アニメ・漫画・映画の感想等…好きなものを好きなだけ(*´∀`*)銀魂とデュラがマイブーム♪
Retrieval
Calendar
08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
Links


Official site
Twitter
Spare Time
≪2023.08  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  2023.10≫
Profile

李胡

  • Author:李胡
  • トラバ コメント リンク歓迎!
    アダルト 違法 宗教関連サイト以外のリンクはフリーです。

    コメント・TBはフリーですが記事に無関係なもの、宣伝目的、スパム、その他こちらが不適切だと判断した場合、削除対象となりますのでご了承下さい。また一部コメントへの返信は控えさせていただくことがあります。

    ※仕事の関係で不規則な時間帯勤務となったため、更新・TB返信その他諸々遅れます。ツイッターにはほぼ毎日浮上しているので、連絡等ありましたら申し訳ありませんがそちらからお願いします。

Entry
Track Back
Comment
Category
Recommended

BLEACH 死神代行消失篇 6 [DVD]
銀魂´ 延長戦 04(完全生産限定版) [DVD]
銀魂 よりぬき銀魂さんオンシアター2D 真選組動乱篇(完全生産限定版) [DVD]
銀魂 よりぬき銀魂さんオンシアター2D かぶき町四天王篇(完全生産限定版) [DVD]
NARUTO-ナルト- 疾風伝 忍刀七人衆の章 2 [DVD]
ヨルムンガンドPERFECT ORDER 6 (初回限定版) [Blu-ray]
黒子のバスケ 9 [Blu-ray]
黒子のバスケ DVD FAN DISC ~終わらない夏~
ソードアート・オンライン 8(完全生産限定版) [Blu-ray]
絶対可憐チルドレン 34 ドラマCD付き特別版
進撃の巨人 1 [初回特典:未発表漫画65P「進撃の巨人」0巻(作:諫山創)] [Blu-ray]
TVアニメ「ちはやふる2」オリジナル・サウンドトラック【CD2枚組】
『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box II [Blu-ray]
夏目友人帳 主題歌集(初回限定盤)(DVD付)
TVアニメ 黒子のバスケ キャラクターソング DUET SERIES Vol.3
ヨルムンガンド PERFECT ORDER オリジナルサウンドトラック
サクラミツツキ
THE UNLIMITED 兵部京介 Character SINGLE/兵部京介 starring 遊佐浩二
THE UNLIMITED 兵部京介 Character SINGLE/アンディ・ヒノミヤ starring 諏訪部順一
ZERO!!
ユキトキ TVアニメ「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」オープニングテーマ 自由への進撃 (初回限定盤/CD+DVD)
空と原
500年の営み

「シャングリ・ラ 」 の記事一覧
2009.09.14 Mon
シャングリ・ラ 第24話「理想郷土」
美邦を人質にとり、天之御鉾を引き抜くように強制する涼子!!
美邦と國子は姉妹であり、意図的に作られた存在だとつげました…
卑弥呼の遺伝子を受け継ぐ者達を掛け合わせて作られたのが美邦であり、國子は卑弥呼のクローンだと…!国仁は國子と違って純粋な卑弥呼の子孫だったようですが、優しすぎたせいで後継者からは早々に除外されたのだとか…モモコさんに励まされちゃってますし(苦笑)
ということはあのイヤリングは卑弥呼の持ち物だったというわけですか?

ゼウスとしての涼子の身体は既に限界で、生き残るために美邦か國子の身体に憑依するだったんですか!一方、第八層で爆発を起こし、ダイダロスにセンターシャフトを攻撃させたのは爆薬を使った武彦でした…そして秦もまた動き出したようですね
って拘束もなしにそのまま放置しておいたんですか(汗)
「たった一人の命でもダメなら、世界と引き換えというのはどうかしら?」
メデューサに国連を完全に支配させ、核攻撃を始めさせようとする涼子をとめるために
天之御鉾を引き抜いた國子ですが…既に遅く核ミサイルは発射されたあと――
本当ならば核の冬が起きるはず…だったけど直前にシステムを書き換えた香凛によって阻止されました!!
危機的状況なのに盛り上がらないというか緊迫感がないというか(汗)
そのままメデューサはバーチャルの世界で溺れ死ぬ結末に…

天之御鉾を引き抜いた國子によって卑弥呼が蘇った…ようにみせたのも嘘で、そのまま柄の部分を圧し折り涼子に戦いを挑みました!というか國子、凄いバカ力ですよw
美邦を突き飛ばし銃で撃ったものの、そこにミーコが現れ銃弾を弾いちゃうとは!!
一体何が起こったのかと思いましたよ(笑)
コートを目くらましに使い、涼子の懐に入り込むと天之御鉾で身体を貫いた國子!
「アトラスがなくても人は生きていける 灰の中からでも私達は立ち上がる
私は何もしないで、諦めたりはしない!」

生体エネルギーを吸い上げられた涼子は死に、ゼウスの本体が卑弥呼を蘇らせるために動き出したようで…涼子の最後もなんだかあっけなかったですね
「ねぇ!妹頼んだわよ ちょっと世界救ってくるわ!」
美邦を小夜子に任せ、天之御鉾を使って上へと戻った國子
國子の為に巨大ブーメランの武器を皆が用意してくれてたみたいですね
使い方の説明をする古河がなんだかかっこよく見えちゃいましたw
自爆が男のロマン…はおかしいと思いますけど!

「忘れないで 貴方を待って信じてる人がたくさんいるわ 貴方は一人じゃない」
モモコさんに励まされてゼウス破壊へと向かった國子が見たのは、自分とソックリな卑弥呼――
これから自分が復活するためにアトラスを使って龍門を開き、大地のエネルギーを循環させ一千万単位の人柱を使うと!!皆の未来を護るために卑弥呼に挑む國子ですが…

「アトラスに人の未来なんか託したのが間違いだったんだ」
武彦に銃を向け、アトラス存続を邪魔するものを排除しようと撃った秦ですが、武彦が倒れた後ろにはダイダロスの攻撃を受けこちらもあっけなく退場ですか!!
アトラスのため…とはいえ結局何がしたかったのかよくわからずじまいでしたね(苦笑)
武彦の出番もこんなに最後まで引っ張ったのならもうちょっと活躍して欲しかったかも…

「自分達の未来は、自分達で決める!そしてこれが皆の生きたいという魂の力だ!!」
巨大ブーメランを投げ飛ばし、ゼウスの中枢を破壊することに成功!
最初は苦戦しつつもこちらも案外簡単に破壊することができたような(ぁ
凪子さんも信頼しただけっていうけど、結局最後は全部國子頼りだったってわけですよね
こうなるまでにどうにか涼子の暴走とかとめられなかったものかと…(汗)

肉体のないミーコは、最後の別れを伝えるため美邦の前に現れました。
人柱となり犠牲となった子供達と一緒に向かうべき場所へ連れて行くと…
小夜子に美邦を見守ってくれることを頼み、ニューハーフの魔法をかけて旅立っていったミーコ
ミーコに寄り添っていた水蛙子がすっかり落ち着いて可愛くなってましたねw
必死にミーコを追いかけようとする美邦の頬を叩き、叱った小夜子
「ミーコ、ありがとう」
ミーコのおかげで二人は本当の親子になれますかね…
最後の言葉を伝えるのが、モモコさんじゃなくて美邦だったっていうのが切ないですけど;
そして爆発に巻き込まれる直前の武彦の前に、亡くなった妹の姿も…

全てを失い一人ぼっちになってしまった香凛の前に現れたのは、チャンとクラリス!
思った以上に年上だったけど、香凛の方もちっちゃいですしね
ちゃっかり香凛の様子を心配してみにきた元部下達の姿まであるんですが(笑)
最後に残ったメデューサの欠片から、再び生まれたメデューサを見て呼びかける香凛
育て方を間違えなければっていうけど危険なシステムなのでやはり再生させるのはどうかと思っちゃいましたけどね(苦笑)

アトラスから無事全員脱出し、それぞれ自分がこれからどうするのかと考える人達――
烈音と紫音は二人で生活し、九土さんは誰かと一緒に生きていくと
その相手は…小夜子だったりするんでしょうかw
タルシャンと凪子さんは二人で余生を送るのかな、あんまり納得いかないけど(苦笑)
美邦の病気と忌まわしい力は、ミーコが消えるときに持っていってくれたようで!
よかったと抱きしめた國子を姉さまと恥ずかしそうに呼ぶ美邦は可愛かったです♪
「まずは居場所かな 百人いたら百通りの居場所がある、それを作るの
一人一人が笑って過ごせる場所を そして、そここそが 私達のシャングリラ」

安心して帰りたいと思える場所を作ると宣言した國子
そして再び時計塔の鐘の音が響くというラストでした…

一話目がよかっただけに過剰に期待してしまいましたけど、やっぱりGONZ○クオリティだったなと(笑)
キャラもあまり生かせてなかったように感じましたし、設定だけ飛びぬけて難しいから最初の頃なんかは専門用語を理解するのも一苦労だったし…無理矢理纏めたって感じだけがして…
黒石さんの音楽もよかっただけに何だか勿体なかったです。
ともあれ、スタッフ、キャストの皆さんお疲れ様でした
TB&CMでお世話になった方、半年間ありがとうございました!!

http://plaza.rakuten.co.jp/pelocan/diary/200909150001/
スポンサーサイト



テーマ:シャングリ・ラ - ジャンル:アニメ・コミック
シャングリ・ラ    Comment(2)   TrackBack(29)   Top↑

2009.09.07 Mon
シャングリ・ラ 第23話「崩壊序曲」
すまないと國子に銃を向けながら謝る国仁に涼子の後を追うことを阻止された國子!
ブーメランで攻撃する國子を止めたのはモモコさんでした!
どうやら母親を人質にとられて仕方なくってことだったみたいですね…
階段下に落ちてきた小夜子を助けたのもモモコさんでしたか、やっぱりモモコさんはカッコイイなぁ!!
「私を殺してお母さんを守れるの?私がこの世界も貴方のお母さんも守ってみせる!!」
家族を守るため、アトラスや日本のためだと思って軍人になった国仁はもう軍人じゃない…
それでも護ると言い切った國子と国仁は再び協力していくことに!!
なんだかこのあたりあっさりしすぎてちょっと拍子抜けだったんですけど
人質にとられて身動きとれないから國子に向かっていったというのに、この展開は…というツッコミはしない方がいいですかね(苦笑)

水の中から現れた台に美邦が剣を差し込むと、水が引いて不思議な装置が出現
「やりすぎですよ、涼子様 世界を滅ぼすのはお止めください」
涼子を引きとめるために現れたのは九土さんと烈音、紫音!
Z4だけは生き残るのを許そうって本当は思ってないんじゃ…
自分が許すといった口を慎めと一喝した時に美邦に対しての本性が垣間見えましたよ(汗)
けれど三人の中で紫音がだけが涼子に従ったのは、自分が必要とされない存在だったからだと…烈音と紫音は両親を森で亡くし、その時名前を呼ばれていたのも烈音だけだったと…
涼子だけが必要とし命令してくれるからって、涼子はからかいがいのある玩具ぐらいにしか思ってないと思いますけど…案の定ただ従うだけでは反吐が出るとあっさり紫音に銃を向け、そんな紫音を庇った烈音が負傷することに…
機械の中央に立ち下へと降りていく涼子は、姉と同じように詰めが甘いと九土さんに向けて言い放ったところで、ギリギリで乗り込んだ小夜子!!
「誰かに必要とされたいのなら、俺が言ってやる お前が必要だ!!」
抱き合って手を取り合う烈音と紫音を見てたらなんだか苦笑しちゃいました
シチュ的には萌えるはず…なんですけどね、あんまり二人の繋がりとかみえてこないから共感できなくて微妙な感じでしたし(^ω^;)

遅れて到着した國子達に対して、銃を置き抵抗しない素振りをみせると
詰め寄った国仁に対して母親は無事だと報せた九土さん!
って電話で安否の確認ができるなんて、なんだかあっさりしてるなぁ(苦笑)
アトラスの後継者になるつもりの美邦に対して無礼な言動をとった涼子が従うはずないと告げる小夜子の言葉どおり、あっさりと従う気はないと宣言した涼子…
美邦は利用されてるってことすらわかってなかったですしね
戯れに大学に通った時、興味を持ったのは小夜子だけだったと
小夜子の恋人は大学の教授であり、その教授が小夜子の悪口ばかりいっていたと人の過去を曝け出して痛めつける涼子は本当に最低ですね(汗)
それどころか、美邦の病気を治す特効薬を七年前に開発していたのにも関わらず発表すれば小夜子が喜ぶからあえて伏せていたと告白しました!どこまでも冷酷すぎですよ…

小夜子を蹴りお年、第0層の黄泉の国へと到着した涼子と美邦
ここはアトラス基礎工事中に発見された巨大空洞でその時に凪子さんとタルシャンは卑弥呼のミイラを発見し、見た瞬間に認識できた理由はわからなくとも利用はできると、卑弥呼のDNA情報からバイオコンピューターを作りゼウスと名づけたのだと…アトラスの固有振動を抑えるために天之御鉾や水蛙子、人柱まで使って…でもそれでも抑えられなかったわけですよね
ゼウスのため、生体エネルギー取得システムを涼子に組み込むしか方法はなかったといってましたが、涼子は生きた人間じゃないってことですか(汗)
けれど支配を逃れ自由になった代償は払わなければならないと…
涼子が完全に独立した存在になるためには、まだ犠牲が必要ってことなんですかね?

爆弾やバズーカを使っても涼子が使った装置は破壊できず、怒りに任せて剣を壁に突き立てると壁に切れ目が!!御印の力で何とかなったみたいですけどちょっとポカンとしちゃいましたよw
別れ際抱きついた國子を笑顔で見送るモモコさんがよかったです!
戻ってくるまでに謝り癖を直すようにと告げて一人で最下層へ向かう國子を自慢の娘だから大丈夫と言い切るのもかっこよかったですし…相変わらず下ネタ全開だけど(笑)
って国仁は國子に任せっきりで自分も手助けにはいかないんですか??

紫音の助けによって合流したタルシャンと凪子さんも端末からメデューサへアクセスし動きを封じ込めることを試みてくれることに!!ゼウスを作って二人が協力してくれるなら心強いですね
国連の防衛システムをハッキングするメデューサに呼びかけ攻撃を仕掛ける香凛達!!
アバターの動きがちょっと可愛かったです(笑)
一人はじき出された香凛の前に現れたのは両親で、三年前に既に死んでいるのだとまるで他人事のように淡々と告げられました…香凛と別れたあと飛行機の墜落事故で亡くなり、そのことは情報操作で隠されていたのだと…メデューサの開発をしていた香凛を利用するため、全部嘘だったこと、ずっと家に閉じこもっていたことも指摘された香凛…これもゼウスによって見せられた幻だったんですね…両親が事故で亡くなっていたことは事実のようで、連絡をとろうと必死にメールを送る香凛が切なかったです

天之御鉾を引き抜きもう一度垂直に立てれば後継者になれると囁く涼子に歯向かう美邦!
「じゃあ、貴方にはここで死んでもらおうかしら?」
剣は導きの森への扉を開くもので天之御鉾を引き抜くのはAAAなら誰でもいいのだと!
脅迫された美邦が再び立ち上がり引き抜こうとした瞬間、追いついた國子が襲撃!!
なんだか途中の話がよくわからなかったのですが、ちゃんと収拾つくのかどうか(汗)
武彦のことや國子の母親のことなどまだ謎は大量に残ってますし…

次回「理想郷土」

http://gomarz.blog.so-net.ne.jp/2009-09-10

テーマ:シャングリ・ラ - ジャンル:アニメ・コミック
シャングリ・ラ    Comment(2)   TrackBack(27)   Top↑

2009.08.31 Mon
シャングリ・ラ 第22話「永遠乃絆」
メデューサをとめるために三爺の力を借りて連なりの森のある場所へと侵入した國子達!!
それにしても超高速のレーザー推進の機械を作っちゃうなんて凄すぎるw
ところでモモコさん、ホントオカマの銀って何なのか教えて欲しいです(笑)
国仁がその場に踏みとどまって応戦し、國子達は先を急ぐけどその前に立ちはだかったのは小夜子
メデューサの暴走をとめるためとはいえ、美邦が後継者になるまでは話なんて聞いてくれないですよね(汗)
あ、モモコさんと小夜子のオカマと変態のやりとりが面白かった(コラ)

「世界を滅ぼそうとしているのは、私が、私達が作ったメデューサなんだ!!」
メデューサを止めようと奮闘する香凛だけど、何の手立てもないのが現状ですよね…
最後まで香凛は見ていることだけしかできないのかな??
ゼウスを使ってメデューサを封印するべきだと九土さんに話す秦だけど、同じように涼子に打ち明けても全くとりあってもらえなかったと…涼子の目先にあるのは後継者のことだし、それに他人の意見を聞き入れるような人じゃないですしね…
「そのことで一つ質問があるんですよ」
そういって九土さんの頭に銃を突きつけた秦が…!
てっきり涼子に向けて…だと思ってたんですけどこうきましたか(汗)

小夜子が美邦を早く後継者にしてあげたいのは、病気のせいで時間がないからだろうと推測したモモコさん!小夜子の子供は、美邦と同じ病気で亡くなっていたから、あんなにも治療薬の開発に励んでいたのだろうと…拘束されてた時間の中でそこまで突き止めたモモコさんが凄い!
小夜子の腕を掴んで逆に投げ飛ばしちゃうモモコさんの体術もかっこよかったですし
それにしてもやっぱり小夜子の子供は亡くなってたんですね…
國子のこのままでは世界が滅ぶという声に一瞬戸惑う美邦だったけど、
またしても小夜子の邪魔が…なんとしても止めるっていう執念が怖い;

小夜子が拘束されたあと、わざと逃がしたのは九土さんの仕業だったんですね
「彼女は僕の姉だ」
ええ、ちょ、ここでそんな展開になるんですか!
ゼウスにハッキングした際気になって調査してみたら腹違いの姉だったと…
その上で小夜子と寝てみないかなんて冗談にもならないですよね(汗)
「今まで姉だとは知らなかったんだから、
愛情も何も無いけど 助けてやるくらいはいいんじゃないかな、弟として」

