アニメ・漫画・映画の感想等…好きなものを好きなだけ(*´∀`*)銀魂とデュラがマイブーム♪
Retrieval
Calendar
10 ≪│2023/11│≫ 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
Links


Official site
Twitter
Spare Time
≪2023.10  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  2023.12≫
Profile

李胡

  • Author:李胡
  • トラバ コメント リンク歓迎!
    アダルト 違法 宗教関連サイト以外のリンクはフリーです。

    コメント・TBはフリーですが記事に無関係なもの、宣伝目的、スパム、その他こちらが不適切だと判断した場合、削除対象となりますのでご了承下さい。また一部コメントへの返信は控えさせていただくことがあります。

    ※仕事の関係で不規則な時間帯勤務となったため、更新・TB返信その他諸々遅れます。ツイッターにはほぼ毎日浮上しているので、連絡等ありましたら申し訳ありませんがそちらからお願いします。

Entry
Track Back
Comment
Category
Recommended

BLEACH 死神代行消失篇 6 [DVD]
銀魂´ 延長戦 04(完全生産限定版) [DVD]
銀魂 よりぬき銀魂さんオンシアター2D 真選組動乱篇(完全生産限定版) [DVD]
銀魂 よりぬき銀魂さんオンシアター2D かぶき町四天王篇(完全生産限定版) [DVD]
NARUTO-ナルト- 疾風伝 忍刀七人衆の章 2 [DVD]
ヨルムンガンドPERFECT ORDER 6 (初回限定版) [Blu-ray]
黒子のバスケ 9 [Blu-ray]
黒子のバスケ DVD FAN DISC ~終わらない夏~
ソードアート・オンライン 8(完全生産限定版) [Blu-ray]
絶対可憐チルドレン 34 ドラマCD付き特別版
進撃の巨人 1 [初回特典:未発表漫画65P「進撃の巨人」0巻(作:諫山創)] [Blu-ray]
TVアニメ「ちはやふる2」オリジナル・サウンドトラック【CD2枚組】
『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box II [Blu-ray]
夏目友人帳 主題歌集(初回限定盤)(DVD付)
TVアニメ 黒子のバスケ キャラクターソング DUET SERIES Vol.3
ヨルムンガンド PERFECT ORDER オリジナルサウンドトラック
サクラミツツキ
THE UNLIMITED 兵部京介 Character SINGLE/兵部京介 starring 遊佐浩二
THE UNLIMITED 兵部京介 Character SINGLE/アンディ・ヒノミヤ starring 諏訪部順一
ZERO!!
ユキトキ TVアニメ「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」オープニングテーマ 自由への進撃 (初回限定盤/CD+DVD)
空と原
500年の営み

「DEATH NOTE 」 の記事一覧
2008.08.22 Fri
DEATH NOTE リライト2~Lを継ぐ者
Lの死にもライトの死にもまた泣きそうになってしまったのはマクロスFのせいだ。・゚・(*ノД`*)・゚・。

幻視する神から約一年あいてるわけですが、完全決着版といいつつ完結してませんでしたもんね、あの終わり方じゃ(苦笑)ということでスタッフさんが再結集したんだろうなぁと推測、Lとワタリの語りが入るのは最初だけなのがちょっと残念…てっきり延々と入るかと思ったけど、メインがライトVSニアになるから仕方ないかなぁ。
あ、それからノートを使って殺すシーンが残虐になってたような…?
何か吹っ切れたんですかね(ぇ

「クーラーの温度の下げすぎは身体によくありません 必ず27度前後にして
冷やし過ぎないようにしてください」

冒頭から入ったり演出が凝ってるなぁ、だからデスノスタッフさん大好き!(ヤメナサイ

総括していうと、ライト@宮野さん&魅上@松風さんの演技に翻弄された(笑)
「削除!削除!削除!削除!削除!」な魅上が見れたので満足です(コラ)

「嘘つきおばけは厄介です 彼は他のお化けよりずっと手強い
人の気持ちが一つもわからないくせに のうのうと人間のふりをしている
お腹がすいたこともないのにご飯を食べる 興味もないのに勉学に勤しむ
友を愛したこともないのに 友情を育む
そんなお化けが現れたら 私はとって喰われてしまうかもしれませんね
だってその化けは 私なのだから・・・」


名探偵としてあり続けたLはいつでも孤独だったのかな…
自分がすることは全て嘘で塗り固められて、心が許せる人間はワタリだけだったんですかね。
そんな中、敵として出会ったライトは自分と似た人間で、キラとして推理していくうちに、
興味が友情に変わろうとしていたのかもしれませんね。
もし、違う境遇で出会っていたら友人という関係になっていたのかな(´;ω;`)

なんだかもっといろいろ書きたいことあるんですけど、うまくまとまらないので
後ほどアップ、できるかな…_l ̄l●lll ガクリ
ジェバンニが一晩でやってくれたらいいのに(笑)
スポンサーサイト



テーマ:DEATHNOTE - ジャンル:アニメ・コミック
DEATH NOTE    Comment(6)   TrackBack(8)   Top↑

2007.09.01 Sat
DEATH NOTE ディレクターズカット完全決着版「リライト・幻視する神」
アフレコ撮り直し&新作カットとなれば見ないわけがない、というか見なきゃいけない(笑)、ということで私もしっかりテレビの前に座ってました!
最後まで見て、あ、『リライト』ってそういう意味でだったのか…と
ようやく気づきました(最初から理解できる頭がない^^;)

『世界を変えようとした 神になろうとした人間の話』
というリューク視点から始まりました。
まあ言うなればダイジェストの総集編て感じですね。
全話をおさめるのかな?と思っていたらタイトルどおりライトVSL決着まででしたね!
多分違和感あるだろうニア@日高さんやマット@西村さんに期待しちゃった自分にorz

ジェラス@松ケンさんを出すのはやっぱり映画宣伝があるからですよね(笑)
スピンオフは期待しちゃっていいんですかねえ…
完全オリジナルってのが気になるところ。
でも映画版デスノも面白かったから期待していいはずですよね!?

あの有名なポテチシーンをちゃんといれてくれたスタッフさんGJ☆
やっぱりここは何回見ても面白い!

そしてお待ちかね、新作カットは…

ライトとLの初対面のシーン!

物凄い楽しいオリジナルを提供してくださってどうもありがとうございます!!(オチツケ)
いやだって丸々新作じゃないですか!

L本人からの呼び出しのあと建物内に入っていくライト。
ライトがきた瞬間ひょこっと顔を出すLが可愛くてw(コラ)
でもって握手したあとオシボリ?で手を拭くLにも(笑)

完全貸切?状態なのに隣に座るどころか顔と顔の距離が近いんですってば(笑)
ホント、Lって一度興味を持った人には意味もなく近づきますよね( *´艸`)

「始まりませんね」
「あ、忘れてました」

これが最初のやりとりなんですか!(笑)

第二のキラのビデオを見てるライトの反応を観察してるLも面白すぎます(∀≦*)
今に始まったことじゃないですけど、久々に見ると笑っちゃいますよ♪
こういう演出をするデスノスタッフさんも大好きですヾ(●´∀`人´∀`●)

白ライトも改めて見るとやっぱり目がキラキラしてて新鮮(笑)
あとはやっぱりダイジェストでも松田の扱いは酷いって徹底されてるんですね(ノ゚∀゚)ノ:
ど、どうせならLに手を振り払われるあの可哀想なシーンも見たかった(コラ)

そしてあの雨のシーン…やっぱり何度見ても切ないです。
どう見ても何か予知していたとしか思えないような行動…
Lが目を閉じる瞬間は本当に悲しいです。・゚・(*ノД`*)・゚・。

Lがいなくなったあと、捜査本部のメンバーだけで葬儀をとり行い、
Lの墓石の前に一人佇んで物憂げにしてるかと思ったら
いきなりあのライト@宮野さんの勝利に酔いしれる不適な笑いが!!(゚Д゚;;ノ)ノ
墓石の上に馬乗りになって宣言するライトも怖かったですよ~

「面白いものは期待出来ないだって?
リューク これから 新世界の創世を見せてやるよ」


しかしそれを見ることなく、ライトはリュークの手で一生を終えたんですよね…

「あの時のお前は神なんかじゃなかった
あれはむしろ…」


最後の続きの言葉は…何が入るんでしょうね。
リュークも同じように神を気取った殺人鬼のように思っていたんでしょうか、それとも…?

ポテチが入ってたのに魅上の削除がないのはちょっと残念ですが、
LVSライトなら仕方ないですよね~(苦笑)

ともあれ、これで本当にアニメデスノは最終回。
声優さん&スタッフさん、長い間お疲れ様でした!
やって頂けるのならばSP期待してますけど

テーマ:DEATH NOTE - ジャンル:アニメ・コミック
DEATH NOTE    Comment(6)   TrackBack(21)   Top↑

2007.06.27 Wed
DEATH NOTE 37話「新世界」
今日でデスノ終わりかと思うと物凄く寂しいですよ…(ノ_・、)
この短い30分でどうやって残りを入れるかと思ってたら、
あれ、page.108「完」が丸々ないじゃないですか(苦笑)
カットされてるところはいっぱいあると思いますが、デスノ最終回凄すぎたので自分の気になったとこしか書いてません(笑)
書きたいことありすぎて頭の中が纏まってないのでいつも以上にぐだぐだですw('▽';)
page.103「宣言」page.104「答」page.105「無理」
page.106「殺意」page.107「幕」消化…!


もしライトが喋らなかったらまだボロは出なかったかもしれないのに、勝利を確信してつい口が滑っちゃったんですよね(苦笑)
40秒たっても死なないとわかったときの魅上の顔が凄いゴメン、笑っちゃいけないけど笑ってしまったw(コラ)
そして、ついに魅上逮捕・・・・
ノートに書かれていないライトの名前を指摘されて、混乱するライト@宮野さんの演技がうますぎる!
「罠だ…僕はそんな奴は知らない」
そして、ライトに見捨てられたときの魅上が物凄い可哀想に見えました。これだけ貴方のために尽くしてきたのに~って目でしたよ。
捕まえられたくなくて必死に逃げ惑うライトの息遣いにまたしても笑っちゃいました。演技がうますぎるってことですよ!すみません(≧∇≦)

デスノートの細工については先週ライトが話してたので結構カットされてましたね。
筆跡まで真似して外見も中身もそっくりに丸々一冊すりかえを一晩でやり遂げたジェバンニに拍手゚・:,。☆('ー')
「この本物のノートに触っていたから…私には死神が見えています 死神さん 初めまして ニアです」
「初めまして リュークです」

ここでようやくリューク登場☆
ニアとリュークの会話、『死神は顔が髑髏で~』っていうのちょっと聞きたかったかな(笑)切り離したノートに名前を書いても死ぬってリュークに言われて焦るライトはなかったですね。
「夜神ライト あなたがキラです」
のところはニアのアップの方がよかったですが(笑)

何かカラクリがあるんじゃないかと思っているライトの心がわかっちゃニアはやっぱりエスパーだよね!(コラ)
「馬鹿が!今日まで余計なことをするなと支持しておいただろうがァ!!」
このときのライトの切れっぷりがΣ(ll゚艸゚;;)

きっとメロは、ニアが動かないということがわかっていて、自分が動けば少しでも何か掴めるかもしれない、もしそれで自分が死んだとしてもいいって思ってたんじゃないでしょうかねえ。・゚・(*ノД`*)・゚・。全て想像ですが…

「メロはわかっていたんです 私もメロも 一人では目標のLを越すことは出来ないかもしれないことを しかし 二人なら 二人ならLに並べる 二人ならLを越せる そして今私達は Lが敗れたキラに 確たる証拠を突きつけている!!」
言うほどあまりニアはあまりやってない気がしますがニアは頭脳派ってことで(・ω・;)

そんな証拠を突きつけられたライトが壊れた!
映像も凄いんですけど宮野さんの演技にただただ感服ヽ(*'0'*)ツ
ライト、頑張って説得しようとしてるけどもう無理ですよヽ(*´▽)ノオテアゲー
熱弁も2ページぐらいカットされてましたし?(笑)

たしかにキラがいることで悪は消えるかもしれない。けれどそれは恐怖政治であって、諸刃の剣状態でいつかは崩れるものなんじゃないですかねえ。キラだって人間だからいつかは死ぬわけですし、そのあとまた次のキラが現れるのかもしれないですけど、明らかにキラに反対する人間もいるわけで…どっちが悪いとかいいとか、常にこれが正しいっていいきるのは難しいですね…

「今度ははったりか?」
で首を動かすニアが可愛いかった!(笑)
ニアの言うハッタリでどうにかこっち側に誘導しようとするけどもう無理です。
それから、ニアがキラを最初から捕まえることが目的だったのは入れて欲しかったですね。それを聞いて、ライトがノートを試す気もここで殺す気もないってわかってニアの名前だけでも書いて殺そうとするんですけどね。

