アニメ・漫画・映画の感想等…好きなものを好きなだけ(*´∀`*)銀魂とデュラがマイブーム♪ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ Retrieval
▼ Calendar
▼ Links
▼ Official site
▼ Twitter
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Spare Time
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
≪2023.08 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 2023.10≫ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ Profile
▼ Entry
▼ Track Back
▼ Comment
▼ Category
▼ Recommended
|
「Free! 」 の記事一覧
| HOME | Free! 第12話「遙かなるフリー!」
大会本番当日の直前、小学校の校庭にある桜が咲いているところを見たかったといっていた凛
オーストラリアに留学する前に目に留めておきたかったんですね… 父親の夢を追いかけるのか今はまだわからないと凛の中でも答えは出ていなかったのかな 卒業制作で花壇を作り煉瓦に好きな言葉を描いた、凛は「For the team」仲間のために そして地区大会本選、あの時の木に似ている場所へ同じ文字を書いた遙の気持ちが伝わってくる!! 地区大会の会場内へでその大きさや人の多さに圧倒される遙達、江ちゃん達も合流することに 夜凛と会っていた怜に何かあったのかと訊ねる江ちゃんに明日は頑張ろうと励まし合っただけ 誤魔化していたけどやっぱり凛が自分に本心を打ち明けてくれたことは言いづらいと思ったのかな 今日勝てれば全国大会、勝てるかと不安に感じるメンバーに後先のことは考えずもっとフリーで いいし思うがまま自由に後悔のないよう泳げと喝を入れてくれた佐々部コーチが応援してくれた! 一方、リレーメンバーから外されかなり凹んでる凛が辛そうで… また全国大会があるし絶対に鮫柄なら勝ち進めるからフリーに集中しリレーは忘れろとフォロー のつもりで声をかけた似鳥にも煩いと一蹴したりかなり荒んでじゃってますよね(汗) 開会式で列に並ぶ凛の表情に江ちゃんも異変を感じたようだし、お守りにと持ってきていた 父親が優勝したときの写真を見て苛立ったりする凛、精神的にも影響してるのは明らかだ… 100mのフリーでスタートに出遅れていつもなら取り戻せるターンでもそれができず結果は最下位 プールからあがるときも腕の力が入らず一人じゃあがれなかったりと凛が痛々しすぎる 今日は調子が悪かっただけで実力は本物、コンディションさえ整っていればと励ます似鳥に対し もうどうなっても構わないし所詮この程度だからリレーも外された、水泳なんてやめてやると メンバーから外されたということを知った遙達は決勝に残れば勝負できると思っていたのに 水泳なんてやめるといっていたあの時のことがリンクして座り込んでしまう遙が(汗) もう凛と泳げないのか、もうすぐ予選も始まるというのに今は試合に集中するべきなのでは 昨日の夜、凛に呼び出されて話をしたがその時中学のとき水泳をやめるといったのは遥かに 負けたからじゃなく留学先で壁にぶつかり自信を無くしやめようと思っていたが日本に帰国し 再会し勝負しそれで吹っ切れ県大会での泳ぎを見て昔を思いだしまたリレーをやろうと思えた 鮫柄で最高のリレーを泳いで見せるといったがそれは本心じゃなく勝負はどうだってよかった もう一度最高の仲間たちと一緒にリレーをしたかった―― なぜわかるのかと訊ねる遥かに自分も同じ気持ちだからと照れ臭そうに答える怜ちゃんが可愛い 最高の仲間たちと共にリレーを泳ぎたい、遙だって同じだし勝負なんてどうだっていいのでは 一緒に泳ぎたい人がいるんじゃないのか 凛と泳ぎたいと本心を打ち明けた遥かに眼を細める怜ちゃんが切ない… 大会という舞台があってせっかく一緒のチームメイトなのに怜ちゃんだって本当に泳ぎたいはず なのに遙達のためにそれを譲ってあげて凛に水泳を諦めさせないために決断するとか男前すぎる! このままでは本当に凛は水泳をやめてしまう、救えるのは遙達だけ 迷う先輩たちに理論的に考えて答えは一つしかないと自分の立場を譲ってあげる怜ちゃんー!! ロッカールームや外、あちこちを手分けして捜索するけれど見つからず慌てるメンバー もしかしたらとプール傍にある木のところに向かうとやはり凛はその場にいたようで 無様に負けた自分を笑いに来たのか、フリーもこのざまでリレーから外されてこのざまだと自嘲 遠慮はいらないし笑え、結局この程度の人間でリレーで戦うこともできない人間 仲間と泳ぐ楽しさ、リレーを共に泳ぐ喜び、それを教えてくれたのは凛で凛がいてくれたから 何のために泳ぐのか誰のために泳ぐのか気づけたのだと そんな遥かに殴りかかり馬乗りになって怒っていた凛だったけど地面に掛かれた文字に気づき… 小学校の校庭にあった桜の木に似ていたからここにきたのだろうと… なんでフリーじゃないのか、一緒にリレーを泳ぎたいとようやく素直になって凛に(涙) 今更遅くはないしまだ間に合う! 全く見ているとイライラすると泳ぎたいなら泳げばいいとツンデレ怜ちゃんニヤニヤするw 「今度は俺が見せてやる 見たことのない景色を」 メドレーメンバー召集の時間ぎりぎりに何とか間に合った遙達もいよいよ試合スタート バックで真っ青な青空を見た真琴、そして息継ぎの最中水中でイルカやシャチ、鮫を見た渚 強豪校を抑えて三位、次は…って凛がエントリーしちゃってるしw フリーでいいとは言ったがフリーダムすぎる、入水角度が五度足りないがまだいいでしょうって 横にいた怜ちゃんが話はあとでまずは応援だと目を見張る速さで他のライバル選手を抜いていく! 皆の声援にこたえてラストスパートをかける遙、そして岩鳶高校は見事一位という結果に って喜び勇んで遙に抱きついた凛に続き真琴と渚と全員で抱きってるのが微笑ましいw 最高の景色を見せてもらったとようやく凛も迷いが晴れて何もかもすっきりした感じでしたね りんりんとかなんか変な呼び方する渚に大笑いする凛の満面の笑み、幸せそうでほっこりする… でもさ、この輪の中に入れなかった怜ちゃんは切ないよ… それも含めて怜ちゃんがホント男前だった!! 感動的な試合だったが当然失格、他校の選手を混ぜて試合なんて前代未聞と役員に叱られたとか ため息ついてたあまちゃん先生も無茶と無謀は若者の特権だからまあいいと大目に見てくれたり チームは違っても仲間だから――それは遙達にしかわからないですよね 勝手なことをした責任はとるから退部させてほしいと御子柴部長に頭を下げていた凛 さっき見せた泳ぎを今度は鮫柄のチームで見せてみろと許してくれた部長もいい人過ぎる 後ろからついてくーっていってる御子柴部長@津田さんボイスが面白いw 似鳥に謝り下の名前呼びして練習に付き合えとか下の名前呼びは別にいらなかったかな(コラ) また来年来られるか、きてもらわないと困るし今度はリレーで美しいバッタを披露するんだからと スペシャルEDいいですね!これだけシングルで発売はないとはあざとい(← 岩鳶高校のビート板置き場にこっそりかくしてあったグラビア雑誌を発見しちゃった江ちゃんが 転校した当時のやりとりを繰り返させられる凛がすっかりいじられキャラになってるし 以前やった合同練習の雪辱戦だと言う怜ちゃんに対抗する凛が怜呼びしたりすっかり仲良しですねw まだ凛は父親の夢を追いかけるのか、今は父親の夢じゃなく自分の夢 そういう遙はどうなのか質問され返された遙がなんて答えたのか気になるけど大体予想はつくし 相変わらずそっぽ向いてる遙だけど凛や怜ちゃんも入って笑顔で本当に楽しそうな光景でしたね! できれば怜ちゃんを正規メンバーで泳いで欲しかったけれどハッピーエンドで全員が笑顔で終われた部分には救われたかなあ… ツンデレキャラというのもおいしいし一番いいキャラになったんじゃないのかなあと思ったり あと思ったよりもかなりちゃんとした部長だった(失礼)御子柴部長もかっこよかったし 替え玉の件は正直出場停止にもなりかねないことだからハラハラしたんだけど(汗) 流れ的に二期もできそうな雰囲気だったし来年夏に自然と始まったりしてw 二期があるなら鮫柄高校もっと掘り下げてほしいな~あと松岡兄妹の絡みをぜひ増やしてください♪ スタッフさん、キャストのみなさんお疲れ様でした!! スポンサーサイト
テーマ:Free! - ジャンル:アニメ・コミック Free! 第11話「激情のオールアウト!」
【遙たちの過去話を聞き、鮫柄学園に来た怜は凛の意志を問いただす。大会会場へ向け遠征する岩鳶高校と鮫柄学園。その夜、凛は怜を呼び出し、リレーへの思いを話す。そして鮫柄学園の宿泊先ではリレーメンバーが発表されていた・・・・・・。】