メガネに仕込んでおいた武器で秦の動きを封じ、反撃にでた九土さん!!
とはいえこれ以上手を貸す必要はないって…今後の行動が気になりますけど
小夜子がどういう結末を迎えたとしても関係ないってことなのかな…

ようやく涼子の下へ辿り付いた美邦だけど、まだ後継者とは認めないという涼子
一度アトラス公社に拘束された小夜子が付き人として存在するなら了承できないと…
ってそんなこと言いがかりで、本当に認める気があるようにも思えないんですけど。
…むしろ美邦を後継者として自分のいいように操ろうとしてるとしか(汗)
最低な人間である自分を頼ってきてくれた美邦に、一つだけ我儘を聞いてほしいとその場で美邦を抱きしめる小夜子!
「今まで…ありがとうございました…」
美邦のために自ら傍を離れた小夜子…
本当に自分の子供のように思ってたけど、こんなに近くで触れたのは初めてだったのかなぁ

その場を離れようとしない美邦の手を掴み、無理矢理導きの儀式へと進む涼子!
ホントどこまで鬼畜すぎですね…
儀式の部屋に入る直前、背後からきた國子が美邦を抱きかかえて連れ去り、二人だけで部屋の中に!
ゼウスにアクセスするため暗号コードを入力し、メデューサにハッキングするよう命じますが、後から現れた涼子が告げたのは「私は誰の命令も聞かない」という言葉…
「ゼウスは、誰の命令も聞かないわ 今貴方の目の前にいる私がゼウス」
ちょ、涼子がゼウスって一体どういうことですか!
正確にはインターフェースの一種ということのようですが、ということはゼウスの本体も涼子しか知らないってことになるんですかね…ここで以前タルシャンが言っていた操り人形っていうことに繋がるんですね
というかタルシャンと凪子さんが協力すれば涼子を止められないんでしょうか(汗)
香凛がゼウスにアクセスできたのも実は涼子がメデューサをハッキングさせていたから…
大きすぎる世界をメデューサの力で小さくしその後世界を支配すると――
…世界征服って言っちゃった時点で涼子の最後は見えた気がします(ぁ
「アトラスがあれば、この私だけは未来永劫生き延びる」

後継者となれば、国連に報復するのも自由だと仄めかす涼子…
例え全世界を敵に回すことになっても、命をとしてくれた小夜子や慈しんでくれたミーコに報いるためにも後継者になるしか道はないと覚悟した美邦!!
暗闇の中で暮らすしかなかった気持ちを理解してくれたのはたった二人だけだと…
これも全て涼子の計算どおりってことなんでしょうね、美邦なんて懐柔するのは簡単だって考えてそうですし…命令できるのは後継者だけっていう言葉も本当かどうか怪しい(汗)
「貴方が世界を滅ぼすなら、私は止めてみせる!!」
立ち向かおうとする國子の前に現れたのは、銃を向けて立つ国仁…!
またしても裏切りってことなのか、それとも人質をとられて仕方なく従っているのか気になりますけど、それにしても涼子と接点なんてなかったはずじゃ…一体いつの間に??(苦笑)

次回「崩壊序曲」

テーマ:シャングリ・ラ - ジャンル:アニメ・コミック
シャングリ・ラ    Comment(2)   TrackBack(21)   Top↑

2009.08.24 Mon
シャングリ・ラ 第21話「聖地消失」
タイタンによって攻撃された秋葉原で最後までメデューサを捕まえようとしていた香凛だけど、ネオギルドの部下によって強制的に外へ連行されました!あくまでも悪びれない香凛を無理矢理にでも助けてくれたのに、香凛は最後まで聞く耳持ってなかったですね(苦笑)
でもまさか部下が助けにきてくれるとは…意外と香凛も好かれてたってことですかね?
あ、でもせっかく命懸けで助けたのにお礼の一つもないってことで次の雇い主を探すって見捨てられちゃってましたけどw
でも、元々は家族と一緒に過ごす時間が欲しかったからこんなことを始めたんですよね…最初は純粋な気持ちだったのにいつのまにか金儲けに執着しちゃって、今回痛い目を見て少しは身に沁みたかな?

そしてミーコを失った美邦も怒りを隠さずにはいられませんでした…
攻撃そのものはタイタンだけど、こうなるよう仕向けたのは涼子ですからね(汗)
涼子の命令によって迎えにきた烈音!
小夜子の言葉もあり、後継者になればミーコの仇がとれると美邦は後継者への道を選びますが、その傍では炭素経済が破綻すれば日本そのものが沈没すると、既に後見人としての役目も放棄しちゃうわけですか!

怪我人の手当てをしていた國子は、その場を歩いていた香凛に声をかけます!
無一文になった香凛は都合が悪くなったことでここから逃げようとしてたんですね…
メデューサは捕獲できなかったしもう何もできないという香凛に
「人間、子供だろうと大人だろうと自分のやったことには責任を持つの!」
叱咤しながらメデューサを何とかして止めようと香凛を引き摺って歩く國子
タルシャンは、世界経済が破綻していく様を傍観しているだけなんですかね?
凪子さんはあえて手は貸さず國子達に任せるってことなのかな…

メデューサは自分達で何とかする、とモモコさんをこの場に残していく國子の背中をちょっと複雑そうに見つめるモモコさん。熱帯魚の焼け跡を見て思ったのは、昔よりも國子と過ごした十五年がどんなに大事だったか――手を引いて歩いてあげていた國子が、いつのまにか誰かの手をひいている様子は頼もしくもあり親離れして寂しい気持ちもあるんだろうなぁ、ホントモモコさんっていい親代わりだったんですね!

とりあえず秋葉の三爺のところへ向かった國子達は、何とかしてメデューサを止める方法がないかと訊ねるものの何も知らないしわからないの一点張り…でもこんな状況で冷静でいられるのは不自然だと勘繰る國子は、このまま世界経済が破綻したら今まで買ってきたフィギュアやカメラ、拳銃がとんでもない値段にあがるかもしれないと例えると、ようやく隠していたことを教えてくれました(笑)
あの緊急用シェルターってエレベーターにもなってたんですねw
地下に降りていくとそこには大量のパソコンが完備され、しかも秋葉のメインシステムに依存しない独自のサーバーを組んでいるらしく、その目的は秋葉を牛耳るためだったとか(笑)
香凛に詰め寄られて困ってたけど、明らかに図星って顔してましたよね!!

「メデューサを止めるなら私が止める!!」
このシステムを目にして再びやる気を取り戻した香凛
そんな香凛をみてちょっと安心したかのような表情を浮かべる國子がよかったです
まずちゃんとクラリスに連絡をとった香凛は、ハッキングの援護を頼みますが、どうやらメデューサもこの数時間でファイアウォールを形勢し防御を固めたようで…次に目をつけたのはメデューサの本体のあるマーシャル諸島だけど、ここには巨大な台風があって手をつけられないんでしたっけ…
「人間が作ったものだもの、必ず弱点はあるはずよ」
回線も空も海も阻まれているならもっと上から攻撃すればいいと、國子の提案で第二炭素観測衛星のイカロスにハッキングし直接メデューサの上に落下させるという作戦に!!

炭素管理ネットワークにアクセスしファイアウォールを突破するまでに残された時間は僅か…手伝ってくれる軍爺のタッチタイピングの速さに笑っちゃいました、人差し指だけなのにw
何とかファイアウォールを突破し誤差十メートルでメデューサ本体に直撃すると確信した香凛!
直撃を画面上で確認しこれで一安心かと思いきや、やっぱりそううまくはいかないですよね
市場の炭素指数は下がり続け、メデューサが生存していることがわかりました…
香凛たちの動きを先に読んで全てのデータを改竄して直撃は避けたということだったんですね

そしてメデューサから送信されたデータから、軍事ネットワークを侵食し核システムを強制的に使用する手筈を整えているとのこと!もし全世界の核が同時に使われることになれば核の冬が起きて地球上の生物は全て死滅する――メデューサにとって人間を含めた生物は、二酸化炭素を排出する害悪な存在でしかないと判断されてしまったんですね…

他に方法はないかと必死に考えた國子は、世の中の全てを司るゼウスなら止められるのではないかと香凛に訊ねるもののそれは無理だと…
後継者が決まれば、ゼウスはその者しか使えなくなるんですね…
香凛がハッキングできたのは、後継者が決まる前だからだったってことなのかな
何も知らない國子達に、アトラス計画の本当の意味を報せるものの、そこに到着した国仁も自分のことだとは信じられないみたいですね、二人に国仁の剣を奪わせたのが自分だとまで白状した香凛…ああ、こんなときにいったら余計話が拗れちゃいますよ!
最初から諦める香凛と、何とかしようとする國子の口喧嘩の仲裁に入ったモモコさんが三爺に何か方法はないかと訊ねると…まだ奥の手があるようで!この際香凛も抱き枕を作られたって我慢するべきです(笑)
公社へ訪れた美邦を待っていたのは、涼子――
本当に美邦を後継者として迎え入れるのかどうかもわからないですし、次回はアトラスサイドでも動きがありそうですね

次回「永遠乃絆」

テーマ:シャングリ・ラ - ジャンル:アニメ・コミック
シャングリ・ラ    Comment(3)   TrackBack(22)   Top↑

2009.08.17 Mon
シャングリ・ラ 第20話「連之調音」
ダイダロス掃討作戦から二週間、このままでは日本経済が破綻し世界大戦が起きると涼子に辞任を求める声があがるものの、涼子の後任となって舵取りをする人がいないんじゃ単なる責任の擦り付け合いですよね…一度とはいえ涼子が首相になったのを容認したわけですし(汗)
巨大な台風が再び発生し、国連の爆撃機が消滅――暴走したメデューサは自分の脅威となりそうな相手に攻撃を始めたんでしょうか…

その頃、アトラスでは住民達が協力して生活していました
困っている時はお互い様だと率先して料理を作ってくれたりしてくれる治子さんがいいですね!
メタルエイジもアトラスの住民もすっかり意気投合してるみたいだし^^
爆撃によって焦土と化した地上の光景を見て國子は落ち込んでいるようで…
「みんなの新しい居場所、作れるかな」
落ち込んでいても仕方ないと自分で気合を入れる國子!
地上には何もなくなっちゃったけど、結果としてアトラスもドゥオモの住民と分け隔てなく仲良くなれたみたいだし、こっちはそんなに心配しなくてもよさそうですよね

そんな中、大事な話があるといって國子を呼びにきた国仁
この場じゃ話せないという国仁に、説明してからと譲らない國子はモモコさんから見れば痴話喧嘩ってことで、二人の手をあわせて勝手に仲良しってことにしちゃいました(笑)
國子っては触った手を制服で目の前でふいちゃってるし、何気に酷いw
でも、一緒に来てと國子に言われなかったことでモモコさんもちょっと寂しそうでしたね…
いつも一緒にいた分親離れしたみたいな気持ちになったのかなぁ…

東京が見渡せる場所に連れ出した国仁だけど、國子の目には特に何の変哲も見られず、思わずよからぬことを考えてるとか(笑)それに便乗して冗談を本気にしたりと大忙しだったけど、アトラスの振動で偶然倒れた國子が国仁を押し倒しちゃった瞬間に地上に赤い光を発見しました!
確認のために抱きついたり離れたり國子が好き勝手する一方で、赤面する国仁がw
どうやら原因は国仁の守り刀だったみたいですね…

アトラスの外周を歩いてみたときに、同じように不思議な筋がひかれ全部あわせると巨大な印を結び、その中心がアトラスであることに気づいた国仁
第二次関東大震災の直後、東京に竜脈が横たわることを知った凪子さんはその中心にアトラスを築き、天地を結ぶことで大地の基点を天に昇らせ捧げることでアトラスを世界の中心として繁栄させようと考えたんですね…そんな突拍子もない計画に賛同してくれたのがタルシャンだけだったと…
最先端の科学技術をもってもアトラスの固有振動は止めることができなかったため超科学に手を染め水蛙子や人柱という犠牲をもってして何とかアトラス建設へと運ぶことができた――
「墓標なんだよ、アトラスは 自分を支えてくれている たくさんの魂の」
アトラスのシステムだけじゃなく、こんな風に悲しみの連鎖を生み出したのも凪子さんだったとは…罪悪感も後悔もとうに枯れ果てたといってましたけど、その中で武彦の妹も犠牲になってるわけですしこれは赦されることじゃないですよね…もしかしたら最後に全ての責任を取って、という展開になるんでしょうか(汗)

武彦の短剣を調べようとする國子に、自分のものでといわれて香凛にあげたことを思い出した國子!
そんな中、ネオギルドによって武彦の剣は奪われてしまいました
二つの剣を揃え、美邦に差し出した香凛は、美邦が正統後継者になれば後見人である自分の地位も保証されると企んでいました!
戻ってきたクラリスにメデューサが勝手に行動していることを伝えると、遊んでてもお金が儲かるのは楽チンだと能天気な返事を…(苦笑)メデューサの対策を先に講じるべきだったんですよね
南極をヘッドリースしたメデューサのせいで、儲けはゼロになりそのまま買い続ければ炭素指数も再び上昇し世界恐慌が起こるというチャンの言葉に、ようやく我に返った香凛!

撃たれた国仁は腕を掠っただけですんだみたいですね
一緒に探すからいこうと國子のところへ戻ってきたモモコさんからキスの嵐が!!(笑)
直すっていってるのにしっかり唇奪ってたりとさすがモモコさんですねw
どうやら秋葉の三爺とも連絡がとれたようで、そのことを伝えに来てくれたよう
あ、やっぱりあの三人ば無事だったんだ~しっかり古河もいるし(笑)

メデューサにハッキングを仕掛けようとした香凛に向かう空中要塞タイタン――
対メデューサ法を盾にし、領空侵犯を犯したタイタンが秋葉原上空に…!
メデューサの母体がネオギルドにあると国連に報告したのは涼子でした
…最近調子に乗ってるからって報復でこんな情報を流したんですね(汗)
「終わりになんかしない!命もお金もどっちも大事 私はネオカーボニストなのよ!!」
しかも美邦がアトラスへ戻れば水蛙子も一緒にやってくる…
つまり自分の手を汚さずに邪魔者を全て抹消するってことなんですね、怖すぎる;

今はアトラスへ向かうのが先決と、水蛙子をその場に置き去りにしてしまった美邦…
「せっかく籠から出られたのに、残念ね」
投下された爆弾によってあたりが閃光に包まれる中、美邦と小夜子を守ったのは水蛙子でした…
その衝撃で水蛙子と一緒にミーコが消滅…美邦を助けるためとはいえ身を挺して庇うなんて(涙)
直撃した香凛は無事なんでしょうか…なんだかひょっこり戻ってきそうな気もするけど
あの捻じ曲がっちゃった性格を何とかしないといけないですよね(苦笑)
次回予告からすると三爺や國子達と協力することになるのかな??

次回「聖地消失」

テーマ:シャングリ・ラ - ジャンル:アニメ・コミック
シャングリ・ラ    Comment(2)   TrackBack(24)   Top↑

2009.08.10 Mon
シャングリ・ラ 第19話「東京空襲」
地上の人々を避難させた國子は爆撃機に乗り込み東京の上空へ――
避難民の誘導のボランティアはメタルエイジや友香達が行っているようですね
ただ解放してくれたのは一部の区域だけで、まだ空きはあるのにこれ以上は場所を確保できないと言われてしまいました。モモコさんのお色気作戦も涼子の親衛隊には効果なしですか(苦笑)

軟禁されたタルシャンと久しぶりに再会し、チェスを始める凪子さん!
涼子にしてやられたものの、チェスは勝った…って負け惜しみですか?(笑)
ただの操り人形だと思っていた涼子がいつの間にか暴走を始めていたことに驚きを隠せない凪子さん…涼子ももしかしてアトラス計画の一部にすぎなかったんですかね?
「アトラスはディグマのものだ」
このまま爆撃が始まれば日本の炭素指数は上昇を続け、炭素恐慌が広がっていく――
アトラスがある限りそんなことは起こらないという凪子さんだけど、現実としてはこの状況を止める方法はないですよね…凪子さんが話し始めたのは神話ですかね?なんだかどっかで聞いた覚えがあるんですけど…思い出せない(苦笑)

「なんていうか、私は 私達は…あそこで育ったんだって」
攻撃を続けてダイダロスの生息区域が狭まる中、國子は森が焼かれている様を見るのは複雑なようで…たとえどんなに危険な場所であったとしても自分が育った場所ですもんね、こんな風に焼失するのを見るのは辛いですよね…
その頃三爺は自分達で作ったシェルターに避難して室内の消火もしてたようだけど、
建物自体が崩れちゃったら意味ないですから!!多分無事だと思いますけどね…(笑)

地下に篭る小夜子と美邦をよそに炭素指数上昇をきっかけに大儲けしようと企む香凛!
ってその横でメデューサが助けを求めているのも放置して市場の変動に夢中だし…
その一方で、国連では対メデューサ法が成立しメデューサが確認されれば攻撃可能という自体に!!香凛ってば目の前のことに気をとられてる場合じゃないんでしょうか(汗)

「私が自分で決着をつけなきゃいけない場所」
國子が向かった場所はドゥオモの上空――
今まで暮らしてきた故郷を自分の手で焼き払わなければならないけど、だからこそ自分の手で決行しなきゃという思いだったんですかね…
投下直後、ドゥオモがなくなったことを悼むかのように聞こえるはずのない時計塔の鐘の音が鳴り響いたのでした…崩壊する街の光景と一緒に流れた主題歌のスローバージョンが凄く綺麗でしたね!!
「――ありがとう さようなら…ドゥオモ」
そうして別れを惜しみながら涙を流した國子にちょっと切なくなりました

國子の策に乗るのは癪だったとはいえ、面白かったと満足気な涼子
あれ、今回はこれだけですか?てっきりまだ何か仕掛けでもあると思ったのに…
むしろ涼子が表面上だけとはいえ協力しただけで終了だなんて信じられない(コラ)
地上のダイダロスは炎上しても、まだ第八層に残存しているし、それをどうするかということや炭素指数の急激な上昇をどうするかという課題も残っているわけですよね…
ってそんな八層に武彦の後姿が!!アトラス計画を潰すために一人で…っていうこともありそうな??

