね♪
そんなやりとりを見ていたキャプテンは二人のやりとりがまるで漫才みたいで面白いと!
指摘されて照れたヒメコが可愛かった~♪

もう二度と近寄らないよう条件を出したヒメコはこれで距離をとるつもりだったんでしょうね
翌日も何事もなかったかのように話しかけてくるボッスンはポップゴーグルを持参してきたり
ゴーグルつけると視界が狭くなって集中できる…って集中モードの発端ですねw
あれだけ言われたら普通関わろうとしなくなるだろうけど、強気なヒメコの裏にある事情を何かしら察したからこそというのもあったんですかね
キャプテンも相変わらず、挙動不審になりながらボッスンもお昼を誘ってきたり(苦笑)
それから、三人は一緒に行動することが徐々に多くなっていったんですよね
…というか思い返したらこの時のボッスンて両手に花じゃないか(!)
徐々に素の自分を出し始めたヒメコ、本当に楽しそうでしたね!!

公園でソフトボールの練習をしていたキャプテンがチンピラと関わり事件が勃発
車がボールにぶつけてへこませた責任をとるよういわれ、弁償するよう金銭を要求してきた!!
いつも元気なキャプテンが落ち込み様子がおかしいことに気づいたヒメコは相談に乗ろうと…
まだ弟の格好をしてなかったスイッチとボッスンが廊下ですれ違い様にぶつかってましたね
面白いやつとボッスンのことをいってたスイッチがそんな本人に救われることになるとは~
暗かったから手元が狂って車にぶつけてしまった…約束の時間に渡しにいくと打ち明ける!
騙されてると一喝し行く必要ないといいきったけど忠告空しく向かってしまったキャプテン
ああ、またあの時と同じ過ちを繰り返してしまうんじゃないかと感じたんだろうなぁ

立ち聞きしていたボッスンも向かおうと告げるけど、行かないというヒメコが…
色々辛いことがあっただろうけど、そんなの関係ないし不幸に浸っているだけ――
不幸というもの自分で作っているだけじゃないのかと…
思わずかっとなって胸倉を掴んだヒメコだけど、
心配して駆けつけた友達に裏切られた傷はそう簡単には癒えないですよね…
「裏切られるよりびびって人を信じられなくなる方がよっぽど不幸だ」
ボッスンの言葉にはっとさせられたヒメコ!
裏切られても信じ続ける…って凄いことですよね、たくさんの人に支えられてきて今がある
ってちゃんと理解してるボッスンならではのことだから説得力もあるなと…

ヒメコにいわれた駅前の銅像前に行ったけどそこには誰もいない!?
必死になってくれたボッスンのためにもとあえて嘘の場所を教えていたようで…
キャプテンを助けようと男三人に一人で立ち回るヒメコはかっこよすぎですね!
しかし、金属バットにおもいっきり振りかぶったせいでスティックが真っ二つに!
そのまま拘束され身動きがとれなくなったヒメコとキャプテンはこのまま拉致されてしまうのか…
絶体絶命のピンチの中颯爽と助けてくれたのはボッスン!!
駆けつけたボッスンのあまりのかっこよさにニヤリとしちゃいましたよ~

ヒメコとキャプテンの会話をたどり集中モードで場所を探し当てたようで
って嘘つかれて号泣したりとせっかくの登場シーンが台無しですw
「助けるといったんだから助ける!俺は友達はぜってー裏切らねえ!!」
無関係を装って一度突っぱねるヒメコの台詞はなかったですね~
でもボッスンのまっすぐな気持ちは本当に嬉しかったんじゃないのかな
ヒーローみたく来てくれたのはいいけどへっぴり腰でとても喧嘩強そうには見えない(苦笑)
ま、だからこそヒメコもあえてうその場所を教えたりしたっていうのもありますがw

たとえスティックがなくても自由になれば角材一つで十分なヒメコが頼もしい!
暴れれば正体がばれる…二人との付き合いも終わりだと考えながらヤンキーを倒す!
ってこのあとの喧嘩は思いっきり瞬殺でしたね、省略されすぎてて相手が雑魚すぎるw
髪を解いた後姿に鬼姫だと…正体がわかった途端平謝りな三人がなんとも(苦笑)
キャプテンとボッスンにもばれて、これ以上自分と関わればろくなことがない
突き放そうとするもののヒメコが悪いわけじゃないし怖くないというキャプテン
人を傷つけて争いを生んできたというヒメコに、ヒメコ自身は傷ついてないのかと…
その力を生かして悩みや困りごとを解決する人助けの部を一緒にやらないかと誘うボッスン
「必要だからだ!お前の強さはあっていいんだ」
喧嘩が強いせいで孤立していたヒメコにボッスンは居場所を作ってくれたんですよね
そのほうがヒメコにもあっていると背中を押してくれたキャプテンの優しさにも♪

不恰好な帽子を被り、涙もろかったり情けなかったりするけど全力で助けてくれるヒーロー
鬼姫と呼ばれていた自分にも手を差し伸べてくれたボッスンの存在に本当に救われたんだなあ(涙)
涙を流して誘いを受け入れるヒメコが可愛すぎてこっちもうるうるです!
本当にこれを見ちゃうとヒメコの中でどれだけボッスンの存在が大きいか実感しちゃいますね
ポップマンの帽子が似合ってるといわれ、キャプテンに訊ねるけど微妙な表情にw
あはは、でもこれがトレードマークになっていくんですよね

そんな過去を思い出しながら物思いにふけるヒメコの前へ久しぶりに現れたのはあーちゃん…
一瞬後ろを向いたものの、正面からあーちゃんを見つめ昔の呼び名でいいと!
過去のことは許すことができた…それもこれもボッスン達と出会えたからなのだなと
一途な愛という名前は男勝りな自分には少し不釣合いな気がするけど気に入っている――
トラウマを乗り越え向き合えたヒメコが前に進めて心から笑えるようになって本当によかった♪

特別EDもまたよかったですね!これフルで聞きたいなぁ…
予告が入るまであっという間だったのでできればもうちょっと余韻が欲しかったけど(苦笑)

次回「きぐるみぶれいく」

テーマ:SKET DANCE - ジャンル:アニメ・コミック
SKET DANCE    Comment(0)   TrackBack(4)   Top↑

2011.12.08 Thu
SKET DANCE 第36話「OGRESS」
『サイクロンを握り大立ち回りするヒメコが、伝説の鬼姫とわかり逃げ出していく不良たち。サイフを取り戻し依s頼解決、と思いきや大事なサイクロンが折れてしまっていた…。さっそく新しいスティックを買いに行くヒメコ。と、なぜか付いてくるボッスンとスイッチ。所がホッケー店の様子がいつもと違うようで…。』


ヒメコにとってのヒーローは普段は頼りないけどいざというとき助けてくれるポップマン
愛用しているホッケーのスティックが関係する回想シーンでヒメコの過去が明らかに…!!


かつあげされている生徒を助けようといつもどおりサイクロンで格好よく応戦したヒメコ!
終わった途端おつかれさまでしたと労うボッスンとスイッチほとんど何もしてないですがw
しかし、大立ち回りして振り下ろしたときの衝撃で『サイクロン』が壊れてしまったようで
丁寧にお墓を作り、翌日新しいスティック調達に向かうヒメコに付き合うスイッチとボッスン

学校の近くにある専門店では顔なじみの店長がいなかったものの、さすがに元ホッケー選手
だけあってこういうことにやたらと詳しいヒメコについていけない店長が違和感がありますね~
普通、こういうとき大抵のことには対応できなくちゃいけないと思うんですが(苦笑)
マニアックなこといってると引くとか失礼なこといってる二人もスティック選びを手伝うことに!
デザインも重視とせかされて何やらいかにも不気味なスティック持ってきたー!!
売り上げランキングトップ100に入るとか全然好評じゃないだろうし、可愛いのといったらファンシードンキとか名前と見た目だけちょっと可愛い感じのスイッチが持ってきた(笑)
あはは、いかにもスイッチ好みのって感じですよね、ボッスンはボケようと箒持ってきたしww