昔の遙達の関係を知って直接会って確かめたいことがあると凛のいる鮫柄高校を訪れた怜ちゃん なぜ急にリレーにでるなんて言い出したのか、ただ気が変わっただけという答えでは納得しない ずっと遙との勝負に拘っていたし勝たなければ前へ進めないと思っていたから、今回勝負に勝ち 目的は達成したはず、しかし目的は国内でもなくもっと上の世界だという答えにとりあえず納得 二つ目に遙をどう思っているのかと怜ちゃんてばホント単刀直入ですねw 小学校時代よきライバルであり昔の凛はいつも他のみんなと一緒にいて笑って楽しそうだったのに 留学して変わってしまったのか、帰国しても連絡をとらないような関係になってしまったのか? 昔はあんなに仲良かったのに、リレーを泳ぐ喜びや素晴らしさを凛が一番知っているんじゃないか 言葉に詰まり黙って聞いていた凛も激昂し反論する! つまらない理屈ばかりだしなんで離さなければならないのか…凛にとっては辛いことですしね(汗) 元々陸上だったのに水泳部に入ることになりそこで遙の泳ぎに魅せられあんな風に泳ぎたいと思い キツイ練習も楽しくなりそのうち水泳や皆で泳ぐことが楽しくなり県大会でリレーを泳いだ時 それまで理論としてしか知らなかったリレーの楽しさを知ることができたしあの感覚は忘れられない やっと一つのチームに慣れたと思ったのに凛のことばかり口にする――… ああもうホント怜ちゃんの嫉妬が可愛いw 関係ないという凛を壁に押し付けそもそも遙が水泳から離れたのは凛のせい 中学の時勝ってから罪悪感を感じて水泳を辞めてしまったことも怜の口から知ることになるのか 試合で勝ったのになんでまたリレーに出ると言い出すのか、遙に対して何をどうすれば満足かと だったら当事者でもない怜がわざわざ言いに来るのか 凛の問いに最高のチームで試合に臨みたい、そのチームの一員として共に泳ぎたいただそれだけ 襟首を掴んでいた凛もその言葉にはっとしたり今の怜が羨ましくなったりしたんだろうか… もし邪魔をするなら許さないと言い捨ててく怜ちゃんのシーンがかっこよかった!! 遙も大分初回登場時より雰囲気変わっていい意味で柔らかくなったけど、最初はヘタレな感じ強かったけど一番成長したのって実は怜ちゃんなんじゃないのかなあ 体調不良で休んだことになってる怜の様子を見に行って来いと笹部コーチが千円をくれた! お見舞いに何を飼おうかということになり高級メロンとか無理がありすぎる いちごミルクでお腹下したことになってるのにいちごにしようとかいうから遙に疑われるし(苦笑) お腹壊してる人に食べ物はどうなのか、本当に食あたりなのか昨日話したことを気にしてるのでは ああもう渚はすぐ顔にでるからバレバレですよねw 別に具合が悪くないのにお見舞いにやってきてくれたメンバーに疑問に思いつつ話を合わせる渚 でも怜が部活を休むのなんて初めてだしどうしたのかと心配してくれてたことがわかり嬉しそうな 中学時代の陸上のトロフィーがいっぱいあったけど今は水泳の本が山のように増えたのか~ 理論は全て完璧に叩き込んだけどそれを言うと死亡フラグとかw 凛のところへ行ったのは昔話を聞いたからじゃなく個人的に凛本人に会いたくなったから でももういいしもう知らないし関係ないと意識してもしょうがないと吹っ切ったのかな 今はこの四人が自分達のチーム、チームの一員としてしっかり頼むし一人でも賭けたらダメなのだと 三人に頼りにされて嬉しそうに返事する怜ちゃんが可愛いなぁ♪ 結局お見舞いの品はメロンパンになったのか、本物が高いからって妥協したようで でもおいしいと遙の口に詰め込んだ渚のせいで窒息死そうになってるから~!!(汗) メロンパンに一番合う飲み物は麦茶で…って自慢げに説明しなくてもいいから早く飲ませてよw 最高のチームの一員として共に泳ぎたいただそれだけ あの言葉は小学生時代凛がいってたことでもあるから泳ぎにもかなり動揺が現れてるようで 凛は何も話さないからわからないけど海外じゃもっと厳しい試練を経験したはずで大丈夫だろう けれど留学先から鮫柄に転校してきてすぐ水泳部に入らなかった理由は聞いたことはあるのか 過去はどうあれ実力主義の鮫柄は速いものが勝つ、ただそれだけだと御子柴部長は気づいそうな 地方大会にクラスの友達も応援にきたいともうすっかり水泳部も注目の的ですね できたばかりで県大会出場は凄いと江ちゃんも応援してくれる人が増えるの嬉しいだろうなあ 引き継ぎの練習をするため遙に声をかけられて返事する怜ちゃん嬉しそうw 大会前日 教えられることは全て教えたしあとは出し切るだけとエールを送る笹部コーチ 横断幕には遙が描いたいわとびちゃんも…ってなんか一部分だけホラーになってるんだけど 明日の朝一で会場に向かうため翌日合流する江ちゃん達、遙達は先に向かい一泊するそうで いつもの名言を延々伝えようとするけどバスが到着して途中で区切られたあまちゃん先生が 江ちゃんからお互い頑張ろうメールが届いてたり…ああもう松岡兄妹の絡みがもっと欲しい! バスの中の四人も楽しそうでしたね、とりあえず渚は人にものあげるのやめたほうがいいw 自分達だけでこんなホテル止まるの緊張するとそわそわする真琴 夕ご飯のメニューはこういうときに食べるものの鉄板としてかつ丼に決定! ここでもサバ味噌定食を譲らない遙、メニューに迷っていたら全部注文受けられた怜ちゃんw 帰り道隣の歩道を歩く高校生にも大会出場校かもしれないと気にする渚にただの高校生だと 筋肉の衝き方で判断する怜ちゃんはすっかり江ちゃんみたいだー 会場にはさすがに立ち入れなかったけれど高台から望んだ翌日の会場は大きくてかなり立派 自分達が泳ぐとなるとドキドキするのはわかるかも そのせいか中々寝付けない遙や真琴、明日は決勝まで残りたい うとうとしかけてきたときに遙がいてくれてよかった、ありがとうと呟いた遙 眠そうにしてたのに飛び起きちゃう真琴と気恥ずかしくて誤魔化すため走りに行く遙にニヤニヤw 渚の方は…って思いっきり寝言だしイカは食べちゃダメとかどんだけイカの話するんだか 目が覚めたら怜がいなくて探していた渚は走り込みしていた遙と遭遇 緊張して眠れなかったとうよりは…なんだけどそれ以上説明しない遙がね 飛び込みを失敗したらどうしよう、皆の足を引っ張ってしまわないかといつもあまり考えない ことまで考えてしまう、遙達とまたリレーができるのだから、凛との勝負でもあり緊張する 最初に水泳部を作ろうと言い出したのは渚、あの時はまた自分がリレーを泳ぐなんて思わなかった そういう意味ではもっと感謝してもらわないとと胸を張る渚にありがとうとお礼を伝えた遙 遙って普段中々言わないからこういうのよっぽど嬉しいだろうなあ 江ちゃんからアドレスを聞いて怜を呼び出した凛 この前の質問に応えるためにということだけどもういいと断るけど言わないとケジメがつけないと 確かに勝負に拘っていたが水泳をやめるといったのは遙のせいじゃない、負けたのはショックだけど違うのだと オーストラリアに留学して毎日トレーニングして大会に出たものの思うように泳げなかった …記録が出ないまま誰でも仲間になることはなかったのかな、自分の都合で遙達を振り切った とはいえやっぱり未練がないわけじゃないし寂しさも感じたんだろうなと思うと色々切ない オリンピックなんて夢のまた夢、まわりからどんどん取り残されていく気がした どうして自分だけがうまくいかないのかずっと考えていたけれどそれはリレーをやっていたから そう思うようになってフリーだけに専念するように 日本に帰国した時も誰にも連絡を取らず話さなかったけれどあの夜遙とまた泳いで吹っ切れた もう一度泳ごうと思った―― そうか、罪悪感を感じて水泳から離れようとした遙とは全く真逆だったんですね けれどこの前の県大会の泳ぎを見てあの時のリレーのことを懐かしく思い出してしまった だからこそ鮫柄でリレーを泳ごうと思ったしそこで最高の泳ぎを見せてやるのだと! 自分のチームで遙達と精一杯やれ、ただしそこでやるからには見っとも無い泳ぎを見せるな 遙達と泳ぎたいけど自分が選択した道だし今はそれができないからと怜ちゃんに託すのですね 試合前に凛の本心を知った怜ちゃんが動揺して泳ぎに影響でないといいなあとか思ったり… ホテルに戻り部長から呼び出されていることを似鳥から聞いて向かった凛だけど、なんとリレーメンバーからは外されていることを知らされることに 凛は自分のリレーチームを見ず何か別のものを見ている、ベストメンバーで試合に挑むのは チームとして当然のことであるし今の凛はベストの状態じゃないと御子柴部長に突きつけられる! あわわ、せっかく決心してようやく凛も前に進めそうな感じだったのにここで外されるとか… 次回「遙かなるフリー!」
テーマ:Free! - ジャンル:アニメ・コミック Free! 第10話「苛立ちのハートレイト!」
【次の大会へ向けて、笹部コーチの特訓が始まった。一方で怜は自分だけ遙たちの過去を知らないことをもどかしく思っていた。その思いを打ち明ける怜。遙はその気持ちに応え、小学生時代の話をするのだった…。】