一方、限界値を突破したメデューサはついに暴走…!
やっぱり以前生存本能を最大値にしたことが原因ですかね?
それなのに無理をさせたせいでメデューサは香凛の手を離れてしまいましたがこれを止める術はあるんでしょうか…
あ、時期が時期なだけにこのサブタイで大丈夫かなって心配になりました(汗)

次回「連之調音」

http://tb.plaza.rakuten.co.jp/pelocan/diary/200908110001/c8c30/

テーマ:シャングリ・ラ - ジャンル:アニメ・コミック
シャングリ・ラ    Comment(2)   TrackBack(25)   Top↑

2009.08.03 Mon
シャングリ・ラ 第18話「双頭奇譚」
凄まじいスピードで成長するダイダロスから身を守るため、
東京を爆撃し全てを焼き払おうと計画を立てる國子は香凛と取引を!!
爆撃機や爆弾をそろえるためには国家予算並のお金が必要だという香凛だけど、
今回限りはレンタルで外国の軍隊を借りるという手段もあると提案します
「この世の中にお金でできないことはないわ」
ってそんなあっさり…とはいえ香凛にも条件があるということで、
事前に爆撃の日時を教えることと、國子の守り刀を代金代わりに受け取るという内容でした
剣があろうとなかろうと自分だという國子は簡単に渡しちゃいました!
ああ、凪子さんからもらった大切なものじゃなかったんですかね(苦笑)

とりあえず交渉も成立し、席を立ったモモコさんのイヤリングに気づいて思わず声をあげた香凛!
香凛が何かしってると踏んで、白状するまでいろんなこと教えるって何やってるんですかw
耳元に息を吹きかけるモモコさんの口元が妙に色っぽいんで困ります(笑)
その攻撃に仕方なく美邦と小夜子がいる場所へと案内した香凛!
久しぶりに会った途端「オカマ」「サディスト」って第一声がこれとはw
でも偶然とはいえこんなところで再会するとは…これもツキがあるってことですかね(笑)

モモコさんの過去はわからなかったけど、何と國子と美邦が姉妹かもしれないと…
あのイヤリングは凪子さんから貰ったのだというモモコさん…本当は盗もうとしてたんじゃないですか、アウトレットで購入したっていうのは嘘だったんですねw
元々は國子の母親のもの、だとしたら母親が同じ可能性もあるってことですが
だから全く同じ守り刀を持ってるってことに繋がるんですかね?
だとしたら国仁とも…っていう展開になりはしないでしょうか(汗

モモコさんの名前を聞いた美邦は、ミーコが話していた熱帯魚のママだと知り、ミーコにあわせてくれることに…って水蛙子の姿だからさすがのモモコさんも怖いって思いますよね
水蛙子の霊に憑依されたと説明されたとはいえ理解しがたいだろうし…
最初は暴れていた水蛙子だけど、モモコさんが近寄ると一瞬我に返りモモコ姉さんと…
姿は違っても中にミーコがいると感じたモモコさんだけど、元の姿には戻れないだろうしなんだかちょっと切ないですね。帰り道、國子もモモコさんも話しはかみ合ってないけど、お互い信じられないっていうことは一致してるようで(笑)

ドゥオモに戻った二人が見たのは、残っていたダイダロスに攻撃された痕――
国仁も駆除に手伝ってくれたみたいだけど…ええとメタルエイジの一員みたいに馴染んでることにツッコミしたいです!でもほんの少しでも残っていればこれだけ増えるってことは、爆撃ぐらいで全滅するのかなってのもちょっと疑問です(汗)
涼子はダイダロスの増殖にどう対応するのかって具体案がないから紫音の顔の傷を見て見苦しいとかヤツアタリしたんじゃ…そのうち烈音がブチ切れそうな気がしてならないです(^ω^;)
美邦は國子が自分の姉なのかどうか気になるようですけど、小夜子はドゥオモで暮らす國子と血の繋がりがあるとは信じたくないみたいですね。でも國子の両親はアトラスにいるっていってましたし、やっぱり姉妹なんじゃ?そのあたりのことは凪子さんが知ってそうですけど教えてくれるかどうか…

東京が爆撃されれば日本のたんそは指数は跳ね上がる、爆撃前の情報を掴んでおけば事前に市場で有利な取引ができると思案する香凛は、國子の剣を分析して美邦のものと全く同じ剣だと調べ上げました。残るは国仁が持っているものですけど、三つ集めると何かあるんですかね?

計画を進める中、住民の避難場所についてがまだ決まっていないようで…
「アンタここにいていいの?ここ、メタルエイジの作戦室だよ?」
ちょ、國子ってばここまできて今更だと思うんですが(笑)
残された道は地上のアトラスに逃げ込むことだけど政府がそんな交渉を呑むわけがないという意見も飛び交う中、旅行から帰ってきたように普通に家に上がりこむ凪子さんがw
色々と唐突すぎるけど、とりあえず凪子さんが戻ってきてくれてよかったです!
いつものようにぬか漬けを確認しながらとりとめもない話をする凪子さんは
秋葉原の同行を見て軍隊を雇い東京を爆撃することも察知していたんですね…
「私の力が必要なんじゃないのかい?初代アトラス公社総裁のさ」
ただビジネスとして互いに利用しあえばいいのだと告げた凪子さんの目的は涼子と対面すること!
「お前も少しは知ってるんじゃないのかい?アイツのことは」
國子がいれば取り合ってくれるっていうのは確かにあってますよね…
涼子がそこまで國子に固執する理由も明らかになってませんけど、
なんだか凪子さんも腹黒く見えてきました(笑)

国仁が協力するのは今自分にできることをしたいから…何だか物凄くアバウトな感じがしますけど、武彦がいなくなった穴がこれで少しは埋まるといいですよね
そんな国仁は擬態装甲を持ってアトラス内部へ!!
軍を辞めたとはいえまだアトラスの人間だから簡単に出入りできるってことですか?
涼子もこのあたりは関知してないからセキュリティ問題は難なくクリアできたんですかね…

再会し、手短に用件を話す國子だけど、いくらダイダロスの被害が増大したとはいえ地上の人間がいくら死んだとしても関係ないっていう考えは変わらないんですよね。それどころか命を弄ばずに何の価値があるのだと反論されるし…爆撃の準備を全て請け負う代わりに、地上の人間をアトラスへ避難させて欲しいと要求を伝える國子!それを簡単に涼子が受け入れるはずはない…
「地上の人間がどうなろうと私には関係ないわ アトラスが無事ならね
この国にはあなた達の命より、アトラスの方が大切なのよ」

交渉が決裂したため、擬態装甲に隠して持ち込んだ爆弾を作動させ、ダイダロスが的確に動力炉を攻撃できるよう仕向けた國子!いくら頑丈なアトラスでも、中からの攻撃には弱いと踏んでのことでした!
「私を脅すの?」
「まさか、取引よ ビジネスってやつ?」
というわけで一応國子の用件を呑むことになった涼子だけど何かありそうで…怖い!

次回「東京空襲」

テーマ:シャングリ・ラ - ジャンル:アニメ・コミック
シャングリ・ラ    Comment(2)   TrackBack(25)   Top↑

2009.07.27 Mon
シャングリ・ラ 第17話「暗夜抗路」
どうして殺されなければならないのかと訊ねる國子に、アトラスランクがAAAだからという理由を突きつける武彦。
アトラス公社にとって、必要なのはAAAの三人だけ――
ランクをつけているのは、地上の人達に希望を持たせるための餌でしかないと…
とはいえ、ゼウスの最高機密って本当にこれだけなんですかね?
もっとほかに凄いことが隠されてるのかと思ってたので(苦笑)

アトラス計画に未来があると信じて協力してきたものの、人柱によって公社が数え切れないほどの子供や自分の妹まで犠牲になったことを知って、計画を潰すためには國子を殺すしかないという方法にたどりついてしまったんですね…って國子がいなくなったとしても、他の二人がいるから計画がそう簡単に潰れるはずはないんじゃ(汗)
武彦がドゥオモにいたのは、國子を護衛するためだったんですね…
「なら…撃ちなさいよ 撃ちなさい!!」
正面から國子に見据えられてたじろぐ武彦…これだけ長い間一緒にいて情が移らないわけないですよね

隙を見て國子を助けようと飛び掛ってきた国仁だけどあっさり反撃に(苦笑)
というかよくこの場所がわかりましたよねってそういうことはツッコミしちゃいけないかw
AAAとはアトラスの後継者のことだと教え、自分の居場所はどこにもないと濁流へ自ら身を投げた武彦…戻ってきて欲しいけど簡単には無理だろうなぁ

水蛙子がいなくなったことやアトラス建設の遅延など報告を受ける涼子だけど予想外のことが起きるのは当然だと放置してますし…
「誰かがしいたレールを外れて私の時代が近づいてきてるんだから」
通信を切ったあとにほくそ笑む秦が気になって仕方ないんですが!!
そろそろ涼子のやり方に反撃…って感じですかね、タルシャンだって散々こけにされておとなしくしてる性格じゃないだろうし…秦と裏で繋がってたりしたら面白いんですけど(ぁ

「もう、何信じていいのかわからなくなる」
人柱なんて聞いたこともないし、武彦に妹がいたことも初めて聞いた國子…
凪子さんのこともありましたし、どうしていいのかわからないのは仕方ないとしてそれを国仁にぶつけるのはちょっと違う気が(苦笑)同じAAAとはいえ國子以上に何も知らないだろうし…
「難しいよな、信じるってことは」
軍を辞めて自分の信じられるものを探しにきたという国仁はこの場所でそれが見つかるのか?
時間はかなりかかったけどようやく動きだしてくれたみたいですね!

一方、マンションから逃亡した香凛は買い占めた秋葉原・ネオギルドのトップに君臨し再び金儲けをしようと企んでいました。そんな香凛に美邦と小夜子が接触してきました
すぐに水蛙子の手当てをするように言われプールに移すけど、結界を張る前に早々と犠牲者が出てたり…ミーコにあれだけ命を大切さを学んだはずなのに素通りしてましたし、やっぱりミーコがいつも傍にいないとダメなんですかね…
「もしかしてツキなくなった?」
月とツキを掛けてる香凛にちょっと笑っちゃいましたw

美邦を利用しようとする香凛だけど、すっかり秋葉原の主のように居座る美邦の要望に苛立ってるようで…いくらアトラスランクが最高だとはいえ女官や服の用意でいちいち呼び出されたらたまらないですよねw
このせいでますます金の亡者になる香凛はすっかり可愛くなくなっちゃいましたね(笑)
女官の大量募集をかけて集めたのはメイドさん達ですか!!
皆さん同じ顔なのがなんだか怖いんですけどw
美邦の言葉に愛想笑いで答えるメイドの一人が早くも犠牲者に…!
嘘をつけば無惨な死に繋がるっていうことを理解した香凛は次に募集した看板には経験者から正直者の文字に変更されてるし(苦笑)どうして自分のために働いてくれるのかと訊ねられ、行き詰る香凛に助け舟を出したのは小夜子でした。
美邦のために働くことが喜びに繋がる…って確かに嘘はついてないですよねw
「貴方にはまだまだ役にたってもらわないといけないから」
小夜子も涼子への仕返しを考えてそうですよね!
そのために香凛を利用しようとしてるみたいですが、どういう計画なのかなぁ…

練馬支部との連絡が途絶えたため、生存者の確認と確保のため現場に向かった國子達!
一人で頑張る國子に、できることがあったら何でもいってと優しく告げるモモコさんがいいなぁ!
國子が自分を追い詰めないように心配してくれてるんですよね
ダイダロスの密集地帯を抜けた國子が見たのは、練馬支部を攻撃する大量のダイダロス!
建物の中を調査したものの、既に生存者はいませんでした…
この状況を見た國子は、練馬支部を放棄することを決意しました

ダイダロスによって意識障害や呼吸困難で死者がでる中見てみぬふりをする涼子…
今回久々に涼子にあたられて喜ぶ紫音の姿が(笑)
投げつけられた陶器で額を切っても嬉しいだなんてホントドMすぎるw
しょっちゅうケガばかりする弟を心配して、やめてもいいという烈音だけど紫音には何もわかってないと言われちゃいましたね…そりゃあ、本人がお仕置きされることが好きだから仕方ない(苦笑)

ドゥオモに帰った國子は古河にシュミレーションをしてもらうと、約一ヶ月後には東京一帯がダイダロスに覆い尽くされるという結果が…モモコさん、非常時でも下ネタ忘れないですよねw
「このままじゃ、アトラスに上がる前にどこにも人がすめなくなる すぐに手を打たないと」
その方法を考えた國子は、早速秋葉原の三爺の所へ…何度見てもインパクト絶大ですw

ドゥオモの資金を全部つぎ込んでもいいからと爆撃機の用意を頼んだ國子ですが
秋葉原のトップが香凛になったことで今までのシンジケートが抑えられ使えなくなったと…
ただ、香凛と顔を繋ぐことができると言われて話を進めることができました
「東京を…焼き払うわ」
國子の提案に驚く香凛だけど、しっかり銃を用意してるのがちょっと怖いですね;
とはいえ、他に方法ってないものですかねぇ…國子の意見を尊重するのはいいけど
やっぱりそれに反対する人も必要ですよね、凪子さんにも戻ってきてもらいたいです!

次回「双頭奇譚」

http://variegato.blog34.fc2.com/blog-entry-1718.html

テーマ:シャングリ・ラ - ジャンル:アニメ・コミック
シャングリ・ラ    Comment(2)   TrackBack(27)   Top↑

2009.07.20 Mon
シャングリ・ラ 第16話「狂乱樹獄」
美邦が孤独に歪む顔を見たかったからミーコを逮捕した涼子――
結局捕らえたのに理由なんてなかったんですね、相変わらず鬼畜すぎです!
そして弱った水蛙子の依代としてミーコを選ぶとは…もう涼子にとって水蛙子の存在も正直どうでもいいって思ってるように感じますね…タルシャンを追い出した涼子にもう怖いものはないって感じでしょうか(汗)

アトラスの暮らしを肌で実感した國子はドゥオモに戻って一旦作戦を立て直すことに…
ここに住む人達にとってドゥオモやメタルエイジのことは他人事っていうけど仕方ないですよね…実際今の暮らしに不自由してなかったらそう考えるんじゃないかなと(汗)
中々戻ってこない國子に対して色々いってたけど、戻ってきた途端にまわりは温かく迎えてくれてましたけど、やっぱり戦争って感じはしないなぁ…

凪子さんに本当にアトラスの初代の総裁だったのか尋ねる國子…
その問いかけには答えず、一度戻ってきたはずの武彦が行方不明になっていたことを話す凪子さん。
「あれも、アトラスで真実を見たんだろう」
そして、メタルエイジの総裁としてドゥオモから放逐命令を出した國子!
…いくら真相は闇の中だとしても突然こんなことしちゃうなんてちょっと焦りすぎなんじゃ?
凪子さんもそれに逆らうでもなくただ糠床をかき混ぜて欲しいといつものように凪子に頼んだ言葉が別れの言葉とは…國子がどう決断しても最初から受け入れるつもりだったんでしょうね…
とはいえ凪子さんなしだとこれから色々不都合があると思うんですけど
國子一人に総裁を任せるのはまだまだ心もとないです(汗)

「あなたが決めたことは、全部いいことよ 私が保証する」
下した決断はこれでよかったのかと迷う國子に諭すように言うモモコさんがいいなぁ…
大切な人が目の前からいなくなって寂しくてもどうしているかは自分の胸に聞けばわかると!
「國子、覚えておいて 電話が無くても人は心で繋がるのよ
絆には話中も留守番電話もないわ
貴方は悩んじゃダメ 太陽のようにいつも輝いていなさい」

まだまだ総裁としては頼りない國子をサポートするモモコさんがカッコイイ!!
でも、吹っ切れたのはいいとして突然時計台から飛び降りる國子は危なすぎる!
…モモコさんが鞭常備してなかったらと思うと(苦笑)

そして捕まったミーコは水蛙子の依代とされてしまいました…
ああ、何度見てもこの儀式は気持ち悪いですけど金田さんの演技がまた怖くて(汗)
ミーコの危機を察知したかのようなモモコさんだったけどここにいても何もできないんですよね…
池袋の謎の勢力の攻撃によって撃たれたダイダロスは窒素と酸素を化合させた化学物質で休息に成長し、本来は種だけを飛ばすはずの植物が有毒物質まで放つようになってしまったのだとか。
元々は森林火災を未然に防ぐためのに作ったものなのに、遺伝子操作によって人間に害をなす存在を何とかしようとする國子と、そのまま放置しようとする涼子――

一方、除隊届けを出した国仁はこれからどうするのか…
考えがかわったのは、國子と接触してからなんでしょうけど、悶々と悩んでた割には妙にあっさりしてたりと何だか変な感じです(苦笑)
まぁでもそろそろ動かないと国仁の活躍もなくなっちゃいそうですが(ぁ
涼子もそんな国仁の行動を気に留める様子もなく…

その頃、池袋の樹海へダイダロスの調査に向かった國子達
巨大化したダイダロスを見たモモコさんの反応が相変わらず下ネタで笑っちゃいますw
火炎放射器で焼き払おうとしたものの逆に攻撃を受けてしまいました!
熱を感知するとダメってことなんですかね?