店内で素振りしたヒメコの様子を見て素晴らしいスティック裁きだと褒める店長
本来こういう使い方をしたら怒るはず…正しい使い方じゃないとわかるはずだと指摘を!
さすがにボッスンはこういうところ鋭いですよね、店長の背後にある掃除用具入れに近づくと店長が監禁されていたことに気づき、その場にいたのは店長を装った強盗だということが発覚!
その場にあったスティックを持ち出し追いかけて張り飛ばしたヒメコのおかげで一件落着~
店長にも感謝され、お礼に一本プレゼントすると言われ手にしたスティックを貰って帰ることに
二代目にも名前をつけようということで、『薫風丸』と命名したヒメコは気に入ったようですね♪
てか斬魄刀をやたらとごり押しするボッスンはどんだけ卍解したいんですかw
ただ、英語のつづりが一文字違うということで実際の意味は凶悪・悪名高いだったと(苦笑)
でも『鬼姫』にはぴったりじゃないかと言われたヒメコが思い出したこととは――

三年前、父親の仕事の都合で大阪から東京に引っ越してきたヒメコ
このときはまだ黒髪ショートだったんですよね、初々しくて可愛いなぁ♪
環境が違うことでうまく馴染めず孤立していたヒメコは小学四年のときからやっていたホッケー部が中学でもあるということで入部して少しでもまわりと打ち解けられないかと思っていたのかな
そんな時話しかけてきてくれたのが加納ありさことあーちゃん――…
経験者ということで始動するうちに仲良くなり愛称で呼ぶようになって友達になれた
目立つ存在ではなかったけれど誰にでも優しく接するあーちゃんと自分は正反対のタイプ
そんなあーちゃんのおかげで救われて他の部員とも馴染めたから大きな存在だったんですよね

とある帰り道、中学の女番長・南場とあーちゃんが一緒にいるところを目撃してしまい
大人しく穏やかに学校の中に溶け込んでいるあーちゃんの姿が消えることを知っているヒメコは気になって周りの友達に訊ねてみると、実家がお金持ちなせいで目をつけられカツアゲされてるのではないかという噂があるとのことでした…本当かわからないし本人も何も言わないからと放っておいているようで
直接本人を問い詰めてみると知らないの一点張り、もしやあーちゃんは苛められてるのでは?
女子らしくおしとやかなところが好きだけど弱そうに見えて目をつけられてるのではないか
一緒に立ち向かおうというヒメコに、呼び出しされていることを打ち明け一緒にきてほしいと!

約束どおり一人で立ち向かいあーちゃんを助けるために一切手出ししないヒメコが…
自分なんかいいしあーちゃんは強くない、気が済むまで自分のことは好きにしていいとか
ひたすら暴力に耐え続けたヒメコに向けられた驚愕の真実――!!
南場があーちゃんを脅していたのではなく、実際はあーちゃんが南場たちのボスだった!
誰とでも仲良くし目立ちたくない、毎日を平穏に過ごしてトラブルを極力避けるために…平等に接していれば苛められることもないと、あーちゃんも苛めを受けていた過去があるんですよね(汗)
自分を守るために使える金を利用してという歪んだ考えになってしまったんじゃないですかね
学校の中で一番安全なのは強い人間の後ろにいること…金で雇って南場を見方につけたのだと

弱いものを下にして優越感に浸る、見下した態度がイジメを作り出すと叫ぶあーちゃん!
ただ仲良くなって嬉しかっただけなのにこの言葉はヒメコにとってどんなに辛かっただろうか
助けようとしていた相手に逆に裏切られることになるとは…相当なショックだったろうなと…
怒りに狩られてどうしていいかわからなくなったヒメコはその場にあったスティックを手に南場の不良グループを一人でボコボコに打ちのめす!!ヒメコの心情を思うと胸が痛みます(涙)
名前に似合わず喧嘩は強かった…だから『鬼塚』という名字が嫌いだったのだと――
どうしてヒメコが『鬼姫』と呼ばれるようになってしまったのかの発端でしたね
スイッチの過去もかなりヘビーだったけど、ヒメコの過去も重いしトラウマになりますよね…
しかしあーちゃん@戸松さん、南場@彩陽さんて相変わらず豪華だ♪

次回「薫風」
金髪ポニテヒメコが可愛い♪

テーマ:SKET DANCE - ジャンル:アニメ・コミック
SKET DANCE    Comment(0)   TrackBack(6)   Top↑

2011.12.01 Thu
SKET DANCE 第35話「クイズ戦士エニグマン」
『部室でだらだらしているスケット団。スイッチがなぞなぞを出すのだが、ヒメコは珍解答を繰り返す。所が傍から聞いていたボッスンはすらすらと正解し。神や!と大げさに騒ぐヒメコだったが…。なにやらおかしな衣装を着たエニグマンと名乗る男が、クイズで勝負しろと乗り込んできて…。』


部室でなぞなぞをやっていたスイッチとヒメコのやりとりにすらすら答えてしまうボッスン
あまりのことに神扱いされちゃってましたね~ボッスンの閃き凄いですもんね♪
そんなとき響き渡る謎の声…ってエニグマン@日野さん来たー!!
窓から大胆に侵入してきたものの、ペロキャン人形人質にとって無事ですまされるはずはなくw
…関係ないけどエニグマってきくと連載終了しちゃったあの作品を思い出します(ぁ)

仮面をつけたエニグマンの正体はクイズ研究部の大門明智、あちこちの部活にクイズを出して挑戦させ戦いを挑むことを目的に出没しているようで、そのターゲットにスケット団が選ばれたのだとか!
今までは連戦連勝中ということでかなり自信満々だけど巻き込まれただけですから(苦笑)
ド変態と言われたエニグマンは自ら相手が難問に苦しむ表情を見ると興奮することを暴露ww
あはは、やっぱり変態と言われても仕方ないというか本当変な相手に絡まれちゃいましたね
ともかく屋上で待っているとわざとらしく去っていくエニグマンが鬱陶しすぎる~

クイズ番組の司会者みたく助手のクエッチョン@キタエリさんとクイズ大会開始!!
というかドNっていってるんだろうけどどうしてもドMにしか聞こえない(コラ)
クイズは全部で三問、全問正解してようやくスケット団の勝利となるのだとか
でも、なんだかんだいいつつヒメコのために参加してくれるボッスンは優しいですよね!

第一問、用意されたプレゼントに書かれた男子用、女子用、あとでと仕分けられた袋のラベルが張り替えられてしまったため、袋から一つだけ出して元に戻すためにはどうしたらいいのか!?
回答中のエニグマンとクエッチョンのBGMがまたイラっとしますww
ヒメコの答えは悪戯したシゲル君をしばく…スイッチはライオンのエサの袋に入れるとか
しまいにはライオンの胃袋の中とか言い出した二人、完全になぞなぞから遠ざかってるし
このボケ二人の回答は放っておくとどんどん危険な方向へ行きそうですよね(苦笑)
そんな中、ラベルが全部貼りかわってるなら「あとで」の中身を確認すればわかる…
全てが入れ替わっているからこそできるってわけですね、さすがボッスン♪

二問目は用意された羊、犬、豚の並び順をきいて、全部で最小何匹いるか!?
ってヒメコの回答はシュールな絵が気になりすぎて集中できない、画伯すぎるww
スイッチの回答は四匹というかスイッチが描いたボッスン可愛い~!!
一方、実際に並べてみて回答してくれたけど全部で三匹だということで見事正解しました
さすがにこれ以上負けるわけにはいかないととっておきの引っ掛け問題を出すエニグマン

三匹の猫で鼠を捕まえるのにかかる時間は三分、100匹捕まえるのに何匹必要なのか
慎重に答えなきゃいけないし明らかなのにさらっと100匹と考えて答えたヒメコがww
冷静に計算して答えを編み出したスイッチだったけど、三匹で十分というのは不正解
じわじわと追い詰めてくるエニグマンに対し集中モードで考えだしたボッスンの答えは…
一匹で一匹捕まえるのに三分かかる、99分で99匹捕まえられることになるけれど残った一匹を一分捕まえられるわけではないし三匹では102分、三匹では無理だから合計四匹だと!
これまでの無敗成績があっさり敗れちゃいましたが今回は相手が悪かったですね
悔しそうにしてたエニグマンはまたチャレンジしてくることもありそうですけど面倒そうな(苦笑)
アイキャッチのスーツなスイッチカッコイイ~!!ミリオネアやってもらいたいw

