アニメ・漫画・映画の感想等…好きなものを好きなだけ(*´∀`*)銀魂とデュラがマイブーム♪
Retrieval
Calendar
04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
Links


Official site
Twitter
Spare Time
≪2023.04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  2023.06≫
Profile

李胡

  • Author:李胡
  • トラバ コメント リンク歓迎!
    アダルト 違法 宗教関連サイト以外のリンクはフリーです。

    コメント・TBはフリーですが記事に無関係なもの、宣伝目的、スパム、その他こちらが不適切だと判断した場合、削除対象となりますのでご了承下さい。また一部コメントへの返信は控えさせていただくことがあります。

    ※仕事の関係で不規則な時間帯勤務となったため、更新・TB返信その他諸々遅れます。ツイッターにはほぼ毎日浮上しているので、連絡等ありましたら申し訳ありませんがそちらからお願いします。

Entry
Track Back
Comment
Category
Recommended

BLEACH 死神代行消失篇 6 [DVD]
銀魂´ 延長戦 04(完全生産限定版) [DVD]
銀魂 よりぬき銀魂さんオンシアター2D 真選組動乱篇(完全生産限定版) [DVD]
銀魂 よりぬき銀魂さんオンシアター2D かぶき町四天王篇(完全生産限定版) [DVD]
NARUTO-ナルト- 疾風伝 忍刀七人衆の章 2 [DVD]
ヨルムンガンドPERFECT ORDER 6 (初回限定版) [Blu-ray]
黒子のバスケ 9 [Blu-ray]
黒子のバスケ DVD FAN DISC ~終わらない夏~
ソードアート・オンライン 8(完全生産限定版) [Blu-ray]
絶対可憐チルドレン 34 ドラマCD付き特別版
進撃の巨人 1 [初回特典:未発表漫画65P「進撃の巨人」0巻(作:諫山創)] [Blu-ray]
TVアニメ「ちはやふる2」オリジナル・サウンドトラック【CD2枚組】
『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box II [Blu-ray]
夏目友人帳 主題歌集(初回限定盤)(DVD付)
TVアニメ 黒子のバスケ キャラクターソング DUET SERIES Vol.3
ヨルムンガンド PERFECT ORDER オリジナルサウンドトラック
サクラミツツキ
THE UNLIMITED 兵部京介 Character SINGLE/兵部京介 starring 遊佐浩二
THE UNLIMITED 兵部京介 Character SINGLE/アンディ・ヒノミヤ starring 諏訪部順一
ZERO!!
ユキトキ TVアニメ「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」オープニングテーマ 自由への進撃 (初回限定盤/CD+DVD)
空と原
500年の営み

「銀魂 」 の記事一覧
2015.04.30 Thu
銀魂 269話「年号暗記より人間焼き付けろ」「工ロ本かくして○○○隠さず」
今週は二本立て!!
テロップにさらっと愚痴書いてるスタッフさんと同様GWは仕事三昧ですw

月詠さんに歴史の勉強を教えてもらっていた晴太だけど、答えを間違うと強烈なお仕置きが
うわべだけで覚えようとするからいけないし、中身で覚えろというアドバイスも、そもそもその内容
が施文的すぎて興味ない晴太にとってはさらにややこしくなってしまって逆に覚えづらいとのこと
まあ、年号だけ淡々と暗記していくのは正直キツイ…あと月詠さんが博識なのが意外だったw
年号なんて社会に出たら何の役にも立たないと本を投げると、そんなやつほど社会の役に立たないし自己鍛錬と思ってやれという月詠さんに、月詠さんみたいに強くなりたいと返したらカードとクナイを投げている間に目隠ししたまま事象の年号を間違えずあてて揃えろと理不尽全開

歴史の勉強してただけなのにすっかりボロボロになった晴太がなんともいえない(苦笑)
せっかく暗記した年号もクナイがトラウマになってすっかり病んでるし!!
…銀さん晴太月詠さんで並んでると親子みたいでいいな、あ、元ヤン夫婦でしたっけ(コラ)
銀さんに図星をつかれてあたふたする月詠さんが可愛すぎる~♪銀月はやっぱりいいなぁ
百華に技を仕込むのがうまかったから勉強教えるのも得意だと思ったと、どうやら日輪さんから
頼まれたようだけど、明らかに肉体派って感じなのでやっぱり人選がアウトだったのか…

歴史の勉強なんかしたくないと銀さんに泣きついて保健体育の授業がしたいという晴太にコケシとクナイ投げようとする月詠さんフリーダムすぎるww
寺子屋経験もあるしまともな勉強法を知ってる銀さんなら向いてるかもと目を輝かせる晴太!
いやいや、まともに授業聞いてなかったしむしろサボるのは天下一品だと思うけども!

最初はやる気皆無だったけど、バイト代とケーキの差し入れもあるかもと言われて丸め込まれた!!
というか久々だけど、メガネ銀さんがかっこよすぎるー!!鬼畜眼鏡バージョンもたまらんですが♪
金銭が発生する以上半端なマネはできない、やるべきときはぴしっとやると開いたのは花の慶次!
まあ、当然のごとく監視役の月詠さんからさくっとクナイ投げられてましたけどねw
月詠さんに殺せんせー呼ばわりして福山さんのマネする杉田さんが面白すぎるんですけど
あ、烏丸先生で出演してるし余裕のコラボですかね(!)
銀魂には関係ないけど鳥さんの烏間先生とヤングさんの殺せんせーが個人的ヒットでした←

いろいろすっ飛ばして戦国時代からレクチャースタート!!
って、戦国時代はほぼゴリラが走り回ってただけとか年号のごろあわせもひどすぎるww
応仁の乱はゴリラが武器持った都市惑星で、オーバーテクノロジーを手に入れたけどバナナの争奪戦で喧嘩になって一旦文明が滅んだとむちゃくちゃなんですが、その横で銀さんと月詠さんの夫婦漫才が面白すぎる

細かいことを言うよりまずは歴史に興味を持ってもらうことが重要!
うんうん、興味がなければ覚えるなんてことないですもんね
ラグナロクが応仁の乱の別名になって、支配者が不在の日本で戦国武将が各地で台頭し争いが…
微妙に軌道修正した?と思いきや、戦国武将を振られてテンパる銀さん、やっぱりぼろが出たw
秀吉がゴリラと揶揄されていたとか月詠さんのってきちゃダメ―!!(苦笑)
握力で天下掴んだとかBSR秀吉の話はホントやめて!杉田さんがノリノリすぎるww
秀吉が絶滅した古代種の生き残りだから信長も重宝したとか話がずれ始めたら、人たらしの
人心掌握術の達人である草履を温めていた逸話も思いっきり改竄されちゃいましたし!
古代兵器エクスカリバーオメガを置いて温めておいたってそのあとの下りも酷いんですけどww

何とか話を元に戻そうと割って入ってきた月詠さん
明智光秀は秀吉を凌ぐほどの傑物だったけれど、それ故信長と軋轢を生み英雄の命運を分けた
謀反にあい焼き討ちにされたと本能寺の変について話したけど晴太の反応が薄いとみるや草履電子レンジ爆発炎上した事故にしちゃったよww
シグマを止められるのはオメガだけ、光秀の前に立ちはだかる秀吉、天地消滅
全ての終わりであると共にすべての始まりであるしここからが本当の始まり…もう一回最初
からやり直し、全部見ていた日輪さんからのお達しがあって一応反省した銀さんと月詠さんが(苦笑)

後半戦は新八回!
家族に見つかるとまずいから少しだけ避難させたいと一時的にタカチンから漫画を預かることに
帰り際、道ですれ違った銀さんとぶつかったときに本をばらけてしまって見られて誤解されたー!
部屋に入るときは絶対ノックすること、ゴミ箱の中身を勝手に捨てないことを伝えるべきってw
別に恥ずかしくはないけれど世の中には誤解する人も多い、お妙さんもこういうのには煩いと
女にはわからない、ネットや携帯でえろが氾濫し規制が厳しくなる現代社会でジャンプにおいて
Hoらぶるは少年たちに勇気を与えているし清楚なアイドルが脱ぐことと同じぐらい意義がある!?

少年たちの夢をPTAから守るためには不本意ながら部屋のどこかに隠さなければいけない
工ロ本の一冊や二冊隠したことがあるはず…って家探しする銀さんやめたげてくださいww
新八の隠し場所は98%が真っ先に思いつくベタ中のベタ、DBの単行本の隣にあるのと同じ
ガチものを買う勇気がなかったから生かしてもらっただけと酷い言われ様なんですが~…

人目に触れないように考えるのが間違いで、取り繕っても隠す行為は部屋に違和感を生む
そういった負い目、罪悪感といったものを嗅ぎ取るってPTA怖すぎるよ!!
だから部屋に隠すのではなく部屋で工口本を隠す、部屋ごと蝟集すれば勘は鈍るはず
というわけで要塞を作ることになったけど、まずは家具の配置を変更して全てに錠をかける!
錠はフェイクで、開けたときに大事なものが入っていれば隠す行為自体を隠すことができる
本はそのまま本棚にいれるし、隠さないことが相手に対する最大の隠蔽と深読みが凄いww

エロ本を守る要塞、エロ本にあわせたレイアウトになりPTAの目は本ではなく新八に向く
って、完全SMな部屋になっちゃってるし性癖ばらしてるし!
工ロを隠したい新八に対しそれは無理だしお手上げって諦めてる銀さんがw
一利あるが、だったらPTAをこの部屋にいれないようにするのが早いが、かといって入口に錠をかけるのは怪しすぎるし物理的にではなく心理的に入りたくない仕掛けが必要だと新八が亀甲縛りにww

何とかしようと次に提案したのは、本の前に書置きして最後に誕生日のサプライズを!
ロマンチックでもなんでもないし、そもそも本プレゼントしちゃってるし!!
ドミノにしてお妙さんが倒したショックで忘れさせようとするけど、それもありえないしドミノ崩されたあとに誕生日のサプライズもいらないですから
何気に新八が自分のお祝いしてたら誰も部屋に来てくれなかったっていうのが地味に辛いw
本末転倒になってきたところで、そもそもHoらぶるは工口本ではないのではという話題に…
ということでそのまま本棚に並べておくことになったけど、部屋がSMのまま出てきちゃったー!!
丁度お茶を持ってきてくれたお妙さんが新八の部屋に…ってこれは帰ることができない(苦笑)
二本立てということだけあってテンポはよかったですね~
この速さだとあっという間に原作消化しちゃいそうだけど、やっぱ銀魂はこうでなくっちゃ♪

次回「鏡は美も醜もありのままを映し出す」
スポンサーサイト



テーマ:銀魂 - ジャンル:アニメ・コミック
銀魂    Comment(0)   TrackBack(1)   Top↑

2015.04.24 Fri
銀魂 268話「監察の恋は観察から始まる」
今回はあんぱ…じゃなかった山崎回!
銀さんが攘夷戦争の英雄である白夜叉だと知った土方さんは本格的にマークを開始
上司からの命令で万事屋の前のアパートで地道に張り込むことになった山崎
かつて何があったにせよ今の銀さんはただの暇人の馬鹿…ってそれは酷いw
いや、たしかに仕事ないときはぶらぶらしてますけどね、やるときはやるんですよ!

時間だけが無駄に流れていく、なぜ監察になったのかと自問自答するのが(苦笑)
張り込み中の食糧として大量のあんぱんを購入するのがまたw
来る日も来る日も目の前に流れるものを読み込むだけの日々、他人を傍観するだけの人生
レジで精算中、あまりにもあんぱんを買いすぎてバーコードリーダーが壊れてしまった!!
というか同じものならバーコード1つだけ読み取ってあとは個数でいいんじゃ(ぁ

そんな時、機械に優しく話しかけて諭すたまさんが!!
あんぱんを読み込みすぎて胃もたれしすぎたせいだし仕事は流れ作業じゃない、
社会という大きな歯車をまわすネジで誰ひとりかけてはいけない世界の一部だと
調子を取り戻したバーコードリーダーにお仕事頑張ってくださいと励ますたまさんの
言葉を自分へのエールだと思って号泣してる山崎って社畜の鏡だよねとか思ったり(苦笑)

…すっかりたまさんの可憐さに虜になり最早ストーカーと化してしまった山崎
にしても君の瞳を逮捕したいって気持ち悪いんだけどww
万事屋じゃなくてたまさんを監視するようになって35日目の報告書がひどすぎる
というか、もうすっかり打ち消し音の意味はない方向で行くつもりなんだろうかw
近藤さんもストーカーだし、部下の山崎もストーカーってホント養成所みたい(マテ)
これじゃ見張りどころじゃない恋愛禁止令を出して隊のひきしめをしようとする土方さん
いや、どこの学生の校則ですかそれ!?
ストーカー同士気持ちもわかるだろうしどうにかしろと投げやった土方さん
黒魔術使ってきそうな山崎をどうしようもできないと近藤さんも匙を投げたー!
後ろで総悟があくどい顔でなにやら企んでるけど明らかに大凶フラグですよねw

電柱の陰からこっそり見守る山崎、一言お礼を言いたいだけなのに足が進まない…
そんなときひょっこりやってきた総悟だけど山崎にめっちゃ血走ったウインクを(苦笑)
大船に乗ったつもりで…ってやめたげてー!!
早速銀さんに山崎とたまさんを…って下ネタすぎてアウトだったようだけど
このとき神楽ちゃんはわかってないけど新八赤くなってるあたりの差が…ね
総悟がいうと全部誤解招く言い方しかないから、むしろ山崎の好感度だださがりだよ!
ラブレターじゃなくて報告書のコピーを渡しちゃうし…内容が愚痴全般なのはどうなのw
そもそも山崎が誰かわかんないってすっとぼける銀さん、土方さんのことは覚えてるくせに~

たまさんには大量のあんぱんでレジを破壊したカラクリの敵と記憶されてたようで
最近銀さんをマークしている土方さんはすきあらば逮捕しようとしていると漏らす総悟
ここは思惑通りにことが運ぶのも気に食わないし、山崎とたまさんでお見合いしないかと提案
真選組と万事屋が縁者になれば和解も成立、銀さんの疑いも晴れて一石二鳥!?
道具となって両者の関係がうまく保てるならそれでいいし、人の役に立つのはカラクリの本懐とかたまさんマジでいい人すぎる…いや山崎にはもったいないかもしれない(!)

新八が、あんな地味キャラなんかに渡さないとかさ酷いこといってたのがw
本人が了承するなら仕方ないし、世話人として料亭でご飯ぐらいならってわかりやすい銀さん(笑)
懐石料理とガソリンが並ぶ料亭はもはやカオスすぎるww
場は作ったしあとは自分次第だと全部投げられた山崎もかわいそうすぎる
監察だから仕方なく傍観者であったわけじゃないし失敗を恐れて自ら選んだこと
自分で動かなければ始まらない、張り込みはもう終わり――…

雷雨となった悪天候の中両家勢揃いでお見合いスタート!
一応土方さんと近藤さんがいるけど、二人とも詳細知らぬまま連れてこられたよう
まあ、そもそも総悟に頼む時点でなんとなく結果はわかっていたと思うんだけど(笑)
懐に入り込めば情報も仕入れやすいしいざというときにお妙さんの懐に入るって近藤さんww
すっかり保護者の父母になってぐぎぐち嫌味言う銀さんと神楽ちゃんが面倒くさいw
このまま任せたら間違いなく失敗する、信じられるのは自分だけ、たまさんを振り向かせる!
いざ対面となったら畳に頭めり込ませて目玉突出させちゃう系山崎がさながらホラーだよ!
店員扱いされたりいないもの扱いされたり残念すぎる~
しかも新八からはツッコミポジとしてツッコミの採点されてるし(苦笑)
血で前が見えないと困っていると、たまさんがティッシュを差し出してくれました!
銀魂女子にあるまじき優しさって酷い…みんなめっちゃ優しいじゃん変人ではあるけどww
というか、銀さんとたまさんの2ショット可愛すぎてスクショとりすぎた(´∀`)

止血もできるしハンカチの方がいいし救急箱をもらう方法もあると土方さんがダメだし
モブキャラ扱いされるツッコミも新八から指摘されたり、総悟は殺回数書いてるしw
姑争い?で両家はすっかり険悪ムードに
料理が届いたときの近藤さん@千葉さんのご飯だよ!!がちょっとかわいかった♪
話題を変えるチャンスだと料理が得意かどうか尋ねると家事全般得意だと
カラクリ家政婦ならできて当然と、ちょいちょい絡んでくる土方さんも鬱陶しいw
あれかな?たまさんが可愛すぎるから嫉妬なのか銀さんに構ってほしいのかな(おい)

真選組は何を食べているのかたまさんから訊ねられ、屯所の食堂だと答えた山崎
味気ないからラーメンとか食べに行ってると答えると、手料理の件で邪魔する銀さんたち
やりづらいはさっきも遣ったから語彙力もなしとか酷いよ新八!!
手料理食べてみたいなすっとばしすぎてたまさん食べたいなのアドバイスがw
店に来てくれればご馳走すると気遣ってくれたたまさんが優しすぎる♪
悪意の渦の中にあって照らしてくれる光だと感嘆する山崎
せっかくなら今手作り料理を振る舞って…とは嫌な予感しかしないww

体内に食材を取り込み体の中で食事を作る…って出てきたものがもんじゃとは!!
…モザイクかけたらもんじゃに見えないからやめてー(笑)
山崎だから貼り切っちゃったとか、そのへんにしとけとか神楽ちゃんと銀さんの漫才がw
このまま食べなければ傷つけてしまう、元々見た目があれなだけでと混乱する山崎
さらに土方さんはその上にマヨ山盛りとかもはや完全にゲテモノ料理…ひいい
一人で食べるのもったいないから皆で食べる・・って既に自分でもんじゃ作ってたw
銀さんたちも悪乗りしたもんだから、気分を害したたまさんは外へ行ってしまったのか?

振り向かせるどころか傷つけてしまったと後悔する山崎
見合いだなんてどうでもいい、たまさんの一言で元気が出たと伝えたかっただけ
他力本願じゃなくて自分の言葉で伝えなきゃ意味がないしたまさんにも伝わらないですよね
落ち込んでる山崎に声をかけてくれたたまさん
重要なことを思い出して材料を備えてきたとたまさんが作ってくれたのはあんぱん
山崎にはあんぱんがよく似合う、人知れず社会を守る番人、その働きが人の目に触れることはないけれどどこかで見ている人がいることも忘れないでほしいと、仕事中だったのにも気づいてたんですね
用はもうすんだし真選組は張り込んでるからと安心させようとしたけど、ここで嘔吐するのがw
やっぱりいいとこ見せようとするとオチがあるっていういい教訓でしたね(違)山崎頑張れ!!
いや~やっぱりたまさんかわいいし万能だしうちにも家政婦で来てほしい!
これを夕方枠にやってるところがさすがというか、空知先生嘔吐ネタ好きだなとか感じました(笑)

次回「年号暗記より人間焼き付けろ」「エロ本かくして○○○隠さず」

テーマ:銀魂 - ジャンル:アニメ・コミック
銀魂    Comment(0)   TrackBack(0)   Top↑

2015.04.17 Fri
銀魂 267話「マツイボウでもとれないゴミがある」
相変わらず提供テロップで遊ぶの好きだなあスタッフさん(笑)
それにしてもまさかここでしっかりあらすじいれてくるとは思わなかった
…あ、尺稼ぎというやつですかね?

世界の時を取り戻すべく未来と過去を行き来して時計を直そうとするが、
必ず誰かが犠牲になる未来しか選択できずなぜかピッコロ様まで降臨!?
さらにはマダオと源外さん二人とも退場してしまうという形の結末に(苦笑)
死の原因は銀さんたち、なぜかというと源外さんに時計の修理を依頼したから
このときの銀さんの横顔がイケメン♪
接触したことが死亡フラグとなりこの未来へ突入してしまったのだと
…分岐点のところでデスノがあったり進撃ネタがあるのは気のせいじゃないw
あと宇宙のシーンはゼログラビティっぽかったんだけどどうなのだろう

二人を死なせない方法は、銀さんたちが接触しないことただ一つ
源外さん以外に修理できる人はいない、世界はこのまま時が止まったままなのか
世界を救うだけのルートならある、誰かが死んでしまうなら修理しなくていい
…って、壊れてたんじゃなく時計の電池切れが原因だったとかひどすぎる(苦笑)
一面だけデジタル時計っていうのも変だけど、ドヤ顔で勘違いしてましたってのも~

もれなく神楽ちゃんと新八にぼこられ引きずられる銀さんがw
素直に謝ればいいのに茶化すから~まあそういうとこも銀さんらしいけど←
これで電池さえ交換すれば世界は元通り動き出す!!
宇宙をつかさどる時計が単三電池で動いているのも衝撃だけど、ちょっと特殊なもののよう
そこで最初の現場に戻り、時の番人なら予備の電池も持っているはずと推測して向かう!
しかし、そこでは真選組の現場検証が行われ証拠品は回収されかけていたようで
電池を見つけた土方さんが握りしめていて持ち出される前だったけど、握ったまま離さない
何とか開こうとする神楽ちゃんの代わりに銀さんが…顔面パンチとか日頃の憂さ晴らしやめてください
神楽ちゃんにいたっては総悟に顔面膝蹴り加えてるし、もー、保護者がこうだから全く(ぇ)

力ずくで無理なら時計を動かして電池を手放す未来へ向かう作戦
いつまでたっても握ったまま寝る土方さん…寝顔、貴重ですよねw
巡回中も持ったままだし、攘夷浪士捕縛しようとしてるときも離さないし、
しまいには握ったままお亡くなりになってしまったよ(苦笑)
さらっと位牌がマヨなところがどんだけって感じですけどww

未来に電池を取り戻す方法はない、ということで過去に遡り現場へ戻る万事屋メンバー
三人力をあわせればなんとかなるはず…って力ずくの結果腕が捥げたー!!
電池は手に入ったということで、時間を進めれば腕の力が抜けて電池を取り出せる?
腕とれたのがばれないようにマツイ棒をつけて掃除が捗って便利とか、誤魔化しきないよ!!
時計を動かしてみると、電池式超伝導マツイ棒に進化してるし…
電池がとれるどころか同化して進化とかどういうことなんだw

そんなとき、塀の向こうから覗き込んでいるエリーを発見!
真選組の動向を探っていたのではなくて桂さんとキャッチボールしていたっていう
…あ~今日も平和だ(笑)
桂棒を用意して…って神楽ちゃんがその代わりに土方さんに腕を装着しちゃった
桂さんにマツイ棒をつけて時を進めれば電池をエリーに向かって投げつけてくれるはず!?
腕が簡単にもげたりつけられたりするのはもうツッコミスルーでいいですかw
そのまま進めてみると、マツイ棒の威力でエリーの体と壁を突き抜けて真選組まで一掃していた!

とんでもない威力だけど、天然の桂さんにつけた時点でまあ…ね…(ぁ
ボールどころかロケットパンチだったけど、電池はどこまで吹き飛んだのか
しかもロケットパンチがお妙さんの頭にぶつかっていてとんでもないことに
お妙さんよりも電池の心配をする銀さんが(苦笑)
パンチがあたった事実をかえるのは無理だからと効果音を木刀で砕いた銀さん
音が変わればあまり痛くない感じ…そういう問題じゃないと思うんですけど
しかもさらにはゴッさんて名づけて声まで出るようになっちゃったり擬人化されている…

誤魔化すためにロケットパンチを止めようとしたゴッさんという設定を追加した!!
そのまま進めたら記憶喪失のお妙さんとゴッさんが結婚する未来になってしまった~
止まった時間が生んだ悪魔、効果音さえ具現化し空間にとどめるこの世界と原作の
きわめて漫画的表現を無理やりアニメにしたことがゴッさんに息吹を与えてしまったって…
なんかいい感じにまとめようとしている感が酷いww
ロケットパンチがぶつかりあえば握られた電池があらわになる、その瞬間を狙う
というよりも、お妙さんが素手でぶち壊してしまっているけど全然大丈夫じゃないよね
今までに起こったことは全部なしにできると必死で飛び出した電池を捜索するものの
単三じゃなくて単四電池だったという事実、しかもそのまま電池切れ!!
自分だけ残されてもこんな番組背負い込めないと呆れた感のゴッさんが電池をさくっと修理

というわけで、目覚ましを叩き割ろうとした銀さんから再スタート!!
お登勢さんも元通り家賃の回収にきてるし世界は元通り、というわけで一件落着
終わったと思ったらCパートでまだ会見が続いていたw
銀魂のタイトルロゴの読み方…って読めるはずがないです!
キャラ表が改定されない初期のまま…とか可哀想だからやめたげて(苦笑)
そう発音したいならそれでいい…て投げて最後はゴーストで〆る銀さんがフリーダムすぎでしたw

次回「監察の恋は観察から始まる」

テーマ:銀魂 - ジャンル:アニメ・コミック
銀魂    Comment(0)   TrackBack(1)   Top↑

2015.04.09 Thu
銀魂 266話「一時停止はうまい具合には止まらない」
二年ぶりの銀魂、まずはおかえりなさーい!!
サンライズじゃなくなったり、監督も変わったりとあるけれどアニ銀が見れるって嬉しい!!
完結、とかいってすんなり戻ってきちゃいましたけどやっぱりずっとないのは寂しかったですよ~

アバンから早速謝罪会見という危険な放送事故の予感が…(苦笑)
って思ってたら某議員風に七三分けの銀さんきたー!!!これはヤバすぎるww
いや、いつかはやるんじゃないかとも思っていたけれども、放送事故から大炎上だよ
記者役の新八から聞かれた途端大号泣してたけど、銀さん滑舌いいから何言ってるかわかってしまう…
最後の最後でサイコパスとか、小ネタ挟んでくるとこがニクイ!
(…サイコパスの中の人たちも出てくれたっていいんですよ)

OP!
桜舞ってて万事屋が駆けてるの見るとああ、銀魂だなあってなんか安心してしまう…
個人的には全さちニヤニヤしたり、メンバーがわちゃわちゃしてるサビのとこからが好きだなぁ
…そよ姫いるのに将ちゃんいなかったけど;;
銀さんのアップのとこで「僕が信じたのはあなただけ」ってメッチャ深読みするんですけど…!!
そんでさ、「あなたとともに戦うよ」からの高杉さんのアップなのね…泣ける←

さくっと本編いきます!
万事屋へ家賃の催促にやってきていたお登勢さんが、なぜか玄関で棒立ちのまま?!
気になって見に来た銀さんが外へ出てみると、街の人間全員が静止してしまっていた!
神楽ちゃんと新八は無事で安堵するけど、他の人はなぜか突然動かなくなってしまったのだと
つまり止まってしまったのは時間――

まるで誰もいなくなってしまったように静かで不気味だけど、こんなときだからこそ
一旦冷静になって状況を整理しようと淡々と進める銀さんだけど、家賃が未払いでもいいって
そういう問題じゃないんですからw
給料日も永遠に来なくなった…ってそもそもまともに支払ってされてるんだろうか(ぁ)
水道もガスも止まったのは銀さんが支払滞ったせいですからねー!!
アニメ再開したばっかなのにと混乱する新八の横で、不思議な時計を取り出した銀さん

飲んで酔っ払った帰り道、落ちてたのを拾った…て時計よりUFOらしきものが墜落してるよ!!
血まみれになった宇宙人?っぽい人から三千世界時計を守ってほしいと託された銀さん
というかこのときの酔っ払い銀さんの作画がなんかかわいいw
この時計は宇宙開闢より十億の周旋世界をつかさどってきた神代の時計で
時の万人が代々守り続けてきたがこうなってしまってはそれも叶わない、人の手に渡れば
宇宙の時は乱れ必ず禍が起こる、とにかく時計を封印してほしいと言われたのに聞いてない(苦笑)

しかも泥酔して二日酔いのまま眠れなかった銀さんは、目覚まし時計と共に時計をぶち壊してたー!
つまり、銀さんが目覚ましと間違って壊したせいで時は止まってしまったと
全宇宙の流れそのものであり、新八や神楽ちゃんが影響を受けなかったのは、近くにいたから
時計の使用者の周囲には影響が出ないのでは?
ともかく時計を修理しなければ世界の時は止まったまま三人は世界とは違う時間に取り残されたまま
手を借りるにしても他の人は止まってしまっているしどうすればいいのか…
劣勢に合って悲観は何も生まない、侍こそポジティブであれって壊した本人に言われてもね(苦笑)
世界は永遠に止まったままだが、言い方を変えればお通ちゃんの胸を揉み続けられるって酷いww
そんな真似できるわけないといいつつ、三時間ぐらいにしとくと結野アナのところへ向かおうとする銀さん共々神楽ちゃんがしっかりお仕置きしてくれたー!!!銀行強盗はさておき、いやはや頼もしいですねw

ただ、全く考えなしじゃなくてからくり堂へと向かっていた様子
源外さんに修理してもらおうとのことだけど、そもそも源外さんが静止しているから無理
時が進まないのなら進ませればいい、自力で動かないけど強制的に指で針を進めることは可能
能動的に時を動かすことはできないが、強制的に動かし未来の一場面にジャンプすることはできる
源外さんの前に書置きと時計を置き、針を進めて気づいた源外さんに修理してもらう作戦
そうすれば世界は元通り…というかDGなBGMがめっちゃ気になるんだけども
時が止まっている間に書類さえ作っておけばって結野アナとの婚姻届にサインしてる銀さんww
…打消し音が微妙に仕事してないのはさておき、スーツ銀さんがかっこよかった♡

頼りにならない二人は放置して、針を進めようとする神楽ちゃんだけど、どの面の針を動かせばいいのか
まずは近場のところから動かしてみるけれど力みすぎて源外さんが亡くなっちゃった…!?
針も大雑把なつくりだし匙加減がわからない、年単位で動きすぎたのかもしれない
手動で進められるのなら反対に戻すこともできるはず、そのまま戻してみるとなんとか元通りに…
今度は慎重に少しずつ進めていくけれど源外さんに動きが見られない(苦笑)
変化のところにあるまで進んだらまたもやお葬式の場面に~
秒単位で死の直前に迫ってみようとしたら、源外さんが外へ飛び出るシーンにたどりつく!
修理が終わって飛び出たところをトラックに轢かれて亡くなり、その衝撃で時計も壊れたのかと思いきや鼻くそ手に飛び出していただけだったしww
しかも、新八がそれを投げ飛ばしたせいでぶつけられたトラックの運転手が長谷川さんだったという…
慎重にダンボールに捨ててもそのダンボールの中に潜んでいたりホントマダオすぎるww

とにかくなんとしても関係のないところに移動させたのに、普通に死んだって言われたらもう(苦笑)
一人生かしたら一人亡くなってしまう、どうすればいいのか…!?
Bパートはなにやらピッコロ様いらっしゃるし完全に番組違うww
そういえば、古川さんは声あててないって仰ってたけど誰が演じてたんだろう~

ED!!
風船ガム意識した感じなのかな、OP共々九妙がかわいい♪
曲はあんまり印象に残らないかなという感じでした、カワイイけどね!
うん、とりあえずこれが銀魂だなあという安心感もらえて満足満足な初回でした
本編は若干テンポが悪いように感じたけれど、監督変わったばかりだし脚本家が…なので(ぁ)ちょっと手探りだったりするところも影響してるのやら…宮脇さんは防衛部で助監やってたので期待してますけどね
あと、シリアス長編では佐藤女史が来てくれることを信じて待ってます!!