今回は遙達の過去篇でしたね! 岩鳶小学校へと転校してきた凛、自己紹介で名前のこといってたけど気にしてたのかなw プールの傍に桜の木があるから春になれば桜が浮かぶプールで泳げるのかもしれないとか 冗談でからかったりしてたけど大会で何度も顔を見たから覚えていたようですね むっとしてる遙にたまたま引っ越してきたらこの学校なだけで本当に偶然なだけだと説明 どちらかというとこのころは遙の方がやたらと意識してつっけんどんにしてた感じですね 遙の泳ぎに触発されて後を追う凛が嬉しそうだなぁ 家まで三キロの距離を自転車を使わず走って帰ったり自主トレはもう当時からやってたのか… 小学生で三キロ走って帰るとかかなり大変だと思うのだけど親御さんもスルーだったのか?? どんな花壇にするか花を植えるのか各班で相談し決めるという課題 そんな中今度の大会メドレーリレーに一緒に出ないかと遙をしきりに誘っていた凛 フリーしか泳がないと拘る遙にフリーでいいしだったら真琴はバックでと勝手に決め始め イライラして話を進めるなと怒る遙、つい凛も大きい声をあげちゃって注目を浴びることに 花壇の煉瓦に皆で好きなメッセージを書くのはどうかと誤魔化した案が採用された(苦笑) 凛のキック力を褒める渚や真琴、そして遙は凛に対抗心燃やして走りこみも実戦ですか そんな凛にくっついてくチビ渚が可愛い♪ リレーに出るならメンバーに入れてほしいとせがんでこれで渚も…ってことになるんですね タイムトライアルでブレを一番とったらと約束したおかげで絶対頑張るとはりきることに 遙はどうしてあんなにフリーに拘るのか、それはつまり凛がフリー得意だから余計じゃないかな 別にフリーが好きというわけじゃないし多分遙にとって水の中にいることが一番自然だから しかしどうして凛もそこまでリレーに拘るのか、この時はまだ言えずさらっと誤魔化してたのが オーストラリアに水泳留学すると決めて遙達に打ち明けた凛の目標はオリンピック選手 出発は大会の翌日だから四人で泳ぐ最後、どうしたってリレーに出て欲しいと遙を誘う! もし一緒に泳いでくれたら見たことのない景色を見せてやる――… つまり凛は昔みたいになりたいってことなんですかね、早く吹っ切れるといいのだけど(苦笑) 地方大会へ向けて特訓する水泳部!ってあれ、いつのまに笹部コーチがコーチに戻ったの?? 引き受けてくれたのは嬉しいけどさすがに鬼の五郎と呼ばれただけあって指導は厳しかった! ぐったりするメンバーに全然なってないからとカメラを用意し全方位からフォームのチェックを! 物凄く前向きになった遙、フォームは完璧かもしれないが好きだった泳ぎはこうじゃないという怜 もっと美しかった…ってそれは遙に心境の変化があったからじゃないのかな ロッカーには昔笹部コーチが書いた落書きがあったり綴り間違ってたけど腕とは関係ないってw おかげで引き継ぎもうまくなってきたしこの調子で頑張ってリレーで凛と勝負すると意気込む!! しかしあまり浮かない表情をしている怜ちゃんは何か気になる様子で… なぜまた急にリレーに出るなんて言い出したのか、それはわからないが遙もまた勝負できると やる気になっているからいいし勝ち負けだけが全てじゃない、この前の夏祭は二人を会わせない ようにと必死になって走り回ったのにこんな風に勝負することになって納得いかないのか(苦笑) 傍目に見てると凛がリレーやるとまた言い出した理由なんてすっごいわかりやすいと思うけど 誰がリレーに出場しようが関係ないし自分達はあくまで岩鳶高校水泳部として全国を目指している なのに皆凛ちゃん凛ちゃんて本当に意味がわからない…凛のことばかり言うから嫉妬してるのがw 笹部コーチの家に集まり振る舞われたのはこの真夏に煮えたぎる鍋!! あまりの暑さに麦茶持ってきた江ちゃんが部屋に入った瞬間ふらついてる~ スポーツ選手の為のスポーツ栄養学的見地に決まっているし栄養たっぷりの特性笹部鍋! しかもエアコンないから扇風機の風とか熱風かき回されるとか忍耐が必要すぎる… 水泳部だったときに開発したトマト鍋、おいしいってことで皆一気に食べだしたー! 廃部になった水泳部を復活させたのだから最初からコーチしてくれてもよかったのにと ちゃっかり怜ちゃんの分食べてる渚とのやりとりがw ピザのバイトが忙しかったというけどなんかもっと深い理由があったとかじゃなかったの? いかめしを器に入れるとき失敗して汁が飛び散り暑くて思わず後ろにのけぞって積まれてた 雑誌がバラバラになってたけど、ここであまちゃん先生の過去が暴露されることになるとはw …水着関係の仕事ってグラビアやってたんですね~水泳関係じゃなかった!! これ保護者にばれたら結構まずいことになると思うのだけど髪型もそのままでバレバレじゃ… 渚と怜ちゃんがイチャイチャしてるところでまったり線香花火する真琴と遙が夫婦w 大ファンだったと昔の名前を口にしようとするとすいかを手で割るあまちゃん先生が怖いww スイミングクラブのアルバムを発見し皆で見ることになったけど江ちゃん小学生時代も可愛い♪ バーベキューパーティーしてるときも真顔だったり、遙ってさぞかし目立ってただろうな~ 小5のときはまだ凛とも知り合っていなかったけど写真の背景にばっちり凛が映ってたり 出会う前から出会ってた運命の赤い糸、男同士でもいうのかってそれはまあ、ねえ?(笑) 鍋パーティーは盛り上がって終わったけれど一体四人の間に何があったのか―― 写真ではあんなに仲良く楽しそうに映っていたのにと気にする怜ちゃんに今更こんな話を しても意味がないのかもしれないが知りたいのなら全部自分達のことを話すといってくれた! 一人だけ蚊帳の外なんてまっぴらだし仲間なのだからと寂しかったんだよねw 転校してきたときから妙にリレーに拘る奴でなぜそこまで拘るのか聞いたのは決勝の直前 我儘に付き合ってるわけじゃないし皆ここにいたいからここにいる それを聞いてずっと迷ってたけど次のレース勝っても負けても最後だからその前に言っておくと 父親は岩鳶スイミングクラブの一期生で小6のときメドレーリレーで優勝し夢はオリンピック選手 だけど漁師になり船の事故で死亡、だからオーストラリア留学を決めたしその前に同じスイミング クラブに入りメドレーリレーで優勝できたら父親と同じ夢を見られるかもしれないと思ったから どんなチームだったか知らないがきっと最高のチームだったろう、だから遙達とそうなりたい メドレーリレーで優勝し凛はオーストラリアへ出立、見たことのない景色を見せてやると いったようにあの決勝で何か見えた気がしたと渚や真琴もそうだったようですが… 中学一年の冬休み、規制してた凛とばったり出くわした遙 連絡ぐらいしろとなんか拗ねてるチビ遙が可愛い♪ 照れ臭いのもあったというけれど本当ところ留学先で何かあったんじゃないか もしかしてまわりとの実力差にプライドを砕かれて色々挫折して投げやりになったとか… 連絡とらなかったのも向こうのチームに馴染めずうまくいかなくて情けなかったり それで日本でやってる遙になら勝てるんじゃないかと思って挑んだんじゃないかなあ(汗) 中学で水泳部に入部した話を聞いた凛は久しぶりに泳いでみないかと暗に勝負を申し込む! 結果は凛の負け、だけど今日の凛はおかしいと心配する遙を振り払い水泳をもうやめると―― あの時は皆には言えなかっただから中学で水泳部をやめた、燐を傷つけたことに罪悪感を感じ 競泳を辞めた、だったらこの前の勝負でもうすべて終わりで遙は自由になり好きに泳げばいい なのになぜまた負けたことで悩んだり凛もリレーで勝負を挑んで来たり意味がわからないとw うんうん、まっすぐな怜ちゃんの行動はホントわかりやすいですね それは自分にもわからないが今はなぜかまた凛と勝負できることが楽しみという遙 それでも腑に落ちない怜ちゃんはずっと一人で考え事してるし… 随分昔の話だし巻き込むつもりはないという言葉に、ここまで巻き込んで置いて今更言うのか 一方の凛はリレーに出場するのを決めたものの中々思うようにいかず似鳥のフォローもスルー なんというか、こんな投げやりになってるとまわりのチームメイトからも孤立しちゃうよ… 翌日無断欠席した怜を庇ってあげたいちごミルクアイスが腐ってたとかアイスは腐らないし腐るといえば鯖…って遙にターゲットが(苦笑) 一人鮫柄高校を訪れた怜ちゃん!!わからないなら本人に直接会って確かめるつもりですかw 凛も小学校→中学時代のことを思うと可哀想だけどもう少し素直になったら楽になれると思うのに… 中学でのことがなければ今も凛は小学校時代みたいによくしゃべる明るい子のままだったのかな(汗) 次回「激情のオールアウト!」 予告の凛と怜ちゃんの張り合いが煩い(笑)最後のはアドリブ? 本編で台詞少ないからって中の人遊びすぎww http://scriptor.blog54.fc2.com/blog-entry-2529.html
テーマ:Free! - ジャンル:アニメ・コミック Free! 第9話「迷いのルーズンアップ!」
【県大会が終わり、遙たちは自分達の成長を実感していた。夏祭りが始まり一息つく遙たち。