松田キタ━━(゚∀゚)_┳※━━!!
撃たれたあとくるくるまわってる?ように見えたライトも凄かったですけど、松田の射撃の腕には敵いませんって(笑)
原作でも思ったけど後ろから腕だけにあてる松田凄すぎ( *´艸`)
本領発揮な松田@内藤さんも凄かった…・:*:・(*´艸`*)

そして松田に滅多撃ちされるライト(((((゚Å゚;;))))))
助けを求めるライトに対して
「アンタなんか神じゃない クズだ!」
って見放す魅上も見たかったんですけど…残念orz

ここからオリジナル演出!!
いきなり魅上自殺ですかー!?Σ(д゚||)ガーンΣ(  ||)ガーンΣ(||゚д)ガーンΣ(||゚Д゚||)ガーン
自分の胸をペンで一突き、自殺という描写にしたのは、自分の尊敬していた神があんな風になってしまったことと、自分に対しての重責に耐えかねて、ということだったのでしょうか。

その隙を突いてライトが扉から逃げ出した。
銃をあんなに撃たれていて走れるわけがないはず、なんですが逃げていくライトに、ノートは隠し持っていないだろうし、あの傷ではどうせ遠くにはいけないから放っておけばいい、と相沢さん達にニアは言いました。
「ニア 君の指図は受けない」
「…わかりました お任せします」

ニアはLを継ぐものであっても今はまだLではなくて、相沢さん達の直接的上司ではないですからね。

夕空の中、フェンス沿いをひたすら走るライトと、高校生のまだデスノートを拾う前のライトがすれ違う…もしかしたら、あの頃に戻りたいとか、そんな風に思ってたのかもしれません。
必死に走るライト見てたら泣けてきました。・゚・(*ノД`*)・゚・。

空の上から見下ろすリューク。
「お前の負けだ ライト 最初に言ったよな お前が死んだとき 俺がお前の名前を俺のノートに書くことになると これは ノートを人間界に持ち込んだ死神と そのノートを最初に手にした人間とに出来る掟だ 牢獄にいれられたんじゃいつ死ぬかはわからない 待っているのも面倒だ もうお前は終わりだ ここで死ね 結構長い間 互いの退屈しのぎになったじゃないか いろいろ 面白かったぜ…」
原作と同じ台詞なのに、リュークが優しく見える…。゚(゚´Д`゚)。
原作のリュークは、情けないライトに嫌気が差して、という感じでしたがアニメリュークは少なからずライトに同情してるような気がして。

最期、ライトは苦しむことなく逝きました。まさに、原作とアニメとで全く違ったラスト。苦しまず、死にたくないと叫ぶこともなく死んだライトは綺麗だったかもしれませんが、原作の方が人間くさくてよかったかな、と。でもアニメはアニメ、これでよかったと思います!
ライトが最後、目を閉じる直前、Lが出てきてまたなんだか切なく…本当に最後まで、ライトはニアでもメロでもなくLと戦っていたんだよって言う描写なのかなあと勝手に解釈(笑)
そしてミサミサも、もしかしたら自殺という描写なのでしょうか。
ビルの屋上に立つシーン以降はなかったのですが…どうなんだろう。

デスノ攻略マニュアル、いいんですけど最後の雰囲気ぶち壊しだー(笑)
夏休みゴールデンて、まさかまた総集編みたいなのじゃないですよね…(^^;)
どうせなら、やってくれなかった一年後か、全くオリジナルがいいなあ…(笑)

ともあれ、声優さん&スタッフさん9ヶ月間お疲れ様でした!
自分が楽しみにしていたシーンがカットされて残念だったり、はたまたオリジナルでどどんとやらかしてくれたり、とても楽しかったです!何より、ポテチを食べるシーンであんなに笑ったのは初めてでしたので(笑)
本当に、9ヶ月ありがとうございました♪デスノ大好きです!(〃▽〃)

テーマ:DEATHNOTE - ジャンル:アニメ・コミック
DEATH NOTE    Comment(14)   TrackBack(29)   Top↑

2007.06.20 Wed
DEATH NOTE 36話「1.28」
page.100「対面」page.101「誘導」page.102「我慢」とpage.103「宣言」の冒頭を消化!

今回はライト@宮野さんと魅上@松風さんが神でした!!(笑)

模木さんが、タッキィの死の理由はあるからわかるとして、人の死を巻き込む殺し方は出来ないからメロの死には不信持ってる理由入れて欲しかったですね。

「レスター指揮官 リドナー ジェバンニ 頑張りましょう」
のところでLの指人形振ってるのが原作そのままで可愛かった(*>ω<*)
にしても一晩で一番頑張ってのはジェバンニですよね!(笑)
そういえばデスノ、大事なシーンではいつも雨が降ってるみたいですけど、スタッフさん、雨降らせるのが好きなのかなあ…?

まさか相沢さんがデスノートの使い方またしても言い出すとは思いませんでした!(笑)今までに死んだ人を全部映像として出してくるのはリアルですけど、これをいれるよりは台詞入れて普通にやってくれる方がよかったですね(^^;)
その後ろで密かに喜んでるライトが怖いよ~(((;~〓~)))

「これで終わる いや 今日から始まる 完全なるキラの世界… ノートの存在を知る者は 全て 死ぬ・・・」
あれ、相沢さんの、中にいるのはニアで間違いないんだけど少し動揺しているというのがなかったですね。原作では多分お面ニアに吃驚したんだろうけど、アニメではなんとも思わなかったのかな(笑)
それにしても歩き出してからニアに会うまでの引き伸ばしが長くてヤキモキ。

ニア以外の者は顔を見られていて、ノートにニアとキラ以外の名前が書かれていて死ぬかもしれない、そうするとニアとキラだけが残り、相沢さんの持っているノートにニアの名前を書き込めば終わるっていうのは重要ですよね?
まあでもこれは互いの策をすすめるための時間稼ぎなので
カットされてもしょうがないかァ(゚ω゚=)

面をとったあとのニアの笑いとライトの薄笑いが怖いよ~((;゚Д゚))
松田は原作よりでしゃばりませんね!(笑)
たしかニアが面とったあと一人ごねてた気がしたんですけど( *´艸`)
日時が決まったときにキラはXキラにタッキィを通して伝えているというのは入れて欲しかったですね。
ノートの存在知る者全てを集めて名前をノートに書かせようと言ってると思われても仕方ない…けれど言うとおりにしようっていう相沢さんと、それに同意する模木さんが見たかった!(笑)

魅上キタ━━(゚∀゚)━━!!
もう神は魅上でいいんじゃないんですかw(コラ)
「神・・・・!削除!削除!削除!削除!削除!」
目がヤバイっていうか演出も凄すぎて何がなんだか!(ノ∇≦*)
とりあえず魅上、落ち着いてください(笑)
今までで一番凄い削除でしたヽ(;´Д`)ノワライスギ
最後のふへぁは~って満足気に倒れる魅上@松風さんの演技も凄かった!

次はライト@宮野さんの番ですよ!
「思い通り! 思い通り! 思い通り!」
ライト!何で三回も言ったの(ノ∀`*)ノ彡 バンバン!!

ノートの細工の説明が随分端折られてましたけどもう大体わかるからいいでしょう!(笑)それにしても、説明になると急激に冷静な温度になるのも不思議ですねw(@゚▽゚@)ノアハハハ

「まあいい お前のせいだ 皆のせいだ そして僕の キラの完全なる勝利」
黒いよライトー!(・Θ・;)
「だ…駄目だ…まだ笑うな…堪えるんだ…」

に私の方が笑いを堪えきれませんでした!!

入ってきてくれませんかって言われて、
「ん?」って見上げる魅上が微妙に可愛かった(〃∇〃)
「魅上照? そうだ 隠れてないで入って来い」
そのあとの松風さんの神の言い方にまたもや爆笑!
もうどうしよう…腹痛で倒れるworz
「魅上…よくやった」
ってライトが物凄い嬉しそうなので満足です(エ
「ニア 僕の勝ちだっ!!」
す、凄いいいところで終わってしまった…(残念)
そういえば今日もリューク出てきませんでしたね。
やっぱり最後にドドーンと出てくるのかな!(笑)

最終回「新世界」
ちょwまた朴さん出てる!元気だなあw
本当に宮野さんと仲いいんですねえ(´゚艸゚)

テーマ:DEATHNOTE - ジャンル:アニメ・コミック
DEATH NOTE    Comment(8)   TrackBack(26)   Top↑

2007.06.13 Wed
DEATH NOTE 35話「殺意」
page.97「色々」page.98「全員」page.99「二人」消化!
いよいよ最終巻突入です!にしてもあと二回で終わるとなると最後なのにまたカットされるところがいっぱい出てくるというわけですね…

最初2分程キャラの台詞が一切ないのがモノローグっぽくて切なくなってきた…。勿論原作でもここ冒頭は台詞ないんですけど。
メロが電話で話してる相手はやっぱりハル?
そのあとの動揺した様子のハルが出てきてましたしそうかな?
ニアは、音声ないとホントただ遊んでるだけにしか見えません(笑)
成人式に粧裕らしき人物が映ってるの見たかったです。

マット&メロ登場!!
ってこれが二人でいる最後の映像か…。゚(゚´Д`゚)。
ライトの後ろにいるリューク見たのも久々ですよ…ってもしやリューク今回これだけなの?(笑)
顕微鏡?か何かでデスノート見てる魅上ってこれネタバレじゃないですか!!(笑)今に始まったことじゃないですけど(・∀・;)

模木さんとミサミサを監禁して三週間、捜査が滞っているということを相沢さんに言ってもらいたかったですね。
そのあとの「何とでもいえ相沢~お前達ももうすぐ楽にしてやる」っていう黒ライトの台詞も聞きたかったのですが(笑)

ニアとライトが対峙することに関して互いの捜査員が全員揃うこととあるのですが、ライトがニアにその理由を聞かずすんなり受け入れちゃいましたね(゚▽゚;)
あ、でも松田が伊出さんに「どうなんでしょう?」って聞くのはカットされなくてよかった。困ってる伊出さんも見れたしv
と思ってたら今度はニアとライトの裏の考えがカットされたー!
どちらも本人が出てこないと意味がないということもカットされてましたし、ここは入れたほうがいいんじゃないのかな。
リュークと松田の
「俺は入らないよな?」
「そりゃそうだ」
やりとりがなかったのは残念。今回唯一の和みなのに…orz
監視カメラや携帯カメラのことはあった方がいいような気が!
そうすればライトは死神の目を持っていないっていう考えも入ると思うんですけどねえ(汗)

「ニア」
「夜神ライト」
「「お前のことは… 読めているっ! 必ずこっちが勝つ!」」

両者腹の探り合い(コラ)も終盤です…

あとは松田と伊出さんのライトとタッキィが合ってる時間が短いっていうことで
「なんだがっかり」
「松田 お前なー」
っていうの聞きたかった(完璧個人趣味に走る/笑)

タッキィ誘拐はタッキィが車から降りてすぐのところだったと思うんですがマットの煙草吸うシーンも見れたしここは中々よかった♪
マット&メロ再びキタ━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━!
メロ@佐々木さんの
「中は危ない!!」
の言い方かっこよくてスキ!(*´∀`*)
でもってハルが他の班に指示を出すのが携帯じゃなくて腕時計型無線?みたいなのでかっこよかった!