次回「マツイボウでもとれないゴミがある」
あ、来週は真選組がひどいヤツだww

テーマ:銀魂 - ジャンル:アニメ・コミック
銀魂    Comment(0)   TrackBack(2)   Top↑

2013.03.28 Thu
銀魂 265話「ドッグフードは見た目より味がうすい」
銀魂もいよいよ最終回!
…って一年前もこんなこと書いてたけど相変わらずだなぁ~
今回は特に特別篇というわけでも最終回だからという編集でもなかったですね♪
地上波はだけど一応BSで四月からよりたま放送されますしスタッフさんニヤリとしてそうな(笑)
うーんでもさすがに深夜枠だと新作はもう入らないのかな??
ただでさえ激戦区なので追いかけるのは無理かもだけど新作入ったら考えることにしますw

月末で極度の金欠状態なのか定春のドッグフードも残り僅かで食料難というピンチな状態
三粒だけ残ったドッグフードを神楽ちゃんと定春とで三等分ってこれは酷い飼い主達すぎるw
見てた新八にさすがにあさましすぎるとツッコミされたけど、PTAも食べ物じゃないですから!
ろくに働きもせず大量の食事を必要とする飼い犬と働きもせずメガネかけ続ける家畜メガネってw
ちょ、金魂篇のとき洗脳されず覚えててくれた定春に謝ってくださいー!!
確かに餌代はお金かかるのわかりますけどね…大型犬なんて特にだしアレルギー持ちだったり
すると下手すると人よりとんでもない高級なもの食べてるペットも中にはいるってもの(苦笑)
…銀さん家って神楽ちゃん+定春でエンゲル係数がほとんど占めてるっぽいよねw
でもいきなり家族増えても(給料ないけど)ちゃんと扶養してあげてるしそう考えるとお人よし♪

少しは世話する主人の苦労も知ってほしいと新八のメガネが手羽先とホタテに見えたきた!?
というかこの時の定春目線の銀さんのドS蔑みカットがたまらん(*´Д`*)
お腹すき過ぎてメガネが食べ物に見えるとかどんだけですか~
ともかくこんな銀さん達にイラっとした定春は嫌気が差してそのまま家出してしまったようで
そんな時ゴミ捨て場に置き去りにされた小さな子犬を発見、空腹のあまり食べかけてしまう!
けど以前同じような状況にあった自分を拾って世話してくれた神楽ちゃんを思い出しストップ
悲しそうな子犬を見捨てることもできずそのまま連れていくと川で魚を獲って分けてあげようと
そういえば銀さんも自分がグルメだからとかいいつつなんだかんだ定春にわけてあげてたり…
そんな銀さんの気持ちがわかったから、魚を子犬の方に沢山配分してあげる定春がいい子だ~

公園で一夜過ごして子犬と町を徘徊する定春を見かけた総悟が真選組に連れてきた!
イメージ改善はかって一回失敗してるからってそれ誠ちゃんー!!(笑)
犬たちと土方さんを南極に置き去りにして生存した方をマスコットにしようとか鬼畜すぎるw
マスコットなんて軟弱で必要ないしあえていうなら近藤さんがマスコットとか、そうなの?
ともかく万事屋の中古品なんて必要ないという土方さんに可愛い子犬を見捨てるのは猛反対
隊士達に切腹命じつつ子犬のピュアな可愛さにやられて即行で警察犬にするとか言い出した!!
土方さんの後ろで飼ってもらえる希望がわいて嬉しそうな定春が可愛い~♪
まずは警察犬として使えるかどうか査定すると、鼻で臭いを感知し嗅ぎ分ける能力が不可欠だと
ってマヨネーズの種類を嗅ぎ分けろとかどこで使うんですか、マヨネーズ攻めやめてください
しかしあれだな、野良猫篇のときにもマヨネーズあげてたけど嫌がらせにしか思えないです(笑)
好みを嗅ぎ分けろといいつつ気分で変わるし、ご褒美で大量のマヨネーズ投下とかありえないww

というわけで真選組は無理だと判断し次に定春が向かったのはさっちゃんの所
さっさと仲直りした方がいいし銀さんが定春を捨てるような人じゃないとわかってるし
どうせいつもの憎まれ口を叩かれて家出したきただけ、ちゃんと帰る場所もあるんだろうし
仲直りするつもりがあるならそれまではいていい、大切なペットを野垂れ死にさせるわけには
って喜んでさっちゃんに抱きつく定春が可愛い~できるなら銀さんのペットになりたかったって…
ここまではよかったんだけど、台所で包丁とぐさっちゃんがホラーすぎるー!!
銀さんのペットになる日がやっときたし定春の毛皮が純白のウエディングドレスとかヤバイ(汗)
こんなショッキングな一面を見てしまい慌てて逃亡した定春は今度は軒下にいる桂さんと遭遇

愚痴を聞いてくれたのはいいけど今度は攘夷に導く真のリーダーの存在に気づいてくれる
だろうと二ヶ前のカン蹴りからずっとスタンバってた…傾城篇で出番なかったことネタにしてるw
松陽先生が絡むエピソードときいて行かねば始まるまいとスケジュール調整して滑り込んだのは
いいけど長丁場すぎて身を隠すのが達人すぎてもうカン蹴りは終わっているのでは、そもそも
参加していることに誰も気づかないのではと心配するあまり出られなくなっちゃったとか(苦笑)
延々同じ態勢でいたから体が石のように固まってて身動きがとれないとか一人で何やってるのw
タクシー代などの交通費領収書の請求先は先生でよろしく…とかあの名言が酷いオチになったー!

その後のマダオは逆に拾ってくださいとか、相変わらずダンボールの神様ww
そんな時具合が悪そうに倒れている子犬に気づき慌てて箱を抱えて公園へと戻ろうとする定春
だけど近所の人に聞き込みしている新八や神楽ちゃんの姿を見かけて逃げ出してしまう!!
久々に仕事が見つかりようやくドッグフードともおさらばできるという銀さんに定春が心配じゃ
ないのか、腹ペコ状態で出て行って食べ物にありつけてるのか、何かあったんじゃないのか
こんな時仕事をする気になれないという新八にニートの考え方で何も起きてなんかいない、
餌にありつけなくなったから出て行っただけ、家族だといっても獣でしんどいときに分け合い
もできない相手と一緒にやっていくつもりはないし自分は稼いで好きなものを食べるとのこと
悪ぶってるけど本当はちゃんと考えがあるのですよね、ホント一人で泥被ろうとするんだから!

動物病院へ行って診察してもらおうとするけど定春の巨体のせいで受け入れてもらえず…
子犬の首輪についた住所に気づきいってみるとそこには近所の住民に聞き込み調査する銀さんが
元々この家でたくさんの犬を飼っていた老人は異臭や騒音で近所からも煙たがられていたが
唯一親戚の犬好きの子が出入りしていたが疎遠となりその犬も最近は少なくなりなくなった当初
子犬一匹だけになり町内会で掃除したとき扱いに困って捨ててしまったとの話を聞くことに
雑種で病気持ちで体が弱く貰い手もなかった…最近子犬がうろついてるとわかり飼い犬がいる
家から病気が感染したらどうしようかと苦情もあがっているしできれば子犬を処分してほしいと
問題になってからでは遅いしどうせ死ぬなら早くても遅くても一緒、老人も厄介な置き土産を
おいていったものだとまあ事情がわからないご近所さんからしたらこんな感じなんだろうなあ
でも、飼うなら老人も躾と周辺への配慮はもっとしてなきゃ…という面もありましたよね(汗)

立ち聞きしてしまった定春は激怒し襲い掛かる寸前まで、しかし子犬の居場所を知っているし
手土産につれてきたら帰ってきていいし報酬で餌も食べられて一石二鳥ではないかと投げかける!
しょんぼりして公園に戻った定春に川魚をとってきて定春に大きい方をくれた子犬が健気過ぎて…
それからというもの定春が子犬にために町を奔走し餌をとってあげる毎日が続くことに――
時には店から盗んでしまったり猫達と奪い合ったり水族館のシャチに襲われかけたり(苦笑)
必死の看病も空しくどんどん衰弱していってしまう子犬、定春も栄養失調で倒れてしまうことに

公園の異臭騒動で通報を受けて掃除にやってきた銀さん!
例の子犬を世話してたようだから運んでいた餌に薬を仕込んで細工していたし主人の代わりに
毒入りの餌を運んで任務全うしてくれたと報酬を貰っていたけれどそれは…二匹のためですね!
病院の檻の中で目覚めた定春にちゃんと世話できないのなら飼わないでくれと怒られたと話し
定春のおかげで子犬を片付けることができたし鱈腹食べればいいとドッグフードを渡されても
激怒し飛び掛る定春、世話をして飼い主の苦しみを少しは知ったのではないかというけれど
その割にドッグフードの量が少ないのは経費が色々嵩んだせいだと銀さんの後ろにいる子犬が!

「我が坂田家はしんどい時は仲良く分け合いだ 餌も苦しみもな」
まわりまわってちゃんと子犬を助けてくれる銀さんが男前すぎるー!!
定春もちゃんと万事屋に戻れて子犬も助かって楽しいことも辛いこともみんな一緒に分け合う
万事屋を坂田家っていっちゃう銀さんと他の万事屋メンバーの家族な関係が大好きだ~!
前半は爆笑の渦だったのにこうして温かい気持ちになれる展開もあるというのはさすがとしか
そして子犬は無事に引き取り手が見つかりこれからの暮らしも心配しなくてすみそうですね
別れ際遠吠えしあう定春と子犬が可愛すぎた(≧∀≦)
薬代が足りず獣医さんに追いかけられて逃げる銀さんの後を追いかける神楽ちゃんと新八!
ラスト、一粒のドッグフードを分け合う銀さん達にほっこりつつつ最終回はいい話なオチだった♪

終わると見せかけた詐欺なパターンなのか裏をかいて実は…ってもはやどうなるのかww
そんなこといいつつまたひょっこり戻ってきてくれるパターンと銀魂ファンは熟知の上だ(!)
Cパート豆しばとのコラボの銀しば可愛すぎる!!!
…あの、銀しばどこで売ってるんですか、これグッズ化したら絶対売れると思うんですけど!
空知先生の原作があがらず担当がノイローゼになってたとか裏情報が色々と凄まじい(苦笑)
というか頑張りすぎて空知先生の体が心配になっちゃうぐらいなんですけどね~

三期が始まって蓋をあけてみたら長編以外はほとんどよりたまという…(笑)
金魂篇は凄い楽しみにしてたけどまさかの金さん@中村さんという絶妙なキャストがまた♪
OP&ED演出まで遊びに遊んでたスタッフさんの本領発揮と言うか見てても楽しかったです~
一国傾城篇ではたっぷり銀さんのかっこよさを堪能できたし何より女性陣がかっこよくて!!
ビームサーベ流篇では原作では…だったところもしっかり補完して見やすくなってたかなあと
ゲストで出演されたキャストさんお疲れ様でした!!…またどこかで再登場してほしいですw
充電期間を経てストック溜まったらまた何事もなかったように戻ってきてくださいませ^^
半年間楽しませていただいたスタッフさん、キャストさん本当にお疲れ様でした!
劇場版もかなり盛り上がっているみたいだしまた単独でイベント開催とかもしてほしいですね!

テーマ:銀魂 - ジャンル:アニメ・コミック
銀魂    Comment(0)   TrackBack(8)   Top↑

2013.03.21 Thu
銀魂 264話「酒とガソリンと笑顔と涙」
一兄を何とか帰そうと孤軍奮闘する銀さんの下へ駆けつけ一閃振るう新八!
二打目は受け止められ逆に折られた刃で狙われてビームサーベルを手にした銀さんが反撃!
って、体に大穴あいてる状態なのにホント無茶する…
息も絶え絶えにどうして来てしまうのかという銀さんに事情を全て聞いて理解したのだと
誰が一兄が戻ってこないと決めたのか、必ず戻ってくるし自分が必ず連れて帰るからあと
ほんの少しだけでいいから待っていてほしいし絶対約束するからと何とか立ち上がる銀さん
畜生…って呟いて悔しさを自分へぶつける銀さんの言葉が重いなあ(涙)

もう無理しなくていいし銀さんまでいなくならないでほしい、一兄が戻って地球が救われ
たとしてもそこに銀さんがいないなら笑えないし兄貴なんて大層なものでもなくていいし
見習うなんて程遠いチャランポランでもいい、例え道なんて示してくれなくても一緒になって
道に迷ってくれるから隣で苦しみも悲しみも共にしてくれるなら、皆が隣にいてくれるなら笑う
道を示すんじゃなくて一緒に道を歩いて照らしてくれるっていうのにホロリとしそうだった!
だから後は任せてもらえるか、ここにいるのは泣き虫な一兄の弟分でもビームサーベ流の門下生でもない 天道無心流跡取りにして万事屋の志村新八――
心配して駆け寄る神楽ちゃんにその場を任せ向かう新八に木刀を差し出す銀さんがたまらない!!

兄貴分が手も足も出なかった相手に歯が立つとでも思うのか、しかし銀さんは斬るためじゃ
なく救いに来たためで最初から斬るつもりならもうここに立ってはいられない、それもここまで
どれほどの痛みを抱えることになろうがケノフィを斬って一兄を取り戻すのだと
恩人を斬った痛みを抱えていくなら悲しむのは新八だけではない、お妙さんもそれは覚悟の上
立会人として試合として仕切るお妙さんは共に加減は無用だし立派な武士として戦うようにと宣言
追いかけていた泣き虫な新八、強さに憧れた自分達は一兄や他の人達と出会い強くなれた
向かう新八が過去の小さな新八とリンクして交互に切り替わるカットがまた切なくなるなぁ(汗)
でもこのまっすぐな新八の思いが通じてケノフィから一兄に戻って新坊と呼んでるんですよね!

「しかと見た 天道無心流の行く末 ほんに強うなったの 新坊 お妙ちゃん」
眩しそうに振り返って見やる一兄が泣けるー!!
見事新八が一本とり試合は新八の勝利…お妙さんも涙を堪えながら一本と告げるのがまた…
そしてこれによってケノフィとの通信が途絶え呆然とするアナマン達は元より計画の一部を
担わせたのが間違いだし何の役に立たぬまま朽ち果てるのはガラクタだとか毒づいてるし
アナマンに刀を突きつけガラクタでも兵器でもないし最後にようやく侍として帰ることができた
人の命や絆を弄び絶対に許さないと近藤さんがかっこよくて!いざというときの侍は強いですね!

新八に支えながら痛みに耐えて強くなったことが嬉しいと伝える一兄
昔からしつこさに根負けして最後は一本譲って強くなったとかいい加減なことばかり言ってた
今度は本気だった、冷たい鉄を劈き聞こえた新八、お妙さん、銀八、皆の声が鉄に埋もれた
魂を呼び起こしてくれたおかげで最後の最後に半分の自分から一本とることができたし皆には
及ばないがほんの少し本当の強さに近づけた気がするし胸をはって帰ることができた気がする
だったらもうどこにもいかないでここにいればいいし皆でビームサーベ流をやるし今度はもっと
うまく風呂を沸かすからもう二人を置いていかないでほしいと頼む神楽ちゃんが…
心配はいらないし宇宙に忘れ物をしてきただけ、まだ自分にはやるべきことがあるのだと告げる!

アナマン達に嵌められ船外に放り出されてしまった近藤さん達!
例えケノフィが機能停止したとしても一度蓄積されたエネルギーは消えることはないし星をも
滅ぼす力を持った巨大な不発弾、そこでこちらから刺激を与えればどうなるのかとまだ奥の手が
って、近藤さんに腕を掴まれた反動でいつもの蕁麻疹がでちゃった九ちゃんが暴れて落下w
とはいえ援護に駆けつけていた真選組の戦艦が控えていてしっかりキャッチしてもらいました
ケノフィの力を暴発させ地球そのものを消すつもりだと警告する近藤さんにどうするのか

一方、忘れ物を取り返したらまた帰ってくるしそれまで銀さんに皆を頼むと託す一兄
ふらつきながらも立ち上がり新八達を先導する銀さんはビームサーベ流の教えを忘れたのかと
もう泣いたりなんかしないから安心してほしい、だからきっとまた会おうと約束しての別れ
座標軸に照準を合わしてきたアナマンは、階下でビーム砲を向けた一兄の姿を目撃することに
涙は流せば辛い気持ちや悲しい気持ちも一緒に洗い流してくれる便利な代物、だがいつか大人に
なったら人生には涙なんかじゃ流せない大きな悲しみがあることを知る、涙じゃ流していけない
大切な痛みがあることを知る、だから本当に強い人間とは泣きたいときほど笑う、痛みも悲しみ
も全部抱えてそれでも笑って奴等と一緒に歩いていく、今は泣きたいときに泣けばいい、でもいつか二人もそんな強い侍になれ――
堪えきれず泣いてる新八とお妙さん、そして相討ちとなりながら一筋の涙を流す一兄のカットに(涙)

それから一ヶ月後
毎日のようにスナックすまいるに通っている近藤さん&九ちゃん
一月前休みをとってから音沙汰なしでいつ戻るかわからないといってるはず、主戦力がおらず
今が勝負時だから邪魔するなと呼び込みのボーイさんにも怒られてしまったりでしょんぼり…
一兄のおかげで地球は守られたが、自分達は結局何も守ることができなかった、新八もあれ以来
万事屋に顔を出していないしこんなときこそ本当は傍にいてあげなきゃいけないのだろうが
二人が本当に傍にいてほしい人はもういないから…きっと行っても無理をさせてしまうだろう
お妙さんたちの笑顔に笑顔を返す自信がないし今は信じて待つしかない、悲しみを乗り越え
それでも前を向いて歩き出せる日が来るのを、自分達にできるのはその時笑って出迎えること

そんなシリアスな空気を読まずにアロハシャツでわいわいしながらワイハ帰りの二人と遭遇!
常夏の星ワイハまでちょっと旅行へ行っていた、新作長編続きでろくに休みもなかったため
兄弟水入らずで溜まっていた有給を使わせてもらったのだとこんがり小麦色になってるし(苦笑)
ベタはベタになるぐらいいいものとこれは紛らわしすぎる~
てっきり悲しみに打ちひしがれて家で塞ぎこんでると思ったら真っ黒になっちゃってるとツッコミ
二人は無理をしているしバカンスではなく悲しい顔をみせまいと江戸を離れ気丈にも振舞っている
間違っても傷口を掘り返すような真似はするなと視線で訴える九ちゃんの真意を汲み取る近藤さんw
ゆっくりできたようで何より、ワイハ旅行は高くついただろうしと当たり障りなく話を進めると
一兄の生命保険が降りたから大丈夫って自分から墓穴抉りだしたー!!
自分に何かあったとき道場にお金が下りるようにしておいたとか一兄どんだけいい人ですか!?
道場のために使えということだったからそのためありがたくマカデミアンナッツに使ったって
兄弟は兄様の死を乗り越えるどころか踏み躙ってる、ただこれも一兄の死と決別するためなのか
だから命をマカデミアンナッツチョコに変えてチョコのように思い出を溶かしてくれということ
いやいや、前向きに捕らえる九ちゃんにもさすがにおかしいと思ってほしいですよw
マカデミアンナッツはやっぱりおいしいと実は九ちゃんこれが気に入ったらしく嬉しそうだ(笑)
命の結晶を摘んでくださいとか言われて出されたら凄く気まずいし食べづらいんですけどー!

想いを決して無駄にせず道場復興させて一兄がいた頃のように賑やかな道場にしてみせる…
マカデミアンナッツの件がなければよかったけど早速新しい門下生が扉を叩き訪れてくれた?!
ってマカデミアンナッツチョコ目当てに現れたホームレスの皆さんがなんともいえないww
ショックで日焼けも元通りに~まあでも次に剣術を好きになってくれればいいし、それで
一兄が愛した侍の国を守れるならとここまでいえるようになったり変わりましたよね
そして集まって面々に向けて出てきた銀さんは塾頭から一本とれたらナッツはいくらでもやると
ナッツが食える頃にはまっとうな人間にして社会復帰させてやると別の厚生施設になってるw
これからどんな辛い修行が待っていても人生でどんな苦境に立たされることになったとしても
笑顔だけは失くさない、それが天道無心マカデミアン流唯一無二の教え
銀さんの視線の先にある永久名誉塾頭尾美一の木札
こうしてしっかりと一兄の想いは受け継がれて皆が笑顔でそれを見守ってるのがいいですね!

袋叩きにしろと向かってきたマダオたちをボコボコにしていく神楽ちゃん頼もしすぎるww
竹刀をとり背中合わせにニヤリ…な九ちゃんと近藤さんがいいなぁ!二人ともカッコイイ♪
「さて 俺達もいくか 新八」「新坊」
銀さんともう一人の兄貴分、一兄に背中を叩かれて全開の笑顔になる新八に感無量だよ(涙)
このシーンでまた涙腺緩まされたなぁ…ちゃんと心の中にいるて描写は反則です
なくなった一兄のお墓は志村家の隣にいまはまだ仮だけどいずれ作ると報告していたけれど
結局一兄が残してくれたお金には手をつけずいつか立派な墓を立てると約束するお妙さん…
だからどうか心配せずゆっくりお酒とガソリンでも酌み交わしていてほしい
「私と新ちゃんは…私達の大切な仲間達は今日も元気です」
お妙さんも墓前で満面の笑み!新八同様笑って前へ進めることができたんですね!
そして大乱闘騒ぎする近藤さんや九ちゃんを見守る真選組&柳生家の面々があるのもよかった!
どれだけ泣かされたとしても最後は笑顔、悲しいだけで終わらないのが銀魂のまたいいところです♪
やっぱりアニメで見るとまた違う印象で涙腺刺激されることが多いなあ…
一兄@小野坂さんの演技が凄くあっててぴったりだったと思います、今までお疲れさまでした!!

次回「ドッグフードは見た目より味がうすい」


劇場版告知CMはちょっと前から公開されてましたね♪
銀さんと白夜叉銀さんのタッグとかキュンキュンしてしまう(´∀`)


第二弾はこれが来るって実は結構期待してた…(笑)

テーマ:銀魂 - ジャンル:アニメ・コミック
銀魂    Comment(0)   TrackBack(8)   Top↑

2013.03.14 Thu
銀魂 263話「二人のアニキ」
道場復興に戻ってきた一兄はビーム砲が仕込まれたカラクリ仕掛けの兵器だった!!
発射までの猶予は24時間、遅れた場合宇宙戦争が勃発した歴史が深く刻み込まれることになる
…というか思いっきりスターウォーズとか言っちゃってるんですけどね、隠す気ないよw
開戦の火蓋を切った地球は真っ先に塵となる、この広い星からビーム砲を探そうという愚かな
決断はよしたほうがいい、緊急防衛システムが作動し地球は滅ぶことになるのだと脅迫を!!