あれだけ動物連れてきておいてエニグマンたちは片付けていかなかったんですか
後始末に追われる生徒会メンバーもかなり面倒くさそうで、スケット団の仕業だと決め付けていたところ、誰がやったのかクイズに答えられたら教えてやるとスイッチが登場して絡んできたー!!
なんだかスイッチまでもクイズにはまってしまった感じですかね、杉田さんボイスが面白い(笑)
部室に恋愛の悩み相談にやってきたイケメンの匿名希望者…声で誰かバレバレですが~
恥ずかしくて隠したいとはいえどちらにしろわかることだというけれどとにかく話を聞くことに
イケメンじゃないしとかそんなキラキラオーラ発しながら言われても説得力がなさすぎるw

普通の高校生のレベルじゃなく大人の恋愛なんじゃないかと探るボッスンとヒメコ
窓の外を見ながら黄昏つつ打ち明けた悩みは意外と普通だったようで、相手が同じ部活
振られたときを考えると顔をあわせるのが気まずくて部活を辞めるしかないんじゃないかと
不安になってしまって気持ちを伝えられないという悩みでした
楽しい友人関係を維持するか、リスクを侵して告白するかが大人の選択って言われてもw
でもそれだけ近い関係であるならいっそのこと打ち明けてみれば成功するかもしれないと!
イケメンと言われてるけどそれは有利に働くことはない…自分でイケメンって言い出した
なんでも相手も自分もお互い素顔を知らず名前も知らないから無理なのだそうで

部活動中は顔を隠して素性を秘密にするルールと聞いて二人が想像した内容が怖いw
仮面パーティーだったりグラディエーターぽかったり…なにやら物騒な展開に(苦笑)
他の部室に挑んでいたと言われてようやくエニグマンと気づいたボッスン!!
エニグマンは元々シャイで心配性で小心者、仮面をつけるとキャラが一転しちゃうんですよね
まあこういう派手なギャップがあるとキャラ立ちして目立っていいかもですけど
部活でコスプレ始めたところ気が大きくなっていつのまにかあんな風になってしまった…
クエッチョンとも主従関係っぽいキャラとなってしまったけど部活以外でクエッチョンと
接触したこともないし素顔もわからないからどうしていいかわからないようで

もし告白してうまくいったとしても仮面の下を知ったらあまりの違いに幻滅するんじゃないか
不安で自信がないせいでついつい後ろ向きなことばかり思いついてしまうようですね(汗)
そんなヤキモキしているエニグマンにボッスンが切れたー!!!
部活のルールを盾にして逃げる口実にしているのではないか、心にも仮面を被ったままだと一喝!
最後のはあまりうまくなかったけれどエニグマンの胸には響いたようで感動されちゃいましたw
恋愛と部活は別物で自分が素顔になんなきゃ相手も素の自分を出せない――
背中を押されたまま急遽クエッチョンを呼び出して告白くすることに

こっそり覗き見しながらクエッチョンは性格も顔も可愛いかどっちか賭けてる二人
全てさらけだし今の自分が本当の自分でクエッチョンのことが好きだと真剣に告白を!!
このときのエニグマン@日野さんボイスがかっこよすぎてキュンキュンします~(〃∇〃)
できれば仮面を脱いで素顔のまま返事を聞きたいとかニヤニヤタイムすぎるw
ちゃんと気持ちは伝わったからと仮面を外したクエッチョンの素顔は可愛い女の子
しかし…マスク外すと性格変わるとドSに変貌――!!!
クエッチョンのときはエニグマンに従う従順な性格だけど大門には興味ないし、部活以外で接触してきても無視するとかばっさり振られてしまうことに~これはまた可哀想な(苦笑)
うん、でも仮面をとらなければ付き合ってくれることは確実ですし諦めずに頑張れ~(ぁ)
一方クイズの答えが正解になるまでスイッチに付き合って屋上にいる生徒会メンバーがあのあとどうなったのか結局気になります、椿くんも意地はってずっといそうですよねw

次回「OGRESS」

テーマ:SKET DANCE - ジャンル:アニメ・コミック
SKET DANCE    Comment(0)   TrackBack(6)   Top↑

2011.11.24 Thu
SKET DANCE 第34話「おねえさん研究所Rがんばる!」
『初めてできた女子漫研の後輩、瀬川ふみの為に漫画指導書を作成したロマン。意見を聞きたいとスケット団に見せに来たのだが…。案の定突っ込みどころ満載で…。おねえさん先生も相変わらずドジばかり。うっかり大事な人形を無くしてしまい、スケット団と探しに出かけるのだが…。』


初めてできた後輩のために先輩として漫画の描き方を指導してあげることにしたロマン
わかりやすく漫画で解説してくれてるけど既に表紙の絵からツッコミどころがありすぎる(苦笑)
ともかく感想をきかせてほしいということで言われたとおり試しに読んでみることに
白昼に怪人に襲われたロマンがGペンで撃退してそれを見てたヘタP君が漫画家を目指すとかww
画やセンスはともかく漫画に対する知識は本物…うん、確かに知識だけはあるんですよね(ぁ)
道具説明のところもやたらとスクリーントーン貼って見づらいし視聴者目線じゃなさすぎです!
しかもヘタpくんは夢破れて東京を去ったとか変な設定がありますし話進んでないのに~

道具の中でも一番重要なのはペン…って色々説明したけどいざ描いてみると直線すら描けないとか
ツッコミしないようにって決めてたのにこれじゃさすがにどうやっても無理ですよね
人の顔が描けないということで、ガイド線を引くといいというけどさらに酷いことにw
てかこうやってロマン絵のキャラが並ぶとインパクトがあって画面が不気味になっちゃいます
あとはパーツを配置していくだけとなぜか個性的なボッスンになっちゃったー!!
スイッチのボッスンも来た!!こっちはちょっと可愛い♪ロマンがライバル意識燃やしてるしw

次は主人公のキャラの作り方、あこがれ型と共感型があるとのこと
少年漫画では読者が憧れるヒーロータイプ、少女漫画だと主人公が好きになるタイプだそうで
共感型は同じ目線や感情移入したりするタイプってなぜかボッスンが紹介されてるし
珍しいタイプで少年漫画だと地味だ何だといわれてると二回繰り返せて可哀想すぎる(苦笑)
でもボッスンだってやるときはちゃんとやるし仲間思いの優しいキャラですからね♪

少女漫画の場合は共感型、自分に置き換えて恋を疑似体験しやすいからだそうで…
基本はそういう人が多いんでしょうね~自分は一つのCPとして見ちゃいますがw
実際に作ってみようというところでまたロマン作成の漫画来たー!!
モンスター学園に通うヒロインて既にキャラが何言ってるかわからないし共感しづらいよww
最後はストーリーの作り方について…それ以前にこい太君がウザイキャラすぎる(苦笑)
何より盛り上がるシチュエーションが命、けれど興味を持ってもらうためにインパクトのある始まり方が重要ということで、食パン銜えて転校初日に遅刻とか展開がベタすぎるw

席を紹介されたキャラと実は知り合いで崖から突き落としたのがヒロインとかサスペンスですかー!?
スタンド的なものを出したりと少年漫画にシフトチェンジしちゃってるし意味不明ですw
このまま冊子にしてあげるというロマンに、気持ちが伝われば十分というボッスンが優しい♪
どんなにヘタだとしても人のために描いてあげたのだから、きっとわかってもらえるはずだと
先輩の心遣いが嬉しくて冊子を何度も繰り返し読んでるというふみちゃんだったけど…
妙にインパクトがあって影響力が強すぎたのか画力が思いっきりダウンしてしまったとか
それで解決してもらおうと絵のうまいボッスンに相談しにやってきたようで~
凄いデッサンうまかったのにロマンと同じレベルになっちゃったのが残念すぎる
まあ、確かにロマンの絵ってホント個性的でずっと見てると変に癖になりますけどねww
漫研じゃなくて、ふみちゃんは美術部に入部してた方がよかったんじゃないかと思ったり(苦笑)