凛が祭りに来ていることを知った渚は遙と凛が鉢合わせしないように怜に尾行を頼むのだった。】 メドレーを繋ぎいよいよラストのフリーの遙へとまわっていきじわじわ追い詰めて抜いていく!! ついに1位の他校と並んだけれど最後には優勝…ってそんなあっさり進出しちゃうとは(苦笑) 感動したと喜び勇んで駆け寄る他のメンバーに思わずはっとしてた遙は何かに気づいたのかな そんな四人のやりとりを見守っていた凛が小学生時代を思い出しているのがなんだか切ない… 見事県大会ベスト8に残り地方大会への出場決定と朝礼で校長先生から褒められたり垂れ幕が 校舎に飾られたり、流用とはいえようやく優勝した実感がわいてきたようですね! 教室戻ったらヒーロー扱い、勝った実感はそれぞれあるようですが… 自分ひとりで泳いだフリーとメドレーで泳いだフリー、そして皆の必死な泳ぎ 最初の目的だった実績は出せたし部費も増えるはず、部費が増えたらジムで泳ぎ放題ってw まあそんな都合よくいくとは思わないけど次に目指す目標も高いものだし全国大会出場!! すっかり張り切って部室一番ノリしようと渚や怜とワイワイはしゃいでる江ちゃん可愛いなぁ これから主に行うのはドリル 怜の課題はキックの強化、力強く素早いキックを身に着ける特訓 渚はスクロールの強化を徹底的に、真琴は加速をスムーズにするための練習を始めることに! ウォーミングアップから始めようとすると先に来て泳いでいた遙がいたりとやる気満々なのか それともフリーで負けたのが相当悔しかったからなのか、何にせよやる気になってくれて嬉しい という江ちゃんにわからなくなったから泳いだし水のことは水に訊こうと思ったのだとか… まだ気持ちの整理がつかずどうしてあんなに熱がこもったのか遙自身もよくわかってないのかな 一方、淡々と自主練をこなす凛に調子がよさそうだと言う似鳥 予選では自己ベスト更新したしフリーに絞ってよかったのかもしれない、自分はできなかったと けれど本人はあまり乗り気じゃないしどこか投げやり、遙に勝ってあんなに嬉しそうだったのに これで凛は前に進めるはず、そういわれてはっとした凛だけど…凛自身も迷ってる感じだし(汗) 鮫柄高校水泳部は必勝祈願のために八幡さまのお祭りへ行くことに! そしてそれは遙達も…凄く面白そうだと誘いにきた渚と真琴にあまり生きたそうじゃなかった 遙も地方大会の前にお参りしたいし怜も待ってるし四人でお参りしないと意味がないとモノマネ 怜ちゃんと渚は浴衣なんですね!!待ち合わせで今きたところですってどんなカップル会話ww 適当に流す真琴@たっつんのはいはいの言い方が好きだー わいわいはしゃいでる小学生のグループを寂しげに見る凛がなんともいえない… てかここのお祭りもどんだけイカ押しなんですか!イカ関係のものばかりで埋め尽くされてるw いかしてますをスルーされてショックな怜ちゃんが面白かった イカす掴み天国に出場しろと言われてなんかぬるぬるしそうだから嫌だと断ってるやりとりが てか江ちゃんの浴衣姿可愛いー!!いつも可愛いけども三割増し♪ イカ焼きやイカ天が食べたいしパエリアもということで順番にまわっていくというのか お参りも終わり各自解散となったけれどやっぱり似鳥は凛にくっついてくんですね(苦笑) あちこちまわりならが縁日を楽しむ渚と怜の前に凛が現れ遙と顔を合わせたら気まずいだろう 顔を会わせないように腕を伸ばして邪魔したりこれはわざとらしすぎるww アイコンタクトで真琴に合図して何とか事情を察して遙を連れていってもらうことに成功 このままじゃ鉢合わせしてしまう、遙が気分転換できるようにと誘ったのに逆効果になるかも 地方大会のリレーに最悪出てくれないなんてことになってしまうかもしれないそれは避けたい 二人が合わないようにするために怜ちゃんに凛を尾行してもらいどこにいるか報告してもらう そうして誘導してもらうとすっかり愉しんじゃってるんですけど!! 飲み物が欲しいという遙の代わりに渚が無理やり行くけど真琴がついていくことになり~ 遙一人で残ってるだけってことになっちゃってちょっとしょんぼりしてる遙が可哀想(苦笑) 凛がお祭りにいることを話し怜ちゃんが尾行…ってその尾行の仕方がちょっとおかしい 刑事に入り込んでるのもあれだけど気づかれそうになって戦隊もののお面被ってたり 現在ホシは海岸沿いの屋台を抜け大通りに向かっているとイメージ映像がキラキラなのがw 大通りにいってもらいたくない渚を察してトイレは逆方向の仮説トイレが近いと真琴がフォロー 屋台でゴム風船を大量にゲットする遙に目をキラキラさせる子供に欲しいならあげると優しい! でもそんな仲良しな小学生がどこか羨ましげなのが… 凛が歩いて行った先の三丁目の公園の先にあるのは岩鳶小学校 金網の向こう側にあるプールと大きな木を懐かしそうに見てる凛はあの頃に戻りたいのか、 自分が泳いだあとに飛び込む遙、あの時見てた光景をもう一度みたいんじゃないのかなあ って渚がちょこちょこメールチェックしてるのに気づいてたし凛がきてたとばれちゃった もういいから例に戻ってこいといってやれとそこまで落ち込んでたわけじゃないのだよね この前のリレーはぶっつけ本番で必死だったし次につなげなきゃとがむしゃらに泳いでいた でも泳いでるうちに思い出した、あの時の景色、遙と皆とリレーを泳げたことが嬉しかった およぐのに理由なんてなくていい、水を感じられればそれでいいと今まではそう思っていた けれど凛に負けたとき目の前が真っ暗になった――自分はもう凛と泳げない 大会も何かも全てがどうでもよくなったけれどそんな時真琴達の試合を見て変わったのだと ずっと一緒に頑張ってきたとそう思えたしただの人数合わせにしかならないかもしれないが リレーにでたいならそれでもいい、出てみようと思えたその時に一つのコースを繋いで泳ぐ こと、ゴールした場所に皆がいることが嬉しいといつことを思い出したのだと! 遙の言葉に目を輝かせる真琴が可愛いなあ 今の言葉本当なのかと渚や答えはもう出ていると怜ちゃんも嬉しそうでしたね リレーに出たいし全員でもう一度泳ぎたいとはっきりと宣言した遙も吹っ切れたようで 明日からまた全国目指して猛特訓、最後に金魚すくいでゲットした金魚を真琴にプレゼント 名前はメンバーの…って魚の名前っていうのもどうなのかと思うけどw 地方大会リレーに出場することを決めた凛!! なんだかんだ自分が一番執着してたことや何が一番楽しかったのか気づいたということなのかな 遙を意識してなら同じフリーってことになるんですかね?どうなるのか楽しみです 次回「苛立ちのハートレイト!」
テーマ:Free! - ジャンル:アニメ・コミック Free! 第7話「決戦のスタイルワン!」
【県大会が迫り、遙たちはみるみる実力をつけていた。その頃、凛は水泳への思いと向き合い、本音を明かす。大会当日、今までの成果を出しきるために、彼らはスタート台に立つのだった。】
合宿を終え、県大会に向けて順調に練習を続ける遙達 泳ぐたびに自己記録更新する遙は絶好調という感じだけどこれも地獄の特訓のおかげなのか ちなみに渚はもうちょっと頑張らないといけないそうだけど短期間でかなり速くなったようで 元々棒高跳び選手で筋肉が出来上がっていたとはいえ怜ちゃんも大分うまくなったんですね しかしこの程度で満足してちゃダメだし皆もっと上を目指すべきでコーチもつけるべきだと 何かを始めるのに遅すぎることはないし最期の調整だけでも見て貰えればより完璧なコンディションで大会に臨めるとはりきる江ちゃん可愛い!! コーチはいたほうがいいけどやってくれる人がいない… それに候補の佐々部元コーチはあまりあてにならそうな感じで、遙も必要ないとかいってるし 遙の家にやってきた凛、金魚が一匹だけ金魚鉢に入って泳いでるのが… 留守かと思ってふらりとあしを踏み込むと後ろから遙に話しかけられ驚く凛 勝負師に来たと言ってもフリーしか泳がないと拒絶する遙を追いかけると次はプールサイドへ 差を見せてやるといっていたのにそこには小さい頃の父親が笑ってトロフィーを持ってたり 慌てて追いかけると今度は小さい頃の凛と江ちゃんが並んで歩き振り返った凛が何かいって いたけれど、凛が真琴のことを心配してたり知ってたのは凛も関係してたからだったのか <b>合宿の写真が出来上がったと見せてくれた江ちゃん 寝てる間に顔に酷い落書きされてる怜ちゃん&浮き輪つけてるところとかww 誠の背中に何かいる…ってヒアルロン酸パック中のあまちゃん先生とか紛らわしいし! そんな中鮫塚が映ってる写真もあったけどちゃっかりお兄ちゃんの写真もとったんだ♪ 松岡兄妹2ショット写真欲しいです!!こないだのエンドカットみたいなのでもいいんでw 合宿二日目偵察に行ったそうでがっつり笑顔でカメラ目線な部長さんに頼み込んだのか~ 色仕掛けじゃないし写真だけじゃなくデータもばっちりゲットできたそうでさすがだなぁ! 渚がエントリーしてるブレや真のバック、怜のバッタなどそれぞれの選手の特徴やデータを 大会までに秘密のデータブックに纏めておくと敏腕マネージャーすぎて頭あがらないですね そして凛は言うまでもなくフリーの100で他の種目にはエントリーしていないと意識は明らか タイムや勝負にはこだわらないと言っていたけど凛とはやる気満々だと真琴に耳打ちする渚 遙が持ってた凛の写真が飛ばされていっちゃったけどいよいよ勝負まであと僅か… 県大会は何で一つだけなのか、専門はバッタで記録保持者なのにと突っかかる似鳥がw 自分の専門に集中するべきという凛に本当はフリー100に出たかったけど自分より早い人が たくさんいるからやめた、凛の記録ならフリーでもバッタでもどの種目でも出られる それはもしかして遙がいるから?