まさか故郷を滅ぼすために一兄は戻ってきたのか?
星をあげて兵器産業を切り盛りする巨大な商人みたいなものだが国をあげて馬鹿な真似をする
はずないが、その中には火種屋という戦争を引き起こすため暗躍する組織もあったのではないか
数多の星間戦争でその名を轟かした宇宙剣聖は戦争を引き起こすため作り上げられた英雄――
恐らく自分自身利用されている事には気づいていないというのが源外さんの見解
機械化され操られてはいるけど、一兄自身の心が自ら行動しているわけではないのですよね
半身を止める方法はあるのか、新八やお妙さんには負わせられない仕事だからと訊ねる銀さんが…
そしてそんな背後で立ち聞きしちゃってるお妙さんにももう既に気づいてたんだろうなあ

目が覚めた一兄が一瞬新八を振り返ったときの視線が怖かったですが
すぐにいつもどおりの様子に戻り何気ない会話をやりとりしたりと新八も違和感には…
一方ビーム砲捜索のため動き出した真選組
怪しいのはビームを出しそうな奴といった土方さんの頭がおかしいからって総悟が命令をww
そんな総悟に従う部下達に圧し掛かられて身動きとれない土方さんが笑える~どんな兄弟喧嘩!
未曾有の危機にはせ参じて将軍さまに恩を売るため動くとかいっちゃう輿矩さんが札束シールド
作ってたり敏木斎さんの台詞に被せて放送禁止用語炸裂してたりとフリーダムすぎるぞ!!(笑)

一兄と一緒にお風呂に入ってる新八…というか沸騰しまくりのマグマ風呂状態w
茹ってるどころか大火傷状態なのはともかく真六弔花な復活ネタがカットされたのは残念
宇宙戦争阻止のため源外さんから受け取った情報撹乱装置を仕込んだ刀で機会を伺っていた!
これを一兄の体に打ち込むことができれば緊急システムの発動を遅延させることができる
その間に半身を破壊し全機能停止させる、残り半分の生身の体は当然死体へと戻ることになる
声をかけてきたお妙さんに一兄を斬るために来たとはっきりいっちゃうところが厳しくて優しい…
盗み聞きなんてはしたない真似するから目も腫れることになるのだとやっぱり気づいてたし(涙)

今は成長して背中を洗う力も強くなったと嬉しそうな一兄にいつまでたっても敵わない
そんな新八はとっくに追い越してるし地球を飛び出したのはガラクタの体とそれによって得た
空っぽの器だけ、江戸へ帰り新八達を見て思ったが己の足元に転がった守るべきものを見つけられ
ない奴が宇宙へいこうがどこへいこうが本当の強さなんて見つけることはできはしない
もっと早くにこの侍の国へ帰るべきだった――…
なんでそんな諦めたみたいに言うのか、これから見つけていけばいいのではないか、これから
強くなればいいしそんな風に全部捨てていってほしくないと悔しそうに拳を握り締める新八!
一兄と銀さんをあわせるのが楽しみで、二人肩を並べてそれで背中を流す日が来ないかと思った
なのになんで一兄が巻き込まれなきゃいけないのか、せめてほんの少しの間だけでいいから
アニキでいさせてあげてほしいと懇願するお妙さんも最初からどことなくわかってたのですね
半身を押さえ込むのに限界はきているし腹を切る覚悟は決めていたがのこのこ江戸へ戻ったのは
新八とお妙さんの顔を見たかったから、最後まで迷惑をかけてしまいすまないと謝る一兄の言葉

しかしそれを最後まで聞くことなく風呂場へ飛び込んできた銀さんがシリアスな空気を一蹴ー!!
「どいつもこいつも揃ってなんだそのツラ こんな時どんな顔をすればいいか
ビームサーベ流の教えを忘れたかナァ 尾美一塾頭」

不敵な笑みを受ける銀さんがたまらん!!
ここで新八たちと一緒に萎れたりしないところや刀向けられる銀さんがホントカッコイイ
折れない芯があってゆるがないこといざというときこういう行動ができるんだろうなと思います!
必死に止めようとする新八を振り払った一瞬の隙を突いて一兄には逃げられてしまったようで…
なんでこんな酷いことをするのか、全部自分で覚悟していたとい新八にそれはできるはずない
もう一兄の体じゃないし流していたのはただの死体とガラクタの塊
新八の気持ち一番理解してるだろうにこうやってわざと悪態ついてわざと挑発してるのがまた
悪いが薄ら寒い干渉に浸ってる野郎と一緒に滅びを待つなんざ御免被るし自分が手を下す
追いかけてきた新八を木に押し付けて反撃した銀さんに同じ兄貴分でも偉い違いだと返す!
大事な弟分を傷つけてまで悪役を背負う銀さんの心情を考えると泣けてくるよ…
もうこのアップの悪人面な銀さんもかっこよすぎるんですが~鼻毛出てたらしいですけど(苦笑)

銀さんの一閃で通信システムが破壊されたことに気づいた一兄、先ほどの新八とのやりとりで
実は殺気を出していたんですよね、そしてその事実を伝えずなままの銀さんどんだけなんだ~!
闇夜に紛れて移動する一兄が不審で声をかけたらビーム攻撃されてた山崎の反応が面白い
そして真選組と柳生一門によって手当たり次第捜索され家に引き止められる新八達
カーテンのシャーにまだ拘ってる東城@遊佐さんにも一応ツッコミしておこう(マテ)
みんなよってたかってそんなに消したいのか…ともかくこれで恋敵を消せる大義名分が立った
どいつもコイツも最低という新八に銀さんほどじゃないと土方さんがポツリと漏らすんですよね!
自分達を動かしたのは九ちゃんでも近藤さんでもなく銀さんが二大勢力を動かしたのだと――

別にここへ一兄を逮捕しに来たのではなく他の警察組織の牽制と志村兄弟の保護が目的
尾美一はなんとか生きたまま捕まえるからそれまで手を出さず待っていてほしい、軽い頭を
地べたにこすり付けて頼んでいたと新八達のためにそこまでした銀さんがかっこよすぎる…!
志村兄弟のためにというよりも志村兄弟が大事にする一兄のためにというのもあるのかな
しかもそれに応えて普段は犬猿の仲な土方さんが動くとかたまらんですよね!あ、東城も(笑)
そしてそんな銀さんの土下座写真を写メってる総悟は相変わらずのドSw
真相を聞かされて総悟に掴みかかる新八、なんでそれを頼んで自分達には何も言わないのかと
一兄から遠ざけるためにあえて悪役を買った…ここで銀さんの真意を知ることになるんですね

ビルの中に潜み応援要請する一兄のところへ襲撃した銀さんを寸前でかわした一兄
まさか後釜にとんでもない男が兄貴分に納まっているとは思わなかったと言うけれど兄貴兄貴
うるさいしそんなのは願い下げだとここからの激しいバトルが相変わらず凄すぎでしたー!!
…って一兄の振り回す刀の効果音がまんまあれなわけですがw
信頼は失われ二度と戻らないとわかっているのになぜ来たのか、横でメソメソ泣かれたまま
殺し合いなどできないしせいせいした、殺し合いなど笑わせると右手からビームを炸裂させる!
それは言葉だけで無意識に生身の左半身を攻撃しないようにしているところを見抜かれていた
銀河剣聖は大したものじゃないしそんな称号よりも兄貴程度がお似合いだと挑発する!

「ここには誰も来やしねぇ
これ以上テメェの手は汚れねェ 汚れさせねェ だから戻ってきやがれ 尾美一
ただのアニキとしてもう一度アイツらのところへ帰ってこい」

ビームも称号も全部引き剥がすからただの兄貴として戻ってこいと投げかけるのがカッコイイ!
一兄を救うことを諦めず一人でも立ち向かおうとするのだもんなぁ、ホント銀さんが保護者(涙)
一撃で銀さんを吹き飛ばしアナワンに連絡をとり迎えを要請する一兄だけど信号は既にキャッチ
していると違和感を感じていたところ直接本館へ攻撃し艦内へ乗り込んだ九ちゃんと近藤さんも!

「天堂無心ビームサーベ流 「柳生九兵衛」「同じく近藤勲」
「「我等が尾美一塾頭の半身 頂戴しにつかまつった」」

くう~どこかで二人も…と思いましたがビームサーベ流門下生も文句なくカッコイイな☆
恋敵の手助けとは貧乏くじをひいてしまったがこの戦い勝っても何も残らない
方々に頭を下げてまわり兄貴分の立場まで追われている銀さんよりはマシだと返す九ちゃん
辛いときも悲しいときもお妙さんが笑っていたわけを知ってしまった、その笑顔が自分達に
向いていなくても本当の笑顔が取り戻せるならいい、ならばともに笑おうと同意する近藤さん!
二人がこうして侵入することができたのは一兄の通信システムにも細工してたからなんですね
ストーカー組(コラ)が背中合わせで共闘とかいうのも滾りますー!
ようやく気づいたかとニヤリな銀さんが流血してるのも相成ってかっこよさ倍増です(≧∀≦)
銀さんは時間稼ぎでビーム砲を止める手段を得るつもり…ここには自分以外誰も来ないし
ケノフィが一兄の体から消えるのが先か銀さんが消えるのが先か、ここから根競べになる…!

木刀も使い二刀流で攻守を続ける銀さんが苦戦しててもカッコイイなぁ…
そして既に向かってしまった新八とお妙さんを止められなかったと写メを消去した総悟は
弟分には弟分の矜持もあるとか、総悟にこんなことまで言わせちゃう銀さんがニクイ♪
ビームサーベルに体を貫かれてしまった銀さん!!
そして戦艦に乗り込んだ九ちゃんと近藤さんにもうビーム砲を止めることは不可能で
緊急システムも自動復旧するだろうと、何のために泥を被ったのか何のために頭を下げたか
「頼むからあの兄貴二人を新八君のところへ返してやってくれ」
…近藤さんー!。・゚・(ノД`)・゚・。
誰かのために必死に駆け回る銀さんはこうやって周囲の人を巻き込んで動かしちゃうんだなぁ
システム復旧まであと30分、止める方法はただ一つ一兄を破壊すること、じきに可愛い弟分も
地球も地獄へ送ってやるから先に行って待っていろと告げたとき、右腕が切断されたー!!

「だれが弟分だって?どいつもこいつもアニキだ弟分だうるさいよ 
んなもん…僕も銀さんも願い下げだっつってんだコノヤロー!!」

駆けつけた新八がケノフィの右腕を切り落とした瞬間は似蔵とのシーンを彷彿とさせますね
兄貴分だけじゃなく弟分の矜持まで持ち出されて、カッコイイといわずして何とするのか~
銀さんの背中を見て育ってきたそんな弟分である新八のかっこよさもキラリで!
アニメだと声優さんの演技&テンポのよさも相乗効果でさらに引き込まれてしまいます♪

次回「酒とガソリンと笑顔と涙」
予告と劇場版告知の温度差…そんなのわかってるww
ちなみに公開は7月6日(土)決定だそうでおめでとうございまーす!
夏休み前ならすいてるときにいけそうかなー?今回のは何回劇場へ足運ぼうか…←

テーマ:銀魂 - ジャンル:アニメ・コミック
銀魂    Comment(0)   TrackBack(9)   Top↑

2013.03.07 Thu
銀魂 262話「ビームという響きはあらゆる者のハートを射抜く」
今日からビームサーベ流篇!
提供カットもビームだらけ…うんうん、確かにビームが出てるとかっこよく見えますね(ぇ)

父親の墓参りで道場復興を宣言するお妙さん、すっかり忘れ去られてた設定がようやく復活(苦笑)
260話ぶりになってしまったわけだけど忘れてたわけでもだるかったわけでもないってそんな
ま、まあ初期設定を忘れないっていうのはいいことですよね、齟齬があるとツッコミされるし
資金が溜まったため再興できるよう応援してほしいと報告していると後ろから声をかけられることに
門下生を募ることを伝えられた新八はびっくりしてましたがこれだけ時間があけば…ですよね
人事を尽くして天命を待つ…といわれたらすかさずミドリンが頭に浮かぶ~(≧∀≦)ノ

それは横においといて、レンタルビデオ店でふっと浮かんだとかやっぱり忘れてたんじゃww
動くなら今しかないというお妙さんに剣術なんて今時習いに来る奴なんていないし剣を振り回す
時代はもう終わったとか長編で散々振り回してる人が何言うんですかー!
今時の子供の夢はもう忍者や侍じゃないしアイドルを背後から狙うバックバンド&ダンサーってw
古き日本の文化・伝統が一つ滅びようとしているのだからこれを守って次世代に伝えることも義務
防具について文句いったり突きは人殺そうとしてるから滅ぼすのも義務だとか言っちゃう銀さん!!
え、銀さんラスト決めるとき突き技多い…ああ、経験談からよくわかってるってことですかね(マテ)
剣道漫画に喧嘩売ってるとしか思えない暴言ですwwバンブレとか面白いですよ(*´艸`)

確かに時代に似合ってない部分もあるため風潮もとりいれて変わっていくことも必要だと思うと
天道無心流をリニューアルし天道無心ビームサーベ流にするとお妙さんのボケが始まったw
子供の心も撃ちぬけるし天人も習いに来るかもしれないとノリノリな所そういう問題じゃないが
どちらの流派も教えられる適任者がいると紹介されたのが尾美一@小野坂さん!!
道場に活気がある頃塾頭をやっていた人で二人にとっては兄貴分、名前はオビワンでいいとかw
あはは、SWでオビワンといったらもうそのまんまになっちゃいますからね~エピソード1好きだ!
いない間に随分世話になったと癖のある訛りなのは長い間宇宙を放浪して色々な方言が移ったせい
若くして道場の塾頭になり剣才は江戸中に轟くほど、その才能が認められ剣術留学生に抜擢され
宇宙へ飛び立ちターミナルの転送装置爆発事故に巻き込まれもう帰ってこないかと思っていた…
しかし爆発に巻き込まれた際奇跡的に別の惑星にワープしそこでも修行しようとしているうちに
自分より強い奴がいなくなり仕方なく放浪を重ねるうち宇宙剣聖「ギャラクシーソードマスター」
というへんてこな称号をつけられてしまったと、なんかとんでもない設定が付属してるんですけど

宇宙で会得したビームサーベルが役立つのであれば使ってほしいと振り回さないでくださいw
皆で力をあわせ再興させる、恒道館を宇宙一の道場にすると天井突き破って破壊しちゃってるし!
というわけで早速門下生を集うため呼び込みをするお妙さんと新八の掛け声が何かおかしい(笑)
全然人が寄り付かないからいっそ立会いして実際に見てもらうのはどうかと誘われる銀さん
これからはビームサーベルを背負ってたつ男とお妙さんのと指からビーム出してるんですが!
余計な下炸裂してるからお妙さんにあえなく撃沈され~しかも新八情報で初恋相手が一兄と判明!!
こちらもある意味貞操の危機…じゃなかったその事実にドン引きしてる神楽ちゃんと銀さんがw

いつのまにか近藤さんと一緒にストーカー扱いされてる九ちゃんはいつの間に仲間入りしたのw
いつもはライバルな二人は初恋相手に急遽手を組み入門前に実力試すため手合わせしてみたいと
言いつつバズーカ用意して本気で殺しにきてるし、なんていきぴったりなコンビなんだ(マテ)
しかし受けた一兄はほぼ無傷、しかも右腕から巨大なビームサーベルで橋ごと一刀両断したー!

成り行きで門下生入りした二人はともかくなぜか塾頭入りしてる銀さんが気になる(笑)
銀さんてお人よしというか話に流されやすいというか…そんなところも好きですけどね♪
思ったより手強くて本気を出してしまった、門出に相応しい七人の侍が揃ったしこれから天下一の流派に…ってSWじゃなくて七人の侍狙いだったんですかw
仮に門下生になったとしてとてもあれを打てるようには思えないと戦々恐々な近藤さんに
コツさえ掴めば大丈夫と銀さんビールがっつり飲んでいい気分になって適当な事いってるし
あれは人の成せる技ではないし機械仕掛けの腕と半分人間じゃないといっていた意味は一体…
敗北を認められずいちゃもんつけるとはよくないし弱さを認めるのも強さで当て馬と書き取りしてこいという銀さんに阿呆って書いてこいという九ちゃん!
阿呆=銀時って書く神楽ちゃんも安定っぷりだけど銀さんも納得して自分の名前書かないのw

事故で失った右腕の義手であり半分人間じゃないといったのも深い意味はなく事実なまで
宇宙を流離って長いが江戸っ子の心意気は忘れてないといいつつ右半身が機械化されていた!!
ビームサーベルは右半身を使って生み出したもので…ってそんなさらりと衝撃事実を暴露ですか
事故に巻き込まれた際致命的なダメージを負い実は一回死んでいる――
運良く惑星の高度な蘇生術により半身を機械化することにより息を吹き返し銀河一の剣豪になる
一度は書き消えた夢を叶えるために地獄から蘇ってと言いかけた瞬間昏倒してしまった一兄
焼酎ガソリン割といってたのも冗談じゃなくて本当だったのかと慌てて買出しに向かうお妙さん!
治療のため源外さんを呼び見てもらうと原因はどうやらお妙さん制作のダークマターだったようw
地球上に存在する物質じゃないし宇宙でも未発見のものとかとんでもない代物なんですけど(笑)
地球征服するためにはお妙さんからダークマター奪取してばらまけば簡単なんじゃないか?(マテ)
異物は吐き出させたしあとは安静にしておけばよくなるということだけど、一兄は人間の心臓は
止まり右半身に身体機能の全てを委ねていて機械に生かされているということが明らかに…
どんなになっても兄様は兄様、それに悲しい顔をしていてはいけないし約束を忘れてしまったのか

幼少時代、修行がうまくいかず何度もお妙さんに叱られて泣いていた新八
兄弟喧嘩のやりとりも日常茶飯事で父親にも拳骨を喰らいそれでお妙さんも号泣してしまったり
二人を見かねて笑い飛ばしていた当時の一兄は強くなれるようにアドバイスしてくれたんですね
涙は流せば辛い気持ちや悲しい気持ちも一緒に洗い流してくれる便利な代物
だが大人になれば人生には涙なんかじゃ流せない大きな悲しみがあることを知ることになる
「だから本当に強い人間ってのは泣きたい時程笑うのさ
痛みも悲しみも全部抱えてそれでも笑って奴等と一緒に歩いていくのさ」

一兄の強さがなんとも男前ですね!
だから振り返ると志村姉弟は辛いときでもよく笑っていたのかなあ…一兄の言葉だったとは!
剣の稽古は暫し中断して笑う稽古だと大声で笑っているとまた三人で怒られてしまったけど(苦笑)

どんな形であろうともう一度一兄に会うことができた、もう一度あの笑顔を見ることが出来た
それだけで十分だろうし一兄がどんな人だとしてもいい、今はこうして再会を喜びたいのだと
そんなお妙さんの一兄への想いを知ったせいかショックでその場を立ち去った近藤さんと九ちゃん
近藤さんは一大事にも関わらず引きこもりなんでもかんでも終わればいいと自棄になっているw
東城@遊佐さん、相変わらず暴走っぷりがとんでもなくて面白いです♪
江戸が大騒ぎにというよりも切腹しかねない九ちゃんは自分のしでかした過ちを恥に感じるとか
お妙さんがあんなに大切に思う人を抹殺しようとは、抹殺されるべきは自分自身だと危険すぎるw
ドサクサに紛れて抱きついたことがばれて壁にめり込み状態な東城の扱いが安定してて何より(笑)

星間波動開発国である惑星から先日同盟で星間波動砲は手に余る代物で製造はもとより輸出入
を禁止する法案が地球で提案、ほぼ可決の流れになったため地球は目の上のタンコブとなっている
一兄の体を見ていたとき気づいたことがあると源外さんに呼び出され銀さんが聞かされた真相
時限起動型星間波動ビーム砲が一兄の体に組み込まれており照準は惑星同盟の星々、発射されれば地球が銀河中に戦争を仕掛けることになる一大事――!!
さながらいきなり今度は本当に宇宙戦争という大規模な事態に巻き込まれかねないことに(汗)
来週は劇場版公開日が明らかになるらしい…!?
一兄@小野坂さんはやっぱりこういうキャラやると活き活きしててぴったりですね!!

次回「二人のアニキ」

テーマ:銀魂 - ジャンル:アニメ・コミック
銀魂    Comment(0)   TrackBack(7)   Top↑

2013.02.28 Thu
よりぬき銀魂さん #62 153話「寝る子は育つ」
夜中、なぜか目が冴えて眠れなくなってしまった神楽ちゃん!
ていうか銀さんの寝顔が素敵すぎて思わず一時停止しちゃったよ(*´Д`*)
眠れない神楽ちゃんは銀さんを叩き起こしどうにかしてほしいと訴えるけど悉くスルーされ
明日仕事で早いからとそっちのけな態度をとったから布団の上をゴロゴロ転がられてるのがw
あはは、自分が眠れないからって銀さんにも迷惑かけるとかホント神楽ちゃんらしいなぁ~
もてる力全てを持ってして眠らせてみろとか上から発言だし甘えん坊さんですね(違)

そんな時銀さんの布団が寝やすそうだから自分のと交換しないかといちゃもんまでつけてきた!
強制的に排除し布団の外に追い出された銀さんは相当イラっとしつつ神楽ちゃんの隣に配置
ひゃっこい布団の言い方いいな~たまに使う♪
というか神楽ちゃん銀さんの布団で寝るなんて羨ましいぞ、ちょっとそこ代(ry
なんだかんだいいながら譲ってあげて我慢する銀さんは大人ですよね、優しいんだから❤
せっかく布団まで変わったのに相変わらず眠れないしますます目が醒めてきたとかきりがない
どうやったら眠れるかいろいろ考えていたら今までどうやって寝ていたのかわからなくなった
どうやったら眠りの中に入っていられるのかと無限ループ地獄に(苦笑)
寝るとは何なのか、目つぶっても瞼閉じてるだけで眼球は中でゴロゴロしていて真っ暗なのは
裏側を見ているだけで寝ているわけじゃなく昼間目を閉じると明るいし眼球は眠れてないとか
一体どのあたりを…ってそんなこと意識してたらわけわからんくなってパニックになるよ!!
しまいには寝るときの呼吸や手の位置とか枕の位置とかもう終わりがないからやめてあげて~
…アニメは何で儲からないとかそんな事情までツッコミしないであげてくださいww

このままでは一生眠れないのか、もうそろそろ二時半で明日7時おきだから4時間半しかない
むしろ個人的にはまだ4時間半あるからもう少しといっちゃいそうな時間(マテ)
ジャスタウェイ目覚まし時計可愛いな~これも商品化してください!
ごちゃごちゃ考えるのをやめるべき、そもそも意識してとるべきじゃないし人間規則正しく
生活していれば夜には自然に眠れるもの、一日汗水たらして働いて心地良い疲れと共に眠る
これが正しい睡眠というものと獄門島の桂さんと同じような事言ってるよ~(*´艸`)
ひがな一日ゴロゴロしてたからネム来る鳴るはずないと昼間の生活に問題があったと気づく!
というか銀さんも思いっきりダラダラしてたけど夜はばっちり睡眠とるのですね、さすがw

わかったら町内を走ってこいといわれたとおり走りこみしてきた神楽ちゃんの息切れタイムー!
できるだけ疲れたほうがいいと思って町内50週してきたら全ての細胞が活性化しているってww
あはは、やるのはいいけど限度ってものがあるんですよ、汗まみれで気持ちよく眠れるはずない
一刻も早く眠らなければいけないといいつつ今度はお腹がぎゅーぎゅーなって煩すぎですw
食事作っておいてあげるからその間にお風呂入ってきなさいな銀さんが優しくて惚れるぅ!(←)
ご飯食べたら誰でも眠れるし本当はあまり体に良くないけど背に腹は変えられないと
食べたはいいけれど明日の朝の分まで食べた神楽ちゃんは産気づいたような呼吸になって(苦笑)
お腹が苦しすぎて眠れそうにないからまた走ってくるとか意味がないですから落ち着いて!!
夜更かしは美容の大敵だから寝る!!もいいけど神楽ちゃんの場合そもそも色々間違ってるからw

あんまり静かだと色々考えてしまうからラジオでもつけておいていいかとこれがあの問題の…!
「ゴメンねジェリー」というタイトルの読者からのお便りコーナー
初めて友達ができたのは10年前の夏
引っ込み思案でいつも一人で遊んでいたところを気遣い父親が連れてきた友達犬のジェリー
どこへいくにも一緒でまるで本当の友達のように過ごしたし中でも得意な芸だったのは待て
御馳走を前にしても一度命令されたらいつまでも待っていた賢い犬
ジェリー以外の友達はいらないと思っていたもののそんな思いとは裏腹に興味を持った子供が
まわりに増え始めいつの間にかジェリー以外の友達がたくさんできて他に興味が移ったトムは
吼えたり騒ぐジェリーに待てと命令して遊びに出かけていたけれどジェリーはひたすら待った…
そんな折父親の店が倒産し裕福だった家は没落、借金取りに追われ家族と夜逃げしたトム
自分達が食べるのだけでも精一杯な中真っ先に切り捨てるべき対象はペットであるジェリーだと
運命を察したのかジェリーは必死に追いすがってきたけれどいつもの一言を冷徹に浴びせた
一度も振り返ることなくその場をさって公園に置き去りにしたあと、どうしても気になって
数ヵ月後きっと大丈夫だと安心したいし罪が無いと思いたいからと確認するため向かったけど
誰かのものにも亡骸にもならずいつものように一歩も動かずただじっと帰りを待っていたのだと
ガリガリにやせ細っていたジェリー、親切な人が餌をやろうとしたり連れていこうとしたり
世話を妬いたがガンとして一歩も動かずそのうち誰もみ向きもしなくなってしまったのだそうで
まさか主人が戻ってくるとでも思っていたのか、いずれにしても哀れな話だと教えてくれた老人
そっと頭に手をやりなでるとかすかに開いた虚ろな目で見ると尻尾を振る素振りをして動かなく…
何度謝ればいいのか、たくさんのものをくれて世界を広げてくれたというのに何もできなくて
酷いことをしてしまったと後悔しても遅いと泣く彼女にここに戻ってきてくれたのだし最期に
主にあえて幸せだったろうと、ジェリーを死なせたのは自分だし絶対に恨んでいるはず
ジェリーは死んではいないしお前の後ろに――…ってオチがとんでもないホラーだったよ!!(汗)

思わずラジオ放り投げて壊しちゃう銀さんの気持ちもわかるww
こんなの聞いて眠れるはずないし今頃苦情の電話バンバンかかってると強がってみせる銀さん
でもこんな中神楽ちゃんは熟睡とか肝っ玉の大きい子供ですね~
ようやく眠ったと一安心しつつ今度はさっきの話が気になって全く眠気が訪れない銀さんがw
さすがにびびらないとかいいつつ背後が気になって仕方ないのが可愛すぎる
神楽ちゃんの布団に自分のをくっつけて無理やり神楽ちゃんを起こそうとしたりホント可愛い♪
起きてんだよね~とかもう寂しげな銀さんに気づいて付き合ってあげるよ、一晩中!
最後は逆切れして絡むけど寝相の悪い神楽ちゃんにボコボコにされてどうせなら気絶させてと
半分泣きつきながら眠らせてほしいと懇願する銀さんで終了というオチも面白かったなぁと!
ちなみに自分は眠れないときはむしろとことん起きてる派です、そのうち勝手に眠くなるよ(笑)

劇場版の情報は相変わらず…だったけど空知先生の修正した原稿料半端ないΣ(゚д゚;)
ていうか劇場版が夏に延期したからって銀魂三月でまた終わるの!?
うん、銀魂のこういう手はやり尽くしてるし正式に発表されるまで詐欺だと思って信じてないから(!)
個人的には山崎とたまさんのお見合い話が凄く見たいです♪
元々はテレビ終わって即公開という皮算用だったそうでどうやって夏まで繋ぐか作戦会議に
長編纏めたスペシャルとかやって一度繋ぐか、今度は新訳寝る子は育つ篇がいいと提案ww
それはそれで面白そうだけど私は新訳白夜叉篇が見たいな~もしくは真選組動乱篇ですね!

次回「ビームという響きはあらゆる者のハートを射抜く」
来週からビームサーベ流篇!!一兄@小野坂さんか~!

テーマ:銀魂 - ジャンル:アニメ・コミック
銀魂    Comment(0)   TrackBack(5)   Top↑

2013.02.21 Thu
よりぬき銀魂さん #61 188話「観察日記は最後までやりきろう」
夏休み明けのそれぞれの自由研究の発表をしていた寺子屋の和やかな風景
朝顔の観察日記のヒロシ君はお母さんとも仲直りして台風でダメになったはずの朝顔も無事
とほっこりする内容だったけど問題は次の大五郎で公園で出会ったマダオの観察日記だった!?
そして大五郎@竹内さんとこういうとこ豪華キャストですよね~♪
杉山さん・竹内さん・和彦さんと全員出たので銀魂でも七班結成して出演してくれないかな(ぁ)
OPあけのテロップもナルト口調で面白かった~こういう小技効かすからうっかり見逃せないんですw

公園の主で基本一日中働かずじっとしている生物でお酒をあげたら懐いて喋ってくるように(苦笑)
お酒が無いと生きられないというからたくさん与えたけどいつになったら咲くのかとか悲しくなる~
大の大人に芽が出ないし動きも働かない理由を聞いたら一度枯れた花は二度と咲かないと言われ
いくらお酒をあげても目から全部流してしまうのはもう流さないからゴメンねとひたすら謝るだけ
切ない…重たいしこれは聞いてる方がしんどくなっちゃいますね!
本当は自由研究サボってやってないんじゃないかとツッコミする先生の言葉もスルーし続きを!
怪我していたのはブランコを作ろうとして失敗したから、いつになったら変化があるのかどうか
ラジオ体操に向かう途中線路に寝転がっていたマダオは寝苦しくて転がってしてきてしまった…
これはこのままいくとヤバイことになるから強制ストップかけたけど子供達からは非難の声が!

マダオコールが響く教室に渋々承諾した先生は長いからヤバイところはやめて掻い摘んでいく!
8月1日家族が一人増えた…っていつのまにか家族の一員になったとか色々と衝撃的過ぎる
寝床を用意しても特に変わらず虚空を見つめる乾いた双眸からは何もうかがい知る事が出来ず
って段々と文章が流麗になってきてるしいつのまにか大五郎も饒舌になってキャラ変わってるw
…竹内さんボイスのせいでもうナルトにしか聞こえなくなってしまう(ノ∀`)
環境に応じ人は変化をしなければならないと江戸なのにコンドルが飛んでるとか設定もおかしいw
母親からくすねてきたウイスキーを投げつけると環境は変えたから次はマダオの晩だというのに
一体何が不満なのか、家族の一員になったというのに犬小屋にしか住ませてもらえないとか切ない

最近母親も気味悪がっているとかそりゃ最初からばればれだしどうみてもおかしいよww
女手一つで育ててくれた母親が男を信用しないようになったのはいつだったかと話が(苦笑)
しかも三年前とか過去篇に入っちゃったしー!!
父親も同じくマダオ、元々腕のいい大工だったが事故で仕事ができなくなり働きもせず酒飲み
賭け事に乗じてその借金を払うために馬車馬のように働いていた母親は稼ぎが少ないと罵倒され
そんな情けない姿を見るのが嫌で日が暮れるまで公園で時間を潰し母親の帰りを待っていた
見限ることはしなかったのは昔のように優しさを取り戻してくれると信じて願っていたから…
けれど淡い希望は蝉の声と共に夏の空に消えた――妻と子供がいない間に浮気相手連れ込むとか(汗)
あるマダオの話を目の前のマダオに長々と話していた、もう見たくもないのにどうして助けたのか
親父がどん底に落ちたとき支えてやれば母親はこんなことにならなかったのではと後悔してるかも
父親とマダオの姿を重ねて放っておけなくなったのか、同情してしまった部分もあったのかな
その日、バーボンに口をつけなかったマダオ、そして台風直撃の日気になって様子を見に行ったけど
マダオはいなくなってもしかして忽然と消えてしまったけれど豪雨の中探しにいこうとする大五郎

8月12日 結局マダオは見つからず風邪を引いてしまったようで…
お酒も飲んでないのに目からお酒が出た、マダオもどこかでと思うと涙が止まらず困った
けれどマダオはちゃんと戻ってきてしかも看病していてくれてたのですよね、しかも母親から
飼うなら外は恥ずかしいから家の中でってそういう問題じゃないと思うけど色々いい人すぎるw
8月20日 酒を断ち母親のいない間あらゆる家事をこなし求人雑誌を読み漁り最近は長谷川さんと
呼ぶようになり和やかな空気が流れるように、そして母親もお父さんがほしくないかと訊ねたり
よくわからなかったけど夜マダオに聞いたら知らないとそっぽ向いて誤魔化されたりとニヤニヤ(笑)
…うん、でもマダオハツさんと離婚して無いから冷静に考えたら無理ですよねー?!