マット@西村さんなのか!ていうかシブタクもやってましたよね!?(笑)
若いのに声が渋すぎるw( *´艸`)
思わずマットの台詞全部書き出しちゃいましたw
「先回りしてる車か…どれだけいるんだ 高田の護衛ってのは… おいおい いつから日本人は そんなゴツイ銃を持っていいことになったんだ? 大体俺は 高田様誘拐の共犯 聞きたいこともたくさんあるだろう 撃つわけ――」
ぎゃあああマットぉぉ~!!。゚(*゚´Д)ノ。゚ヽ(  )ノ゚。ヽ(Д`゚*)ノ゚。。゚ヽ(*゚´Д`゚)ノ゚。
銃弾に倒れるマット悲しすぎる。・゚・(*ノД`*)・゚・。

咥えた煙草が落ちて火が消えるまでの描写も痛いよ…

メロ、タッキィに服脱げって言う前に発信機がついてるからって言わないとダメだよ!(笑)
メロがただの変態になっちゃうよ(コラ)

「マット、殺されるとは…すまない…」
メロの最期の台詞がこれだよ…。゚(゚´Д`゚)。
生きてたらニアとマットとメロと三人でLやれたかもしれないなあなんて…(妄想)

このあと、原作よりタッキィはものすごーくライトに助けを求めてるような気がしました。電話も自分からは切りませんでしたしね。ライトに出来るね?って何度も念押しされてようやく、ですからねえ。ショックで混乱してる状態だからそりゃそうなんだけど、原作より人間らしいタッキィだったな…。
坂本さんの演技も凄かったですけど。
ハルが車で向かってる意味説明されてないよ!(汗)
ニアに言われてメロを止めに行ったという描写は入れて欲しかったです。

次回「1.28」
ついにニアとライトが対峙!
最後に朴さん@ナナが聞けて満足です(*^^*)

テーマ:DEATHNOTE - ジャンル:アニメ・コミック
DEATH NOTE    Comment(6)   TrackBack(19)   Top↑

2007.06.06 Wed
DEATH NOTE 34話「虎視」
page.93「決定」page.94「外」page.95「納得」page.96「一方」消化!

しょっぱなからレスター指揮官がニアにどうするかって聞いてませんでしたね。
ニアが人形でひそひそって死神と喋る真似してるのもなかったなあ(笑)
ああいう後ろでコッソリ(じゃないけど)やってるのが見たいv

部屋に盗聴器がないか調べてる二人ですが、相沢さん考え事してて
受け答えに動揺しすぎ(^^;)
そんなんじゃあライトに怪しまれますよっていうかもうライトにとってはもう相沢さんがいくら勘ぐっててもたかる蝿か何かだと思ってますからね(゚∀゚;)

前回カットされまくってた伊出さんと松田の会話がついに!キタ━━(゚∀゚)━━!(笑)
ミサミサと話したことを聞いて
「ライト君ピンチっすよー」
の騒ぎようがカワイイぞ!ァ '`,、'`,、(ノ∀`)
ピーンチピーンチってはしゃぎようが煩くて相沢さんに怒られた!(●´艸`●)
原作だと「はい…」ってしゅんとするんですけどアニメでは「あ゛」ってちょっとびっくりしてただけだった!(笑)
ミサミサに余計なことしたなって怒ってるライト怖い~
全く女というのは…ってそういうもんなんですよライト君!(*´∀`)b
でもタッキィにミサミサは第二のキラでライトをキラだと知っていたから仕方なく一緒にいたけれど、タッキィは選ばせたって思わせるところ、うまいなあ(*´U`*)
伊出さんが松田の話に乗ってくれて嬉しいよv
勝手に二股説出してきて
「…二股ってお前 そんなことが許されると…」
「いや僕じゃないっスから」
「静かにしろー!!」
て相沢さんに怒られてるところも面白い・:*:・(*´艸`*)
伊出さんは浮気してもすぐばれちゃうか浮気は絶対出来ないタイプだろうなw

伊出さんが女って怖いなっていうとこカットされたの残念です!
あとは松田の「二人だけの世界っスね~」ってとことかないよ!(笑)
ライトの黒い考え(コラ)もカットされました…命がけでタッキィのキラ崇拝を変えて捜査を進めたように見えて、タッキィがキラに踏み込んだメッセージを出すことでニア側はタッキィが余計気にかかるようにさせるということなんですが…
ニアの重要な考え丸々なしですよ(汗)
この時点でキラ側と魅上側に死神が一人ずついると思ってたんですよね。メロが死神を見ているとき捜査本部にも死神がいたのだから別々にいると思うんでしょうけど、実際はリューク一人しか動いてませんからね(笑)

レスター指揮官の読唇術凄すぎ!!(lll゚艸゚)
伊達に指揮官という名前はついてませんねw(コラ)

何時間もキツイとかいいながら笑顔の松田!(ノ∀`*)ノ彡バンバン!
伊出さんも松田に何時間も付き合ってお疲れ様です~(笑)((8-(*・ェ・)ノ

相沢さんはメモがかえられてることがわかりライトとタッキィが筆談してるって気づきました。ニアと話す場面ですがそこって本来なら電話でですよね?顔は見せてないもののまだ会うには早いんじゃないですか?( ̄▽ ̄;)
まぁ相沢さんはニアに一回は会ってるはずだし別にいいか(笑)
筆談していることがわかったとして、問題はその証拠を押さえたかどうかなのですがその話には一切触れられず
「余計なことはしないでください」
とばっさり切られちゃいました(´゚艸゚;)
「キラにとって私はLとのプライドを賭けた勝負の現在の相手だからです」
は入れて欲しかった―!そしたらLがまた出てきたかもしれないのに(マテ
これでまだLとの戦いは続いてるというようにもとれるんですけどね…

紅白、流河旱樹に気合入ってるよ!(笑)
裁き報道と被害者のチェックはミサミサの出番終わってからって松田が言って
「まあ俺もミサミサくらいは見るか…」
ってのもない(苦笑
このときリュークもいたはずですが全くといっていいほど今回出てきませんでした!
スタッフさんまさかリューク忘れてないよね…!?
「司会者の面目は丸つぶれかも」
っていうミサミサの小生意気な感じも聞きたかったのにv
オリジナル風でもいいので模木さんと相沢さんがライトのメモのことについて話したシーン入れて欲しかったなあ、とか(^^;)
「何の為に」
「念の為に」
のライトとニアが黒い…((;゚Д゚))
あとはここのライトとニアの会話も随分端折られてましたね。

ついにジェバンニ大活躍のシーンです!
魅上の鍛えてるシーンにもカメラアップで気合十分ですね(*´∀`*)
ジェバンニが魅上のノートに触るシーンは見ているこっちも
ドキドキ緊張してしまいました!
死神見えたら怖いですもんね(´゚Д゚`;)
ニアが模木さんに死の前の行動を操れるのが何日間か聞くのは違和感あったな。
わかっててわざと聞いたんでしょうか?
メロに事前に聞いてて23日間で間違いありませんかって聞いてたはずなんですけどね。
ライトの筆談がカットされるのはまあなんとなくわかりますけどせっかくだから相沢さんがもう捜査は進んでるように見えて全然進んでないというのと筆談で自分達を殺す算段をしているという考えも入れて欲しかったです…orz

次回「殺意」
メロ&マットキタ━━(゚∀゚)━━!!
あ、でもってことはメロもマットも…。・゚・(*ノД`*)・゚・。

テーマ:DEATHNOTE - ジャンル:アニメ・コミック
DEATH NOTE    Comment(6)   TrackBack(21)   Top↑

2007.05.30 Wed
DEATH NOTE 33話「嘲笑」
11巻突入でpage.89「同心」 page.90「予告」page.91「停止」 page.92「夜」消化です!

「私は 一人で飛行機に乗る手続き等をしたことがありません 一度戻ってもらい 一緒に日本へ」
あれ、案外レスター指揮官普通に受け答え(笑)ニアの飛行機乗れないからついてきて発言(コラ)にもっと微妙な声色かと思ってたんですけどね( *´艸`)
後ろからライトを睨んでる(苦笑)だけで相沢さんの考えは一切カットされてましたね(´□` )
まあ相沢さんがいくら疑ったところでライトはニアを敵としか思ってませんけどね(-ω-;)

ニア、いきなり確信につくことを…キラを追うならタッキィから探りを入れるのが定石と考えてからライトが自分で探りを入れてるって言うはずですが、まいっか(笑)
ライトが話すことでキラだったらありえないってまわりに思わせるってことがなくなってしまったわけですが…どっちにしろ捜査本部メンバーは眼中にないってわけですねきっと(-∀-;)

ニアは、完璧ライトをキラだと確信しているからこそSPKのメンバーのことをばらしてそれを囮に誘い出す、ライトも捜査メンバーを囮に使っているというのは同じこと…
わー黒いよこの二人!!((゚皿゚;)))黒さならライトが上だと思いますけどねw(エ
絶対Sだよこの二人(´゚艸゚)∴コラ
「考えてみればあの時から これはLと一対一の戦い… ただLが Lの息のかかった者になり変わっただけ …いいだろうニア お前が出てくるのなら 僕も出て行こう そして相対した時 どちらがそれにより備え どちらがより上をいくか その時この戦いが終わり 僕が頂点と立つ始まりとなる…!!」

ニアがXキラは裁きから見て確実に目を持ってるっていいますがついで(ついで!?)にLキラは目をもってないって入れて欲しかったですね。ライトと対峙することになるのであれば結構重要な一コマだと思うんですが(笑)

Lキラ、Xキラを殺してノートを没収する方法は絶対にやらない、L、XのほかにY、Zが存在して裁きが止まらないこともあるだろうし、Xキラを殺したから裁きが止まったという見方も出来るってのは欲しかったですね。そしてそれはLのやり方ではないから…ってつなげて欲しかった。L…。゚(゚´Д`゚)。

そして今回も松田と伊出さんのやりとりほぼなしですか(泣)
「松田 あえてお前に聞くがライト君は捜査のために高田アナに会いに行ってるんだよな…?」
「…まあデートも半分てとこ……僕だったら半分以上デートになっちゃいそうですけど ライト君にとっては10割が捜査でしょう…」
って台詞!!(笑)あえて松田に聞く伊出さんに拍手したかったんですけどw(オィ
「音だけで 絵がないってのは 寂しいっすけどねぇ~」
は入れてくれてましたけどね!(´∀`)

ライトとタッキィがメモのやりとりするのは、ライトが、ニアが自分を捕まえるのなら証拠を押さえるか自白かと考えて自白は魅上も自分もありえないから証拠を押さえられないようにタッキィに…って繋げてからにしてくれないと何やってるかわからない気が(汗)
しかもメモも結構重要なところがないっ((;゚Д゚))
『完全なキラ世界をつくるために キラとしての裁きを 君にしてもらいたい』
ってそれでもわかるかもしれないけど、送ってもらう紙の意味とかいれなくていいんですか?(´Д`|||)
『Tが送ってくる紙に人の名前を書くと書かれた者は死ぬ』
って書いたのを見てショックで椅子を倒しちゃうはずなんですが(汗
あ、でも
「あなたは本物を使わず 偽者のノートを使って裁きを 極限まで似せた偽物を作り その偽物で裁きのふりをする」
え、いきなりネタばれですか!?(Θ_Θ;)

今日の高田様!!(笑)気合入れすぎでしょこれ(●´艸`●)
やっぱり同時に音声と映像を見るニア凄すぎですよ!速読とか四桁フラッシュ暗算の上を行く凄さですよねー

やっぱりタッキィ@坂本さんでよかったvだって鼻で笑うの凄いうまくて(笑)(*ノωノ)
「いや 今は盗聴器だけだ」
「わかりました 今は盗聴器だけ ですね」
盗聴器だけならタッキィを関して魅上連絡を取り合うことが出来るとわざと盗聴器を強調するニアがイィ!
タッキィにライトの注意をひきつけておく事でその間に魅上を洗うってわけですね。
アップジェバンニが黒髪ライトかと思った(笑)

タッキィとミサミサの食事にハルもっていうのはライトがタッキィに近寄ってくるものをSPKのメンバーと疑っておけ、けれどそれを悟られず自由に泳がせておくっていうのがないから同席させるってのは変な感じですね。しかも随分ハルが素直でびっくり(笑)同席することにアッサリ同意しちゃいましたよ?(/・ω・;)

さぁさぁいよいよライトの奪い合い(コラ)勃発です!(笑)
冷静に言ってるあたりが怖いですよね~激情しても困るけどv
仕掛けたのはミサミサが先ですがミサミサはライトをキラだということは記憶にない、というかタッキィ側から見たらライトをキラってことを知らないのね、ははっ、私しかライトに認められてないんだわって笑ってますよね。ワイングラスを零してちょっと咳き込んだのはあまりにもミサミサが馬鹿馬鹿しくて聞いてらんないわってことなんでしょうかね(笑)
わー女って怖いwwヽ(゚Д゚;)オマエモダコラ
ミサミサ、一応(?)タッキィに勝ってよかったね♪
でも最終的に生き残ったのはミサミサだけだから勝ったことになるんだろうか?(笑)

ジェバンニは魅上がノートに書き込む瞬間を押さえた!
ちょ、『削除』なんて呟いたら思いっきりばれるじゃないか魅上!あんな人のいない車内だったら声聞こえる気がするんですが(笑)
まあこれはあえてばらすように仕組んでるんだからいいとして、
魅上ってノートに書き込むときは、必ず何所でも『削除!!』
って言ってるかもしんないって想像したら笑いが…!(ノ∀`*)ノ彡 バンバン

次回「虎視」

テーマ:DEATHNOTE - ジャンル:アニメ・コミック
DEATH NOTE    Comment(10)   TrackBack(18)   Top↑

2007.05.23 Wed
DEATH NOTE 32話「選択」
page.84「偶然」page.85「当選」page.86「日本」 page.87「明日」page.88「会話」消化で10巻終了!

マットキタ━━!!喋らなかったけど!(笑)
意外に意外、魅上の過去をちゃんとやってくれました!
というわけで以下感想ですv

いきなりこのクラシック音楽と松風さんの削除攻撃にやられましたww(´゚艸゚)∴
相変わらず素敵すぎますw
今の世の中こんな子供いませんよね…正義を貫くとか考えてるところ神ですよ!(笑)
デスノートを手にしたときの叫び?もしくは効果音?が凄いです!
「キラが望むことを察し キラであれば行うことを行う …削除―削除―削除―削除…」ってここで前半終了か(笑)