そして、ミーコを助けるためにアトラス公社へ出向いた美邦は涼子と直接対決に…
とはいえやっぱり涼子の方が上手でしたね
首相である涼子が出てくれば簡単には手を出せないってことはわかってるだろうし
目の前で銃弾を詰まらせて死すらも平伏すなんていわれたら…(汗)
いや、もしかしたら弾が詰められてないだけかもしれないですけど;

水蛙子の前へと連れられた美邦が目にしたのは、依代とされたミーコの声…
来てくれただけで幸せだからと、見捨てて欲しいと頼むミーコをどんな姿になってもミーコには変わりないと抱きしめるのは切なかったです…
銃を向けられた美邦を庇ったのは行方がわからないままだった小夜子でした!
水蛙子を人質にとり美邦をアトラスの後継者にしろと脅しますが、決定権はゼウスにあると…
「水蛙子なんてタルシャンのおもちゃ 私はいらないもの」
アトラスから脱出するという小夜子達を見逃した涼子には一体どんな思惑が(汗)

ダイダロスがどうして攻撃を繰り返すのか説明するモモコさん!
化学物質で互いの情報をやりとりしているダイダロスは、最初の銃撃で化学物質が広がって防衛システムを目覚めさせた…ってやけに詳しいと思ったらどうやら大学で植物の研究をしていたそうで…
ますますモモコさんの過去が気になっちゃいますよ!

モモコさん曰く、爆弾雨によって木が倒れ遮られていた日光が届き成長速度が早いダイダロスだけが芽を出して他の植物は生えず、種をばらまきひたすらダイダロスだけが増殖するとんでもない森へと進化しちゃうわけなんですね…
「ダイダロスだけの森なんかになったら、未来はとんでもないことに…」
「…お前がそんな未来を見ることはもうない」
背後から國子に銃を突きつけた武彦…!!
って急にこんな展開になっちゃうわけですか;
事情をがまだよくわかってない國子を相手にどうしてこうなるのか…
武彦が知りえた真実が明らかじゃないから余計こんがらがっちゃいます(苦笑)

次回「暗夜抗路」

http://shoumo2.blog14.fc2.com/blog-entry-470.html

テーマ:シャングリ・ラ - ジャンル:アニメ・コミック
シャングリ・ラ    Comment(2)   TrackBack(28)   Top↑

2009.07.13 Mon
シャングリ・ラ 第15話「迷走敗退」
台湾のヘッドリース成功した香凛は、チャンから忠告を受けるものの全く聞かず、
しかもメデューサが勝手にアクセス制限をして追い出しちゃいました!
「甘いこと言ってちゃお金儲けなんてできないのよ」
今のところは香凛に従順だけど、必要ないと判断したらそく牙をむきそうです(汗)

一方、毒ガス攻撃はアトラスでもメタルエイジの味方でもない別勢力の仕業でした
いまだに謎の多い勢力だけど、本当に相手が人なのかっていうのもまたわからないんですよね…
國子が見た国会議事堂の肖像画も全て擬態装甲だったみたいですし、もしかしたら凪子さんのあの絵だって本物かどうかわからないけど、疑心暗鬼にさせるのには十分な役割だったようですし…
でもタルシャンと昔からの知り合いってことは事実ですよね。

化学兵器を使用し炭素指数の課税というペナルティを抑止するため、タルシャンに迫られた涼子は國子に休戦協定を持ちかけます!
久しぶりの対面だけど、國子のことを覚えてもいないふりをする涼子は相変わらずですね(苦笑)
「それよりまだ続けるつもり?これ以上命を奪うのは忍びないわ」
協定とはいえ、國子が申し出を受けなければ第八層を丸ごと潰すと脅迫してきました

このままでは埒が明かないと思ったのか、国際国連司法裁判所の仲裁としてタルシャンがその場を取り仕切ることに!!思いっきりアトラス側の人間が出てきて裁決をとるだなんて…仲裁なんて名ばかりですよね(汗)
メタルエイジが武装解除し、即刻アトラスを退去を条件に、身柄の安全は保障すると提示されます
「調べたんならわかるはずよ 私達をここまで追い詰めたのは一体どこのどいつだ!!」
怒りを露にした國子だけど、仕方なく協定に応じることに…
国連は日本政府にも責任があると判断し、三年間は森林化のスピードを抑えて難民救済の指導を加えましたけど、涼子がこの案に従うはずないですよね…
しかもたった三年間だけだなんて焼け石に水ですよ(汗)

最後まで戦いを続けようとするメタルエイジのメンバーに武器を捨てるよう命じる國子。
国連の採決に従わなければ日本は国際社会から孤立し、地上の人達がますます苦しむことになるからと政府の指示に従う判断を下したけどここまできて撤退だなんて國子も悔しいだろうなぁ…

「今一番辛いのは総裁なんだぞ」
反抗するメンバーを宥めていた武彦だけど、なんだか考えが読めないなぁ…
そんな中、子供の幻を見て後を追いかけて神社の鳥居を潜っていくと、横に小さな子供の靴が無造作に散らばっている光景――
その中にあった小さな祠の前にあった靴は武彦の妹のものでした。
「お前が急にいなくなって…絶対生きてるって…俺は、今まで一体…」
ここはアトラス計画の裏で利用され続けた子供の墓だったんですかね?
突然消えた子供たちはどこへ行ったのか…一部は水蛙子の依代とされてたりしたのかな…ちょっと話が見えてこないけど、武彦の正体が気になるところです;

國子はただ帰るだけなのも癪だとアトラス見物を決め込むことにしたけど
戦闘して身体中泥だらけだしいかにもな不審者に見られちゃってますね
しかも軍人に見つかって思わず逃げ込んだ先が、何と国仁の家でした!
「怪しい組み合わせだけど怪しくはないんです!!」
國子の言い訳もどうかと思うけど、悪い男に追われてるっていかにもなモモコさんの方もどうかと(笑)
でも迫真の演技は絶対モモコさんの方がうまい!!
すっかり仲良くなっちゃいましたけど話せば話すほど戦い続ける國子にとっては辛い状況に…アトラスで暮らす人にとっては、戦いを起こすメタルエイジの存在は物騒で迷惑なんでしょうね
あ、でもこんなときでもさらりと下ネタ発言は忘れないモモコさんがw

一方、工業地帯が買収されて資金が底をついてしまい、ついに石田ファイナスは倒産――
計画したのはチャンだったようですが、協力したのは凪子さんだったようで!
過去にアジアの暴竜と呼ばれた伝説のカーボニストだったそうです(笑)
…凪子さんも色々と凄い経歴の持ち主ですよね
そんな凄い人なのにマジカルギーナのイメージガールだったりw
実質炭素と経済炭素の格差が広がり続けることを危惧して仕掛けたチャンを賢い子だと評した凪子さん。チャンとクラリスは最後まで顔は見せないのかなぁ…?
クラリスは痛い目にあい修道院に入ってひっそりと暮らしていくと決め込んだみたいですが、今まで豪遊してた人がそう簡単に変えられるものなんでしょうか(苦笑)

「…負けない まだ負けない!!」
それでも諦めない香凛は、資金調達のためにゼウスにハッキングを決行します!
メデューサの生存本能を最大値に設定し自ら行動を起こすよう解放した香凛…
ああ、こうなったらメデューサを制御する方法がなくなっちゃいますね(汗)
メデューサは小夜子の襲撃の際に脆弱になった部分を徹底的に攻撃し続け最高機密まで到達しようとしていました。
危機を感じたタルシャンはゼウスを初期化するよう命令!
そうなれば防衛システムもライフラインも全てシャットダウンし政府の全データも喪失することになる…
それよりも最優先される最高機密って一体何が隠されているんでしょうか(汗)
ともいえこんな凄いシステムならバックアップも当然あるんでしょうけど…

しかしここで反旗を翻したのは涼子でした
タルシャンがカーボニストたちを利用してもう一体のメデューサを生み出していることも把握済みだったようで、ゼウスを脅かすようなシステムを作ったこと自体アトラスへの反逆行為ってことで涼子も機会を伺ってたんですね。パスワードを解き最高機密を知った香凛だけど、意外な事実だったようで…しかし涼子から指示された烈音の部隊が香凛のマンションへと突入してきたために、香凛は早々に脱出しました。システムごと持って逃走したみたいだし、これで終わりじゃないでしょうね…

帰ってきた国仁と思わず遭遇しちゃった國子達!!
表札見なかったのっていってるけどお邪魔したのが不審者だからそりゃ無理ですよ(笑)
凪子さんがアトラスの総裁だったことをモモコさんに話す國子だけど、モモコさんは大して気にしてないみたいですね…というよりも偽物だって最初から思ってるみたいだけど。
「知ってても、どこか自分と関係ないと思ってる」
「そんなもんよ、人間なんて」
國子がすぐにドゥオモへと帰らなかったのはアトラスに住む人達の気持ちを知りたかったからなのかな。勿論、凪子さんのことも気がかりの一つではあるんですよね。

ブーメランを手渡し、國子にどうして迷うことなく戦えるのかと訊ねる国仁。
…あのときのブーメラン、ずっと持っててくれたんですね~(笑)
「大事なものを信じられなくなって、迷ってどうしていいかわからなくなって…」
「しょっちゅうだよ……迷いっぱなしだよ、私も」
國子だって何もかも正しいと思って進んできたわけじゃない…
この二人はもっと話し合えば協力しあえる関係になれると思います。
そんな中、ミーコが逮捕されることになっちゃいましたが、一体どうしてなんですかね?
…やっぱり性別詐称がまずかったんじゃ(コラ)
小夜子やミーコを引き離し美邦を一人にして何か試そうとしているのか…
なんだか物語の展開も迷走してる気がします(苦笑)

次回「狂乱樹獄」

http://shino134.blog22.fc2.com/blog-entry-152.html
http://shoumo2.blog14.fc2.com/blog-entry-453.html

テーマ:シャングリ・ラ - ジャンル:アニメ・コミック
シャングリ・ラ    Comment(4)   TrackBack(30)   Top↑

2009.07.06 Mon
シャングリ・ラ 第14話「変貌都市」
アトラスに突入した國子達を援護する池袋方面からの砲撃――
こっちの正体はまだ掴めないですけど本当に味方なのか心配ですね
とはいえ相変わらず緊迫したムードを和ましてくれるモモコさんの会話
どうとってもやっぱり変な風に聞こえちゃいます(笑/コラ)
ちゃっかり國子に勝負下着のアドバイスをしてたりとかホント面白いなぁw

他の部隊も無事に潜入に成功し、現場の指揮を担当している武彦は先制攻撃を始めていました。攻撃を受けて散り散りになった面々だけど、なんとか皆無事のようですね!
ただ、報告を受けてみるとどうもそこには異様な光景が広がっているようで…
それは街全体が擬態装甲に包まれた幻の空間――
対抗手段として陸軍を向かわせた涼子の策だったみたいですね!

シャフトから抜け出た國子達の前に現れたのは巨大な砂漠でした。
「見た目に騙されちゃだめ 心の眼で見るの」
っていいながら何も見えなくてあたりまえって答えるモモコさんが(笑)
しかも次の瞬間には震災前の東京の都市に変貌した第八層に驚愕する國子達!
ひとまず態勢を立て直すために国会議事堂に集合することに。
って國子がその場で見たのは有名な某怪獣ですかね?何で出現させたのやらw

「…そう、都庁へ集合だ」
國子が言った言葉とは違う集合場所を伝えた武彦…って一体どうしてこんなことを?
武彦が…ってことは考えたくないんですけど、何か理由があるのかな…
単純に敵側だったとしたらちょっとショックですよ;
「彼らは知らないの 追い求めるその光が身を滅ぼす災いであることを
アトラスが何のために作られたのかお前は知ってる?」

通称第二次関東大震災で東京は焦土と化し被害者も膨大な数に――
しかし、その頃国際的に炭素税が導入された直後で貧困状態だった国に持ち上がった計画がアトラスの建設計画。建設費用を義捐金として提供したのがタルシャンだったんですね…
「この漂える国を治め 造り 固め直せ」
地上を冷やすために小さな空中都市が作られコンピューターで完全に管理された完璧な住居として生まれ変わり、台風や地震にも強い堅固な要塞として東京は新しく生まれ変わったのだと…
つまり、当初はそんなアトラスに希望を求めてむしろ賛成派の意見の方が多かったんですね

ただ、蓋を開けてみればそこに住める人は抽選で決められ、なおかつ一般人はほとんど最下層の部分に押し込められている現状で、アトラスに入れない人達は暴風雨に怯えながら暮らしているんですよね…
「アトラスを作ったのはね 私が遊ぶために決まってるじゃない!」
誰かのためじゃなくて自分が満足するためだったんですか…
って紫音はなんでその言葉にまた喜んじゃってるわけですか?(笑)
そんな紫音だけど、再び地上へ戻ることだけは勘弁して欲しいってことなのかな(苦笑)

メデューサの予測から何処の国に目をつけるか考えていた香凛に、メデューサの自我を遮断しようと提案するチャン。思考の規模が地球レベルとなって勝手に自己投影をし始める…っていまいち何が起こるのかよくわからないですが、尋常じゃないスピードでメデューサが成長し続けたら自我を持ち暴走することもある…ってことですかね?

その頃、タルシャンと会談していた涼子はいよいよ準備が整ったと…
三人の後継者候補が揃い、あとはアトラスが完成するのを待つだけってことなんですね(汗)
「五十年とは早いものだ 人はこれだけのものを造り上げてしまう」
アトラスの本質を確かめようと部屋から抜け出した小夜子
利用価値があるから生かしておくのは解るとして、最上階へ到着して欲しくないならどうして鍵をかけてなかったんだろうなと(ぁ
そのまま放置しようとした涼子に対し、拘束しろと命令するタルシャン!
「水蛙子に何かあればこのアトラス自体が成り立たなくなる それはわかっているな?
君はただ私の言うとおりにすればよい」

「…わかっております」
いつも上から命令するばかりの涼子もタルシャンには逆らえないってことなんですね
さぞかし屈辱だったろうなぁ、そのうち仕返しするんじゃないだろうか(苦笑)

「あたしの前を遮るな!」
他の班のメンバーが次々と犠牲になり、ブちぎれた國子はブーメランで応戦!
あはは、また無謀すぎることをしてるけどホント怖いものなしですねw
にしてもあれだけ破壊力のあるブーメランを銃だけで真正面から受け止める国仁も凄い(笑)
「守る相手が違うでしょ?国民を守らなくて何が軍人よ
アンタの銃は同じ日本人に向けるものなの?」

近頃の国の動きには不審な点があると思っているものの、軍人である国仁は従うしかないし、戻る場所も失われつつある國子も一歩も退けない…ってまだ少ししか話してないからもうちょっと頑張れば歩み寄れそうな気もするんですけど(苦笑)
「やっぱりアンタもアトラスの人間ね」
「ああ 俺には護るべき両親がいる」
「私にも守りたいたくさんの人がいるわ」
烈音が介入してきて国仁はこれ以上手が出せない状況に…
ってこれはわざと國子を逃がしてその先へと誘導してるってことなんですよね(汗)

モモコさんと逸れたまま国会議事堂に到着した國子が見たものは――
若い頃のタルシャンと凪子さんの肖像画ですか!?
しかもそこにはアトラス公社初代総裁として凪子さんの名前が刻まれていました…
アトラスで何があろうとも懼れてはならないという言葉を思い出した國子だけど
この事実にはどうしていいかわからないだろうなぁ…
というかアトラス計画を最初に考えたのは凪子さんってことになるんですよね
武彦が集合場所を都庁だっていったのも、國子を一人で国会議事堂に行かせるよう
凪子さんに頼まれていたからとか??なんだかますます混乱してきた…
というか、國子を引き取ったのも最初からアトラス計画の一部だったとかじゃ(汗)

次回「迷走敗退」

http://blogs.yahoo.co.jp/honeybear62444/19523275.html

テーマ:シャングリ・ラ - ジャンル:アニメ・コミック
シャングリ・ラ    Comment(2)   TrackBack(28)   Top↑

2009.06.29 Mon
シャングリ・ラ 第13話「飛行少女」
今回は久々にバトルメインで盛り上がりました!
もっとこの部分全面に押し出してくれればいいのになぁ。
ブーメランを持った國子は向かうところ敵無しですね、けどその無謀さがいいかも?(笑)

総裁となってアトラス制圧へと乗り出した國子!
トップとしての演説も中々様になってきたみたいですね(笑)
「私達メタルエイジは 未来に生きるための、未来を勝ち取るための戦いを始めます!」
モモコさんも合流したところで準備を進める國子達だけどあんまり緊張感がないのがらしいというか逆にいつもどおりで安心します、モモコさんのノリもいいしw
「恐れてはなりませんぞ アトラスで何があろうとも」
「必ず勝ち取って見せます みんなの未来を!」
凪子さんの言葉に元気づけられてアトラスへ向かう國子。
全員じゃないけど、総裁となった國子はメタルエイジ以外の人達からも受け入れられたみたいで、よかったなぁ。

まず國子達が向かったのは元横田米軍基地ですか、道中でのモモコさんと武彦のやりとりが面白いなぁもう!憎まれ口叩きあいながらもこの二人もかなり仲良しですよね(笑)
國子のことを総裁と呼ぶことになれないつつも、
モモコさんに窘められた後はちゃっかりさらっと呼んでるしw
待ち合わせ場所にいたのはKD@中博史さん!また豪華なキャスティングで♪
どうやら秋葉の三爺の知り合いっぽいですがあの三人て顔広いんだなと(コラ)
用意されていたのはブーメラン型のステルス戦闘機!