そしていよいよ再就職の面接へ向かうマダオはびしっとスーツきて決まってる!
どん底から這い上がることができたし感謝してもしきれないとお礼をいうと面接はこれからと
たった一人しか合格できない難関だということだけど吉報を待ってると見送られていったマダオ
まるで本当の夫婦のよう、マダオがお父さんになることを想像してみたけどなんだかこそばゆい
面接直前、隣の席に座った相手の話を聞いていると大五郎の父親だと察してしまった瞬間が…
何とか更生したからやり直したいと打ち明けたけど保留にされてしまった、就職できたらもう一度
頑張って見たい、お互い後悔しないよう頑張ろうと励ましあったけれど結局のところマダオは――

面接の日以来マダオは戻らず、母親は何も言わずまた自分のせいで傷つけてしまったのか…
夏休みの終わり父親と再会し食事をしたけれどまるで別人だった、最初は表情が固かった母親も
面接会場で酒を飲んで暴れた人がいたことを話していると徐々に打ち解けて以前のように楽しげに
公園でまた無職に戻ったマダオが絡んできてもそ知らぬ顔をする母親と違い話しかけた大五郎
酒を断ち頑張ると約束したのに…大五郎の父親を合格させるため一芝居したんですよね(涙)
どんなに嘘をついたとしても悪く言われたとしてもマダオはマダオじゃなく忘れ物を取り戻してくれた誰よりも優しい立派な侍だとわかっている――
しかもカップ酒に見えた中身は水だったりとちゃんと守ってるし、もう十分色々なものをもらった
から何も入らないし両親と幸せにと願うマダオの優しさにほろりとしてしまいます(´;ω;`)
感動ドキュメンタリーで終わるかと思いきや監督・脚本がお母さんというオチがあるというww

次回「寝る子は育つ」

テーマ:銀魂 - ジャンル:アニメ・コミック
銀魂    Comment(0)   TrackBack(2)   Top↑

2013.02.14 Thu
よりぬき銀魂さん #60 110話「人は皆 自分という檻を破る脱獄囚」
長編が終わったので暫く休憩ということでまたまたよりぬき!
そういえば丁度山崎の潜入捜査が終わったあとの内容で鯱初登場な回でしたよね~
…まさか準レギュラーみたいになるとは思ってなかったけど、そんな扱いが結構好きだw

古今東西手のつけられない悪党が最後に流れ着く最凶最悪の監獄 島全体が鋼の要塞
入ったら最後二度と日の光を浴びることが叶わない冥府という獄門島へと投獄された桂さん!

長らく狭い監獄と鉄格子越しに見える世界が自分の全てで心が腐っていくのを待つだけの日々
何度心が折れそうになったかしれないがついにお別れする日がくると脱獄を試みた末吉@小西さん!
島の外へ脱出口を貫通させるまでに看守の目を欺き15年、隣の囚人たちが眠る時間帯を叩き込み
隙が重なる僅かな時間岩と土を削る地道な作業を続け難攻不落の獄門島を脱出する日が訪れる
あとはいつ乗り出すかだけどここで焦っては元も子もないし全員寝静まった明け方近くがベストだと
海が穏やかでなければならないし慎重に確実に脱出できる日を選んで決行、向かいの部屋は空い
ているし囚人が来る前に出来れば問題ないと考えていたのに丁度入所した桂さんが挨拶してきたー!!

よりによってこのタイミングで新入りだとテンパってる小西さんボイスがおかしすぎるww
というか差し入れの攘夷タオルってどうやって持ち込んだんだか、大事なことなので(ry)
向かいからは死角なしの丸見えでここまで作業できた影響も大きいというのにどうすればいいか
トンネルを潜り島を脱出する機会一度だけ、真正面にいるとはいえ24時間のどこかに隙はできる
構っていられないし出来次第決行することを決意、幸い労働は囚人を甚振ることを目的としたもの
最初の夜は獄舎に帰り次第気絶するように眠ってしまうし桂さんが疲れて眠ったあとに勝負する!!

いびきをかいてる桂さんに安心して抜け出そうとするけど背後から妙な視線を感じ焦ることに
と思ったらまぶた全開で眠っているという~ん゛ーな桂さん@石田さんもおかしいww
さすがに爆睡してると信じたいけどおきてるんじゃ、どっちなのかと混乱し声をかけてみるけど
クラウチングスタートしながら寝てたりと明らかに起きてるとしか思えない\(^o^)/
結局脱出できないどころか向かいが気になって一睡もできず徹夜させられてしまうことになった
こんな生活が続けば体力が消耗してしまうだけで先手を打とうと眠らせる必要はないし脱出できる
隙だけあればいいと消灯後自分から桂さんに話しかけるけど眠くなるためにウノをごり押しされた!
一緒に目を瞑って羊を数えていこう~ということで順調に数え始めた桂さんを確認ししめしめとw
行動派すぐにはしないほうがいいし20匹ぐらいまでは様子見に…なんてしてるから相手のペースに(笑)

羊を数え始めた途中でなにやら回想が~(苦笑)
テントウムシがいたという理由で走り幅跳びもやめてしまうような優しい心の持ち主である松子
三年最後のバスケの試合でレギュラーからはずれた松子、最近練習もきてないし彼氏ができた
そんな風に噂されているけれどそのおかげで杉山がレギュラー入りできたということだけど
どうしてスタメンにいないのか納得いかないしお零れでユニホームが着れるなんて嬉しくない
断る杉山に松子はバスケ部を辞めた、ポジションを代わりにできるのはライバルの杉山しかいない
親友だからこそ戦って勝ち取りたかった――
杉山の病状を知ってしまった松子は親友のためにあえて譲って最後の試合に出場させてあげたと…
しかし当日悪化して病院へ搬送されてしまった杉山の所へ駆けつけてユニホームを受け取りに
本当は同じポジションにしたことを後悔してるしライバルとか関係なく一緒に戦いたかっただけ
その夏本当の優しさを知った松子は誰よりも何よりも高く飛んだ…って号泣しながら羊数えてるw

そしてまたもや徹夜してしまった末吉、もはや体力も限界に近い状態だし(苦笑)
全ての元凶は桂さん、隙のないようにみて隙だらけで付け入ると転じて牙をむくと見せかけてすきだらけという無限地獄、隙をつくあまい考えは捨てていっそ消してしまえば!?
そんな時数多の犯罪を犯してきた囚人たちのボスである人斬り鯱に目をつけられた桂さん!
じーっと何を見てるのかと思ったら着物の袖が破れてると指摘しちゃいけないとこツッコミした
顔には落書きまで…ってそれわざとやってるだけなのにそれを自分でやったのかとちくちく(苦笑)
しかも鯱も邪魔だからちぎっただけだとか照れたりと極悪人な癖になんでそこで弱気になるww
目立たずひっそりやってきたはずなのに一緒に目をつけられてしまったのか、しかしピンチを
利用して鯱に桂さんを差し出して恩を売れる上亡き者にもできて一石二鳥だと一味に近づくことに

敵意むき出しの鯱のメンバーに仲間であることを示すためわざと袖を引きちぎってスタンバイ!
しかし鯱は袖のぎざぎざの部分を挟みで切り刻んでとっちゃってるー!!
というか持ってる囚人吹く全部ワイルド仕様にしてたとか意外と細かいところもある描写がw
仲間からはカッコイイとか慰められても聞く耳持たずですっかり拗ねちゃってて面倒くさい
前髪も意識したわけじゃないし全部切るといいつつ今度は末吉のノースリーブが目に入り…
ハサミ向けられた瞬間ピンチな末吉を庇いパンチ一つで壁にまでめり込ませた桂さん凄すぎる
末吉の袖までぎざぎざにしたのかと仲間までとばっちりがいっちゃって今度は桂さんがトップに!
鯱と仲間どころか他の囚人までも虜にして…ってすっかり全部牛耳って勢力拡大しちゃってるし

看守まで取り仕切って監獄掌握してたり、銀さんもそうだけどカリスマ性があるのかな(笑)
とてつもない男に勝負を挑んでいたのかもしれない、目の前の壁の大きさを痛感しながら不思議と
絶望はせず地獄と呼ばれた獄門島は桂さんによって改革され過酷な仕事は働く意欲を感じさせる
辛くともやりがいあるものにより何も移ることのなかった無気力な囚人たちは己の罪を受け止め
懺悔するため、過去・罪を償い更生するため明日を見つめ始める、交流の中で看守たちは人を
見捨てるのではなく人を許し更生させていく喜びを知っていく…
15年に渡り罪と向き合うこともなく目の前の困難から逃げようと穴を掘り続けた男はそっと閉じた

人間は食べて働いて寝る生物、一つでも満たされれば他の二つも自然と満たされていく
三つが満たされたとき生きていることを実感すると、鯱も明日が来るのを待つのが楽しみだと
虫けらみたいだったのに一日一日人間に近づいていっていて生きている気がして初めての感覚
ありがとうとお礼をいいつつ泣いてるのは話をきいていた看守だったりとなにやら言い話にw
革命家といっていたけど何をやってこんなところへきたのか、犯した罪を聞いてみたいもの
「俺は革命家だぞ 地獄を革命しにきたのさ」
自分の意志で入ってきたと宣言する桂さんのカッコイイこと!
よくわからないが少なくとも自分は変わったし不眠症が治った、新しい穴を掘ることに決めた
いつ開通するかもわからない明日へつながるトンネルを掘ることを決めて明日を目指す――
そう決意して眠りに入った末吉を見計らって一息ついた桂さんは自分が脱獄の準備してたー!!
こんこんと合図するとしたからドリル持ったエリーが…てこれ小西さんがいるからなのか?(笑)
不眠症の男が向かいとは災難だったけど芝居に騙されて完全に警戒を解いたのが運のつき、
消えたあとの間抜け面が見たかったがと脱出しようとした矢先誰かの視線を感じて伏せることに!
その背後には鯱…ってここから視線を感じて監視されているな無限ループが延々と続くことにw
獄門等のまわりは脱獄用のための大穴があちこちにあいてたけど看守に埋められるはめになった~
いやはや、桂さんのボケにひたすらツッコミする末吉@小西さんが面白かったです!!

次回「観察日記は最後までやりきろう」

テーマ:銀魂 - ジャンル:アニメ・コミック
銀魂    Comment(0)   TrackBack(3)   Top↑

2013.02.07 Thu
銀魂 261話「沈まぬ月」
一国傾城篇最終回!
変則OP&EDでしたね~そして一ヶ月強おつかれさまでした!
いつも思うけど長編ラストはなんだか寂しいものがあります…

ようやく元凶であり定定を追い詰めたと思いきや上空から突如現れた天導衆
絶対に裁くことはできないし裁かれるのは反逆者である銀さん達だと上から目線で宣言を!
随分と手痛いしっぺ返しを受けたようだが理由は聞かないし天下の聖堂たる殿中でこれ以上
騒ぎを起こすのは双方本意ではない、言い分はあろうが争いは一旦天導衆に預け定定の身柄
は一時的に預かり処遇は十分な詮議の上慎重に取り計らうべき、正道を正すためとはいえ
これだけの騒ぎを起こしたことへの処遇も含めてと連行しようとする天導衆へ一喝した将ちゃん!

出張ってきた天導衆に対し自分達の国で起きた問題なのだから自分達で処するのが筋だと
定定に一切の汚れ仕事を任せてきたのに主君に剣を向けたといえ愛する家臣を処断できるのか、
剣を向けてなどいないし国賊と蔑まれようと国中を敵に回そうと彼らが守り通そうとしたもの
を知っているし彼らを縛るものは為政者が作り上げた都合のいい法ではない、仕えたのは将軍と
いう空虚な器ではない、己が信念という法 己が魂という主君がため戦っただけ
ボロボロで倒れていた銀さんを神楽ちゃんと新八が支えて歩かせてあげてるのがよかった!
そのあと三人で夜明けの朝日を見てるんですよね、何度こうして長い夜があけたことか…

いくら汚名を着せられようともその心は何者にも穢せるものではないし罪と定め裁くとあらば
暗愚な主君に剣を向けたものは全て罪人であり全員を裁こうとすればこの国を滅ぶことになる…
爺やと鈴蘭のためを思って動いた銀さん達をどうこうするなんて将ちゃんにはできないだろうな
命令だったとはいえ剣を向けざるを得なかった警察組織を思うとやるせない気持ちだったろうし
将ちゃんに剣を向ける真選組&見廻組、大砲を向けたのは周囲を囲む警察組織全軍!
一切の罪は無いし全ての咎は主君たる将軍家にあり定定を止められなかった自分も同罪で覚悟は
できている、共に地獄へ行こうと将軍を辞する決意を改めた将ちゃんが男前すぎるよ…!!
有耶無耶にはできない問題だけどまさか定定もこんな判断とるとは思ってなかったようで呆然
「お引取りを ここは侍の国でござる」
というか、こうして侍の国が戻ってくるとはねー!
一話のあのフレーズがまさかこういう風にまわりまわってくるとはまたびっくりでした!

怪我を押して向かった異三郎は引き続き入院、負傷したにも関わらず任務を全うした忠誠心には
感嘆されていたし一ツ橋派樹立後の地位は固いし最大の政敵定定は罪を白日の下に晒され投獄中
なにより茂々が将軍職を辞し道連れにしたことでおかげで労せず喜々を将軍に押し上げられると
高笑いする根津に官営の医療機関でどこで誰が聞いているかわからないから注意した方がいと
時流は一ツ橋一色で逆らえるものなどいないといっていると背後に近藤さん&土方さん来たー!!
いや、その表情と背景の咲き乱れる花と効果音全然あってないんですが!?(*´艸`)

「未来の警察庁長官殿だ 今からゴマすっとくに越した事はねェだろ 葬式ぐらい参列すらぁ」
見舞いにきてくれるなんて思わなかったと皮肉る異三郎にあてつける土方さんかっこよすぎる!!
いや、勿論一番は銀さんですよ~ちょっと浮気はしますけどね(〃∇〃)
今更利用されたことに気づき斬りにきたのか、悪政を正せるならば喜んで利用もされるが
家臣を守るため咎を一心に背負う殿を利用したとあらば黙っているわけにはいかない――…
つまり一ツ橋派の手足である異三郎がうまいこと辞職に追いやったのではと思ったのですか…
殿のため、悪政を正す、そんなことのために剣をとったのか、失脚まで狙ってやったというなら
それは誤解だしいくらエリートでも予想できない、一介の浪人のため一国の主が地位を捨てる
まで心を動かされ一本の腐れ縁のためにバラバラの山猿が剣をとろうとはつくづく不可解な男
たった一つの約束に幕府ひっくり返そうとする銀さんもさながらの貫禄だけど、むしろ毎回
対面するごとに凄い仕打ちされてるのにそこまで肩入れしちゃう将ちゃんの器の寛大さに圧巻!
警察組織だけじゃあ柵や制約があったりして動けないこともあっただろうし、そこはやっぱりフリー
な銀さんだからこそ自由自在(メチャクチャともいう/(笑)にできたんじゃないのかなと!
いつもの如く包帯ぐるぐるまき状態な銀さんはやっぱり神楽ちゃんに脚蹴りされてたのがww

飽き性の信女が異常な固執を見せたのも銀さんの悪い影響でなければいいが…
松陽先生との約束を護りここまで進んできた銀さんに信女ちゃんにも変化が訪れたんですかね
殺人機械みたいだった信女ちゃんがすっかり面白キャラになっちゃったのもそのせいか(マテ)
残念ながら将軍の首を差し替えたぐらいで世の中が変わるなんて甘い考えは持ち合わせていないし
異国に頼るでなく渡り合えると一ツ橋はそ大志を抱いているようだが矮小な法螺には付き合わない
付き合ったのはもっと馬鹿げた大法螺――…それは裏で繋がってるあの人のことですよね!
心配しなくてもそろそろ天導衆が動くしこんなところにいるより定定の見張りをしていた方がいい
部下から報告があり朧の死体が消えたと、やはり銀さんにやられたわけじゃなく逃げ延びたようで

己の地位に執着するあまり足元が崩れる音にも気づかなかったし定定の復権は望めない
…というか鈴村さんボイスの天導衆が気になるw
一ツ橋の若造に遅れをとるならば執政者としての価値はない、仕えぬ傀儡は早々に切り捨てるべき
傀儡の価値はなくとも餌としての価値はあると現れた朧、致命傷を避けるため歪めた経絡の回復に
手間取っていたとのことだけどそこまで深手を負わせた相手は誰なのか気になるようですね!
定定は攘夷戦争暗部の象徴、それにしか釣れる獲物もあるし憂うべきは一ツ橋派なのではない
これを要し中央に近づく存在、それこそが真なる敵で鬼 そのための囮として定定は必要だと

「将軍だろうと天だろうと誰にもお前を裁かせネェ お前を裁くのはこの俺だ いずれ天導衆 ふざけた烏ども、いや世界の首ひっさげて地獄へ行くからよォ 先生によろしくな」
獄中に囚われた定定の前に来たのは高杉さん@子安さんー!!
久しぶりに登場するとさらっと一番いいとこ掻っ攫ってく人です、根こそぎ持ってくよね!
しかしこの間朧に告げたときの銀さんと同じような台詞があるのに全然違う印象なのがまた…
銀さんは一瞬切なそうな顔してるのに高杉さんは狂気に満ちてて復讐ばかりな感じだったのが(汗)
こういうところで今までの生き様や思考や主義とか異なってるのがよくわかるなあと思ったり…
あんな爽やか系な松陽先生、弟子二人に地獄にいると思われてるとかどんな人だったの(!)
真の敵は鬼共、松陽の弟子たちだとまさに白と黒の鬼が天導衆にとって最大の…ということですか

かつて天に仕え奈落三羽に数えられ元は骸と呼ばれていた信女ちゃん…!
今でも首の後ろに八咫烏の刺青があるのですね、よりによって松陽の弟子と手を組み刃を向けるか
異三郎が大法螺に付き合うといったのならそれに付き合うだけ、ならば次はどちらかが死ぬ
あの二人は松陽先生に似ていたかと尋ねられた信女ちゃんは一人は遺したものを護ろうとし
もう一人は遺したものを壊そうとしていた、でも二人とも悲しい目をしていたのは同じだった…
というか信女ちゃんも過去に松陽先生の面識あるっぽいけどどの程度のものなのか気になる!!
かぶき町で銀さんと高杉さんがすれ違うシーンがなんともいえないですね、多分気づいてた
だろうけど声もかけないし視線も合わせないというのが今の二人の関係を表してるんだろうなあ

定定が暗殺されたことで事後処理を担当する真選組
暗殺で全て築いた男が暗殺で終わるなんて因果応報なのか、大騒ぎのあとさすがに世間に
ばれるのはまずいため病死だと報道されるとのこと、納得はいかないが上からのお達しなのだとか
下手人は不明とのことで天導衆に口封じに始末されたのではないかと推測する月詠さんにあれ程
動かし奪還しようとした連中がするはずないしあの後に及んでも取り返す機会を狙っていたはず

暗殺はそれを見越したのものだし一ツ橋から天導衆への宣戦布告では
証拠に天子から勅命が下り将ちゃんの辞意が取り消され執政をとり幕府を支えるようとのこと
とはいえ勅命の裏で天導衆が動いているのは明白で一ツ橋を敵と見据えたということで暫定
政権として繋ぎとめられたにすぎない、一ツ橋派は政権奪還のため天導衆とやりあうのか?
政権奪取のためなのかそれとも幕府ならぬ転覆させようとしているのかいずれにしろ闇は深い
幕府がそんな状態では爺やは…一命は取り留めたが吉原へ向かうどころか一歩も動けない状態
体が限界なのもあるが城内は厳戒態勢、将軍にも見張りが付き一切の出入りを禁止されている
こうなるのはわかっていたけれど何のために自分達は戦っていたのかわからなくなってくる…
総悟がそんな愚痴を漏らすのが銀さんてのがニヤリですね!
わざわざ吉原までやってきて経過報告してくれるのもあれだけど、土方さんや近藤さんにぶつけられない葛藤を吐露できるのが銀さんなのかななんて妄想です、ドSコンビだしw

鈴蘭太夫の病状も芳しくないもって今夜一杯が関の山…これが最後の月になるかもしれない
鈴蘭もよく頑張ったが月詠さんも頑張ったし裏で何かしていることは気付いていたという日輪
まったく無茶ばかりして最近月詠さんも銀さんに似てきたから心配してたのだと
…銀さんに似てるといわれてぎょっとする月詠さん可愛すぎる~♪さすが元ヤン夫婦!(笑)
だから口滑らせないよう気をつけていたけど無駄だった、最初から鈴蘭の待ち人を知っていた?
これだけの長い間迎えに来るのを待っていたのだからきっと素敵な人だったろうことはわかる…

こっそり夜更けに抜け出そうとする爺やを見張る異三郎にちょっとどきっとした(苦笑)
これ以上騒ぎを起こされては困るし部屋に戻るよう注意されるものの命令違反は百も承知
既に刃を受ける腕もないし脚だろうが首だろうが持っていけばいい、だがあの日交わした約束
皆がもう一度繋いでくれた魂に繋がれた糸だけはいかなる刃を持ってしても断つことはできない
老人の夜遊びは見逃してもいいが今は然るべき時、緊迫した政治状況化で政敵に付け入る隙を
与えてはいけない、部屋に戻るよう促され身動きのとれない爺やはどうするのか…!

そして綺麗に化粧を施してもらった鈴蘭、着物を持ってくるよう頼まれた月詠さんが辛そう…
指に巻きつけた糸に何か大切な約束でもしたのなら最後まで信じてやりなさい、いい男なら
必ず約束は最後まで守るもの――爺やの所へ現れた万事屋メンバーがカッコよくてたまらない!
缶蹴り宣言したら一斉に集まってきた真選組メンバー&将ちゃんとそよ姫が面白すぎるww
この大人数でじゃんけんするのもあれだから土方さんが鬼決定とかいじめる総悟の安定っぷり(笑)
もう内部争いはたくさんだし将軍の特権で自分が決めると、鬼を爺やに決定!!
外部人間の侵入を許した上職務放棄までするつもりかといってる間に信女ちゃん蹴り飛ばしたー!
異三郎が段々我儘し放題の娘に手を焼いて面倒見てるお父さんに見えてきたよ
あはは、凄い勢いで飛んでったけど多分吉原ぐらいまでいってるからさっさと拾ってこいって
やだなあもう、いい加減だけど粋な計らいしてくれちゃって、これだから銀さんが好きなんだ❤

月は夜と一緒に連れてきてくれるが朝と一緒に攫ってしまう、このまま月が消えなければ
ずっと一緒にいられる…夜と一緒に月はやってくるし朝と一緒にこの場から君を攫うだろう

月の満月の晩一本桜の前でと約束を交わした二人は――
ようやく再会できた舞蔵と鈴蘭、それを見守る銀さん達がなんとも微笑ましい!
待ち続けるうち桜も自分もすっかり枯れてしまったと謝る鈴蘭に枯れてないし昔と変わらない
両腕がなくてもかつても面影も何もなくて、桜もないけれど魂に繋がれた約束があるからこそ
月夜の中で浮かぶ桜もあるし二人はかつての姿のまま存在していられるんですね…
今宵の月は決して沈まない、この夢はもう醒めないしこれからはずっと一緒にいると約束を
桜の花弁が舞い散る中鈴蘭を抱き上げて向かう舞蔵、凄く印象的な光景で綺麗でしたね!!
そしてこれを見たあとだからこそSPYAIRの歌詞がまたぐっとくる~!!いい終わり方だった(涙)
普段ダラダラしててマダオなのに(←)長編で男っぷりあげちゃう銀さんはずるすぎですw

次回「ラジオ体操は少年少女の社交場」

テーマ:銀魂 - ジャンル:アニメ・コミック
銀魂    Comment(0)   TrackBack(9)   Top↑

2013.01.31 Thu
銀魂 260話「心中立て」
万事屋メンバーが絶体絶命のピンチの中現れた真選組&見廻組!
そんな様では自分達のクビまで飛びかねないとこの場に何をしに来たのかと騒然とする周囲
逆賊である敵に加担して逆臣か、しかし罪人の刑執行は明朝だったはずで日も昇らないうちに
手打ちにするのはおかしいし処刑の時間まで見張りを命令されている、ならこの夜が明ける
まで首を守るのが使命だと屁理屈だろうがなんだろうが庇ってくれる近藤さんがカッコイイ!!
そんな近藤さんを田舎の芋侍と馬鹿にして罵倒したものだからドSな総悟が来たw
目の前に転がっていたら食べるのが狼…って神楽ちゃんに回し蹴りで倒されたり面白いなあこの二人♪

お役御免になっているはずの見廻組を手引きしたのも真選組で、手を組みクーデターを…
今度は土方さんがその言葉に切れてバズーカぶっぱなす始末(苦笑)
あはは、どうあっても見廻組と一緒にされたくないし意地でも協力したと思われたくないのか
聞こえないというよりも聞きたくなくて延々攻撃してるしこれじゃ埒が明かないですよww
まんまと城内に入ったのだから定定ごと城を焼き討ちとか最早攘夷志士と同じ暴走っぷりに(笑)

既に見廻組により包囲したが武器を捨て投降しろといのは嘘で一回言ってみたかっただけ
本当に捨てられたら一応警察だから無抵抗の人間皆殺しにするのはまずいとか…
ちなみにようやくやってきた異三郎に遅いと文句いった信女ちゃんは頑張ったご褒美に
ドーナツもらってたけど腕にくっついて離れないしがみつきっぷりが面白い可愛いんですがw
負傷したものの急所を避けたが毒を抜くのに手間取り駆けつけるのに時間がかかったのだとか
…というか処置されてるときみてもそんなすぐに動ける状態じゃとても見えなかったですけどね!
信女ちゃんが世話になり大きな借りができた、しかし信女ちゃんからも足手纏いだったって
凡人だから仕方ない、毒針を全身に受けた状態では役に立ちそうがないと告げる異三郎に
さすがは凡人の手を借りてまで舞い戻ってきたエリート集団だと嫌味で返す銀さんの強がりが…
好き好んで戻ってきたわけではないしさる方の命令…生き残るために互いに利用した呉越同舟
凡人には難しすぎた、映画版のびたとドラえもんのように敵対する者同士も危機を同じく
すれば利害の一致する上で互いを道具として利用するとか凄い真っ黒な話になってるー!!(苦笑)

そんな銀さんに向けて銃を撃った異三郎!
使えないゴミを片付けたところで大掃除に…激怒し遅い来る奈落から庇い月詠さんが駆けつける!
しかし背後の敵を貫いたりと腕の動きが戻り異三郎が放ったのは経絡を活性する注射筒
血塗れで息切れハアハアタイムの銀さんに反応してたなんてとても言えない
暫く痺れは取れないものの少しは動けるはず、血清も仕込んであると最初からこのつもりだった!
これで貸し借りはなしとかホント素直じゃないですよね~全員騙しちゃう異三郎の演技が凄い♪
その体でこんなところにいたら本当のゴミになるからさっさと戻れといわれ返却がこれだけ
遅れ延滞料のひとつもないのかと異三郎の頭を踏み台にし一気に駆け上がるシーンカッコイイ!
望みは定定の首――延滞料としても安い首だと振り向きざまの銀さんがこれまた男前!
天守閣へと突っ切る銀さんを援護する異三郎&信女ちゃんのバックアップも様になってましたね!!