短所を気にせず熱血という長所を生かして頑張ればいいと言われたレミおねえさん
しかし授業では教科書の文字を読み間違いじゃないレベルで教えてくれたり…
お昼のお弁当はおかず二つ持ってきちゃったりして、とことんドジっこですよね
歴史が好きで念願の教師になったのに自分のせいでまわりに迷惑をかけてばっかり、向いてないのはよくわかると落ち込んでるレミおねえさんの授業を好きだと励ますボッスン
ツッコミどころはあるけど人を惹きつける、見てて飽きないし字も綺麗で読みやすい、生徒にも人気があるとヒメコやスイッチも励ましてくれました、褒めてあげて最後に落としてるけどw
あれだけミスしてるのによく教師になれたなぁ…教員試験をどうやってパスしたのか疑問(苦笑)

掃除中もクラスのみんなに間違え方をツッコミされるのも相変わらず~…
鞄につけているマスコットは番組内に出てくる歌のキャラクター「スペクター」
この世を彷徨っている亡霊でわけは聴かないでほしいとか暗すぎるよ(笑)
番組を卒業するときに貰った記念のマスコットで凄く大切にしている思い出の品なのだとか
っていった傍からスペクターを黒板消しがわりにして粉を吸い込んだり定規ではたいたり(!)
そんな時飛び込んできた野球のボール…って三階の窓に偶然とかタイミングがよすぎるよw
思いっきり投げようとしたレミおねえさんはやっぱりボールと間違ってスペクターを!!
おまけに投げられたスペクターは犬に拾われてどこかへ行っちゃったりと災難になっちゃいました

さすがにこれは堪えたようで、すっかり落ち込んでしまったレミおねえさん
短所より長所を生かしていくよう言われたけど長所なんてあるのか…
そんな時足を挫いて困っている幼稚園の先生とパニック状態の子供達に遭遇し困ることに
携帯で連絡をつけようにも泣き喚く子供がしがみついてきて電話ができなかったり~
ってヒメコの真似したスイッチ@杉田さんの関西弁がメッチャ気になりましたw
ここでおねえさんがストッキングでお手製のヘビを作り子供たちの注目を集めるという特技を!!
この間にボッスンが連絡してなんとかなったようですね、子供の気を引くのはさすがだなと
…でもこういうのみると高校教師より幼稚園教諭とか保育士の方が向いてるような(笑)
ダイチくんがさっき拾ったというスペクターをプレゼントしてくれました♪
プロの仕事だし、子供を惹きつけるのは立派な長所でこれもおねえさん自身の力…
ベタ褒めされて照れてるレミおねえさんはこれですっかり立ち直れたようですね!
勢い余ってスペクターを投げちゃうのは…もう仕方ないというか何というかw

とはいえボッスンたちが捜索して届けにきてくれたとチュウさんが手渡ししてくれました
びっくりして飛びあったときに顎を強打したチュウさんが可哀想でしたけど(苦笑)
色々あっても熱血のまま頑張れ…とチュウさんも心配して見守ってくれてるんですよね
EDのキャスト欄、藤田咲さんと白石稔さんで埋め尽くされてたのがw

次回「クイズ戦士エニグマン」

テーマ:SKET DANCE - ジャンル:アニメ・コミック
SKET DANCE    Comment(0)   TrackBack(5)   Top↑

2011.11.17 Thu
SKET DANCE 第33話「ガラス男」
『放送部八木ちゃんからのお願いで、密着取材を受ける事になったスケット団。校内で話題になっている連続ガラス割り事件の犯人「ガラス男」を追うドキュメンタリーを作成したいという。放送部員安田と共に早速捜査に乗り出すのだが…。どいつもこいつも怪しい奴ばかりで…。』


八木ちゃんからの依頼で密着取材を頼まれたスケット団!
密着…ときいてべったりしながら取材されるイメージなボッスンのボケにキツイツッコミがw
活動している様子をカメラに収めるというドキュメント番組のようなものが制作したいと興味を持った同じ放送部の安田さんが提案し、コンクールに出展する作品としてもエントリーを考えているそうで
しかし実際事件がおきないと特に動きがないスケット団はダラダラしてるんですよね(笑)
思わず百面相しようかと言い出したボッスンにまたもや八木ちゃんのキツイ視線が~

今回スケット団がやる仕事は学校で噂になっているガラス男という犯人の捜索
校内のいたるところの窓ガラスを割りかなり話題になっているようで、窃盗とかはしてないため愉快犯か何かだとスイッチは考えているみたいだけど本当にそうなのか…
最初の事件発生は木曜日、多目的室のガラスが割られ、翌日は教務室、科学室、漫画研究部室、視聴覚室とたて続けに割られたことでただの悪戯ではすまされない状況になったということですね
目撃者は一人もおらず、今朝も茶道室の窓が割られてしまって事態は悪化している――
漫研の部室が割られたからロマンがボッスンにシーン通り越して喋りかけてヘルプ頼んでるしw

科学的なプロファイリングをしようとしたら今度は結城さんが侵入してきたー!!
これだけホラーなのに冷静に喋る八木ちゃんのポーカーフェイスっぷりが凄すぎる♪
あまりに驚かれないから逆に結城さんがきょとんとしちゃいましたよw
まあでも今回この事件を解決するのがスケット団ということでそれに密着するとのこと
撮影されると緊張するってことでボッスンの顔が酷いことになってましたがww
犯行は早朝の時間…ってことで自主練してる野球部の数人が怪しいと調査することに!
ヒメコとボッスンが動く前にスイッチが聞き込みしてくれちゃいました
トレンチコートきて探偵風な衣装がカッコイイ~その中がスーツなら最高ですけど(マテ)

最初に割られた多目的室転がっていた野球ボール…ということで犯人は野球部の中に??
ってカラフルなアフロ着用する必要はどこにもないと思うんですが、気になりすぎるw
現在自主練してるのはショートの尾崎と四番の嶋崎、補欠投手平泉の三人だけ…
マネージャーの高島さんは自分の彼氏のときだけ余分な情報を話してましたが(苦笑)
詳しく聞き込みしてみるものの、挙動不審だったり思いっきり暴投してたり、性格に問題
あったりと三人三様にアリバイはないし全員が犯人になりえる可能性がありそうな

狙う教室に一貫性がなく、愉快犯ならどこかで存在を主張しているのかもしれない…
もしかしたらこれに暗号が隠されているかもということで集中モードで探るボッスン!
翌日、応接室にやってくるだろうと推測したとおりやってきた犯人を直前で止めたスケット団
並び替えると名前になる、つまり犯人は嶋崎だと捕まえたものの犯人は高島さんだった!!
男ということに囚われてそう思い込んでしまったせいで間違えてしまったのか?
本人曰く鬱憤を晴らすためにやっていたそうですが…ふと気づいたボッスンが足を止める!
嶋崎だと思い応接室に来たのに、高島さんなら子がつく工芸室のガラスを割りにいくはずでは…

言い出しづらいこともスケット団だからこそ話してほしいと促され打ち明けた高橋さん
過去の秘密をばらすと脅され、下駄箱に入っていた手紙に書かれたどおり多目的室に
その手紙と一緒に入っていたのは中学時代の太っていた高橋さんの写真――
命令どおりにしないと学校中にバラすと言われ、ガラスに貼られた写真を剥がすと釘で引っかいたように嫌がらせの文字が記され、その場にあった野球ボールで思わず割ってしまったのだとか
傷がついている以上消せるわけもないしガラスを割ってしまうしか方法がない…
高橋さんが所属する野球部に疑いの目を向けるために、わざとボールを置いておいたと

それからもガラスを割るたびに命令が届き、強要され仕方なく従っていた、
悪いことをしているとわかりつつも彼氏に嫌われたくなくてそうするしかなかった…
犯人が暗号の文字を突然変更したのは、推理中のボッスンが間違った方へ向かったから
嶋崎にもたどり着いてしまうことに気づけず、『ガラス男』と広まっていたせいで
容疑者から高島さんをはずして考え間違った答えにたどり着いたことで慌てた犯人は
その推理に便乗し、応接室に変更して高島さんを捕まえさせることにしたのだと
つまり、こんな風にできるのは常に密着して撮影していた安田さんしかいない!!

