アニメ・漫画・映画の感想等…好きなものを好きなだけ(*´∀`*)銀魂とデュラがマイブーム♪
Retrieval
Calendar
04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
Links


Official site
Twitter
Spare Time
≪2023.04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  2023.06≫
Profile

李胡

  • Author:李胡
  • トラバ コメント リンク歓迎!
    アダルト 違法 宗教関連サイト以外のリンクはフリーです。

    コメント・TBはフリーですが記事に無関係なもの、宣伝目的、スパム、その他こちらが不適切だと判断した場合、削除対象となりますのでご了承下さい。また一部コメントへの返信は控えさせていただくことがあります。

    ※仕事の関係で不規則な時間帯勤務となったため、更新・TB返信その他諸々遅れます。ツイッターにはほぼ毎日浮上しているので、連絡等ありましたら申し訳ありませんがそちらからお願いします。

Entry
Track Back
Comment
Category
Recommended

BLEACH 死神代行消失篇 6 [DVD]
銀魂´ 延長戦 04(完全生産限定版) [DVD]
銀魂 よりぬき銀魂さんオンシアター2D 真選組動乱篇(完全生産限定版) [DVD]
銀魂 よりぬき銀魂さんオンシアター2D かぶき町四天王篇(完全生産限定版) [DVD]
NARUTO-ナルト- 疾風伝 忍刀七人衆の章 2 [DVD]
ヨルムンガンドPERFECT ORDER 6 (初回限定版) [Blu-ray]
黒子のバスケ 9 [Blu-ray]
黒子のバスケ DVD FAN DISC ~終わらない夏~
ソードアート・オンライン 8(完全生産限定版) [Blu-ray]
絶対可憐チルドレン 34 ドラマCD付き特別版
進撃の巨人 1 [初回特典:未発表漫画65P「進撃の巨人」0巻(作:諫山創)] [Blu-ray]
TVアニメ「ちはやふる2」オリジナル・サウンドトラック【CD2枚組】
『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box II [Blu-ray]
夏目友人帳 主題歌集(初回限定盤)(DVD付)
TVアニメ 黒子のバスケ キャラクターソング DUET SERIES Vol.3
ヨルムンガンド PERFECT ORDER オリジナルサウンドトラック
サクラミツツキ
THE UNLIMITED 兵部京介 Character SINGLE/兵部京介 starring 遊佐浩二
THE UNLIMITED 兵部京介 Character SINGLE/アンディ・ヒノミヤ starring 諏訪部順一
ZERO!!
ユキトキ TVアニメ「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」オープニングテーマ 自由への進撃 (初回限定盤/CD+DVD)
空と原
500年の営み

「世紀末オカルト学院 」 の記事一覧
2010.09.28 Tue
世紀末オカルト学院 第13話「マヤの文明」
『1999年7の月、空から恐怖の大王が舞い降りる――。ノストラダムスの予言を巡る戦いが終わり、学院は平和を取り戻した。使命を果たした文明は、退職の挨拶をした後、2012年の未来へ帰ることを決める。そこへ、市内のホテルに宿泊している彼の母から連絡が入る。終業式で、ブンメー君の講演会が開かれるというのだ。しかし当時、学院へ来た覚えは無い――疑問に思った文明は未来に通信を入れ、恐るべき真実を明かされる…。』


何者かわからない魔の手から逃れるため、学長は死亡したことにして東京に飛ばされていたんですね
父親が生きていることを伝えられ驚きつつも会えるという事実が嬉しかっただろうなぁ
それにしても魔女災害で休校って…それが通用するのが面白い(笑)
無事に鍵も破壊できたということで終業式で退職の挨拶をして学校を去ることに
その日、ブンメー君の講演会をサプライズとして用意していたマヤ
「会いたかったでしょ?黙っててごめん びっくりさせたかったのよ」
ってそもそも過去の自分と接触しちゃったらその後の未来にも影響したりしないのかな
家族に会いたいっていう文明の気持ちを汲んでというのはわかりますけど…(苦笑)

けれど、よくよく考えたら学院に来る記憶がないことはおかしいと気づいたようで
ブンメー君がカレーを箸で食べようとしてたりなんだかおかしいことになってるようですね
「過去の自分には絶対会うな!」
未来に連絡してこの違和感を伝えたところ、一定の空間で処理できる情報量には限界があり
他人の場合は吸収されて何も起こらないけれど、本人の場合は次元の歪が発生する――
つまり、文明が過去の自分に会うという行為がノストラダムスの鍵なのだと!
記憶障害もこの副作用で起こっているということだったんですね

文明自身じゃなくてその行動が鍵となるとは…
未来の光景が変わらなかったのもこのせいだったとなるとショックですよね(汗)
原因である文明を転送すれば解決するとすぐにでも未来へ転送することを要求
けれどせめて母親には会っておきたいと何とか留まらせて欲しいと頼む文明
そしてやはり司令官としてマヤの父親は地下に潜んでいたのですね
自分が姿を消したあとに鍵が存在すると考えた学長はエージェントを派遣していたものの
そのせいで世界の破滅を繰り返していたとなると確かに皮肉です(汗)

「マヤのせいなんかじゃ絶対ない!」
自分のせいで文明を鍵としてしまったのか…
ここで即座に否定する文明がしっかりしてましたね!
なんとか一日残ることで母親とは会えるけどやはり終業式には参加できないと
そんな文明のために講演をキャンセルしこれ以上松代に留まらないように演技で追い返したマヤ
「これで終業式に出られる 文明さえよければこのままずっと…」
母親との思い出はいいものばかりではないけれど、この場所に留まれば東京へ戻って母親の顔が見たくなる――
内心マヤと過ごしたくもあったけどこれ以上リスクを侵すのを避けるため未来に帰ることを決断したんですね

「それなら最後に言う事ききなさい 学長命令よ」
言い出したマヤの命令は送別会に参加すること!
茂と亜美の飲みっぷりがそっくりでしたw
教師に向いてなから辞めるように進めたって中々厳しい(笑)
チュパカブラや魔女対決の前の文明の頼もしいところは全部こずえは覚えてない、というか見てないんですよね~肝心なところを見てないってのがこずえらしくもありますがw
事細かにツッコミしてくるスマイルとJKが面白い♪
あ、オカルト好きが元通りになったと指摘されて真っ赤になるマヤも可愛かったです!

優柔不断でまわりに流されてばかりだった過去…
「オレ、自分の足で歩いたことあったのかな…」
そうやって振り返る文明がなんだか切なくなっちゃいました(汗)
でもマヤのために奮闘してるときは少なくとも流されてはいなかったですよね
終業式当日、亜美の受け売りである言葉で挨拶を終えた文明
今までどんなに情けなかったかと後悔してたのかなぁと
「これ以上自分に嘘をつきたくないんだ オレが、オレが好きなのは――」
途中で中断されちゃいましたがマヤに気持ちを伝えたかったのかな?
帰ろうとする文明を止めるマヤの制止の声があまりに必死で悲しそうだったなぁ…

けれど学院に興味を持って遊んでいたブンメー君と鉢合わせすることに(汗)
予言の日付となり空からはロボットの宇宙人が襲来!!
「歴史が変わるのはここからだ!!」
ブンメー君のスプーンを持って立ち向かう文明のサイコキネシスが復活ー!!!
これだけで相手にダメージを与えたりとなんだかとんでもない力が発動しちゃってるんですがw
「マヤ、オレを…オレを頼んだぞ!!」
そのまま異次元に吸収された文明は全てのロボットを破壊し
最後の最後で自分を犠牲にして鍵を破壊するというカッコイイところを見せてくれました♪

そして未来ではようやく平和な世界が訪れていたようで――
学長にかかってきたマヤの声がとても穏やかでまるで何事もなかったかのような現実が…
しかもこちらではマヤは文明と結婚して家庭を築いてるってことなのかな
姿は見えないけれど文明の大好きなカレーが食卓に並んでるっていうラストがよかったです

最初はヘタレな文明が徐々に変化してマヤとの関係が変わっていくのも見応えあったなと
ラストではしっかり活躍して見せ場もありましたし♪
中盤でキャラで一話消化してたので尺が足りるのか心配になったりしましたが
その分種明かしがあっという間だったのがちょっと残念だったかなと(苦笑)
オカルトだったのにいつのまにか魔女対決になってたのはびっくりでしたが全体的に面白かったし
アニメノチカラは第三弾が一番盛り上がったんじゃないかなと思いました^^
キャストさん、スタッフの皆さんお疲れさまでした
TB、コメントでお世話になった方々ありがとうございました!!

http://blog.livedoor.jp/kansaianime/archives/51621315.html
http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2010/09/episode13-a4cf.html
スポンサーサイト



テーマ:世紀末オカルト学院 - ジャンル:アニメ・コミック
世紀末オカルト学院    Comment(4)   TrackBack(69)   Top↑

2010.09.21 Tue
世紀末オカルト学院 第12話「千の風、美の尋めゆき」
『純一郎を手にかけ、マヤの命を狙い、そして今、魔界の扉を開かんとする人物が姿を現わす。しかし文明は為す術無く、身動き一つ出来ない。解き放たれるモスマンやチュパカブラ。「魔女を殺せ」と声を荒げる町の人々。町の上空では、魔術の閃光が激しくぶつかり合う。亜美たちはマヤの魂を降霊しようと奮闘するが、その前に意外な人物が現われて…!?』


黒魔女対白魔女の魔術合戦!!
ここだけ見てるともうオカルトを超越したものになってるような(笑)
今までの怪奇現象を起こしていたのも美風の仕業だったのですね
マヤを殺すために仕掛けた罠だったということですか…
逃げるマヤを抱えて走る川島の部下の人は実は使い魔だったー!?
黒豹に変身して颯爽と人壁を突破したのがかっこよかった♪

一方、マヤを召喚するために頭を悩ませていた亜美達の前に現れた不気味な集団!
そこに現れたマヤがひきつけることで何事もなくすんだようですが
これでマヤがまだ死んでいないってこともわかりましたしこちらのメンバーも参戦となりそうですね
車で強行突破したものの後方からは大家さんと食堂の双子の姉妹が追いかけてきてるし!!
凄いスピードだったから全然違うけどテケテケを思い出したりw
なんとか応戦するものの徐々に追い込まれていくJKとスマイル!