無理だといっても聞かない、約束は破らせるわけにはいかないし月詠さんも一緒に行くと
おいしいところだけ持っていかせない、ドーナツは最後の一口がおいしいと信女ちゃんも参戦続行!
真選組・見廻組・神楽ちゃんと新八入り乱れての大乱闘で城下がとんでもないことになってましたが
その一方で高みの見物をする定定と朧、犬猿の仲である二大組織がどうして共闘しているのか
何者かが仲立ちしたのだろうが用心のため避難してもらうことになると巨大戦艦が迫っている様子
本気で国盗り決行するのなら期待に応えなければならない、全ての警察組織を城に集める命令を
下し全軍で国賊を叩き潰すと、しかしさらに軍勢は増えてそこにはとっつぁんまで来てくれてた!!
警察組織そのものが反乱を起こすなどありえない、定定の許諾なしに動けるはずはないが…
たった一人だけ警察組織全体を一言で動かせる人物がいると現将軍茂茂――

「国に仇なした国賊はあなたです」
下らない争いはこれまででいずれは国を守る大切な兵でみだりに命を散らすことは許さない
武器を捨てるよう淡々と告げる将ちゃんに頭を下げて従う兵、そして頭を下げて詫びることに…
不甲斐ないばかりに迷惑をかけたし汚名をきてまで忠臣を守ってくれた、神楽ちゃん達がいな
ければ大切な育ての親を見殺しにするところだったと目を覚ましたそよ姫も駆けつけて泣きつく!
こんなに近くにいたのに苦しみに気づけず人生を賭けて将軍家の為に尽くしてくれたのにただ
苦しめることしかできなかった、今でも約束の時に間に合うのかと気遣う将ちゃんが男前だ~
そして将ちゃんを先頭に定定のところへ向かおうとする一行の緊迫感漂うムードもたまらない!

育ての親とは何を言ってるのか、早くに父親をなくし何も出来ない愚息の執政を支えてやった
のは誰なのか、売国奴と蔑まれ罵られながらも国を守ってきたのは誰だったのか、自分だろうと
定定こそが国家の父…覇道は国家を守ろうとしたためのもので恩恵を受けながら国父を裏切るのか
…単に定定は国に君臨するための傀儡が欲しかっただけですよね、最低すぎる(汗)
人形も歳月を過ぎれば心得るというが厄介な魂を宿された、定定の守った国ではなく自分自身で
あることに気づいた、このままこの国にしがみつけば地位だけでなく命までも危うばれるため
一度天導衆に身を寄せるべきだとアドバイスする朧に半生をかけて積み上げたものを台無しに
するのか、裏切り者を捨てたまま天導衆へ泣きつけというのか、これまでの貢献を思えば必ず
天導衆は復権に力添えをする、奴等にとってはこの星そのものがただの利用価値のある道具
朧を遣わせたのも全て背負わせ切り捨てるため、朧たちは国の死肉を喰らい生きる卑しい烏
天導衆に会ったが最後二度と地上へは戻れない…望むのならどこへでも向かうし定定の力添え
を仰せつかった私兵だと言い切るのなら吉原へ向かいその場所へ忠臣を示してみせるようにと!
舞蔵と鈴蘭が駆け落ちの約束を交わしたあのときが全ての元凶
ならば鈴蘭を殺し約束を完膚なきまでに打ち砕き因縁に終止符を打つ、自分を裏切った全ての
者に目にもの見せてやるとかもう逆恨みもいいところで最低最悪の人間としかいいようがない(汗)

それで気が晴れるのならいいと舵を吉原に向けるよう部下に告げたけれど…背後には銀さん!!
船内は大荒れで侵入した月詠さんと信女ちゃんの手により既に奈落は虫の息で残りは定定のみ
「吉原?それは残念 当船の行き先は極楽ではなく地獄行だこのヤロー」
銀さん@杉田さんの凄みボイス&煙管ふかしてる月詠さんカッコイイ!!
木刀がめり込み吹っ飛んだ朧、定定をクナイで壁に張り付けにした月詠さん、船の動力源を
一刀両断し爆発炎上させて鞘に刀を収めるまでの一連の動きも思わず見入っちゃいました~
そしてまた炎をバックにした銀さんの怒りMAXモードがかっこよくてですね!?(*´Д`*)
そんな体で舞い戻ってこようとは、まだ争うか、まだ吼えるか、目を閉じれば失わずにすむ
のに戦場に立つのか、最早何もかも遅いしどれだけ足掻こうと何も戻らない、国も仲間も松陽も…
失いしものを求め戦場を彷徨う幽鬼、己が復讐の業火に焼かれあるべき地獄へ帰れと宣告する!!
朧の毒針を弾き爆風で視界を封じられた瞬間次々とされたように的確に経絡を付き返す銀さんが!
一度技を受けただけで同じように…ってそれなんてコピー忍者(ry)いやなんでもないですw

勿論自分の技なのだから対処法も心得ていましたが、敵の経絡を読み攻めるものでなく自身
の経絡を操り最大限に引き出し活性し毒を排するのも自在…つまり瞬時に回復もできるんですね
しかし銀さんだと思って攻撃をした相手は囚われたままの定定
確かに地獄じゃ足りないが自分で作った法で裁かれるのが似合いだと背後をとり屋根上での攻防戦!
とはいえ朧は毒針だけじゃなく気孔でも経穴を突くことが可能なんですよね、これまた厄介(汗)
足で受け止めた銀さん、木刀で肩を貫いたけれど逆にマウントポジションをとられてしまった!
なんとか応戦したけどさらにまた毒針の攻撃を受け思わず力が抜けて木刀を手放してしまい…
「終わっちゃいねェ…失っちゃいねェ…俺の体はまだ動く 俺の手はまだ届く」
意識が朦朧としながらも思い出した過去の松陽先生とのやりとり――
連行される直前、心配はいらないしすぐに戻る、それまで仲間を護ってほしいと約束をした…
先生との約束をひたすら護って待ち続けたけれど結局先生は戻ってこなかったんですよね(涙)
というか、松陽先生の素顔が思った以上に可愛くて読んだときちょっとした衝撃を受けたという(!)

あんなこと二度と繰り返したくない、から銀さんは仲間を守ると決めたときは絶対だろうし
自分の手の届く範囲と限定しているからこそ強くいられるんじゃないかなぁ
どんなに泥臭くても満身創痍になっても諦めず必死に生きようとする姿勢を貫くのは凄いです…
「あぁ…約束だぜ…」
気力を振り絞り動かないはずの左手で木刀を掴み朧に挑発的な笑みを向ける銀さん!!素敵!(マテ)
これも『約束』を思い出したから動けたんだろうなあ!
左腕を犠牲にし気孔を受けながらも折れた屋根に刺した木刀に朧を離さず直撃させ落下させる!
「予約はもうとっておいたから先に地獄で待っといてくれ先生によろしくな」
この時にちょっと一瞬寂しそうな表情してる銀さんはやっぱり松陽先生のこと思い出してたのかな
壁面を落下していくシーンといい、自分を囮にしきってる銀さんといいホントどこまでもカッコイイ!

「約束なんざ気安くするもんじゃねえな…」
ここで軽口をいっちゃうのがまたね、強がりでもなんでも(涙)
ボロボロになってギリギリだったけど、倒れながらも無事勝利へ繋げた銀さん、相討ちとか
いうのじゃなくて生きて戻るという意志や戦う理由がちゃんとあるのがいいしだから安心できる!
最初から最後までカッコイイにつきない一国傾城篇もいよいよ来週でラスト…
将ちゃんの男前シーンやいいとこどりのあの人(笑)の登場もあるだろうし楽しみですね♪

次回「沈まぬ月」

テーマ:銀魂 - ジャンル:アニメ・コミック
銀魂    Comment(0)   TrackBack(10)   Top↑

2013.01.24 Thu
銀魂 259話「5本の指」
天下の大罪人として嵌められ国盗合戦を仕掛け生きて戻ると約束し向かった五人!
今生の別れはすんだのか、見廻組の一人として任務を遂行しなければならないとそよ姫を
人質にとって斬ってもいいのかとなんか凄いことしだした信女ちゃんに神楽ちゃんまで賛同
あはは、包囲網突破するためとはいえガラ悪すぎる&本気すぎてとても演技とは思えないw
次喋ったら一言ごとに指を落としていくというと号泣で迫真の演技を続けるそよ姫ちゃんも(苦笑)
そしてそのターゲットはそよ姫にも…ってひぃぃ、思いっきり血まみれスプラッタだよー!!
実際は血糊だったわけですけどとてもじゃないけど仲間のはずの新八&銀さんも心臓もたないw

無事で戻れたとしても社会復帰不可能、みんなのびっくりした顔が面白かったってそれはないし
とにかくここからはあまりにも危険だから隠れているようそよ姫にも頼むけど一緒に手伝いたい
何も知らなかったとはいえ城に爺やを縛らせていたのは自分、何も気づけず守られてばかり
だから今度は力になってあげたいしどんなにはしたないと叱られたとしても――…
いい感じにしんみりしてたと思ったら盛大に転んで頭強打→気絶してヤバイ状態になってるww
おまけにダイイングメッセージは万事屋だしこれじゃ犯人としか思われないじゃないか(ノ∀`)
ばらしたほうが早いと刀構える信女ちゃん&二人羽織で誤魔化そうとする銀さんどうかしてる!

これを目撃されて完全にターゲットにされた万事屋一行
ここからのバトルがド派手で超かっこよかったですねー!!女子供なんて馬鹿にされてられない
とばかりに次々と一刀両断していく神楽ちゃん&信女ちゃん&月詠さんがかっこよすぎるよ!
「ならば止めてみろ 主らの嘲た女を守ってみろ 女の涙で固めた虚飾の城を その名忘れたのならもう一度知らしめてやろう 傾城国崩しに参る!!」
もうやだ~月詠さんに惚れてしまう(*´Д`*)
将軍を相手取るよりよっぽど骨が折れる、悪い事はいわないし援軍を呼んできたほうがいい、
太平の時代に生腐った奴に相手が務まるはずないし毎晩あの三人と戦国時代真っ最中って(苦笑)
でもホントバトルになると相変わらずかっこよすぎて見入っちゃうよ、こんな場数物でもない!

一歩たりとも仲間から離れるな、背中は任せて何も考えず眼前の敵だけ切り伏せれば自分が倒れない限り誰も倒れやしない、一本の刀に壁をぶち抜け、将軍のふざけたオモチャ箱をぶっ壊す!
国盗り合戦開始だ!!
五人が背中合わせになり木刀を構える銀さんの先導で向かうシーンもかっこよすぎる~♪
その前の五人それぞれのカットインとかもうホントこういうの好きすぎて(←落ち着け)
指揮し先導をとろうとしてる相手の顔を踏みつけ向かっていく銀さんに続くメンバーは圧倒的
そんな時さすがに分が悪いと思ったのかガトリングガンで一斉射撃され身動きができない五人
神楽ちゃんが傘で砲弾を弾きその間に銀さんが木刀を放り投げ壁を走る信女ちゃん&月詠さん
砲筒を塞いだところで銀さんが木刀を振りかざし殲滅、神楽ちゃんが砲弾を強引に打ち返したー!!
装填される前に砲手を詰め込んで弾がわりにしようとしたりちゃっかり新八は大筒の中だったりw
大砲を強奪し今度は定定が鎮座する城壁へとぶっ放すここまでの連携があまりにも凄すぎて(苦笑)
しかし月詠さんはともかく初の信女ちゃんとこうもうまく連携するとはさすが銀さんですね!!

「今夜は眠らせねーよ?」
銀さんー!!!(*´Д`*)
ようやく定定のいる天守閣へと到着した銀さんの台詞と表情がたまらんw
あ、勿論そういう意味じゃないことは全然わかってますけどちょっと混乱してる自分(笑)
歴史を紐解いてもこれほどまでお上を愚弄し徳川紋に泥を塗ったのは銀さん達が初めて
免罪をこうどころか天下に仇名す大罪を犯そうとはという定定に犯したのはそっちだしこれまで
の所業は自分が知るところ、幕臣暗殺教唆の容疑で逮捕すると告げる信女ちゃんの言葉も何のその
この国の法律を作り法そのものの自分をどう裁けるのか
「地上の法で足らぬなら地下の法を用意してやろう
貴様がために吉原に流れた女の涙男の血
たとえ天が許しても吉原が法死神太夫が許さぬ」

睨む月詠さんもかっこよすぎて…テンションあがりすぎてヤバイのですが!!
あれだけのことをしてそしらぬ顔で流せる定定を絶対に見逃せるはずないし許せないですよね!
舞蔵をどこへやったのか、訊ねても無言の定定に向けてクナイを放った月詠さんだったけど…

朧@和彦さん!!
おお、まさか和彦さんまで来るとは~!!(≧∀≦)ニヤニヤが止まらない♪
天上を恨むものがあろうか、いかなる矜持に見舞われようと天がなしことで定めし宿命
目して天の声と刃を受け入れるべきだと錫杖をもった相手に攻撃が回避され呆然とする面々
古くから時の権力に利用され影より国の暗殺に関わってきた暗殺組織 冷酷無比の仕業から
太平の世に中央から覗かれた禁忌の存在、定定は御庭番衆を配してより繋がり暴虐に利用した
…まあ信女ちゃんがこれだけ詳しいのも…ということになるんですけどね(汗)
天が遣い八咫烏 天照院奈落朧 天照院首領にして最強の凶手ここにいるとは思わなかったと…
裁くのは将軍、裁かれるのは地を這う虫というのが世の理でただ黙って天を仰ぎ見る事だけ
嘆く事はないし天が齎すのは災いだけではなく恵を齎すのもまた天…両腕を失った舞蔵の姿が!!
この場を切り抜けられれば鈴蘭に再会させられる、しかし吉原まで果たして命はもつのか
間に合ったところで指きりどころか愛しい女を抱きしめることすらできはしないと最低すぎる…
大人しく切腹していればよかったものを二度までも裏切るとは大した忠臣、天に仇名した者の末路
激昂し定定に斬りかかる銀さんの威圧感が半端ないー!!(汗)
しかしこれも朧に遮られ…刀を歯で噛み砕く銀さん一体どうなってるのとツッコミしたくw
そのまま朧を貫き定定の顔面横に木刀を付きたてた銀さん、このあとがまたかっこよかった!
天上から地獄へ引きずり落とす五本の約束の指ならまだ残っていると宣戦布告し向かい合う!!

今までよく辛抱したし長い間待たせてすまなかったと爺やに謝る月詠さんが…
だがもう心配いらないし待ち望んだ月は昇った、約束に結ばれしかの地、いかなる闇の中に
あろうと照らし導いてみせる、今宵の月は決して沈まない――
新八と神楽ちゃんに先導を頼み殿は自分達がと足止め役を買って出た月詠さんに続く信女ちゃん
必ず生きて戻るの約束…手を見せて確認するそれぞれの視線がいいなぁ!
この状況から逃げられると思うのか、どこにも逃げないし天上に座すのは日輪かそれとも月か

決着をつけようと挑発する銀さんに暗器を出した朧の総攻撃、ここからバトルがまた凄すぎて(汗)
バランスを崩した一瞬を狙い向かってきた朧、紙一重で刃を交わすけど徐々に後退する銀さん
木刀を取り戻したところで足元を狙われそのまま階段を転落した時奈落たちが襲い掛かる!
木刀をつきたてた反動で起き上がりそのまま一閃し追いかけてきた朧に投げつけることに
この血飛沫の合間から垣間見える銀さんにゾクっとしたー!!こういう一瞬の動きも凄まじい!!
これでも銀さんにとっては十分対応できていたけれど毒針を経絡につかれその場に倒れてしまう!
見かねてフォローに入ってくれた信女ちゃん&月詠さんのタッグもとんでもない~
毒抜きをしないとそのまま死ぬ…それでも不敵な笑みを浮かべてる銀さんの横顔が男前(コラ)

朧を前にしてこれほどまで生きた相手は初めてなのでは…しかし以前にも一度対峙している
天に抗いし鬼が一匹――白夜叉時代の銀さん来た…!!!
開国の折政を知らぬ武士は幕府を売国奴と蔑み世の基本は攘夷一色となり天人との関係悪化を
懸念した幕府は侍を弾圧、長らく内戦状態へと突入し戦いが長期化するに釣れ反乱分子鎮圧の
名の下内政にも干渉、攘夷運動が天人の台頭をうみ天道衆指揮の下幕府が行った寛政の大獄
各地に散らばる上位を先導せし不穏分子を大名公家にいたるまで容赦なく粛清の対象とし根こ
そぎ刈り取ることで攘夷運動は一気に衰退していった、そのために手足となったのが朧たち
あの頃はまだ先代頭の時代であったが古武術八卦の達人――
侍はあれで終わったわけでないし指導者を失い侍が次々に剣を捨てていく中大獄より奪還せしと
決起した者たちがいた、最後の武士と呼ばれた銀さんたち攘夷浪士であり松陽先生を助けようと!
師を取り戻さんと剣をとった弟子たち…必死に追いすがる仔銀さんの映像が切ない(涙)

踏み台になった芋虫の死骸を覚えているとでも、大罪人とあれば覚えているかもしれないが
何をしたというのか、片田舎で子供に剣と手習いを教えていたと記憶しているだけで無闇に
徒党を組むものがあれば処分しろとの命令でそれを実行しただけ…何も覚えていないのか(汗)
不届きものを生んだのが咎、師匠を罵倒されて再び立ち上がった銀さんは無茶すぎるよ…!!
天に噛み付き地に落ちた鬼がなぜこんなところを彷徨っているのか、天に全てを奪われたものが
なぜまた天に吼えている、あの時いくら喚こうと叫ぼうとその慟哭さえも天には届かないというのに
一方的にボコボコにされる銀さんはさらに毒針を付きたてられもはや身動きのとれない状況
又同じ過ちを繰り返すのか、己の血が腐るまで見ているがいい 守ろうとしたものが全て壊れる様
己の命をとして守った弟子が何も守ることができないまま無様に壊れていく様を松陽も見ている…

必死に声を張り上げ轢きとめようとする銀さんの声が痛々しい…(涙)
そしてピンチなのは銃弾がつきた神楽ちゃんたちの方も、力尽きて動けない銀さんを庇い応戦する月詠さんと信女ちゃんも徐々に対応ができなくなっていく!
「頼む…動いてくれ…!!」
あの時取り戻せなかった松陽先生の背中を思い出して気力を振り絞る銀さんの心の声――
そんな時乗り込んできた真選組&見廻組メンバーが頼もしい&かっこよすぎるんですがー!!!
いいとこどりすぎるのがまたらしいけど本当にたまらんですね、バトルもさることながら
やっぱり銀さんのあの子供→攘夷時代の過去には色々思うところもあるしそのときの知り合いが出てくるとなるとまたぐっと深みが増して盛り上がってくるなあと!!
惜しむらくは作監さんが佐藤女史ではないところ…是非このあたり佐藤女史で見たいなぁ♪

次回「心中立て」

テーマ:銀魂 - ジャンル:アニメ・コミック
銀魂    Comment(0)   TrackBack(12)   Top↑

2013.01.17 Thu
銀魂 258話「殿中でござる!!」
城内を怪しまれず捜索するためなぜか缶蹴りをすることになった万事屋メンバー+α
銀さんが蹴った缶がやってきた将ちゃんに思いっきりクリティカルヒットして大惨事にー!!
気絶しているだけだからと介抱しようとしたのに信女ちゃんが駄目押しに大変なことを~!?
証拠隠滅のためにばらした方が早いとかいってた矢先先代将軍が到着し事態はさらに悪化!
せっかく先代将軍にたどりついたのにこのままだと打ち首免れない状況だとガクブルな銀さんがw
そうなる前に逃亡しようとする信女ちゃん&銀さんを引き止める月詠さんが本気の殺意すぎて(苦笑)
というかこの前まで殺戮マシーンで怖い感じだったのに銀さんととる行動が同じっていうのが
見た目といいこういうギャップといい人気投票でどんだけ順位変動するのか楽しみですね(ぇ

誤魔化すためにとった行動が布団用意して潜り込んだ挙句デリバリー吉原っていうww
その頃の神楽ちゃん&新八達はというと…隠れている他のメンバーを発見していた異三郎
って見つけた瞬間から銃撃つのやめてください、森川さんボイスの迫力がw
賊が潜んでいるかと思って危うく撃つというかもう本気で乱射してたんですけど
そよ姫を謝って射殺することがあっても爺やが責任をとるのなら二ラウンド目いくとか怖い!!
舞蔵は元々先代からの重鎮で隻腕は尽忠報国の証なのだと、当時幕閣内で粛清が続く嵐の時代
そんな時代に主を守り抜いた忠臣で定々が将軍になったのも舞蔵の尽力あってこそのことだと
他の有力派閥の歴々はみんな天国に…吉原でと意味深な言い方がなにやら気になりますよね(汗)
そそくさと話を打ち切りそよ姫を連れて外に出て行った爺やもわけありというのが伺える感じで

その頃の銀さん達…将ちゃんが気絶してるとばれないよう二人羽織りで対処してる(苦笑)
…わかっていても羽織りの中で銀さんパンツ一丁なのが(*´艸`)
いかにも怪しいし何か喋ったほうがとアドバイスする月詠さんに何とか会話してみるものの
どう聴いても別人の軽いノリ、将軍なら玄田哲章さんでも呼んでこいとかアドリブww
…うん、でもそんなベテランさんを屁怒絽役で起用するスタッフさんには頭あがりません(笑)
ここで助け舟だした信女ちゃんは声帯模写で将ちゃんの真似をして喋るという凄い技を披露!
しかもそれだけじゃなく段々と声が遅れてってそんなのいらないんですけど何やってるのw

しかしよく見廻組が出入りを許したものだと縁側に立たれたから慌てて追いかける!
警護といいつつ見張りをしているのだと指し示され慌てるから後ろで酷いことになってるー!
一ツ橋派と現将軍派とで別れていて要人で暗殺されているのは一ツ橋派で疑惑が向けられ…と
結構重要な話をしていたわけだけどついに限界がきて倒れた将ちゃんとパンツ被ってる銀さんw
将ちゃんがいけばなにー!!信女ちゃん怖いよ、しれっと無表情でやるところがもはや何がなんだか
傾城には気をつけるよう忠告されたとき、鈴蘭を覚えているかどうか単刀直入に訊ねる月詠さん

一方で神楽ちゃんたちも異三郎に全て打ち明けて情報を教えてもらうおうと
国さえも色香に溺れさせ傾けるのが傾城、関わればその身を滅ぼすことになるのだと教えられ
鈴蘭は定定の若かりし頃の情婦、当時から吉原は高官の接待や会談の場として使われていた
訪れたものは鈴蘭の魅力に取り付かれた…その魅力を定定は国崩しの道具として利用したのだと!
将軍の座まで登り爪現在も傀儡となる将軍を要し殿中で強大な権力を振るっている…
そんな男が秘密を知る道具を外に連れ出すとでも思うのか、あったとしても心を繋ぎ止めるだけの呪い
とても手に負えるものじゃないし早く手を引くように警告する異三郎が背後から刀で貫かれたー!!
カレーうどんの沁みとったばかりなのにとかそういう問題じゃないよ、瀕死の重傷だよ(汗)
そして銀さん達も包囲され幕府重臣暗殺と異三郎殺害未遂の濡れ衣を着せられ絶体絶命のピンチ!

異三郎が刺され見廻組は失態を犯したことになり警護の後任を預かることになった真選組
幕臣連続暗殺の下手人は取り調べもなしに処刑するといっているが揉み潰そうとしてるようにしか
一度しっかり調査してみようとしたときその下手人が銀さん達だとわかり即行で帰ろうとしてるw
同行してきた総悟はわざわざ椅子持ってきて座るとどうして獄中に見廻組がいるのか、将軍に
ばらしたらどうなるのかと嫌味な言い方しつつ目の前でドーナツ食べるから凄い勢いで反撃されw
しがみつく神楽ちゃんと&信女ちゃんのせいで股が裂けそう~…食べ物の恨みは怖ろしい(マテ)
絶対に生きていると信じている信女ちゃんは異三郎のことも信頼してるのかな
個人的にはこの二人が出会った直後のやりとりとかもちょっと見てみたいなとか思ったり♪
夢に呆けていたのは自分の方、鈴蘭の待つ男などどこにもいなかったし本人は知っていたはず
約束が吉原に縛るための鎖だということがわかっていたただ夢の中にしか居場所はなかったのでは

どうにかして銀さん達を助けようとする舞蔵だけど、命令を下したのは定定なのは明白
下手人だと言い切ればそれ以上の反論は許さない、全て任せておけばうまくいくのだと仄めかし…
黒幕が定定ということを聞き首を突っ込もうとする近藤さんと放置する派の土方さんとで喧嘩に!
田舎猿が侍でいられるのは豚がいるおかげ、形だけの侍がなければ守るものも守れないと言い合い
ドタバタ騒がしい最中こっそり城中から抜け出して侵入してきたそよ姫、寂しいから眠れないってw
信女ちゃんが一緒に寝てくれていたからと添い寝してほしいとかとんでもない天然さんだ(苦笑)
無実は爺やが証明してくれるし大丈夫、それでも眠れないならと小さい頃聞いた寝物語を話すと

昔あるところに殿様と家来がいて殿様の姫は国一番の美しい姫でとても殿様を大切にしていた
でも殿様はそんな気持ちを利用し牢獄に入れて酷いことばかりしていた、毎日泣いてばかりの
姫様が哀れで家来はいつも涙を拭いてあげていた…いつからか姫様に恋心を抱くことになった家来
将軍となり真実を知る鈴蘭が邪魔になった定定は家来に始末を命じたものの、愛する人を殺める
ことはできないと密会し満月の晩一緒に駆け落ちする約束をし指きりげんまんを交わした二人

全て承知だった定定に腕を斬られ会えば鈴蘭を殺すと脅迫されたのは…
女は死ぬまでくるはずのない男を待ち続け男は死ぬまで捨てた約束の痛みを抱え生き続ける
死よりも重い鎖に変わった約束、たとえ何度月が通り過ぎようと老人になろうとも忘れられても
会える日まで生き続ける、そうして彼はいつまでも三本の足で這い蹲りながら生きている
鈴蘭の約束をかわした相手は舞蔵だった――…!!
そして姫様と家来はどうなったのか、そんな話を聞いて事情を把握した銀さん達は牢屋から脱出!
わざと騒ぎを起こしてそよ姫を侵入させ、その間に鍵を投げ込んだりと真選組のやることもニクイ☆
憎まれ口叩きながら送り出す真選組&元将軍にド派手に喧嘩売りに行く万事屋一行がかっこよすぎる!

首の皮一枚で繋がっているのは銀さん達だけじゃなく真選組も一緒、もう後戻りはできない
バカ騒ぎを起こせば狸爺の化けの皮も少しはほつれるし邪魔者が消えたところでおいしいとこどり
するから安心して死んでいけばいいとか、信女ちゃん&総悟の視線の交錯もまたカッコイイなぁ
ちなみに刀を抜いて狙ったのはお互い背後にいた敵を殲滅するためだったという~(≧∀≦)
城中に見方は誰もいないし国をとるつもりじゃなきゃ全員死ぬ、いずれ自分に斬られるか定定に
消されるかの違いであり国盗合戦を仕掛けるつもりなら黒も白も忘れた方がいい――
そして定定と舞蔵のやりとりを盗み聞きしていた将ちゃんも動き出しそうな予感ですね!

天下の大罪人で地球にいられなくなったら宇宙に高飛びすればいいとか、身柄は吉原で保護
するとか、決戦の前なのに暢気なやりとりする面々がいつもどおりって感じでニヤリとしちゃう♪
それにしても神楽ちゃん→そよ姫へ下ネタの吸収が凄いことになってて教育上よくないww
「もう遅ェよ 約束しちまったからな」
ああもう、こういう銀さんがホント男前すぎです♪
きっと一緒に生きて戻ると指に髪の毛を巻きつけて約束した四人――
…銀さんが鼻毛抜いてて月詠さんにグサっとクナイ突き刺されてたのもご愛嬌ということで(笑)
ホント、こんな約束だけでどうこうしようとする銀さんはお人よし過ぎて惚れます~
ひょんなことから関わった鈴蘭と舞蔵の約束を護るためだけに動くというのが銀さんらしいなと!
一世一代の大博打みたいな喧嘩を売る万事屋一行だけど果たしてどうなるのか、バトルも楽しみ!!