映像はコンクールに出さないとしても高島さんの悪名は広まり居場所がなくなる…
追い詰められた安田さんは自分が犯人で裏から操っていたと白状しました
二人は同じ中学出身で、当時同じ人を好きだった過去が――…
思い切ってラブレターを下駄箱に忍ばせたものの、後からやってきた高島さんがその手紙を
捨てて自分のものだけを入れて何事もなかったようにしていたことが許せなかったんですね
高島さんのしたことも悪いけど、安田さんの場合はさらに恐喝にまでなってますからね
捨てられたあとに思い切って対面して告白…とまでは勇気が出なかったんだなぁ…
問題なのは思いが伝わらなかったことで、高校では高島さんだけが幸せなことが許せなかった…
って安田さんも平泉のことが好きで…ということは入れたほうがよかったんじゃ?
高島さんの恋愛が成就して付き合ってラブラブなことでさらに恨み倍増だったろうし(汗)

「アンタは昔の恨みをずっと抱えて止まったままなんだ
アンタだろ?ガラスをブチ破んなきゃなんねえのは」

失恋をバネに努力し、ダイエットして変わろうとした高島さんと、過去に囚われたままの安田さんは全然前に進めてない…諭すようなボッスンの説得がよかったなぁ
全て自分の責任だと悟り映像は編集して犯人だと名乗り出ると言い残していった安田さん
自首しようとした安田さんのやはり見てられず一緒に職員室にいこうとした高橋さんだけど…
自分達がキャッチボールをしていたせいでガラスを割ったとスケット団が事態の収拾を!!
二人の気持ちを汲んで身代わりとなった解決策は実にスケット団らしいやり方だなあと♪
…あ、個人的には二人に何らかの責任をとってもらいたかったというのはありますが(苦笑)
でもどんなに馬鹿なことをしていたかわかったろうし、悪かったとお互いが謝り反省して
ましたからこれでようやく一件落着という感じでしたかね
ラストで八木ちゃんに心配されてボッスンて呼ばれるところが見たかったですw

次回「おねえさん研究所Rがんばる!」

テーマ:SKET DANCE - ジャンル:アニメ・コミック
SKET DANCE    Comment(0)   TrackBack(5)   Top↑

2011.11.10 Thu
SKET DANCE 第32話「ヌスット・ダンス他」
『今回のスケットダンスは番外編。時は江戸、正義のお助け盗賊、盗っ人団に扮したボッスン達に依頼が来た。どうやら浪漫がバカ殿城ヶ崎にさらわれてしまったらしい。用心棒の振蔵や幽霊…役の結城と共に城へと乗り込もうとするのだが。いつものように浪漫が暴走を始めて…。』


番外編ということでいろんな要素が詰まったパラレル回!
Aパートは時代劇、城に捕らえられたロマンを救出するために依頼を受けたヌスット団
語尾に忍者っぽい言葉をつけてそれらしくするボッスンは早速ツッコミされてるし
忍者っていっても思いっきり一部のキャラにしか被ってないですけどねw
服が地味なところを愚痴るものの、線が増えると作画が面倒になるからと言われたのに
やたらと凝っててカッコイイスイッチのだけ贔屓すぎる~…でもGJです☆
しかも明らかにこの時代にはないはずのパソコン常備してるし、せめてカラクリとか言って下さいw

中馬屋に頼まれてやってきた用心棒の振蔵はさすがにぴったりでしたね
とはいっても他のメンバーの反応は薄く時代劇だからと片付けられてましたけど(笑)
火付け盗賊改めの椿くんが警備をしているということで簡単にはいかないのではないか
自分がついてるから安心と振蔵に胸を張られて宣言されても逆に不安になるよ
フリスケ食べ過ぎてヒートアップしすぎたのか気絶しちゃいました、役立たなさすぎるw
喉が渇いたと立ち寄った井戸には優麗な結城さんが…ってこっちも適役だー!!
本当は忍者の役がやりたかったけど役がなかったということで幽霊になってるそうで

ともあれ早速作戦会議に移ることにしたけれど、回想シーンのロマンと話が通じてるし!
計算結果で出した場所にはいないと、ロマンが直接居場所を教えることになり、最後にはコマから飛び出して落下するところにも飛行石使って無事に着陸するとか、やっちゃいけないことを(苦笑)
勝手に描写を省いて変身したりとロマンが出てくるとフリーダムすぎて困りますね
転生したいという結城さんの願いを叶えて本当に忍者に変えちゃいました!!

一方、警備の網を掻い潜りボッスン達がやってくるのを待ち構えている椿くん
飄々としてるようでかなりのやり手と実力を見てるようで、真面目な椿くんがカッコイイ♪
中々現れないから他のメンバーからしたらこないだろうとのんびり構えているようですが
というか会長の場合途中から面倒くさくなってもう帰りたいんじゃないかとw

その頃、なぜか手裏剣の腕を披露していたボッスンと張り合っていたロマンが
吹きだしフラッシュとか本人にしか絶対にできない技でしたけど…色々おかしい(笑)
今度は結城さんもやる気になっちゃって、雷遁といいつつ背景効果を出したー!!
思い込みの激しい乙女しかできないと言われて頑張る結城さんも稲妻フラッシュをw
楽しそうな光景を見かねて思いっきりスライディングしてきたスイッチはボケたかったと
言い出したり、もう完全にいつものグダグダっぷりになっちゃいましたね~

必要ないと卑屈モードになったボッスンはネガティブになってしまったため、必死に
ヨイショするほかのメンバーのおかげで復活して集中モードで戦略を練るボッスン!

…城に潜入する必要はもうないわけですが、背中を押した分途中で止められず中途半端に
せっかくやる気になったのにまたもや落ち込ませる原因となっちゃいましたね
結局椿くんたちは待ちぼうけになって夜があけてしまい警備していた意味もなかったと(苦笑)

Bパートは宇宙に飛び出しての内容!
旧型でかなり古い宇宙船なため、地球に戻るためにかなりの日数がかかるとのことで
暇で時間を持て余してるボッスンはヒメコとスイッチを呼んでしりとりをやろうと
ありそうな少年漫画のタイトルでやろうと、畳とちゃぶ台、お茶なセットが出てきたw
結局部室トークでやってるときとそんなに変わらないってことでしたが仕方ないですよね(笑)
最初のボッスンはともかく、ヒメコとスイッチは後のせが多すぎて解説しないとわからないw

そんな時、他の宇宙船と衝突してしまったロケット団!!
下手に動かさず警察に電話とかマニュアルたっぷりなロボットスイッチがw
相手からコンタクトがあるということで、絶対に先に謝らないとヒメコはチンピラの対応(苦笑)
って素直に謝る椿くんもといツバーキ王子来たー!!ちょっと可愛い♪
それにしてもぱ行で喋る下野さん、スラスラ出てくるのは凄いと感心してしまう(笑)
通訳がないと言葉もわかりづらいということでスイッチが便利グッズを出してきました
明らかに某ネコ型ロボットっぽい感じで気になりますがスイッチは呑まなくてもよかったんじゃw

他の惑星に留学最中、パペップ星が宇宙海賊に狙われ制圧されてしまったのだとか
婚約者や国民が人質になっているということで一刻も早く星に帰還しなければならないと
そんなとき通信してきた宇宙海賊アガータ!!…会長 ラスボス役も似合いますw
城に補完されている財宝を手に入れるため椿くんの持っている鍵が必要と要求をつきつける!
命令を効かなければ婚約者の身の安全は保障しないと脅迫されることに…
ってフィアンセなミモリンはいたって楽しそうで捕らわれの身って感じがしないですが(笑)

「僕は王子なのだから!!」
民の安全を最優先し責任を負おうとする椿くんの心意気に感動したロケット団も手助けすると
貧乏調査隊だけど喧嘩は滅法強いと力になってくれることになりましたね♪
気合いれて出発したのはいいけれど、オンボロ船じゃパペップ星に到着するまで時間が~…
椿くんの宇宙船を切り離したあとでそれに気づいたりとこういうところが残念です
事実は椿くんと成長させるために王とアガータが組んだ嘘だったというわけですが(苦笑)
ピュアな椿くんはまた事実を知ったら結構なショックを受けるんじゃないですかねw

