アニメ・漫画・映画の感想等…好きなものを好きなだけ(*´∀`*)銀魂とデュラがマイブーム♪ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ Retrieval
▼ Calendar
▼ Links
▼ Official site
▼ Twitter
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Spare Time
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
≪2023.04 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 2023.06≫ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ Profile
▼ Entry
▼ Track Back
▼ Comment
▼ Category
▼ Recommended
|
「魔界王子 」 の記事一覧
| HOME | 魔界王子 devils and realist 第12話「realist but romanticist」
【ルシファーの後継者をめぐる争いはソロモンを目覚めさせた。魔界を破壊する勢いで悪魔たちを倒すソロモンは、指輪を外そうとするダンタリオンも圧倒的な力でねじ伏せてしまう。彼はダンタリオンのことだけは覚えていなかった。「キミは誰だい――?」と問うその姿に、ソロモンと悪魔、そして天使をつなぐ、過ぎ去った日々が甦る。同じ悲劇は繰り返さないと決意したダンタリオンは、ウイリアムの魂を取り戻すことができるのか――。】
代理王争いの最中指輪をはめたことでソロモンが目覚めることに――… 何とかウイリアムに戻そうと指輪を引き抜こうとしたダンタリオンのことは覚えていなかった! 邪魔をするなとばかりに攻撃をまともに喰らったダンタリオンはかなりのダメージを負うことに 眉一つ動かさず地獄の大侯爵をここまで圧倒するとは、そもそも契約を結んだままで逆らえない 契約が生きているというのならなぜダンタリオンのことを覚えていないのか、例え悪魔と言えどこれ以上深手を追えば命を失う危険性もある 初めて召喚されたダンタリオンはソロモンに魔術で悪魔を捉え悪魔の軍団を作るつもりだろうと ソロモンの母親は父親に仕えた家来の妻であり寝取った良心の呵責からソロモンを疎んじ兄妹も蔑んでいる、そんな彼らに復讐し王国を我がものにしようと企んでいるのでは? 復讐も悪くないといっていたソロモンを見張る意味で最初は傍にいることを決めたのかな っていつのまにか契約した悪魔と仲良くなって誕生日祝ってもらってるし随分楽しそうですねw 父親に幽閉されて悲しくないのか、いつ殺されてもおかしくないし怒り嘆き悲しまないのかと 面倒くさいからということだけでさらっとかわしたり悪魔と契約して何もしないのも面倒だから!? ただの人間の癖に末恐ろしい、これだけの悪魔を従え地上で並ぶもののないほどの知恵を持っている パーティーの輪の中から外れていたバアルベリトに気づき慌てて頭を下げるダンタリオンだけど ここでアシュタロス子飼いのネフィリムになんか会いたくなかったと嫌味を言われた(苦笑) 人間に使役されるのは好まないがソロモンにはそれを凌駕する魅力がある 幽閉の憂き目に遭いながら父親に刃向おうともしない、悪魔を召喚しては従えることばかり 結局ソロモンが動いたのは父親が攻め込んできたからで不本意ながら戦わざるをえなかった 仕方がないから戦い息をするように自然に瞬きのように迅速に勝利し父王を倒した… そして仕方がないから王として名乗りをあげた―― 父親として一言認めると証言してくれれば幽閉を解くと会いに行ったソロモンはそうすれば 王位を奪われた老人ではなく先代の王として敬われると本当は認めてもらたいかったのかな 誰の子でもないし罪の子、いつかは悪魔の手を借りて王国を凌辱し滅ぼす様が見える この世に生まれるべきだったと最後まで父親は徹底して否定し続けたのですね… そしてそれを仕方ないといつも諦めて受け入れてしまっていたソロモンもなんだか切ない(汗) することがないならお茶でも入れてくれないかと心配で傍にいたことがばればれなのがw 随分長いこと傍にいるがソロモンがいまだに何を望んでいるかがわからないと それはダンタリオンにしかできない自分を殺すこと―― 殺された直後にありがとうといっていたり、最後は殺されることを望んでいたんですかね… なぜソロモンはダンタリオンのことがわからないのか?それは最後のことが原因なのかな あなたの王国は変わり果て魔界ですら変革の時を迎えようとしているのは知っているか 盟友ルシファー猊下は眠りについて目覚めず代理王の未定のまま、つまり神より与えられた力指輪を手に入れれば魔界を総べることも容易いと指輪を奪うために本気で攻撃していくバアルベリト 今を逃せば二度と指輪は手に入らない、ソロモンはまだ完全に目覚めてはいないはず そんなことをするならば罰を与えなくてはとなんだかすごいバトルになっちゃってるんだけど 本気でバアルベリトは指輪を手に入れるつもりなのか、今のソロモンなら叶うとでも思うのか この際どっちが勝とうが知ったこっちゃないし相討ちになってくれても結構、そのあとおいしい ところを頂くと周囲の下級悪魔をけしかけその隙にどうにかしようとするジルドレイも参戦する!! さっきから反射的に反撃するソロモンがチートすぎるんだけどw ウイリアムにあんなことができるはずがないしやはりソロモンなのか? 自分を攻撃してくる下級悪魔を消し飛ばしていき指輪に手を伸ばしたものの弾かれたバアルベリト ダンタリオンは触れていたのにバアルベリトは触れる前に拒まれた… 仕方ないといいながらバアルベリトを消そうとするソロモン、このままでは過去の二の舞になる ウイリアムであってソロモンじゃない、二度とあんなことはさせないと攻撃から庇ったダンタリオン 自分が何者なのか思い出せ――… 戻ってこいと指輪に手を伸ばした瞬間結界のようなものが解けた瞬間ルシファー猊下が目覚めた!? 羽を一つ手に取り口づけしたソロモンはわかったと了承するとダンタリオンに手を差し出す 跪きソロモンから指輪を受け取るダンタリオンのシーンがいいなぁ! ルシファーが目覚めたとあれば早急にことを進める必要もないというベルゼビュート 二枚舌もたまには役に立つ、時間ならたっぷりあるとウリエルも今回は退くと決めたようですね 試験の結果が発表されトップ成績を残したウイリアムは開校以来の天才だと噂の的に いつものように当然だと自慢しないのか、奨学金授与の話を聞いてもぎこちない感じで喜ばず 何事もなかったようにダンタリオン達の存在は消えてしまったのか誰も覚えていなかった 教会に訪れケヴィンに悪魔はいると思うのかと聞いてみるといつも人間を堕落させようとして いると応えてくれたけど、人間よりも人間らしく天使よりも慈悲深い、納金でお調子者だったり 三度の飯よりお菓子が好きだったり最優等生だったり…いなくなって寂しいんだろうなあ ケヴィンもケヴィンで結局自分の正体は明かせないまま隠してるから答えられないし(汗) あんなことを言い出すなんてどうかしているし自分はリアリストなんだからしっかりしろと 決意して先へ進もうとしたウイリアムが躓いて落としてしまった指輪を拾ってくれたのは…!! 原作が終わってないからからオリジナルの最終回だったのかな? まあ、最後はチートバトル状態で何がなんだかという感じだったのですけどw 個人的にはキャラの掛け合いが面白いのでもっとギャグシーン多くてもよかったなとか(ぁ) ソロモンがダンタリオンに殺されるまでの経緯とかそのあたりももっと見たかったですし… ともあれストックたまったらまた二期やってもらいたいですね! スタッフさん、キャストのみなさんお疲れさまでした! OPもEDも好きだしキャラソンアルバム買おうかな~♪ スポンサーサイト
テーマ:魔界王子 devils and realist - ジャンル:アニメ・コミック 魔界王子 devils and realist 第11話「king and ring」
【天界による魔界侵攻の報告を受けた四方王は、選定公を保護することを決めた。強引に魔界の大広間へと引きずり込まれたウイリアムだが、身を案じるダンタリオンたちの説得にも頑なに応じない。しかしトワイニング家の家宝である指輪の存在が明らかになると、ソロモンの魂と指輪を狙うバアルベリトの号令で悪魔たちが一斉にウイリアムへ襲い掛かる。混乱のなか、その指輪をはめた瞬間、ウイリアムの身体に異変が――。】
ジャンヌに尖兵として魔界侵攻させたミカエルだったけど状況を大きく動かしすぎたのかと って、あれだけ大見得切ってバトル入ったのにあっさり退却しちゃうとは拍子抜け過ぎる(苦笑) 魔界の薄汚い空気を吸っているとミカエルにもらった体まで穢れてしまう、純潔すぎるジャンヌ が魔界の空気に長く耐えられるはずもない、でもコーンがうまく動かせないと勝負には勝てない ウリエルには法悦を任せるのではなく敵陣に送るべきだったのか――… 天界による魔界侵攻について会議を行っていた四方王 嘆かわしいことだしカミオが追い返さなければどうなっていたのかというベルゼビュートに 大将なのだから当然のことだし最初に侵攻を伝えたのはシトリーだったはずと返すバアルベリト 今更武勲を競ったところでどうしようもないし問題は天界の狙いが魔界ではなく選定公にあること 忌まわしき聖女による侵攻は陽動作戦に過ぎず、人間界にウイリアムを置いていては危険だと判断 代理王の剪定は不可能になりソロモンの持つ力まで天界のものになってしまうことは避けたい それはつまり選定公を魔界につれて来るということなのか、魔界に否定的だと言うが選定侯を 目の届くところに置くところが重要、命を狙っておきながら今更保護などどういうつもりなのか どうせ命を狙っているはずというアシュタロスに心配なら尚更魔界に呼び寄せるべきだし自分で見張った方が安心だろうと挑発! しかし選定公を魔界に置くのは賛成だとベルゼビュートも賛同しアシュタロスが一番世話役に適任 ダンタリオンと連絡が取れないため先にウイリアムを連れてくればあとからでも現れるだろうと いつまで保護するのかと心配するシトリーに代理王にえらばれるか天界が諦めるかどちらか 人形が意志を持つのはよくないことだし可愛い人形でいつも美しく微笑んでいればいい バアルベリトとシトリーの関係がどうやって決まったのかそのあたりも含めてやってもらいたい 勝るとも劣らぬほど演奏に長けたアマデウス、明るく冗談が好きだったが契約を結ぶ前に死んだ それ以来アマデウス叱りソロモン然りいかに優れた能力を持つ者であっても人間はいなくなる って、それってミスモリンズとカミオにも言えることですよね… ソロモンの英知は深く豊で素晴らしいもの、かつてあらゆる物事について語り合い長い時間を過ごした その英知が展開に奪われるのはよい気がしない、ならばソロモンの保護に賛同するということなのか 教授からレポートの出来がよかったと褒められてテンションがあがるウイリアム 確実におオックスブリッジが近づいてきたけれど指輪を手に入れてから幸運が続くような まじないや迷信を信じているわけじゃないし統計論を語っているだけだとか(苦笑) そんなウイリアムの前に現れ相変わらず小さいことばかり考えているとラミアが自己紹介を! それにしても自分には必要ない情報だからって自称婚約者のラミアのことをスルーしてるしw とにかく強引に魔界に連行され四方王たちがあつまる円卓へ――… 四方王から自己紹介されたもののレポートの残りをやりたいからさっさと帰りたいと言う ウイリアムにそんなに急かさなくてもいいし軽食とお茶を出されてとりあえず話を聞くことに 身を守るため、展開もまた選定公の身を狙っている…選定公には天界すら動かす力があるということ しかし選定公でもなんでもないし狙われるようなことはない、ソロモンの血筋なのは事実 例えそうだとしても何千年も前のことでどうでもいいとそこまで頑なになるのは選定公であると いうことを意識している逆説的証明にならないか、どうでもいいなら否定することもないはず AかBかCか、くじでもなんでもいいどれか一つでも選びさえすればいずれかがウイリアムを守る それすらも恐らくウイリアムにとってどうでもいいこと、けれど自分のことは自分で決める ルシファーのことなんて知らないと突き放すウイリアムに激昂し襲い掛かる悪魔たち ってここでまたいいタイミングでダンタリオンが駆けつけたw 偶然落とした指輪に間違いなくソロモンの知恵の指輪だと目の色を変えてさらに勢いを増す!! 