次回「5本の指」

テーマ:銀魂 - ジャンル:アニメ・コミック
銀魂    Comment(0)   TrackBack(6)   Top↑

2013.01.10 Thu
銀魂 257話「傾城逆転」
一国傾城篇スタート!!
再放送もいいけどやっぱり原作をやってくれるのは嬉しい限りでテンションあがる~♪
新OPにSPYAIR来たー!!サムライハートも好きだったけどこれも思いっきり好みw
シリアスでクールな銀さんにキュンキュンなんですが、横顔かっこよくて素敵すぎる(*´Д`*)
そして今までキャラ総出演な感じだったのが随分絞られててぐっと減ってましたね
松陽先生の背中出てくるだけで泣きそうになっちゃうんですが…
手伸ばした仔銀さんから今銀さんへ移って横に笑顔の新八と神楽ちゃんがいるシーンが好きだ!
オビワンアニキもいるってことはビームサーベ流篇もやってくれるのかな?
個人的にはあまりの長編はぴんとこなったけど、アニメでいい雰囲気にしてくれたらいいなと(ぁ)
桜吹雪の演出が凄く綺麗だったので見入ってしまう、高杉さんの表情が見えないのも意味深だしここの高杉さん美麗~♪
…というかOPに坂本さんがいないだとっ!?
このままだとOPだけで小一時間語れそうな勢いになってしまった(苦笑)

月は夜と一緒に連れてきてくれるが夜と共に攫ってしまうから嫌い
月が消えなければずっと一緒にいられる、また夜は月と共にやってくるし今度は朝と共に
攫う、次の満月の晩射ppん桜の前で待っていてくれと約束し指きりした二人は誰だったのか

伝説の花魁『傾城』と呼ばれる日輪さんとは別に存在したもう一人の太夫鈴蘭
美しさは天女に勝るとも言われ歌踊り諸芸において右に出るものはなく数多の高官が大枚を
叩き落籍しようとしたもののお茶を出されただけで帰されることも少なくなかったとのこと
もう一人の美姫、傾城という意味も含めてつけられたと理解した銀さん、今じゃもう一人の
太夫はおしろいも崩れ出してるとか余計な口滑らせるものだからお茶かけられてるw
酌の一つでもしてもらいたかったとつぶやいた銀さんに鈴蘭から直接会いたいとお誘いが!!
吉原の救世主である銀さんに一度対面してみたいということで衝撃を受けてる銀さんが面白い(笑)

ティッシュの配置をやたらと細かく気にしてるから月詠さんにツッコミされたー!
手馴れてそうな銀さんでもやっぱり伝説の花魁相手だと緊張するんですね!?
伝説の花魁だから変なとこで冷めてごたついたら吉原じゃなく築地の冷凍マグロになるってw
布団の中でスタンバイして妄想ムフフな銀さんの心の声が全面的にカットされたの残念(ぁ)
心待ちにしていたらやってきたのが小さいおばあちゃん…(´・ω・`)
せっかくい滅多にないやる気を見せたのに勝手に天国から地獄に落とされた銀さん可哀想すぎる
ま、まあそんなオチだとは思ってましたけどね~ちょっと築地までと逃げようとしてるのが(苦笑)
まるで一緒に働いてたような口ぶりだったからというと今でもバリバリの現役で頑張ってるとか
若いものにまだまだ負けないとかはりあって入れ歯飛ばされても困るしどうすればいいんだww
倒れるまで飲んでいってほしいとお酌してくれたのはいいけど先に吐血してダウンした太夫がー!
でもちゃんと心配して介抱してる銀さんにキュンとするよね(違)

床入り→担架の用意で瀕死の状態って色々とヤバすぎるww
年寄り太夫を心配してくれるなんて優しい、指に髪の毛を巻きつけて月が出たらまた会いに
きてくれると約束してくれるか、鈴蘭の指にも約束したときの指きりの証が残っていたようで…
吉原では遊女と客が互いの愛を誓い合い自分の愛はあなただけのもので決して裏切らない
それを示すために髪の毛や爪、血判を相手の男に送るという習慣があったがほとんどは男からさらに金を搾取ための手管でしかなかったのだと
今でも誰かの髪の毛が残っている太夫は噂どおりのやり手という銀さんに吉原が解放されても
頑なに引退を拒みなんでもするから残してほしいと遊女で吉原から出ないまま一生を終えようと
しているし、遠い昔吉原が地上にある頃一緒に抜け出そうと約束した相手の男がいたと昔話を
もしかしたら銀さんをその誰かと間違えたのではないか、鈴蘭さんはずっと待ち続けている
お互いに騙しあっているのが吉原であり一夜だけの仮初の夢とわかっていながら芝居に興じる
本気になった方が負けを見るがそれでも月世の中で夢芝居から醒めたくないのかもしれにない――

というわけで翌日から早速聞き込み開始した月詠さん&銀さん!
途中からどんどん別人に…というか誰がいいかの好みの話になってるんですけどww
月詠さんに蹴られてクシャトリアって叫んでた銀さんが気になりすぎる(*´艸`)
もしや約束の相手を探すつもりなのか、男の方も覚えてるとか乙女なことを考えてるんじゃ
ないかと銀さんに指摘にされて真っ赤になる月詠さん可愛い~!!
煙管を新調しに地上にきたら迷って道を尋ねていたらと誤魔化してたのに部下から報告が
あって慌てて一喝したら今度はリンス云々でからかわれたりと何この喧嘩カップル可愛すぎる♪
銀さんも口では騙されたんじゃないかと嫌味な言い方してたのに聞き込みしてたのばればれで!
真っ赤になる銀さんが可愛いので一枚写真ください(!)このコンビも似たもの同士で好きだなぁw

吉原の女心を踏み躙った卑劣漢にケジメをつけにいくと鈴蘭が死ぬときは男も死ぬときって物騒
男に合わせたら溜め込んだ遺産全部もらえると約束したとかシリアスな顔で何言ってるのw
始末するor遺産譲渡とかそんな問題じゃないし…昔の顧客情報にたどりついたのはいいが
一つ問題があると、かつて高禄の顧客がたくさんついていたがある日を境に客足が途絶えた
鈴蘭太夫は先代将軍のお気に入りだという噂が吉原に広まったから――…

次に向かったのは将軍のお膝元江戸城!
元将軍にアポイントなしで面会しに侵入したのがばれたら死罪、出待ちして近づいても無理
月詠さんが警備の隙を突いて忍び込みその間に警備に密告し将軍から褒美をもらう計画(苦笑)
相変わらずあざといなぁ銀さん、何この月詠さんとの拘束プレイw
相手は征夷大将軍で会うどころか声をかけるのも至難の技で大体なんと伝えるのか
地獄で元カノが会いたがっているとか怖いよ~このままじゃ将軍暗殺の片棒を担がせられるー!
昔は江戸一番の花魁だったとはいえわざわざ将軍が吉原まで足を運ぶのかという疑問が浮上
将軍が鈴蘭の上客だったのは将軍職につく前の若い頃、十三代将軍定定のことを知らないのか
天人襲来の折心労で倒れた十二代将軍に代わり執政につき開国を推し進めた売国奴と蔑まれる
一方幕府を立て直した名君とも言われている、将軍職を辞した今も相談役として城中で絶大な
権力をもつ一方遊興費が派手な事で有名で将軍家始まって以来の側室を抱えていたのだとか
というか隠居しないで今でも重役に鎮座してるってことは…絶対裏があるってことですよね~
先代はその地位を利用し鈴蘭を弄んで捨てたのではないか、ターゲットは元将軍で決まりってw

「遊女は吉原のために一生を尽くした ならば吉原も遊女がために尽くそう
かりそめの夢しか見せぬ月はもういらぬ 最後の月は夢を叶えんがため昇る」

月詠さんのこういうとこホントかっこよくて好きだなぁ!!
一生かけて尽くした鈴蘭さんのために尽力を惜しまないのも敬意を表してだろうなと
そしてそんな月詠さんを見守る銀さんの表情が真剣そのもので思わずどきっとしちゃいます
こんなこと言われたら放っておけないし一度関わったんだから万事屋も勿論協力ですよね!

久々のそよ姫登場!!
そういえば神楽ちゃんとそよ姫は友達というツテがありましたね、これはラッキーすぎw
BGMが雨に唄えばのときのでほっこりしちゃいますがなんだか懐かしい顔ぶれだなぁ(笑)
いつのまに銀さん以上に顔が利くようになったのかとショックうけてツッコミしてるし!
いやいや、とんでもなく顔が広い銀さんには誰も叶わないですよ~腐れ縁も多いですしね♪
友達として紹介された銀さん、思わず敬語口調になっちゃう銀さんが照れてて可愛すぎるw
あっちの人間かけてるいメガネが新八って説明が色々おかしいよwww
ちなみに月詠さんは吉原から将軍を暗殺しにきた…と正直に暴露しちゃダメですー!!

幕府用心の襲撃が続き城内は厳戒態勢で戒厳令がひかれている状態
そんなときに遊びにきたものだからと気を遣う新八にこのところは雰囲気が暗く心細かったと
話していると護衛についてる異三郎がメル友の白夜叉もるから見逃すと投げかけてきたー!!
見廻組が電柱の警備をしている以上姫様方の身は絶対安全で下手人も攘夷浪士と予測がついて
いるし元攘夷浪士がもぐりこもうが何の問題もないと新しい携帯渡され監視される始末に(苦笑)
問題を起こせば爺やもクビが飛ぶと注意してる傍から全然話きいてないそよ姫と神楽ちゃん

侵入するまではよかったが厄介な番犬がいる…そよ姫の身辺警護は信女ちゃん
いっそ姫様に頼んでみればいいのか、しかし吉原の事情をどう説明すべきなのか
何より番犬と爺やが見張っているから動きがとれない、なら二人を撒いてしまえばいいのでは
鬼ごっこをしようとしたら断固阻止されるから爺嫌とあだ名つけられると指摘すると
G嫌グレートに嫌ってことだと追加するそよ姫が相変わらず毒舌全開すぎですw
この状況で鬼ごっこしたら警備の者に迷惑だから大人しく缶ケリにしようと提案した月詠さん
基本かくれんぼで騒ぎにならないと言うとそういう問題じゃないと銀さんと新八が同時ツッコミ!
かくれんぼに乗じて二人を引き剥がすつもりなのか、缶ケリははしたないしそれなら爺やを
蹴るように…って爺やドMだったし変態さんがここにもいたんですけど(苦笑)
爺や蹴りじゃなく爺や斬りがいいと最早殺人ゲームと化してる信女ちゃん怖いよ~

さすがにそれはまずいしルール変更というと見つけた相手を斬っていくと本気すぎるから(汗)
ちゃっかりゲームは始まってましたができるだけ遠くへ蹴るよう促す月詠さんもう隠れてる!
どっちにしろ城内駆け回っているのがばれたらクビが飛ぶ、やってやると蹴り飛ばした銀さん
そしてこっちも久々将ちゃん@おのゆーさん来たー!!
ちょ、障子をあけた将ちゃんのおでこにクリティカルヒットして物凄い爆発したんですけど!?
この過剰な演出が銀魂ならではって感じでギャグじゃなかったら絶対退場してますよねw
せっかく登場したと思ったらまた暫くは気絶状態なんですよね、このハイテンションやっぱり好きだ

EDはまた可愛い感じで来たなぁ、人物線が太くて桜音の時とちょっと被るかな?
あとちゃんと坂本さん&陸奥ちゃんいたので安心しました(笑)
劇場版は春の予定が夏に延長したんですね、ともあれ早く詳細情報解禁してほしいなと思います♪

次回「殿中でござる」

http://seeing04.blog39.fc2.com/blog-entry-3570.html

テーマ:銀魂 - ジャンル:アニメ・コミック
銀魂    Comment(0)   TrackBack(7)   Top↑

2012.12.20 Thu
よりぬき銀魂さん #59 138話「時には昔の話をしようか」
アバンはまるで別作品みたいな気合のいれっぷり!!
あまりにシリアスすぎてで、結局何??と一回見たはずなのにツッコミしたくなりましたw

年末大掃除真っ最中の万事屋、話題は流行語大賞の話をしていた新八と神楽ちゃん
なぜか4位、3位、13位、1位と会話が繋がってるとかどういう選び方なのかよくわからないww
まあそれはさておき額縁の裏から銀さんに寄り添う美人な女性の写真を見つけてしまうことに!
もしや昔の女ではないかと勘繰る神楽ちゃん、こんなのとってあるの女々しいとかいってる(苦笑)
ばれたらとんでもないことになると帰る前に隠そうとするけど慌てたせいで結局ばればれだし

気まずい空気になるかと思いきや意外にあっさり…むしろどこにあったのか忘れていたぐらい
万事屋だという銀さん、新八達は新万事屋でこっちは旧万事屋なのだと昔話をしてくれました
まだ立ち上げたばかりの頃別の仲間がいた時期があったそうですが一人でやってきたはずなの
に今更新設定出されても困ると返す新八に基本はそうだけど少しだけやってきたときがあると
銀さんの肩に腕のっけてみかんを胸につめて一生懸命マネしてる神楽ちゃんが面白い♪
で、ダメでしょって感じでおでこ叩かれるの見てるとホント親子だなとほのぼのしちゃいます
メンバーじゃなく準レギュラー、キャサリンのポジションで普段はお登勢さん店で働きたまに
万事屋に掃除してくれたり事務や経理の手伝いをしてくれるとかお世話になってたんですねw

新八のポジションはというと特に変わらないといいつつ写真の金丸君はまるで別人ー!!(笑)
右手がサイコガンで黒人さんとか、とんでもないことになってるww
しがないウェイターとして働き代わり映えのしない日々を送っていたけど気晴らしにバーチャル
マシンに乗り込んだところ自分の本当の過去を思い出すとかそれ別の作品ぱくってますからw
暗黒街でブラックドラゴンと異名をとるほど恐れられた男、戦闘力は群を抜いてたけれど…
どうして万事屋に繋がったのか、大人の事情とかではぐらかされて納得しちゃダメです(苦笑)
悪くはなかったけどツッコミがてんでダメ、外人さんだから言葉の壁は仕方がないという新八

ファミレスで注文したときのこと、ラザニアは銀さん、お茶漬けは金丸君の前に置かれて
締まったときがあり見た目からお茶漬け食べるようには見えないだろうといわなきゃ
と指摘する新八に神楽ちゃんも同意するものの、メッチャ流暢な関西弁でツッコミしたー!!
梅茶漬けと酒茶漬けの間違いとか、ノリツッコミもマスターしてるし
おばあちゃんが日本人で影響で演歌と道頓堀が好きになってってそれジェロww
関西人だというのが口癖だったとなにやら設定とかもメチャクチャになってて自信喪失~

そして神楽ちゃんポジションな紅一点池沢さんはさっきとほとんど変わらない人だし
みかんの汁飛ばされてしみてて痛そうな銀さんの絵が可愛かったw
これは定春ポジションの古橋さんで、食欲魔人なのがたまに傷だけど可愛いマスコット
池沢さんは可愛い女の子…と思いきや後ろにいるまたもや黒人の恰幅いい女性っていう(苦笑)
元々主婦だったものの旦那が浮気して家に戻らず酒びたりの生活に…以来あるあるいうように~
そのアルとアルコールかけたとかうまいこといってる場合じゃないですからね銀さん!!
どう考えたってアニメ化されないという新八に金丸くんが拍子になったときは初版○万部
だったからアニメだっていけると映像化してみたけれどなんか問題ありすぎる気がしますw

しかし回想シーンや写真に写ってる銀さんがいちいちかっこよくて困る(*´Д`*)
違和感ないと流そうとして大有りだと二人につっこまれて顔しかめてる銀さん可愛い♫
一緒に数々の冒険を繰り広げてきた仲間で二人にとっては先輩と過去の写真を説明する!
最初はしっかり映ってたけど段々と金丸君と池沢さんが後ろでイチャイチャしてる様子がw
そして古橋くんもいつのまにかいなくなっちゃってるし哀愁漂う銀さんの体育座り可哀想(苦笑)
大人はこれぐらい距離感持って付き合うのが妥当とか、そういってる傍で出来上がってる某二人!
取り残された銀さんはあまりにも可哀想~これは相当気まずい毎日だったに違いないですよね
プロデュースしてる身として交際に夢中で仕事が疎かになるのはダメだと注意させてもらったって
いつのまにか二人はいなくなり…じゃなくて二人を河に突き落とした犯人は銀さん達じゃないかww

そこからは古橋くんと二人コンビでいくことにしたとBGMにシティハンター流れてるww
西へ東へ東奔西走とかいいつつほとんど合コンしかしてないし失敗してるし!
傷つき倒れることがあっても立ち上がれたのは相棒がいたからだろうって、ホント写真誰がとってたんでしょうね、無駄にカメラ目線な銀さんカッコイイー!!写真一枚ください(ぁ)
しかし古橋くんがお手伝いのホステスさんと出来上がってるのを目撃し嫉妬して河へ突き落としたというオチが残念すぎるけど銀さんらしいというか何というか(苦笑)
万事屋にはろくな歴史がないことがわかったし任せていたら破滅の道しかないし二人で
ちゃんと作っていくしかないし作品を作るのは主人公じゃなくてサブキャラだと張り切る!

定春が見てた今までを振り替えるような写真は皆楽しそうで和気藹々としてましたね
最後に新万事屋が揃った写真をこっそり額縁の裏に隠してお参りする銀さんにニヤリ♪
なんだかんだいって今を大切に思ってくれてるんだなあと感じるいいエピソードでした!
今年ラストにしっくりくる内容でもあったかなと
そういえばこれも丁度年末にやった話でこの次からが吉原炎上篇だったんですよね~
で、サイ@日野さんが予告で初めて喋った回でキャストさん談義で盛り上がったなぁ♪

次回「傾城逆転」
来年1月10日から一国傾城篇スタート!!
新作エピソード来た!!
将ちゃん@おのゆーさん活躍回なので映像化が楽しみだ~☆

テーマ:銀魂 - ジャンル:アニメ・コミック
銀魂    Comment(0)   TrackBack(2)   Top↑

2012.12.13 Thu
よりぬき銀魂さん #58 175話「幾つになっても歯医者は嫌」
歯医者の待合室で小刻みに震えながら治療を待つ銀さん@杉田さんの独白が冒頭から(苦笑)
勿論他の患者の迷惑になるから静かにするよう注意されたりと無理もないですけどどうやら
治療が嫌で放置していて酷くなって仕方なくきたけどやっぱり独特の雰囲気に怖がりまくりw
でも歯医者のあの機械のキュイーンって音は耳障りですよね!!バイトしてても慣れなかった…
あと制服の消毒液の臭いが洗濯してもとれないし時給はよかったけどもうやりたくないな(ぁ)
死刑執行を待つような待ち時間、今すぐ帰って定春に抱きついてモフモフしたいと現実逃避!
でも歯は痛いし治療は怖いしとどうしていいかわからず悶々と考え込む銀さん、甘いもの好き
と虫歯は切っても切れない縁だけど最近そんな設定忘れられてたし甘いものも食べてないって
あれだけパンパンに腫れてると相当酷いから麻酔かけて→表面削ってはなるでしょうね~
ちなみに甘いもの好きが虫歯になるんじゃなくて食後歯を磨かず放置するのが原因かと(苦笑)
でもお茶よく飲む人はなりにくいとかもいいますよね、自分も子供時代友達みんなジュース
飲んでる中お茶しか飲まない子で多分相当面倒な奴だと思われてたに違いない(←)
もしドリル突っ込んでるときにくしゃみとかしたら死ぬのかなと被害妄想まで勃発してしまう!
あ、ちなみに舌とか傷つけないようちゃんと避けさせたり動かないよう固定はしますからね!!

気でも紛らわせようと雑誌をとりに立ち上がった銀さん、ジャンプはおいてなくてマガジン
…というよりもファミ通もどきの雑誌が気になるのですがww
そんな時同時にマガジンをとった土方さんのほっぺもすっごい腫れてて痛そう~
昔つめた銀歯が知らない間に腐ってたってそうなる前に予兆はあったはずですよね
銀のつくものにろくな奴はいねえとかそれって銀さんのことですか、そうですか♪
そもそもジャンプ派なんだから譲れといわれて敵情視察も丁度いいとか絶対譲らないし!
一人の方が気楽だしつるむのなんてあってないとかジャンプ派とマガジン派で争いがww
当然看護婦さんにいい加減にするよう一喝されたけどまた我に帰り大人しくなった二人
鉢合わせするとは思わなかったし弱みを見せないよう平静を装うとするところまで息ぴったり

「「いい年こいて歯医者が苦手なんて絶対知られたくねェ!!」
こんなところまでシンクロしてるんだから相当仲良しさんですよね(というビジョンに映る/(笑)
しかし足を組みかけて落ち着かない土方さんに貧乏揺すり連発する銀さんと態度に出すぎてる!
鬼の副長ともあるものが怖いのか、とはいえ怖いものがあるから発想が出てくると言い合いに
なにやらドリル談義に入り、週に三日歯垢とってもらってるとか、自宅にドリルがあるとか
ちなみに自分もドリラーだとコンテストある発言までいっちゃう銀さんホント負けず嫌いww

そんな時同じく治療に来ていたマダオとも遭遇することになり~
ここの治療はメチャメチャ痛いといわれてますます怯える二人がわかりやすすぎる!
治療は痛くて当たり前だし逆にそうじゃないと不安になるとお互い顔が青ざめている
診察室からは悲鳴というよりも絶叫が…心臓停止で電気ショック与えてたり、とれたアレ
とかしゃぶしゃぶしてるみたいな感じのやりとりしてたりと色々追いつかないよww
痛みというよりも人体の一部がとれてポン酢につけられた…って一体何があったのか?!
痛み止めと歯ブラシをもらって出てきたマダオの腕が歯ブラシになっちゃってるー!!(苦笑)
等価交換どころの騒ぎじゃないの土方さん@中井さんのツッコミがw
クレームつけるどころか毛先の固さを気にしてたりするし予備の歯ブラシとかもうどうすればw

さらにはここにきていた近藤さん、頭に電動歯ブラシというかマダオの腕がついているww
電動歯ブラシが腐ったら取替えに来てっていったり、口元に届かないなら自分の手で磨けって
つけた意味ないし何がしたいのかわからない~ホントかぶき町にはろくな歯医者がいない(苦笑)
待合室で待ってた親子もドン引きして逃げたし、ここは大人しく逃げ出した方がいいですよね!
とはいえお互い絶対弱味を見せたくないから踏ん張って相手が逃げるまで出ていかないから~
300円あげるからって銀さん何かあるとこういうこと言いますよね、面白すぎる♪
そんなやりとりをしているうちに診察室に呼ばれうける銀さん!!
今回のドリルはどこまで抉りこんでこれるか魂にまで届くか…とかかっこつけてどうするw
「人はなぜ穴を掘り進むのか、そこにドリルがあるからさ!」
男の意地を見せた土方さんの台詞、なんだかグレラガに出てきそうな名台詞ですね!
本音と建前の内心の葛藤でのやりとりがおかしくて最早天元突破です(マテ)

診察室の奥で待っていたのはいかにもヤブ医者な感じの薮田医師
治療室は血まみれだし、治療に使うとは思えないチェーンソーや鉈まであるし何するんだ!!
診察台に座ればがっちり動けないよう拘束されて虫歯放置を怒られたけど色々いいこという
感じで医者本人の口の中が虫歯だらけで全然管理されてなダメダメな人に言われても(苦笑)
とりあえず助手に見せるということで、助手でどうにかなるならと治療するのは別の人なのか

中山さんと戦闘要塞シャザーンさん、どっちに見てほしいかって戦闘要塞って何ですかww
少しだけ早かった銀さんは中山さんになったけど、二人とも結局戦闘要塞に診察されることに
というか変形シーン無駄にかっこいいよ!スタッフさんどこに力入れてるのw\(^o^)/
システムについて説明してくれるということで、虫歯治療は勿論未然に防ぐため予防対策の
オペもサービスでしてくれるとのこと、どのコースもなぜか改造手術が勝手にセットされてる!
改造手術をやたらとオススメしてくるためなんとか回避しようとするとマッサージがついた
コースとサラダバーコースがあったけどこれも簡単にオーダーしちゃいけなかったですね
リラックスマッサージ…ってマッサージ嬢がつけられてしまった銀さんー!!
移植した快楽要塞ベティと神経まで繋がることにより銀さんの目には生身に映ってるんだとか
それを見てセーフだと安堵した土方さん、軽率に動けば痛い目を見るのは確信済み、サラダバー
をセレクトした土方さんについたのはサラダ婆だったー!!こっちも嫌すぎる(大笑)
マヨじゃなくてドレッシング派だから最悪とか、マヨだったら多少は許せたということなのww

ドリルに触れたら顔が吹き飛ぶとか、どでかいドリルで治療を始められた二人
改造によって痛みが軽減されるようになっていると衝撃や痛みは全て機械が受けてくれていた!
いやいや、その前にそこまで尋常じゃない負担がかかる治療ってのはどうかと思うんですけど!!
そんな中変なビジョンが…ってベティ&サラダ婆の走馬灯が入ってきた銀さん&土方さん
サラダ婆の走馬灯サラダとの絡みしかないとか酷いww
悪くないを連呼する二人がまるでトラウマ抱えたシンジ君みたいになっちゃってたし
その後、外科を訪れどうにかして機械を直してほしいと涙ながらに訴えたりと同情してたのが(苦笑)

次回「時には昔の話をしようか」

テーマ:銀魂 - ジャンル:アニメ・コミック
銀魂    Comment(0)   TrackBack(3)   Top↑

2012.12.06 Thu
よりぬき銀魂さん #57 194話「リヴァイアサンってきいたらどうしてもサザエさんがちらつく俺のバカ!!」
今回のアバンはうってかわって都立夜兎工業高校からスタート!!
阿伏兎@芳忠さんのナレでどんな番組かと思わずツッコミたくなっちゃいますがw
中学時代名を馳せた札付きばかりが集まり荒れはてた外観から強制収容所とまで陰口を
蛮勇を奮う男たちが通う学び舎に現れた一人の男の伝説…BE-BOPカムイくん!
しかも担任は星海坊主さんというまさかの親子共演ー!!!チョビヒゲ&バーコードが切ないw
というか、阿伏兎以外のクラスメンバーキャラ全員云業とかどういうことなんですか
自己紹介中喧嘩吹っかけてきた&暴れ回る生徒を殺しちゃうぞ☆の一言で片付けるあたり
やっぱり二人とも親子ってことですかね、でもここで親子喧嘩はくれぐれも禁物かと思われ(ぁ)
神威を読めない阿伏兎、放課後挑発してみるものの九九勝負であっさり負けて完敗ww

ちなみに夜兎高校で八回も留年しているのは阿伏兎だけ、親戚の冷たい目線が怖いから正月
の集まりには絶対に出ない、そんな自分の前に一人の男が…っていちいちナレが面白くて困る
…にしても八年留年とか、高校って何回までとか制限ないんだろうかと気になるw
でもこのショートアニメだと神威が開眼してるシーンが多いのでついニヤリとしちゃいますね♪
放送当時のED、阿伏兎だけいなかったのは実は留年していて出番が削られたのが原因だった!?
そんな小ネタまで入れてくれてたスタッフさんに拍手☆(←あれ?なんか違う?/(笑)
吉原商業にしめられた阿伏兎、実はマザコンでママさんが云業って最早カオスすぎるよw
吉原商業ってやっぱり月詠さん達がいるところですかね、誰にやられたのか詳細希望です!