世界のためにもなんとしても黒魔女から逃れなければならない――
足止めするために対峙している川島は文明を利用していたことが許せないようで…
手懐けるのは簡単だったとかあっさり言ってのけるとこがホント怖ろしい(汗)
殺すのにも学院の外からでは限界がある…だからこそ操りやすい文明を選んだというわけですか
「愛は幸せな未来を築く!愛は心です!」
なんとしても愛を信じぬく川島を弾き飛ばし、文明とキスした事実をつきつけ動揺したところへ美風の一撃が!
もう自分だけ安全な場所に逃げ延びることなんてできないと決意したマヤ
まわりが巻き込まれたり犠牲になったりするのを見過ごせるわけないと思ったんでしょうね
黒魔女を倒す方法を聞いているそばから美風が追いかけてきちゃいました
何とかその場から生き延び、文明の硬直を解くとマヤに伝言を頼んだ川島
学長が生きていること、そして最後の希望を託したんですね
倒れる直前までポエム…ってなんだか川島らしい結末でした
美風には破れちゃいましたが本当にピュアでいい人だったんだなと(涙)

アパートから飛び出してきた文明が追われているところへドアで一網打尽にし、
双子の姉妹を轢いて止めを刺したところ、またしてもマヤを狙う人達!
ってすっかり洗脳されて同じように魔女を殺せを連呼してるこずえがww
この子はホントもう最後までこんなキャラなのですね♪

学院へと墜落したマヤは手帳を取り出すと切り札の封印の呪文があると宣言!
この前美風に燃やされたのは偽物…ってあれは川島のポエムな手帳だったと(笑)
「ここに貴方を封印する呪文が書いてあるわ 追い詰められたのはアンタの方よ!」
闇雲に逃げ回っているのではなく、呪文を発動させるための条件である学院へと誘い込んでいたと!
というか結局手帳の呪文が一番重要だったということになるのかな(苦笑)
マヤは捕らわれ、手帳は下へと落下…最大のピンチに現れたのは文明!!
徹底的に自分を無視しマヤだけを心配する文明に苛立った美風は元の姿に戻って混乱させてるし
「そいつがノストラダムスの鍵よ!」
苦しい体勢のまま美風を撮影したマヤの一声で奮い立った文明は
呪文を唱え始め、マヤがそれを繰り返すことで封印を発動させようと必死で耐える!
「こんな痛みマヤに比べれば温いな」
…というかやっぱり文明はM体質だったんじゃ(ぁ)
でも何度酷い目に遭っても諦めない文明は初めて男らしいとこ見せたなと思いましたw

呪文が発動したことで全ての魔は消滅し町の人達も元通りに…
とはいってもあらゆる魔を滅するため川島やその部下まで消えてしまうのですね(汗)
跡形もなく…っていうのはなんだか存在しなかったみたいで切ないです
怖かったと素直に打ち明けたマヤをそっと支える文明
これでようやく終わり世界の滅亡は免れたと思いきや未来の光景は変わらないまま――
あわわ、これでダメってことはまだ他にも鍵が残っているっていうことなんでしょうか?
どんな結末が待っているのか楽しみです♪

次回「マヤの文明」

http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2010/09/episode12-6367.html
http://blog.livedoor.jp/electro_railgun/archives/51598257.html

テーマ:世紀末オカルト学院 - ジャンル:アニメ・コミック
世紀末オカルト学院    Comment(4)   TrackBack(56)   Top↑

2010.09.14 Tue
世紀末オカルト学院 第11話「マヤの死」
『ノストラダムスの鍵の調査のため、マヤと文明は松代市外へ出る。対となる二つの面がそろうとき、皆神山が消滅するという言い伝えのある土偶の面――その一つと思われる土面が、長野市街で発掘されたのだ。調査の一方、マヤはソフトクリームや土産物にはしゃいだりと楽しげだが、文明は一人、表情が暗い。脳裏に浮かぶのは、ある人物に告げられた言葉――神代マヤこそが、魔界の扉を開ける全ての鍵。文明は、ついに意を決して…!?』


対になっている二つの面を揃えると皆神山が消えると噂される面が発見された――
もし組み合わせて何か起こるかもしれない感じる文明に、まだその期日ではないというマヤ
そんな行動の一部始終を監視してる川島のことも気になりますが…

しかも文明の家にはなぜか美風が押しかけているし!
家を教えたわけでもないのになんでいるんですか、不気味すぎる(汗)
大家さんも知り合いというだけで他人を勝手にあげるとかおかしいですよ~
カレーの隠し味に母親と同じだったりとここまでくるともう完全に美風にノックアウトされちゃって
その晩、付き合って欲しいと誘い出された文明はなにやら奇妙な集団に取り囲まれてしまいました
何かのカルト集団かと思いきや、ここにいるのは全て近所の人達のようですが、
神隠しが起こったときの捜索隊は全てグルだったというわけなんですね…

異変を察知したときには既に美風にキスをされ呆然としちゃって(苦笑)
学院こそが魔窟であり、その創立に関わっている魔女がマヤである――
水晶を取り出して文明に翳すとその中には不気味な魔物の姿が!?
マヤ自身が7月21日に魔界の扉を開く鍵なのだといわれ動揺した文明に
護符のようなものを取り除けば自分達でそれを回避することができると…
「よかった…魔女を殺しましょう?」
催眠状態で洗脳でもされちゃいましたかね
すっかり手玉にとられていいように利用されてますし
美風も自分を最大限に活用したあざといやり方でしたけど(汗)
つい先週マヤと一緒に戦うって約束したのに状況が悪化しちゃってますよ

次の日、面を合わせて写真をとってみたマヤと文明
「私達なら絶対見つけられるって」
結局鍵ではなく落ち込む文明だけど…原因はこれじゃないですよね
帰ろうとする文明を引き止めて食べ歩きに誘ってなんとか励まそうとするマヤ
それにしてもマヤはどれだけ食べれば気がすむのかとw
日も暮れてきてそろそろ疲れてきたとき、脳内に響くマヤを殺せという言葉が文明を蝕んでいるようで…

思わず魔女なのかどうか、美風のことを鵜呑みにして問いかける文明
どうしてマヤが学院にやってきてから不思議な回現象が起こるのか…
証明するために破壊を念じて自分を撮影しようとするマヤ
だけど文明も真実を目の当たりにしたくなくて奪い取っちゃったんですね
美風に翻弄されて冷静さを失ってしまってるのもわかるけどここはマヤを信じて欲しかったです(汗)
「お前を狙っているのは美風さんだけじゃない 殺されるかもしれないんだ!」
何とか危険を知らせて遠ざけようとしたものの、こんなことで退くマヤじゃないですよね…
一方、未来では時間が迫り焦っている様子で
というかここには学長の姿がありましたけど実は生きてたりするのかな(汗)

そしてその夜、学院へ戻るとそこにはマヤの死体が――
突然の死に現実として受け入れられず呆然とする亜美やこずえ達
けれどただ悲しむだけじゃなく犯人捜索に乗り出すところが頼もしい!
マヤがいなくなったとしてもこのメンバーはしっかりしてますね
対して文明は自分の行動をせめて後悔するばかりだけど…
「私じゃダメですか?」
不意に現れた川島がマヤを殺したのを認めるような発言に
思わず激怒して掴みかかろうとしたものの、その後ろからはさらにマヤの姿が!

「ちゃんと生きてるよ」
死体は魔術によって作られた偽者で、川島は先代から使えている白魔術師なのだと!
学長から命じられてマヤを守るために正体を隠していたのですね
って怪奇現象を起こすことはどうして必要だったのかなと
どうにも信じられない文明は持っている手帳を示して本物かどうか確かめようとしたところ
窓から現れた美風に手帳を奪われ燃やされたー!!
この手帳に書かれてある呪文が重要ではなく、手帳自体が護符だったんですか!