指輪があれば天界させも操れるかもしれないとやはりバアルベリトは機会を伺っていたのか 悪魔たちをけしかけるまわりに思わず指輪をはめてしまったウイリアムも異変が起こることに そしてそれを展開で感じ取ったケヴィンやミカエルも… ソロモンが人柱目に召喚したのがダンタリオンだったんですね 異装の大公爵ではなく笛を鳴らすもの、しかしすぐに仲間を増やしてあげるからと まだ完全には目覚めていないならば魂と指輪両方を頂く、人間ごときに偉大なる魔界の王を選ぶ 権利を与えたままでいいはずがない、魂を奪えば選定公そのものがいなくなり指輪がなくなれば ソロモンの支配の時は終わる、今こそ悪魔が真に解放されるとき しかしバアルベリトの攻撃は相殺され悪魔の軍勢を一瞬で打ち負かすソロモンは服従を命じる!! 72柱の悪魔を使役した、指輪が鍵であり並の力では相手にならないが魔界に手駒はいくらでもいる 指輪を手に入れたものは王になる力を手に入れると止めたシトリーを抑え付けるバアルベリト これはシトリーの為でもあるしソロモンの魂と指輪が手に入れば天界への切り札となる、まだ未練があるのだろうと本心はばれていたようですね 魔界を破壊しつくしかねないほどの力、地獄の門に軍勢を配備し天界にソロモンの復活を気づかせ ないようにどうにかしようとするアシュタロス、それにしてもバトルシーンがやっぱり(苦笑) さすが神に祝福されただけあるしこの機会に株をあげようとソロモンを殺しにかかるジルドレイ しかしやはりソロモンの前ではあっという間に消し飛ばされてしまい無効化されてしまう 73柱目になりたいのかと迫るソロモンが怖い(汗) バアルベリトでさえもあっさりと圧倒しちゃったけど、ウイリアムに戻そうと指輪を引き抜こう としたもの阻まれたダンタリオンのことはソロモンはなぜか覚えてなかったりどういうことなのか
テーマ:魔界王子 devils and realist - ジャンル:アニメ・コミック 魔界王子 devils and realist 第10話「Another Battle -as an intermission-」
寮の食事があまりにもまずくて文句を言うダンタリオンはさすがに注文が多すぎる(苦笑)
それにしてもあまりにもまずいからバフォメットの絶品料理が食べたいというけれどそれなら さっさといけばいいしそれで一生戻ってくるなと相変わらず辛辣なウイリアムがw 【学校行事が競争の場となるストラドフォード校の文化祭は、異様な熱気に包まれていた。最も人気を集めた生徒の出し物が最優秀賞となり、成績としても評価されるのだ。学費捻出と成績評価アップを狙うウイリアムは、人間界へ食材調達にやってきたダンタリオンの執事・バフォメットとシトリーの執事・レオナールの争いを巻き込んで一大イベントを企画。観衆が埋め尽くす特設会場にて、真の料理王の称号を賭けた両者の戦いが始まる!】 学園内で行われる文化祭は各自飲食物品などの出店は自由 そして文化祭活動も成績として評価されるからそのつもりで頑張るものだとカミオにも言われ 成績を巻き返そうとするアイザックにその程度のものだったのかとツッコミするウイリアム だけど学費捻出と成績評価アップに繋がり一挙両得のチャンスだと黒いオーラ全開ですから! 既に出店が出ているかもしれないと見て回ることにしたメンバー …って明らかに夜店の屋台的なものが多いんだけどどうも世界観とあわない気がするんだがw 自分達でお店を出して儲かったお金はお小遣いになるし客になる生徒は気に入った店に手持ちの ブローチを渡しブローチの数が多い人が優勝すると説明を受けて乗り気になったダンタリオン 文化祭の日だけは好きなものが自由に食べられるということもあってかなり盛り上がってるよう ちなみにウイリアムは何もしないしあくせく働くのは頭脳はだから似合わないって~ 具体的に何をするのかは何も決まってないからとりあえず言ってみただけってことですね(笑) シトリーちゃんはファンクラブのお店を出してブロマイドを売り物にしていた!! 可愛いしファンクラブ入会者も200人に増えたとか、男子校でも可愛いからわかるよ(ぁ) ブロマイド10枚購入につき握手権一枚プレゼントとか商売っけ出してるジルドレイがまた 50枚セット購入者なら一緒に記念写真が撮れる特典つきとかあざとい~!! ふんがって鼻の孔広げて顔変わっちゃってるダンタリオンが面白すぎるw ジルドレイもだけど餌付けされていいように扱われてるシトリーちゃんも気になるってことで なんなら閣下もコスプレやヘアメイクしてあげるとこれって全部ジルドレイの私物なの!? 力を借りるには及ばんし止めるなと一人で暴走してっちゃったダンタリアンに続きアイザックも こうなったら異装の大侯爵として何か手を…と張り切ってると仕事を片付けろと言われることに 机の上に仕事がてんこもりだと突き飛ばしたアモンとマモンは木に縛りの刑になってるし(苦笑) そしてマッスルショップを出店したダンタリオン! 誰の挑戦も受けるとノリノリで人を集めていたけれどアイザックは各地の茶葉を取り寄せた店 そんな光景を見てたラシルド@細やんとヘイダル@杉田さんの褐色コンビ気になりすぎるww これってゲームのキャラですよね~!原作には出てない…のかな?ゲームが欲しくなる(!) 盛況っぷりに何とかしなければと焦るウイリアムだったけどどうしたものかいい案はなく 得意の女装でファンクラブ会員を取り込むシトリーや脳筋バカの取巻きがいるダンタリオン アイザックですらハーブティーでそこそこ儲けているし出し抜くには同じことをしても無意味 繁盛するシトリーの店を訪れシトリーに話しかけるとブロマイドいらないかと誘われたw 本気でいらないと毒づきつつダンタリオンの店のことをちらっと漏らすウイリアム もしかしたら同じぐらい客がいたかも、そう聞いて美貌が劣る可能性などないと不安に… 勿論そう思うし負けるとは思っていないがただ決定力にかけていると口説き始めたー!! 賭けているのはウイリアムでもっと完璧に輝かせることができるしまだまだ無間の可能性がある この程度の店で終わるような小物ではないはず、いいところを最大限に引き出してみせよう ダンタリオンとの差をもっとつけてみないかとどこの悪徳スカウトマンのやり口ですかww すっかり惚れこんじゃったシトリーが協力関係をOKしちゃったし… 次のターゲットはダンタリオン! 一人呼び出し大分繁盛しているようだが正直な所少し見直している、力や容姿、頭のきれのよさ はときに感服するほどで今までどうして魅力に気づかなかったのかわからないし頼みがある 力…いや魅力を貸してほしいと夕日をバックに握手しあう二人のイメージ映像がww ブローチもお金もかなりゲットしていたアイザックは商売人として中々やり手ですね♪ 勧誘以前にほぼ脅迫まがいで茶葉を紅茶スキルをいいから流せと迫っちゃってたけど(苦笑) ただでとはいわない明日から次のテストまで学校の授業が終わったあと週に三回六時間みっちり 監督生で学年主席のウイリアムがアイザックを相手に猿でもわかる課外授業をして進級させると 怖いけど進級したい一心でアイザックも協力関係に~ メイドさん&執事として雇われたシトリーちゃん、ジルドレイやダンタリオンが可哀想w 労せずこの繁盛ぶり、卓越した経営センスと悪魔さえも使いこなす人心掌握術で未来の首相ってw 最初と話が違うとごねる二人に魅力をプロデュースしたから大繁盛してるし一緒にやらないかと 提案しただけで承諾したのは本人、シトリーとダンタリオンは一緒にいるのが納得いかないと~ 将来代理王になるやつは働きが違うというウイリアムの一言でころっと態度変えちゃうのが(苦笑) モブの杉田さん目立ちすぎてて爆笑なんだけどww お客さんとしてやってきたアモン&アモンの擬人化可愛い~!! 魔界での仕事をほったらかして仕事ご苦労さまですと嫌味言われたり執事コスプレしてダンタリオン兄貴呼ばわりされてるの指摘されてるし ジルドレイに持っていくよう頼んだら忙しいんだから自分でやれと言われたりてんわすぎる 肉を仕入れようと人間界へやってきていたバフォメットの前に現れたレオナール@賢章くん! って肉屋のおじさんがこれたまた藤原さんなのもめっちゃ気になるんだけどw 擬人化したバフォメット渋くてダンディじゃないですか好みだ(マテ) 初登場の癖にやたら偉そうなのはシトリーの所の羊執事 今まで料理の腕を磨くべく先日まで中国までいっていたから代わり映えのないものしか作れない バフォメットとはレベルが違うと挑発するけどさらりとかわし興味なさそうにするバフォメット ここであったが百年目、どちらの腕が優れているかはっきりさせようと二人が対決することに!! 事情を説明し料理対決のジャッジを務めてもらいたいとウイリアムの下を訪れた二人 これはおいしい料理が食べられるチャンス、考えた結果制限時間一時間で何品作っても可能 特典の多い方が真の魔界料理王だとルールを与えられいざ勝負開始!! まあ、ウイリアムが受けたのは金儲けのためというのは明白でしたけどw 入場料を一人一シリングとり注目も集めて成績アップと売り上げまで手に入ると目論んでる! 中華直伝の妙義を見せるレオナールに対し料理は大道芸ではないとド派手なバフォメットも(笑) メイン料理は子羊の煮込みで皮肉を利かせたりしてたけど投げる必要はないんじゃないのかなww …あれ、これどっかの悪魔で執事な作品で見たような光景だ(ぁ) 出来上がった料理は見事なもの、試食タイムとなり口にしたジルドレイが絶賛し解説してるw アイザックも凄いリアクションしてたけど魔界のものを口にしたらああしなきゃならないのか そういいつつ口にしたダンタリオンとウイリアムもすっかり堪能し放心状態になってたー!! 泣いても笑っても決まる審査では最後のシトリーがまさかのバフォメットにだけ10点をあげる! 勝者はバフォメットになったけど決定打はスイーツだったのかとがっくりしてるレオナールが 事あるごとにクッキーやケーキなどお菓子ばかり注文するばかり、せっかく修行してきた腕を 披露させてくれないのかとどうして中国に修行へ行ったのかと総ツッコミされることになった 泣きながら退散しようとしたけどウイリアムの出店の場所代をとられて手伝わされるはめに 結局延々料理を作らされるバフォメットとレオナールが不憫になった~ バッジも集めて嬉々として完璧な作戦だし優勝確実と余裕綽々だったけど一位はやっぱりカミオ やはり格が違うと行った人にしかわからない内容、めっちゃ気になるのですがホント何したのw そろそろ本気を出そうかとバアルベリトも動き出しそうだけど…こういうギャグ回のが面白くて好きだー! …エンドカットでカミオがメイド服着てたけど本気出したってこういうことなの!?(笑)
テーマ:魔界王子 devils and realist - ジャンル:アニメ・コミック 魔界王子 devils and realist 第9話「vice and virginity」
【ウイリアムの処遇をめぐり天界が動き出した。ミカエルはジル・ド・レイのかつての主、ジャンヌ・ダルクに命じて天軍を魔界へ侵攻させる。ダンタリオンたちも急ぎ魔界へ戻ることになったが、ウイリアムの目下の悩みは学費の工面。ケヴィンに相談するため彼の部屋を訪れたウイリアムは、そこで実家に代々伝わる指輪を発見する。一方、ケヴィンは天界から下された勅令に決断を迫られていた。ウイリアムに法悦か、さもなくば死を――。】