浪士達がターミナル武装占拠を決行せんと画策し、旅籠池酢屋に集結し談合を行っている
という情報を受け一斉検挙に向かおうとしていた真選組、今頃は戦意鼓舞として酒宴でも
開いているはず、計画を阻止し一網打尽にできるのも今をおいて他にはないと緊迫した空気
雪がふりしきる寒い夜、隊列を組んでシリアスモードな真選組がカッコイイ…!
包囲網をしき江戸の命運がかかり一度一度が決戦で後ろを振り向くな、眼前の敵だけ見据えて
未来を剣で切り開けと命令を下す近藤さんも本気になると男前度増しますけどここからが問題w

背中は任せるといってくれた近藤さんの鼻からそよぐアレ…鼻くそじゃなくて鼻水では?
こんなときにいってもいいものか、指揮に影響しても困るしかといってそよがせてたら影響
しそう、もしもの際つい気になって隙をつかれた隊士が負傷でもしたらとか心配性すぎるw
何か言いたそうな土方さんに、さすがに緊張するのかと勘違いされ逆に励まされてしまったり
凄く真面目にいいこといってるのに鼻水が気になって集中できないしどんどん露出してきてる
シリアスモードであれだけかっこつけてる人に鼻くそターザンしてますよとはいえないって(苦笑)
直接指摘するのではなくさりげなく存在に気づくようにするしかない、何か手はないのか!?
切り込む前にトイレタイムをとるとすっかり場の雰囲気を台無しにしちゃったのは土方さんw
遠足じゃあるまいしバスなんか乗ってないしと総悟にメッチャツッコミされてる~(*´艸`)
目的の近藤さんに顔でも洗ってくるようにと促し作戦成功、鏡見て気づくはず…なのにさらに
ターザンは伸びてリヴァイアサンになってるとさすがに他の隊士たちも異変に気づき始めた!
息吹きかけてくしゃみさせることに成功したけど今度はもう片方の鼻の穴からバハムートまでww

全てを破壊しつくすまで止まらない、総悟に一番隊を引き連れ非常階段の方から向かうよう
指示を出し、土方さんは鼻水を何とかするべく近藤さんと二人で正面玄関から向かうことに(苦笑)

敵を撹乱するためだし近藤さんは死んでも守るから任せろとなんとか隊士たちを納得させるけど
このまま切り込めば浪士に顔を見らればっちりからかわれて傷ついた近藤さんがばっさり…
まあ、さすがにそこまではないけど土方さんも真面目すぎるところがありますからねー
なんとかそれまでにダブルドラゴンを排除しようと、相手の動きを見張っていると巡回中
の浪士と遭遇、見つかれば敵に知らされ奇襲は失敗に終わる、話をききながらこうなったら
直接手で抜き取ると手を伸ばすけれどなぜかバハムートが危険を察知して鼻の中へ戻った!?
奥で繋がってて長さを調節できるのかっていちいちツッコミと格闘してるのが面白すぎるww
しかも刀に手をかけたら鼻くそが飛んできて目に直撃!!しかもこの騒ぎでろ紙に見つかり
一撃で瞬殺したけどもう少しで近藤さんのターザンがばれるところだったけど間一髪セーフ

話し声が多くて次々と察知され、あっという間に襲撃がばれてしまい窮地に陥る!!
いちいち変な掛け声出してる土方さんもうかなりヤケクソな状態なんですが血管切れそうw
鬼気迫る土方さんに怖気づき逃げ出したところを追う総悟、そんな時正面から見た山崎が
近藤さんの異変に気づいちゃったため花瓶を投げつけられて気絶させられるとか可哀想に(苦笑)
返り血で血まみれだからとハンカチを差し出した土方さん、ダンダラ模様なのが討ち入り仕様
目潰れたら戦えなくなると素直に顔をふいてくれた近藤さんだけど、ターザンがハンカチを
持ち上げて顔をふいてたりターザンが近藤さんを自在に使いこなし浪士を一掃していく光景
あ、振り向きざまに一刀両断する土方さんがかっこよかったなぁ♪
鼻水が切れたせいで効力が尽きたのか、そんな時今まで騙し続けて悪かったと鼻水が顔の形に

実は本当はこれが正体で地球調査のため代表としてやってきた自分はゴリラに規制し
人間の姿を真似て人と共に暮らしてきた天人で調査を終えたらすぐに捨てられるつもりだった
気づいたら数十年、一緒にいるのがあまりに楽しくて時間が経過してしまったと回想が
今まで近藤さんのためにやってきたのは消そうとすることと同じだったのか?
ティッシュに包まれて捨てられるのが運命、長く行き過ぎたし華の穴には収まらないほど
醜く越え太ってしまったし引導を渡してほしかった、頼めるかとかシリアスに言われてもw
次は自分が鼻くそになって遭いに行くとかいい感じに纏めようとしてやっぱり無理でしたね!
最後は鼻水な近藤さんに寄生されて終わるという夢オチだったー!!(苦笑)
起きた土方さんは早速ターザンを指摘しようやくすっきり、何事もなくてよかったですw
この回演出松尾さんだったんですねー、それでキャラの掛け合いのテンポよかったのかな

次回「幾つになっても歯医者は嫌」

テーマ:銀魂 - ジャンル:アニメ・コミック
銀魂    Comment(0)   TrackBack(3)   Top↑

2012.11.29 Thu
よりぬき銀魂さん #56 111話「NH物は絶対彼女に見つかるな!」「ほぼ100%の確率でビニール傘を置き忘れてくる自分が嫌い」
今回は二本立て♪
後半の傘の話、ほんわか心和む話に雨の日も悪くないなあって思っちゃいます!
本編前のコメントで強化月間なため四箇所桂さんが紛れてるけど気にするな、だそうですw
そうそう、丁度放送したときが6月で桂さん誕生日だから強化してたんですよね~
…なんで銀さん誕生日の10月にはこういうことやってくれないんだ(!)

家賃を払うためパー子&パチ江としてかまっ娘倶楽部でバイトすることになった銀さん&新八
それにしても銀さんパー子だと相変わらず可愛いですw
二人分の給料を貰いメチャクチャだったけど人手不足のときには助かると、正式にメンバー
入りしてもいいとか言われちゃってるし歓迎されちゃってますよね、これは困り者ですw
最近元気がないアゴ美、仕事中は集中してるけど終わると生気が抜けてぐったりしている??
そんなアゴ美から仕事帰りに呼び止められ万事屋に頼みたいことがあると打ち明けられることに

仕事帰り、いつものいきつけのラーメン屋で熱々のラーメンを頬張ろうとしたらアゴが汁に
つかってしまい火傷しかけたときにおひやの水を使ってすかさず冷やして助けてくれた相手が!
そのときはっきりわかったけどこれは一目惚れしてしまったと――この背後に桂さんいましたねw
というか銀さん達全員ドン引きしてるんですがー!!(苦笑)寝不足で頭くらくらしてきたし
神楽ちゃんに至っては妊娠したのか凄い吐き気を催したとかあまりにも酷すぎるww
相手はかぶき町でも有名な高天原の新人ホスト十郎太くん!自分のように無垢な女はいいように
弄ばれるとかいっちゃうあたり全然大丈夫だと思うんですけど、乙女ではなさそうだなぁと
苦しく燃える恋をしたことなんてないから死にたいぐらいといったから切腹の準備させてるし!!
ワープできる宇宙戦艦じゃないとおっさんの恋はホストには届かないとか酷い言われ様ww
モンスターに…って涙で化粧がはげて怖ろしいことになってるし、せめて慰めてほしいと今度は
ターゲットにされた銀さんが教われてるー!すみません、こんなBLはご遠慮したいです(笑)

ということで狂死郎に頼み新米の黒服として入店させてもらったアゴ美
本当の姿を心の奥底にしまったのは十郎太と一緒に仕事するため…しかし声をかけられると
すぐに素が出てしまったりとこれじゃ埒が明かないと万事屋が助っ人に来店してくれました
嫌な客を演じて十郎太に絡むから、それを守ってあげれば距離も縮まるのではないかと
恋してなかったら惚れてるところだったと黒服アゴ美とパー子の絡みながら意外と似合うかも(マテ)
いきなり十郎太の服を脱がし出した銀さん達は踏み台にして信頼を築けとサインを送る!!
って十郎太の肌に目が釘付けで鼻血出してるアゴ美が変態すぎるww
仕方ないからプランBに変更、今度はありったけの酒をつぎ込んで無理やり飲ませようとする作戦
助けるためにアゴ美が手助けするというわけですね、男は度胸、女は愛嬌、オカマは最強ってww
ということで全部飲み干し力尽きて倒れちゃったけど十郎太には感心してもらえたようですね

西郷さん達に声をかけられた銀さん達、アゴ美をどうしようというつもりなのか
望んだことだし背中を少し押してやっているだけというけれどオカマの恋は報われぬものだし
相手が普通のホストなら尚更余計なことして傷つけたりしたらどうするのか、二人がうまく
いくとは思っていないだろうしと追及されたけど銀さんにはちゃんと考えがあったようで…
本物の少女以上に恋する乙女、遠めで見てても幻想ばかりが膨らむけど現実の男は汚い
女の扱いだけじゃないし生活態度から匂いから何まで本当の姿を目の当たりにすれば妄想も
打ち砕かれる、そうすれば新たな明日に向かう必要に気づくはず――…
本人はといえば幻滅どころか十郎太くんのロッカールームに興奮してはしゃいでたww
目撃した十郎太くん、見られたからにはとアゴ美に襲われてしまったー!!
不祥事を起こして店をやめたということだけど叶わぬ恋だったのかと同情する銀さん達
しかしアゴ美と十郎太くんはラブラブカップルに…十郎太くんに何があったのか知りたいような知りたくないような(苦笑)

梅雨に入り毎日雨ばかりでうんざりしイライラしっぱなしの万事屋
なんてことないことで口喧嘩勃発して取り留めない言い合いになってしまったりと悪循環
もうすぐ梅雨も終わるし嫌というほど太陽の光を浴びれるとフォローする新八にそもそも
名前から湿っぽいし聞くだけで気が滅入るのだと、すかっとする名前がいいとネガティブモード
梅雨のことはインデペンデンスデイと呼ぶように…って言った新八が一番恥ずかしい思いをw
イライラするから黙っておけと神楽ちゃんもあたってくるしツッコミする新八も大変ですね(苦笑)
家の中で悶々としてるから気持ちまで陰惨になってくる、こういうときほど外出しなきゃと
たまにはこういうのも風情があっていい、傘を差して歩く女の子とかも楚々として趣がある
カラフルで可愛い柄の傘を持ち楽しそうに歩く女の子達と自分の傘を比べて落ち込む神楽ちゃん…
傘が壊れたからと濡れたまま歩く神楽ちゃん、女には雨に濡れて歩きたいときもあると拗ねて
しまったけれど、他の女の子達の傘を見て機嫌が悪くなったと銀さん達もすぐ気づいたようですね

スーパーの外で待っていた神楽ちゃんに可愛い傘を渡そうとする銀さん、自分で使っちゃうし
この時の神楽ちゃんの嬉しそうな表情にキュンとしたー!!やっぱり年頃の女の子だなぁ♪
強がっていらないといった手前もう欲しいとはいえなくなったけどちゃんとくれたんですよねw
初めて買ってもらった傘を手に雨の日の散歩を楽しむ神楽ちゃんが可愛すぎる!!
人ごみの中で一瞬桂さんが映るのも注目だけど、これ見てると『雨に唄えば』思い出します!
でもホント、憂鬱な雨も可愛い傘とか長靴でいると多少は気持ちも軽やかになるのもわかるよ♪
雨の日続きで毎日出かける神楽ちゃん、子供は雨だの台風だの好きだと気にしてないけれど…
天気が荒れてどしゃぶりの仲でも台風でも変わらず出かけて…って雷の日に傘は危険だよ(苦笑)

台風七号が江戸に接近し強風の中でかけてもはや傘が使い物にならなくなってるし!
橋の上から落下しお気に入りの傘をボロボロにしてしまった神楽ちゃん、背中に隠して部屋に
素早く隠れあまり布で手を傷だらけにしながら何とか修理しなおし大事に使うところにほのぼの
雨の中ツギハギだらけの着物と裸足で雨宿りする兄妹を見かけ自分の傘を置いていくことに…
路地裏で捨てられていた骨組みだけの傘を手に歩く神楽ちゃんがなんとも寂しげで…
そんなときいかした傘を持ってるからと自分達の傘を使わずいれてもらおうとする銀さんと新八!
お嬢さん♪の銀さん@杉田さんの言い方も男前だったー!!そんな銀さんに惚れる(*´Д`*)
背伸びしながら神楽ちゃんの傘に背中を竦めて入る二人、万事屋って凄くいい家族ですよね!
銀さん達の優しさとそんな二人に見守られて育つ神楽ちゃんが羨ましいぐらいです、雨降り
でも三人一緒なら虹にしちゃうぐらいじゃないかなと、微笑ましいエピソードに心温まりました

次回「リヴァイアサンってきいたらどうしてもサザエさんがチラつく俺のバカ!!」

テーマ:銀魂 - ジャンル:アニメ・コミック
銀魂    Comment(0)   TrackBack(3)   Top↑

2012.11.22 Thu
よりぬき銀魂さん #55 156話「屋台に入るには微妙に勇気がいる」
アバンで新しい迂回ルートを開拓した回♪
モノクロ無音状態で台詞だけ…なんだか新鮮だったけど最後のオチがアレというw

『エリザベス はじめてのおつかい』
ジャスタウェイ製作中のエリーに桂さんからシャンプーを買ってきてほしいと頼まれることに
大江戸スーパーで特売日ということだけど、攘夷志士で追われる身だから白昼堂々買い物は
できないとのことで、渋々…って普段普通に出歩いてるところにまずツッコミしたいですが
おつりをあげるといわれて受けたエリー、キャバクラ発見して目が血走ってるしww
ただ年齢が80オーバーだったことに冷静になり、次は花やの可愛い女の子の絶対領域に夢中(笑)
あちこち寄り道しつつはしゃいでいたせいかいつのまにか大江戸ストアの場所がわからなくなり
出会う人に道を尋ねてみるもののタイミング悪すぎて変な人しかいないまま看板を使い果たし…
そんな時であった神楽ちゃんにもジェスチャーで伝えようとするけど無理があるからと結局
中の人が普通に喋って質問したー!!最初からこうすればよかったけど最後の手段ですかねw
苦労して戻ってきたけれど間違ってリンスを買ってきてしまったようで、桂さんに怒られる!!
幼稚園児でもできるのにエリーは…と散々な物言いされ中の人が桂さんを撲殺してしまった(汗)

アバンも変わってると思いきや本編もおやっさん以外はほぼ声のみの出演という珍しい展開
声優さんの演技もさながら、声でどのキャラかばれるはずだと思うのですが…!?
飲み屋にやってきたとある甘党侍、芋焼酎をコーヒー牛乳かいちご牛乳で割るってどんなのw
疲れたときは甘いものがとりたくなるという相手に、けだるい表情だし頭も白髪だらけ、何か
あったのかと訊ねられて生まれつきだと返すのが面白い♪…勿論イケボも生まれつきですよね!
悩み事があるなら愚痴でも零していってどうか、男は見栄張って何ぼのものだし職場でも家庭
でも愚痴は零せない、赤の他人だからこそ話せることもあるしこういう場所が必要なのだとか
視聴者の目があるからと気にする侍にプライバシーは完全に保護されてるし顔は見えないから
全編こういう感じだから誰だかわからないし何でも喋ってOK、顔見知りとあっても知らないふり
をするのが通の飲み方と一風変わったぐちり屋屋台のルールは
1.好きなだけ愚痴ってください
2.一人で来てください
3.知り合いにあっても知らぬフリをしてください
4.ここで聞いたことは他言しないですぐに忘れてください


何の柵にも囚われず愚痴を掃ける場、それがぐちり屋――
余計な事を考えず腹の中をぶちまけていけば明日からすっきり生きていけるよう楽になれる
いつも愚痴ってるからたまってないといってる矢先、もう一人別のお客さんがやってきた!
世間話しながら顔を確認するとどうも顔見知りっぽいマヨ侍@中井さん(笑)
いつもきてるってことは愚痴もかなりたまってるのか、実は50回くらいきてると漏らされた
ゴリラ上司のことかと真似するおやっさんがおかしすぎる~しかしそれなら愚痴も出るだろうと
悪口とかねちねちいってるわけじゃなく毎回完結に死ねといってるだけ…それ酷い悪口だww
マヨ侍の上司はある女性にしつこくつきまとってて毎回尻拭いをしている、本当に大変ですね~
まあそうはいっても言葉の文で愛するが故の死ねで本当にそう思っていたら言えないって(苦笑)

ぐちり屋ルールを提示させて四番目よく見て!!と連呼する中井さんボイスが何かいい♫
そんなとき話題のゴリラ上司もといゴリさんがやってきたようで…既に酔っ払って上機嫌だし
しかしやはり知り合いだったのかなんか三人とも顔色が段々悪くなってしまった気まずいw
丁度マヨ侍の話で盛り上がっていたと、ばらされそうになるからUFOが見えたと誤魔化すマヨ侍
何となく流れがわかったのか悲しみで涙目になっちゃってるゴリさんがなんともいえないよww
飲みすぎて具合悪くなってきたとさっさと退散しようとするマヨ侍に同じゴリでもこっちのゴリ
は違うとキャバ嬢と交際していてその女性を見守りボディガードしてあげてるというけど
軒下もぐりこんでボディーガードって最早ストーカーですからね、それも公認の残念な扱いで(苦笑)
そこまでアプローチしてるのに全く相手にしてもらえずとおやっさんが全部ばらしてる気がするw
店で身体で客とってるんだから…ってそれは失礼すぎる発言だ~ゴリさんとつりあわないだろう
し採算分かれろといってるけれどゴリさん言い人だから…といってるとポニーちゃん来たー!

買い物帰りにやってきたから持ってきたという玉子焼き、可哀想な未確認物体ですよね(ぁ)
待ちに待った女子のご登場というけれど、丁度いいからポニーちゃんに乗り換えたらと進め
られたゴリさんの背中にネギが刺さってるー!!!ひいぃ、通り魔って横の人ですよねそれ
猫を硬質化させて気配もなく一突きするとは物質系能力者かとか冷静に解説しないでくださいw
ターゲットは始末したから犯行現場には戻ってこないだろうとさらっと返すポニーちゃん(苦笑)
ゴリさんを病院に連れて行くからと足早に去っていったマヨ侍、甘党侍は取り残されてしまう~
怒り狂う化物の折に残していくつもりかとか発言には気をつけた方がいいと思います(!)

ポニーちゃんはこっちの旦那の方がお気に入りなのかとからかうおやっさんが♪
五年ぐらい通いつめてるとかかなり鬱憤が溜まっているw
亡くなった親父さんが通っていて小さい頃ついてきたのが最初、筋金入りの愚痴ラーっぽい
幼くして両親なくして今までたった一人で弟を守ってきたのだけど、最近の愚痴の原因は弟
問題はまわりにいる奴、妙な連中に入れ込んでいるらしく白髪頭の万年金欠のチャランポラン
ちんざむと略されたのは誰のことなのか(笑)最近働き出してからおかしくなってしまった…
男の生理現象は甘党侍のせいじゃないと思いますけどね、どういう摂理なのかとかツッコミがw
金もないのに傍においてるというのは可愛がっているんじゃないのかと必死にフォローするけど
相手をどうにかできないかという内容で愚痴というよりは計画、手練らしいので隙をつかないと
泥酔させて…って暗殺計画しないでくださいー!!!
さっきかったはずのネギがないからと狂気調達しにいったのだろうと慌てて帰り支度をすることに

何十年も人の愚痴をきいてきた、何千何万の愚痴を聞き続けて人の悪口・仕事の不満とか気の滅入るようなものばかりだけどどうして聞き続けることができたのか…
愚痴の裏には愛情があるから、仕事を一生懸命やってるのに思うとおりにならないのか
「愚痴ってのは全て思うとおりにならない愛情からくるぼやき
ただの惚気話と変わりゃしねェんですよ」

ここのおやっさんの台詞は名言ですよね~愚痴の裏には愛情、いい言葉です♪
…そう思うと普段聞かされてる愚痴もそんなに嫌じゃなくなっているという不思議(笑)

ここまでいえばわかるだろう、正体は当然ばれちゃってましたが、買い物から戻ってきた
ポニーちゃんと再会し飲み足りないなら付き合ってやってもいいとさらりと誘うのにニヤニヤw
朝まで愚痴に付き合うことになるかも…構やしねえと手をとる杉田さんボイスに(〃∇〃)
ようやく顔が見えたと思ったら、想像してた人物とは全く別人で誰!?となるというオチ
ゴリさんはまんまゴリラだし、マヨ侍は顔に傷のある硬派な青年で銀さん達とは無関係の人だった!
別の飲み屋から出てきた銀さんもポカンとしてましたし、まさにびっくりする展開だったなぁ
まさに声優さんの演技がキラリと光る回でしたね~こういうこともできちゃう銀魂ってば凄い♪
…ちなみにこの回、佐藤女史が作監されてるんですよねww

次回「ほぼ100%の確率でビニール傘を置き忘れてくる自分が嫌い」

テーマ:銀魂 - ジャンル:アニメ・コミック
銀魂    Comment(2)   TrackBack(3)   Top↑

2012.11.15 Thu
よりぬき銀魂さん #54 109話「人生は試験だ」
さすがによりたまだからリョーマコスの番宣はカットされちゃったか~
黒バスネタが公式に投下されたので、次に山崎がコスするときは是非やってもらいたいw
…見た目的にフリ君とかコガっちとか似合うんじゃないんですかね、三白眼だし(マテ)
そういえば6月が桂さんの誕生日で強化月間だったのも懐かしいです(*´艸`)

密偵の任務のうち最も危険な捜査は潜入 敵の内部にもぐりこみ機密情報を味方に流すため
釣れる魚は大きいがリスクも当然大きくこの任務につくものは密偵内部でも手練とされている
白刃の前に己の命を晒しながら顔色一つ変えない大胆さ、敵陣の中ミスを許されない極限状態
で正確に仕事をこなす繊細さ、全てに解け込む圧倒的地味さは真選組の中では自分しかいないと
説明してくれるのはあれなんですが、背景が秋葉なので説得力があまり感じられない(!)
地下都市秋葉ネオが攘夷志士の潜伏先 迷路のような町は確かに身を隠すにはうってつけかも
なんとしても桂さんに近づき幹部の所在を掴み攘夷浪士を一網打尽にしてやると意気込むことに

いきなり面接を始められ履歴書提出促され拍子抜けすることになった山崎が(苦笑)
密偵・スパイを警戒してのことで素性を知らない相手に背中を任せて戦うことはできない
履歴書は忘れたけど国を憂う心は誰にも負けないつもりと何とかしようとするけど苛立たれ
普通就職活動なら履歴書持ってくるのは当たり前って段々と話がおかしな方向へ向かってる~
大体まずスーツでこなきゃいけないとか、どこの会社も同じこというとか説教モードに
欲しがる人材は常識持ってる人で学歴社会とかいうけど仕事はやっていけば誰でも覚えるとか面接の場所もおかしいし、メイドさんと戯れてたりと常識の欠片もなさそうな人に言われたくないw
既存の常識を壊すのが革命家で革命家は誰よりも常識を知っていなければならないって(苦笑)

話の流れでなんとか合格しそうな雰囲気になってきたけれどこれで面接は終わりといわれ
顔合わせ程度のものだったと安心してる山崎の後ろでメイドさんにボコボコにされてる桂さんw
しかし油断は禁物で次は筆記試験が待っていたー!!
しかも全員予習ばっちりな様子で単語帳とか特集記事とか読み込んでるんですが
日頃から予習復習してるやつには叶わないとか山崎にとっては意味不明すぎますよね(苦笑)
問題が一問ずつ表示されるため手元のパネルに書いて応えていくやり方、問題が終わり次第
正解を発表していくけれど試験官が背後で監視していると試験官役がエリザベスなのかw

まずは第一問、真選組の読み方!
常識が必要とはいえ一般常識を測る問題で対策してなくても楽勝と思ったものの正解は「カス」
あはは、これは無理な感じですね~馬鹿・クズ・最近出すぎって最早単なる悪口じゃないかw
常識で答えて正解できないなら攘夷志士になりきって考えようと次は将軍…敵のボスにあたる
のだから貶しておけば間違いないと思ったら松平健が正解とかどう考えてもおかしいし
シティハンターとジャッキーネタには攘夷志士も関係ないし、そのまま数学の問題に移行し
攘夷志士と真選組の乱闘で何人生き残ってるかという問題かと思いきやまたジャッキーネタに(苦笑)
難しいから一時間もとるということだけど、捻くれたのが出てきたのだから斬りあいの中にいて
鼻が切り落とされていたら…と0と回答したのに普通に1つだったりと深読みしすぎて間違えたw

長文訳を解読となったけど、見たこともない言語でテンパる山崎は挿絵を見つけた!
戦場の絵で片方が死ぬ間際でもう一人は耳を傾けていると見て間違いない…手には一枚の写真
瀕死の重傷を討った上官と部下のやりとり、しかもその二人が実は親子関係だったと発覚する
という感動ストーリーだと読み取った山崎だったけど正解はジャッキーの鼻についてとかww
隣の人に解読分を読まれて感動したと涙流されたりと恥ずかしい思いもすることになってるし
カムチャッカ語で攘夷志士を目指した動機を書けという最後の問題、一体どうすればいいのか
正解できれば一問で合格、もう終わったと適当に絵文字を書いて提出した山崎だったけど正解
しかし、答案例文は「潜入捜査でやってきて攘夷志士を地獄に叩き落してやる」と正体がばれた!?

最初から知られていたからなのか、焦る山崎だけど潜入捜査隊希望ということで筆記試験後実技を
敵もやすやすスパイを見逃すほど馬鹿ではないって目の前にいるんですけどねw
実技試験は指導教官の下の試験ということで龍隊長@石丸さんが登場!!中の人繋がりw
組織内部に潜入し密書を奪取できれば任務完了で攘夷志士の仲間入りだということを説明され
潜入捜査で何よりも守らなければならないものは鼻で急所は鼻だと何度も熱く語られてるし(苦笑)
密書ゲットまでは簡単だったけど、あとからやってきた桂さんの大声で敵に居場所がばれた!
肝心なところで敵に見つかるとは甘いとか、桂さんってどこまでも天然キャラですよねw
敵に追われ次にとる正しい行動は…エリーが用意したのは自転車・ヌンチャク・サッカーボール
ハンガー・近くには時計塔、何より先に逃げるべきだと自転車をとった山崎だけど二人は時計塔
によじ登り長針短針になりきってやりすごそうとしたけど重すぎてそのまま落下してしまうという
ちなみにこれはEDのNG集で使うためとかそんなことどうでもいいですからww

反対側からも追手がきたため方向チェンジした桂さんと龍隊長のボケっぷりが酷いw
行き止まりに追い込まれこの状況で正しい行動とは…戦うのではなくデブゴンを呼ぶのだと
呼んだら出てきたとかツッコミが追いつかないですー!行き止まりばかりで幕府は何をやって
るのかとヤツアタリした山崎の発言は攘夷志士的思考になってきたと点数もらえたのがw
しかもまだ死にたくないと味方を裏切り敵方についたデブゴン、何とか切り抜けた山崎
ボコボコにされている二人をどうするべきか、元々攘夷志士だし見捨てていくのも構わない…
潜入捜査で身も心も攘夷志士にならなければならないと次々と敵を倒し二人を助けるのがカッコイイ!
志を完遂させるためにはときに非情になるべきで逃げても良かった場面、点数はあげられないと
言われてしまったけれど人としては合格だと…今度こそ完全に包囲され絶体絶命のピンチなのか
仲間の助けもない、目の前には悪党で絶望的な状況で正しい行動は何なのか――
正解は諦めないことで密書を持って逃げる山崎を援護して二人はこの場所に残ると男前すぎるw

必ず仲間を連れて戻ってくると約束した山崎は慌ててアジトへ戻ると全員が笑顔で出迎えてくれた!
サプライズ合格祝いのために色々と準備してくれたようで、先ほどの攘夷志士も全て仲間
無事に合格できたと思いきや警察手帳を落とした山崎が間抜けすぎるww
EDもジャッキー仕様になってたけど途中から正規に戻ってたのがまた面白かったです(笑)
それにしても桂さんって鋭いのか鈍感なのかさっぱりなところがありますよねw

次回「屋台に入るには微妙に勇気がいる」

テーマ:銀魂 - ジャンル:アニメ・コミック
銀魂    Comment(0)   TrackBack(2)   Top↑

2012.11.08 Thu
よりぬき銀魂さん #53 119話「タバコは一箱に一、二本 馬糞みたいな匂いのする奴が入っている」
冒頭から総悟@鈴村さんの禁煙テロップ!!
こういうのもちゃんと放送してくれるのはずっと追いかけてる視聴者としては嬉しい限り♪
酒は百薬の長ともいいますけど確かにタバコは百害あって一利なしなんですよね~…
近くにいると臭い映るし咽るし、自分が喘息持ちだからというのもあるけど苦手です(苦笑)
でも画的に様になるというかモノクロでもかっこよくなるっていうのはわかりますが(←)

総悟が提案した議題により新選組屯所内全域が禁煙指定されてしまうことに
さすがに全域はやりすぎだし喫煙者を締め出す勢い、せめて喫煙所を設けてほしいと訴える!
しかしタバコは法律で禁止されてないというだけで立派な薬物だし毎日吸って吐いて依存症
自分のことだから論法で逃げようとしたってよくないし周囲は無理やり受動喫煙させられている
新選組副長が禁煙もできない中毒状態だなんて市民を取り締まる側として示しがつかないと
助けを求めた原田さんにも既に完璧にやめたのだと援護はしてもらえず味方は誰もいない
もう決まったことなんで…と最後の一本まで灰皿に押し付ける総悟の顔が黒いー!!
…というか総悟がもっともらしい意見言ってると不思議な感じですねw
禁煙にかこつけて土方さんに嫌がらせしたいだけなんだろうけど、さすがに反論もできず(苦笑)
結構煙たくて迷惑してたし服も臭いがつくからと実は嫌がられていたこともわかっちゃったし、落ち込む土方さんは近藤さんに慰められたりとこれは切ないw

本気で新選組から締め出すつもりなのか、外回りのときにできるだけ喫煙しておこうと自販機
でタバコを購入し一服しようとすると市民から非難の視線を浴びることになり安心して吸えない!
路上禁煙の看板があったり、入ったファミレスでは全席禁煙だとウエイトレスさんに舌打ち…
コンビニの前での喫煙も禁止、どこの店でもとにかく『禁煙』の文字ばかりでストレスが溜まり
電柱に頭打ち付けて血まみれになってる土方さんが完全に中毒者の症状なんですけど!!(苦笑)
いつのまにか喫煙者の居場所がどこにもなくなっている…ここまで徹底したのもある意味凄いw
吸うなといわれると余計に吸いたくなる、もう限界だと思ったとき目の前に小さな喫煙所が!
砂漠の中のオアシスだと駆け寄る土方さんの一方で街中の型液晶パネルで流れたニュース
宇宙環境保全会議を控え国民一人一人が真剣に考える機会を儲けようとキャンペーンを開催
大きな課題はさておき目先の小さなことから始めるのが大切、やがては地球を救う大きな力と
なるしその前に自分という小さな存在を救ってみろということで江戸全域で禁煙令を施行すると!!
開放感に溢れて一服していた土方さん、ゴミ箱に灰が落ちた瞬間爆発に巻き込まれることにー!
速やかにタバコを捨てて自販機や喫煙所に近寄らないよにと、最後の一箱も燃え尽きてしまった(苦笑)

江戸で戒厳令発令ということで次に目指すのは宇宙!!
…って別にわざわざ宇宙まで行かなくてもと思うのはなしですか?(ぁ)
というかあれですよ、銀さんとこでちょこっと場所借りて吸わせてもらえばよかったのに
ハメック星へ向かいひたすら喫煙しにいくと目血走ってる土方さんが怖いー!!
単行本表紙で高校生がタバコを吸ってるように見える、わけのわからないイチャモンつけられ
カットされたり北米でゴールデンタイムOA諦めたりR指定だと甘んじて受ける覚悟だったり
やめずに吸い続けてきたんだと内部告発なネタやめてください、自虐的すぎるww

というわけで原産国までやってきたわけだけど、悪の帝王ブリーザのせいで焼け野原に
最後の一本を渡そうとした老人の腕に縋りつくデルデにとっては殺された父親の唯一の形見
わざわざ回想シーンまで演出されてそんな風に語られたら受け取るなんてできない(汗)
タバコはあすのために存在するし吸えないのなら意味がない、おいしく吸ってもらうのと
箪笥の中で湿気っていくのとどちらが喜ぶのか…涙ながらに吸ってほしいと子供にお願いされて
できるはずもなく~怒りの矛先をフリーザに向けて敵討ちのため出発した土方さん、最早目的がw
ブリーザなら絶対にタバコ持ってるだろうと確信持ってるけどイライラしすぎておかしくなってる!