「名前もわからないやつが信用できないかい?お嬢ちゃん」
「この戦いには、地上で生活する人、全ての未来が懸かってるんです」
「そいつはご立派な意志だが、あんたら以外の誰がそんなことを望んでる?」
確かにこれはドゥオモの人達やメタルエイジという一部の人達の望みであって
全員が希望だとは限らないわけですけど…國子は自分がそうしたいから動くんですよね

その頃地上ではアトラス工事の最中に暴動を起こし國子達の侵入を援護する形に!
海軍の失敗が影響して陸軍の動きが慎重になっているという凪子さんの予想もあたり
あとは國子達が無事たどりつけるかどうかですが…
戦闘機のステルス機能もアトラスのものよかったために制空圏内へは簡単に入ることができましたが、予想通り空軍の攻撃が!!
「相変わらず腰抜けな連中だが 一応は空軍だからな」
格納庫を空けてミサイルを撃つ真似事をしたりとKDの機転は凄いですね!
とはいえ本当にミサイルなのか確認せずに退避する空軍もちょっとどうかって感じですが;
元々KDは軍人だったんですかね…ってもしや軍爺もれっきとした元軍人だったり?(苦笑)

香凛はまた金儲けに力を入れてるみたいですね、先週は可愛かったのにw
「日本政府ってば、この前アンタに軍艦を沈められちゃったばっかりなのにバカだよね」
次にメデューサを仕掛ける時はタルシャンも関係してきますかね?
そういえばタルシャンはアトラスの最高顧問だったみたいですけど、
突然日本にきた理由はやっぱりディグマ関係のことなのかなぁ…

焦った軍上層部はアトラス上空でミサイル迎撃を開始!
…ええとこんな建物が密集してる所で使うなんて何考えてるんですか(汗)
空軍のミサイル攻撃をチャフで一網打尽にしたKDに、ブーメランを持った國子が自分で行くと宣言!
「これが…メタルエイジの…宣戦布告だぁ!!」
酸素マスクのみで機体の外に出た國子はあっという間にミサイルを撃破しちゃいました
ちょ、これは一体どういう仕組みになってるんですかw
涼子が楽しい冗談だって言いたくなるも解る気が(笑)

アトラスを危険にさらしたことを理由に空軍司令を解任し、首都防衛のシステム管理をゼウスに移行させ、涼子のいる総理特別執務室が当面の司令本部となることに!
「烈音 空軍できちんとお使いのできる子はいる?プレゼントも必要よ」
國子を抑えるために涼子が出した指令とは…?

人が次々と死んでいく様子をみて楽しそうに笑う美邦に家族や仲間を護るために戦っているのだと諭すミーコ。
「美邦様は、ミーコが死んだららいかが思われますか 目の前から消えてしまったら…」
いなくなったら嫌だと涙を流して縋りつく美邦は、ミーコから大切なことを教わりましたね
これで命を弄ぶようなことをしなくなるといいんですけど…
こうしてみてるともうミーコは國子達の所へ戻ってくることがなさそうな気がしますね(汗)

「相手がなんだろうと、ここで引き下がったら全てが無駄になる
仲間を裏切るくらいなら、死んだほうがマシです!!
ありがとう 私、KDさんの腕を信じてます」

勢いに押されて國子の作戦に乗ることにしたKDが國子に本名を名乗るシーンがいいなぁ!
それにしても國子ってばいつの間にこんなに熱い子になったんですか(笑)

「うまくいったら 追加料金だからな!!」
ハッチをあけて戦闘機に飛び移れるよう機体をコントロールするKDが凄い!
「ニューハーフに弾は効かないわよ!」
あはは、相変わらずこんなときでも下ネタなモモコさんがw
動きを止めようとした國子達を援護したのは一体何者なのか――
以前の池袋砲撃事件のときと関係があるみたいですが、國子に協力してると見ていいのかはまだちょっと謎ですね…
二体目の戦闘機も時限装置で爆破した國子達!

その間にKDがメタルエイジのメンバーをアトラスに降下させますが、三体目は擬態装甲を装備して雲に紛れていた一体がステルス機を襲います。
「あたしの仲間は殺させない!」
ブーメランを持った國子が無敵で凄すぎる!攻撃の反動をそのまま足で受け止めたり
なんだかこのあたりの動きがかっこよかったです
「本当に暑苦しい奴だ……勝てよ 小娘」
國子の心意気を認めたKDはまさか最後の機体とともに心中する気ですか?!
それを見た國子は、ブーメランで数回攻撃し、見事撃破しました
背中の翼が故障して落ちていく國子を見事キャッチしたのはやっぱりモモコさん♪
近衛さんも寸前のところで何とか脱出できたみたいでよかったです!

今日からEDの絵が変わりましたね~これってもしかして原作の絵なのかな?
モモコさんが美人でドキドキしました!
個人的にはアニメ本編よりこっちの感じの方が好きです(`・ω・´)

次回「変貌都市」

http://shoumo2.blog14.fc2.com/blog-entry-417.html
http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2009/06/13-5e3b.html

テーマ:シャングリ・ラ - ジャンル:アニメ・コミック
シャングリ・ラ    Comment(2)   TrackBack(32)   Top↑

2009.06.22 Mon
シャングリ・ラ 第12話「生勢流転」
ヘリで無事救出された国仁だけど、残りの生存者は涼子によって処分されてしまったようで…国仁がアトラスにとって必要な人間だから残されたものの、他の人間は用済みってことですか(汗)
紫音にマニキュアをぬらせていた涼子だけど、会見の準備が終わったとあって結局塗る前に部屋から出ていっちゃいましたね!最近そういえばお仕置きされる紫音を見てない気がw

モモコさんの行方はまだわからないけど、総裁になって何とか頑張ろうとしてる國子!
友香は自分のせいで迷惑をかけてばっかりだと落ち込んでいるけど
だったら國子のために少しでも何かしようという行動には出ないのかな(汗)
そんな中、アトラスの移住計画を凍結し、建設を最優先するというニュースが…
「どうせ皆さんは従うしかないんだから」
涼子が首相になったことからわかっていたけどホントとんでもない横暴っぷりで;

それを黙ってみているメタルエイジじゃないですよね!
具体策として取り出したのは微妙すぎるイラストでの説明ですか…國子(笑)
それを見て一瞬で意味がわかる邦彦、何気に凄いw
意表をついてアトラスの上空から責める…ってそう簡単にいきますかね?
國子なりに一生懸命考えた結果がこれということで、まぁ年齢相応の策かなとw
古河が何気に重要キャラになってきそうな…とりあえずはサポート全般ってとこですかね

久々に市場で儲けた香凛は気分転換に買い物にも出かけることに!
誰かに話しかけられたら不安だからって着ぐるみのまま出かけるとはw
むしろいろんな意味で注目されると思うんですけど(笑)
その頃、アキバに武彦と二人で乗り出した國子はアトラスへ攻め込む前の準備のため武器を購入していました!

って久々に見た三爺、やっぱりインパクト強すぎですw
アキバに乗り込んで妙に楽しそうな武彦は武器マニアだったんですね、なるほど(笑)
用意するのに一週間かかるといわれた國子はその倍の料金で三日で揃えてもらうことに!
いつから太っ腹になったんだと聞かれて一昨日からって応えた國子、それ意味違うんじゃないかとw
「制圧したら じいちゃん達も一緒に行こうね
アトラスはここより綺麗だし、ずっとずっと、長生きして欲しいしさ」

三爺たちはアトラスにはいかないんだろうなぁ、でも國子の優しさは嬉しかったでしょうね

公社の専務から涼子に取り次いでもらった小夜子は、美邦がお告げの声を聞いたのにどうして後継者に決まらないのかと…
頼みごとをするならそれ相応の態度をとれって…土下座ですか(汗)
それにしても、この二人って大学の同期だったんですね…
もしかして小夜子の過去についても知ってたりするのかな?
アトラスランクがAAAになっているのは美邦だけじゃなくあと二人いる――
その二人が国仁と國子ってわけですね…守り刀は継承者の証ってことなんでしょうか

その頃、店の商品を大人買していた香凛はいちいち回ってみるのも面倒だからと
秋葉ごと購入しようと人に尋ねて歩いていました!
唐突にどこへいけば買えるのって言われても困りますよねw
使い方は大人だけど、その方法を知らないところがまだ子供だなぁと(笑)
しかもその格好のまま國子に見られて思わぬところで声をかけられちゃうしで災難でしたね!
國子にとられたクマの頭は邦彦の頭に…色といい妙に似合ってる感じがw

涼子にはぐらかされた小夜子は自分でゼウスシステムにハッキングし何としても他のAAAランクの二人を探し出そうと奮闘していました
執念で最高機密の入り口まで到達したものの、そこに待ち受けていたのは涼子――
これがわかっていたから涼子も余裕の表情でいられたんですね
結局ハッカーとして捕らえられた小夜子は秦とその部下達によって連行…
でも、小夜子が持っていたイヤリングからモモコさんが近くにいると知ったミーコはモモコさんの拘束を解き手紙とイヤリングをそっと置いていったのでした。
会って話さなかったのはもう美邦から離れようと思ってなかったからなのかな…
でもモモコさんが無事だとわかって何よりです

アトラスへの突入計画を話し合う國子達
他の支部と協力して総攻撃を仕掛けるんですね
「私、もう揺らがないって決めたの モモコさんは無事でも無事じゃなくても、作戦は成功させなきゃいけない モモコさんだって、きっとそれがいいって言うはずよ」
國子も総裁として覚悟を決めたってわけですね、随分強くなったよな(笑)

「男は逞しいほうが好みだわ 考え方も、身体もね」
傷だらけになりながらもようやく帰還したモモコさんの姿が!!
國子に抱きつかれて窓から落ちちゃうけど、華麗に受け止めたモモコさんが素敵です♪
SMクラブに招待されてたとか茶化しながらも弱音なんて少しも言わないとこがモモコさんらしい!

メタルエイジの総裁になったことを聞き、普通に生きられるのにそれでいいのかと…
何よりも普通の女の子としての生活をして欲しかったから心配してるんですよね
「モモコさんは、反対だよね?」
「大事な娘が自分に正直な道を選んだのよ 反対すると思う?」
ああ、やっぱりモモコさんはカッコイイなぁ!
総裁になってもちょっと頼りなさげな國子だったけど、これでようやくいつもどおりの力を発揮できそうですね

次回「飛行少女」

http://variegato.blog34.fc2.com/blog-entry-1677.html
http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2009/06/12-8d93.html

テーマ:シャングリ・ラ - ジャンル:アニメ・コミック
シャングリ・ラ    Comment(4)   TrackBack(30)   Top↑

2009.06.15 Mon
シャングリ・ラ 第11話「胡蝶夢幻」
「大地よ 昼と夜を従え 世界を――」
夢の中で歌と不思議な声を聞いた国仁は海のど真ん中で目を覚ましました
擬態空母でメデューサ掃討作戦に出たはずが、逆にアポロンから攻撃を受けて沈没してしまったんですね。擬態しているだけだから大した耐性はないってことでしょうか(苦笑)

「一度訊きたかったんだけどさ、君は何のためにこの仕事をしてるの?」
チャンに訊ねられて思わず言葉に詰まる香凛
本当は両親のためにやってることなんですよね
お金を稼ぐのは忙しい両親が働かなくても一緒にいられるようにするためかな…
そんな中、エレベーターに乗って一匹の黒猫が紛れ込んできました

アポロンが空母に攻撃したのは正体不明のアクセスを受け何者かが故意に作動させたため!
領海内を隠密行動中だったため、処理を誤れば外交問題に発展するかもしれないとのことですが、涼子は全ての責任を外務大臣一人に押し付ける気なんですね(汗)
そしてマーシャル諸島近辺には、突然発生した大型台風により接近は不可能…
一体誰がこんなことをしているんでしょうか、って紫音の頬染めシーンはわざわざ入れなくてもわかってますって(笑)

父親から届いたボイスメールには、久しぶりに日本へ帰るから一緒に食事に行こうと…
父親の声が浜田さんって、これだけの登場だったら勿体無いなぁ(笑)
「出たいけど出られない 出たくないけど出たい
それでいいの?本当はいきたいんでしょ?」

突然香凛に話しかけてきた一人の少年は誰なのか…
最初はてっきりメデューサがイメージとして具現化したのかと思ったけど声が入野さんだから違うんだなと(ぁ

「歌を忘れた姫君を、この鳥籠よりお助けに参りました」
自分の意志でここにいるし助けられたいと思ってないという香凛に対して全部逆の言葉を投げかける少年は、香凛と自分が一緒だから助けたいのだと…
香凛が叫ぶとその少年は消えてしまいましたが、相手が人でなければ本音を話せるんですね…全て本当のことを言い当てられたから怖かったけど、できればもう一度話してみたいという香凛の前に再び現れました!

延々と救助を待つ国仁達だけど、まわりの海兵はすっかり弱気に…
国で待ってる人がいないかって聞かれた直後に國子が映るのはやっぱりそういう意味なんでしょうか(笑)
見るからに顔がにやけてた理由も問いたいw
後継者になったものの、アトラスに進行する策も何もない國子(苦笑)
モモコさんがいないといまいち決定力に欠けるというか…
というかモモコさんは無事なんでしょうか、それが一番気になる!!

どうしていいのかわからない自分が怖いと心の中を曝け出す香凛
他人とどう話していいかわからない…ってクロナを思い出しちゃいましたよ(ぁ
少年が歌っていた歌の最後には、カナリアは忘れていた歌を思い出す――
「僕も人と会うのが怖かった 君と、同じだったんだよ
違うのは 僕の周りには檻があったけど 君は自分で檻を作っている」

西の空が黄昏色に染まる頃、表の公園に来れば失くしたものがきっと見つかると言い残して去っていきました

小夜子はあれから何度もアトラスにアクセスしたんでしょうね
涼子と小夜子はやっぱり昔からの知り合いなんでしょうか…
ディグマに関する資料の閲覧許可を貰った烈音も個人的に興味を持ったことでもあるのかな?

夕方、約束どおり外へと踏み出した香凛は、自分がどんな空間にずっと閉じこもっていたのか客観的に知ることができたみたいですね、そしてうろ覚えだったあの歌は、昔母親が自分に歌ってくれた子守唄だと気づくことができました。
「よかったね、香凛 さよなら たった一人の…」

烈音が閲覧していた資料から、この少年はディグマゼロというプロトタイプだと判明
欠陥品で、管理施設を一歩も出ることなく五年前に死んだ人間――
ディグマっていうのはアトラスの後継者候補って意味なんでしょうか??
伝えたいことがいまいちよくわからないなぁ(苦笑)
「一度くらい、外の世界を見てみたかったろうに」
自分の檻に入って外を怖がっている香凛に同情して何とかしてあげたかったんでしょうね
これでようやく安心して消えることができたっていうことなのかな

一応それぞれのキャラメインの話なんでしょうけどこれがどう繋がるのかって感じで;
個人的には一話みたいにテンポよく楽しみたいってのがあるんですけど(苦笑)

次回「生勢流転」

http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2009/06/11-1aaa.html

テーマ:シャングリ・ラ - ジャンル:アニメ・コミック
シャングリ・ラ    Comment(2)   TrackBack(28)   Top↑

2009.06.08 Mon
シャングリ・ラ 第10話「言霊之剣」
軍が以前ミサイル攻撃した跡地には次々と新種の植物が生え邦彦達の手を煩わせていました。モモコさんが連れ去られて以降、メタルエイジの集会にも出ず一向に姿を現さない國子に、本当は後継者になる気がないのではないか――と
そういえば、今までなし崩しにしてきたけど國子の口から直接どうするかっていうのはまだ聞いてないんですよね(汗)
まわりが騒ぎ立てるから仕方なく…って感じで巻き込まれてるように見えましたが(苦笑)

「凪子様がご自分の後を継がせるために連れてきた子だぞ!
俺は國子を選んだ凪子様を 凪子さまに選ばれた國子を信じる!」

なんだか國子やモモコさんの話をするたびにメンバーが意気消沈しちゃってる感じで…
その頃の國子は、モモコさんと出会った頃を思い出していました
モモコさんの持っていたブーメランに興味を持った國子はその時から心奪われてたんですね!
オカマって単語に興味津々なチビ國子が可愛かった♪

そしてミーコも、國子とモモコさんがあの近くにいたことに気づきました
不安に思う気持ちはあるけれど、美邦の傍を離れるわけにはいかないからただ無事を祈ることしかできないんですよね
非検体としてさまざまな実験を受けるモモコさんはかなり憔悴してるようですよ(汗)
モモコさんから情報が入手できないのならと、國子を標的にしようとする小夜子だけど
「貴方に、捕まえられるかしら?」
あくまで強気でいるのがモモコさんらしいですね!
さらなる薬を投与されて体が心配です…

「気持ちはわかる でもよ、お前が頑張らねえでどうすんだ
それが 死んだ仲間やモモコのためってわけじゃあ・・・」

國子を励まそうとする言葉が返って余計に落ち込ませる原因になる邦彦(苦笑)
モモコさんみたいにうまく言えないからって意気消沈してるし;

痺れを切らしてモモコさんに自白剤を投与した小夜子
ついに本当のことを話したかに思えたけど聞かれた名前が二回とも違うんですが!
「愛の力って、強いものよ どんなものにも、負けない
あなたにも わかるでしょ 貴方…母親なんだから」

小夜子に子供がいることを言い当てて気持ちまで汲み取るモモコさん、凄すぎです
モモコさんは小夜子の過去に何かあることを気づいたのかな?
だけど心を読まれたように感じた小夜子はモモコさんの首を締めはじめちゃいましたよ(汗)

アトラス公社がメデューサの存在に気づいて慌てる香凛の下へ、タルシャンが命令の優先順位を元に戻したという知らせが入ります。どうにも裏があるようにしか思えないんですけど、もしかしてタルシャンは公社にも手を貸してるってことなんですかね?
マーシャル諸島沖に台風を作ったメデューサに注目した涼子
とはいってもアトラス建設の予定は変更しないと…
「ねぇ 紫音 この間の所長ごっこは楽しかったわよね」
「はい 素敵でした」
あはは、それって涼子限定のことですよね!!(笑)
そういえば他の三人はいるのに烈音がいないですね、また任務か何かかな?

「國子は普通でいいの 普通に生きれば…
こんな時代だからこそ、普通の生き方させてあげたいんじゃないの」

「泣かないよモモコさん 決めたんだ、それを言いにきたの 見てて…私、飛ぶよ!」
國子には普通の女性としての幸せを掴んで欲しかったモモコさん…
國子が決めたのは、ドゥオモの後継者となることなのかな

外へ出たいという欲求を抑えきれずコッソリ抜け出した美邦は遮光シールドが開き直射日光を浴びたせいで痛々しい姿に(汗)
気を失う直前、美邦が聞いたという言葉、『月よ 天へ上り闇夜を照らせ』とは?
それを聞いた途端慌ててアトラス公社へ連絡をとる小夜子!