ウイリアムに法悦を与えるため動き出した天界は秘蔵のジャンヌを呼び出し送り出すことに!! …ってジャンヌのキャラが思ってたより大分個性的な感じだけどちょっと意外だった(苦笑) 夜、ケヴィンの自室を訪れて机の上に置いてあった小物入れから指輪を見つけたウイリアム 丁度戻ってきたケヴィンに気まずそうに護摩化すけど授業料について聞いたらお金はないとw 先週だったらまだ何とかなったけど終末倍にしようとしたらすっからかんにって酷すぎる~ いつからこんな風になってしまったのか、昔はもっとまともで礼儀正しく親切だったのに… 不慮の事故で亡くなった両親とは反対に唯一生き残ったウイリアムが葬式の間も泣かず ただただ呆然としているだけだからって悪く言う周りの親戚連中の心無い言葉がキツイ(汗) 泣かないことは何の罪にもならない、もう誰もいないから我慢しなくていいと慰めるケヴィン 自分がでかけたいと我儘をいったからだとケヴィンに泣きつくチビリアム可愛すぎる… そんな時うっかり手が滑ってしまったケヴィン、顔色が悪いのを気にしたウイリアムに 用心するよう警告したりこれから起こることについてウイリアムに気づいてほしかったのかな なんで寮に返したのか、なぜわざわざ忠告めいたことをいったのか、なぜ指輪を渡したのか 先ほど行動を移したのもわかっているだろうしどうして鍵を持ち出したのを見逃したのかと 痛めつけるミカエルがホントドSですねw 一方三人で集まっていたダンタリオン達は緊急事態が発生したため一旦魔界へ戻るそうで 心配するなと言われて子供扱いされることに納得いかないようだけどやりとりの距離が(苦笑) いないなら清々するしまずは授業料をと気にしてない素振り見せてたけど態度でバレバレ! 天界が魔界に侵攻し秘蔵のジャンヌまで動かして魔界側の気を逸らすつもり 何だったら自分がやってもいいし花を持たせてあげようと思うのだから優しいのだと 邪魔者がいない間に必ずウイリアムに法悦を与え天界の意のままに動く人形に変えておくべき もしまた失敗すれば最後の羽根も失うことになるのだと脅迫――!! 神に力を与えられながら命令に従わぬものに罰を与えるとソロモンの前に現れていたウリエル 悪魔を柱に封じ使役したところで生温い、消滅させろといったのにどうしてしないのか 最初にウリエルとソロモンがあってたのはこの時だったんですね… 懺悔の、そして残酷の天使ウリエルは天の法に従い地上の罪人に罰を与えるのが仕事 だが人は繰り返す、どんなに人を裁いても罪はなくならないならば本当に罰は必要なのか 嫉妬しているとはそんな人間に対して…っということを指摘したということだったのかな? 確かに苦しめられるとわかっていて罪を犯すのは不可解だと、けれどそれは喜ばしいからだと なぜ魔界に攻め込む無茶をするのか、こうまで攻め込んでくるとは想定外だったようで 猊下が休んでいるうえ代理王も決まっていない今がチャンスだろうと機会をうかがっていた 嫌な予感がするしウイリアムの所へ早く戻ろうとするダンタリオン達の前へ天軍の援軍が! 流血を嫌い剣に触れようともしなかった少女が先陣を切って飛び込んでくるとはと驚く シトリーに嫌ったのは人の地が流れることで悪魔が苦しもうが知ったことではないのだと 薄汚い悪魔の分際ではむかおうだなんて身の程を弁えろ、乙女のパワーを感じてみろってw 法悦とは魂を抜き取ること、法悦の矢で貫けばウイリアムという人格は消えうせるい 叱りは神の国で受けると法悦を実行しようとするケビンだけどなぜか弾かれてしまばかり 筋金入りのリアリストで信仰心がないから全く効果がないってことなの!? ならば殺すしかないしこれを成し遂げねばウリエルの方が危ないと後押しするラグエル そんなやりとりを監視していたジルドレイは魔界には戻らず気になって見張ってたんですね ソロモンの法悦を行うために魔界への攻撃の陽動をド派手に繰り広げたとわかり行動開始! ジルドレイVSラグエル! 魔界の住人としてソロモンをむざむざ渡すわけにはいかないと天使の結晶結界の中へ向かう 人間から意思を奪い無理やり召し上げ意志のない人形に仕立て上げる天界、 それはジャンヌにしたことと同じで悪魔よりよっぽど残虐で悪辣なのが天使だと当時を… 人間は神に従うことで平和と安息を得る、法悦は神の意志だとラグエルも言い分があるようで でもジルドレイからしたらそりがあわないしだから天使と天界は大嫌いなのですね(苦笑) 聖職者を拉致監禁、錬金術を行い姦淫にふけりなん百何鴆という人間を虐殺し神が嫌った罪と いう罪を犯して投獄されたときに現れ自分の眷族にしてやろうともちかけてきたバアルベリト てか昔のジルドレイさんイケメン!なぜオネエキャラになったのかww 禁じられた罪全てを犯せば神が裁きに来ると思ってやった、つまり試していたというのか… このまま死ねば煉獄に焼かれて消え去るだけ、契約すればネフィリムとなり悪魔になる 悪魔になれば聖人と会える、大事な乙女は聖女に祭り上げられ天界の手先になったのだろうと 駒になるかと誘ったバアルベリトに答えたためにジルドレイは悪魔として蘇ったのですね 魔界へ向かった天軍が誰なのか、会いたくはないのかとジャンヌの存在を持ち出したラグエル しかしどんな感動物語を期待しているかしらないがおあいにく様だし会いたいだけで悪魔に なったわけではない、会って痛めつけて穢して泣き叫ばせたい、法悦の呪縛が吹き飛ぶぐらい …ってまごうことなき悪魔じゃなくて真性のド変態としか思えない(ぁ) これでさらに力を増大させたジルドレイによってラグエルは劣勢に… そんなラグエルを庇い法悦を中断させて戻ってきたケヴィンはジルドレイの力を相殺していく! けれどジャンヌへの重いが強いせいなのかさらに上回る力で圧倒仕様としたところダンタリオン がケヴィン達の前へ立ったりと今回ばかりは登場シーンがちょっと違う感じでしたねw 天使の見方をするとはヤキがまわったし邪魔をするならと憤るジルドレイにバアルベリトも シトリーも消滅することは望んでいないと酷使しすぎて倒れたジルドレイを魔界へと強制送還 結局ケヴィンを庇ったのもウイリアムのハウススチュワートに過ぎないから ならばダンタリオンはウイリアムのクラスメイトだと言い切るつもりなのか… さあなと誤魔化していたけれど互いの正体はもうわかったわけだしどう行動するのか気になります! ラグエルの法悦を中止した理由を一切隠さずミカエルに打ち明けると案の定怒っていたけれど 途中でふらついていてウリエルに顔も見たくないから出ていけといったりどこか具合でも悪い? ちなみにウイリアムはケヴィンのせいでパジャマが肌蹴たまま寝てたからくしゃみしてたしw 無防備に寝ているからそういうことになるとダンタリオン&シトリーにツッコミされてたのが(笑)
テーマ:魔界王子 devils and realist - ジャンル:アニメ・コミック 魔界王子 devils and realist 第8話「pain and ecstasy」
【教会で祈るケヴィンの元に大天使ミカエルが姿を現す。天界からの使者はソロモンの魂を持つウイリアムを見極めようと人間界に降り立ったのだ。その頃、学園では落第寸前のアイザックがウイリアムに助けを求めていた。次の試験でもトップを狙うウイリアムに、復学したエリオットと名乗る生徒が最優等の評価をかけて宣戦布告。勝負に燃えるウイリアムだったが、試験当日、カンニングの疑いをかけられ懲罰室入りを命じられてしまう。】
祈りを捧げるケビンの前に現れた大天使ミカエル@神谷さん 何でソロモンを野放しにしておくのか、前にもいったしそれとも情でも移ったのか 堪えられないケヴィンは図星だと突き飛ばしたりわかりやすい典型的なドSですねw もしソロモンの魂を魔界にでも奪われでもしたら本当に堕天してしまう…せっかく片翼 だけですませたのにとミカエルとウリエルの話も気になるけどやってくれないかな(苦笑) 自分だけを見ていればいい、最高位の天使で究極に正しいのは自分でできないなら好きにする 悪魔だろうと選定公だろうと敵じゃないし手こずらせたのはルシファーだけ 片翼の分際で名前を着やすく呼ぶな、御前天使でもなんでもないと足蹴にし痛めつける! てかあからさまなざといシーンが気になるけどそれはさておきw 少し見に来ただけだし手を出すかどうかはウイリアムを見てから考えることにするのだと 落第しかねないと泣きついてきたアイザック、留年したらまわりが年下ばかりになるって(苦笑) 今すぐ机に向かうべきと冷たいけど試験の直前になって騒ぐのが間違ってるし普段の積み重ね が現れるとのことだけど勝ち組からしたら当然のことだろうと相変わらず容赦ないのがw しかし今回はウイリアムがトップにはならないかもしれない、同じクラスのエリオット・イーデン 復学したてとはいえこのあいだのラテン語のテストは三点差だったとか覚えがないウイリアム なるほど、記憶操作して生徒の一人として忍び込んだわけですね~ 次のテストでは最優とを狙いにいくから手を抜かないでほしい、あとで言い訳されちゃつまらない わざわざ宣戦布告してきたエリオットに激昂するウイリアムはすっかりやる気になっちゃって~ 自分がトップに立つだけじゃ生温いからアイザックに次点をとれとか言い出す始末だし(苦笑) 天才に頭脳で勝負を選んだことを深く後悔させてやると滾ってるしw いつにもまして燃えている理由がわかったけれどずっと机に齧り付きっぱなしで大丈夫なのか テストで挑戦するやつなんていなかった、スワローは文武両道だけどウイリアムはスポーツはダメ 美貌もないとかシトリーちゃんが余計な口出ししてるからイライラしてアイザックに八つ当たりw 普段は過剰に自信満々なくせにどうしたものかとダンタリオン達も大人しく見守ることに 奨学金がかかってるし優等から落ちたらたまったものじゃないと躍起になるウイリアム 図書館に向かいあいている席を探していると目の前にはミカエルが…ってこれは気まずい(苦笑) まさかそこまで意識してくれるとは思わなかったと言われて赤くなるウイリアムがw 誤解を与えるような言い方をして悪かったし気を引きたかっただけだと接近してきた!! ハラハラしながら見守るしかできないケヴィンも気が気じゃなさそうですよね 最高権力を握るのは相応しいものであるべき、トップが無能だと部下が哀れだろう 目的を果たすためならどんな犠牲も厭わないし一番大切なものを守るという目的の為なら当然 ウイリアムはどうなのか、ウイリアムにとって一番大切なものは何なのか 脳裏にはケヴィンやアイザック、スワロー、ダンタリオンやシトリーの姿が浮かぶ! 例えばとノアの方舟の話を持ち出したミカエル ある天使がの兄洪水のことを告げたがそれがなければ人間は一人も生き残らないはずだった 天使が何も告げなかったら今頃世界はどうなっていたのか…つまり大切なことを見誤ると後々公開しても遅いという例えなのだと 今が自分たちにとって大事な時だけどお互い頑張ろうと笑顔を見せるミカエルがまた(汗) ミカエルは最優等の評価、しかしウイリアムはA-で評価が下がってしまった!! 珍しいことだけど逆にミカエルを意識しすぎて空回りしちゃってるんじゃ… そんなミカエルは明らかに光がありすぎるし聖人の家計かどこかで天界と接触しているのか 気になったダンタリオンが忠告してくれたのにウイリアムは相変わらず眼中にない感じで~ テスト中、カンニングする生徒の机に掛かれたカンペをこっそりウイリアムの机に移動させた! 監督の先生に見つかり疑惑がかかり懲罰室入りを命じられてしまうことに(汗) 懲罰室入りしたら本来面会謝絶だけど、カミオの助けを借りてこっそりやってきたアイザック ミカエルの力を借りて冤罪を晴らし無実を証明してみせるとか…嫌な予感しかないんですけど 犯人に心当たりはあるのか、ウイリアムはカンニングなんてやってないと信じてくれたカミオ 自慢は成績だけでそれをわざわざ穢すはずがない…って何気に貶されてましたけどw 真犯人を知っているし証言してもいいがそのかわり条件があると取引を持ちかけてきたミカエル エリートコースに進むことだと応えかけたらそうじゃなくこの世に存在する正義と悪徳について 望む運命は何か、例えばセシル牧師と総代、二人が崖から落ちそうになっていたらどうするか 神の国と地獄どちらを選ぶのか――… 追い詰めるミカエルを止めたのはケヴィン、そしてわざとらしく誤っていくミカエルが(苦笑) 試験の場で行われた不成功についての審議が開始! 