Bパートのアバンから完全にDB!!打ち消し音の意味がないですww
アバンにさえツッコミする土方さんが面白い~♪
全力をみせてやると挑発するブリーザを瞬殺した土方さん、先急いでますからね(苦笑)
宇宙の帝王たる自分を倒したことを称えてくれてやると手渡されたのはズルズルボール
七つ集めるとズルズルの龍が現れ欲しいものをズルズルにしてくれるとか嫌すぎるww
欲しいものがあるなら残り六つ集めて願いを叶えてもらえといわれて倒れるブリーザが~
ラスト直前に見せ場貰って死んでいく人気キャラの顔って突っ込みしてるし!こんなことして
るより他の星に飛んで自販機で煙草買った方が早いと考え直した土方さんだけど、傍で死んでる
グリリンとズルズルボールを欲しがる小林に付き合って残り六つを集めるとかお人よし過ぎる!

セロ@杉田さんの御大モノマネがおかしすぎて当時も反応してたなぁ!!
やれるご本人いるのにあえて別キャストにするっていうのがミソですよね!
自分を倒したことを評価すると体内からズルズルボールって…受け取るの拒否したいですw
とにかくこれで七つ揃ったしグリリンを生き返らせてさっさと終わらせようとする土方さん
しかし何も起こらず困っているとズルズルではなく残り一つがヌルヌルボールとか紛らわしいw
なんやかんやで出たけれど、神龍じゃなくヌメヌメ龍とか、ツッコミどころがありすぎるよ!
グリリンを生き返らせる予定がなくなり、煙草を貰っても仕方がないからと思いつつ最高の
一本を手に入れようと思った土方さん、再びハメック星に戻りあの最期の煙草を貰いたいと
形見だとはわかっているけれど親父がいれば問題ない、ヌメヌメ龍に生き返らせてもらっていた!!
当然受け入れられるはずもなくデルデにも長老にもボコボコに殴られることに~仕方ないですよね
もう金輪際煙草はやめると心に決めた土方さん、お疲れさまでした(苦笑)

ちなみに今回のキャスティングは
長老@千葉さん、デルデ@釘宮さん、小林@阪口さん、ブリーザ@太田さん、
セロ@杉田さん、ヌメ龍&父親@鈴村さん、スーパー地球人@御大、ガメ仙人@坂口さん!!

CMのPSPゲーム宣伝の万事屋が気になり…もしや今回の内容にあわせての放送だった!?(違)
あれ見てたら欲しくなったので予約しとこうっと♪

次回「人生は試験だ」

テーマ:銀魂 - ジャンル:アニメ・コミック
銀魂    Comment(0)   TrackBack(6)   Top↑

2012.11.01 Thu
よりぬき銀魂さん #52 136話「己の居場所は己で作るものなり」
今回からようやく通常運転の銀魂になりましたね
というか前回番組終了で録画のとこ新番組開始になってたのに…新番組やるやる詐欺だー!!(笑)
…よりたまなのでタイトルどうしようかと思ったけど前回の続きからカウントですw
しかし随分懐かしい話だなぁ、08年の12月にやってた話ですよね
過去の自分の感想読み返したらなんかすっごい適当さ加減に苦笑いしてしまった(ぁ)
あ、再放送エピソード補完してくれるなら柳生篇以外の長編もお願いしまーす!

久しぶりのハツさんからの電話にもつい見栄を張ってしまったマダオ、今度掃除にきてくれる
といわれて全力で遠慮したものの見られたら困るものであるのか、綺麗にしてると強がって
結局うまく断れず週末に部屋に来る約束になってしまい、ダンボールハウスだからかなりピンチ!!
そのまま居座るつもりなんじゃないか、やり直していいし一緒に住めばって無理が(苦笑)
しかし団子加えて話しかけてる銀さんの横顔がイケメン~♪
実は取り立て屋に追われアパートから脱走、そのまま住む場所を失ってしまったのが二週間前
最初の夜はそれほどじゃないしすぐに別の場所が見つかると思ったけど、借金抱えて身分証明
もできないマダオに賃貸を許可してくれる業者なんておらずブラックリストにも掲載されてしまい
金を貸してくれる相手も、部屋を貸してくれる業者もいない…かぶき町に自分の居場所はない

宿無しは一日のつもりだったのに犬にラジオにダンボール一箱抱えてうろうろする羽目に(苦笑)
今までで一番しっくりきてるとか、宿無し三種の仁義を着こなしてて天職だとかいう銀さん
FF3もジョブチェンジできたけど最終的にたまねぎ剣士が最強とかフォローでもなんでもない!
玉ねぎの腐った臭い→クリティカルヒットしたな銀さんとマダオの掛け合いが最高ww
ダンボールじゃHPなんて回復しないしこんな姿ハツさんに見られたら確実に捨てられてしまう
週末までにどうにかオシャレな部屋を用意しないとと落ち込むマダオは最後は銀さん頼みに
…銀さんならとっくにブラックリスト載ってるとかデスノに真っ先に書かれてそうとか酷いw
まあ、銀さんの場合は普段グダグダでもやるときはやるで悪い部分相殺しちゃってますから(!)

ということで次に向かった不動産に渡された書類の職業欄に玉ねぎ剣士って書いちゃったw
ワイン的なものを作ってあれする感じのアレとか代名詞でやりとりする二人がなんとも~
しかも相手の不動産屋の店長、生きてる奥さんが死んだことにしてるとか大丈夫かここ(苦笑)
とりあえず物件紹介するとブラックリストで弾かれると思いきやあっさり通過できたのか!?
かぶき町のメシアと呼ばれる不動三蔵と呼ばれる人物 得体の知れない人物がわんさかいる
この街で誰かに追われている人や脛に傷を持つもの、誰も相手にしないどん底を生きる連中
そんな連中に唯一手を差し伸べ居場所を提供してくれる不動産屋 全てに平等に居場所をくれる

紹介するはずの物件の住所自分でもわかってないし適当に仕事さばいてるだけなんじゃ
わけありの人をただで通してくれたり、そもそも銀さんが紹介って時点で怪しいですよねw
具体的にどんな感じの部屋がいいとか希望はあるかと訊ねられ、安くてオシャレな場所がいいと
贅沢いってる場合じゃないし屋根あって雨露凌げればそれでいいし単身だから1LDKで十分
1WGTMとか1LDKの意味がわからずいい加減に返す不動さんのやりとりが不安すぎる
年取るとカタカナがわかりづらいとか、そういう問題じゃないですからね!!
というわけで案内されたのはワンLDK、つまり犬小屋だったー!!人が住む場所じゃないし
汚い犬捨てていこうと思ってとかそれもおかしいですけど、日常的に使う言葉だからと
どうにかしようとして銀さんに使ってみろといわれ、旅から戻りやっぱり一番だという使い方(笑)

拘りがあるわけじゃないし安ければいい、次はちょっと大き目の缶バッジつき犬小屋
目の前にあるちょっとぼろい感じのアパートじゃないんですね、なんで犬小屋プッシュなんだ~
人が住んでるところを紹介しろと叫ぶマダオに本当に人が住んでる証拠だと中から人がww
そういう問題じゃねェ!!と同じタイミングでツッコミするマダオと銀さんがおかしい♪
ちなみに中にいた人はS/Mコスで猫耳つけてるし…罵倒されて頬染めたりと気持ち悪すぎるw
もう少しマシなところということで今度はゴキ○リホイホイってそれは嫌だー!!(苦笑)
暗黒騎士、だからGにってその流れもおかしいですからね、とにかく格安物件がないのかと

次に向かったのはとんでもなく豪華なマンション、しかも最上級の物件なんだとか!
人気で部屋は満室、先ほど空きが出て家賃は300万だけどどうだとか最早ツッコミが追いつかない!
切れた銀さん達にだったら三万でどうかと大幅値引きしてきたりとどうみたっておかしい…
以前の住人が仕事の都合で突然部屋を出ていってしまい家財などそのままになっているそうで
処分や部屋の掃除などマダオが負担してくれるのならと交渉を持ちかけてきたけど、部屋の
中に足を踏み入れるとスプラッタな光景がー!!血まみれのままで荒れ放題とか怖すぎる(汗)
多少どころかこれは曰くつきで人に紹介できるレベルじゃない、どうしてそのままにしてるのw

明らかに殺人現場、処分て犯罪の現場なのか、負担は犯罪の片棒なのか…!?
夜景も綺麗なのかと暢気な銀さんは壁に飛び散る血もこういう模様なのかと他人行儀すぎる
銀さん、あんなにお化けとか幽霊とか嫌いなのに~他人事だと思ってスルーですか!!
ドラマみたいな事あるわけないしマグロの解体してスプラッタにとかおかしいし
ノボルの字もダイイングメッセージじゃなくて習字の練習とか、それでこんなに汚れないよ!!
「殺されてても別にいーじゃん」な銀さんの言い方が可愛くて困る(マテ)
「過去なんてどうでもいいじゃん 大切なのは今だろ?いいですかよく聞いてください」
ここの銀さん@杉田さんの言い方がなんか妙にツボって好きでした~♪
部屋も女子と同じ、可愛い子は自分と出会う前に馬鹿みたいな男に…って下ネタが(苦笑)
清純派の女子が夏休みデビューしてすっかり荒んでしまってショックを受けると解説されw
というか制服銀さんがたまらん~例えコスプレに見えようがワイシャツ銀さんもいい!!

夏に浮かれて漬け込まれてるとか最早話がどんどん別の方向へ…
かといって付き合い始めて過去を詮索するのか、そこは黙って胸にしまいこんで聞くわけない
そういうの嫌われるしドン引きされる、女性とであったときから覚悟はできているはず、部屋も同じ
「いい部屋ってのはなァ 出会ったときから殺られちゃってるもんなんだよ!!」
…屁理屈こねて無理やり丸め込もうとしてるー!!説得力ないですからね(苦笑)
詮索するなら最初から部屋探しなんてするもんじゃないと逆切れされて怒られることになり
銀さんの話をしんみりしつつ聞いていた不動さんは感極まって号泣してるし意味不明ですw
いい部屋は大体アバズレで殺人事件が起きてる、部屋の持つ魔力で人は精神も部屋に囚われる
この部屋も相当な問題物件で実は過去に7人亡くなっているとかとんでもない物件だったー!

何の因果か入居者は瞬く間に殺し合いを演じ死んでしまう…よく紹介しようとしましたね
呪いの部屋と忌み嫌われるのが可哀想で、部屋は人がいて初めて部屋になるし人がいなければ
ただの穴、巷ではあらゆるものを救うメシアと呼ぶものがいるけど大層なものではない…
全ての穴を部屋にかえてやりたかっただけ――ようやく安心できると鍵を渡された銀さん!
使うのも使わないのも自由、銀さんなら…と受け取った銀さんの作画がこれまたイケメン♪
自分には勿体ないし必要としてる奴が使ったほうが喜ぶと今度はマダオに手渡し、次は大事に
していた人が使ったほうがいいと不動さんに、ここから無限ループして押し付け合いが勃発!
あはは、厄介もの押し付けようって結局銀さんだって嫌がってるじゃないですか~!!
そんな中床に落ちた鍵、窓際に向かって吼える犬に続きラジオからノイズが流れ出した…!!

数日後、差出人不明のハガキを受け取りこのマンションへとやってきたハツさん
マダオが出したんじゃないかと思ってきたようだけど、部屋に足を踏み入れた途端…
ハガキの差出人に浮き出たノボルの名前、そしてハツさんや銀さん達はどうなってしまったのか!
当時はEDが『ゴーストノート』で制作進行までノボルだけだったんですよね(苦笑)
ちなみに今回のEDでもしっかりノボルの文字が…最後まで手を抜かないスタッフさん
EDはちゃんと銀さんバージョンになってましたね♪
車が定春になってたり、屋根の上で眠る銀さんたちを見守る定春の光景にほっこりしました♪
うんうん、やっぱりEDもこっちの映像の方がしっくりくるなぁ!

Cパートは久々のBGオンリー!!
先週ラストでただいまして通常放送に戻るわけだったのに、ただの再放送だったというオチ
原作ストックなしで僅か半年で再開、普通だったらよりぬきだけになっててもおかしくない
よりたまに半分新作がついてくると売り文句言う神楽ちゃん、どっかの通販番組じゃないよ(笑)
もう少し溜まるまで再会待てばよかったんじゃとツッコミする新八に、半年間休んでいた
間に何があったか、銀魂に差し迫ってきたのは金魂でもなく主人公の名前に黒がついてるバスケ…
黒バスネタ来たー!!!
もう、ホントネタにしてくれると思いませんでしたよ!
スタッフさんありがとう、床転がって喜びました⌒Y⌒Y⌒ヾ(*≧∀≦*)ノ

ストック待ってたら後ろからごぼう抜きされてしまう、攘夷戦争時代とかいってるポンコツ
主人公がキセキの世代に勝てるわけないとか矛先向けられてる銀さんが笑える~♪
…そういえばどっかで銀魂と黒バスのコラボ本見ました、あれも面白かったな(ぁ)
影薄い新八は向こうの主人公とチェンジしてこいとか、どんなミスディレクションw
ストックなし予算なし能無しの三重苦アニメは何かにあやからないとままならないしスタッフも
の劇場版タイトルをどうするかで悩んでたって今度はエヴァにあやかろうとしてません?
今度放送するときは金魂じゃなく黒魂にタイトルチェンジしようとする神楽ちゃん&銀さん!!

あはは、でもホント黒魂やってほしいなぁ~
髪色からして黒子役はやっぱ銀さんですよね…中の人的にかがみんは将ちゃんになるのかw
話題になってたので金さん→黄瀬くんでもいいとは思いますけど(笑)
結構キャスティング被ってますしいけると思います、諏訪部さんも神谷さんも鈴村さんもいるし
…足りないキャストさんは追加ということでどうでしょうかw
でもどんな色がきたとしても最後に鈍く光り輝くのは銀さんだということに一票!!
完全かきおろし新作エピソードの劇場版の製作状況は…原作者は不貞寝したままという(苦笑)
よりたまでも散々笑わせてくれるスタッフさんの愛情、しっかりキャッチさせてもらいました!

次回「タバコは一箱に一、二本 馬糞みたいな匂いのする奴が入っている」

http://seeing04.blog39.fc2.com/blog-entry-3416.html

テーマ:銀魂 - ジャンル:アニメ・コミック
銀魂    Comment(0)   TrackBack(9)   Top↑

2012.10.25 Thu
銀魂 256話「主人公とは」
自分達の記憶が不確かで答えが出ないのなら友の涙を信じると立ち上がった女性メンバー!
仲間を手にかけた男のために、裏切るというのか…
こんな状況になってしまいまるではぶられて同情で女子班にいれられる男子の気分だとかw
セーラーで下ジャージなのに可愛い九ちゃんが気になった(笑)
銀さんはとても仲間を手にかけるような男ではない、仲間を信じてくれるなら退いてくれるはず
これは全て百華、柳生一門の総意ととっていいのか 銀さんにつくつもりなら全員敵とみなすと!!

クナイの後ろから一歩踏み出そうとした瞬間、背後から金さんを止める桂さん&マダオ!
女はすぐ裏切るが男は義理と人情の生物だと思ってたし仲間じゃないのかと問いかけると
紛れもない仲間だと思っているし、昔ある友と約束したことがある――…
もし変わってしまったらたたっきる、そういってくれた銀さんのこと、グラサンのせいに
してはだめだと殴られたこと、それはあれだけどマダオの武器はデッキブラシなのにカッコイイw
行く道が正しいと信じたときはどんなに困難だろうと共に行く、しかし道が気に入らない時は
全てを敵に回し一人になっても友の前に立ち塞がる 無茶で無謀で大馬鹿なのが坂田銀時!!

うんうん、銀さんの一本通った芯は誰にも捻じ曲げられないですもんね~それこそ銀さんです!
流れに乗ってみたものの状況が理解できない東城@遊佐さんがおかしいww
同窓会で再会したら班決めのことは何もなかったように親しげに話してくる相手みたいって(苦笑)
あはは、でも結局銀さんが自分らしさを失わなかったから皆の記憶が戻ったんじゃないかな~

これがDVD60巻分の絆ってやつなのか、何度取り戻そうとも腕の一振りで元に戻る
それはこのアニメの主人公が金さんだから――…以前よりさらに強い催眠波で洗脳状態に!
たまさんが破壊したツボも修理されて回復しちゃったってことですかね…
自分にたてつく邪魔者を消し去るよう命じた金さんの傍で立ち上がる銀さんの仲間達!!
「消せるもんなら消してみろ 我等が胸に刻まれしは仲間と共に戦った鋼の記憶
魂に突き立つこの銀の剣 折れるもんなら折ってみやがれ!!」

睨み効かす銀さんがかっこよすぎるー!!
洗脳なんかで消せるほど安い絆じゃないし、やっぱり皆にもちゃんと刻み込まれてたんだなぁと(涙)
銀さんに先をいかせようとする他の面々がカッコイイけど、九ちゃんにさくっと斬られてた東城w

「「主人公は俺に任せやがれェェ!!」
金銀カットの入り乱れと二人の対峙シーンに滾るよー!
両者が激突し、壁に投げ飛ばされた銀さん、そのまあ突進し木刀で頭部を串刺しにされたけど
金さんも銀さんの頭を掴んで離さず記憶も仲間も存在すら全て消そうと強硬手段に出ようと!
記憶データが焼ききれるのが先か、魂が掻き消えるのが先か――…
この生存争いどう転んでも消えるのは銀さん、特殊な条件下で発動するプログラムを組み込んできた
発動すればかぶき町全土を覆う催眠爆発を伴う自爆で発動すれば町全ての記憶がゼロに戻る
発動条件は金さんの中枢が破壊されたとき、もう一つは今頃種が芽吹く頃だと余裕そうな表情を!

路地裏で気が付いた神楽ちゃんと新八、ようやく二人も記憶が戻ったようですが…
全て書き換えた人が書き戻しその影響で気絶していたけれど銀さんになんて酷いことをしたのか
どうやって謝ったらいいのかと落ち込む二人に一緒に帰ろうと手を差し伸べるお妙さん
そして、発動条件の二つ目は全ての始まりの四人が目の前に揃ったとき
…でも万事屋の始まりなら三人じゃないのかなーとかちょっと突っ込んでいた当時(苦笑)
それはさておき、金さんの中でしっかりお妙さんも含まれてるんですねw

倒して仲間を取り戻したとしても全ては終わる、それが本当の狙いであり本気でアニメを
乗っ取ろうと思っていたのか、お下がりでおさまる器じゃないし銀さんから全て奪い最強最悪
の敵として立ちふさがれば銀さんは孤軍奮闘し仲間を取り戻しラスボスを倒す、最終決戦に
相応しい展開が求めていたもの、このアニメを終わらせ全く新しい主人公として君臨する!!
…高杉さんや神威が聞いてたら即行でぶっ飛ばされそうな本音ですね(コラ)
哀れな主人公、銀魂の最後を飾るためのただの墓標であり今までことは全て前座しかない――
バックアップも新しい体も用意してあり問題ない、安心して消えていけばいいしすぐに終わる

そこまで言い切った金さんにそれだけかと一刀両断した銀さん!!
って金さんが生首状態で持ち歩かれてるのはなんか少し不憫になってしまう(苦笑)
仲間を見ることもなく失ったまま全て一人で負うつもりなのか…終わるのは自分達だけ
金さんの首を体に巻きつけその催眠波を受ければ記憶を失うどころか廃人になってしまう…
散々人に忘れられたのだから今度は自分が忘れる番だとか、その辛さ知ってるじゃないか(汗)
自分一人が犠牲になればいいだなんて相変わらず銀さんはホントこういう役目背負うんだなぁ
「主人公ってのはな この銀魂の主人公ってのはな
この漫画に生きる 生きとし生ける全てのバカどもの事だァァァ!!」

言うことは何一つきかないけれど同じ魂を引っさげた分身がいる…
でも覚悟ができるのは自分がいなくなっても仲間なら大丈夫だって信じてるからですかね
木刀を打ち込み、もう皆には会えそうにないと謝る銀さんのところへ駆けつけた万事屋メンバー!
やっぱり銀さんの傍には新八や神楽ちゃんがいてこそだなあとほろりとしてしまいます(涙)
必ず助けに来ると知っていたから…何回忘れても離れても平気だと笑う神楽ちゃんが可愛い!!

「…あぁ…必ず見つけだす 必ずまた会おう」
EDの入り方も絶妙すぎる・゚・(つД`)
金銀対決はもっと凄まじい流血沙汰になるんじゃないかとハラハラしてましたが
(でも銀さんは血が似合うから吐血バージョンも好きですよ/マテ)
万事屋メンバーも銀さんも最高です、アニメスタッフさんからも愛を感じるから大好きだ♪
凄く綺麗に纏まった最終回、と思いきやBパートでは全く違った新番組が始まってしまった(苦笑)

アバンから病床での会話が既に下ネタトークすぎるし!
OPも本気っぷりが凄まじいし、提供カットまで遊び満載でどこに本気だしてるんだww
20年前突如地中から出現した謎の巨塔から発せられたウイルスにより男の剣は腐り落ちた
かつて男女が語り合った愛の園はオネエ系と女子たちの愚痴り場となってしまったと(苦笑)
唯一ウイルス耐性を持つ屈強な剣を堅持するラストサムライが一人 坂田金時が現れた
人類に残された最後の男、世界中の女性を手にする権利を持ちながら一人の女性を探し続ける
…ナレの中村さんボイスはカッコイイのの内容が色々と酷すぎてツッコミが追いつかないw
女子に大人気の金さん、男子滅亡してなくてもこの容姿ならモテモテで仕方ないんじゃ~

体を鋼に変えて人間をやめてまで運命の相手を待ちわびる金さんの前に現れた転校生!
遅刻して余所見してたせいでぶつかるとかまたテンプレな出会いシーンですね
小さい頃将来を約束した時子ちゃんなのかと思った矢先、大事な剣にペットボトルが串刺しw
アニメの主人公の唯一のアイデンティティを奪えば主役の座から転げ落ちるとか先生も酷い(笑)
運ぼうとしたゴリラ先生が持ち上げた瞬間、飛んできたボールをホームランしたり、金さんの
大事な剣を蹴り飛ばされて校舎にぶっ飛んでたりと金さん@中村さんのツッコミも忙しすぎる♪
しかも今度はボトルシップにされてしまったりと災難続き…
やっと運命の女性の生まれ変わりらしき相手と出会えたのに鞘はペットボトル、剣は新世界ってw

ショックを受けて落ち込む金さんのクラスへ転校してきた時子ちゃん
おかげでようやく見つけることができたし待たせてゴメンと感動の再会になるかと思いきや
時子ちゃんは剣を握りつぶすと必ず再会すると約束したのだと正体はやはり銀さんー!!
そして新八や神楽ちゃん、お妙さんも何回忘れても離れても必ず見つけ出すからと姿を!
ノリノリで主人公やってるところを悪いけど、これはただの墓標だと現実を突きつけることに!

一瞬とは主役を味わった気分、他人に大切なものを奪われる気分はどうだったのか…
全て金さんがやったことだと今まで主人公として君臨していたのはたまさんの仮想世界
修理ついでに対抗できる機能をのせたということで源外さんが事前に対策済みだったんですね
銀さん達が記憶保持できたのもそのためなのか?しかしそんなものは関係ないのだと
人の絆は記憶とは別の深い場所で繋がっている…これで改めて痛感したんじゃないかな
一度始末はつけたのだし後はたまさんに任せる、好きにしろと告げるだけの銀さんが男前です!
元々自分達が依頼したのだし、代わりに万事屋のリーダーを務めようとしただけ、度が過ぎて
しまっただけで迷惑かけた皆には一緒に土下座して回ると金さんを庇う新八と神楽ちゃんが(涙)
敵一人止めをさせない情けない仲間、一人では何も出来なかった脆弱な己、手を下さずとも
不完全体はいずれ滅ぶことになるだろうという金さんに自分だって一人じゃ何も出来ないし
ここにいるのは欠点を抱えた欠陥品ばかり、だからこそ欠けたものを補おうと支えあう――

「紛れもない完全無敵の主人公だよ」
銀魂は全員揃ってるからこそ成立してるんですよね!
それに完ぺき主義より泥臭い部分があるほうが人間味感じて魅力もありますし!
敵の痛みも理解してこれからどうするのか選択肢を残す銀さんがホントカッコイイ♪
語り入ってる金さんがどこか寂しそうで辛そうなのがなんだか切なくなってしまいました…
本当は金さんも銀さんに憧れてる部分があったけどどこかで空回りしちゃったんじゃないのかな
人の記憶に記憶を刻み込むことしか考えなかったのに、自らの魂に誰かを刻むことができた、
既に金さんも銀色の光に、銀さんに毒されちゃったというわけですね~!
磨きなおせるかと源外さんに聞いたところ、金ピカじゃ足りないしギンギラギンによろしくと!!

ラストは全員が銀さんをおかえりと出迎えてくれたー!!
ようやくいつもの銀魂が戻ってきたなあという感じでほっこりです❤
変則EDもしっかり銀さんに戻ってましたね、姫抱っこじゃないさっちゃんにやっぱり落ち着くw
腕広げておいでーしてたのに神楽ちゃんと新八に蹴り入れられてるのも微笑ましかったよ(笑)
本当に面白かったけどやっぱり銀さんが改めて好きだなあと再確認しつつ、金さん@中村さんが
準レギュラー化しないかなあとこっそり期待してしまいました(*゚∀゚*)

テーマ:銀魂 - ジャンル:アニメ・コミック
銀魂    Comment(0)   TrackBack(18)   Top↑

税金