キラが動けないことを察しキラの代弁者を選ぶため魅上が動く。
タッキィキタ━!!(笑)
え、ちょ、声優さん代わりましたよね!?ハルヒじゃないですか!!(笑)
タッキィ@坂本さんに代わったようで。
坂本さんいいよ!素敵v゚.+:。(゚∀゚)b.+:。
ていうかこれでホント本格的にホスト部になりましたねw(マテ
ああでも魅上とライトでタッキィの争奪戦想像したらちょっと気分が悪く…w(コラ
前の人ちょっと調べたらタレントもされてたようで…
どおりで違和感があったんだな(苦笑)

「NHNの看板アナウンサーかぁ~ タッキィを選ぶなんて キラもいい趣味ですよね」
「間違いない この子 ライト君の大学時代の…」
模木さんがライトが大学時代付き合っていた彼女だって気づいて相沢さんに耳打ち!
相沢さんが考えすぎだろうかって思ってる前でニヤっとするライトが怖い…!((;゚Д゚))
ライトがタッキィの今の携帯の番号を知っていて会って欲しいと言えば必ず会ってくれるって言ったあとに、
「凄い自信だね さすがライト君」
って、松田が言うと嫌味にも聞こえないところがいいですねw
今日も松田は和みですv
今晩すぐにでもっていつ帰ってきたことになってるんですっけ?
話が飛びすぎてていつ帰ってきたかわかんなくなってしまいました。先週でしたっけ?(笑)
ライト達はともかく、ニア達ってまだアメリカにいるんですよね?
で、メロはもう日本…??(´・ω・`;A)
もう既にタッキィのこと調べてて大学の同期だったってことや友達以上の関係ってわかってニアも日本に行くことになるんでしょうけどないんですね( ̄▽ ̄;)
ニアの推理(笑)丸々ないのはちょっと残念v

いよいよ大人の時間ですww(マテ
ライトとタッキィの話してる後ろで流れてる音楽が( *´艸`)
「そこに運命を感じずにはいられない」
運命キタ━!!(爆笑)
ゴメンもう笑うしかないんでここはァ '`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`*)ノ彡☆ バンバン!
「いや それが 彼女は僕のパートナーとしては知性が足りなくて…」
って言ってるとこで『ふっ 女なんて簡単なものだ』っていうの聞きたかったvv
でもきっとライトが黒すぎて笑ってしまうだろうなあ。

にしてもモッチー(笑)もとい模木さんの料理食べたいw
模木さん家政婦になれるよw(エ)
でも五日間も二人っきりはちょっとなあ(’▽‘;;)
ちょ!不意打ちマットキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
ピコピコゲーム機で遊んでる遊んでる!!(笑)
あれ、盗聴してるのはメロだけのはずですが??(笑)
まあいいか、きっとメロも一人だけじゃ寂しいんだよw(コラ
マット、カワイイ女の子の声聞けてよかったねヾ(●´∀`人´∀`●)
でもマット一言でもいいから喋って…(*ノ▽ノ)
「しかし この天然の馬鹿女が本当に…」
メロはミサミサをボロクソに言いすぎですw

大人の時間再びw(マテ
「会いたかった…失礼 つい… どうぞ座って なんだか 会うと久しぶりという感じがしないね」
タッキィの瞳を一心不乱に見つめてるよ。このときのライトの表情が凄いです(汗)
「どうしたんだライト君 黙ってしまって 早く切り出さないと怪しまれる」
「伊出さーん 恋愛したことないんですか?」
「何!?」
ちょw松田w調子にのってるのってるvところで松田の恋愛経験はどのぐらいですか?( ̄ー ̄;)
「どうだ?」
「いいムードです」
「そういうことじゃなくって…」
相沢さんナイスツッコミです!(`・∀・´)
松田と伊出さんのやりとりももっと聞きたかったなあ。
恋愛したことない伊出さんにはわかりませんよ、とか 久しぶりもスイートルームもわかってるがそれがどうしたとか、で松田が伊出さん終わってますよっていうシーンとか!(笑)
そういえばアニメのタッキィはライトに会ってもあんまり目がキラキラしてないw

にしてもキラから電話来るの早すぎだよ!もっとライトとタッキィの月9ドラマ(マテ)見たかった(笑)
魅上がライトにキラとしての証はって聞いてようやく11月26日?5枚?なんのことですって言うんですけどねえ、ま、頭のいいもの同士それだけでわかるってことなんでしょうけど(笑)普通だったらわかりませんよ!
「魅上 お前は期待以上だ…!!」
ってライトの顔怖すぎるヽ(゚Д゚;)オィオィ
毎回ながらライトのいきなりの呼び捨て作戦にはびっくりするなあv
明らかに確信犯ですよねヾ│・ω・。│ノ
削除してる顔がリュークになってるよ魅上!!(笑)

次回「嘲笑」
初回特典はデブのフィギュアですww(マテ
ゴメンなさいどうしてもデブに聞こえた…ァ '`,、(ノ∀`;)

テーマ:DEATHNOTE - ジャンル:アニメ・コミック
DEATH NOTE    Comment(8)   TrackBack(27)   Top↑

2007.05.16 Wed
DEATH NOTE 31話「移譲」
page.80「掃除」page.81「通告」page.82「自分」page.83「削除」まで消化!

メロが空港にいるー!!チョコかじってるだけでメロって丸わかりですねw(コラ
模木さんがSPKに捕まってるって件がないせいで空港にいるんでしょうね。ん?ってことはメロはもう日本?それとも発つ前?

「ニア とにかく今はそこから逃げることを」
のときのライトの顔が黒いァ '`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`)
ライトは毎週毎週少しずつ黒さに磨きをかけてますねw(エ)
松田の後ろで浮いてるリュークはなかったはずですよね(笑)
なんでそういうちょこまかサービス入れてくれるかなアッハハ(T▽T)ノ_彡
ニアの、キラ崇拝者達の分析が大幅削られてたせいでレスター指揮官の
「今は下の人間の分析をしている場合ではない」
っていうのがなかった( ̄Д ̄;)
リュークの
「ま あれが林檎に替えられるんだ わかる気もするけど」
っていうのはちゃんとあってよかったv
怪しんでるんでしょうけど後ろで睨んでる相沢さんの視線怖すぎ…(゚艸゚;)
「あの金一体いくらあったのかな…」
「…松田…」
「一千万ドルぐらいかな?」
「林檎何個?」
松田とリュークのやりとりが面白すぎる。
緊迫したシーンなのにこの二人見てると和みますよw

SPK、通信直すの早すぎ( *´艸`)
ニアはさ、原作より不気味な含み笑いしますよね。
いつのまにか描写がライトVS相沢さんになってるよ(汗)
相沢さんの娘登場ー!このオリジナルは別にいらないような…
でも前見たときから見ると随分大きくなりましたね…またしてもちょい和む(´∀`)
ミサミサの緊急指令の内容ちょっとぐらいは入れて欲しかったな・・・
『出来る限り先まで特に死神の目がなければ裁けない犯罪者をノートに書き込み―パソコンや通信機その他の証拠になる物を指示通りに処分 ノートと封筒BをB4の封筒に入れ指示が来た場所に送ったあと―』
模木さんとニアの内容も大幅カットですね。それにニアと直接話さず電話でだし(笑)
ニアの誘導尋問とニアと話すことでライトへの疑いがさらに深くなるところは見たかった。ていうか重要でしょ(笑)

キラを捕まえるまではミサミサとライトを監視する、ということでとりあえず相沢さんと模木さんはミサミサの部屋に。
ミサミサの格好が悩殺すぎるよww
「モッチーとモンチッチー お久しぶりでーす」
「この格好でノートを身につけるのは不可能か・・」
って原作でも思ったんですけど冷静ですよねv
「電話は ダメです」
の模木さんの言い方が妙に面白かったw
電話しちゃダメな理由がちょっと違いましたけどね~急ぎやらなければならないことがあるんじゃなくてミサミサに危険があるとわかればライトが心配して仕事が手につかなくなるってことなんですけどねv
「なんかこれで雰囲気悪くなったら嫌ですね」
「仲良しクラブじゃないんだ 相沢も模木も 思うようにやればいい」
松田ずっと相手にしてると疲れそうですよね。伊出さん大人w(当たり前)

キラ王国、怪しい宗教団体みたい、じゃなくてどう見ても怪しい宗教団体ですってばw
ひっくり返って後ろ見てるミサミサがカワイイ!
「モッチーじゃなくてモンチッチーなの?…前の髪じゃないとモンチッチーじゃなくて可愛くないし」
それ見て噴いた模木さん最高ですv
このシーンカットされなくてよかった(*´艸`*)

魅上キタ━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)ノ━!!
しかも声が松風さんて、凄すぎww松風さんが魅上やるのか…なんか面白そうv
ライト@宮野さんとあわせるとホスト部繋がりでいいですね!!.+:。ヽ(・ω・ゞ)
普通に見れば魅上は男前なんだけど、中身がな…あ、でもそれ言ったらLもライトも中身人より変わってるかw
天才と変人は紙一重って言うしねw(チガウダロ

「削除 削除 削除――!!」
ってそのやり方なんですかw
ライトよりノートの書き方が凄いことになってるよ(゚Д゚;)―!!久々ポテチ以来の大騒動(チガウ)キタ━!!
どう見ても変な踊りか指揮者にしか見えないんですがw
最後の、出目川削除するときのひゅってやるのも指揮者の終わりに見えました(笑)
ライトが目の前にいてテレビの中ではキラ信者が殺されてくの見てたら相沢さんも不思議に思いますよね。
「今は何を聞かれても答えない ただの女だ」
のときのミサミサの表情が目が無表情でメッチャ怖かったんですけどΣ(ll゚艸゚(ll゚艸゚ll)゚艸゚ll)

っていうか何でマット出てこないんだー!!(そこ重要)
マット出てこなくてかなり凹みましたorz
これからもマット出てこない方向なんでしょうか・・・。゚(゚´Д`゚)。

次回「選択」
魅上に引き続きタッキィも登場ですか!(笑)魅上の過去話はナッシング??(・△・;)

テーマ:DEATHNOTE - ジャンル:アニメ・コミック
DEATH NOTE    Comment(6)   TrackBack(21)   Top↑

2007.05.09 Wed
DEATH NOTE 30話「正義」
page.75「認知」page.76「挨拶」page.77「利用」page.78「予測」page.79「白々」消化!
page.80もちょっと触れた気がしないでもないですがとりあえずここまで消化。
またしても物凄い勢いですね…(´・ω・`;A)
一週間ぶりにもかかわらずニアの声に違和感なし!よっしゃ慣れたみたいだ!(笑)

Lが言ってたパーセンテージが適当っての納得。だってニアも言ってますもんね。この数字はかなりあてにならないってわけですけど、0じゃないかぎり怪しいと睨んでるわけで。
キラがいるせいで名前を知られたくない、名前をネットに流してキラに殺させると脅すようになったっていうオリジナル設定がちょろっと入ってましたね。

わーウザイ出目川きた!!(笑)久々見ると余計ウザイww
副大統領が既に大統領になってましたね、まどっちにしろ大統領代理ってわけで変わりはないわけですが、あの突入シーンがなかったからここでこの人が大統領って言われても別に違和感はありません。
ニュースを見てるときに松田がリュークに林檎投げてあげるのはもうちょっとですよねwあ、でも見れてよかったv
「しかしお前はテレビばかりみてるな」
って言われてむっとしてリュークから林檎奪い取ったww
たしかホントはリュークが「最近馴れ馴れしいぞ」って言ってるとこで食べかけの林檎奪い取るんですけどね~(笑)
それに、大統領がキラを認めるってところはもうちょっとあとの話なんですよね。まあ大分日にちはたったぞ、って設定でOKかv
「やった ついにアメリカも自らキラに」
と後ろでほくそえむライトがコワ~イ(苦笑)

「あの 真剣に話していいですか 心のそこから キラを悪だと思ってますか」
の松田の表情いいな。珍しく真剣な松田!いつもは真面目じゃない松田w(エ)
確かに、弱い立場の人間から見ればキラも正義になってしまうかもしれませんね。でも人を殺してまでしての正義は本当の正義じゃないと思います。
相沢さんが勝った方が正義か…って呟くシーンちょっと見たかった…

ハルがメロに気づくのはシャワーから出たあとじゃないんですけどね、ハルのシャワーシーンなくて残念w(コラ)だってあれはサービスショットでしょw
ハルといえば声が渡辺さんなんですよねーvv懐かしの多由也v
あと最近で言えば陸奥ちゃん!陸奥ちゃん中々出てこないので寂しいですー(・ω・。)
バスルームで生活する?っていうの聞きたかったなv

メロとニアの会話もう少し増やして欲しかったです。メロが動いたからニアはキラを特定することが出来たし、ある意味メロのおかげなんですよね、二代目Lがキラだってほぼ断定できたのは。ニアとメロが手を組めばキラも簡単につかまったのにな…でもメロの性格上ありえない話ですけどね。