「逃げられると思ってるのかしら?黒魔女の私から」
っていきなり変身シーンが始まってなんだか別アニメになってるんですがw
先を急ぐマヤ達を囲み、学長を殺したことを暴露した美風
「お嬢様はお逃げください!ここは千尋が食い止めます」
神社の境内からあふれ出した光が川島を包むとこちらも変身ですか(苦笑)
でもマヤを庇って盾になる川島はかっこよかった♪
なんだかもうオカルトというよりも魔女対決になっちゃってるようなw
ともあれ学長が生きてる可能性も出てきましたし美風がラスボスとわかってすっきりです!
結局鍵は何なのか、マヤが自分を撮影してましたけど次回の展開も楽しみですね

次回「千の風、美の尋めゆき」

http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2010/09/episode11-3da7.html
http://blog.livedoor.jp/granzchesta/archives/51491788.html

テーマ:世紀末オカルト学院 - ジャンル:アニメ・コミック
世紀末オカルト学院    Comment(4)   TrackBack(49)   Top↑

2010.09.07 Tue
世紀末オカルト学院 第10話「暖炉のあかり」
『マヤたちは、あかりの父親・岡本健吾をつき止める。あかりのことを聞こうとするが、岡本は「帰れ」の一点張りで取りつく島もない。その帰り、マヤは一人、生家を訪れる。もうすぐ取り壊されてしまう家を見つめ、寂しげな表情を浮かべるマヤ。翌日、文明に呼び出されて行くと、彼は珍しく真剣な顔をして、マヤに告げた。「お前のことを、もっと知りたい――」』


健吾から話も聞けずマヤ達は一旦引き上げることに
子供を亡くして傷心な気持ちもわかるけど、必死なマヤを見ていたらどうにかしてあげたいし
やはりまわりからみても自分の境遇を重ねてるんじゃないかと感じるんでしょうね
翌日、事情を聞いていた文明は職員室に呼び出し素直に頭を下げると
「お互いもっと歩み寄るべきだ お前のことをもっと知りたい、パートナーとして」
例え鍵とあかりが関係ないとしても協力すると言おうとした途端またしても美風の邪魔が~!
思いっきりバングルで殴られることになっちゃいましたが、このタイミングで出てくるとか狙ってやってるとしか…珍しく文明の方から折れてマヤも受け入れようとしてたのになぁ
放課後の約束までとりつけられて結局断れない文明も相変わらずですが(苦笑)
松代を出てドライブデートに行った二人はなんだかいい雰囲気になってますが
実際そんなことやってる場合じゃないだろうといい加減気づいて欲しいですw

夜になってもドアの前で待っていたマヤ達を見かねて家の中へ招き入れてくれた健吾に
あかりが亡くなったときのことを教えてほしいと頼むマヤ
「助けるための手がかりが欲しいんです」
昔は家族三人でいつも幸せそうに暮らしていたのにいつから歪ができてしまったのか――
仕事に時間を割きすぎた健吾のせいで夫婦喧嘩が耐えなくなり母親は家から出ていってしまったと
サンタがやってきてくれるのを心待ちにしていたあかりにサンタはいないと夢を砕いた健吾
毎年開いていたクリスマスパーティーもできず、
雪が降る中ずっと外で待ち続けたあかりはそのまま…だったんですね
もっと素直にあかりの言葉を受け止めて聞いてあげていれば、そう思ったときには既に手遅れだったと(汗)
だから亡くなってからずっと自分のせいだと責め続けていたんですね、苦しくてどんなに辛かったことか…
やりたくてもできなかったあかりのためにクリスマスパーティーを開こうと提案したマヤ
放課後に皆で集まってやることになりましたが、小道具は任せろなスマイルが頼もしいw

デートの帰りに美風の自宅に誘われた文明
これは何が目的でやろうとしてるのか胡散臭い感じが~
って偶然を装って現れた川島と美風の女同士の争いが勃発、待ち伏せしてたんですか?(笑)
仕方ないから美風のことも招待しようとすると頼んでないとさらっと毒舌で返されたりw
あまりの気迫に遠慮を願い出た文明がマヤを口実に退散しようとすると、
神代の自宅を取り壊す予定があることを耳にすることに
一目散に駆け出した文明を見る美風の目がなんだか怖かったですよ!
やはり文明に接近してるのは裏がありそうですね(汗)

「こんな家、なくなっても平気だと思ってたのに…いろんなことを思い出すの」
やっぱりいろんな思い出が詰まってる分壊してしまうのは寂しいし悲しいところもあるんだろうなぁ
でも、それ以上にずっと研究にのめりこんでいた学長のことも思い起こされて辛くもあるんでしょうね
あかりちゃんのために、とはいいつつも自分と父親のことにケジメをつけるためにもとやり遂げたかったことなのかなと…

いろんな出し物やゲームであかりと楽しく過ごしたマヤ達
クリスマスソングを演奏してるJKが妙にかっこよく見えてしまったw
最後はサンタに紛争した文明が登場して驚かせる予定だったものの…
現れたのは文明と入れ替わってやってきた健吾でした
「クリスマスイヴの夜来てあげられなくて本当にゴメン」
プレゼントを渡してあの日のことを謝る健吾と、もらったプレゼントを持って笑顔で消えていくあかり
これでようやく二人とも縛られていた過去から解放されることができたのかな…
親子の最後の別れのシーンに思わずウルウルしてしまいました(涙)
背中で泣かれなくてすむなんていいながらスマイルも寂しいんですね
でも無事に成仏できて健吾もこれからは安心して前に進むことができるだろうなと

取り壊しの最中、家の中に立ち昔を振り返っていたマヤ――
マヤはクリスマスプレゼントに『学校』が欲しいとサンタに頼んでいた…
…あのオカルト学院が実はマヤへのプレゼントだったとは(泣)
「振りむかなかったのは私の方だ」
父親の気持ちも知らずに恨むことしかできず、ずっとオカルトを毛嫌いしてきたけれど今になってようやく父親の気持ちを理解することができて後悔ばかりしていたんですね…
大声をあげて泣き続けるマヤの手を握って傍にいてくれる文明がよかった♪
「一緒に戦おう、文明 オカルト学院を、人類を私達の手で守る!」
自分を守るために残してくれた手帳を手に宣言するマヤもかっこよかったです!
ようやく誤解も解けてまた前に進むことができたマヤと、それを支える文明とあとは鍵を探すだけ
そろそろ胡散臭い美風の正体も明らかになってくれるとすっきりするのですが(苦笑)

次回「マヤの死」
小林さんのノリノリな歌が気になって予告を一回聞き逃したじゃないか~(笑)
マヤの…っていうのも気になるけどそれよりもその件を文明に報告してた美風が怪しすぎる!

http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2010/09/episode10-c791.html

テーマ:世紀末オカルト学院 - ジャンル:アニメ・コミック
世紀末オカルト学院    Comment(4)   TrackBack(58)   Top↑

2010.08.31 Tue
世紀末オカルト学院 第9話「雪のあかり」
『マヤのクラスで、降霊術の授業が行われる。純一郎の霊を降ろすはずが、実際に現われたのは、幼い少女・あかり。おうちに帰りたい――しくしくと泣くあかりを見て、マヤたちは彼女の家を探してあげることにする。文明も協力すると言い出すが、美風との約束が入ってしまう。美風にデレデレの文明。何となく面白くないマヤ。マヤたちはあかりを連れて町へ繰り出すが…。』


断りきれずにアイス販売の許可まで受けてきちゃった文明だけど、
美風にいいとこみせたいのは明らかですよねw
ってなんだかんだいいつつ承認してくれたりとマヤも大分優しくなったなぁと思ったり♪
昔住んでいた家を取り壊すことにしたマヤは不動産に任せっきりにしてるみたいですけど
そんな簡単に手放しちゃっていいのかな…思い出とかいろいろあるだろうに、取り壊しに立ち会わないなんて聞いてるこっちも複雑な気持ちになりますよね(汗)

授業では降霊術の実戦が川島によって執り行われることに!
霊体エネルギーで霊を具現化するのはかなりハードルが高いようですが…それができる川島ってw
しかもこの場にいる全員が知っている人物ということで学長を呼び出すことになっちゃいました
ってもし仮に学長が出てきたら川島の裏工作の真相とかいろいろわかっちゃうんじゃ?
もしかしてそれを知りたくてあえてマヤが頷いたとしたのなら確信犯ですけど(苦笑)

しかし、川島が呼び出したのは学長ではなく小さな女の子でした
そのまま消えてしまったものの、どうやらその子はスマイルに懐いちゃってたようでw
どうやらJKには姿が確認できないようですけど、あんな凄い力持ってるのにですか(笑)
「お家に帰りたいよ」
スカートの裾を握り締めて泣くその子に同情してマヤはその子・あかりちゃんの家探しを手伝うことに
鍵とは全く関係ないのに関わりたくなったマヤを不思議に思う文明
小さな女の子が困っているのを見てたら放っておけなくなったようで
家への強い思いが残っているあかりを何とかしてあげたくなったのかな…

ついさっきまで手伝うといっていた文明も美風と話すうちに取り消しちゃうし(苦笑)
徐々に機嫌が悪くなってくるマヤの態度がわかりやすい~
というかそもそもアイス販売の件のお礼ならマヤに最初に言うのが筋ってもんじゃないのかなと
マヤを苛立たせるためにわざとやってるとしたら相当なものですよねw

小学校を一つずつ確かめていくよりもまずは目立つものがあったかどうかあかりに聞いてみると
JK@子安さんが大声をあげたー!!
どうやら真田邸じゃないかと閃いたようですがあの声と顔は怖すぎるww
その隣にあった小学校を訪ねると見事あかりが在籍していたことが判明!
あはは、またしても意外なところで活躍してくれましたね
たまにはというかJKはいつも役に立ってますけどね(笑)
自宅も簡単に聞きだすことができて嬉しそうなあかりにマヤも思わず頬を緩ませたり♪
一方、美風が文明に頼んだ用事はオムカレーの試食だったようで
もっと重要なことだと思ってがっくり肩を落としたものの食べ始めたらあまりのおいしさに箸が止まらなく…(笑)一番に食べて欲しかったなんて笑顔で言われて有頂天になっちゃってましたしw

家を見つけたものの部屋の中に入ろうとしないあかりに異変が…!
そしてあかりに反応してポルターガイストまで起こっちゃいましたよ(汗)
霊体エネルギーを感知して喜ぶJKの姿がw
吹雪の中必死にあかりに手を伸ばして話を聞こうとしたマヤ
けれど次の瞬間にはあかりも姿は消えてしまっていました…