その頃、次の首相が涼子になるという報道が…!
今後十年の間にアトラスを完成させ緑化計画のさらなる推進を図るってますますドゥオモのような場所は森に飲まれていくしかないですよね…

凪子さんの下へ訪れた國子は思っていたことを吐露します…
自分がドゥオモのみんなのために何ができるのか考えて、結局何もできなかったと
「モモコさんが攫われたから、センターであんなことがあったから決めたわけじゃない
もっと前から何となく思ってた
でも、本当にそれでいいのか踏ん切りがつかなかったんだと思う
私、メタルエイジの総裁になる!!」

総裁になってアトラスへ行くという國子に、知らない世界をしっかりその目で見てくるように言い渡す凪子さんは、後継者の証である守り刀を渡すと突然光だし美邦と同じように頭の中に声が響きました!
「太陽よ 天へ上り 地を照らせ…」
水蛙子によって齎される声を聞いたものはアトラスの後継者候補となるとかそういうことなんでしょうか?うーんよくわからない(苦笑)
美邦達の剣が共鳴してるのも気になるけど…こっちも謎のままだし(^^;)

首相となった涼子はマーシャル諸島に潜んでいるメデューサの掃討作戦を命令、実行!
擬態空母まで使ってとことん追い詰めるようですが…そこまでせずとも捕獲してメデューサを手に入れて扱った方が便利なんじゃないですかね?ともあれタルシャンがこっちにも絡んでるとすればメデューサと同じシステムなんていくらでも作れるわけですしね(苦笑)

次回「胡鳥夢幻」

http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2009/06/10-d7cb.html

テーマ:シャングリ・ラ - ジャンル:アニメ・コミック
シャングリ・ラ    Comment(4)   TrackBack(30)   Top↑

2009.06.01 Mon
シャングリ・ラ 第9話「天啓陽月」
高速道路で花見をしていた美邦達と遭遇してしまった國子達!
美邦が流れ星に願うのは自分が外に出られるようになることですか…
ミーコはもうこのまま美邦の母親にでもなっちゃいそうな勢いですね(汗
警告もなく突然発砲した小夜子に早速モモコさんの下ネタ台詞がw
モモコさんのとんでもない身体能力に興味を持ったのか、小夜子はモモコさんを捕らえるように部下に命令!
「あれだけ頑丈なら百倍、いえ二百倍の濃度もいけるかしら」
モモコさんもここで逃げたらオカマが廃るって…
自信があるからこその台詞だろうけどここはやっぱり逃げた方がよかったんですよね(苦笑)
「何者かしらないけど、このモモコさまに喧嘩を売ったのが運の月ね 
そんな連中は このロケットッパイで皆殺しにしてやるわ!!」

ちょ、モモコさんかっこよすぎる!鞭で銃弾弾いてるし(笑)
しかも有限実行とばかりにほんとに胸で窒息させてるし相変わらず凄すぎですね

「モモコさんの暴走をとめなきゃ あの人達の貞操が危ない!」
って國子も敵の心配ですか~モモコさんの力量をわかってるとはいえ何気に爆弾発言w
國子は美邦の輿を破壊してモモコさんの援護をすることに!
あれ、いつの間にブーメラン取り戻したんだろう?(笑)
鞭で小夜子の銃を押さえ年増だって罵ったはずなんだけど…逆に喜んじゃってるしw
さすがのモモコさんも変態の相手はしたくないって間合いをとりましたよ~(笑)
そしてブーメランで応戦する國子の攻撃を張り手で牽制したミーコ!
…って昔相撲部屋にいたんですか?!( *´艸`)
このときのブーメランで國子のものって気づいたみたいだけど、衝撃で気絶してしまい
確かめることはままらなかったですね…
肘鉄をくらわせたモモコさんだけど、麻酔を打たれたせいで拉致されてしまい
モモコさんを助けようとする國子だけど、空から降ってきた鳥居に邪魔されてしまいました!
一体これがどういう仕組みになってるのか気になる(笑)

「太陽と月が離れたか 水蛭子様にお知らせしないと」
一部始終を観察していた涼子は小夜子の好きにさせればいいと…
そういえば涼子って小夜子に固執してますよね、過去に何かあったのかなぁ
というか紫音、お仕置きって言葉に喜ばないでくださいww

フランクフルトの公衆電話から香凛に助けを求めたクラリス!
香凛の忠告を聞かずに大損したため貧乏になっちゃったんだとか(笑)
貧乏って言葉で本人かどうか確かめる香凛がw
三百万振り込むという香凛に、一回のランチで消えちゃうというクラリスもどうかと…
というか三百万のランチって見てみたいですよ(ぁ
とりあえず三千万をバイト代として貸し、頼みごとをする香凛。

ドゥオモへの帰り道、モモコさんがいなくなった寂しさを埋めるようにわざと明るく振舞う國子が…
平気だっと自分に言い聞かせてないと崩れちゃうんだろうなぁ
その頃のモモコさん、捕らわれても相変わらず元気そうだけど、美邦の母親の形見と同じイヤリングをつけていることに小夜子が気づいちゃいましたよ!
御殿場のアウトレットで買ったものだっていってるけどホントかどうか(汗)
メスを取り出して脅迫する小夜子が怖い…モモコさん最大のピンチだけど大丈夫でしょうか!

水蛭子と対面していた涼子は、美邦と國子が出会ったことを告げ予言を受けていました…
って、水蛭子って依代となる巫女に憑依させて代々襲名させてるものだったんですか!!
強制的に憑依させられるから、肉体も短期間しか保てないんですね…怖ろしい;
メデューサの反応が戻らないため、バグがないかクラリスに調べてもらおうとした香凛
だけど、クラリスってばネカフェとか通信してたんですかw
メデューサが出没しないため炭素市場も安定したままだけど次に出現したときはその出所を探る準備をアトラス公社も続けているようで…九土さん達がやろうとしてるアトラス建設にメデューサは必要だってことなんですかね?

ドゥオモに戻った國子を住人達は歓迎してくれたけど、モモコさんがいなくって精神不安定な状態に…いてもたってもいられず、邦彦達が掘り進めていたトンネルにいつの間にか参加してるしw
刑務所にいる友達を助けようと奮闘する國子だけど、あの現場を見ちゃったら…(汗)
メデューサが冬眠を続けていたため、香凛の優先順位は下がりタルシャンが現在の一位に
タルシャンが木星監視衛星を乗っ取れと命じたため堆石斑ばかり観測していたと!
…うん、いまいちこのあたりはさっぱりですが(苦笑)
「やぁ香凛 私は必ず弱点を克服してみせるよ」
目覚めたメデューサは以前よりも落ち着いた喋り方に…これが進化したってことなのかなぁ?
そしてその直後から太陽光発電衛星を監視しはじめたメデューサ
タルシャンの目的もいまいち読めないですね(汗)

「太陽と月が交わる日に世継が現れた やがて、天と地が鎮まる
世継はおのずとアトラスの役目を知る 今は見守るのじゃ」

嵐が起こるという水蛭子の予言は一体何のことなのか――
地下から刑務所の敷地内に入った國子だけど、その目で見た惨状に言葉すらでなくなってしまいました…助けるって約束したのに全員が殺されてしまって、これはもうトラウマになるんじゃないかと…
モモコさんに言われた言葉を思い出すけど、これでモモコさんがいなくなってしまったら
國子はもう立ち直れないじゃないですかねぇ…何とかして戻ってきて欲しいです!

次回「言霊之剣」

http://shoumo2.blog14.fc2.com/blog-entry-324.html
http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2009/06/9-192a.html

テーマ:シャングリ・ラ - ジャンル:アニメ・コミック
シャングリ・ラ    Comment(4)   TrackBack(31)   Top↑

2009.05.25 Mon
シャングリ・ラ 第8話「口紅無残」
涼子に死刑を宣告された國子は独房の中でじっと何か考えているようで…
それにしても國子を巻き込んだ計画っていうのは何なんですかね?
國子が生きてないと意味ないみたいで、本当に死刑を実行すると秦も思ってなかったようですけど(汗)
紅茶の種類を間違えて頭からかけられた紫音、内心喜んでるんですよねこれ(ぁ

國子に死刑命令が下ったとの衝撃的なニュースを聞いた武彦は一人大慌て(笑)
死刑の前に判決だってのんびりしてる凪子さんがw
相変わらず漬物が最優先なんですね、とはいえ國子奪還にしっかり策を練ってるんだろうなぁ!
モモコさんの笑顔が素敵すぎて困ります♪
一方この一報を聞いた国仁は困惑…って別に何かできるわけじゃなさそうですがw

香凛の下に届いた一通のメールは母親からのものじゃなくダイレクトメール!
メデューサはいまだ完全復活とはいかないみたいですね。
仕事で忙しい両親が会いにきてくれないから寂しくて仕方がないのかな…

死刑囚となった國子に面会にやってきたモモコさん、なんだか妙にあっけらかんとしてますねw
それを監視している涼子も、何かトラブルでも起こしてくれれば面白いと…
「貴方は生きなきゃ 生きて生きて生き抜いて、みんなのために生き続けるのよ
私一人のために何かしようと思っちゃダメ」

もしモモコさんが死刑になったら生きてられないと呟く國子に諭すように言うモモコさん!
これから先そんなことが起こる可能性もあるってことでしょうか(汗)
モモコさんは何を伝えたかったのかな…
差し入れとして持ってきてくれたのは真っ赤なドレスや口紅、浅漬けでした。
…この差し入れも國子が脱出するためのアイテムだったとは(笑)

看守を買収して國子と面会しようとした友香ですが、途中で烈音に見つかってしまいます!
てっきりその場で射殺されるのかと思ったら話をさせてくれるとは…びっくりです(汗)
頭に銃をつきつけられている状況でも一緒に脱走しようと話しかける友香ですが
危険な目に遭わせられないからと頑なに断る國子…
もしここで國子が頷いてたらどうなってたんですかね;
「今の会話、聞かなかったことにしてやる」
途中で話は中断させたもののそのまま見過ごしてくれた烈音、意外といい人!?
中村さんボイスだから妙に優しく聞こえちゃいますし(コラ)

ただその場面を秦にも見られてしまいましたが、
「必要以上のプレッシャーを与えれば過激な行動に出る 対処が面倒だっただけだ」
という烈音に同じく聞かなかったことにしてやると…
うーん、こっちの人はちょっと喰えない感じなので後で涼子に報告したりしないかな(汗)

わざとらしいケンカを起こした罰として受けた伐採作業の途中ヤカンを持ち出したレナは
こっそり集めたオレンジジュースに鏡で強烈な太陽光をあててアルコールを生成、
ナオは木を倒すための水素爆弾を看守から拝借…って皆色々画策してますね!
國子の処刑の日を運命の日だと例える涼子――
それは美邦にとっても同じ日だというのが気になります…

処刑当日、制服に着替えてモモコさんに貰った口紅をつけた國子!
迎えに来た秦に鏡がないかと聞いて持ち合わせていないから刀を差し出すことも
予想の範疇だったってわけですか、これで刀の種類を確かめたんですかね?
銃を向けられた瞬間、口紅に仕込まれたナノワイヤーで銃口と秦の刀を切断し
事前に用意していた気球で友香もろとも逃げおおせた國子!!
考える時間は十分あったとはいえ、それをどうやって國子は他のメンバーに伝えたんですかね?
途中高速道路を見つけ降りた國子が友香を軽々キャッチしたのもビックリですがw

「オカマの勘よ お帰り」
無事帰還した國子を一番に迎えたのはやっぱりモモコさん♪
ドレスアップした姿が綺麗すぎです~(*>ω<*)
気球はゴミ捨て場にあったナノ素材を使い、ドレスに仕込んだ炭素繊維で編んで作ってもらったんですね!それを爆弾雨の整備に紛れて地面に埋め込む…ってよくそんなことできたなぁ(笑)
中々面白い見世物だったと満足した涼子は國子を逃がした囚人達を銃殺…
レナもナオも必ず迎えにいくって約束したのに永遠に叶わなくなっちゃいましたね(汗)

昼の大地に夜を紡いで美邦を下界へ連れ出すといっていた小夜子が待っていたのは日食!
やっぱり日光にあたることができない身体なんですね…
美邦達のまわりに集う女官という異様な光景の現場に鉢合わせした國子とモモコさん
ようやくミーコと再会になるのかな??

次回「天啓陽月」

http://rincolu.blog15.fc2.com/blog-entry-1829.html

テーマ:シャングリ・ラ - ジャンル:アニメ・コミック
シャングリ・ラ    Comment(2)   TrackBack(36)   Top↑

2009.05.18 Mon
シャングリ・ラ 第7話「悲想恩讐」
涼子の命令によってドゥオモに夜襲をかけ装甲列車で突撃し國子を再びセンターに収監しにきたと伝える秦!
「君も大切なものを失くしたくはないだろう?」
抵抗すればドゥオモごと破壊することも厭わないと暗に脅迫され大人しくついていくことにした國子を助けようとモモコさんや武彦ですが、國子はドゥオモの人に迷惑をかけたくないからと制止します!
スッピンで真っ白いワンピースだけでもモモコさんが美人なのが(笑)

そして、そんな國子にわざわざ危険を冒してまでついていこうとした友香は一体どうしてこんなことをしたんですかね…センターに戻ってきた國子が目にしたのは温かい歓迎の言葉じゃなく無言の威圧と新しい所長の涼子!

一方、國子を何とかして奪還しようと凪子に相談する武彦ですがまずは浅漬けの差し入れだっていう凪子さん!!(笑)
というか奪還方法は何かと聞かれてスコップ持ちながらデヘって笑う武彦もどうかと思いますが、穴掘り大作戦でもするんですか??(マテ)

「貴方、色々と罪を重ねてるんですってね でもそんなことどうでもいい
私がただ会いたかっただけ これからもっといろんな顔をみせてもらうわよ?」

國子の頬にキスをしたのも興味本位なんですかね…
他人を見下すことを楽しみにしてる涼子に収監された國子は力試しをされてるのかな(汗)

檻の中で、怯える友香は、二年前國子が収監されたときの話を始めました。
ええと、話からするとセンターに入ったのは友香の身代わりにってことだったんですか(汗)
今回ここへきたのはそのときの罪を認めて國子に謝るためだったんですね…
「気にしない、気にしない 私入りたくて入ったの 友香は少し疲れてるだけ」
友達を助けるためとはいえそこまでやっちゃう國子も凄いですよね!
気にしてないっていうどころか慣れない環境に戸惑う友香を気遣う余裕まであるし…

その頃、アメリカの炭素指数が跳ね上がってることを気に留めず眠り続けるメデューサに
香凛はひたすら呼びかけていましたが、メデューサが調査しているのは木星――
炭素市場の変動よりも木星の炭素が気になっているってことでしょうか??
そして、国仁も國子が捕まったことを知り尋問をしたいと申し出たもののアトラス公社の管轄になってしまった以上誰にも手出しはできないんですよね。

センターに戻った國子を待っていたのは卑劣な虐め…
國子のあとに取り仕切っていたのはレナというう少女!
食事のトレイを蹴って國子を張り倒したり、爆弾雨の中一人置き去りにしたり酷すぎる(汗)
どんな過酷な状況におかれても諦めない國子もカッコイイと思いますが、
爆弾雨を延々と避けるのはびっくりしたw
でもこのレナっていう子もちょっとわけありみたいな感じですね
木を斬る毎日の作業の最中ヤツアタリしていたり水素爆発の発破を浮かない顔で見ていたり…過去に何があったのか気になります。
ナオからここのリーダーがレナになったことを知った國子は自ら喧嘩を売りレナと決着をつけることに!!涼子から、アトラスランクと引き換えに國子を傷つけることを条件として提示されそれを受けたレナ。
「私の町は森に飲まれた 他に行くところなんかないんだ」
「だったら、ドゥオモにおいで」
殴りかかるレナの拳をよけ、鳩尾に重い一発を打ち込んだ國子!
負けたレナは涼子から三日間飲まず喰わずで外にいろと告げられますが
代わりに自分が受けると涼子の言い放ちます。
涼子は、卑劣な仕打ちを与えても國子がそれを受けることをわかってやってるんですよね(汗)
黒い口紅と青白い顔が怖さ倍増ですw

炎天下の中一人佇む國子を心配して水を差し入れようとする友香ですが、烈音に止められ何もできず見ていることしかできないなんて歯痒いですよね…
そんな國子を、つまらない自己満足で自分のためにしていることだと罵倒するレナ!
その言葉に激怒した友香は勢いに任せて手をあげてしまいました
二年前、好きな人に騙されていたことを知りその相手を刺してしまった友香の身代わりとしてセンターに入っていた國子…その相手は無事でドゥオモから出てどこにいるかはわからないけれど、まだ復讐したいと思ってるんでしょうか…
「私、ずっと國子に謝りたくて、それで…國子…ゴメンね…」
どうして友達にそこまでできるんだろう…
ってこういうところはやっぱり育ての親であるモモコさんの影響なんでしょうね!
しかし、三日間気力で耐え抜いた國子に告げられたのは死刑という最終勧告――
でもきっと国仁やモモコさんが協力して助けてくれると思ってますから!!
それにこのまま國子が大人しくしてるわけもないでしょうし…
EDの曲に思わず切なくなってしまいました;

次回「口紅無残」

http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2009/05/post-94ff.html
http://kazekura.seesaa.net/article/119833344.html

テーマ:シャングリ・ラ - ジャンル:アニメ・コミック
シャングリ・ラ    Comment(2)   TrackBack(33)   Top↑

2009.05.11 Mon
シャングリ・ラ 第6話「虚構戦線」
何だか小難しい話で誰かに脳味噌わけて欲しくなりました…
株とかやってれば少しはわかりやすいんだろうけどもそっち方面の知識は皆無で(苦笑)

日本政府は一時的に石田ファイナンスと手を組み、オロチを炙り出すことに!
オロチが実質炭素と経済炭素の格差のある国に噛み付いていることを知るや、クウェートを餌にしてオロチを誘き出すのだという香凛。
国際法上他の国の経済を破綻させるようなことはできないと反論する人々に、
一銭にもならないものを抱えて国が滅んでもいいのかと告げる香凛!!
自分達が犠牲になるのは嫌だから、結局香凛の言うとおりにするしかないんですよね…
オロチを野放しにして炭素市場が全て崩壊すれば、国なんて機能しなくなりますし(汗)

擬態装甲を奪われた責任をとって辞表を提出した国仁ですが、辞めたところで盗まれたものは戻ってこないととって返されます!唯一の救いは、ある程度情報開示した技術しか使ってない擬態装甲だということですが、アトラス公社から国仁を責めないようにとの要請が送られてきているのだとか!