メロを捕まえた、でも取り逃がしたって聞いてあぁっ!!て後ろでぼやいてる三人がww
「いえ本当に逃げました 我々に捕まえられた状態から逃げるとは たいした男です」
っていってフフってニアが笑うところ聞きたかったなァ!
「…そこに死神がいるんですね?」
のニアの顔黒い!!原作より黒い!(喜)
ああでもせっかくのいいところなのに初代Lの顔を見たかというところから13日のルールが嘘っていうところまでがない(ショボン)
ライトが冷や汗かくの見たかったなあ(そこかw)

あとはまあ、松田のライト君を疑ってるわけではなくって、ていうのは入れて欲しかったなあ~これで松田がライトが絶対キラじゃないぞ!っていう確固たる思いがわかるのに。
少しでもニアに協力したいと思ったら電話をかけてくださいと言われてから相沢さんが少しずつ疑い始めます。

あれ、模木さんの電話にメロから連絡入るっていうのはないの?伊出さんの大恋愛もないぞw(コラ
出目川がヘリでSPKの潜伏場所を突き止めるのは二日後のはずですよね…
相沢さん、ライトを調べる必要があるといってキラだったら殺されるだけと考えながら伊出さんと話すシーン好きです。
「相沢 古い付き合いだ お前がやるべきことだと思うことをやればいい 俺は元々Lも信用してなかった 今も俺はライト君よりも むしろお前と行動を共にしたいと思ってやってるが」 
「ライト君にわからぬよう 俺はニアに連絡を入れてみる」
「わかった お前がどんな動きをしていても 皆にはわからないようにしておく」
ライト、部屋に入るドアの前で聞いてるよΣ( ̄ロ ̄lll)
ライトが話を聞いてたってことでどう動くのか見ものですvまあ聞いてなくてもライトならこれぐらいわかるだろうね。

「どうしました?ニア これはSPKを始末しようとするメロの策略なのか? SPKは一般人にありかを知られるようなシステムしか とれていなかったのか?」 
「…コイツ…白々と…」
「僕の勝ちだニア」
ライト黒い~!!ァ '`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`)

次回「移譲」
いよいよ魅上か…!(笑)ていうか消化しすぎるからもうどこからどこまでとか予測しません…(笑)

テーマ:DEATHNOTE - ジャンル:アニメ・コミック
DEATH NOTE    Comment(2)   TrackBack(22)   Top↑

2007.05.02 Wed
DEATH NOTE 29話「父親」
page.66「死亡」 page.67「釦」 page.68「発見」 page.69「飛翔」
page.70「身震」 page.71「接触」 page.72「確認」 page.73「背水」page.74「熱演」!!ちょ、消化しすぎww
2クールで終わるって風を便りに(笑)聞いたんですが強ち嘘じゃないかも((;゚Д゚))
今回はあまりにもカットのところが多すぎるので細かいのは省きます(汗)

え、粧裕のシーンあれだけですか?次長との会話とか何もなしですか…可哀想ですよ、だって次長ともう会えないんですよ!?
ていうかさ、メロと次長の会話もないですし、シドウがリュークを見つけて話しかけるのもライトのいるとこだったはずだし違いますよね。あとはニアの事情聴取みたいなのもなかったですよね。

ライトとミサミサがいちゃついてる後ろからジーって見てるシドウに笑いましたw
あとシドウの「ヒュー ストン」の言い方がやたら可愛らしかったんですけどvちょっとびっくりしてるメロも面白かったです。
それにしても目だけで死神威圧って、どんだけ怖いんだw

大統領の件が丸々カットされたせいで次長の死が早まってしまいました…(涙)これがなかったせいでカル・スナイダーがわざわざ死神の目を持つっていうのもなかったんですよね。

あれ、メロカメラを壊せって言わないと普通に画像とられてしまうんではないんでしょうか。まあこの場合次長がヘルメットとってる時点でカメラもついてないから映像も映ってないんでしょうけど、メロ、カメラ壊せって言わなくていいのかな(汗)

父親の心配をする息子を演じながら早く名前を書け!早く殺せって言ってるライト怖い…爆破のあとメロの顔を見たかどうかものすごい心配してるライトなかったですが、それって重要ですよね。アニメライトは原作より感情が激しいかも(笑)

父の死に際に死ぬな、といいながらもライト、お前はキラじゃないって言われてそんなことよりも重要なことがって思ってるとこ、ホント非情で情け容赦ないですよね。ていうか宮野さんのドスの聞いた声が怖いw

局長が亡くなってしまいました。・゚・(*ノД`*)・゚・。
「ノートを使った人間は不幸になる か…まあ総一郎は使ったわけじゃないし 息子がキラじゃないと信じて逝けただけでも幸せか…」

とりあえず他に入れて欲しかったのを箇条書き
・Lの死後Lとして仕立て上げられた人物を聞かれて松田と答えるところ
・ライトとニアの会話、ノートに関して知っているところを教えるところ
・シドウが侵入者のヘルメットパコパコとる所(笑)
・人間界にノートを落としてノートを持っていない死神~自分の落としたノート以外のことは話してはならない、掟を破れば第二級の苦しみを課せられたあと死ぬ
・リュークとライトの会話「目の取引をした人間が名前を見るとノートを持っている人間の寿命は見えない
・「死神は人間の言うことより死神の言うことを信じます」
・ていうかリュークの敬語使い(笑)
・メロが嘘ルールをどこまで知っているかが気がかりなライト
まあホントのところまだあるんですが一応これぐらいにしときます(^^;)

次回「正義」
この進みようだともちろんニアと模木さんが接触とか行くんだろうな…10巻突入まで行く…?展開が速すぎてついてけない人もいるんじゃないだろうかと心配です。

テーマ:DEATHNOTE - ジャンル:アニメ・コミック
DEATH NOTE    Comment(2)   TrackBack(28)   Top↑

2007.04.25 Wed
DEATH NOTE 28話「焦燥」
今回はタイトルどおりライトが焦りまくる回でした!!(笑)
page.63「的」page64.「直角」page.65「責任」page.66「死亡」途中まで消化!途中というかところどころすっ飛ばして前後してますが。最近原作とアニメ話が前後して順番が逆になったりしているので見づらいです(苦笑)
相変わらずハイスピードで飛ばしてますね…
滝村次長がなくなったので今回から局長のことを次長と呼びますv

おー、大分ニア@日高さんに慣れました(笑)
ニアの放ったダーツの矢の的の向こうがライトっていう演出が行く末を案じていてドキっとしました。
「粧裕も父さんも死なない形にする」
って言ってはいるけどこの時点でもうライトは嘘言ってるようにしか聞こえませんよねー
ていうかあのミサミサの服が裸エプロンに見えるww(マテ)
洗面所でいざというときは粧裕を殺すしかないと考えているライトを盗み見してるミサミサ。
ちょ、相沢さん髪の毛カットシーンは別にいらないですよw

あれ、尾行する人が変わってますよね。ライトが、相沢さんが尾行って言ってたからそりゃそうなんですけど、原作だと伊出さんが尾行で相沢さんはちょうど次長の前便ロス行き飛行機で向かうって手はずだったはずですが。となるとライトと相沢さんのメールのやりとりもなくなるんですよね。相沢さんが機内の情報を送れば機内の様子が特に変化もなくハイジャックでないとかわかってそれでライトがパイロットを調べた~っていうのに繋がると思うんですが、それがなくなちゃいました。

あれ、ライトもう声変えるのはやめたんですか(笑)
ニア相手で声変えなくてもいいのかな…まだニアは変声機使ってるっぽいですけど、ニアぐらい頭いいと声で探すとか手立てありそうだ。声紋てあるぐらいですもんねw
それでもって次長と一緒に乗った人物をミサミサに見せて名前を割り出すっていうのもなかった(・□・;)
メロと次長の会話もカットされまくってましたね(苦笑)
次長や粧裕を殺せばキラのターゲットになりうるから殺さない、Lに連絡をとって報道規制させろとか重要なこと抜け落ちてました…【゚Д゚;】

あとは次長に自分の携帯を使って一人だけしか乗ってないヘリをよこせとかそれを見てライトが次長に電話して二人の命を最優先するというのをメロが聞いていていやに聞き分けがいいなって思うところ、入れて欲しかったです。次長と犯人一味の会話も結構省略されてましたしね。わからないこともないですけどね。

焦りに焦ったライトは自分の腕時計の中に隠してあるデスノートの切れ端に粧裕の名前を書こうかどうか迷って…現時点で粧裕を殺しても知ってるのは警察内部のライト達捜査本部のメンバーしかいないから、粧裕の死をキラのせいに出来ないと思いとどまりました。
「だめです…やられましたね」
のあとに
「えっ… ?はい… ?どうした !? N」てちょっと焦る宮野さんボイス聞きたかったけどなかった~残念(笑)!
ミサイルがレーダーでおうことも追跡も打ち落とすことも不可能とわかれば、ノートが積まれている可能性がゼロのヘリを追うしかないとなって、でヘリが爆破されて追う手段がなくなった、ってなると思うんですが。

疲れたライトを気遣うようにミサミサが飲み物を持ってきたのにライトはそれを手で弾き返してしまいました。ミサミサかわいそう…;;
SPKのメンバーが次々と死んでいくシーンの前にライトとニアが言い合いになるシーンはなかったですけど、これは後日やってくれるんでしょうか?ニアのサイコロタワーは見れたんでよかったですけどv
「はははいいざまだ」ってのも聞きたかったしw(オイ)

ちょ、いきなり最後にシドウ&アラモニア・ジャスティンキタ━━!!(笑)シドウなんだか原作よりカワイイ気がするw

次回「父親」
え!どこまで進めるつもりなんですか!!なんかニアとライトの言い合いはこのままカットされる気がするδ(・∀・o)ウーン…

テーマ:DEATHNOTE - ジャンル:アニメ・コミック
DEATH NOTE    Comment(2)   TrackBack(26)   Top↑

2007.04.18 Wed
DEATH NOTE 27話「誘拐」
7巻終了&8巻突入!
page.60「誘拐」page.61「二番」page.62「決断」page.63「的」途中まで消化です。

ちょ、ニアボイス日高さんなんですが、違和感ありまくり(苦笑)聞いてくうちに慣れる、とは思いますけど、ニアって一応19歳ぐらいだったはず…年齢以外考えても、イメージとしてもう少し低くてボソボソ喋る感じだったんですよね。激しくイメージが崩れた…(^^;)うーん、少年ボイスの女の人結構いると思うんですけどね…15歳ニアはともかく19になってもこの声なのか…orz服装は原作だと思いっきりパジャマっぽいんですが、アニメだと上下白じゃなくて下のズボンは灰色っぽいですね。

メロの「いつも…いつも…」の奥にいつも二番、て言葉が隠れてるような気がしました。原作ではその描写があるんですが、アニメではなかったので。どうしたって追い越せない壁があるからニアと一緒にLをやることは出来なくて、一人で生きてくためにきっとメロはマフィアと組んだんでしょうね。まあ組んだとはいっても表面上だけなんでしょうけどね。

ニアの推測大幅カットですね。鋭い洞察眼は十分発揮されてますけど(笑)そしてアニメニアはどっちかっていうとちょっとLに似た感じの髪形してますね。もっとくるくるしたイメージだったので。

ちょっと楽しみにしてた死神会全部カットされてた(苦笑)
アラモニア・ジャスティンとかシドウとかさ、見たいと思うのはマニアックですか?(笑)

ライトの現実に思っていたより早くそうなっている~キラが全ての者に認められ神となる世界はっていうのカットされてましたね。

大学生粧裕は原作のが美人ですね…松田にお母さんお父さん言われてΣ( ̄ロ ̄lll)てなってる二人が面白かったv
松田が一回り若くても粧裕のが頭よさそうだ♪
「もう彼氏とかいるんですかねー」
「そんな者は断じておらん!!」て啖呵切る局長も見たかったv
あれ、ミサミサハリウッド女優話は…?

長官に会いにきたラリー・コナーズって四日前に約束してるはずなのにいきなり来たことになってるよ!(笑)
ニアがこっちにスパイがいるかもって思うところもカットされてましたね。これ結構重要だと思うんですが。
長官救出と犯人逮捕に協力するっていうのはラリー・コナーズのところに電話かけてからなんですけどね。
ニアがレスター指揮官に信用してるっていうとこやラリー・コナーズと局長が話すシーンもカットされてました。

メロは長官が死んだときキラが殺したってわかったようでしたけどそのとき自殺かもっていう考えはカットされてましたね。一応入れておいたほうがいいような気がしたので。
「長官は既に死んでいるはず…どうして何も言ってこない?死んでしまったことで取引を諦める…その程度の相手だったのか」
死んでいるはず、というライトの言葉はオリジナルですよね。死んでいるという言葉を使ったのはライトが長官をデスノートで殺害したからなんでしょうけど。

ミサミサの寝巻き姿見て目をピクピクさせてる模木さんが面白かった!
あれ、粧裕の誘拐のことを全部署に通達するかしないかっていうこととライトの考えがすっぽ抜けてました(汗)キラがノートの隠し場所とそれを知ってるのは局長だけということを知らないからこの捜査本部にキラはいないって思わせるライトの頭脳明晰っぷりが見たかった!
リュークにライトが、今局長が持ってるノートの所有権は誰にあるって聞いてうまく答えられなくて
「レムの方が生きてればよかったのにな…」ていうのもやって欲しかったです。

局長がノートを持ってロスへ行くといったあとに捜査本部の中でのやりとりが…ないですね(苦笑)
ライトの携帯電話番号共有システムは?(笑)ある携帯への電話を特定した他の携帯でも聞けるシステムってあったら便利ですよね!