次回「ガラス男」

テーマ:SKET DANCE - ジャンル:アニメ・コミック
SKET DANCE    Comment(0)   TrackBack(6)   Top↑

2011.11.03 Thu
SKET DANCE 第31話「武士と服装」
『最新のスマートフォン片手にスケット団の部室へやってきた振蔵。今度メル友と会う約束をしたと、相変わらず侍らしからぬ話をする。しかし、袴姿がイマドキでは無いと悩んでいる様子。侍としての誇り(?)に揺れるのだが、自分の気持ちに正直になれと諭され…。スケット団の3人は、振蔵の為に服を選ぶのだが…。』


侍をやめたいとスケット団の部室にやってきた振蔵だけど誰にも止められることはなく
あはは、元々侍といっても上辺だけのことだから仕方ないですよね、本物じゃないし(苦笑)
バイト代で手に入れたスマフォを使いできたメル友が好みの女性で一目惚れしちゃったと!
待機画面の壁紙やアイコンまで全部彼女一色ってそうとう入れ込んじゃってますねw
でも付き合ってる前でもなんでもないのにそんなの実際に見たらちょっと引くかも(笑)
好きな男性のタイプを参考までに訊ねたところ、案外振蔵にあってたものの最後がアウトだった!!
ファッションが古風なところで引っかかり困った挙句相談にきたというわけですか
古いとかダサいとか、顔が三十代とかとことん追い詰める三人がww

侍の信念を曲げてまで女子の好みにあわせるべきなのか、震平への裏切りではないか…
何かいい案がないかと、ボッスンにどう思うか質問してみた振蔵!
「侍道より目先の恋、それが高校生の本音だろ!自分を偽るな!」
またずばっと言い切っちゃいましたね~それでうまくいけばいいですが(笑)
ともかくみんなで服のセンスを何とかするべく協力してあげることにしたスケット団は
モモカに連絡し話をつけて衣装部屋を二時間だけ借りることができたみたいですね

振蔵本人に選ばせたら…むしろどうしたらそれを選べるのかという服装に~
唯一モモカだけは見直したとか妙に感心してましたけどこれじゃダメすぎる(苦笑)
男らしくてワイルドな方がいいとモモカとヒメコがチョイスしたのはロック風
意外と似合ってるけどリーゼントが長すぎるのはどうにかしないといけないですねw
せっかく長髪ならそれを生かして強い男という振蔵らしさを全面に出そうとスイッチが挑戦!
ちょ、ベジータさん風になったー!!(大笑)むしろなんでこの服があったのかw
ボッスンが選んだのはGTロボだし、もはやコーディネイトしてないし着ぐるみですけど
ヘアカットして髭や眉毛も綺麗にして服もシンプルにしたらエイジになっちゃったりw
ノリノリな三宅さんボイスが面白すぎる、もっとやってください♪
横で白い着流しを薦めるスイッチがー!!中の人的に本人が着るべきかと(マテ)

結局ファッション雑誌を参考にして無難なスタイルに収まったみたいですね
待ち合わせ場所に現れたメグミだったけど、実は震平と待ち合わせしていたようで
最近は剣道への情熱を取り戻し真面目にやっているものの、ヤンキー時代の癖が抜けずモモカの番組はかかさずチェックしてるのだとか~
不良に絡まれているところを助けてもらい知り合って震平に…ということですか
本当のメグミさんはというと大五郎という筋肉質な男だったようで、紛らわしいよ!
というか大五郎@皆川さんとか豪華すぎる♪
うん、メールだと性別わからないことが多いからちゃんと確かめなきゃですよね(苦笑)
にしても今週のモノクロアイキャッチカッコイイ!!壁紙にしたいですw

一晩中大五郎のエクササイズに付き合わされた振蔵は翌日ぐったりした状態で学校に
お土産にDVDまで渡されたけどもう見たくないとか、よっぽど嫌気が差したようで
パッケージからするとネタが古いしパクリっぽいしいかにも怪しすぎる~
しかしJソン先生からいうと妙に親近感を覚えて他人には見えないし、
何よりダイエットに最適ということでやっぱりヒメコが反応しちゃいました(笑)
冒頭から隊長役のビニーの喝舌が悪すぎて降ろされ、アンドレに交代してるんですが!?
身体を鍛えるというよりもツンデレ伝授させられても困るし嬉しくないよw
幼馴染の子との妄想が入ったりとアンドレはどうもギャルゲー好きという設定がww

最近運動不足気味というスイッチと共に胡散臭いエクササイズを続けたヒメコ
どっちかというとひたすらツッコミしすぎてぐったりしたって感じですかね
50分やりきった二人は妙な達成感と充実感を味わいすっきりしたようで~
自分を変える必要はないと強がってやろうとしなかったボッスンだけど、誰もDVDを
持ち帰らなかったということで土日張り切って続けたボッスンが色黒筋肉質キャラにw
いくらなんでも真剣にやりすぎてこれはなさすぎる、やっぱり元のボッスンがいいです
…というかJソン先生、他人に思えないって声が一緒だからだったのでは?(笑)

次回「ヌスット・ダンス他」

http://blog.goo.ne.jp/stellamini/e/01111643420fb33c370846cab8ef664a

テーマ:SKET DANCE - ジャンル:アニメ・コミック
SKET DANCE    Comment(0)   TrackBack(7)   Top↑

2011.10.27 Thu
SKET DANCE 第30話「ガチャガチャしたにょら☆」
『学校帰りにガチャガチャを見つけたボッスンとスイッチ。最初は乗り気ではなかったヒメコも、思いがけず可愛いデザインに魅了されてしまう。次々と100年玉を投入しガチャガチャを回し続ける3人だったが…。全国のガチャガチャファン待望のガチャガチャ回!? アンソニーも出るにょら☆』


妙に真剣な空気で話し合うボッスンとスイッチはフィギュアのことで言い争いが勃発!
高校生にもなって取り合いして揉めるなんて子供っぽすぎると愚痴るヒメコをおいて
またもや店先のガシャポンに惹かれて盛り上がっちゃってましたね(苦笑)
まぁでもそんなところがこの二人らしいと思いますし急に大人っぽくなってもw
呆れて帰ろうとするヒメコだけど、何も引き止められなかったのが寂しくて戻ってきたり
結局話題から外されるとつい寂しくなって乗っかっちゃうんですよね、可愛いなぁ!

一部の濃いマニアにだけブレイクしかけの特撮ヒーロー番組、超痩身スレンダー
それにしても悪の組織のメンバーなのに妙に可愛いキャラ設定なのが(笑)
メインは五人組の戦隊ものだけど、リーダーがやたら細いのやら語尾にダーがつくとか
そのうちにスレンダーとは全然関係ない筋肉系やサスペンダーつけた一般人が紛れてるしw
あはは、こんな設定じゃさすがのヒメコもツッコミがつきなくなっちゃいますよね!
あほらしいと一蹴するつもりがレアものが出たという二人の言葉に食いついちゃうのが(苦笑)

ってガシャポンやるのが初めてだからやってみたいと思ってたようで
ヒメコが一回目に出したのはアンソニー、ダークサイダーが現れた際スレンダーを呼びに行くだけの役割とか…いらなすぎるww
そしてボッスンが出したのはバーテンダーとかますます微妙すぎる~
スレンダーのアジトの大家さんで休日は蕎麦うちの教室に通ってるとか
スリムクルセイダーはスレンダーがピンチの時駆けつけ、一人でダークサイダーを殲滅って
見た目はカッコイイけどあまりにも反則的に強すぎるってのも問題がありすぎですよね

ハシャイダーとかヘコンダーとか、なんだか心情描写してるだけのものとしか(苦笑)
三回連続でアンソニーを出しちゃうヒメコはある意味運があるんじゃないかとw
クラムチャウダーをゲットしたボッスンにアンソニー三体を提供して交換を要求!!
残りはスパイスパイダー一体のみ…丁度残りが一個で制覇できるということだったけど、
こんなときに限って三人とも100円がなくなってしまいスイッチが両替に走る!
その間にやってきた子供が一つをひいてしまい、好きなの三個と交換してもらうことに
交渉成立して喜んだのも束の間、スパイダーじゃなくていらないブリーダーだったとw
でも、その子供がだぶってるのと交換してくれるということで無事にゲットできましたね
コンプリートしたのはいいけど、この大量のフィギュアをどうするのか…
冷静になって振り返りどうしてこんな散財したのかと微妙な雰囲気になっちゃいましたし
でもその場のノリでつい衝動買いしちゃうことってありますし仕方ないってことで(苦笑)