行為の事実を認めるか、しかし拒否するウイリアムにざわめきたつ周囲 今までトップだったのも怪しいとかさらに疑惑の目を向けられることになり、最終的には 神と悪魔、どちらに親しみを込めるかと意味深な質疑を受けたけれど既にミカエルの術中 お守りが反応したのかアイザックも結界の中に閉じ込められてしまったようだけども(汗) せっかく本心が効けると思ったのに残念だと言いつつ見張っていたシトリーによって正体が! 鞘からぬかれし剣を目の当たりにしたアイザックはミカエルに気づいて喜んじゃってるしw 作った国の後始末をやってやったのに覚えていないのか、人間は本当に厚かましく自分達を 差し置き神から恩賞を与えられる癖にとミカエルとソロモンの関係も気になりますね 法悦を与える、神の名のもとに全てを裁くことを許された代理人として人も悪魔も殲滅する 剣が振りおろされる直前結界を壊して飛び込んできたダンタリオン! どうやらダンタリオンとはルシファー絡みで一悶着あったようだけどすぐさま殺気が(汗) ルシファーより自分の方が強かったし世界の原理は単純でだからこそ美しいというミカエル 猊下はミカエルの兄で神に反旗を翻したルシファーは一騎打ちに負けて魔界に堕とされた―― そしてルシファーと契約する前、まだ人間だった頃のダンタリオンを知っていると挑発する! 動揺を誘ったようだけど逆に激昂したダンタリオンにあっさり力負けしちゃってたのが~ 煉獄に落とすに値しないとそのまま消し去ろうとすると、今度はケヴィンがミカエルを庇う! 国教会の牧師として生徒が悪魔に傷つけられる事態を見過ごせないといってたけれど、ここで 正体をばらすわけにもいかないしウイリアムの前では今後も吐露することはないんだろうか 口元を掬い上げるシーンとかいちいちわざとらしいのは気になったけどw 今ミカエルに何かあれば本格的に天界が動き出す、これ以上ウイリアムを危険に晒すのか ケビンは違うのか…結局答えることはなかったけど気がそがれたと退却したミカエル その後、審議は通常どおり執り行われたけれどそのまま意見を撤回しないウイリアム 自分自身の頭脳に誇りがあるし逆境は大いなる知恵を持つものを脅かさない いついかなるテストも自分にとって脅威ではない、恥ずべき行為があったのは事実だと 突きつけられたもののカンニングをした生徒が自白し机に書き込んでおいたと打ち明けた! ちゃっかり裏でカミオが協力してくれてたのですね♪ その後追試で余裕の首位とれちゃって格好良すぎで将来は前途洋洋だとすっかり調子が戻って このままルシファーが目覚めない可能性が出てきたことを打ち明けられたジルドレイ 悪魔とて不滅ではないし消滅は近いのかもしれない、選定公ソロモンの存在が重要になる 法悦を天使が行えば人間としての人格は亡くなり天界の便利な駒になるだけ かつて神の声を聴いたと信じるあまりいかに人生を狂わされた人間がおおかったのか バアルベリトもさりげなく漏らしてたけど、そこにジャンヌダルクも含まれてくるんですね つまり天界の手から守るために魔界で保護するとアシュタロスも行動を起こすつもりのようで 人も悪魔も邪魔だとこのまま黙ってはいないミカエルの動向も気になるしどこまで進むのかな~ http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2013/08/devils-and-re-3.html
テーマ:魔界王子 devils and realist - ジャンル:アニメ・コミック 魔界王子 devils and realist 第7話「party and battle」
【伝統の寮対抗試合は演劇での対決となり、クローディアスに扮したダンタリオンと、オフィーリアの衣装を身にまとったシトリーは早々に火花を散らす。しかし魔界では四大四方王が一堂に会する年に一度の大サバトが行われようとしていた。代理王候補として魔界に戻る悪魔たち。様々な思惑が交錯するなか、西方大公爵バアルベリトの暗躍により、ソロモンの魂を受け継ぐ選定公・ウイリアムの命を狙って人間界に悪魔の大群が押し寄せる。】
アバンはハムレットの観劇をベルゼビュートと見ていたカミオのやりとり 御身の立場を明らかにしては今までのようにはいかないがどうするのか かつてダンタリオンがソロモンと交わした盟約について興味が出てきたと動き出しそうで というかソロモンとの盟約ってなんなんだろう?ウイリアム自身にも関係してくるのかな 寮対抗イベントでシェイクスピアを披露することになったウイリアム達 ギリシャ神話の方がよかったと嘆くアイザックだけどギリシャ語で泣いてたとかツッコミ(苦笑) シェイクスピアにはしょっちゅう幽霊が出てくるから君が悪いというけどそんなものいないと どうあっても原子であると存在を認めないウイリアムからしたら絶対認めなさそうですよね 原作の理解については任せてもらおうとデンマークの王クローディアスの格好したダンタリオン! 稀代の王とアモンマモンに褒められて調子乗ってるのがまたw そんな中先代を殺して王位を簒奪した男はダンタリオンに似合いだと高潔な魂と思考の美 扮するオフィーリアで当たり役と女装したシトリーちゃんめっさに似合ってて可愛いなぁ 希望者が他にいなかっただけだとまたもやいつものように喧嘩腰になる二人もまた面倒くさいw 人前で道化をやる趣味はない死役目は演出だとウイリアムは出演はしないようですね 大体魔界の管理体制どうなってるのか、こうも悪魔が遊び呆けていていいのか心配してると ケヴィンから頼まれごとをされたため逆に自分も頼みたいことがあるのだと交換条件を出す! って、相変わらずダンタリオンの股の下から出現するジルドレイがw 幻覚と称してクビ占めて消えろっていってるダンタリオンとのやりとりが相変わらず面白い シトリーなら下級生部屋だし早く連れて行けと言うけど、ダンタリオンはどうするのか 今日は年に一度の大サバト、そして代理王候補が三人も揃うのだから戻らないわけにいかない 教会の中で何をしてるのかと思いきやケヴィンと稽古つけてるウイリアムが(苦笑) しかし途中で恥ずかしくなってわーって叫んだりこれじゃとても進まないよ 演出家は舞台に出なくても目立つし成績にも有利だと言うウイリアムに合理主義の豚だとかw わざわざ呼び止めた理由は何だったのか、それはもちろん応援だしどの演劇が称賛を集めるか 賭けをしているから頑張ってほしいというのは嘘でウイリアムの背中に触れるためだったようで ウイリアムに触れることで仕掛けを施すのが本来の目的だったようですね… ダンタリオンとシトリーの外出届けを受け取ったウイリアム 実家に戻ると連絡があったがのっぴきならない家庭の事情、魔界に戻っているということ ついに神が仕事をしたと嬉しそうなウイリアムがわかりやすすぎるw 魔界ではサバトのために集まった悪魔たちがいたけれどダンタリオンはどこか上の空 ウイリアムのことが気がかりで仕方ないことはばればれで手に入れたいなら押すだけならダメ、たまには引いてみろとアシュタロスにも恋愛みたいなアドバイスされた(苦笑) ちなみに昔ベルゼビュートがいってたとか過去掘り出されて慌てて否定してるのがw ベルゼビュートだけではなく四大四方王もそろい踏み、そして代理王候補も顔を見せる! 本来ならわざわざシトリーが出向くこともないとバアルベリトにも言われていたけれど 所詮人間だし必要なの魂のみで器は必要ない、いずれネフィリムはルシファー猊下の次の王を 待たずとも魔界から姿を消すと何やらバアルベリトにも思惑があるようで怖いですね(汗) てか、バアルベリトとシトリーちゃんのカットが…あざとすぎて思わず反応してしまったw 四方王の中で代理王候補を立てていないサマエルが気になる! 今の所傍観て感じだけどいずれは動き出すだろうし何を考えてるのかわからないのがまた… 半人間でありながらルシファー猊下の力を引くカミオは四方王も凌ぐ力を持つという噂 見事に集まったといいたいところがこの場にいるべきものがいないと指摘するバアルベリト 好き勝手してるダンタリオンのことではなく代理王を選ぶ権限を直々に耐えられた唯一の人間 イスラエル王ダビデの息子にして神に愛された世界最高の知恵者ソロモン バアルベリトからしたら盟約で縛るソロモンとなるウイリアムは邪魔な存在なんですかね(汗) 過去を振り返っていたダンタリオンだけど、本の山に埋もれて倒れてたソロモンがw 引きこもりなのに最上の知恵者なんておかしけれど、自分にはダンタリオンがいるからいいって(苦笑) 誰しも向き不向きがあるし今のまま本が読めるだけでいい、父親は謀反を起こすと思いいずれは この場へもやってくるだろうがソロモン自身はその状況を受け入れるままにしてたのですね 他の誰かの手に掛かるならその前に殺してやる、望めば今すぐにでも―― いつか望みを叶えるしいずれ殺すことになる…ソロモンに言われたとおりになったのかな ダンタリオンのことが気になるのかどうかアイザックにツッコミされて図星なウイリアムw 今日はやけに霧が深いなとごまかしてたけれど窓の外には大量の悪魔が襲来していた!! というかアイザックもサバトだとか喜んでる場合じゃないよw 夢だと片づけようとするウイリアムも警戒心なさすぎるけど、ここでシトリーが来てくれた! シトリーちゃんのお尻アップが気になってしまったよw 自分を選ぶといえば守理由ができるしバアルベリトからも守れる、しかしウイリアムは拒否 てか相変わらずバトルが微妙だけど、シトリーちゃんももうちょっと活躍できるといいのに~ あの世とこの世の境界線が消える日決起に逸る悪魔たちがソロモンを迎えに行くはずだと しかしそれは殺しに行っているの間違いだろうとバアルベリトに返すアシュタロス! かつての盟約に今更縛られたくないだろうし死んでもらった方が好都合とそういうことか(汗) いつものごとくピンチのときにはダンタリオンが駆けつけるパターンですねw 誰も選んでいないウイリアムは丸腰に等しく契約していない悪魔から狙われることになる バアルベリトの手先が襲ってきたとわかり面倒だから殺すとこの時の横顔のカットがカッコイイ シトリーちゃんは苦戦してたのにさくっと一人で片づけちゃうダンタリオンは何気に強いしw しかしここでケヴィンがかけた魔法陣が作動してダンタリオンが拘束されてしまう! 天界の力による魔法陣で一体に結界をしいたようだからと避難させようとするバフォメット この協力な力にはさすがにエクソシストじゃないとシトリーも気づいたようですね… もしダンタリオンがすべての力を発揮すれば学校一帯を消滅させることになるのかも ここでさらに力を増大させたダンタリオンは結界を破壊しソロモンに重ねたままウイリアムの首を絞めてしまう! 急遽助けに入ったカミオの冷静になれという言葉にようやく落ち着きを取り戻すことに 誰であろうとソロモンを傷つけることは許さないと今回はカミオのおかげで一段落でしたね 放電現象であり幻覚だと存在を認めないウイリアムもここまで徹底して拒絶してるのは(苦笑) てか結局ピンチになったら誰かに助けてもらうしかないんだからいい加減認めてもいいのだと思うのだけれど~ 代理王候補たちが全員ウイリアムのところへいったから何やら気になる様子のバアルベリト達 今後何を仕掛けてくるのか、色々と気になりますね… サバトよりも何よりも大事なものがあると激のことを心配するウイリアム 盲腸で倒れた生徒の代わりにハムレット役で出演することになったけど、やっぱりですか 上演中止で幕があがらなければ演出をしたウイリアムの評価も台無しになると脅され仕方なく オフィーリアのシトリーちゃんに台本とは違う台詞で押し倒されさらにはダンタリオンにまでww 掛け合いは相変わらず面白いのだけど、バトル方面をもうちょっと頑張ってほしいな(ぁ)
テーマ:魔界王子 devils and realist - ジャンル:アニメ・コミック 魔界王子 devils and realist 第6話「the one who scheme」