次回「焦燥」

テーマ:DEATHNOTE - ジャンル:アニメ・コミック
DEATH NOTE    Comment(6)   TrackBack(32)   Top↑

2007.04.11 Wed
DEATH NOTE 26話「再生」
今回は前半総集編、後半だけちょっと本編に触れましたね。
消化したのはpage.59「零」とpage.60「誘拐」の最初だけちょろっと。

Lはこれで見納め…。・゚・(*ノД`*)・゚・。まるでLの追悼式のようでした…

総集編は時間毎に並べられてました。
キラ対策捜査本部設立→FBI捜査官による日本警察関係者の調査→重要参考人南空ナオミ行方不明→夜神月登場→L、夜神月との接触→キラによるTV局を利用した殺人事件発生→夜神月を捜査本部に召還→第二のキラ容疑で弥海砂を逮捕→夜神月を自らの希望により監禁→同二名の釈放(局長迫真の演技)→改めて、夜神月を捜査協力の名義で召還→ヨツバ事件発生→ヨツバに潜入捜査(松田の馬鹿/笑)→火口卿介をキラであると断定→火口確保作戦決行→火口を確保(ワタリスナイパー炸裂)→死のノートとそのルールの考察→L死亡

こうしてみると、白ライトの期間てホント短いんですねv

「この記録は 私がキラ事件に関して調べてきたものの全てである これが人の目に触れているということは既に私はこの世のにはいないであろう 私が残した確固たる成果とし ここに記す」
ピーという電子音がまるでLの心停止の音のようでした。・゚・(*ノД`*)・゚・。

ワタリが凄い人だって話してるあとでニアとメロ出てくるかと思ったけどすっ飛ばされました。次回に持ち越しかな…
あと局長が長官に話したこととかもなかったです。
捜査を続けるならLの死は隠しておいた方がいいか局長が長官になるかっていうのは入れたほうがよかった気が。ここでLの死を隠しておくということになったからライトが一応二代目Lになるって繋がると思うんですけどね。

殺人ノートをどうするかってところで、松田がコッソリ手あげてたー!!(笑)相沢さんが局長お願いします」って言ってるとこ。ちょ、松田、預かりたかったの?(T▽T)ノ_彡☆

ライト、Lが座って何かこちらに話しかけてるのは幻聴っていうか幻影ですか?やっぱりライト、Lがいなくなって本当は寂しいというか、自分と同じレベルの人間がいなくてつまんないんですよね、まあこのあとニアが来てうざったくなるんでしょうけど(笑)

久々デスノートの正しい(え)書き方キター!!(笑)ちょ、ライトが指揮者に見えてきたw
ウエディとアイバーさりげなくお亡くなりに…あれ、でもアイバーは肝臓癌で家族に看取られ死亡ですがあれだとちょっとヽ違う気が。
ヨツバの面々は四人一気に、でしたね。

最後にロジャー、ニア、メロ出てきましたがメロだけ声がわかりましたね!
メロ@佐々木さん!聞いた瞬間亜久津!とか思ったw
あとはそうだ、ハヤテもたしかやってますよね?
ニアの声、誰がやるのか気になります…マットとか誰がやるんだろ?(笑)

次回「誘拐」
美人になった粧裕が見れそうです♪

テーマ:DEATHNOTE - ジャンル:アニメ・コミック
DEATH NOTE    Comment(0)   TrackBack(25)   Top↑

2007.04.04 Wed
DEATH NOTE 25話「沈黙」
page.57「二択」page.58「胸中」消化。
ついに…Lが…。・゚・(*ノД`*)・゚・。

最初の映像はあれですか?Lが施設にきたときか何かかな?ワタリに連れられてきたんでしょうか。せっかくならミニLの表情見たかった…v
なぜLがワタリのところへ行ったのかも気になります。
Lを後ろから見てるライトの顔が怖いよ~!
Lが、逆に監視されている気分だて思ってるところとライトがLに身を隠されたらLの死を見届けられないという考えはせめて入れて欲しかったのです、が。

ミサミサのゴスロリカワイイけどなんか今日ミサミサも顔ちょっと怖いです(ビビリ気味)
ミサミサの歌、耳コピなんで間違ってそうですが、何か意味深ですよね。
『神様は見てる 黒い夜道は手を繋いで下さい 一人で遠くを見ても いつも見つけだしてくれる 知ってることは 全部教えてくれる 私が覚えてなくても 何度でも 教えてくれる でも全部わかってしまったら どうすればいいの』 

また犯罪者裁きが始まったということからもう一冊ノートがあるっていうことには触れられてませんでしたね。それをライトがレムに聞いてわざわざ死神が犯罪者だけ狙って殺すってことはないって答えるところもありませんでしたし。これがあるからミサミサが自由になった途端犯罪者裁きが始まってLがミサミサを疑うことは当たり前…って繋がっていくと思うんですが。
にしても、絶妙の指圧でコ○ラのマーチ、もといパンダのマーチ(!?)を崩さず罅を入れるだけって凄いな(笑)
13日のルールさえなかったらライトとミサミサ押さえられたかもしれませんね、L。
まあそういう風にならないようにそうライトが仕組んだわけですが。

レムとライトの考え、随分短くされてましたね。まあこのあたりはなくてもいい感じもありますが。ライトがいなければミサミサは生きてられない、けど今の時点で犯罪者裁きをしているのはミサミサ、だから確実にキラとしてミサミサは捕まってしまいますもんね。
ミサミサがLの名前を覚えているのが一番だったということとミサミサに死神の目を持たせてLの顔を再度見させるっていうのは入れて欲しかったな…

ここでオリジナルシーンが。大雨の中一人立ち尽くすL。そこへ
「そんなところで何をしてるんだ、竜崎」とライトが。
大雨で何を言ってるのかわからない、とばかりに耳に手を当てるLが可愛かったwしかも二度もw
二度目は微妙に笑ってましたしvびしょ濡れだとやっぱり髪の毛たれるんですね。ていうかあれ毎日一応セットしてるんですか??(笑)
「何ってほどのことじゃないんですが…鐘の音が… ええ 鐘の音が今日凄くうるさいんですよね 今日はもうひっきりなしで 気になって仕方ないんですよ 教会ですかね 結婚式の それとも」
「何を言ってるんだ竜崎 下らないこといってないで 戻るぞ」
「すみません 私の言うことは皆デタラメですので 一言も信じないでください」
ぼんやりと地面を見つめるL。
「そうだな竜崎 お前の言うことは大概デタラメだ いちいち真面目に取り合っていたらきりがない それは僕が一番よく知っている」
「ええ そのとおりです ライト君 しかし それはお互い様でしょう」
「どういう意味だ」
「産まれてから一度でも本当のことを言ったことがあるのですか」
「何を言ってるんだ竜崎 たしかに僕もたまには嘘をつく しかし真実のみを口にして一生を終える人間もまた いないんじゃないか 人間はそんなに完璧に出来あがっていない 誰しも嘘をつく それでも 僕は故意に人を傷つける嘘だけは言わないよう 心がけてきた それが答えだ」
「…そう言うと思ってました」
ライトの場合人生嘘ばっかで固めてそうですが、それがばれないところが凄いんですよね。でも結構Lも嘘ついてる気が…それも白々しく(苦笑)
でも結構人って嘘で塗り固めて生きてると思うんですよね、それがいい意味でも悪い意味でも。原作ではLはこんなこと言ってないので、何だか凄く考えさせられる台詞でした…

タオルで一生懸命身体を拭いてるライトを見ていきなりLがライトの足拭き始めたー!(笑)なんなんですかこのサービスシーンは!!笑っちゃダメなんですけど思わず噴いたw
「マッサージもつけますよ せめてもの罪滅ぼしです」
ちょ!Lのマッサージ受けたいですよw
ライトは足の裏が弱いと見た(●´艸`●)
Lの髪の毛から雫が落ちているのを拭いてあげるライト。なんだか物凄い静かな時間が流れててこのまま二人が元通りにならないか~とか、キラと名探偵Lとして会ってなければ友達になれたんじゃないかとか思ってしまうわけですよ。・゚・(*ノД`*)・゚・。
「もうすぐお別れです」
のLの言葉意味深!まあそれが現実になってしまうわけですが…

原作では、ノートを死刑に使う承認を得たのは13日ルールを確認してからすぐだったはずですがちょっと時間があいてからっていう設定になってましたね。まあアニメ設定のおかげでLもワタリも微妙に長生き?出来たわけですが。
原作だと証人を得るようにワタリに頼んだところでワタリが死に、そのあとLも…でしたからね。

Lがうつった画面に必死に手を伸ばす(ように見える)ワタリが悲しい…ワタリが倒れてからのLの表情、原作より出てましたね。ワタリの様子がおかしいと即判断して、心配して目の色変わってましたもん。原作だともっとずっと淡々とした感じでしたけど。
レムがLの名前を書き込む動作激しかったですね…!
「皆さん 死神…」
Lが床へ倒れこむ動作、スローモーションだったんですが凄く綺麗な描写でした。悲しい場面なんですけど。まるで終わりの鐘の音でした、バックで流れてる音が。なんかもう居た堪れなくて見てられませんでした、Lの瞳が閉じる瞬間。
最後にLが
「やはり…私は…間違って…なかった…が…ま…」というのがなかったのは物凄く残念です。
ライトの顔が極悪でゆったりと口角があがるのが…凄。
ていうかライトの取り乱しよう見てて思うのですが、やっぱりライトって俳優になれそうですよね。あれ全部演技かよ!って(汗)
そういえば、捜査本部の人達、あれだけLと関わったのにLが亡くなっても涙一つ零してないんですよね。ライトはともかく、割り切ってるってことなのかな…なんか寂しいですよ…これでLがもう見られないってわかるとやっぱり悲しい(TT_TT)

次回「再生」
来週はまた総集編?

テーマ:DEATHNOTE - ジャンル:アニメ・コミック
DEATH NOTE    Comment(2)   TrackBack(26)   Top↑

2007.03.28 Wed
DEATH NOTE 24話「復活」
7巻突入です!page.53「悲鳴」page.54「中」page.55「創造」page.56「抱擁」消化!っていうか一気に四話消化ってどういうことですか(汗)速すぎますよ!!

レムが竜崎って聞いて気づいてノートの存在をL側が知ることになるんじゃないかっていうのはないんですね。

局長と模木さんがノートに触ったあとレムを見たときの反応、凄い驚きようですね。
あと、レムの考えが少し省略されてましたね。
所有権ごと再び得られればいいがそうでなければ記憶が戻るのはノートに触れている間だけ結局竜崎というものにノートの存在を知られるだけ、っていうのですが。
Lの
「………死神…ですね…本当に…いた…んですね……」
の言い方がが凄くよかったですv原作どおりっていうか。
「ノートは二冊以上存在する…まだ終わってない…」
のあと、ライトにノート持ってかれたことにようやく気づいてちょっときょとんとしてるLが可愛かった(*>▽<*)
夜神ライトがキラだったとして自分の前で使うわけがない、このノートは誰にも使えないよう管理するとして、っていうのは入れて欲しかったですけどね~
ちょ、ライト記憶戻したときの声と表情が(笑)目からビーム出てませんか??(≧ω≦。)
原作でも白目にはなってますけどビームは出てませんてw
スタッフさん、表現凄すぎますwwそのあと何もないように喋るライトもライトですけどね。しかもライト、片手なのにブラインドタッチどんだけ速いんだよ(笑)
そういえばここでもLの、とりあえず死神と火口から聞くしかありませんねっていうのがなかったですね。
試してみるわけにもいきませんよねって局長に聞いてあたりまえだ!って怒られるLも見たかったな…

ライトの考え丸々カットですか。ノートから手を離さないまま火口を殺せば所有権はライトに移りノートの記憶は消えない、今埋めてあるのはミサミサが使っていたノート、それをミサミサに拾わせればうまくいくっていう考えなんですが…

ノートの所有権についてもカットですか。まあライトが実践することでわかることなんですけど。本人の意思でノートを戻すのだったら所有権は死神に戻るけど、そのノートの持ち主だった死神にしか返せない、一冊でもノートを持っていれば関わったノートの記憶は全て消えない、記憶を戻すには自分の使ったデスノートの所有権を戻すか、所有権はなくても使ったことのあるノートを手にすることによって戻る、その場合はノートに触っている間しか記憶は戻らない、ですよね?