ってなんだか似鳥の嫉妬がちょっと鬱陶しい(苦笑) 御子柴にも進言したけど何ムキになってるのかとツッコミされたり~ 凛には凛なりの考えがある…御子柴部長も部長らしく色々考えてくれてるんですね! 神社で勝利祈願する岩鳶高校のメンバー バッタにもリレーにも出ない、やっぱり遙が出ないから凛もなのかと お互いを意識して出場種目以外には出ない、そういう関係ってその言い方だとなんだかw 今回は個人種目だけに絞りそれぞれの力を出し切ろうと慰める誠にできればリレーに出たかった レンタルでオリンピックの試合を見たら異なる種目の四人が力を合わせて一つのコースを繋いで泳ぐ美しさ、タッチの瞬間のバッタのフォームの美しさといったらとすっかり虜に 遙の引いたおみくじが半吉、そんなものあるんですね、書いてあることは別に悪くなさそうだけど 県大会当日部活凛が一緒にバスには乗らないとわかりどこへいくか問い詰める似鳥が(苦笑) ストーカーかとツッコミされてたけホント彼女でもあるまいに束縛ですかw 人のこと心配する前にまず自分に集中するべき、けれど悔しいのだと 実力があるのにフリーにしか出ない凛を見てると希望種目にも出られない自分が情けなくて …って、あの部員数の鮫塚水泳部の中で種目に出られるだけ凄いことなんじゃないのかなぁ 持久力があるしフリー100より400のほうがずっと向いてるとアドバイスされ嬉しそうなw 亡くなった父親に会いにいくとわかりもしかして…ってなんでそんな勘違いするんだか(苦笑) あ、凛が片手でブルタブあけるカットがカッコイイ! 子供の頃岩鳶で一番泳ぎがうまかった父親はあちこちの大会で優勝しトロフィーやメダルも 夢はオリンピック選手…でも結局その夢は叶わず結婚して子供が生まれて漁師になった父親 って、あのゴムを引っ張る癖は父親の真似してたってことだったのかなあ… 台風がきてしまったとき漁船が沈み大勢の漁師がなくあったがその一人に父親も含まれていた 父親が叶えられなかった夢を叶えたい、そのためにもどうしても越えなきゃならない奴がいる 凄い力を持っているのにただ水が好きだとか感じたいとかわけのわからないことばかり 記録や優勝のために泳ごうとしない、そんな相手に負けたのが悔しくてずっと追いかけてたのか 遙に勝てないと前に進めない――… 勝つことで前進できるし遙に捕らわれてる自分を解放したかったりしたのかなあとか思ったり… 県大会当日 いつもどおり真琴と待ち合わせして向かうことに みててくれて、絶対に買って見せると墓前の前で父親に誓う凛 緊張しすぎて徹夜してしまった怜、毛の生えた振蔵が羨ましいとかそりゃ初めてですものね 頑張って実績を造り部費を勝ち取るぞって目標がw 小学校の時は受付で名前を言うと女の子のリストを確認されたこともあったとか そして大会前の独特の緊張感や雰囲気も懐かしいと、この場に不慣れな怜ちゃんもド緊張! でも他の競技者や海常の大きさを見た途端目輝かせてる怜ちゃんが可愛いなぁ 一日目のプログラム午前中はフリーからのスタートで遙は四組目遙と凛は隣通しとは… エントリーの申告タイム順で実力は互角ということなのか 予選各種目ごとタイム順位上位八名の選手が決勝戦へいき地方大会へ進出することができる 緊張することはない死普段どおりやればいい、大切なのは最後まで諦めないこと、勝負は 最後の五分で決まるとか全然参考にならないあまちゃん先生のアドバイスでリラックスw それぞれの種目で自分のベストを出して悔いのないよう頑張る! がっつり下調べしてくれた江ちゃんのおかげで強豪校の選手の異名がわかりましたね 日本海のシラスやトビウオのジョーとかいろいろツッコミどころはある感じだけども データは自分で調べたという江ちゃん、チェックポイントにばっちり筋肉のデータまで(笑) データだけじゃわからないこともたくさんあるし生で見る筋肉は凄いし興奮しちゃってるww 視線の先に凛を探してる遙に気づき凛がいないと漏らした真琴、ホント遙のことわかってる もう召集場所に向かったのかもしれないと言われ荷物を持ってロッカーへ向かう遙を見送る! 約束通りきたぞと、エントリータイムをあわせて落としたというけど決勝で戦えるって… それに決勝に残れるかどうかはわからない――他はどうでもよく勝負を楽しみにしてると宣戦布告! 今日で自由になれるそう思っていざスタート台へ向かうことに 息をのむようなスピードで引きはなす凛、ターンで一気に引き離されたけど追い上げも凄かった!! だけど結果は遙が負けてしかも予選落ちするとは…凛でさえも結構ギリギリだったのですね(汗) 凛からしたらこれでようやく前に進めるし二度と一緒に泳ぐことはないと踏ん切りをつけて 上から遙を見下ろしてたけど、遙はこの事実にかなりショックを受けたようですね… 今までは凛→遙だったけど今度から逆の立場になるのか、遙がどうするのかが気になる 次回「逆襲のメドレー!」
テーマ:Free! - ジャンル:アニメ・コミック Free! 第6話「衝撃のノーブリージング!」
【海で起こった一騒動。それによって、水泳への思いを再確認できた4人。合宿に来てからの真琴の様子を不思議に思った怜が事情をたずねると、真琴は静かに幼い頃の話を始めるのだった・・・・・・】
夜の海で密かに練習をしようとしていた怜だったけど突然天候が荒れはじめ溺れてしまう!! そんな怜を助けようと無我夢中で飛び込んだ真琴の叫び声が聞こえて起きた遙も外へ確認に テントの中には二人とも不在でまだ温かいならとあたりを捜索し海の中に二人を見つける って、誠といい遙といい目いいですよね、夜の海なんてただでさえ見つけづらいだろうに… 怜を見つけたもののその場で身動きがとれず思わず立ち尽くしてしまう真琴もトラウマが あまちゃん先生に連絡するよう頼んで飛び込んじゃった遙もだけど、渚も続いちゃうし(汗) こういう場合全員溺れる場合だってあるんだからもうちょっと後先考えないとですよね 真琴は遙が救出し、怜を助けようとした瞬間大波にのまれてしまった渚 波にもまれながらもなんとか隣の島へとたどり着いたようで… 動揺しながらも心臓が動いてるかどうか、けががないか確認しほっとしたのも束の間、呼吸が 弱いということで人工呼吸しようとした時水を吐いて意識を取り戻したから何もなかった(ぁ) テンパる真琴に大丈夫だと言い聞かせたとおり二人とも無事だったようで何よりでしたね 自分のせいでと責任を感じる怜にそれよりまずは二人を探して合流しようと 真琴が助けにきたのはわかったけどなんだかいつもの真琴の様子じゃなかったと感じたようで 大丈夫だと思っていたが溺れているのを見たらあの時のことを思い出して体が動かなくなった 遙まで巻き込んでしまったし合宿に来ると決めたのも水泳部を作ったのも全部自分 もう皆と一緒にリレーをしたいと思ったがそこに遙がいないと、遙じゃないとダメなのだと! 無事に合流できたところで助けられなくてすまなかったと謝る真琴、 とりあえず一段落したけれど夜の海で何をしていたのか怒る遙に練習していたとフォローを 遙もそれを聴いたらただ起こるだけじゃいられなくなっちゃいますよね、横向いて気まずそう 溺れた人を一人で助けに行ったらダメだしいきなり飛び込んじゃダメと渚が言えることじゃw まあ何にせよみんな無事だったからいいもののもし大事になってたらどうしたんだか(苦笑) 灯台の近くにあった昔使われていた好島レストハウスで暫く雨をやりすごすことにした四人 真琴を気遣う遙にこれからお化け屋敷はいるカップルみたいな会話しないでとか渚がww てかビート板両腕で抱えてる怜ちゃんの持ち方が女の子みたいで可愛い!! 人影がと怖がらせようとすると怜ちゃんビート板で顔隠したり真琴怯えきってるし 先に中を確認してるからここで待ってろと真琴に伝える遙が男前ww でも皆が一緒だから大丈夫だろうと足を踏み入れたけれど中はやっぱり真っ暗でしたね 懐中電灯見つけただけなのに大越出すから完全にびびりまくる真琴と怜ちゃんがおかしい 元々食堂があった場所のようで何か食べ物が残っていないのかあちこち探索することに いかにも矢場そうな冷蔵庫担当は冷蔵庫の冷な怜ちゃんに…って字が違うんですけどw とにかくじゃんけん勝負して負けた人がということだけど即行で負けた怜ちゃん弱いww いざ覚悟してあけてみるけど中は空っぽ、次はエプロン…ってまた水着エプロンなの(苦笑) 唯一食べられそうだったのは缶詰で中身はサバとパイナップル、って一緒にするのやめてー! 余っていたペットボトルの水も機嫌きてないから沸かせば飲めるかもとか結構大胆だな!? 