【家族が学園を訪れる面会日。しかし両親を亡くし叔父が失踪した今ではウイリアムの元に訪れる者がいるはずもなく、学園内で見せるケヴィンの冷たい態度もウイリアムを落ち込ませる。一方、監督生のスワローは士官学校に入れようと口うるさく迫る父親から逃げ出していた。偶然父親に出会ったウイリアムはスワロー家の晩餐会に招待される。その夜、ウイリアムの部屋を訪れたスワローは、突然「君を両親に紹介したい」と言い出した。】
アバンからウイリアムの取り合いしているダンタリオンとシトリーちゃんがw 相変わらず何かとウイリアムのことを避けて通るケヴィンは一体どうしてしまったのか 冷たい視線といい声をかけても完全にスルーしたりとますます悪化してるような(汗) そんな風に他人を気にするのは意外だというアイザックから見ても…ってことですかね 役に立たない人間などどうでもいいがケヴィンは他人なんかじゃないと素直じゃないし まあ、いつも一緒にいるのが当たり前になってるしケヴィンが家族みたいな存在なのかな 家の管理は任せっきりだし気まずくなるのは困るだけだと強がるウイリアムが(苦笑) 面会日に誘ってみればゆっくり話せるのではないかと提案され思い立ったウイリアム ハウスには年に二度家族が学校に訪れる面会日がありバートンのおじが失踪した今は面会 する相手もいないはずだけどやっぱりこういうときってどこか寂しい感じになりますね 父親が来訪するが最近士官学校に入れとやたら煩くあまり会いたくないからサボらせて ほしいとウイリアムに頼むスワロー、父親は転落事故で死にかけて以来変わってしまった… とりあえず今日は逃げ回るし監督生のウイリアムを頼るとのことで一つ貸しだと引き受ける! 別に今更親なんてほしいとも思わないが長い時間一緒に過ごしてきたケヴィンはやはり別 子供の頃お茶の時間だと屋敷まで競争しようと言い出したケヴィンは自分自身に賭けてるし 手を差し伸べてくれたケヴィン…やっぱりケヴィンの存在が大きいのは明らかです 本を読みふけっている所丁度スワロー男爵に声をかけられ色々訊ねられたけれどなんだか 品定めするような目つきだし息子から話を聞いているがよければ食事でもどうかと誘われた! 疑心暗鬼になっていると丁度ケヴィンがタイミングよく現れ話があると間に入り助け舟を とりあえずやり過ごすことができたけど直後にケヴィンは姿を消していたりと気になります ってその直後神出鬼没に表れて振られたのかとしれっと返すダンタリオンのタイミングが 勿論相手にされなかったけど同じように降られたのかとシトリーちゃんにツッコミされてたww 傍の窓枠にいたのはベルゼビュートの遣い、こういう回りくどいやり方は使いそうな手 人の仕掛けには手を出さないのが悪魔の掟なのだと何やら不穏な空気となっていましたね 代わりにソロモンを見張り近づく悪しきものを排除してほしいとラグエルに頼んだケヴィン …ラグエルが出てくるってことはケヴィンは天使ってことですか!! 面会日は門限破りが多すぎてぐったりしてようやく寝床につこうとしていたときスワローが 今度の休暇もし予定がないならコッツボルズに来てほしいし両親に紹介したいとのことで まるでプロポーズな感じだったけども(苦笑)父親の快気祝いの招待だったようで紛らわしい! スワロー大佐の快気祝いならお偉いさんがたくさん集まる晩餐会だと二つ返事で了承したしww 一方、魔界ではアシュタロスを口説くベルゼビュートの姿が 殺虫剤撒かれて追い払われてましたけども元夫婦な関係だったんだ~(笑) 遊んでるように見えたけど代理王争いを降りたわけでもないし既にソロモンには手を打ってある そういえば学校でカミオとケヴィンがすれ違った時も意味深な視線のやりとりがあったけど カミオもダンタリオンのように正体に気づいてたりするのかな? 快気祝いの晩餐会に招待されたウイリアムに勝手に同行しちゃったダンタリオンとシトリー なんだかんだいいつつ心配でしょうがないのですよね 女王お気に入りの画家に劇作家やロイヤルアカデミーの教授や大臣など早々たる顔ぶれ 社交界の権力者だらけの客人に見栄っ張りな父親に幻滅したのではないかと訊ねるスワロー だけどウイリアムからしたらさすが東方陸軍大佐だし近づいてコネを…と考えが腹黒いw 食事中妙な殺気を感じたウイリアムは気のせいなのかと思っていたようだけど何だったのか 事故以来父親は変わり元々戦争には積極的ではなかったはずなのに変貌してしまい遠く感じる 思わずケヴィンのことを重ねてみてしまうウイリアムがまた… 挨拶で抜けた所飲み物をもってきたボーイがケヴィンに見えてしまったりとかなり重症w 疲れているのなら少し休んだ方がいいんじゃないかと人気のない部屋に通されることに もしかしてハウススチュワートなんかやりたくなくて牧師になりたかったんじゃないのか 眠ってしまったウイリアムが気づくとそこにはスワロー大佐や他の権力者たちが秘密会議を さすがは黒幕と聞き耳を立てていたけれどどうやら今度は戦争を始める算段をしていた!? あとはソロモンの魂の身、エクソシストが煩くなる前に手を打たねばならない 目星はつけているし主にはいい報告ができるだろうとウイリアムのことはもうばれていた!! 悪魔を従えて捕らえようとするけどやっぱりここでベストタイミングで登場するダンタリオン 邪魔をしたわけじゃなく主を守っているだとドヤ顔でどうだ!?って振り返ってるのが笑えます♪ ベルゼビュートに仕え60の軍団を率いる序列15番目の侯爵にして戦場の悪魔エリュゴス ウイリアムを拉致しようとするけれどスワロー達が駆けつけたため慌てて姿を戻そうとする 父親だと思い駆け寄ろうとするもシトリーから既に自己の時亡くなっていたことを告げられ… 屍を悪魔が利用し生きているようにみせているだけで本物の父親ではない ショックで動けないスワローの首を絞め魂だけでも貰っていくというエリゴスから助けようと するけれどベルゼビュートがつき人の仕掛けには手を出さないのが悪魔の掟で攻撃できない ウイリアムも必死で抵抗していたけれどここで助けてやろうかと取引を持ちかけるダンタリオン ベルゼビュートの仕掛けなどどうにでもなる、って壁ドン来たww 「ここで選べ、ウイリアム この俺を魔界の代理王に」 葛藤しつつも友人を助けようと応えようとしたとき、ラグエルが陣を発動しエリゴスを封じる! 一瞬父親に見えて手を伸ばしかけるけど、死んだ人間は戻ってこないと諭され留まることに スワローの肉体は消滅した、父親は悪魔に利用されていただけと残った灰を手に取ってたのが(汗) 五票差で否決されたため戦争は回避された、休暇をとっていたスワローも寮に戻ってきた! 遺産でゴタゴタして逃げてきたけれど休んでいた間の課題が山積みだと大丈夫そうですかね そんな様子に自分もはっきりさせなければと決心し教会へと足を踏み込んだウイリアム もしハウススチュワートをやめて牧師になりたいのなら別にとめはしない… けれどケヴィンはその口調にまさか解雇するつもりなのかと予想外の反応してきた!! 牧師は出稼ぎ、だけど避けているのは自分が無一文だからなのか、出世払いでいいといったはず ってケヴィンの胸元から大量のレースくじが出てきたんですけど! パブリックスクールともなると教員たちがハウス大綱のスポーツ賭博が毎日のようにある 避けていたのはウイリアムが運動音痴で弱いためつい同乗してしまいそうだからだったとかw 激怒し天誅と一発くらわしたけれどそこには天使の羽根が一枚―― 教会から出た途端見張ってたかのような二人に見つかってなんだか気まずそうでしたね ケヴィンの正体は大天使ウリエル――ってまた凄い天使がきたものだ(苦笑) ウリエルっていえば教会側の見せしめで堕天使とされてるし不憫な境遇なんですよね… こんなところにいるような人ではないしなんでもするというラグエル、悪魔サイドだけじゃ なく天界も絡んできてなにやら思惑乱れることとなって面白くなってきすな感じで ソロモンを悪魔になど渡しはしないと指輪を持ち歩いていたケヴィンもどう動くのか楽しみです!
テーマ:魔界王子 devils and realist - ジャンル:アニメ・コミック 魔界王子 devils and realist 第5話「mill and flour」
【3人目の代理王候補・カミオが現れた。しかしウイリアムは、最大の関心事は勉学と学費だと言い放ち、悪魔たちの争いに巻き込まれることを頑なに拒んでいた。そんななか、ウイリアムは校長に頼まれ、校長寮の風紀を取り締まることに。寮の裏手にある古びた水車小屋から、夜な夜な歌をうたって騒ぐ声がするというのだ。犯人を捕まえて校長と理事長の信頼を勝ち取るため、ウイリアムはアイザックとシトリーを伴って張り込みをする。】
総代=カミオとわかったわけだけどカミオ自信はあまり派閥争いにはあまり興味ない感じ? というか一応総代だからなのか悪魔とわかってもウイリアムは敬語&先輩扱いなのですねw カミオとの件が落ち着いた最中、食事のメニューに愚痴を呟くアイザック ウナギのゼリー…ってそれもどうなのかと思うんですけどウナギが嫌ならお菓子をたべろってw 人間の食べ物は諦めたし修行だと思って食べれば辛くないとかすっかり慣れてるダンタリオン(笑) って一応悪魔とわかったわけだけど先輩で総代なカミオにはウイリアムも敬語使うんですね 総代であり地獄の大総裁であるカミオはやはり風格があるし凄いとアイザックは通常運転 同じ代理王候補でライバルだろうに余裕だというウイリアムに悪魔は優雅と礼節を重んじると シトリーちゃんはさておきやれといわれれば力づくで決着をつけてもいいとか危険すぎる(苦笑) 大魔法合戦の戦場になるのか、ウイリアムのために人間らしく振る舞っているから感謝しろとか それにしてはラグビー部の仲間と馴染みすぎだしレベルが知れる、ファンクラブにちやほやされ いい気になるなと低レベルな争いなシトリーちゃんとダンタリオンはやっぱり似た者同士ですねw 結果を見に行ったウイリアムの最大の関心事は勉学と学費で魔界の勢力闘争など知らないと一蹴 ダントツトップのウイリアムは当然過ぎて何の感動もないとか~ 意外と順位がいいダンタリオンは実力でとったのかどうか怪しいけどシトリーは下位なのかw 深謀遠慮という言葉を知らないのか、美しい劣等生には救いの手が差し伸べられるし労せず 課題の手伝いとお菓子が手に入るってうまく扱っていいとこどりしてるのがらしいですけど(笑) 最上級生はやはりカミオが一位、入学してから一位の連続ってすごいですね 何百年も生きていれば頭もよくなるだろうしアイザックはいつになったら高五級にあがれるのか 悪魔と要請と茶葉のことならわかる、アイザックの実家は貿易をやっていてインドのお茶や香辛料 を取り扱っているとのことで父親が始めたノートンというブランドは人気で王室からも注文が入る 今まで特に気にしてなかったけどアイザックもいいとこのお坊ちゃんなんですね! そして子供には教育を受けさせたいという心遣いを無にしているとすかさずツッコミするウイリアム なにやら校長と話していたカミオだったけど、ウイリアムに頼みたいことがあるようで シトリーやダンタリオンと共にアフタヌーンティーに招かれごちそうされることに 校長寮はお茶はもいいものを使っているし豪華な部屋はヤコブ寮とも違う、お菓子も食事も かなり合成なものでダンタリオンも初めてここへきてまともなものを食べれたとかいってるし こんなお茶だのアフタヌーンティーなど買収に応じるつもりはないと突っぱねるウイリアムに 話すのは新校舎建築の話、校長寮の裏に会った水車小屋を解体し新しく後者を建設する予定だと 校長はあちこちから寄付を募り大本命の理事長が視察にやってくるため大口の寄付が欲しい所 最近好調寮の風紀が若干乱れているそうで夜中に歌を歌い騒いだり時間外に出入りする者がいる とくに選ばれた優秀な生徒達が済む寮だとさくっと臆面もなくいっちゃうのは事実だからってw 校則破りの不届き者がいるとしられれば校長の評価も悪くなり寄付も危うくなる 理事長が来る前に素行の悪い生徒を見つけ出し締め上げて欲しいというのが依頼内容 校長寮のことは本来総代の仕事だけどこれはウイリアムのためになると思ったからだそうで 学費に困窮しているそうで、校長の覚えをめでたくしておけば何かと有利 ひょっとしたら最年少で公張遼の入寮もあるかもしれない、褒められて理事長に紹介されたり それだけ素晴らしい生徒なら授業料免除で奨学金も出して就職先まで斡旋されると未来予想図がw そのままカミオは図書室へいっちゃったり単に面倒ごと押付けられただけという(苦笑) 第公爵。