ライトが使っていたノートをわざわざレムに渡した件もカットされてましたね。ていうかノートに指紋や筆跡に繋がるもの残さないライトってどんだけ凄いんですかw指紋はともかく筆跡は癖があるもんだからなあ…天才のライトに不可能はないってことですか(苦笑)

所有権についてはちょろっと触れてました。でもリュークとライトの会話に関してもカットされてますよね。
「一生のうちで 一番長い40秒だ」
のあとカウントダウンと持ち続けるんだ…火口が死ぬまでってのは聞きたかった台詞ですがありませんでした。
「ああ…死んでるさ…次は竜崎 …お前だ」
のライト黒ーい(笑)

えっ、いきなり3ページぐらい飛びませんでした?
火口の死が偶然の死か自殺か他殺か、他のキラか、ぐらいはやりましょうよ~(苦笑)ここでレムが名乗るシーンもあるんですが。
ノートのHOW TO USEを書くのに使われたものが地球上の存在しない成分てわかって、それで死神が人間に使わせるために書いたっていうのもわかるし、重要だと思うんですけどね…

「レムさん でしたね…そこの白い方」
ちょ!L何その言い方w今回は珈琲に入れるガムシロップタワー作ってましたね、L。
原作とは違って全部一列に並べてましたけどv
あれ、ライトとミサミサが会うことに関しては??
「あっ会いたいんですか?」
って意外に驚くL見たかったのに~(笑)
レムに目のことや取引、ノートを使った人間がその使っていた記憶を失うかどうかということもカットされてましたね。死神の目は顔を見ると名前がわかる目ってことだから、ミサミサが第二のキラだったとしてそのときにLは顔を見られてるわけですから名前は知られてるかも…とLなら考えますよね。でも今ミサミサは記憶を失ってる(と思ってる)し、13日ルールもあるからってごちゃごちゃしてるんですけど、是非とも入れて欲しかったですね。

相沢さんが二人っきりにって松田引っ張ってくとこが面白かったです。Lがまだ画面見ててそれを見つけた相沢さんがパチって画面消すとこは見たかったですが、まあ相沢さんと松田のやりとりが面白かったのでそこはよしとしますv

ミサミサが記憶取り戻すシーンは白目にならないんですね(笑)ちょっと白目ミサミサも見たかった(コラ)

それにしてもミサミサがリュークに目の取引の話をするの、速いなあ。もうちょっとリュークの会話してからだったと思うんですけど、まあミサミサがライトを物凄い愛してるってことはわかるからいいんですけどねえ。展開が速すぎるっていうのはあるかも…Lがソフトクリーム食べてるのもなかったですし(!)それにしても、悪いことしてる人間は顔がどんどん極悪になってくってことだよなあ(笑)

次回「沈黙」
ちょ、Lがさよならって…次回でもう死んでしまうんだろうか?二話消化だとしても確実に…その話までいっちゃいますよね。ついにLが…。・゚・(*ノД`*)・゚・。

テーマ:DEATH NOTE - ジャンル:アニメ・コミック
DEATH NOTE    Comment(2)   TrackBack(14)   Top↑

2007.03.21 Wed
DEATH NOTE 23話「狂騒」
page.51「誤認」page.52「寸止」で6巻消化!
ミサミサの舌をペロってやってるところとLのシーンが被ってる!!( ̄□ ̄;)
あとミサミサが花びらを口で千切るシーンとLのバナナ食べるところが同じようになってた(笑)!!
それにしても、原作だとまだここではバナナ食べてなくてもうちょっとあとのはずなんですけどね、思いっきり笑いました( *´艸`)
火口、ヨシダプロに到着する前に一回ミサミサに電話するはずですが、してませんでした。

ちょ、ミサミサわざと電話切りすぎ(笑)
死神の目を持った火口、さらにキモさ倍増ですよ…(汗)カラーだと余計に不気味です(苦笑)
白バイの事故死の仕方が原作とちょっと違った気が。
アニメは心臓がドクンとなってバランスとれずにトラックに突っ込んでましたけど、原作だとそこまでは表現されてませんよね。でももしかしたらそうだったのかも??
白バイ警官一人が犠牲になった~は入れないんですね。
あと、ミサミサを縛ったあともしライトとLが戻ってこなかったら24時間後に助けが来ることとか言わなくてもいいんでしょうか(苦笑)あのままじゃミサミサ一人置き去りで可哀想だよっ(--;)
ライトがLに『ヘリの操縦まで出来ると思わなかったよ』って聞いてるところで『勘です』って一言で終わってますね…
『夜神君でも出来ますよ』って言って欲しかった…!

そういえば一般車両が巻き添えにならないように首都高の入り口のみ封鎖ってのなかったですね。
あと伊出さんと相沢さんの会話丸々カットはびっくりしました。あの台詞は少しでも入れて欲しかったですね。伊出さんと相沢さんの信頼関係とかLに対しての敬愛の姿勢とかわかるんですけど…会話丸々なしじゃあそこに警察が集まってる意味が薄くなりますよね。

ワタリの狙撃テクニックはやっぱり凄いですね。ていうか声が次元だから撃ってる瞬間も気のせいか次元に見えたり見えなかったり【゚Д゚;】火口の独白入らなかったので余計ワタリの能力にびっくりしますってwでもせめて『自分を盾にしても逃げられるはずはない』っていうのは入れて欲しかったですけどね。

次回「復活」
黒ライトついに復活ー!!(笑)

テーマ:DEATH NOTE - ジャンル:アニメ・コミック
DEATH NOTE    Comment(0)   TrackBack(15)   Top↑

2007.03.14 Wed
DEATH NOTE22話「誘導」
page.49「植木」page.50「四葉」消化!確保まではいきませんでした…

ミサミサがライトに話してる後ろでワタリがLに食事運んでましたね、角砂糖タワーはなかったですけど、マカロンで遊んでる(?かどうかはわかりませんが)Lがちょっと可愛かったです。
あれ、ミサミサにLが火口にどうやって第二のキラと思わせたかっていうのは聞かないんですね。

「6台です」
って淡々とLが言うところ好きですね。エクレア?食べながら暢気だなあとw

ちょ、いきなり洋菓子から和菓子に変わったよ!しかもなんか職人が作った高級そうなのじゃないですか。話してる内容はさくらテレビのドッキリのことなんですけど、あのお菓子にばかり目がいってしまいましたv
しかもL、選りすぐりしてるんですよね(笑)
でもここらへんの会話結構カットされてますよね…ライトの他の七人への対応のことや松田の本名を教えてくれって聞いてくるだろうことや事務所に入って行動起こすこととか。
私的にLの
「はい その夜神くんの案採用」
っていうのが聞きたかっただけですが(笑)

あれ、ライトからの電話とったときの奈南川の左手中指に指輪が!原作だとなかったはずですが、なんていうかスタッフさん芸細かいよw
「いえ、夜神くんの失敗です」の言い方好きですv
四葉の社員がキラだったのはしょうがない、これから社会のために貢献していくのが本当のヨツバ社員じゃないかという奈南川達の会話なかったですね…

火口が殺すしかないと思ってミサミサに電話するとこはいいのですが、ここってミサミサの電話留守番のはずですよね?ミサミサ、直に切っちゃったけどいいんですかー(苦笑)あれはいくらなんでもわざとらしいでしょうwまあでもホント怖いぐらいにそのまんまでしたけど、火口の切れ方があんまり迫力なかったな…原作だと徐々に切れてく感じなのに、アニメだといきなり切れてましたよね(笑)

次回「狂騒」
多分火口確保で6巻終了かな??
マキシマムザカルビだとかロースだとか物凄いどうでもいいことやってますな…最初っからホルモンでいいじゃないですか(苦笑)

テーマ:DEATH NOTE - ジャンル:アニメ・コミック
DEATH NOTE    Comment(2)   TrackBack(11)   Top↑

2007.03.07 Wed
DEATH NOTE21話「活躍」
page.46「不向」page.47「先走」page.48「交換」消化!
一気にいきましたねー…
OP、何回も見てきたら慣れてきました。慣れって怖(笑)

やっぱり紙村の存在って蔑ろにされてる…!よくよく考えてみると、この人注意深いし重要なこといってる人物だと思うんですけどね。火口は火口でやたら殺したがってるし、今思えばキラっぽいよなあ、とまあそんなことも思うわけですが(苦笑)
奈南川のLにつくかキラにつくか葛藤してる考えも入れて欲しかったです。

ミサミサのオーバーリアクションとLのやりとりが面白い。Lはやる気なさげな声ですけど(笑
しかもいきなり模木さんミサミサのマネージャーになってるし!説明いらないんですか!?
中井さんの頑張った掛け声が面白かったです。
「はー…向いてない、よな…」の脱力した感じもw

「尾々井、聞きすぎだ」
「三堂聞きすぎだ」
ってとこも聞きたかったところですが。

ミサミサとレムの会話飛ばしすぎじゃないですか。
ライトがLを殺そうとしていてL側についているのは作戦だとか、ノートの所有権は所有している人間の許可なしに移動させることは出来ないとか、いらないかもしれませんけどレムがライトを応援したくなったこととか。
あとは死神の存在やノートのことを教えてはダメっていうことも言った方がいいんじゃないですかねえ。

み、ミサミサがライトのお膝に…!ヽ(U゚Д゚U;)ノ!!!
ライトと局長の会話うまいことカットされてましたね…

「照れなくていいよ、ライト」
「照れなくていいです、ライト君」
「僕は照れてない」
「何真剣に答えてんですか」
のやりとりがは全部あったのでよかったですv
ちょ、ナース服なのに下は編みタイツですか。トイレから出てきたとき足元が凄い気になりましたよ。

火口が原作よりエロい気がするのは気のせいですか。
車内でミサミサ押し倒すからびっくりしてしまいました。
火口とミサミサのやりとりも随分省略されてましたけどね、まあここはなくてもそんなに問題はないような…火口の独白が多いですし。ミサミサを心配するライトとかカットされてたのはちょっと残念でしたけどね。

次回「誘導」
火口確保!までは行きませんよね…(汗)

テーマ:DEATH NOTE - ジャンル:アニメ・コミック
DEATH NOTE    Comment(5)   TrackBack(9)   Top↑

2007.02.28 Wed
DEATH NOTE20話「姑息」
page.44「後継」page.45「無茶」消化!

OPがかわりましたね。ライトの顔がアップでいっぱい出てきたとこはびびりましたよ。リュークが林檎おっかけてたり局長や松田がやたらかっこよかったり、メロとかニアとかも出てるんですね。相沢さんはどこのヤンキーですか(笑)
あとLがくるくる椅子でまわってたとこも思いっきり笑いましたw
Lがカポエラ張り切ってやってるとこもおもしろかったですし、タッキィやメロ、ニア、魅上までいて凄く豪華ですね。

Lの「多分殺っちゃいましたね」
の言い方が凄い軽くてびっくりしました。もう少し重みがあってもよかったんじゃないかな~と私的には思ったんですが、でもこの言い方結構好きかもしれない(笑)
紙村の台詞は全部カットされてますね…
誰がキラなのか名乗ってもいいんじゃないかと話すとことか、なくても支障はないでしょうけど。
あと火村のキラについての台詞も心臓麻痺以外で殺せることを知らない、とかもなかったですね。
松田が
「僕達にばればれなのに笑っちゃいますね」
といって
局長「全然笑えん」
ていうのは入れて欲しかったデス…

あんみつ食べるLがカワイイんですけどヽU゚Д゚Uノ!!!
スプーンの上に角砂糖積み上げて倒れないようにして食べようとしてるんですけど、局長とライトに呼び止められておっと!って零すとこ、原作にはないですよね.+:。(・ω・)b゚.+:。グッ
妙にLが可愛かったですv
ライトが犯罪者なら殺されてもいいと思ってるとか論点をずらしてるところも少し聞きたかった。

いきなり証拠の話とんだー!え、なくてもいいんですか??(笑汗)
松田がちょっと真顔でかっこよく
「キラはリンド・L・テイラー FBI捜査官を殺しているから」
言ってるとこ聞きたかったです。松田は散々な日々を送っているんでここで一発かっこよく(笑)
ところで、このあたりの話は入れたほうがよかったんじゃないでしょうか?Lがキラ断定より人命…当たり前ですねって呟いたのをライトが見てて何かに気づき、その七人の中にキラがいたとしても7分の2の確立、という話に繋がるんで…
松田が「尾々井」っていったとき後ろで局長がメガネあげたのは面白かったですv逆光してましたしねw

顔が歪んでも倒れないように必死に我慢してるよ両者とも!
ミサミサに近づくLを後ろで一生懸命鎖を引っ張って近づかないように画策してるライトが(笑)これはいろいろとオイシイシーンですよっd(ゝc_,・*)
あれ?殺しの規則の書類がなかったですね~これがあれば顔だけで殺せないとか人を操って殺すときのことなど省略されてた!
ちょ、ライトの前で指振って呼びかけたー!(爆笑)
そしてついにミサミサLにチュー!あれ、案外短かったwもうちょっと長いかと思ってたんですが(^^;)
しかも三人でまわってるとこ背景にシャボン玉が…!
すっごいメルヘンチックですね~

EDも変わりましたね。
スーツライトだー顔が極悪…!(笑)

次回「活躍」
ミサミサナース姿可愛いv

テーマ:DEATH NOTE - ジャンル:アニメ・コミック
DEATH NOTE    Comment(2)   TrackBack(5)   Top↑

2007.02.21 Wed
DEATH NOTE19話「松田」
page.41「松田」page42.「天国」page.43「黒」消化!
サブタイトルが松田だけあって松田がいっぱいでした。
松田…てショックで呟いてるとこ、何度見ても面白い!
「僕も…もっと 活躍したい!」
と松田の背景にキラ捜査メンバーが!(笑)
なんですかあの効果はw気合十分な松田も面白かったです。
ちょ、松田ミサミサに何も言わずにヨツバ本社行っちゃいましたよ?せめてあとで戻ってくるからって言ってから行こうよ…(苦笑)

考えてるライトの目が死んだ魚のようでちょっとびっくりしました(笑)ただ考え事してるだけなんですけどね!このシーンでもライトの考えが大幅カットされてました。
「どうしました、そんなにこちらを見つめて、やはり私だけがケーキを食べていることにむかつかれたんですね」
「や、そうじゃないよ、羨ましがってない」
ってここライトがハッキングしててそれ見たLがこれなら警察のコンピューターでも侵入出来たでしょうね、って言うところなんですがケーキに話持ってっちゃったよL!
「苺あげますから、秘密にしといてください」
ってLが模木さんに苺渡したー!(笑)しかも見間違いじゃなければポケットに入れませんでした??