口に入れられるものがあるだけマシだしおいしいものだろうと想像して飲めばって無理がw いっててむなしくないかとツッコミされると想像力のない人はこれだからとかえされた怜ちゃんw 朝までここで過ごすしかないということであとは寝るだけ せっかく無人島サバイバルなんだから魚を森でついたり食べられるキノコ探したり…(苦笑) 局が違うしあとやる人限定されてますからね!! こんな状況でとても眠れそうにないといいつつ遙は爆睡しそうなイメージがあるんだけど(コラ) 民宿でぐっすり眠ってるあまちゃん先生と江ちゃん、江ちゃんの寝顔も可愛い(≧∀≦) そういえば凛がふっと二時ごろ起きてたけど外が豪雨なのに気付いて心配したんじゃないかな サイコロで出た目の人が質問に答えるゲーム開始したメンバー 三面も怜ちゃんの名前があるのは怜ちゃんだからと渚ってホント怜ちゃんにSだよね(笑) 恥ずかしい話ということで振られた怜ちゃん、正午の林間学校の時お風呂にパンツを忘れたと もし部室で落としても拾っておいてあげるとか、高校生になってそれは恥ずかしすぎるww 次は遙、恋バナと振られたけど遙に恋バナとか想像できないしそもそもあるのか!? 親に連れられて近くの山に上りに行ったとき目が離せなかった…ってオチがキラキラ流れる滝 うん、まあ遙って時点でなんとなくオチはわかっていたけれどね~それって恋バナじゃないし 隠し芸でイワトビペンギンのモノマネやる渚はわかりづらいww でもこれで元気のなかった真琴も笑ってくれたと渚も気にして気遣ってくれてたんだなあと 助けようとしてくれたとき雰囲気が違ったと怜が持ち出すと放っておいてやれと一喝する遙 隣町の小さな漁港に子供の頃よく遊びにいってその時優しい漁師のお爺さんと知り合いに 夏祭りの金魚すくいをやりたかったけど小遣いを使い果たしてしまい見てることしかできず そんな時お爺さんが真琴のためにとってきてくれた金魚は凄く嬉しくて大事にしたそうで 夏の終わり台風が来て漁船が沈みお爺さんも乗組員が何人も亡くなってしまった――… 船が沈んだのは漁港から三キロ沖に行った所、三キロなんて毎日泳いでいる距離だというのに 悲しいというより怖くなったしちゃんと世話していた金魚も死んでしまった それ以来海の中には得体のしれない何かが潜んでいるように思えて怖くなってしまったのだと でもそんなトラウマがあるのに助けようと飛び込んできてくれたとわかったら…ですよね(汗) 怖いのに合宿をしたのは皆と一緒に泳ぎたかったから、四人でならどこまでいけそうな気がする 真琴にそんな風に言われて四人も嬉しかったんじゃないかな 丁度雨も上がり外に出てみると空には満天の星空、雨上がりだから空も澄んで見えるんですね! 星座を教えてくれる怜ちゃんにサバ座とか以下座とかないのかとツッコミする遙と渚がw 溜まった屋上の水に星空が反射して足元にも星があるみたいで幻想的な光景でしたね! 翌日、好島から自分達のいたテントまでは案外近いことがわかりこれなら発見してもらえそう きたあまちゃん先生と江ちゃんに手を振れば見える距離だけど泳いで連絡してくるという真琴 今の海は凄く穏やかで皆がいてくれるから… 真琴に続き結局全員で泳いで戻ることにしたのか、普通なら危険すぎるけど…(苦笑) 朝、ロードワークしてる凛はなんだかんだ心配でこの場所走ってたんじゃないかとかw と思ったら好島から四人そろって泳いでくるメンバーを見てちょっとがっかりしたり? 砂浜でぐったり眠りこけてるメンバーに一夜干しってツッコミする江ちゃんが面白かった♪ 真琴のトラウマって凄いもっと根深いものとかと思って考えてたのと違ったけれど… 個人的には松岡兄妹の回がほしいです!! 次回「決戦のスタイルワン!」 予告の凛が中の人な雰囲気になってたwww
テーマ:Free! - ジャンル:アニメ・コミック Free! 第5話「試練のオープンウォーター!」
『県大会へ向けて島で強化合宿をすることになった遙たち。それぞれが強くなる為に特訓を開始した。しかし、怜は自分の力不足を痛感、練習をするために海へと向かうのだが・・・・・・』
県大会に向けてのカウントダウンを習字で書き始めた江ちゃんの袴姿似合ってて可愛いなぁ! プレッシャーが次のステージへと人を成長させると漏らすとすかさず潰れるやつもいるとかw それは怜ちゃんのこと…とか渚がしれっとS発言かましたりしてたけど部室で何か見つけた!? ようやく完成した岩鳶高校水泳部のジャージ、水色でなかなかいい感じですね! 中のTシャツはいわとびちゃんシークレットバージョンとかちょっと微妙なマスコットキャラ 県大会のエントリー種目はそれぞれ得意な泳ぎと距離も大体決まってたけどバッタしか泳げないと自信満々にいう怜ちゃんが(苦笑) ブランクがあり持久力にかけているから短距離を中心にエントリーする方がいい、個人は決まり あとはリレーだけど遙がそっぽむいてたりやっぱりリレーは凛と四人で…ってしたかったのかな 練習しながら様子を見つつ決めていこうと話していると地獄の夏合宿本を見つけた江ちゃんが! 何十年も前まだ水泳部があった時代のものでこの合宿メニューにのっとり無人島で合宿をする 海での遠泳特訓、無人島から無人島へひたすら泳ぐ持久力をつけるには最適の訓練ではないか しかし海と聞いた途端浮かない顔をしていた誠は何か嫌な思い出でもあるのかな かつての栄光水泳部のように合宿刊行…って岩鳶町ジュニア大会六位の成績とか微妙すぎるw とにかく必要なのは持久力、そして夏と言えば合宿で海で無人島とかノリノリな江ちゃん楽しそう 江ちゃんと楽しそうだとつられた渚に同意を求められて強化合宿するのもいいのではないかとOK しかし部費が出るはずもなく顧問のあまちゃん先生も当然予算を捻出してくれるわけもなく 都合がいいのはテレビや漫画の中の話だけで最も影響を受けた本は預金通帳だとか言われた(苦笑) 皆で行きたいし部費がダメなら自腹でなんとかといきたいところだけど既にジャージも購入し 水着も新調したから皆とてもじゃないけど余裕はない、まあ怜ちゃん以外は勢いだったけども バイトでもするといっても遅い、計画倒れになってしまうのかと心配していると真琴が何か案を考えるとのことで 誠の家にあった金魚のお墓、一輪挿しがおいてあったけれどこういうところも優しいなあ 夏はよくキャンプにいってるそうでキャンプ道具一式ばっちりだとかかなり本格的ですね 無人島でBBQとか渚と一緒にはしゃいでる江ちゃん可愛い!! 野宿でもするとしてあとは交通費、船を持ってる人…って笹部コーチが船舶免許も持ってた! ピザ一枚でと最初はごねていたけれど送迎ぐらいならと了承してくれたりラッキーでしたねw いかつり漁船でクルージングは微妙だけれどもともかく交通手段は確保できたし後は許可だけ 江ちゃんたちを見おk類二人っきりな遙と真琴の微妙な無言時間が気になったw 合宿はなんとかなりそうだしあとは許可をもらうだけ、皆で行くのは楽しみだが怜をフォロー しなければと色々気にする真琴にふと立ち止まり本当に海は大丈夫なのかと訊ねる遙 小さい頃、海で何があったのか――… 海辺を歩く人たちのシーンなんだか不気味だったけどこれだけだと何のことかわからない… 色々気になるところだけど、当日もわざわざ真琴をお出迎えしてたり遙も心配してるのかな 集合場所にリゾートな格好してきたあまちゃん先生を笹部コーチは知り合い!? てかいまだにあまちゃん先生の過去って謎ですよね、ホント何してたんだか知りたい(笑) 大量旗あげて向かったものの船酔いですっかりやられちゃった怜ちゃんのキャラ安定してるw そして笹部コーチの差し入れが冷凍ピザとサバってどんだけなんですかww 同じ場所で鮫柄高校が合宿してたり…今回も江ちゃんが仕組んだのではと思われちゃったけど 全くの偶然だしもう何も言っても無駄とわかった、この前の遙と凛のやりとりも聞いたから 自然に二人が元の関係みたいに戻ってくれることをきっと待つことにしたんだろうなあ 偶 てか遙の気配を察知した凛がサバみたいな匂いってどんなセンサーなんだかとツッコミをw ちなみに鮫柄のお昼はサバカレーとかどんだけサバプッシュしてるんだ! 岩鳶と違って50mプールで強化合宿できる鮫柄とは格差を感じるというけれど今回の 目的はあくまで持久力をつけることで関係ない、といいつつ女性陣はしっかり民宿を予約! 色々酷すぎるけど江ちゃんは宿泊代自腹で出したっていうことなの?? 今回合宿する島のまわりには好島・大島・水島がありその間を泳ぐのが特訓メニュー それぞれの島の間の距離は約一キロ、一セット四キロの遠泳と1キロのランニングを行う 初日は3セット泳ぐのを目標ってこれかなりキツイメニューなんじゃ… 初心者の怜は別メニューを用意してるうということだけど怜ちゃんは納得いかない様子で 同じで構わないし理論は叩き込んであるといつものメガネあげる癖したけどかけてないからw 理論が完璧でも海は危険、同じメニューでやるならビート板かヘルパーをつけるべきだと 格好はともかくいざというとき何かあったらまずいしとにかく練習スタート!! ブランクあるとはいえメニューをそつなくこなす三人が凄すぎる… ついていくだけでもいっぱいいっぱいな怜ちゃんを遙がサポートして一日目の練習は終了 合宿が終われば強くなって県大会で勝ち地方大会で記録をだしその先は全国大会へ―― なんだかそんな目標が見えてきたけれどそうとんとん拍子にうまくいくかどうかは(苦笑) 夢みたいな話だけど行けるところまで行きたいと漏らした真琴がなんか気になる なんとなく自分がやりたいというよりもみんなの希望優先してあわせてる感じがしてね… 実績があがれば部費も増えて冬はジムのプールで泳げるようになるかも それはともかくさすがに地獄の特訓メニューは半分ぐらいしかこなせてないのはキツイから? というよりも怜のペースに合わせていてということになるんでしょうね、そして怜もそれは 気づいてるだろうし明日はもっと頑張ると気負いすぎなきゃいいですけどフラグすぎる(汗) 調味料を忘れたというあまちゃん先生の代わりに宿に戻り借りてこようとした江ちゃん 民宿の売店で買い物帰りの似鳥とばったり出くわしそこにはやっぱり凛もいたー! 