貴公子といっても所詮は凡人凡悪魔であり第総裁とは核が違うというと反論する二人 借りを作る気はないと強がるウイリアムの手を掴んで迫るシーンがあざといですw まさかカミオを代理王に選ぶつもりではないのか、そんな気はないし誰も選ぶつもりない なき付いてくるなと言い放つダンタリオンに金輪際ありえないとまた喧嘩腰になってるし… まあ、ダンタリオンのことだからウイリアムがピンチになったら駆けつけるだろうけど(ぁ) 騒ぎを起こす犯人を捕まえるため張り込みすることにしたウイリアムとアイザック 校長寮の所在地を確認し柵があるわけじゃないから林に逃げ込まれたら捕まえるのは大変 名門貴族の一員ともあろうものが張り込み…っていってる傍からシトリーちゃんが乱入w 張り込みにしろ待ち伏せにしろ一度dあたりをチェックしておこうとするけどびびるアイザック 悪魔なら話は別で幽霊は苦手とか、呪われたり祟られたりって悪魔もあると思うんだけど(苦笑) 正体は大抵が電磁波や高齢周波による幻聴や幻覚、視覚や聴覚が感じ取る微妙な周波体を脳が 誤認しているにすぎないし悪魔は原子だとあくまでも現実的なウイリアムは相変わらずですね そんななか突如聞こえた謎の歌声 解体予定のボロボロの水車小屋から聞こえたようだけど、繁みが揺れたりといかにも怪しい 一方屋敷に戻ったダンタリオンを出迎えたアシュタロスの侍女ラミア 勝手に婚約者だと言い張ってたりダンタリオンのこと好きでしょうがなくて構ってほしいのかw 当人には完全にスルーされたり相手にされてない感じで非常に残念だったけど(苦笑) アシュタロスはダンタリオンの後見人なんですね、てか入浴中なのに気にしないっていう~ 褐色肌美女で落ち着いたキャラって中々好み♪ 三人目の代理王候補カミオのことを尋ねられたけど食えない奴だし何を考えてるかわからない 代理王の地位にもそれほど前向きでないけれどそれは他の二人より優位にあり余裕なのかも 血筋は本人には関係ないはずだけど、ネフィリムである以上は…と大きく関係してくるのか しかし真に気をつけるべきはカミオでなく別のものが選定公の傍にいるから気を付けろと 理事長の訪問は月末のため今週中にはなんとかしないといけないと考えているウイリアム って幽霊が怖くてにんにくのネックレスつけてウイリアムの部屋にやってきたアイザックがw しかも結局ウイリアムそっちのけで爆睡して鼾かいてるから煩くて迷惑すぎるし(苦笑) 妙な歌が聞こえ始めたため量を抜け出し犯人を突き止めるために水車小屋へ向かうことに 普通の生徒は来ないだろうというけれど校長に恨みを持つ生徒や悪い噂を流したいと思う人物 あるいは年の入った悪ふざけなのか…あくまでも人間の仕業だと思いたいわけなんですね 物音に気づき確認してみると小人らしきものが!?てか十字架とにんにく投げつけるアイザックw 一方のウイリアムは弁護士を立てる権利があるとか人間として扱おうとしてるのがまた(苦笑) 長年水車小屋に住み着き粉をひいていたけれど最近は仕事がないどころか解体が決定して 何とか中止してもらえるよう何度も校長量に訴えかけていたが耳を貸してもらえずじまい とうとうヤコブ寮にまで訪れとりあってもらおうとしたけれどもう信仰者の建築は決定事項 どうしようもないし諦めて新しい食を探すべきで現実を見ろと厳しい言葉を投げかけることに 見ていたシトリーがスコットランド地方に住むキルムーリーという妖精だと教えてくれました 知ってたアイザックも図鑑と違いすぎて気づけなかったようでw 工業化が進む現代社会において水車小屋など淘汰される存在で過去の遺物、仕方なく稼動 している場所の水車小屋を探し南へ下ってきたからだったのか… 粉を轢いていないと死んでしまうキルムーリーは粉がなくなると手当たり次第に何でも轢く?! まあでもそれはないし妖精としてたいしたことない、言いなりにすることもできるのだと シトリーが教えてくれたけどウイリアムはいい案を思いついたようで、新なしごとを与える! インドに送り工場で香辛料をひいてもらうことでアイザックの父親にも感謝されたとかw 視察しにきた理事長から紹介されると期待して待っていたウイリアムだけど、キルムーリー のお礼もかねて多大な寄付をしたアイザックが感謝されすっかり立場がなくなってしまい~ あはは、結局いいように利用されて終わっただけってわけですか そして教会のケヴィンの下を訪れたダンタリオン… 牧師に成りすまして追ってきたのだろうが一体ケヴィンは何者なのか? ただのハウススチュワートであるし牧師は大学時代に神学を学んで会得したのだと話すけど 国教会の人間なら神の御手を呼ぶことも簡単なはずだという言葉に何も出来なかったケヴィン 何か隠し事があるのだろうがすぐに化けの皮をはいでやるし今日は挨拶に来たまでだと挑発 まあ、EDみると…だけどそろそろ明らかになるんですかね! エンドカットのシトリーちゃんが可愛すぎた♪
テーマ:魔界王子 devils and realist - ジャンル:アニメ・コミック 魔界王子 devils and realist 第4話「an old love story」
【家令のケヴィンが牧師として赴任してきた。ケヴィンの冷たい態度にショックを隠せないウイリアムは苦手なボートの練習にも身が入らず、サボりを決めて寮へ向かう。そこでは学校総代のネイサンが寮母マリアの部屋を見上げていた。マリアが倒れた音を聞き部屋に飛び込むウイリアムだったが、我に返った彼女はいつもの穏やかな態度を崩さない。そしてボートレース当日。ネイサンに違和感を覚えたダンタリオンはウイリアムに警告する。】
入院したクロスビー牧師の代わりに派遣されてきたケヴィンが牧師だと知らなかったウイリアム 母方が牧師の家で元々兄が継ぐ予定だったがクリミア戦争で亡くなったためだとか… 先日母親の筋からストラドフォード校が新しい牧師を探していると聞いたため決断したそうで って長いことトワイニング家に仕えてるけどその割りにケヴィンのこと知らないんだな… そんなとき、学校ではセシル牧師でありあまりプライベートなことで話しかけないでほしい いつもと違って冷たい雰囲気だったり家令なのに学校へ赴任してきたり色々怪しいですw 勉強しようにも見張ってるアモンとマモンが視界に入って集中できないのがw そんな中生徒同士の喧嘩が原因で寮の窓ガラスが割れてしまう! 寮母のマリア・モリンズにも見つかり誰が割ったのか追及されるけど黙ってしまう生徒達 このまま校長に犯人を話しておくと漏らされたけれどまず手当てが先だと促すモリンズさん とはいえ騒ぎを起こした生徒には罰としてラテン語20行を課すウイリアムが相変わらずw 寮母先生は結構な年齢に見えるけどいまだにミスなことが気になってるようで 部屋にあった写真から婚約者はいたらしいし二ヶ月ほど前に赴任した割には校長とも親しげ 以前このあたりに家族で暮らしていたと聞いた話があるとわかり部屋を捜索し弱みを握ろうと そうすれば校長に報告されずにすむかもしれない…ってこういう悪知恵は働くんだなあ(苦笑) ウイリアムの眼を掻い潜り部屋に忍び込んだ下級生三人組は全然懲りてない様子だったし 下級生の悪戯なんて可愛いものだと寝てる間に編みこみされてるシトリーちゃんがw 大量のお菓子をどこからか持ち込んだり自由気ままにやってるようですね ボートの練習はいいのかと言われつつ熱血&爽やか路線なダンタリオンを見たらね(苦笑) 下級生たちがサボっているのに気づいたけどウイリアムも同じだから追及できずじまい サボるにしても教会にはあまりいきたくないのはケヴィンと顔をあわせるのが気まずいからかな 校長寮の総代がどうしてヤコブ寮にいるのか気になったけど視線の先にはモリンズさんが? 何となく気になり部屋の様子を見に行こうとすると反応がなく立ち入るとベッドに倒れていた! 探し物をしていたようだけど床には見覚えのある魔法陣があったりと意味深過ぎる… 年も年だしウイリアムを見習い昼寝するべきかと思いっきりばれてましたね 大目に見てくれたけれど明日は必ずトロフィーを期待していると発破をかけられることに 翌日、いよいよボートレース開幕 優勝すればモリンズさんからミートパイが振るまわれるとわかり盛り上がる生徒達 成績に響くから仕方なくとか嫌々ながらもオールを担ぐウイリアムだけやる気が見られないw 総代は学校のトップであり常に人生安泰、卒業しても一番だったと一生自慢できるのだと 羨ましそうなウイリアムだったけど、ダンタリオンはやはり怪しんでいる様子でしたね ウイリアムは全然信じてなかったけど、代理王として誰も選んでないためまた狙われるかも というかいい加減ウイリアムはもうちょっと警戒心持った方がいいと思うんだけど(苦笑) 船酔いして早々にリタイアしたヤコブ寮とわイニングチームは失格w 最終決戦はやはりダンタリオンと総代のトップ争いになったけど船が激突してしまう! 衝撃で折れたオールが跳ね返りモリンズの法へ飛んでいったけど慌てて回避させた総代が その様子に近づいてきたネイサンは悪魔だと断言するダンタリオン 慌てて仲裁に入ったウイリアムも総代に触れた瞬間過去の光景が見えたようだし確定か(汗) ケヴィンに相談した方がいいのか、教会の前で迷っているとモリンズに見つかり 慌てて立ち去ることになったけど、モリンズはケヴィンに話があると打ち明ける―― 忍び込んだ下級生達はモリンズを魔女だと、部屋にあた悪魔の本で呼び出そうとしていた? ただ悪魔を召喚しようとしているところを見たという証言に部屋の魔方陣を思い出す! とにかく自分がしたことを反省しろ、わからないならわかるまでたっぷり罰してやるってw いつもどおり話しかけてきたケヴィンに険呑とするウイリアム モリンズのことを相談したかったけれどシトリーに連れ出されて慌てて向かうことに なんでも魔界の扉を開き今まさに悪魔を召喚しようとしてるとかやばい状態ですよね(汗) 助けるために代理王として選んだら手を貸してやると偉そうなシトリーをスルーするのが 今にも襲われそうなモリンズを助けたのは総代の姿から悪魔へと返信したカミオ あ、今回はダンタリオンじゃなかったけど相変わらずワンパターンな感じですよね… ソロモンの一柱三十の軍団を従える序列53番目相当悪魔にしてベルゼビュートを後見人 三人目の代理王候補カミオは人の腹から生まれた悪魔であり半分は人間の半魔 最初に出会った場所でモリンズは以前からずっと知り合いでカミオのことを探していたのですね 当時、家族はヤコブ寮に住み込みで働いていたモリンズは悪魔を追い払うカミオと遭遇する… とても優しくて寂しがりや乃悪魔だとすっかり感情移入してしまったのか 悪魔に襲われたときも助けてくれたカミオだけど当然両親は認めず引き離されそうになる二人 二人だけで暮らしてどこか遠い場所へ行こうと約束したのに、当日待ち合わせに現れなかった 今なら違う時の流れを生きているから仕方なかったとわかるしカミオは優しいから―― 悪魔を召喚しようとしたのも肺の病気で長くないといわれたから、このまま一人死ぬことを 考えたら急に寂しくなってしまい悪魔と契約しカミオと同じ悪魔になれると思えた 気の遠くなるほど長い時間を一人で歩んできたカミオからしたら、例えモリンズが何をしよう としているのかわかってしまっても止めることに躊躇い心が揺れてしまったのですね(汗) 悪魔の血ゆえに人として生きることは敵わず、半魔ゆえに魔界にも居場所がないのだと もしモリンズが悪魔となりそばにいてくれたら…って切ないなあ… しかしネフィリムにはなるなと止めるダンタリオンは自分がそうだから辛さがわかるのかな 残り数年の命だろうが人として死なせてやれ、カミオ お前にまだ人としての心があるのなら ダンタリオンがネフィリムになる前の過去話とかないのかな、色々気になる! 一緒にいてくれる人はいないのか、ソロモンでさえも死んでしまったのだと話すカミオ 半分悪魔の血が流れているため憎悪を悪魔にぶつけるカミオに自分のもになれば誰も否定しない 人も悪魔も神さえもとソロモンの言葉に感化されて一緒にいたのですね そんな言葉がなんとなく浮かんだウイリアムに反応してたけどカミオも気づいたかな? でも今は友達もたくさんいるしモリンズは自分とカミオのためにも療養してほしいと促す 療養のため寮をやめることになったモリンズだけどすっきりしたのか穏やかな表情でしたね ちなみにモリンズのミートパイは昔から最高だとかカミオの惚気が入ってたようだけどもw 代理王候補の癖に人間に現を抜かすとは余裕だとかシトリーちゃんも十分遊んでると思われ(苦笑)