オロチ退治の作戦を練る涼子ですが、クウェートとの関係が拗れてもオロチを倒すことを最優先とし、成功した場合は一億ドルの援助をするのだと…
涼子の豪華な食事を見たあとだと国仁の食事とのギャップが(笑)
せっかく料理を作ってくれたのに母親に誰かの世話をしてるとボケないとかw

月宮殿に招待された国仁は腰の守り刀を預け美邦と対面します
すっかり美邦の女官となって落ち着いたミーコ@芳忠さんに笑っちゃったんですが(マテ)
美邦を前にして正直に答える国仁は試練を乗り越えたようで!
国仁を倒した年端も行かない少女が國子だって知ったらミーコはビックリするだろうなぁ(笑)

美邦と会話している間に国仁のアトラスランクを調査しようとする小夜子ですが、データにはアクセス拒否されてしまいました。小夜子がアクセスするとみて事前に涼子が機密事項にしたみたいですね!
国仁の守り刀を調べると、美邦の剣と全く同じものだということが判明…
この守り刀は國子も持ってるけど、もしかして三人の祖先が一緒とか、
家系が実は繋がってるとかそういう伏線になるのかなぁ??
國子のデータも閲覧できなかったし…まさかとは思いますが親戚関係とか(汗)
…悶えている水蛙子が怖すぎてどうしようかと思いました((;゚Д゚))

「敵は前からだけじゃなく、後ろからも来るのよ
金がない分、ニューハーフは身軽なの」

炭素市場の悪化に苛立つ國子はブーメランにヤツアタリしてたものの、モモコさんに思いっきり後ろをとられたり(笑)
イメチェンしてもカッコイイモモコさんが素敵すぎです♪
さりげなく下ネタいっててもモモコさんの笑顔にキュンとしそうになったw
「市場の動きを見てるとね、感じるの…なんか黒くて」
「太くて硬いの?」
ちょ、モモコさんが言うと別のものになっちゃいますから!!
笑顔でさらっと問題発言しないでくださいw

國子はカーボニストでもないのにオロチがしていることがわかるみたいですね!
オロチが経済炭素をヘッドリースして一気に下げると海外から噛み付かれた国に資金が流れ込むものの、好材料がないため資金はすぐに他の国へと移っていく…実質経済炭素は削減されないまま残るは荒れた国だけ――一瞬のバブル経済を生み出しているということ!

武彦がアトラス公社に潜入させているスパイからの報告で、日本政府がクウェートを餌にしてオロチを誘き寄せることを知った國子
「国は己の命の危機となったらどんな汚い手でも使う それが生きるという事だ」
炭素市場が急激に増加するのを見てギネスに申請しようとする九土さんが(笑)

そして、予想通り破産したクウェートに喰らい突いたオロチ!!
炭素指数が激減し、日本並の炭素優良国家になったクウェートですが、油田全部をヘッドリースしtそこに銀行と投資会社が金を注いでいるのだと…オロチについていくことができれば巨万の富を得ることができる――
このあたりよくわからないですが、クウェート政府の油田をリースバックして160億もの資金を全て銀行に返還てとんでもないことなのは何となく理解したようなそうでないような(苦笑)

雑念を取り払いオロチをモルジブのどこかの島だと発見した國子や涼子達!!
エサス島の経済炭素の推移データが異様に低いことに気付いた國子は囮がそこにいると断定し、暗号でアトラス公社にそれを知らせると涼子はその情報をアメリカに伝達し、クウェートに援助を申し出ると告げます。
「太陽だわ 面白い子ね」
いくら凪子にサポートしてもらったとはいえ、正式に勉強したわけでもないのにあっさりとオロチの潜伏先を特定した國子が凄すぎると思うんですが…

アメリカは炭素市場を混乱させた報復にエサス島に気化爆弾を投下したというニュースが流れ、驚愕する國子!こんなことしたら余計国同士の関係が悪化するとしか…ってこれも涼子の思惑なんですかね??
炭素指数が鰻上りの傾向にあり、一億ドルも一億円程度になっていると予想する涼子
「あの子がエサス島を特定すると思っていなかったことは確かね
これで暫くは市場も安定するでしょう オロチのようなシステムが二度と現れなければ…」


そして、香凛の下へはメデューサと同じシステムを作ったタルシャンという人物の接触が…
「同じシステムが殺されるのをメデューサは目撃した メデューサはもっと賢くなる
オロチの二の舞にならないように注意深く行動する 彼の学習のためには必要だったんだ」

タルシャンも元々は香凛の協力者ってことですかね?
メデューサの成長のために混乱させたあげく国を犠牲にするなんて…
本当にこれだけが目的なのかなぁ…
その頃何者かが闇に潜みドゥモに侵攻――國子に危険が迫っているようです(汗)

次回「悲想恩讐」


http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2009/05/post-a01e.html

テーマ:シャングリ・ラ - ジャンル:アニメ・コミック
シャングリ・ラ    Comment(4)   TrackBack(39)   Top↑

2009.05.04 Mon
シャングリ・ラ 第5話「乱心嵐舞」
国仁はオタクのふりをしてアキバに潜入任務に訪れたみたいですね!
何をしにやってきたのか確かめるために、再び三爺の力を借りることに(笑)
ウインクしながら不敵に笑うモモコさんが素敵です♪
用意してくれたのは疑似体験型電脳潜入装置、略して四次元シュミレーションマシンって
全然略されてないですから!!(笑)
どうやら相手コンピューターへの潜入を自分の身体で実体験できるものとのこと!
思わず説明しよう!!な軍爺@立木さんに笑っちゃいましたw
そのまま國子が進むと巨大なロボットが…ってこれもお爺さんたちの力作なんですねw
防御兵器というわりにはあっさり倒されちゃいましたけど(笑)

その先で見たのはグラファイトを換金してくれた店主と国仁と別の男性が会話している姿!!
「ここなら手に入ると聞いている 何処に売ったか知りたいのだが」
ちょ、これ烈音@中村さんが変装した姿だったんですか!
やたらカッコイイオタクだなとは思いましたが声聞くまでわからなかったですw
ヤスダ電気のCPUがどこへ流通しているのかを調査してるんですね…
もしかしてこれを売り払ってメデューサシステムを構築させたのは軍関係者なんでしょうか?

アトラスへの移住権を提示するもCPUを売った相手を吐こうとしない店主に擬態装置のサンプルを見せて交渉すると、あっさりアメリカのリース会社・オロチに売ったことを暴露しちゃいました!
実用化されれば最強の軍隊を生み出す代物…って一体どんな兵器ですか(汗)
それをハッキングして見ていた香凛は、CPUを手に入れただけではメデューサシステムを
構築できないと考えたようですが、それを使える頭脳があればわからないですよね…

電脳世界で突然國子に話しかけられた香凛はショック状態に!
いきなり話しかけるのは非常識…って國子は何もわかってないですから無理ですよ(笑)
しかも香凛に地上の猿なんていわれてるし、香凛て地上の人間が嫌いなんですかね?
「コイツはサンプルだ 本物はお前の情報を確認してから送る」
去り際の烈音がいつもよりかっこよく見えたのは気のせいですか(笑)
烈音は他に任務があるからとここで国仁と別れました!
…他の任務っていうのもちょっと気になりますね~

現実世界に戻ってきた國子は、香凛のことをお爺さんたちに話しますがそんな少女を知るはずもなく…というかロリ爺喜ばないでくださいww
その頃、小夜子の所へ行きたいとごねる美邦をあやしていたミーコですが、もうすっかり女官としての仕事が板についてきたようですね!下界を見たことがないからと下界の話をミーコにせがむ美邦…
美邦は何かの病気でこの部屋から出られないんですかね?
「童も見てみたい ミーコの話す世界をこの目で見てみたいものじゃのう」
美邦のために実験を繰り返す小夜子は何でもするから助けて欲しいと懇願する被験者に思いっきり罵って欲しいと…ここにも愉悦に浸るドMの人がいましたよ(笑)

「こんな広いアキバで若い男女が二度もばったり会っちゃうなんて
縁以外の何者でもないじゃない あとは若い二人に任せてっと♪」

国仁と再び遭遇したあと國子と二人っきりにしてその場をあとにしたモモコさん、
絶対この状況楽しんでますよね!
モモコさんのせいで二人っきりになったもののなんだか歪な空気が…(笑)
それもほんの少しのことで、アトラスに住んでる国仁に國子が質問攻めしたから大変なことにw
國子の言葉から、建造中のプラントに潜入したのも國子達ってばれちゃいましたがもうそれもお構いなしですね(汗)

アトラスくじで移住をしているのは人々を混乱させないためだからという国仁に
いつまでたっても全市民がアトラスへ移住はできないと責める國子と、
どうして政府に逆らい炭素を増やすのかという国仁とノ会話は平行線を辿るばかりですね…
どちらにも言い分はあるものの、お互い今していることを続けても本当の打開策じゃない
っていうことは薄々気づいていて、でもどうしようもないんでしょうね
ある意味考え方は一番近いのかもしれないですね。

二人が言い争っていると、爆弾雨と呼ばれる巨大な雹が降ってきました!!
「なぁんかいつもより激しい気がするな~アンタのせいじゃないの?」
「バカいえ 軍じゃ万年晴れ男と通ってる」
國子と国仁のやりとりが何だかいい感じに聞こえるのですがw
でも、国仁にとっては演習でしか受けたことのないものでも、國子には日常茶飯事なんですよね…

「私はただ、皆が悲しむのを見たくないだけ」
「俺だって、守りたいって思っている そこに住んでる人達を それが軍人の使命だと信じてる」
立場は違うけど、この世界に対する考え方や守りたい人がいるって気持ちは同じなんですね…この二人が協力したら中々いいペアになると思うんだけどなぁ、やっぱり軍人とゲリラじゃ無理ですよね(苦笑)

アトラスのことを教えてほしいと国仁に頼む國子がちょっと可愛い♪
で、国仁の好きな食べ物は筑前煮ですか、渋いな(笑)
「で、幸せ?アトラスで暮らせて幸せ?」
「難しいこと聞くなぁ
俺もお前に聞きたいことあったんだ オカマの銀て何だ??」

ちょ、一番聞きたかったことがそれですか(笑)
でも銀がもらえるって一体どういうことなのか気になるので是非モモコさんに教えてもらいたいですw
ここにきてようやく自己紹介しましたが外の世界を自分の目で確かめなくちゃわからないように、敵だと思ってる相手も話してみてわかることもあるって國子は感じたみたいですね。

「いつか皆アトラスに住めるようになる 今は苦しいかもしれない
だがそれも、アトラスが完成するまでだ」

市民も軍人もそれまで力をあわせて協力するのが当然と言われてもいつかと言われて五十年地上を放っておいたアトラスや政府の人間をやはり國子は許せないようで…
国仁も板ばさみの状態で辛いけど、ドゥモで暮らしてる國子には理解できないのかな

「皆がどんな思いでいるか、アンタ達になんかわかってたまるか!!」
冷静でいられなくなった國子はブーメランを投げて国仁のリュックを奪い逃走…
そのままブーメランを置いてっちゃいましたが、あれを調べられたら足がついちゃうのでは(汗)
しかも必ず部隊長に届けろって烈音に言われてたのにあっさり奪われちゃって面目も何も
ないしこっぴどく嫌味も言われそうですね

擬態装置を持ち帰った國子は解析を古河に依頼します。
ユニットにナノサイズのコンピューターが埋め込まれており、表面の炭素分子が配列を変えて物だけでなく風景に溶け込んだりすることも出来るのだとか…ああ、それで武器がいくらでも大量生産できてしまうんですね…またとんでもないものを作ったなぁ
知らずに戦うよりマシだろうけど、対処法は今のところないですよね…
そしてもう一つのおみやげ、マジカルギーナのフィギュアを見た途端凪子さんの様子が豹変!!
横で意味深な表情をする古河が怪しすぎですよw
もしかして凪子さんが若い時イメージして作られたとか…?気になります(笑)
その頃、香凛はオロチを退治したくはないかと加藤大臣に持ちかけていました。
大元のリース会社に接触するのはやはり香凛が先ですかね?!

次回「虚構戦線」


http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2009/05/post-014d.html

テーマ:シャングリ・ラ - ジャンル:アニメ・コミック
シャングリ・ラ    Comment(2)   TrackBack(36)   Top↑

2009.04.27 Mon
シャングリ・ラ 第4話「超秋葉原」
アトラス打倒の軍資金集めのため向かった國子と、
もう一つのメデューサの居場所を知るためにハッキングに乗り出した香凛が接触…
いろんな人の思惑が秋葉に絡み合ってきたようで(汗)

前回ピンチだったミーコですが、すっかり美邦と打ち解けたようでw
なんだか心配しただけ損した気分ですよ~(ぁ
ええと、女官て時点で嘘ついてるけどそのへんはスルーでいいんでしょうか(笑)
母親のことは覚えてないのかとうっかり聞いてしまったミーコに、母の名残は自分が
つけている耳飾だけだという美邦…
ちょ、それってモモコさんがつけてるのと一緒なんですが!!
ってことはモモコさんが美邦の親ってことになるんでしょうか…
というかコスチュームチェンジしたモモコさんのきわどい格好が気になりますw
美形だからストレートボブも似合うんですね!!

アトラスに行った時の話を冗談を交えて大袈裟に喋るモモコさんが面白い(笑)
「あそこに住めれば 皆苦しい思いをしなくてすむのに」
庶民を蔑ろにして建造されたアトラスの広さに苛立ち、破壊すべきだと考える武彦。
アトラスに住めれば本当に皆幸せになれるかどうかはわからないけれど、國子の友達は
皆アトラスに移住したいと考えているようで、自分が本当はどうしたいのかまだ今の國子
にとってはよくわからないようで…メタルエイジ後継者としての自覚が徐々に出てるのかな??

一方、香凛のプログラムが何者かに悪用され世界規模で市場が暴落する事態が発生!
香凛は世界中の金融機関をハッキングして調べ、その痕跡を突き止めると炭素指数を
元の数値に戻しました。今更だけど、いとも簡単によくやってのけるなぁ(苦笑)

そして、その様子を見ていた凪子さんもサウジアラビアの炭素指数が急激に変動したことを気にしているようで…って誰かが操作してるとはまだ思ってないんですよね?
それよりもパソコンのタコ足配線が危なっかしくて仕方ないんですがw
アトラスを見てきた國子は、今自分がどうするべきかわからないと…
「今は感じるままに受け止めればいいさ 道を決める時は何れ来る」
凪子さんにも何となくこの先の将来のことが見えてたりするんですかね?
両親のこともアトラスのことも詳しいみたいだし、謎が多い人物で気になります。

そんな中、國子はグラファイトを換金したいとメタルエイジに申し出ます!
ほとんどの人が見向きもしない炭素の塊だったグラファイトは、炭素市場を予見していた一部の人によって価値が生み出されていった…
これから先の時代は炭素経済の動きを読んで行動すべきだと告げる國子は、
アトラス攻略のためにもまず軍資金集めに奔走することに!!
これで國子も総裁に一歩近づいたってわけですかね(汗)
とりあえず、ドゥモの資産のうちの3%だけを売りに秋葉に向かうことになりましたが、
國子が行くことは猛反対されてしまいました

涼子の世話をしていた紫音は、彼女の機嫌を損ねて美邦の下へと送り出されました
嘘をつけば美邦に殺されることになるし、正直に本音を話せばそれが涼子に伝わって
結局またお仕置きされることになる…ってどっちも地獄ですね(怖)
でも紫音は怯えながらも本心から涼子のことを意地が悪いといい、
涼子から受ける仕打ちも楽しみだと頬を染めながら言っちゃいましたねw
…紫音ってドMだったんですか、わかりやすすぎる(笑)

珍しくしっかりと計画をたてた國子でしたけど、反対されればされるほど反抗したくなるようで
モモコさんと二人で秋葉に出かけてしまいました!
ボディーガードに付き添おうとする武彦ですがあっさり拒否されてたり(笑)
「秋葉をナメるな!!」って言われても笑うしかないですw

市場をハッキングしていた香凛は、自分と同じメデューサのシステムを持つものがいることを突き止めます。
部品の入手ルートから探るということで、香凛も秋葉に潜入することに!!
…なんだか凄い電波な会話です~(笑)

面白い話を提供しろと香凛に言われた紫音は自分のこと以外話すことが見つからなかったのですが、地上で国仁が持っていた刀と他の刀が共鳴した話を始めました。それに興味を持った美邦は、今度はその場にいた本人・国仁をこの場所へ連れてくるよう紫音に命令します
とりあえず紫音は危険から免れましたが今度は国仁が…(汗)

ええと、秋葉っていってもなんだか上海かどこかみたいな雰囲気ですね~
随分荒廃してますしいろんな文化が混じってる…のは今とそう変わらないかもですがw
欲しいものは何でも手に入るアジア最大の闇市場、って秋葉が凄いことに(笑)
こういう場所だから隠れ家にはもってこいってわけですが、炭素を排出したとしても
賄賂で買収すれば警察も黙認してくれるって暗黙のルールがあるようで…

まずはクレーム処理ということで、偽造カードを作った本人達のところへ向かったモモコさんと國子。
そこにいた店番のお爺さん達が個性的すぎるメンバー…というか声優さんが豪華すぎですw
ロリ爺@茶風林さん、軍爺@立木さん、カメ爺@岩田さんって!!
メデューサシステムを構築するには、秋葉の裏市場でしか手に入れることができない、軍事目的で使用されるヤスダ電気のナノCPUが必要と踏んだ香凛は闇市場のブローカーの取引記録を調査することにしたのですが、検索しているとそれが不可能な人物が一人だけ…
國子だけ検索できなかったのはどういうことなんだろう??
あの守り刀も関係してくるんですかね…

カードを偽造したお爺さん達は趣味のために偽造品で金稼ぎをしてるんだとか!
いつから秋葉で仕事をしてるのか…って聞かれてノリノリで答える軍爺@立木さんがww
「いちいちメンドクサイなも~」っていうモモコさんの言い方が好きです♪
どうやらアトラス公社がアトラス建設に着手した年から秋葉に住んでいたようで…
第二次関東大震災なんていうのもあったんですね(汗)
段々と話が壮大になってますが一応全部ホントのことなんですかね( *´艸`)
あ、でもアトラスに秋葉がなかったからこの場所に大本営を築いたっていうのはわかりましたw

話に付き合うのも疲れてさっさとお金を返して欲しいというモモコさん!
「オカマは金がない分、お金を大事にすんのよ!!」
に笑っちゃったじゃないですか(ノ∀`)


ようやく本当の目的、グラファイトを換金してもらうことにこぎつけた國子
現金と武器の他にオマケの口紅って何かオシャレでいいですね(笑)
恋愛のバトルモードオンってとこでしょうか♪
換金してもらっている最中にその場へやってきたのは雰囲気が違うけど声からして
国仁ですよね、一体こんな場所に軍人が何の用で来たんでしょうか??