偶然とはいえ、合宿していて海で泳いでるとわかり真琴のことを心配してたりとおやおや なんだかんだいいつつ他のメンバーのことも気にしてるし意識もあるんじゃないのかな 県大会で会う約束は遥かに勝つ、それだけが目的といってたけど… やっぱり江ちゃんからしたら全員揃ってる姿が見たいってことなんですかね さりげなく民宿まで送っていってくれる凛も優しいし嬉しそうな江ちゃんほんっと可愛い♪ ああもうだからもっと松岡兄弟のやりとり増やしてくださーい! って、江ちゃんがいない間になぜかピザがサバとセットになってるし(苦笑) サバ&ホッケとか、サバ&パイナップルとかすごい組み合わせになってるんですけど! そんな中少し落ち込みがちの怜を遅れたメニューは気にしないでいいとフォローした真琴 皆で練習や合宿するほうが楽しいし記録も大事だけど皆で一緒に泳げることが嬉しいんだと テントで寝る組み合わせをどうしようか決めかねてたけど、渚はてっきり怜ちゃんと一緒かと 思いきや歯軋りが煩そうだから嫌だと拒否したり怜ちゃんがショック受けてるように見えたり(ぁ) 中よさげな四人を見る江ちゃんは、なぜそこに凛がいないのかと…ああもうお兄ちゃん子な江ちゃんが可愛すぎて!!四人一緒でいるところを見たいんだなぁ~ 結局怜と真琴、遙と渚が一緒のテントになったようで! でも昼間のことを気にして夜こっそり一人で練習しに海へ入っちゃった怜が(汗) 最初は夜の星空を眺めたりしてたけど、突然天候が荒れて波に流されビート板も手放してしまう! 隣にいないことに気づいた真琴が溺れてる怜に気づいて服を着たまま海へ飛び込んでしまった―― 急展開となったけどこれで真琴の過去にも触れることになるのかな、早く続きが見たいよ… 次回「衝撃のノーブリージング!」 エンドカットの松岡兄妹可愛すぎる…!!松岡兄妹押し嬉しいなー
テーマ:Free! - ジャンル:アニメ・コミック Free! 第4話「囚われのバタフライ!」
『無事、部員が揃った水泳部。練習を開始するのだが、とあるトラブルが。「きっと水着が原因だ」と、新しい水着を買いに行くのだが・・・。』
朝から水着選んでる遙のシーンがあったけど毎朝あんな感じなんだろうか?? アバンのにゃんこと戯れる真琴が可愛い♪ 部員も正式に四名揃い気候も温かくなってきたこともありいよいよプールでトレーニング開始! 宣言する江ちゃんをスルーしてさっそく水の中に入っちゃった遙は相変わらずフリーダムw 江ちゃんが持ってたメモは水泳用語だらけだったけどしっかり解説してくれて助かる~ W-upはウォーミングアップ、Kbはビート板を使ったキック練習、Pullはプルブイを使ったキック練習で腕だけを 使って泳ぐ練習、Med Rはメドレーリレー、四人が違う型でリレー形式で泳ぐもの バックは背泳ぎ、ブレは平泳ぎ、バッタはバタフライ…バタフライってバッタっていうんだ! フリーは本来自由形の意味だけども一番早いのがクロールだからそれを選択する人が多い 確かに大会だとクロール以外見ることってほぼないですよね…極稀にバッタで泳ぐ選手もいる 渚の「ごう」呼びをすっかり諦めちゃったりとおつかれさまですw 江ちゃんが持っていた練習メニューは掃除中に出てきたもので凛が以前やっていたものだとか というか怜ちゃんのストレッチシーンあざといカットが多すぎるんだけども(苦笑) 昔のメニューが気になってじっと見てる遙に声をかける江ちゃん 口では素っ気ない感じだったけど気にならないならわざわざチェックしたりしないですものね~ ホント、そういうところだけは意地っ張りというか似た者同士というか…素直にならないっていう ここ数日理論を叩き込み完璧に抑えたからと自信満々で飛び込み台に立つ怜は醜態を晒さないと そんな怜ちゃんの筋肉に反応してる江ちゃんが相変わらず面白い♪ かっこよく飛び込みしたけど予想通り沈んじゃってるしそもそも飛び込みからやるのが間違いw まず大前提として泳げるようになるために渚や真琴が一から教えてくれることに 丸まって浮くだけのだるま浮きも美しくないとごねてたけどやってみると以外にも浮けたー! そのまま手足を伸ばしてゆっくり泳ぐ…ってじわじわ沈んでいくしどうしようもない(苦笑) そんな中一人で泳ぐ遙が気になって何のために泳ぐのか訊ねた江ちゃん 別に理由なんかない、凛はオリンピック選手になるのが夢で留学までしけれど遙は何かあるのか 自分には関係ないし所詮夢は夢、そうかもしれないが遙達と一緒なら夢に少しでも近づけるかも それこそあのときのリレーのように――…江ちゃんはそうなってほしいと思ってるんだろうな 多分二人にはいいライバル関係でいて昔のように競泳を楽しんでほしいんじゃないのかなと! タイムを計る凛に付き合う似鳥、全然進歩しないし合同練習の遙も凄かったと何気なく話した だけなのに本気でそう思ってるのかと睨んだりホント遙絡みのことになると途端に変わるなぁ 水泳部を作ったばかりで真面目に練習もしていなかった、体はできていないしどうしようもない そんな奴に買っても意味がないだろうし本当に勝ったとはいえない… 正々堂々と勝負するだけじゃなく本気になった遙と対峙したいっていうことなのかな その頃の岩鳶水泳部はというとジャージ談義に花が咲いちゃってましたけど(苦笑) 鮫柄学園は鮫と刀をモチーフにしているため自分達は岩鳶ちゃんをいれたらどうかってw 対抗してリアル岩鳶ちゃんにすればどうか早速遙がイラストにしてくれたけどこれは微妙(苦笑) 食いつきあったの怜だけだったけどデフォルメよりこういうのがお好みなのか~ というか岩鳶高校って学年でネクタイの色違うんですね、柄ありでカラフル…(ぁ) ジャージは一旦おいといてと取り上げた江ちゃんが新メニューを考案してきてくれたようで 県大会出場することから逆算し少なくとも一週間以内には泳げるようになってもらうとのこと 理論的に無理だと笑ってる場合じゃないしそうでないとこの厳しい練習メニューもこなせない 可愛いのにときにはスパルタにもなる敏腕マネージャー、ホント頼りになります!! とにかく怜を少しでも早く泳げるようにするため専門分野が一人ずつ教えていくことに 理論は完璧な怜ちゃんだけど実践に入ると途端にダメダメになっちゃいますからね… 平泳ぎを渚に教わし足の蹴り方はいい感じなのに手を放した途端沈没するっていうのが~ 次に背泳ぎを真琴からレクチャーしてもらいトライ! バックなら顔を水につけずに泳げるから診ずに恐怖心がある人でも抵抗が少ないはず まあでも水が怖いわけじゃないからその点は大丈夫なんだけどサポートないと完全に沈むー! 筋肉が多い人は浮きづらいっていうけどこれはそういうレベルとちょっと違う次元のような 頼みの最後の砦な遙は面倒くさいと一蹴されちゃって…あまちゃん先生はあてにしないほうがw というわけでなぜ怜が泳げないのか考える会決行! 水に嫌われていて可哀想と納得する遙&渚がw 運動神経は悪くないし成績良好、サバ好きか?ってさりげなく質問してる遙がおかしい(笑) つまり頭がよすぎる=勉強のしすぎで脳みそが重過ぎるから…とかそれは関係ないかとw そもそも教え方が悪いのだしちゃんとしたコーチがいれば泳げるようになるはずではないのか ならばと笹部コーチを呼び頼んでみたものの明らかに興味なくて面倒くさそうにしてるし… 一応浮くからカナヅチじゃなくて潜水艦だとドヤ顔で言われても皆にスルーされてるからね! 結局あてにはならず泳げない理由は水着のせいだったとこじつけた!! ブーメラン水着では流体学的に体に合わなかったのが発覚したとかそういう問題? 形から入る典型的なタイプというわけで怜ちゃんの水着新調に付き合って全員で買い物へ! お願いしたものの煮え切れない態度で引率にきてくれなかったあまちゃん先生は不在のまま …ってなんでそんなに水着に拒絶反応示すんですかね?何かあったとしか思えないんだけど 色々な競泳水着をチェックしつつ怜は心理学的な色や度つきゴーグルも購入しようとしてる 渚にメガネ奪われてあとを追いかけてる怜ちゃんはいちゃついてるようにしか見えなry そして怜が選んだのはレインボーな水着!てか確かひざ下は規定でダメになったんじゃ?? 