通りがかった大家さんの部屋に上がりあかりの家の事情を訊くことに
両親が離婚し、父親に引き取られたものの仕事が忙しくいつも一人で留守番をしていたと
家庭の事情だからとあまり踏み込めなかった大家さん
そんな時、クリスマスイヴの夜に凍死してしまったのだと――
もしもうちょっと気にかけてさえいれば、そう思わずにはいられなかったでしょうね(汗)

「もしかして、あかりちゃんも…」
マヤも研究に没頭してた父親の帰りをずっと待っていたんですもんね
あかりのことはまるで自分の境遇を見ているようで共感したのかな…
手がかりを探そうと次はあかりの父親を訪ねてみることに
乗りかかった船だからといいつつ協力してくれるスマイルやJKがいいですね♪

美風との約束が終わった文明も以前と比べると変わりましたよね
こうやってマヤたちの方がどうなったか確認もしなかっただろうし
ってこういうときに限って美風の邪魔が入るのがどうにも怪しく思えてきます(苦笑)
娘が亡くなってから仕事を辞めた父親は現在土木建設の現場で働いているようで
居場所を知るために聞き込みしてるのにこういうときでもさらっと本当のことを口に出してボケボケなこずえを何とかしないと、危うく怪しまれて聞けないとこでしたよw

一部始終の話をしたものの帰れの一点張りで追い払おうとする父親・健吾
「あかりちゃんを助けなくていいんですか!?」
「…あかりはオレのせいで死んだんだ」
自分の責任だと思っているようですけど一体何があったのか
約束を守って外で待っていたような感じですけどまたしても次回解決という形になりそうですね
学長の代わりにあかりが呼び出されたのも理由があってのことなのかな?

次回「暖炉のあかり」

http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2010/08/episode09-5ddc.html

テーマ:世紀末オカルト学院 - ジャンル:アニメ・コミック
世紀末オカルト学院    Comment(4)   TrackBack(64)   Top↑

2010.08.24 Tue
世紀末オカルト学院 第8話「まんま亜美~ヤ!」
『マヤと亜美が仲違い。二人は学院にいる間ずっと目を合わせず、そっぽを向き合う。放課後、マヤは文明と共にキャトルミューティレーションの現場へ調査に出かける。牧場では、何頭もの牛が全身の血を抜かれて死んでいた。マヤは亜美に呼び出され、皆神神社の境内へ駆けつける。亜美と対峙するマヤ。二人が口を開いたその時、こずえの悲鳴が聞こえてきて…!?』


喧嘩別れしたままの亜美とマヤは教室でも話をすることなく
体育の授業でもお見合いしたままボールをキャッチできずに落としたりと険悪ムードに(汗)
というか何も無いところで転んでるこずえの方に何やってるんだろいいたいです(笑)
クラス内では偽UFOを見物に行った生徒がいるなんて噂になってましたが、
そこから牛が大量に死んでいるという事実を聞きつけたマヤ
あの死体はJKやスマイルも無関係ということがわかりましたが、本当に宇宙人の仕業なのかと…
大半はそう見せかけた悪戯だと一蹴したものの
悪戯ですませるのならこんなに何体も血を抜く必要もないはずですしね…
考え込むマヤの様子を見て亜美のことが心配なんじゃないかと感じた文明が珍しく鋭い!
それだけマヤたちのことを気にかけるようになったということですかね♪

皆神神社の境内で亜美と待ち合わせしていることを思い出し慌てて向かったマヤ
いきなり果し合いをするんじゃないかと変な誤解をしたこずえの仲裁で一時中断(苦笑)
いくらなんでもそれはないけど、こずえのおかげで場が和みましたね!
謝ろうとしてるのに言葉が被ってしまう二人を見てるのがじれったかったです
あとちょっとで素直になれそうだったのに
化物に襲われてるこずえのせいでなんだかとんでもない展開にw
しかも亜美が親玉に噛まれて攫われちゃいましたよ!!

その頃、偽UFOの解体をさせられていたJKとスマイルは茂に逆らえなかったんですね(笑)
亜美が攫われた相手を説明しようとするものの、名前が出てこなくて悶々としてるところへ
耐え切れずチュパカブラだと話し始めたマヤ
この時のマヤのちょっと照れた表情がなんだか可愛かったです
オカルトを否定してるもののこんなやりとり目の前でされたら我慢できないですよねw
中南米全域やアメリカで目撃されているUMAなんだとか…ってまたですか!

ということで全員で協力して亜美の救出に向かうことに!
ここで信じてくれるっていうのもまた凄いことだなと思ったり
…普通だったら笑い話にされちゃったりしますよね
お手製の武器を持って現場へ急行することになったものの
肝心の亜美の居場所がわかっていなかったと出発してから気づいたりと抜けてるところが(苦笑)
そんな時役に立つのがダウジングというわけですね!
不適な笑いで登場したJK@子安さんが面白すぎるw
そして食堂でさぼってた文明も強制連行!鮮やかすぎる手並みでした(笑)
それにしても美風は一体何がしたいんですかね、このまま何もなく終わるんでしょうか…

JKの案内で居場所を突き止めたメンバーだけど、いきなり襲撃に遭うはめに!
背後をつかれたマヤを庇った文明がちょっとだけいいとこ見せたけど
借りを作る前に即行で返されたのが無残でしたw
チュパカブラを蹴散らすスマイルとJKがカッコイイじゃないですか!(笑)
亜美を助けるためにマヤだけでも先に行かせようとする面々だけど
「…アンタ達 それ映画の台詞だったら皆死んじゃうパターンよ」
マヤにツッコミされたおかげで見事に死亡フラグ回避w
かっこつけた文明の時点でもう笑っちゃってましたけどね(ぁ)

横たわる亜美の近くには大量のチュパカブラの子供が…
必死に手を伸ばすマヤに戸惑っていた亜美だけどギリギリのところで助けることに成功!
まわりにある人骨と同じ運命にならなくてよかったです
こんな時お互いが先日のことを謝って仲直りすることができたようで
ってこういう切羽詰った状況だからこそ本心を言い合えたんでしょうね!
連携して倒していたものの、さすがにチュパカブラの親玉相手に不意をとられ
絶体絶命のピンチに駆けつけたのは茂でした
首を打ち落とされて終了…って最後は妙にあっけなかったですけど(苦笑)
あ、こずえが人骨の中に埋もれてたのはツッコミしたほうがいいですかねw

今回の事件も鍵とは無関係だったようで収穫ゼロでしたが…
またしても川島が火事を装って証拠隠滅に出てきましたよ
UMAを利用して何か企んでるような川島も気になりますけど、
いまいち本性が掴みきれない美風の方が怖いような感じがします(汗)

それでもマヤが再びオカルト話に興味を持つようになって
昔のような笑顔を取り戻してくれたのはよかったです!
最後に皆で輪になって盛り上がる光景にほのぼのしました♪

次回「雪のあかり」

http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2010/08/episode08-0f76.html

テーマ:世紀末オカルト学院 - ジャンル:アニメ・コミック
世紀末オカルト学院    Comment(4)   TrackBack(57)   Top↑

2010.08.17 Tue
世紀末オカルト学院 第7話「マヤの亜美~ゴ」
『亜美の父・茂と再会するマヤ。茂は昔のように怖い話をするが、マヤの反応は薄い。以前は楽しそうに聞いていたのに――オカルト嫌いになってしまったマヤを心配する茂。翌日、マヤとこずえは亜美の家に遊びに行く。亜美が取り出したのは、小学校の文集。当時の作文を読まれ、赤面するマヤ。そこへ、松代郊外でミステリーサークルが発見されたというニュースが飛び込んで…!?』


久しぶりに会った亜美の父親・茂は昔と同じようにオカルト話で盛り上げてくれましたが、
仕事があるからと早めに切り上げようとしたマヤ
今となってはこの手の話をされると自分の父親のことも思い出して複雑になるんだろうなぁ
それにただでさえ鍵関連のことで心配事も増えただろうし(汗)

そんなマヤを励まそうと次の日こずえも一緒に自宅に呼んだ亜美
って茂の特製巨大おにぎりが机の上に積まれてるしw
大きさはともかくその海苔の張り方はどうなのかと(笑)
昔のマヤがどんな子供だったのか興味津々なこずえのために
亜美が取り出したのは小学校の頃の文集でした!
将来の夢はネッシーの捕獲とか宇宙人に連れ去ってもらうとか可愛いじゃないですか♪

一方、休日の定食屋ではスマイルとJKが一緒に食事を!
というかそんな大量のプリンいつも出してもらってるんですかw
美風が文明にサービスしてプリンまで狙ってもらってるし!
そんな捨てられた子犬のような目で見られたら(笑)
箸でカレーを食べる文明にスマイルがツッコミしてくれる…と思ったら睨んでただけなのが残念だった(ぁ)
松代にミステリーサークルが出現したというニュースが流れ、
反応したJKがスマイルにプリン噴出してるしw
…キレたスマイル@高橋さんの怒声が尋常じゃなかったです(笑)

同じ頃、それを知ったマヤは文明に連絡をとって現場へ向かおうとしていると
後から来た亜美達と一緒に荷台に乗り込み皆で行くことに!
オカルトを毛嫌いしてたのに気にしてるマヤの様子が亜美は引っかかるようで…
というかこずえ、立ち乗りは危険すぎですww
そういえば昔は農道だったら荷台にも乗れたんですよね、今は無理ですけど(苦笑)

文明と合流したマヤはとりあえず写真を確認しましたが…
しかし結果は鍵となるものじゃなかったようですね
とはいえこれを作ったUFOや宇宙人が鍵の可能性もあると、
出現する時間を推測して再び夜に張り込むため待ち合わせすることに
「今日はやけに協力的だなと思って」
文明の過去や未来の映像を見て随分と文明に対しての印象が変わったんでしょうね
親が家庭を顧みなくなったことも含めて自分の境遇と重ねてる部分もありましたし…

ってどうやらこの一件には茂とJK、スマイルが絡んでるようですね
愚痴る二人を一喝する茂だけど、バイトって何を頼んだのやら(苦笑)
マヤたちの話を聞いていた亜美とこずえも混じって付き合う事になっちゃいました
時間まで焼肉や花火で盛り上がるメンバーが凄く楽しそうで何よりです♪
肉の最後の一枚をこずえから奪ったりと何気に意地悪なマヤがw
文明は酔っ払って夜まで爆睡しちゃってるし、これからやることあるっての忘れてるんじゃ(笑)
「いろいろあってもマヤちゃんはやっぱりマヤちゃんだってことだろ」
こんな風に気を遣ってくれる友達や知り合いのおじさんがいるマヤは幸せですね!