テーマ:魔界王子 devils and realist - ジャンル:アニメ・コミック 魔界王子 devils and realist 第3話「exorcist and ghost」
『ダンタリオンに続きシトリーも自らを代理王に選ぶまでウイリアムにつき従うことを決め、学園生活を謳歌しだした。平穏を取り戻したいウイリアムの心は晴れず教会へと赴く。そこには「校内に悪しき気配が満ちている」と戒めるクロスビー牧師がいた。悩みを指摘されて戸惑うウイリアムはダンタリオンと言い合いになり、二度と自分の前に現れるなと命じるが、彼からは思わぬ言葉が返ってきた。その夜、寄宿舎では幽霊騒ぎが持ち上がる。』
使い魔から代理王争いが勃発し悪魔が騒いで侵入していると気づいたクロスビー牧師 悪しき気配に慄く迷える魂よ全てを打ち明けるなら個人礼拝へという張り紙を見たウイリアム もしかしたらと気になっている所ラグビー部の取り巻きを連れて現れたダンタリアンがw ライバル校に勝てたのは先輩の力あってこそとすっかり人気者になってたけどシトリーも美形男子ひきつれてたりとこれは何の争いなのww 誰もかれも悪魔の癖に馴染みすぎだと頭を抱えるウイリアムに魔術でも使ったのかとか(苦笑) しかしウイリアムだってソロモンの末裔、血を引いているのならというけれど新和か伝説を 信じられないし一人にしてほしいと愚かなオカルトに触れたリアリストは頭痛がすると協会へ 人がいないから昼寝ができると思っていると総代のメイサンとすれ違ったり気になるシーンで! 個人礼拝にきたのかと声をかけてきた牧師は悪魔を払ったりすることができるのか 悪しき気配に気づいていたりしたらダンタリオンやシトリーはどうなるのか… 国境会の牧師でも悪魔祓いなど出来るのか、その質問にさらりとできると答えたクロスビー牧師 悪魔は若い人間の心の隙間に悪魔が付け入ることが多いから守るために学校に牧師が駐在している 悩みがあると見抜きいとわしい根源を断ちきるために話してみればいいと促すけれどどうすれば… 日常は確かに戻ってくるかもしれないと迷いつつ話さないあたり二人のこと気にかけてますよね ボートレースでの寮の勝利を祝いにやってきたがその前に己の本分を尽くすことが大事だと伝える うまく誤魔化してやり過ごしたものの悩みは近いうちに解消されるし神は全て見ているとか(汗) ウイリアムを見張るアモンとマモン、初めて正面から見たけど可愛い顔してるw 教会に入ってもついてくる気なのかと訊ねられて言葉に詰まるダンタリオン 古代三大の王であるソロモン 神から授けられた英知の力によって72柱の悪魔を従え王国を反映に 導いた、本当にソロモンの子孫でそれゆえに異装の大侯爵ダンタリオンを使役できるのだとしたら 命じることはただ一つ、二度と自分の前に現れるな―― 命令は72柱以外の悪魔には通用しないし狙ってやってくる、使役できるのはソロモンの子孫 だからではないってどういうことなのか気になるんだけど… なぜ覚えていない…目に見えているのに否定するのか、ウイリアムにとってただの夢なのか 触れられるのにそれでも俺は幻か?ちょ、二人の距離が近くてわざとらしいんですがw 一瞬ソロモンとダンタリオンの光景が垣間見れたり記憶は残ってるけど忘れてるっていうこと? なぜ覚えていないのか、ずっと確かめたかったとかダンタリオンも寂しそうだし(汗) 寮内で悪霊が出たからと訴える寮生のために確認作業に向かうウイリアムに付き添うアイザック 興味深いとついてきたシトリー、もし狙ってやってきた悪魔ならまずいとかw 気に喰わないがこればっかりは賛同する、なぜウイリアムは覚えていない――… ソロモンは最上の知恵者だった、謎を前にして逃げて優等生を名乗るとは先祖も泣く 逃げるなんてありえないと反論したウイリアムだけどどうしたって認めたくない感じなのか 最近の下級生は反抗的で監督生に対する態度もなっちゃいないとか余裕ぶってる場合じゃ(苦笑) 一緒にきたシトリーは倒す代わりに代理王に選べと言われるけど拒否! 逃げても何も解決しない、今のウイリアムは本当に認めたくないだけって感じですしね… 下級悪魔が逃げ込んだ先は教会、って明らかに怪しいのに扉あけちゃうとかうっかりすぎる 敵対心むき出しのクロスビー牧師に監督生として寮を騒がせる悪魔の正体を暴きにきただけだと! 先に攻撃を受けたせいでダメージを受けたシトリーもあっさりやられちゃうし(苦笑) また絶妙のタイミングで現れたダンタリオンの結界ができるなら最初からやっておかないのは なぜだとか食って掛かる相手は違うと思うし… 教会には悪魔祓いの専門機関がありクロスビー牧師は国教会治安維持曲に所属する祓魔師 使い魔は契約が終わるまで手足にされるだけ、教会は悪魔にとって力を弱める要素が多すぎる… 何とかしてやろうかとウイリアムに持ちかけるダンタリオンの距離がいちいち近いw 「力が必要だといえ、そうすれば助けてやる… お前はわかっているはずだ、俺が決してお前の魂を裏切れないということを」 てか二人がイチャイチャしてるようにしか見えないんですけど(苦笑) 魔界の代理王を選ぶ権利があるとはいえ選定公は亜同じ人間、聖職者が人を手にかけるのか 人と言えども代理王を選ぶ権利を持ち皇帝ルシファーと強い繋がりを持つ者を放置できるはずない あしきものどもを打ち払うために力を与えられた神の使いで神の代理人 神より与えられた権限いより選定公は処分させていただくとつまりはウイリアムを殺す…―― いつの時代もそうで悪魔よりよっぽど人間の方が残虐で身勝手だと少し寂しそうだったのが… けれどダンタリオンは絶対にウイリアムを失うわけにはいかないとクロスビー牧師と対峙する! って、シトリーちゃんがのされちゃった相手を一撃で圧倒するとか強いなw 国教会も改革派もまとめてかかってくれば少しは手ごたえがあるというのに力差がありすぎ… 聖職者が一番嫌うけがらわしい煉獄に送り人から悪魔に変えようと笑みを漏らすダンタリオン ウイリアムの生死が入り、人間のふりをしている以上人間界の規律には従うべきだと(苦笑) ならば受け入れろ、逃げるな、どうあがいても臨もうと望むまいと魔界は近くに存在する 「俺を拒絶するな 俺はずっとお前に縛られる 永遠に…」 ああ、このシーンの切ないダンタリオンが一途すぎてなんだか可哀想になってきたよ… というかそれだけソロモンを信頼して今までもずっと待ってたんだろうなあ イチャイチャしてる間にクロスビー牧師はとっとと退却しちゃいましたけどねw 守れと命令しろ、信用しなくてもいいし魔界や悪魔を信じなくてもいいから 懇願するダンタリオンに腹減ったからバフォメットの焼いたケーキが食べたいと要求してきたw 前に触れられるのに幻かと聞いたが、飛んだり消えたりするやつを無防備に放置できないし非論理 敵なものを解明するのが科学者であるから存在することを証明してやるとウイリアムがデレた! 頭ごなしに否定しなくなったあたりようやく少し進みましたかね とはいあえ、クロスビー牧師から国教会へ危険だと報告された以上追手はかかりそうだし心配… 自分の未来を心配亞するウイリアム、クロスビー牧師から告げ口されたら元も子もないですし 届いたケーキを食べようとダンタリオン、シトリー、アイザックと四人組ですっかり仲良し♪ 移動するときも目配せしあたたりとなんだかいい感じに進展したようだしw ただ、クロスビー牧師の代理でケヴィンが来たおかげでまた騒動が勃発しそうですね(苦笑)
テーマ:魔界王子 devils and realist - ジャンル:アニメ・コミック 魔界王子 devils and realist 第2話「human and angel」
『魔界の代理王候補だというダンタリオンは人間界に居座ることを決め、学費と引き換えに自らを代理王に選べと迫る。しかし超現実主義者のウイリアムが受け入れるはずもなかった。「悪魔が学費を払うなんて信じられるか!」。そんな折、オカルト趣味が高じて降霊術を実践していたウイリアムの学友・アイザックは第2の代理王候補・シトリーを召喚してしまう。下級生に化けたシトリーはアイザックを利用してウイリアムに近づくが……。』
オカルト好きなアイザックが興味本位で行った降霊術により召喚されてしまったシトリー 突然編入してきたダンタリオンに腹の虫がおさまらないウイリアムに学費の件を持ち出すと 選定公賭して魔界の代理王として選ぶなら帰ってやってもいいとか相変わらず上から目線 しかし存在を知った他の悪魔がいつ襲ってくるかわからないから絶対に傍を離れないとかw なんだろう、妙にアレな台詞に聞こえるのはわざとなのですか(ぁ) 監督生のスワロー@おのゆーさんが何やら意味深な行動してて気になる! 礼拝の時間にさすがにダンタリオンはきていないようだけど学費を払ったかどうか疑ってるし リアリストで悪魔が学費を払うなんて信じないとかそこまで頑なにならなくてもいいんじゃ(苦笑) 思い詰めた表情のウイリアムを心配しなにか悩み事でもあるのかと、大丈夫だと話したものの せっかく相談に乗ってくれそうなスワローに頼みごとをしたり素直なところもあるんだなw クロスリー牧師から近頃校内で悪しき気配を感じるため何かあれば知らせるようにと~ ってその原因は思いっきりダンタリオンなわけなんだろうけども~ ラグビーで大活躍してみんなの注目浴びたりすっかり人間生活エンジョイしてるんだけども 編入当日は病弱設定で家庭教師に勉強を教えてもらってたってことで監督生なウイリアムは 教師から頼まれてとばっちりを喰らってしまったんですねw 非科学的なものに関わりたくないし意見は変わらない、近づくな話しかけるなと徹底的に拒絶! アモン・マモンからバアルベリト一派が動き出したとわかり慌てて魔界へ戻ることになった!! ダンタリオンに言われて監視する使い魔はウイリアム以外には見えないから不審な行動すぎるw 来期こそは自分で工面しなければならない…金目のものがないか確認するけど少しもなく~ 訪れたアイザックが連れてきたのは下級生のふりして潜り込んだシトリー スワローに頼んでおいたのは奨学金の資料、トワイニング家の子息が希望するとはさすが 自分で学費を稼ごうなんて何の目標もなく親の金で遊んでる奴らに訊かせてやりたいと感心 実際のところ実家が破産して悪魔に立て替えてもらってますなんて言えないですよねw 飛び級でもしてみるのがいいのか、今の総代は開校以来天才と言われるほどの人物だとか …ってこの総代も実はなんてオチがあったりするのかしないのかw 悩んでるウイリアムにもっといい方法があると提案したシトリーは支援の話を持ちかける! 将来有望な若者に出資することが好きなおじに気に入ってもらえれば金の工面はできる つまりはパトロンになってもらうわけだけどそのためには一度対面してもらわなければ 試験のようなものだとそんなうまい話はあるのか、入学からこれまでずっと首席であこがれて いたし飛び級だって二度もしているとほめ殺しされてきっと興味をもってくれるはずと勧誘w 思いっきり脅されたアイザックも話を無理やりあわさせられて自宅に招待されそうになってる! って上機嫌でゴロゴロベッドの上転がったりウイリアムわかりやすすぎる 将来有望な見識者を見逃すはずがないと喜んでいる所夜中にどこかへ出かけるアイザックの姿 寮生の違反行為は監督生の責任になるからと見過ごすことができず追いかけるウイリアム といいつつ追いかけると魔法陣から召喚途中だったせいか天使じゃなく悪魔が出現ー!! 