声優の仕事が忙しくなり、雰囲気がガラリと変わってしまったと相談するモモカの舎弟
近寄りづらくなって中々話せなくもなってしまった…でもそれは仕事の影響だししょっちゅう
つきあってもいられないというヒメコに、これからどうしたらいいのかと
できれば元のモモカに戻ってほしいというけど、モモカにはモモカの世界がある、
取り巻く状況も本人が戸惑うぐらい変化したのだから以前と同じ付き合いはできないのでは…
せっかく順調に進んでいるのに邪魔しないよう影ながら応援するのが友達ってもの、モモカは忘れたわけじゃないと説得するボッスンをスルーしてヒメコの意見しか聞いてないのがw

…モモカの変貌っぷりは凄かったですね~なんだかアニメキャラみたいになってました!
前までは普通に喋ってたのに、見た目だけじゃなく中身まで…確かに戸惑う(苦笑)
思わずチュウさんに変な薬を呑まされたんじゃないかと疑うヒメコがw
可愛いんだけどなんだかこれはモモカのイメージとは…と困惑することに
ブログを書くときに使っていた言葉だけど、アニメキャラとネットスラングを組み合わせて作ったモモたん語として定着したとかで、ブログの常連であるスイッチは完璧に把握してるしさすがすぎる(笑)

役に入り込みすぎるためアニメキャラの影響を受けてなりきってしまっているのだとか…
少し前までは思いっきりベタなヤンキーぽかったのに、歴史を闇に葬ろうと!
でも、一部の人間にとってアイドルのような存在、スキャンダルになるようなものは
隠しておいたほうがいいし事務所の方針に従ってということもあったんですね
大切なのはキャラ作りであり演じる声優も萌えキャラになっていく時代…色々大変だ(苦笑)
自分なりにガムシャラにやってきたらこんな風になってしまったとモモカも悩んでいたと…

「昔のことまで忘れる必要はねーんじゃねえか?
そこを否定しちまったらそのとき大切にしていた人達も否定することになっちまう」

こんなことしていたら私生活も何もあったものじゃないし無理しすぎたらいつか壊れちゃいますし、大事なことは忘れちゃいけないってボッスンも伝えたかったんじゃないのかなと…
そんな時、スクープをゲットしようと尾行していた写真集のカメラマンが盗撮を!!
激昂したヒメコはデジカメを破壊、スイッチがデータカードごと真っ二つにして証拠隠滅!
さすがにこのあたりはやりすぎだと思いますけどそれだけ許せなかったんでしょうね(苦笑)
人の過去を暴いてそんなに楽しいのかと脅すヒメコの気迫が怖すぎるー!!

「さっき姐さんが啖呵切るの見てアタイの好きな世界はこっちだって目が覚めたよ」
ケジメをつけるため生放送のトーク番組の出演を是非とも見てほしいとおいモモカ
いつものキリっとしたモモカが戻ってきた感じでしたね、語尾はまだついてたけど(笑)
照子の部屋…あはは、色々と突っ込みどころがあるけどスルーして(ぁ)
スケバンのような格好で出てきたモモカはこれが本当の自分の姿なのだと自信を持って挑む!
元々不良でたくさん人を傷つけてきたことを知ってほしいのだと打ち明けることに…
演技することは楽しいし自分のやりたいことだとはっきりいえるけれど、自分の姿を偽ってまでやろうとも思えないし、嘘をついてまで続けたくないと声優を辞めることを宣言!
本当の自分のままで続けられる道を選んで進んでいきたいって思えたんですね
授業中にテレビを見てたボッスンの携帯は勿論没収~チュウさん、爆破はやめたげてくださいw

この潔いモモカのことを見ていたプロデューサーが気に入り、ヤンキー刑事の主役に抜擢!
声優から華麗に女優に転身て凄すぎですね、まあでもきっとモモカならやれるかと(笑)

次回「武士と服装」
バクマンコラボ回来た~!!
早見さんボイスのキャラが気になるw

テーマ:SKET DANCE - ジャンル:アニメ・コミック
SKET DANCE    Comment(0)   TrackBack(5)   Top↑

2011.10.20 Thu
SKET DANCE 第29話「過ちのエンジェル再臨」
『またまたダンテが相談にやってきた。相変わらずの分かりにくい表現をなんとか解読するスケット団。どうやらダンテは、学校で流行っている恋のおまじない中に、重要なアイテムを無くしてしまったらしい。さっそく調査に乗り出すのだが…。次々と明らかになる衝撃の真実。果たしてダンテの恋の行方はいかに!』


一箱12粒入りのドライ者チョコレートの中で笑っている顔が現れると幸せになれるという噂があり、ついにボッスンがあたったと思いきや…実はヒメコと自分のをこっそりとりかえていたという(苦笑)
スイッチも盗撮してわかってたのに黙ってたとか相変わらずあざといですよね!
そんなとき、丁度部室を訪れようとしてたクラちゃんに案内されてやってきたダンテ
ってダンテを連れてきたら自分はさくっと帰っていったりと面倒だから丸投げですかw
わかりづらい言い回しをするダンテから必死に会話の意味を汲み取ろうとするスケット団
ちゃんと喋ってほしいものだなって機械音声なスイッチに言われても(笑)

どうやら何かを失くしたようですが…話からシャーペンの中身をなくしたという推測に
イラっとして技をかけるヒメコが怖いです~わからなくもないですけどw
最近、小さく切った紙に好きな女子の名前を書いて三ヶ月一度も開かずに保てたら恋は実るというお呪いが男子の中で流行っているんだとか…ダンテの想像図が妙に笑えます(ぁ)
F組の泉沢さんの名前を書いて入れていたけど、その紙がいつのまにか消えていたようで
もしかして、ダンテの恋愛を邪魔しようとする誰かが持ち出したのではないかということですか
犯人は呪いをやったことを知ってる人物、それは呪いを教えた人物城ヶ崎ではないかと

男の癖に呪いや占いがすきでよく校内に噂を広めているんだとか~
あはは、ヒメコやスイッチがはまってたドライ者も実は…だったんですよねw
好きな相手がいると追及され、被っているから邪魔するように紙を奪ったのではないか…
号泣して悔しがりながらキャプテンのことが好きだと宣言する城ヶ崎がww
誰にも信じてもらえずスイッチには嘘をついている波形とまえいわれ、シャーペンの中から取り出して見せて証拠としたようですが、好きな人がばれた挙句お呪いも失敗しちゃいましたし(苦笑)
そういえばキャプテンは競争率高いんでしたね、城ヶ崎じゃとても無理そうなw
最後まで名前を覚えられてなかったりこういう扱いで終わるところがテンプレ化してきたなと

好きな男子の使っているものをもらい、三ヶ月肌身離さず持っていると恋が成就する――
もらおうとするだけで告白するようなものだから実践する人は少ない…
ダンテのシャーペンは天使の館でしか手に入らないものということが判明し考えるボッスン
悪いと思いつつ自分で買ったシャーペンを相手のものと入れ替えていたのは泉沢さんだった!!
同じだから本人は全く気づかないだろうけど、中身の確認したダンテが気づいてしまったと
しかしそうなると二人は両思いということで一件落着ということになりそうだったものの、
隣の席の村上くんが好きだったというオチが待っていましたww
偶然同じシャーペンを使っていたのと泉澤さんが勘違いしちゃったということで~
…すっかり盛り上がってしまったダンテが可哀想すぎる(苦笑)

ラーメン屋で大盛りに挑戦したものの、結局惨敗して五千円を払うことになったボッスン
絶対食べきれると豪語した上中々リタイアできなかったんですね
落ち込むボッスンにラーメンでも食べに…って元気づけることにならないしw
久しぶりに部室にお茶をしにやってきたキャプテン、一瞬でクッキーを完食!?
最近やたらと食べ癖がついて、自分でも気づかないうちに食べてるのだとか…
喋りながら淡々と食べるキャプテン、凄い大食いってことが明らかになっちゃいました
消えるキャプ食い来たー!!しゅって口に吸い込まれてるようにしか見えないんですけどw