暗闇での撮影はあまりうまくいかないようでw
文明がライトをつけようとしているといきなりUFOが出現したー!
UFOっていきなりこんな低空飛行はしないですよね(笑)
肝心の文明は手が震えてシャッターチャンスを逃しちゃうしw
飛行を続けるUFOを追って車に乗り込んだマヤ達!
方向を指示する亜美の人格が変わったように乱暴になったw
けどマヤにとっては昔の亜美を思い出したようで、スピード狂なのは親譲りでしたか
思わず懐かしくなって表情を緩めるマヤがよかった♪
目的地は学院ではなくて牧場だったようですが…文明はいちいち驚きすぎじゃないかと(笑)
道の真ん中には血を抜かれた牛が倒れているし!

UFOから降りてきた宇宙人にカメラを向けるとJKが撮影されたww
スマイルがクレーンを操作して吊り上げていたとはw
全身タイツのJKが間抜けで笑えます(コラ)
どうやらこれは茂が企画して二人に手伝ってもらっていたようですね
ミステリーサークルもわざと作ったもので狂言だったと
…ってあの血を抜かれた牛に関しては謎のままなんですけどどういうことなのか(汗)

「楽しそうにしてるマヤちゃんの顔が見たかっただけなんだ」
オカルトに興味津々でいつも楽しそうに聞いていた幼い頃のマヤ
父親が亡くなり以前とは変わってしまったマヤにまた笑顔を見せてもらいたかったんですね
鍵探しに必死だったマヤは騙されたことに怒り声を荒げてしまいました
「こんな子供騙しの悪戯に付き合ってるヒマなんかないんです!」
そんなマヤに父親の気持ちも少しはわかって欲しいと手を出してしまった亜美
「そんなに嫌いなら一生嫌ってればいいのよ オカルトだってお父さんだって!」
思わず言い過ぎてしまった亜美も父親のことを責められて我慢できなかったんだろうなぁ
マヤもようやく鍵を発見できたと思えた矢先でしたしかっとなってしまったのも無理はないかと…

「未来を変えられるかもしれないって思った なのに…私のためなんかに…」
自分ならなんとかできるかもしれないと気負いすぎてた部分があるのかもですね
友達の気持ちに気づけなかったマヤにとっては身にしみることだったのかなと
あんまり話は進みませんでしたが次回も亜美の話は続きそうですね

次回「マンマ亜美~ヤ!」

テーマ:世紀末オカルト学院 - ジャンル:アニメ・コミック
世紀末オカルト学院    Comment(6)   TrackBack(58)   Top↑

2010.08.10 Tue
世紀末オカルト学院 第6話「文明の道程」
『臨死体験の授業以来、こずえの様子がおかしい。マヤと亜美は色々なオカルトネタを出して見せるが、こずえは無反応。最後の手段で、文明にスプーン曲げを披露させるが、やはり効果は無い。マヤと亜美は、死後の世界へ元のこずえを取り戻しに行こうと決意する。スマイルやJKにも協力してもらい、夜の学院に潜入開始!!』


臨死体験から戻ってきたこずえは視力もよくなり、
オカルトに全く興味がないどころか何なのかもわからなく――
元のあのテンションを知ってる二人からしたら明らかに別人ですよね
授業中もこずえのことを文明に相談するかどうかメモを回してたけど…
マヤはそれを考えるだけで怒りがこみ上げてくると(苦笑)
「こずえはね、恩は三日で忘れてもオカルトだけは絶対忘れない子なんだ」
あはは、なんだかとんでもないイメージですけどそれだけオカルト好きってことで!
そもそも恩を忘れるのはどうなのかっていうツッコミはしたくなりますけどw
性格が変わったり健康状態がよくなるっていうレベル以前におかしいのは確かですしね…

「忘れてるなら思い出させる!」
ということで授業中に亜美に机を揺らしてポルターガイストといってみたり、
黒板の文字を再び指摘してみたり、しまいには蛇にやかんを丸呑みさせようと奮闘したり(笑)
いや、あれはさすがに動物虐待だったんじゃないかとw
最終的にはモスマンの格好をして驚かすつもりだった!?
オカルト(もどき/(笑)で刺激してみればなんらかの反応をしてくれるかと思ったものの
こずえはいかにも普通なリアクションしかしてくれず…
目に見えない大事なものをいつかは必ず自分で見つけてみせる――
そう言っていたこずえになんとしても戻ってきてもらいたいんですよね…

その頃、文明は美風の店でワゴン販売用のパンを大量に試食することにw
って食事したあとに全部味見させるってどうなんですか!!
それだったらそもそも食べる前に言えばいいのにわざとなのやら(苦笑)
帰り道に転んだとき、マヤたちのメモをぶちまけてこずえのことを思い出した文明は電話をかけてきました
勝手に内容を読んだことで怒って電話を切ったマヤ
ってそんな態度に苛立った文明もヤツアタリして自分の電話を投げちゃいましたけど
崖下に落っこちたのを見て慌てて取りに行くことに~

「こずえのために、学長命令よ!!」
今はできなくても昔の名声に縋っていかさまで孤高を凌いできたのならやってみろと命令をw
翌日、こずえの前でスプーン曲げを披露することになった文明
相変わらず眼力が凄くてとてもじゃないけど逃げられないですね(笑)
文明の必死な様子にこずえにも変化があったように見えたのですが…
仕込んでいた鉄板を足に落とし大失敗しちゃいましたw
「オカルトなんてやっぱり嘘っぱちですね」
超能力もUMAも全てが嘘で星の王子様の話も嘘だと…
そんなマヤに同調していたこずえだけど、なぜか自然と涙が流れていました

それを見ていたマヤは、死後の世界にオカルト好きな心を置き忘れてきたのではないかと
「オカルトを馬鹿にして星の王子様を馬鹿にして、そんな自分に涙した」
見極めるためにわざと文明を利用したのか?
まあ文明のことは半分ぐらい賭けだったんでしょうね
あれがきっかけで思い出せば運があったぐらいで期待はしてなかったんじゃないかな(ぁ)

死後の世界に取り残されたもう半分の心を取り戻しに行くために再び臨死体験を決行、
まずはJKとスマイルにも頼んでみることに!
最初はやる気のなかったスマイルも機械関連の道具を見返りで協力してくれましたw
一方、実験室の鍵を借りるため川島に申し出たマヤだけど頑なに拒否された!
ってその引き出しには川島のポエムな手帳が隠されていたからですかww
そもそも鍵だけ渡せばよかったんじゃないんでしょうかね(笑)
まあでも結局JKに盗み出してもらってゲットしたようで!
でもこんな風に川島に頼んでおいたあとで盗んだのばれたらマヤ達が一番に怪しまれますよ(苦笑)

こずえを眠らせ、臨死体験をしようとしたとき監視していた文明が声をかけてマヤとの間の空気が険悪に~(汗)それにしてもあっちの世界にいくというのにスイムキャップにゴーグルって格好なマヤがちょっと笑えます♪
事情を聞いた文明は、そんな危険な場所に送るわけにはいかないと自分が救出にすると!
いきなり服を脱ぎだしたのはいいけど結局全裸で送られるんですかw
しかし、文明が見ていたのは死後の世界ではなく走馬灯だったようで…

母親に褒めてもらえるのが嬉しくて最初はスプーン曲げも楽しかったのかな
友達とも遊べず、大好きな母親からも仕事を最優先させられるようになっていたと
見れなかった獅子座流星群の変わりにプラネタリウムに行く約束も破られてしまい
その時から文明は自分から力なんていらないと思うようになったんですかね…
これがきっかけで力を失うことになったのかな、なんだか可哀想になりました(汗)

ようやく座り込んでいるこずえを見つけた文明は事情は後回しで早く帰ろうと!
「大事なものは目に見えない 心で探さないと見つからない
私にはそれがまだ…私には見えないんです」

って見えないのはメガネのせいだったのか!!(笑)
大事なものは近くにあるってそりゃ頭の上に
乗っかってましたけどどんだけメガネネタで引っ張るのかとw
ギリギリで戻ってきたこずえはすっかり元通りの性格に!
ともかく別人に乗っ取られたとかそういうことじゃなくてよかったかとw
一応実体験もできたということでますますこずえはオカルトにのめりこみそうですが(^^;)

そして戻ってきたとき、マヤは初めて文明のことをちゃんと名前で呼びました!
文明が見てきた光景を目の当たりにして再びノストラダムスの予言が現実になると感じたようで…
鍵を探し出すことができれば流星郡も見れると、文明に手を差し出したマヤの表情が綺麗だったなぁ♪
見直した…とまではいかないけどこれでまたコンビ結成ですね!
勤務中なのにワゴン販売のアルバイトしてる教師は認められないですけどw
とはいえいよいよ美風もマヤに接触してきましたしどうなるのか…
あ、文明が臨死体験したことで能力が戻ったりとかはないのかな?