次回「乱心嵐舞」

http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2009/04/4-9093.html

テーマ:シャングリ・ラ - ジャンル:アニメ・コミック
シャングリ・ラ    Comment(2)   TrackBack(42)   Top↑

2009.04.20 Mon
シャングリ・ラ 第3話「天地層造」
「急ぐのです あの子が生まれる前に、アトラスを完成させるのです」
まるで國子のことを警戒しているように聞こえましたけどあの夢は一体何なんでしょうね…
このところそんな不思議な夢をまた見るようになったと伝えると、
祖母から國子の生みの親はアトラスにいるとさらっと告げられました!
國子の両親ってずっと出てこないからどうしてるのかと思ったらアトラスに住んでるんですね!!
ちょ、なんでそんな大事なこと今まで黙ってたのやら(笑)
自分で確かめるときが何れ来るなんてはぐらかされちゃいましたけど…

ミーコのアトラス移住を祝ってお別れ会を開くことになった國子達。
あ、熱帯魚って言うのはモモコと一緒にやってたオカマバー、もといショーパブだったんですね(笑)
熱帯魚時代のモモコさんが妖艶すぎて困ります♪
モモコさんのいるオカマバー(笑)だったら行ってみたい
それにしても、美人だから何でも似合いますね~
着物姿は極道の姐さんみたいですが(マテ

「あの時誓ったの 二人でアトラスへ そしてそこで必ず熱帯魚を復活させるって」
夢が叶って最初にアトラスへの移住権を手に入れたミーコに熱帯魚の看板を渡したモモコ。
アトラスに向かうミーコにチキンをプレゼントする武彦がやたら男前でしたww

ミーコへの餞別もアトラスの列車から強奪してきたものだったんですね(汗)
軍の攻撃があって以来、ドゥモの住民はメタルエイジのやり方に過敏になっているようで…
政府のやり方に武力で立ち向かってる組織だからよくは思われてないんでしょうけど
一方でその恩恵にあやかってる人達もいるんですよね。
アトラスで働ける間はいいけれど、やりたくても仕事がない人達だっている…
そんな人達を助けるためにドゥモという存在は必要なのだと主張する人がいる一方で
メタルエイジのせいでアトラスへ移住できなくなるかもしれない人もいる
間に挟まれた立場の國子は辛いですね、まだちゃんとしたメタルエイジの総裁でもないのに罵倒されたり…辛いだろうなぁ。

「私さ 忘れてた 二年間センターにいて あそこは雨漏りもしない屋根があって
清潔なお風呂に医務室に 三度の飯もちゃんと まずいけどね
あーもうわかんないや ミーコはアトラスに行けて幸せそうだし
武彦はアトラス嫌いだし…アトラスにいけたら皆幸せになれるのかな?」

國子はアトラスがどんな場所なのか確かめるために自分の目で見てみることに!!

その頃、炭素経済市場に異変が発生します。
香凛が驚いてたので、誰かにメデューサプログラムを悪用されたりしたんでしょうか?
それにしても早くメデューサを助けてあげて欲しいなと(汗)
一方、樹海で國子と遭遇したという話を烈音から聞こうとする九土さんですが、
国仁から話を聞いてたはずの烈音は上の空でした
紫音のことが心配でそれどころじゃないみたいですねw
返事が遅れた烈音に嫌味を言う秦が(笑)

國子達は秋葉から仕入れた偽造カードでアトラス建造職員になりすまし潜入することに!!
…何かあの三人だけ異様に目立ってるんですがw
そして、アトラスについたミーコは身体を消毒され、
持っていた荷物は全て灰にされてしまいました…
激昂したミーコが野太い男声にwwこうなると芳忠さんらしい声だなと(笑)
アトラスへの移住権を手に入れても富裕層と貧困層に分かれてたりするんですかね??
麻酔銃で気絶させられたミーコは美邦の下へと運ばれ
女官の仕事を強制的にさせられる羽目になってしまいました!
残りはミーコ一人っていってたので、他の候補はもう全員亡くなっちゃってるんですよね?!
というか男なのに女官っていいんですか??(笑)

一度はセンサーを通過したものの、なぜか引っかかってしまった國子!
何とかその場から逃げたものの、國子達が侵入したことはすぐに涼子にも伝わってしまいました。
涼子みたいな人はこういうの全く気にしないんでしょうけど
こっちは全裸で立って紫音に身体を拭いてもらってる様子が気になりますよw

「やれやれ 強制終了だよ オカマがいたってお構いなしか」
ちょ、エレベーターが止まった時の武彦の親父ギャグが寒すぎる!!(笑)
二人とも幻滅しちゃってるから何とかしてくださいw
階段を使って外通路へ出た國子達に早くも政府の手が!
銃で応戦する武彦の後ろから金属片をブーメランの代わりにして投げた國子ですが
やっぱり本物じゃないとうまく飛ばないようですね

逃げる最中に外から見た周りを鬱蒼とした森に囲まれたドゥモの小ささとアトラスの巨大さに驚愕した國子は声を荒げてその場にとどまろうとします。こんなに広いのにどうして抽選で住人を選別するのか納得いかないんでしょうね…
でもこの状況でわき見して止まっちゃうのはよくないですよ(苦笑)
わけもわからず疑問をぶつける國子はちょっとイライラしましたw
アトラスの保有振動っていうのはヒルコ様っていうのが目覚めたのと関係が…??
叫ぶ國子を抱えて鞭で滑り降りてくモモコさんはかっこよかったです!
EDが変わってたのと、モモコ&ミーコのキャストが明らかに♪

次回「超秋葉原」

http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2009/04/3-0c6a.html

テーマ:シャングリ・ラ - ジャンル:アニメ・コミック
シャングリ・ラ    Comment(2)   TrackBack(44)   Top↑

2009.04.13 Mon
シャングリ・ラ 第2話「池袋呪海」
二話目を見たらさらに頭がこんがらがってきましたがこれから段々と面白くなってきそうな…
難解な言葉に四苦八苦しながら視聴しました~

前回のラストに降ってきたのは砲弾だったようで正体不明の勢力と交戦するわけにもいかずとりあえず軍を撤退させる国仁に嫌味を言う烈音が(笑)
國子達もとりあえず混乱する街の人々の救助を優先するため軍とは一時休戦状態に!
崩れかけた煙突に巻き込まれそうになっていた子供を助けた國子ですが、
その母親に突き飛ばされてしまいました。
メタルエイジ総裁の孫だからってあんまりな仕打ちですよ(汗)

砲弾の射撃地点は旧池袋であり、相当に訓練された砲兵がいると推測した涼子
任務に失敗したからとビンタしたり、烈音の弟の紫音にヤツアタリして呪海調査に
向かわせようとしたり、ドSを隠そうとしてないところがまた(ぁ
というか烈音と紫音が兄弟ってことが意外です~キャストだと名字が一緒でしたけど
何だか全然似てないなと(コラ

「自分が…!自分が呪海に入り 調査していきます
必ず痕跡を探してまいります」

紫音の身が危ないと察知してすかさず助けに入った烈音は弟を溺愛してますね(笑)
意外とこの人も熱血漢なタイプだったりして…
九土さん@櫻井さんがこの面子の中でリーダーみたいな役割なのかな??
今まで涼子に意見した人がどうなってきたか考えると怖いです;

朝からメタルエイジの集会に出席した國子のまわりはいかつい面々ばかりで(笑)
なんだか単なるごろつきっぽく見えてしょうがないんですが、
そんな中に國子とモモコがいると異質な感じがしますね!
國子達も砲弾の発射地点が池袋だと知り地下鉄の線路付近から池袋周辺の調査に向かうことに。
池袋周辺は濃い酸素と毒の沼で國子でも十秒ともたないと忠告するモモコさん!

何より、メタルエイジのメンバーじゃない國子がわざわざ出向くのを心配してるようで…
自分の住んでいる街が破壊された國子は、防護服を着て向かうことを決意!!
…古川さんて人は國子のことが好きなんですか??(笑)
そんな國子を一人で行かせられないと、自分のスリーサイズを教えて防護服を
用意させようとするモモコさんが素敵すぎる♪
しかし、用意された防護服は思いっきり寸胴タイプでした!!(笑)
後ろから見たらミーコと区別できないなんていわれて死んだ方がマシって落胆するモモコさんが面白すぎる!!人前に出るには常にオシャレ精神を忘れない素敵なオカマさんですw

一方、事件の陰では巨額の富を手に入れる香凛の姿が…
彼女はメデューサというシステムを使って淡々とマネーゲームを繰り返しているんですね。
両親に褒めてもらいたいがための行動なのかな…
香凛と話してる画面のチャン@吉野さんのが気になる!!(笑)
メデューサは経済炭素の予測システムってことでいいんですかね?
いまいちよくわからないですが、炭素市場を見渡してシステムの脆弱なところを見つけ
香凛に教えるっていう強迫観念を植え付けられてるみたいですが、そのおかげで
経済炭素との間に格差のある国を見つけて強制的に石田ファイナンスに勧誘することが
できるのかな??
メデューサ自体は可愛いけどずっと助けて、助けてって呟いてるのは可哀想でしたよ…

自分の守り刀が共鳴したことを小夜子に尋ねる美邦。
美邦は嘘を見抜く能力を持っているようで嘘をついた従者が一人無惨な死に方を遂げました(汗)
「よい 人ならいくらでもおるではないか 下界に」
とても高貴な人なんだろうけど、酷く歪んだ性格の持ち主ですね…

池袋に到着した國子達は注意深く探索を続けていました。
池に落ちたら感染の恐れがあるから救出不可能というぐらい毒の汚染が進んでいるから
樹海じゃなくて呪海なんですかね??なんだかナウシカの腐海の森っぽいですね!
しかし國子達が来る前に、国仁達軍が調査を始めていました。
あっけなく見つかり、メタルエイジだなと追及されて答えたモモコの台詞
「メタルエイジじゃないわ ニューハーフよ!」に大笑いです♪

ひとまず二手に分かれて駅の地点まで戻ることになったのですが
防護服の重さでバテバテなモモコさんが…(笑)
…金を取ったオカマは銀をもらえるってどういう意味なんですか?!(∀≦*)
下ネタ満載でもカッコイイモモコさんが面白すぎるw
国仁に追いつかれてしまった國子は防護服を脱いでマスクだけで応戦!
身軽になった國子は圧倒的強さで国仁を倒しますが、止めを刺すことはせず守り刀が共鳴した理由を問い質します。知っていたとしてもたとえ捕虜になっても口を割らないという国仁に骨があると認めて、軍人を辞めたくなったらドゥモにくればいいと誘う國子。
何だかこの二人には似通ったところがありそうですね!

呪海から薬莢や人工物の痕跡は発見できず、炭素監視衛星イカロスはCO2を検出していないとのことですが、秦が言っていたとおり環境破壊の結果自然が牙をむいて新兵器を開発したなんてことだったらとんでもないと思います(汗)
でも、砲弾なのに金属片が一つも発見できないってのはおかしいですし…
そんな異変を妙だと感じていた武彦は、再び集会を開きますが
当のメタルエイジのメンバーはアトラスの宝くじの当選結果に夢中で話を聞いてません(笑)

そんな中、見事アトラスに行く権利に当選したミーコ!
ミーコの本名に噴いたのは私だけじゃないですよね?(笑/コラ)
アトラスに行くと何か特権階級でもあるんでしょうか…
最後に涼子が訪れていたアトラス最高責任者の部屋の壁一面が目玉だらけで気持ち悪かったです(汗)

次回「天地層造」


http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2009/04/2-8dcb.html

テーマ:シャングリ・ラ - ジャンル:アニメ・コミック
シャングリ・ラ    Comment(2)   TrackBack(51)   Top↑

2009.04.06 Mon
シャングリ・ラ 第1話「少女帰還」
原作未読・予備知識なしで挑戦!!(笑)
公式にあらすじとか載ってないので
データベースから引っ張ってきた情報によるとこんな感じなんですが…
『加速する地球温暖化を阻止するため、都市を超高層建造物アトラスへ移して地上を森林化する東京。しかし、そこに生まれたのは理想郷ではなかった!CO2を削減するために、世界は炭素経済へ移行。炭素を吸収削減することで利益を生み出すようになった。一方で、森林化により東京は難民が続出。政府に対する不満が噴き出していた。少年院から戻った反政府ゲリラの総統・北条國子は、格差社会の打破のために立ち上がった。』

今期のダークホースになりそうな予感がします♪
というかキャストに中村さん・福山さん・平川さん・櫻井さんてあったのでそれが
目当てだったんですが…(コラ
初回でわからないことが多いのですがざっと感想を(*>ω<*)
OPのMay'nさんの曲を既にリピしまくりです(笑)

主人公國子が鑑別所から出所するという唐突な始まり方でしたが、
そもそもどうしてそんなことになったのやらw
そしてまた國子を迎えに来たメンバーも随分個性的ですね!
モモコとミーコの声優さんにキャストがかかれてなかったんですけど
ところでモモコの声優さんって誰ですかね?
個人的には速水さんだと思うんですが…
ミーコの國子ったら♪の声にも凄い特徴が出てた気がするんだけど誰かわからない(笑)

國子はメタルエイジという反政府組織の次期総裁なんですね!
政府がCO2削減のために行った強引な政策に反対し立ち向かうために作られた組織
ですが、國子はその総裁になる気はさらさらないようで、凪子からも人の話を聞かないって
散々に怒られてましたね!
というかネットの情報が全てだと思うなってのはごもっともだと思います(笑)

ええと、実質上アトラスを操ってるのがこの涼子って人なんですかね??
美少年ばっかりはべらせてるみたいですがかなり頭がきれそうですねw
というか声優さんが豪華すぎてドキドキする(マテ)

炭素税指数とか経済炭素とか出てきましたが、温暖化対策のために炭素税というのが
導入されたということなんですよね?二酸化炭素排出規制と同じようなものなのかな…
炭素を削減するために経済炭素という概念が生まれたそうですが、炭素の削減に時間が
かかれば経済炭素の利息が増えるとか…わからなくもないですけどややこしいなあ(汗)

石田ファイナンスと契約することで、2.48だった炭素率を実質1.0まで落とすことが可能
だと告げた香燐の言ったとおりになりましたが、そんな凄い機械を発明できるって
一体何者なんですかね!
ただ両親と離れて暮らしていて、ぬいぐるみとしか会話することがないようで…
メデューサというシステムを作ったのも実は寂しかったからなんじゃと思ったり…

しかしこの経済炭素が突如消えるということがきっかけでメタルエイジが疑われることに!
メタルエイジの次期総裁が炭素市場で名を馳せているからって、こじつけですよね(汗)
「貴方は風 風は気ままに吹けばいいの 青春しなさい、少女!
貴方には普通の女の子でいて欲しいのよ
メタルエイジの総裁になんかなって欲しくない」

とあっけらかんに言ってくれるモモコが男前でいいですね~♪
オカマさんは肝が据わってるキャラが多いからいいなぁ(笑)

そんな中武彦達が國子の凱旋にと炭素を増大させ経済を混乱させちゃいました!
炭素警察っていうものがあるみたいですが、それを通り越して軍隊が出動してしまったようで;
中村さんボイスのキャラが気になります!
「アトラス公社親衛隊が軍律に従う必要はない
我々は君を左遷することもできるのだぞ」

早くも横暴っぷりを発揮ですね(笑)
涼子の命令だと階級とか関係ないんでしょうかw

一般市民に銃をつきつける軍人に切れた國子抜群の運動神経で相手を翻弄!
國子がカッコイイですね!
「あれがディグマ2か 荒削りの生木のような女だな」
ちょ、烈音@中村さんの例えがなんだか微妙なんですが(笑)
「メタルエイジってわけじゃないけど、その近くの人間で…えっと…
とにかくいきなり攻撃なんてなしよ!」

あはは、でも関係者ではありますよねw

「動きに無駄があるから衝撃を吸収しきれないのよ
それともう一つ、女は戦場に出るとき、リップを忘れちゃダメなの」

鞭&キス攻撃をするモモコが面白すぎる!!( *´艸`)
対する國子はブーメランで応戦ですか!こんなバトルシーンは新鮮ですね♪

國子のブーメランと国仁の守り刀が共鳴したとき、涼子や美邦の刀にも同じ現象が…
すると突如空から武器のようなものが降り、ドゥモが破壊され始めました!!
一体何が起こったのか、あの共鳴は何なのか気になります。
EDキャスト見てて思ったんですが、メデューサ@カッキーは全然気づかなかった…(笑)

次回「池袋呪海」

http://kimamaanimespace.blog28.fc2.com/blog-entry-317.html
http://ai-mugi.blog.eonet.jp/aimugi/2009/04/post-8037.html

テーマ:シャングリ・ラ - ジャンル:アニメ・コミック
シャングリ・ラ    Comment(6)   TrackBack(54)   Top↑

税金