「今日の僕は冴えてるぞ!」
なかったですねー今の松田だったら言わせてもよさそうなのに。
Lのヨツバとキラは関係している関係もなかったですね。

「殺すって聞こえた…キラ…出たキラ!」
と興奮しすぎですよ松田!
しかもそのあと扉が開いてしまった効果が何だか凄かった。リピート映像でしたよ?(笑)
Lが注意してる矢先松田大失態!
「松田の馬鹿…」
の言い方が面白かったです。
キラの力で殺されるとして偽名だから大丈夫とか思うのはやっぱりないんですね。キラが顔だけでも殺せるっていう説明まだ出てないですもんね…いつ出すんでしょう?

くい、ってライトの袖引っ張るLが可愛かった!
あと部屋を出たあと松田が物凄い勢いでトイレのドアあけるシーンが凄かったです。しかも部屋に入ってくるときもドアを蹴破るというサービス(?)つき(笑)
やっぱりあれは映像で見る方が危険度増しますね。
下が見えるとこが特に、怖い(苦笑)
ウエディも大袈裟すぎて面白かったです。
そしてL、またもや「松田の馬鹿」発言!

ヨツバの会議は大幅カットでしたね。
せめて火口に対して三堂がやたら殺したがる?って聞いてるあたりはやって欲しかったですが…これからもこのまま三話ずつ消化していくんでしょうか?

次回「姑息」

テーマ:DEATH NOTE - ジャンル:アニメ・コミック
DEATH NOTE    Comment(2)   TrackBack(1)   Top↑

2007.02.15 Thu
DEATH NOTE18話「仲間」
page.38「打撃」 page.39「離別」 page.40「仲間」と消化!
なんていうか凄い勢いですね…原作二話分がアニメ一話分だったのに、いきなり三話ですか。全部の回数上削らなきゃいけないところもあるんだろうけど出来るだけ原作そのままで見たいなあと思うのですが(苦笑)

原作にはない網膜照合がありましたね!いややってるんだろうけど原作では絵がなかったので…ワタリが
「ここの警備になれてもらうしかありませんね」
って…!(笑)
相沢さんの潔い勢いのいい服の脱ぎ方が面白かったですw

しかも
「どうした、そのオデコ」
って局長に聞かれて
「ああ、そっちにきたか」
ってー!!ズボン持って入ってきたことにツッコミ入れて欲しかったんですかね、相沢さんw

ミサミサの「そんなことよりって…ひど…」
がちょっと聞きたかった(苦笑)

ライトとLの殴り合いキター!!
しかもミサミサが避けてケーキ踏んづけるなんていうアクシデントつきですよ!(笑)
なんていうか、煌きの汗が見えるんですが、気のせいですか?
うわあぁって言ってソファに倒れるところ、もうちょっとずれてたらライトの胸にLが飛び込んでたかもしれませんねv(コラ)
ライトの顔面殴りに必死で倒れないように耐えてるLが可愛かったですv

ちょ、二ヵ月後って、どう考えても飛ばしすぎですよっっ!
レムと火口の会話は重要なことがいっぱいあると思うんですけどねえ。二話にしてここの会話入れるっていうのはダメだったんでしょうか…ライトとLの心臓麻痺以外でも殺せるっていうのもなかったですねえ。

家族がいる相沢さんは警察をやめることが出来ない…その葛藤が短い間にもなかなか表現されてたと思います。出来ればもうちょっと聞きたかったんですけどね。
「俺は竜崎が嫌いだ。竜崎のやり方全てがな!」
「私は相沢さんみたいな人、好きですけどね」
「こういうところを白々しく言うところが、またどうしようもなく嫌いなんだっっ!!」
のやりとりは大体ですがちゃんとあったのでよかったですv

皆必死で捜査してるのに自分だけ蚊帳の外っぽい松田、原作だとそのままミサミサの撮影に行くんですけどここでLに何か自分に出来ることがないか聞きましたよ!?
「お役に立ちたいですか?」
「はいっ!!」
必死すぎるのが逆にカワイイよ松田(笑)
「じゃあ コーヒーのお代わり持って来て下さい」
って結局こういう扱いですか。まあ松田にはこれぐらいの仕事の方が(笑)

「それから、あちらのお客様にも」
アイバー&ウエディキター!!
っていうか、NARUTOの赤胴ヨロイ&トキなんですが、どうしましょう(笑)
三日後のはずなのになぜか突然二人来ましたね。
まあこういう展開でもここは特に違和感ないですv逆に驚き感があっていいですよねv

次回「松田」
松田大活躍の巻!?(笑)

テーマ:DEATH NOTE - ジャンル:アニメ・コミック
DEATH NOTE    Comment(2)   TrackBack(4)   Top↑

2007.02.07 Wed
DEATH NOTE17話「執行」
page.36「親子」page37「八人」消化。
レムが喋るはずの言葉、原作だと火口が喋ってましたよね。
まだ火口のことはあんまり表に出したくないから、かな?でも顔も見えないし別に火口が喋ってても問題なさそうですが。

局長もライトもミサミサもなんかみんなホント凄いことになってましたね。ライトの窶れ具合、原作と同様凄い!
ライトの机の二重底の件に関しては全く触れませんでしたね。カットされるかな~とは思ってましたけど。
ミサミサがライトに会いに車の外に出ていくのはなかったですよね。
局長のことストーカーって間違えたのに気づくのも車の中のはずですし。
アニメのライトはあんまり髪の毛のびてませんね。微妙に長くなったくらいでしょうか?
局長の演技凄い…この親の血をライトは思いっきり受け継いでると思いますよー(笑)だってライトも演技凄す(以下略)
白ライトの顔も素で可愛いv
ミサミサのLに、こっち系?の手がへんだったな~あれじゃあわかんないでしょ(笑)
ミサミサに対して手を振ってる松田がひょーと言うような顔してた感じが(笑)
あとは松田のミサミサ発言に怒ったときの相沢さんのアクションが凄い(爆笑)
ポテチ依頼の大迫力でしたよ!(≧◇≦)ノ
ミサミサがえーって言ってるとこで、相沢さんが後ろでえー、じゃないとかごちゃごちゃやってるとこが好きですv
Lに手錠でちょっと引っ張られてるとこのライトもなんかいいですよね~ライトが戸惑ってるところかw
資金が何処から出てるか知りたいのに答えになってないときの相沢さんの顔が・・・!原作そのままでしたね(笑)
「残念です…」のところ、L、口尖らせて言ってるんですね。
原作だと尖らせてるかはどうかはわかんないはずですがアニメだとアヒル口!きっとそれ見て相沢さんは笑ったんですよ

ヨツバ社員登場ですね!って、いきなり尾々井と三堂から火口までの会話ばっさりですか。
それと、会議から抜けることは出来ないというとこの会話や提案した内容や樹田がエラルド・コイルを見つけたという話もカットされレムの『人間って生き物は実に醜い…』であっという間に終わってしまいました。多分前半ほぼ原作通りにやってたから時間なくなったんでしょうね(苦笑)

次回「仲間」
いよいよウエディとアイバー登場!

テーマ:DEATH NOTE - ジャンル:アニメ・コミック
DEATH NOTE    Comment(2)   TrackBack(4)   Top↑

2007.01.31 Wed
DEATH NOTE16話「決断」
4巻終了5巻突入!page.34「投身」page.35「白紙」消化。
リュークのデスノートを持っていればレムの記憶が消えるわけではないけれど、姿が見えなくなる…というのはいれなくていいんでしょうか?

ミサミサに変態と言われてちょっとショック受けてるLが(笑)
顔には出さなくても結構ショックだったと思いますよw
松田が、自分達にも教えてもらってないLの携帯番号をライトには教えてたってわかってちょっとむっとするところ見たかったんですけどなかったですね。

ライトが自分がキラかもしれないといってきたあとにLが九分九厘ライトのことをキラだと思ってるっていうの諸々なかったですね。あとは自分がキラだと決めつけてると考えられるのはライトがキラだとか…
ライトが監禁されるところ、キラは殺人に情報が必要だから自分が隔離されたところからなら身の潔白を証明できるとか、大学の休学の件とか、いっぱいカットされてましたね。

生ハムメロンの生ハムとって食べるシーン見たかったので見れてよかったです。勿体ないですよねーあれはのってるからいいのに。というか私はメロン嫌いなので食べませんが(コラ)

あれ、局長が辞職、というのもなかったですね。まあなくても話は進みますが…
黒ライト→白ライトに変わるときの表情が!ってか変わったあとの表情が…全然違ってカワイくなってる(笑)

監禁15日目で犯罪者がまた裁かれ始めたことをライトに伝えようとした松田、原作だとLに手捉まれてとめられるんですけど、アニメだと振り払われてましたね(苦笑)しかもそのあとちょっと傷ついたような表情の松田(!)ちょっと可哀想でした。
「松田!!いや松田さんやめてください」
「松田…どうして…」
呼び捨てされたこと気にしてましたしね!(笑)

次回「執行」
局長が迫真の演技!

テーマ:DEATH NOTE - ジャンル:アニメ・コミック
DEATH NOTE    Comment(2)   TrackBack(1)   Top↑

2007.01.24 Wed
DEATH NOTE15話「賭け」
page.32「賭」 page.33「移動」を消化!
Lにマークされてるが警察にマークされてるにかわってましたね。
ミサミサとライトのキスシーン見たリュークがうほって言うところが面白かったです。
パソコンがWだったことでライトの考えが省略されてましたね。先に隠れられミサミサを捕まえられたら不利になる、とか、Lだけを消せばなんとかなるとか…まあなくてもなりますけど。

山口さんの、「毛」っていう言い方が…何か笑えました!声にするとあんなに面白いんですねーv
あれ、ここでもLの考えてることはカット?まあなくても何とかなりますけど。
一人よがり今井、ないんだ!少しだけ楽しみにしてたのに(笑)
相変わらずタッキーの声は慣れません…
Lがミサミサに会ったときのえへへはちょっと不気味でした。いやー羨ましかったにせよあの笑いは怪しいですよLっ(^^;)
それにしてもミサミサの携帯とるときの動きわざとすぎてばればれですよ(苦笑)
ライトがミサミサに電話かけてるときに、Lを22日後犯罪者を捕まえることなく事故死っていうのもなかったですね。あとはLが、ライトがミサミサだと確認しなければ確信に迫ることは聞けなかった、とか。

拘束具が原作通りでびっくりしました。深夜枠だから全然OKなんですかね。でもあらためて映像でみるとやっぱり凄い(苦笑)
ミサミサを捕まえるまでの経緯諸々カットですか!
ライトとミサミサの関係についてLが喋るところやライトがミサミサの口をどうやって封じるか…でも殺せばレムに自分が殺されるからと考えるところも全部カットでしたね。
レムがミサミサの前髪に手をやるというところは原作になかったですよね。Lはそれでん?と思うわけですけど見えないからわかんないですよね。

次回「決断」
ついにライトのあのシーンですね。

テーマ:DEATH NOTE - ジャンル:アニメ・コミック
DEATH NOTE    Comment(0)   TrackBack(1)   Top↑

税金