次回「マヤの亜美~ゴ」
HOTLIMIT!!懐かしい~思わずPV検索してしまった(笑)
そしてツンデレなマヤが可愛い♪

http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2010/08/episode06-8608.html

テーマ:世紀末オカルト学院 - ジャンル:アニメ・コミック
世紀末オカルト学院    Comment(4)   TrackBack(69)   Top↑

2010.08.03 Tue
世紀末オカルト学院 第5話「夏のこずえ」
『皆神山の一件で、文明を見限ったマヤ。マヤは一人でも予言を止めてみせると決意し、文明はその冷たい態度に戸惑う。一方、こずえは、今日も今日とてオカルト街道まっしぐら。錆びないスプーンに心霊写真、ツチノコ、宇宙人、ポルターガイスト!? いつか私も見てみたい――学院でただ一人、オカルト現象を目にしたことがないこずえは心に誓う。そして、臨死体験の実験モニターに立候補して…!?』


「あの変態最低馬鹿に世界の行く末がかかってるなんてそれこそ世の末よ!!」
あはは、この前の出来事以来すっかり文明は信用をなくしちゃいましたねw
もしも予言が本当なら自分の力で止めることはできるのか?
マヤ一人では無理でもJKやスマイルたちと協力すればなんとかなるかもですね!
そんな風に考え事をしていたマヤにぶつかってきたこずえが(笑)
ちょ、名前呼んでおいてなんでそこまで激突するんですかw

さびないスプーン、オーパーツを発見したと大喜びのこずえだけど実際はただのスプーンだったと
大体はカラクリがあってほとんどは偽物ということですよね
あまりに詳しいから皆マヤの言葉に感心しちゃってますが毎回解説ご苦労さまです♪
「ヘタレが」
マヤをあてようとしたのに睨みつけられて怖気づいた文明は萎縮しちゃって~
もうエージェントでもなんとでもないと完全に軽蔑されちゃったようですね

昼休み、戻ってきたこずえはなぜか包帯姿に!?
大変です、にそっちがねとツッコミせずにはいられなかった~(笑)
撮影した写真にオーブが写ったと嬉々として報告したものの、
空気中のほこりに光が乱反射しただけだと検証を始めると単なるミスだということが判明
しかもこの怪我は「黒猫に横切られると不幸になる』を確かめるためひたすら追いかけて
無理やり横切らせるのに成功した際誤って崖から転落しちゃったんだとか
単に余所見してたこずえが悪いと思うんですけど(苦笑)
しかも国によっては幸運の前兆なんてことも言われて実証しようと乗り気に!
授業中に起きた地震をポルターガイストと表現したり、黒板の文字を勝手に解読しだしたりと迷惑極まりないw
おまけに蛇を持って走りよってくるしどうにかしてください!(笑)
あ、マヤが体力ないのが意外な感じでした♪

一方文明は川島から手作り弁当をもらって困惑していたようでw
そんな時校内でワゴン販売を始めたいと文明にパンの試食を頼んでいた美風の姿が!
美風の前で食べ終わり、アドバイスした文明は自分が学長に掛け合ってみると強気な発言を
手を握って頼まれてすっかりデレた文明だけどマヤや川島にしっかり目撃されてますw
というかいよいよ美風は学内にまで乗り込んでくるつもりなのかと思ったり(汗)

こずえがオカルトに対して躍起になるのは自分が体験したかったからなんですね
死霊になったりモスマンに攫われたりはしてるけど、それを目撃してはいないからと
「大事なものは目に見えない…」
星の王子様の話をたとえに出したこずえは自分の目で確かめてみたいんですね!
別にそんなところで頑張らなくても~と思っちゃいますが
そんなこずえに付き合うのもマヤたちはまんざらでもなさそうな(笑)
もしかしたらこれはノストラダムスの鍵にも通じることだったりするのかな?

授業中教科書を出さないマヤを注意するも強く出られない文明は生徒達にも馬鹿にされちゃってますw
しかも一般人にあの携帯が渡ったことが知られて言及されてるし情けないなぁ
うっかり…で未来が変に捻じ曲がっちゃったら大変ですからね
いくら未来を変えるために派遣されたとはいえそういう意味で文明に託したんじゃないわけだしw
そういえば通信は一方的なもので双方でのやりとりはできないんじゃなかったですっけ?
文明と未来でしてるやりとりにはちょっと違和感感じました(汗)
「君には世界の命運がかかっているのだよ」
うん、一番の過ちは文明にそれを頼んだことなんじゃないかと~
その頃、行方不明になったこずえはぬか漬けと一緒に地下に隠れていたw

「頼む!」
ということでワゴン販売の許可を必死で頼み込む文明だけどやっぱり却下された~!!
またまた余計な一言でマヤの機嫌を損ねちゃいましたけど…
額に押された承認のハンコのあとで販売許可証にも押し付けたと(笑)
というかその押し方じゃ逆になるけどいいんですかね??
そもそも地面に紙を置く必要もないと思いますしw
でもこのおかげで美風に気遣われておまじないをしてもらいました
大人相手に素でこんなのやる人初めてみましたよ、確信犯なのかもですが(ぁ)

臨死体験のモニターにと挙手したこずえ
いや、学校でこんな実験いくらなんでも危険すぎでしょ
もし戻ってこれなくなったらどうするんですか!
雪山で遭難し呼吸停止状態に陥ったときと同じような状況を再現し体験する…
こずえが見ている光景がモニターに映し出され、全員で見守る中タイムリミットの三分が経過――
しかし、戻ってきたときにはいつものこずえとはまるで別人のような口調に
戻る直前大量の泡に飲み込まれ、本当のこずえはまだ戻ってこれていない!?
何者かに身体を乗っ取られちゃったんですかね?
というかもしかしたらこずえってばそういう体質なのかなぁ、これはちょっと心配ですね(汗)

次回「文明の道程」

http://blog.livedoor.jp/kansaianime/archives/51593710.html
http://blog.livedoor.jp/granzchesta/archives/51473667.html
http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2010/08/episode05-b7c5.html

テーマ:世紀末オカルト学院 - ジャンル:アニメ・コミック
世紀末オカルト学院    Comment(4)   TrackBack(66)   Top↑

2010.07.27 Tue
世紀末オカルト学院 第4話「文明の崩壊」
『マヤとこずえが神隠しにあった。松代の町総出で捜索が始まり、スマイルとJKはダウジングで、文明は美風と共にマヤたちの行方を追う。文明たちは、目撃情報をもとに皆神山を調査する。そこは日本のピラミッドと呼ばれる、いわく付きのパワースポットだ。山の中腹にある横穴の神社へ入ると、さらに奥深くへと続く謎の洞窟が出現して…!?』


神隠しに遭い行方不明になってしまったマヤとこずえ
修行中だと思われていたこずえもやっぱり消えちゃってたんですね
二人を捜索するのを一緒に手伝って欲しいと迫る川島に慌てて逃げ出した文明!
あはは、文明がいるときといないときの温度差が激しすぎるんですけどw
色仕掛けで情報を噴出す演技かと思いきや…本気だったとは~(笑)
そんなに髪型褒められたことが嬉しかったんですねw

まずはマヤの手がかりを掴もうと対策本部へと向かった文明
オカルト学院なんて呼ばれてるから敬遠されてると思ったけどそのあたりはしっかりしてるんですね
そこに偶然に居合わせた美風と一緒に来るまで捜すことにw
相変わらずの運転テクで既に魂が抜けかかってる文明が面白い(コラ)
話に聞くと、皆神山でそれらしき人物を見たという情報が!
途中、天戸神社で人影を見かけたという美風につられて中へ入ってみると、
石に躓いた美風を助けた拍子に何かの仕掛けを押して隠し通路を発見しちゃいました

明かりがあれば行方不明者を捜索できる…って文明は行く気ないでしょうw
まぁ美風が懐中電灯二つ持ってたことで奥へ進むことになっちゃいましたけど(笑)
それにしても偶然とはいえ道を発見したり道具の準備もいいしやっぱりこの人怪しいですよ!
怖がる美風に格好つけてきりっとした表情になる文明がおかしすぎるw
「人にはわからない力が働いているのかもしれませんね」
皆神山は松代群発地震の震源地でピラミッドとも言われているのだとか
怪奇現象の発端はこの山ということになるんでしょうか?
美風の話にすっかり怯えた文明は水滴が落ちてきただけで恐怖のあまり逃走!!
というかホント逃げ足だけは早いなぁ(苦笑)
合間に入る川島の乙女なポエムがおかしいですw

すっかりはぐれてしまった文明があかりの見える方向へ向かうとそこにはマヤの姿が!
思いっきり名前を呼ぼうとしたらまた殴られてるし!うん、いいバングルの使い方だ(笑)
どうやら象山地下壕から逃げてここまでやってきたようですが…地下壕の繋がりとは別??
それにしてもマヤはいろんなことに詳しいですね
日本のピラミッドの語源とか話してくれましたけど参考になります♪
「オレも迷った」
キメ顔でそんな宣言したらそりゃ殴られますw

さらに奥へ進んでいくと光り輝く世界樹――
世界の神話に出てくる巨大な木が目の前にあると驚くマヤ!
皆神山のパワーの源であり、このためにピラミッドが作られたのではないか?
鍵を発見できたと喜んだのも束の間、写真には山が吹き飛んだ光景しか写っていませんでした
しかもそこには文明の前のエージェントの持ち物である携帯電話を発見、
どうしてこんなところにあるのかと思えば…
マヤを襲った怪物が追いかけてきた!!!(汗)
そしてマヤを探しているJKとスマイルも皆神山までやってきていたようですね
背後を一瞬で通り過ぎたのに気づかない二人のリアクションが面白かったww