慌ててるせいか送還もできずひたすら逃げ惑う二人の前にシトリー―が現れ一刀両断する! これではせっかくの計画が台無し…ってあれ、自己紹介&変身シーンが魔法少女みたいなw 魔界子爵にして序列十二番の地獄の貴公子、ルシファー猊下の跡を継ぐ代理王候補だと宣言 おじの支援という話もデタラメとショックを受けてさっさと帰ろうとするウイリアムが あはは、パトロンの件がなくなったんだからもう用はないってことですか とほあいえシトリーが見逃すはずなくアイザックを人質にとり強引に従わせようとする! ってタイミングよくおいしいとこどりなダンタリオンがきたww いない間に小賢しい真似を、引っかかる方が真似とかバアルベリトの件もシトリーの仕業か 敵か味方なのかと目の前の悪魔にわくわくしちゃってるアイザックはホント楽しそうですね♪ 魔界でもこちらでも裏工作に必死で可愛い人形は傀儡に向いている 人間のにいおがするんだよってここでもまたバトルになっちゃうわけですね~ 牧師に沢桔が知れたら奨学金どころか輝かしい未来がぱあになるってその心配ばっかり(笑) 喧嘩なら勝手にやって巻き込むなといつけど捕らわれたウイリアムを庇うダンタリオン 階級に胡坐をかいているやつだけに何をできる、悪魔になりきれないネフィリムに何ができるか 人間に未練を残していることはわかっているしそうまで救われたいのは哀れと挑発してるし! 馬鹿にする言葉に遠慮はないと本気モードになったダンタリオン! 地獄の大司祭バアルベリト侯爵の貢献を受け好機にして聖なる血を引くシトリーが気にする のはまだ出自なのか、未練がましい堕天使めとウイリアム放置してバトルなのは変わらずですかw 話を聞かない二人をやめろと一喝すると力が消えたりやはりウイリアムには力があるんですね そんなウイリアムに思わずソロモンを思い出したりシトリーもソロモン大好きっこか♪ 天界を追われたシトリーにとってはその匂いがするソロモンに惹かれるのも無理なかったのか というかこれ見てると完全にソロモンがあざとい口説き魔に思えてくるw しかしその末裔であるウイリアムはそんなこと関係ないし全てまやかしだと頭から否定する! ドルトンの原子論によるとすべての物質は原子構成されているため悪魔も原子の運動だとか どんな存在でも好き勝手できると思うな、選定公と言われようが誰も選ばず誰にもつかない 特に暴力でペンをへし折ろうとする無知蒙昧な野蛮人はとかウイリアムを落とすのは大変そう~ とはいえソロモンであると分かった以上強引な手段に出ることはもうなさそうな感じですね しかし違和感があるのは英知の象徴である指輪を所持していないこと 在り処はケヴィンが知ってて隠してたようだけど、何やらケヴィンの素姓も怪しくなってきた! というかジルドレイさんダンタリオンの股の下から出てきたんだけどww 言い合いしてるダンタリオンとジルドレイは仲良さそうとか言われてたり バアルベリトが呼んでいると言われ戻るシトリー、最後にネフィリムであるダンタリオンはやはり代理王にはふさわしくないと… アイザックに事情を打ち明けると悪魔絡みの件とわかり目を輝かせて尊敬されちゃうのがw その間にも学費をポーカーの賭け金で稼ごうとしてたりダンタリオン放置すると面倒くさい 代理王に選んでもらえれば賭けもやめるし寮を出て行ってもいいとか絶対OKしない提案(苦笑) すっかり疲弊して部屋に戻ると今度はシトリーがビスケット悠長に食べてるしこれはまた… 望みどおりパトロンになっても構わないと提案するシトリーに対しいかさまか何かで設けた のだろうからお断りだと、監視はさせてもらうし人に溶け込む術を心得ているから問題ないと そこまでいうのなら好きにすればいいが規則には従ってもらうと早速監督生の処罰が~ 監督生の自室に勝手に侵入した罰として構内正装を命じてるウイリアムが手慣れてるw なんだかんだと学校に悪魔が増えてウイリアム的には騒がしい学校生活となりそうですが 悪魔の気配に気づいてるクロスビー牧師やスワローが何かするのか動向が気になるところですね! http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2013/07/devils-and-re-1.html
テーマ:魔界王子 devils and realist - ジャンル:アニメ・コミック 魔界王子 devils and realist 第1話「devils and realist」
19世紀末、英国。頭脳明晰な名門貴族ウイリアムは危機に直面していた。後見人の叔父が破産したのだ。学費未納で退学という不名誉を回避するため、金目のものがないか自宅の屋敷を家令と共に探索するが、見つけたのは謎の魔方陣が描かれた地下室。さらに足を踏み入れた途端、ウイリアムは意図せず悪魔を呼び出してしまう。ダンタリオンと名乗る悪魔は告げる。「お前は魔界の代理王を選ぶことのできる唯一の『選定公』である」と。』
新番組第四弾 原作未読でお試し視聴だったけど思った以上に(ry ともあれキャラの掛け合いも楽しそうだったり初見の印象は中々よかった♪ 冒頭はソロモン王とダンタリオンが契約をしたシーン ダンタリアンはソロモンを陥れたかったみたいだけど逆にころっと堕ちちゃったとw まあ斎賀さんボイスで私の物になりなさいって言われたら仕方ないですよね(ぁ) 主人公のウイリアム・トワイニング@江口くん! 英国王室よりも古い家系を持つ名門の正統な嫡子にして超優秀な頭脳を持つ 将来を約束されたエリートだとか友達のアイザックにも自分自慢に余念がないし(苦笑) いもしない神に祈って何の徳があるのか、時間を有効に使うため礼拝中寝てたとか って、アイザックは思いっきり信じてて妖精系のものも楽しみにしてるんですね 成績アップの願いはかなえられなかっただろうと下から三番目の成績を指摘されてしまったw まあ、ウイリアム本人も頭脳明晰ながら体力面には問題があるみたいですけど 来期の授業料が支払われていないと理事長に指摘されたウィリアム 本来なら後見人である叔父が支払っているはずだけどどうしてなのか… トワイニング家の執事ケヴィンによると叔父が事業に失敗し破産してしまったそうで 叔父は両親の財産を管理してもらっていたため借金のかたにあらたかたとられてしまい 家の中はすっからかん、家財道具は没収され唯一屋敷だけは残すことができたのだけれども 華麗なる未来日記はどうなる…ってそんなことツッコミしてる場合じゃないですからー! 借金作った挙句叔父は姿を晦ましてしまってどうしようもないってことか(汗) 使用人に給料も払えないからケヴィン以外は暇を出した、つまりケヴィンもいずれは… けれどセシル家は代々ハウススチュワートを務める習わしがあるしずっと傍にいることを約束 主従関係にニヤリ♪な展開となるわけですね、照れて赤くなるウイリアムがw 主人の頭の良さにかけて将来は大いに賄賂をもらって設けてほしいとか万馬券扱いだったけど ともあれまずは退学阻止のため家の中に隠し金庫や部屋、扉がないか手当たり次第捜索する! 地下室へ向かうとそこにあった扉に体当たりして鍵を壊した!! 怪我をして流れた血が床に描かれた魔方陣に反応しダンタリオンが出現することに 魔界三十六軍団を率いる大侯爵であり魔界の大王となる相応しい者として自分を選べ ウイリアムは72柱の悪魔を使役し壺に封じたソロモン王の末裔 聖書を詠んだこともなく全く興味なさげなウイリアムはダンタリオン縛り上げちゃってるし 魔界にも人間と同じように階級があり魔界を総べる皇帝ルシファーや皇帝に仕える七人の悪魔王 24人の悪魔侯爵、ルシファー猊下の代理王を選ぶ権利があるのは猊下から権限を与えられた選定公のみ 言いたいことはそれだけか…って憲兵に連行させるのやめたげてw 現代科学を愛するウイリアムからしたら非科学的なものは全く信じる必要がないってことですか 方程式で解けないものなどこの世に存在しないし金になりそうかと思いきや使えない奴とか(苦笑) 今ほしいのは来期の授業料だけだと挙句靴で叩かれて追い出されてしまったダンタリオン 一体どんなトリックを使ったのか、地下の下にさらに隠し部屋があるのではないか そういえば父親が大事にしていた指輪のことで何やら気まずそうだったケヴィンが気になるよ そんな時背後から迫る影に拉致されてしまったウイリアムは魔方陣の中に引き込まれてしまう! 別の場所に転送されたウイリアムが出会ったのはヤギの執事!? あくまでも仮想パーティとかと思い込んでるウイリアムは夢かと納得しようとした(苦笑) ってケヴィンは縛り上げるのが得意なんですねw 選定侯はともかく執事はどうも苦手とかダンタリオンが苦手意識持つのも何かの伏線かな ウイリアムが見えないとわかりあっさり縄抜けしさくっと追いかけたりと最初からそうすればw ダンタリオンに二度と家に来るなといっておいてほしいと伝言を残そうとするウイリアムに説明 現在魔界には様々な派閥がありそれぞれが代理用侯爵を擁立しているしぶっちゃけ権力闘争 代理王ということだけど、現在の皇帝は何をしているのか? 位の高い悪魔ほど長く眠りにつくのだが現魔界皇帝ルシファーはその眠りについているのだと 科学を愛するのだから馬鹿馬鹿しいし絶対に悪魔なんて信じないと言い切るウイリアムの前で壁が吹き飛びまた新手がやってきたー! ジル・ド・レイ@鳥海さん!! 人間なんて懐かしいしなぜこんなところにいるのか、ネフィリムの長に里心でもついたのかと ダンタリオンが留守なら仕方ないからとウイリアムをターゲットにして連れ去ろうとするし(苦笑) 死んで400年しかたってない新参者はちょっとでも点数稼ぎしないといけないし無事に返して ほしくばコキュートスにくるようにとダンタリオンをおびき出す囮に使うつもりですか… ケヴィンに助けを求めるもここで駆け付けたのはダンタリオン! というか今ジルドレイに攻撃したと思うけど、抱えられてたウイリアムよく無傷だったなw さくっと俺のもの発現したり姫抱っこで救出したりとあざといシーンが満載です(ぁ) 家消し飛んでもすぐ元に戻る能力とか便利だなあ… どうしてウイリアムを招いているのか不思議だったか理由がわかったしソロモンの血を引く ものだと分かった以上是が日でも連れていかなければならないとさらに狙いを定める!! 身内から代理王を出したいと思っているバアルベリト公 そんなジルドレイにもう一度聖女のように火あぶりになりたいのかと挑発するダンタリオン ってそんなやりとりしてるからここで壮絶バトル状態になっちゃって~ この状況でも現実なのかどうかと考え込んでるウイリアムにはある意味拍手を送りたいw バアルベリト侯は皇帝の座を巡りダンタリオンと対立する一派の長で早い話が政治のライバル 名乗りをあげ力ある悪魔を殺せば自分の格があがるというのが魔界のルール! だから顔を合わせたら即こういうことに毎回なっちゃうってことになるのかな(苦笑) しかしこれだけの力を手にするためにどれだけ人間の魂を捧げたのか 元人間の悪魔ネフィリムであり自分と同じ、大勢の人間を殺したからだとけしかけるジルドレイ ジルドレイの言葉に激昂し本気モードになったダンタリオンのせいで空間が歪み帰れなくなる!? ふざけるなヤギと怒ってるウイリアムと執事ですけどって返してるやりとりがおかしい♪ 止めを刺そうとするダンタリオンにやめろと一喝したウイリアムの言葉で力が奪われた…? 暴れるなら帰してからにしてほしいし学費の工面に忙しくて喧嘩に付き合ってる暇はないってw ともあれこれでただの人間じゃないことが判明したし何かと目をつけられることになりそうで 休暇明け、学費を用意できなかったことから暗い気持ちで投降したウイリアムだったけど なぜか学費だけでなく多額の寄付まであり校長も満面の笑みですっかり掌返してるし… どうやらダンタリオンが裏で手をまわして画策したようですね、しかもちゃっかり編入って(苦笑) バトルは正直いまいちだったけどキャラの掛け合いの方が面白そうですよね、とりあえず視聴続行決定♪
テーマ:魔界王子 devils and realist - ジャンル:アニメ・コミック | HOME | | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Template by まるぼろらいと / Copyright ©Spare Time All Rights Reserved. |