しかしそんなキャプテンならあの大盛りラーメンも制覇できると思い連れていくことに!
麺8玉重量7kgって物凄い量だけどあれだけお菓子たべたあとに余裕かもとしれっと言うのが(笑)
3分で半分食べ終え、休憩しているということでしたが空腹だったらどれだけ食べられるのか?!
バッファローについていちいち説明してくるスイッチのやりとりいらないようなw
これなら楽勝と高をくくっていた矢先、キャプテンにとって嫌いな煮玉子が出現ー!
どうしても苦手でもし食べたら吐く…ってそれはヤバイですよね(苦笑)

五分後、煮卵以外は完食したもののやっぱり残ってしまいどう対処するべきか…
途端元気になるラーメン屋の店主がわかりやすい反応ですね
一瞬でも飲み込めば成立するからそのあとはリバースしてもOKってそれはどうなのかw
無理やり食べさせようとするボッスンとスイッチが悪人すぎるー!
玉子をボールに見立て、昔の回想から入りソフト部への情熱に摩り替えたボッスンがw
乗せられてやる気になったキャプテンは代わりに帰りにたいやきを奢ってほしいとのこと
苦手なものを克服するチャンスだと前向きに口の中へ…でも結局はダメだったんですね(苦笑)

次回「ガチャガチャしたにょら☆」

テーマ:SKET DANCE - ジャンル:アニメ・コミック
SKET DANCE    Comment(0)   TrackBack(4)   Top↑

2011.10.13 Thu
SKET DANCE 第28話「榛葉道流のエレガントクッキング」
『校内放送を始めることになり、榛葉に第1回のゲストを頼む八木ちゃん。料理をする事になり、榛葉はさっそくアシスタントを椿とミモリンに頼もうとする。ところが一声もかけずに二人を選んだとなぜか絡んで来る安形。デージーも急にアピールをしだし。公平にくじできめようということになるのだが…。』


各教室にテレビが設置されたということで開盟学園でも校内放送がスタート!
技術テストからOPへの流れがうまかったですね、こういうのいいなぁ♪
アドバイザーとしてスイッチが八木ちゃんの相談に乗ったみたいですね!
知識が役に立ったといわれて八木ちゃんのアナウンス技術を褒めてるスイッチがw
この際だからと、昼休みにオンエアする放送の内容もどうすればいいか相談をすると…
インタビューの前にその人の特技をスタジオで披露してもらうのはどうかと
絵的に面白いし番組も一層盛り上がりそうなのはわかるけどなぜにイメージがJソン先生?
…ホラーすぎて放送禁止で暫くお待ちください出ちゃいますよね(苦笑)

膨大なデータの中から記念すべき第一回のゲストに選ばれるのは…
っていうかスイッチ、身長・体重ばっちり載ってるんですけどこから入手ですか?!
蚊帳の外になって悔しいボッスンとヒメコはアフロヘアで登場後瞬殺でしたw
ダメだってわかってるのに便乗するヒメコもやっぱり関西人のノリだなぁ(笑)
次の振蔵も八木ちゃんの冷たい視線に射抜かれて即行出演交渉が失敗~
黒子になってさくっと振蔵を片付けるヒメコとボッスンが面白かったw
三番目のロマンは黒板消しを落とされて登場とかベタすぎる演出&勝手に背景出してみた
けどカメラのレンズ越しには何も映らずさくっと失格にされちゃいましたね

念のため出演希望者のアンケートをとっておいたとスイッチが提案したのはミチル君
ゲスト出演のお願いにきた八木ちゃんにも相変わらずのやりとりしてましたねw
生徒会の中からあと二人アシスタントとして出演してほしいと依頼があったそうで
料理を教えながら和やかなムードの中でってことですか…想像図にニヤニヤします(コラ)
しかしミチル君は最初から椿くんとミモリンにアシスタントを頼もうと決めていたようで
ちょ、照れながら了承する椿くんが可愛い~!!!

で、わかりやすくふて腐れてる会長の様子に噴出しますw
面倒くさいけどメンバーから即外されるのは納得いかないから一回くらい訊いてほしいと
いちいち声真似して再現する会長の相手するのが面倒くさい~!!
一方でデージーも消しゴム刻んで料理好きをアピールしてるとか怖すぎるw
この二人じゃありえないと言われて黙ってられず逆切れした会長は椿くんに風邪ひけとか(苦笑)
ということでミモリン特製の純金くじで選出メンバーを決めることにしたようですね!メッチャ真剣な二人の視線が怖すぎるよw

放送当日、相変わらず無表情の八木ちゃんにツッコミするスイッチが(笑)
料理番組のアシスタントの二人に決定したのは会長とデージーでした!
ああ、決まってからすっかりやる気をなくした会長と大事なぬいぐるみのモイモイを
捨てられてご機嫌斜めなデージーは最高に機嫌が悪いと明らかに嫌な予感しかしないー!!
とはいえ生放送ということでこのまま放置するわけにもいかず、いつもどおりを装うミチル君
バラ持って登場とか、常にカメラ目線とか色々ツッコミどころはありますがw
というかミモリンの今日のお弁当、伊勢海老入った重箱だー!!
ここまではよかったものの、アシスタントの二人はあまりカメラに映さないほうが無難!?
…アイキャッチのコックなミチル君が某シェフに見えてしまいましたw

昨日ちゃんと練習したはずなのに、材料を全部適当で流していく会長があまりにも(苦笑)
説明を任せた会長もだけど、下準備してるデージーも玉ねぎじゃなくてゴーヤを刻んでるしw
既に冷めた玉ねぎを用意してあると卵を入れるようお願いしたら…手で潰してるし!!
いつのまにかシンバルズのメンバーが集まって画面前で応援もしてましたね
それでも何とか進行していくミチル君はついに二人と会話することを拒否しだしたり(苦笑)
でもハンバーグを形成するところは参加することに!…返事する関智さんボイスが可愛い♪
キャッチボールのように…って教えたら本当にキャッチボールしてる二人がw
ぐちゃぐちゃにしたあとに成型して事前に準備してあるものを取り出されても困るww

材料があったからアサリの酒蒸しを作ろうと料理酒をあけたせいでミチル君が泥酔!!
料理酒の匂いをかいだだけでも酔うってどんだけ弱いんだか(苦笑)
いつもの紳士っぷりとは正反対のただの酔っ払いでしたね!!
調子に乗ってデージーを口説いて目潰し受けたりとか酷かったですw
…でもミチル君@ノジケンさんの甘ボイスは反則だと思う(!)
完全に番組はぶち壊し状態のまま冷静にまとめようとする八木ちゃんとの温度差が凄かった~
でも次回はチュウさんを迎えて爆弾つくりコーナーとかさらりと怒りが見えてましたね

酔っ払って倒れたミチル君を保健室まで運んでくれたのは会長だそうで
まわりからばらされて照れる会長にニヤリとしちゃったのですがw
って心配して覗き込んでるときも妙に二人の距離が近かったし狙ってる!?
普段スケダンではあまりそっち系は気にしないけど思わず妄想しそうに(マテ)
自分のせいでってこともあるしなんだかんだとミチル君のこと心配してるんですよね!
中学のときもウイスキーボンボンで酔って暴れまわったと、その時も会長のせいだったけど(苦笑)
二人とも本気で喧嘩してるんじゃなくていつものやりとりって感じで仲裁に入ろうとした椿くんが空気読めって言われてましたね、生徒会メンバーメインの話もっとあるといいのになぁ♪

放送部から出演依頼を受けたスケット団だけど…実際はヤバ沢さんの裏で打楽器を演奏してるだけだったと(苦笑)
響き渡るヤバ沢さんの美声が余計空しさを感じさせられたような気がしましたw
主人公なボッスンの扱いが酷いけど、やるときはやる!!だからいいですよね?(笑)
とってつけたように部室トークコーナーが久々に再開!
スイッチのデータにあった身長をキャラ全員が並んで比較してくれるのが見やすいです
ボッスンとスイッチはほとんど変わらないけど、蟹股だから若干小さく見えるとか言われてるしw
というかレミおねえさんも意外と背小さめなんですね~椿くんと会長の身長差にも反応しました(ぁ)

次回「過ちのエンジェル再臨」

テーマ:SKET DANCE - ジャンル:アニメ・コミック
SKET DANCE    Comment(0)   TrackBack(7)   Top↑

税金