「トップクラスのサイコキネシストなら怪物くらい何とかしてみなさいよ!」
ってお怒りなのもわかりますよね~そもそも文明は頼りなさすぎです!
そんなマヤに返す言葉もなく消え入るような声で嘘だと吐露した文明
未来では、スプーン曲げのいかさまで金儲け仕様としてたときに無理やり拉致され
突然『アベミノル』として過去にタイムスリップさせられちゃったようで
前派遣者はパイロキネシス能力者だったものの、あの化物に襲われて失敗…
ということで何の能力も持たない文明を選んで一か八かの勝負に出たんですかね?
いや、それにしてもあまりにも危険な賭けだと思うんですけど…(汗)
でもこれで文明が情けない理由がわかってすっきりしましたw

先ほどの怪物はモスマンだと推測したマヤ
UMAだとわかっても冷静なところはさすがだなぁ、全然動じてないですし(笑)
人骨が転がる空間へ出たところ、二人は捕らわれたこずえを発見し助けることに!
台になってる文明がハイヒールで踏まれて痛そうw
ようやくこずえを引きずり出したところで大量のモスマンが襲来!
ってここでまたな避けない文明が一人で逃げ出しちゃうし…ホント役に立たないです~
脱出した先では太陽を見て生きてると感動し涙ぐんでましたw

さすがに父親の手帳にも対抗呪文は載っていなかったようで…
必死で立ち向かうマヤに容赦なく襲い掛かろうとしてくるモスマン!
そんな時颯爽と駆けつけてくれたスマイルとJK!
巨大スパナでで片っ端から殴ったりダウザーを振り回したりと大活躍ですw
一応この怪物を撮影してみたものの鍵ではなかったようですね
「音楽はオレの命だ!」
ちょ、何をしだすかと思ったら持参したシンセサイザーで攻撃ですかww
本物の蛾は一定周波数を嫌うということで効果あったようですね♪
なんて頼りになる二人なんだと思わず感心しちゃいましたよ(笑)
こうやってみるといかに文明が情けなくてダメダメだかわかりますね(ぁ)

そして洞窟内は全員が脱出したところで爆破――
一方中に残っていたはずの美風もいつの間にか逃げ延びているし…
いかにも自分のおかげで天狗を退治して生徒を救出したとかどの口が言いますか!
とはいえ無事だった美風がやっぱり胡散臭いですね
実はこの事件に関係してたりするんでしょうか…それとも実は黒幕だったり?

次回「夏のこずえ」

http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2010/07/episode04-1caa.html
http://blog.livedoor.jp/kansaianime/archives/51590031.html

テーマ:世紀末オカルト学院 - ジャンル:アニメ・コミック
世紀末オカルト学院    Comment(4)   TrackBack(70)   Top↑

2010.07.20 Tue
世紀末オカルト学院 第3話「美し風、吹きぬけて」
『オカルト学院のまわりで、神隠しが起こる。天狗の仕業だと聞きつけたマヤは、「ノストラダムスの鍵」につながるかもしれないと文明をけしかける。二人の目的は、ノストラダムスの鍵を探して予言を食い止めること。しかし、文明はいまいち身が入らない。昔は良かった――スプーン曲げ少年ともてはやされた当時の自分をテレビで見て、ぽつりとつぶやく。そんな文明に、定食屋の看板娘・美風がにっこりと微笑んで…。』


最近、街の人が急に消えていなくなる事件が勃発し噂では神隠しと言われているようで…
皆神山には天狗の伝説もあるそうで、本当に天狗の仕業なのか?
今は江戸時代じゃないからばかばかしいと一蹴したマヤだけど…
捕獲しようと網を持ってスタンバイするこずえがどこかずれているw
そんな小さな虫とり網で捕まるのなら苦労しないですよ(笑)

中国では流星が天狗を意味するものだとか、
カラス天狗のくちばしが宇宙船乗組員の酸素マスクなんて節もあるんだとか?
ってマヤが詳しいからってオカルト好きは禁句だって何回言ったらわかるのかw
もしかしたら天狗とみせかけて宇宙船かもしれないし、鍵に繋がる重要なものかもしれないんですよね
「荒唐無稽に思えることでも頭ごなしに否定しない!
怪しいと思ったらすぐに調べてこれと思ったものは全て携帯でとる!」

あはは、相変わらずマヤの眼力が怖いですw
でも鍵以上にマヤにとって重要なのはやはり父親を殺した犯人なんでしょうね…

頻繁に学長室を訪れる文明を追及して探りを入れてくる川島
ここでどうやって誤魔化すかと思ったら髪型を褒めて話を逸らした!
さすがに無理やりすぎるんじゃ…って予想外に喜んじゃってるしw
というかお団子二つじゃなくて一つだけだと思ってましたよ(笑)
感激のあまりいきなりキスを迫ってくるし、さすが小林さんキャラww

彼女との未来を想像して携帯で撮影してみると…文明は骸骨姿に(苦笑)
って今現在明らかに怪しい川島だけど未来ではそうでもないところをみると普通の人なんでしょうか?
てっきり予言を実行しようとしてる人達と関係あるのかなとでも思ってたんですが…
いやでも変な人には変わりないですよね(ぁ

家に戻ると不気味な大家さんが待ち構えていたりと怖すぎる(笑)
テレビでは有名だった頃の自分が映し出され…懐かしかった過去に戻りたいと愚痴ってみたり…
ってタイムエージェントとして極秘にきてるのに家族と接触しようとしちゃったのはまずいんじゃ
感傷に浸ってしまうのもわからなくはない…けど下手したら未来の自分も危ういのに~(汗)
未来では凄腕の持ち主?だったみたいだけど過去にきてからはいまいちその能力発揮してないですよね

カレーが食べたくなって近くの定食屋に入ったものの、その店の経営者は大家さんそっくりの双子の姉!?
そこでびっくりしたものの今度は長時間待たされることにw
散々文句を言おうと待ち構えていると、今度は見知らぬお姉さんがやってきた!
文明の好みの人だったようで、さっきまでの怒りはどこへやら(笑)

ブンメー少年はあのあとスプーン曲げはできなくなったんですね
チヤホヤされたのはその時だけであとは忘れ去られた…
本名で呼んでくれるのは母親だけでそれも子供心を傷つけていたようで
そんな時目の前の女性・美風さんが文明と呼んでくれたことでときめいちゃったと!(笑)
「だって文明ちゃん、可愛いじゃないですか」
思い出してデレデレしっぱなしの文明の顔がだらしないことこの上ないw

JK@子安さんは日本妖怪学の補習で天狗探しですかw
相変わらずそれとなく入ってくるから面白くて困ります(笑)
でも何気にダウジングが反応してたりとJKの力は役に立ちそう!
そして文明は調査そっちのけで美風と仲良くなってましたが…
日曜に街を案内してくれると誘ってくれて二人っきりでデートですか!
そんなことしてる時間があったら怪しいとこ片っ端から撮影してくださいよw

待ち合わせ場所の駅に白いスポーツカーで颯爽と現れた美風!
シートベルトをしめてもらって喜んでたのも束の間、とんでもない運転技術に度肝を抜かされることに(笑)
これ、運転がうまいっていうよりも危険ですから!!
案内された先が真田邸…って聖地巡礼ですか?(笑/コラ)
そういや今は改修中で一部しか見れないから入場料とられないですよね
当の文明は生気を吸い取られてやつれちゃってるんですがww
でもおやきを食べてるときに間接キスがあったりといいことも(笑)

象山地下壕へとやってきた二人は段々と距離が縮まってきた感じで!
誰もいないということで怖がる美風に格好つけてはりきる文明がw
どうやらここの地下壕では突貫工事のせいで多くの労働者が犠牲になったんだと…
その人たちに感情移入して涙を流す美風を慰める文明がいい雰囲気に♪
同じ頃地下壕を調べていたマヤの下には不気味な物影が!?
文明が任務放ったらかしてる間に危険な目に遭ってるじゃないですか!
このまま攫われて神隠しにということになっちゃうんですかね
そういえば姿が見えないこずえも巻き込まれてるんでしょうか?
とはいえこの美風も妙にすんなり文明と接近してきたりと怪しい感じがするんですけど…
単なる一般人なのかどうかちょっと引っかかります(汗)

次回「文明の崩壊」
モスラがなんで恥ずかしいんですか(笑)

テーマ:世紀末オカルト学院 - ジャンル:アニメ・コミック
世紀末オカルト学院    Comment(2)   TrackBack(65)   Top↑

2010.07.13 Tue
世紀末オカルト学院 第2話「文明の到来」
『1999年7月、テレビはノストラダムスの予言や、スプーン曲げ少年・ブンメー君の話題で持ちきりだ。オカルト嫌いを主張するマヤは、オカルト学院の廃校を目論み、父・純一郎の後を引き継いで学長の座に着く。そこへ、新任教師として現われたのは、突如、空から舞い降りた怪しい男・内田文明。彼は、未来の地球を護るために過去へとやって来たタイムエージェントだった!!』


突然空から降りてきた謎の男に追いかけられ逃げるマヤ!
あはは、そりゃいきなり全裸の男が追ってきたら怖いですよw
その夜、テレビの特番で超能力少年・内田文明が紹介されていたりと世間はオカルトブームで盛り上がっていたようで!なるほど、名前のせいでブンメー少年って言われてたわけですか
一時スプーン曲げって凄いブームになりましたよね(笑)
先ほど拾った携帯で自分の写真をとってみるとなぜか骸骨に!?

一方、遺言どおり経営権と財産を受け継ぎ学長となったマヤ
とはいえ廃校にするという当初の目的は変わっていないようですね
新任教師として紹介されたのは昨日の全裸男!
思わず最悪な表情になるマヤが面白い!川島を追い出した目力も半端なかったです(笑)
不審者として認識された男は再会早々殺されそうになってるしw
「俺は…未来を救うことができない!2012年 地球は宇宙人に支配されている!!」
自分は未来から地球を守るためやってきたタイムエージェントだと
侵略された地球で生き残った人類が戦いを繰り広げていたとき発見された未知のテクノロジー
それを使って過去にタイムスリップできるものを完成させたというわけですか

ノストラダムスの予言の日、オカルト学院で次元の歪が生じて宇宙人が襲来
半径五十キロが焦土と化してしまったのだとか…
未来では学院の中にあったアイテムが引き金となって起こったのだと考え
「ノストラダムスの鍵」と呼ばれるアイテムを破壊すれば人類を救えるのではないかと
そのために大量のエージェントが過去に飛ばされていたけど、これまでは全て失敗…
最後の一人として人類の命運を託されやってたきたんですね!
何気に凄い人だったんだなぁ、そんな風には見えなかったけど(笑)
あの携帯電話は、被写体を撮影すると2012年の干渉結果が映し出され、
関係なければ単にその後が映し出される――鍵かどうか判別するための機械だったんですね!
…ということはマヤは2012年は亡くなっているということなんでしょうか(汗)
って全裸だったのは時空嵐のせいだったんですかww

とはいえこんな話を突然されて信じられるわけないですよね(苦笑)
自分が文明だということを証明するためにスプーン曲げをするものの…
あまりに時間がかかりすぎて長い!と中断される始末w
というかサイコキネシス能力持ってるって言いませんでしたっけ?(ぁ
予言の話を思い出したマヤは、文明が恐怖の大魔王ではないかと思ってしまったようで

密かに調査を開始した文明だけど、資料の不気味さにちょっと怖気づいてたりとかっこ悪い(笑)
未来では自信満々な態度で受けて立つって感じだったのに違いすぎです
というかJK、資料の中に紛れ込みすぎー!!
日本人形の隣にいても全然違和感なかったですよw
殴って無言で引きずっていくスマイルといいツッコミどころありすぎる!
いや、JKは決して人を脅かそうと思ってたんじゃないと思うんですけどねw

その夜、父親が住んでいた屋敷で怪奇現象が発生!
鏡に血文字とか、誰もいないのに扉が急に閉まったり足跡が近づいたりととベタな展開がw
マヤの危険を察知して助けに来たのはいいものの、文明の飛び込み方がギャグにしか思えない(笑)
隠し扉から地下へと降りたマヤは首を絞められ大ピンチ…!
そんな時煉瓦の中に保管されていた父親の手帳によって何とか助かったようで
そこにはノストラダムスの研究を予言し、鍵を破壊すれば予言を阻止できることを突き止めたと記されていました
父親が研究に没頭していたのは人類を滅亡から救うためだったんですね…
とはいえ何も知らされず放っておかれたマヤの過去は辛い日々だったろうなと(汗)
防御の呪文を記した手帳を残していたりしたのは
家族を大切に思う気持ちがあったからじゃないのかな?

父親は誰かに殺されてしまったのか――?
不穏な動きを見せている川島達が気になるところですね…
学長の死体を処分できて証拠隠滅できたとか言ってましたし(汗)
「人に言われると腹が立つ!」
自分では散々ろくでもない研究だといっていたけれど他人に言われるとムカつくのはやっぱり家族だからですよね!家庭を顧みないで迷惑ばかりかけていたけど、マヤにとっては大切な父親だったんじゃ…

父親の殺害犯をつきとめるため、文明と一緒に鍵を探すことを決めたマヤ
「どうせアンタの命も脅かされるけど、望むところよね」
「やっぱ君、オカルト好きなんだよね」
これから協力していこうということで手を差し出したマヤだけど…
文明の余計な言葉に怒ってバングルで殴ってきたー!!
ああ、腕につけてたのはいざというときこういう使い方をするためですか(違)
マヤにオカルト好きは禁句ってことでw

オカルトなのにあまり怖くないとこもいいし、ギャグもテンポいいなと!
サブタイの使い方も本編みると納得で面白いし次回も楽しみです♪

次回「美し風、吹き抜けて」
予告の曲は全部ミリオンセラーで統一していくんでしょうかw
ツンデレ…っていつから言うようになったんですかちょっと気になる(笑)

http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2010/07/episode02-cbbe.html

テーマ:世紀末オカルト学院 - ジャンル:アニメ・コミック
世紀末オカルト学院    Comment(4)   TrackBack(70)   Top↑

2010.07.06 Tue
世紀末オカルト学院 第1話「マヤの予言」
『1999年7の月、空から恐怖の大王が舞い降りる――。長野県松代にある、私立ヴァルトシュタイン学院。通称「オカルト学院」。霊や妖怪、UMA(未確認動物)など、あらゆるオカルト分野を専門的に学べることで有名な学校だ。
ある日、神代(くましろ)マヤという美少女が学院にやってくる。彼女は、学長のひとり娘。父親の葬儀に出席するにも関わらず、真っ白なワンピースにハイヒールという姿だ。葬儀の途中、学長が生徒に残したメッセージが流れはじめる。すると突然、棺のフタが勢いよく開き、死霊に取りつかれた学長がマヤたちに襲いかかってきた…!』


アニメノチカラ第三弾!
あんまり期待せずに見てみましたが面白かったです♪
オカルト…といっても見せ方のおかげで怖く感じないし
むしろギャグっぽいシーンが多くて気軽に見られそうなので視聴リスト入りしました!

葬儀のため長野県にあるヴァルトシュタイン学院へと足を向けたマヤ
皆神山にあるその場所は通称オカルト学院と呼ばれているそうで
学長の一人娘であるマヤは久々に戻ってきたようですね
堂々と遅刻して白いワンピースで列席…てなんだか個性的な人のようで!
学長の最後の言葉を流す川島@小林さんのわざとらしい泣き方がなんだか受けますw

古文書を読んでいて精霊を呼び出す呪文を見つけたと告げた瞬間、
棺の蓋が開いて中から死霊となった学長が出てきたー!!
圧力で片方だけ鼻の栓が抜けたのに笑っちゃいましたよw
さっきの呪文は精霊じゃなくて死霊の方だったんですね、紛らわしいよ!
襲われそうになった生徒の一人、こずえを助けるため椅子で学長を殴り飛ばしたマヤ
見事に棺に戻したかと思ったらこの事件はやらせだと暴露!
あはは、どうみても怪奇現象起こってたと思うんですけど~(笑)

「これはペテンです!全ては学長神代純一郎に騙されていたんです!!」
延々と定義を話し出したマヤだけど父親同様色々と詳しそうですね
マヤの背後で復活した学長によって周囲は再び混乱状態に!
空とか飛んでたりするけどどこからツッコミすればいいですかw
「死霊の餌食になったものもまた死霊になるのよ」
ってそのままゾンビ設定なんですね、わかりやすいw
ということで学長を探し出すために幼馴染の亜美も協力してくれることになりましたが…
助っ人としてきた人たちがインパクトありすぎる(笑)
JK@子安さんとスマイル@高橋さん―!!
ちょ、特に子安さんキャラがおかしいですww
マヤに見た目から紅の豚と言われて喜んじゃってるし!

それにしてもマヤの過去にも色々ありそうですね
昔は明るくて怪談が好きな普通の女の子だったようで
変わってしまった理由は過去にあるのかな?
ダウジングで霊体エネルギーを捉えたとJKだけど、ターゲットは背後から出現!
あわわ、今度はこずえが乗り移られちゃいましたか(汗)
殴られて落としたメガネ困ってるのがなんだかシュールですw
ってスマイルも顔をボコボコにするとか容赦ないww

しとめるためには最初に乗り移られた体を倒さなくてはならない――
そのために単身乗り込んだマヤはそこで父親の姿を見ることに
死んだとでも嘘をつかなければ自分には会いにきてくれなかっただろうと
全て芝居だったことを打ち明けてきました
ってこれはこう見せかけておいて…っていうパターンですよねw
オカルト研究に没頭するあまり家族のことを省みなくなってしまったんですね
涙を流し父親のことを許そうとするマヤの背後から本性を現した死霊が!
「邪悪な霊は人の心を読む その弱味につけこむんだ」
しとめるためには首を刎ねるしかないと持っていた斧を振りかざしたマヤ!
部屋の光景も全て死霊が見せていた幻だったようですね…

最初は優しかった父がオカルト研究によって人が変わったようになってしまった…
人の人生を狂わせるようなオカルトを憎み、この学園を潰そうとやってきたんですね
そんなマヤの前に現れたのは空から降りてきた謎の男@大宙さん!?
ってなんで全裸にゴーグルなんですか、怪しすぎです(笑)
今回の事件の黒幕は川島達のようですが…どうしてこんなことを企んだのかも気になります!
ところでなんでEDは実写なんでしょうか~むしろこっちがホラーのような(苦笑)
予告の歌といいいまいち何を狙ってるかよくわからないとこも面白いですw

次回「文明の到来」

http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2010/07/episode01-7c5d.html

テーマ:世紀末オカルト学院 - ジャンル:アニメ・コミック
世紀末オカルト学院    Comment(0)   TrackBack(69)   Top↑

税金