似合う似合わないは完全スルーなのもだけど、試着した遙が普段履いてるのと違いが不明w 本人曰くしめつけ感の違いがいいそうですが何その薄い本になりそうなネタは(コラ 試着室と筋肉、非日常の取り合わせがってたまらんとか江ちゃんも反応してるし~ シャチなイメージな真琴は似合ってたけどアゲハチョウな怜ちゃんはもうネタですよねww 途中怜ちゃん着替え途中でうっかり…なシーンあったんですけど! 最初は喜んでた江ちゃんも付き合い疲れてぐったりしてたのが~どんだけ試着続けたんだ!? 女子の買い物に付き合わされる男子の気持ちがわかったって江ちゃん男前発言じゃないの… そして偶然鮫柄水泳部も新しい水着を見に来ていたと丁度隣同士で試着してた凛と遙が(苦笑) 他のメンバーから離れて外で話をすることになった二人 三年間何をやっていたのかと気になっている凛にオーストラリア帰りの奴には敵わないと 勝てて当然だろうと勝ちは勝ち、興味な下げに話を終わらせようとする遙にもう一度勝負を言い渡しそうでなければ自分が前に進めないのだと、引き止めようとする凛 けれど面倒だしフリーしか泳がない、凛のために泳ぐのではない―― ここで壁ドンならぬ網ドン来た!!!信長くんもいってたけどこれは新しいジャンルですねw 「いいや お前は俺のために泳ぐんだ」 うん、とにかく凛は自分第一で常に見ててほしいのですね(ぁ つまり鬱屈した感情を解消するために遙を利用するしかないってわかってるけどそれしか なくって遙にぶつける不器用さんてことですね、遙も凛のそんな一面わかってる感じだし… だったら負けても水泳をやめるな、醜態を晒すな、泣くなと約束するように告げる遙 生意気ぶってはいても遙の前だとヘタレ要素が漏れ出しちゃう凛にニヤリとしちゃいますよ もうあの頃と同じじゃないし違いをはっきり見せてやるし県大会で勝負だと宣戦布告する!! 盗み聞きしちゃった江ちゃんは気まずそうだったけどやっぱり二人のこと心配なんだろうなあ 水着も新調し完全装備な怜ちゃんはまるで一流選手のような風格に 格好だけは一人前なのだけどやっぱり沈むし放置すると溺れちゃうよ… 見かねた遙がついに直々に指導してくれることになったりよっぽど酷かったんでしょうね(笑) ただしフリーしか教えないといってたけど遙が人に教えるなんて本当に貴重だったようで! 懇切丁寧に教えあとは怜次第、自分を信じてやってみろと言われ挑戦したものの成功ならず… 最早埒が明かないしすっかりじと目になって茫然としてるメンバーに笑ったww エジソン明言を持ち出したあまちゃん先生も最終的に努力全否定発言になっちゃってるし酷いw その後、心で飛べとかいろいろアドバイスしてくれる遙の言葉も届かず悩んでしまう怜 どうすれば遙のように自由に泳げるのか、なぜそれができないのか悔しい でもそんな遙も凛の言葉を背負っているのだから決して自由じゃないと気づいた様子で 遙の鎖骨に留まった蝶々を見て何か思いついたのか? フェンスに対して体育座りしていた遙と怜は案外似た者同士っていうことになるのやら(苦笑) 結局残り一日、泳げないままの怜に困りビート版で出場しようとまで考えてしまったけど プールでバタフライで泳いでいたのはなんと怜ちゃん!! 試していない泳ぎ方がバタフライだけだったからやってみたらできたってあっさり解決したw とはいえ遙の自由じゃないという言葉がやっぱりきっかけだったのかな? これでメドレーにも出場できるしようやく部としてまとまりが出てきた感じで次回も楽しみです 次回「試練のオープンウォーター!」 エンドカットのメガネ真琴が好みだー♪ 一週お休みで次回は8/7!
テーマ:Free! - ジャンル:アニメ・コミック Free! 第3話「理論のドルフィンキック!」
『リレーに出るためにも、あと一人部員が欲しい水泳部。渚は、同じクラスの怜を引き込もうと躍起になる。陸上部の怜につれない返事をされても、なぜか渚は譲らず、怜を誘い続ける。』
完成したプールにあまりの嬉しさに飛び込んだ遙だけど案の定風邪をひいちゃったようで(苦笑) くしゃみすると誰かが噂してるときだとか祖母のことを持ち出すけど噂の相手は凛だろうとか ともあれ四月に水に入れば無理ないですよね、風邪ひくほど柔じゃないとかくしゃみ連発~ 屋外プールじゃまだ季節的には早いしそれまでは筋トレメインの部活となっていきそうですね そして江ちゃん情報から凛は鮫柄の水泳部に入部したとわかったけど遙はどう思ったのか… 真琴がちょっと驚いてたけど凛が戻ってきてくれてやっぱり嬉しくないはずないだろうなと 事情はどうあれこれで大会で会えるしまたリレーを泳ごうと誘う渚にやらないの一点張りの遙 おねだりして遙の背中にあたまぐりぐりしてる渚が面白いw 大体リレーは三人では足りないしやっぱり残り一人の部員を見つけなければならないということ! 新たに部員の目星をつけようとする渚だけどほとんどの人に断られたのは勧誘の仕方に問題も(笑) 通学中、同じ電車通学だったクラスメイトの龍ヶ崎怜@平川さんに声をかけお願いしようとする けどちらっと見ただけでわかるし紙袋の中のポスターといわとびちゃんマスコットでばればれ というかこれ水着バージョンとかあるんだキモ可愛いww 毎日一駅前で降りて走り込みしてたりと毎日すごい練習もしてるし相当やりこんでる様子でしたね そして早く泳ぎたくてしょうがない遙はくしゃみしつつ水面見てたりと我慢の限界って感じが 屋内プールがない学校は場所を借りて練習するしかないと色々と探してきてくれた江ちゃん まともに入会するとかなり高いジムの入会金は部費で賄う…ってそんなうまくいかないかと~ これこそ部を設立した真の目的だと心の声を代弁する真琴@たっつんボイスが低くてニヤニヤ♪ 煩いとかいってたけど遙にとっては図星なんでしょうか、すかさず拗ねてたしw まあそんな都合のいいことがあるはずなくあまちゃん先生からは当然のごとく却下されてしまう! 新設の何の実績もないクラブに出るはずがない、相変わらずれてる例えなあまちゃんん先生に 対しつまりは実績があれば問題ないのか、夏の大会で記録を出せば予算会議で申請が通るかも… アピールするならせめて選手四人はいないと意味がない あと一人で泳ぎ放題だとわかった途端の遙が早速行動に出たけど全部裏目に出てる気がする(苦笑) いわとびちゃんマスコットをやるから入れって無謀にもほどがあるけどこれが精一杯なのか 部活に向かう怜はいくら誘われても絶対に入らないとか冷たい態度をとられちゃって~ でも渚は諦めず陸上部の練習にメンバーを連れていくと、女の子みたいな名前繋がりとかw って今度は江ちゃんが筋肉に反応したー!!ホント江ちゃんのキャラ面白くて好きだ♪ こういうのはフィーリングだと棒高跳びの練習風景を見守るととても綺麗なフォームだった! あれなら飛び込みもうまそうだし上腕二頭筋も綺麗とかww 帰り待ち伏せしてた渚に怜ちゃんよびされて照れてる怜が可愛い♪ これから水泳部に入って親しくなろうと近づくとよこにずれてく二人のやりとりがw 美しいスポーツにしか興味ないし中でも棒高跳びはその美しさが際立つ競技 理論と計算によって完璧なフォームを導き出すことができる、怜ちゃんは理系人間なの? 掛け持ちでもいいし腕筋を使う棒高跳びは腕を使う水泳に丁度いいだろうと強引につなげた! 人類は陸上でいきるために進化したのに退化する方へ遡り水の中で泳がなければならないのか そもそも水中はかなりの抵抗があり…ってここまで拒絶するのには別な理由がありそうですねw というか遙が書きかけの別のポスター、また凄いうまいですね! 水嫌いなら放置しておけという遙に誰も入ってくれないしそしたら冬は筋トレにマラソン… 思わず想像して青ざめてる遙はよっぽど嫌なんだろうなあ、何とかして入ってもらえないか もしくはあまちゃん先生に人肌脱いでもらうしかない… 逆に入部すれば尼ちゃんに水着見られ放題の特典つければといってるそばから本人の視線が(苦笑) というか個人的に江ちゃんに筋肉見られ放題にすればいいと思うんだけど、需要あるよね!!!(ぇ 大会に出る流れになっているが本当に遙はいいのか、また凛と勝負することになってそれで 勝つようなことになってもいいのか、気まずそうに笹部コーチから聞いた話を持ち出した真琴 昔のことだからいいし凛もまた泳ぐ気になったのだからそれでいい… ずっと責任に感じてきたけど凛がまた立ち直ろうとしてくれてるから遙もやる気になったのかな 相変わらず理論的に棒高跳びを練習する怜だけど引っかかって失敗してしまう! 頭で計算して飛ぶとフォームは綺麗だがただそれだけで型にはまりすぎている そういうタイプの選手だとわかるが今のままだと記録は伸びない、データの限界ということか… 鮫柄との合同練習を取り付けてきた江ちゃんさすが敏腕マネージャー♪ 凛に頼めるはずないだからストレートに部長の御子柴にお願いしたら即答して了承してくれたw 今度は堂々とあの屋内プールで泳げるとわかり嬉しそうなメンバー、しかし最低四人必要になる せっかく江ちゃんが色仕掛けで取り付けてくれたのに無駄に…渚って江ちゃんにはさりげSよね(ぁ) 共通点は女子みたいな名前といって凛に合同練習の話を持ちだし睨まれた後輩の似鳥@宮田さん 凛達の小学校最後の大会に出場し予選で敗退した似鳥もあの場にいてレースを見ていたようで 凛にとってはあの時が一番楽しかった頃だろうからやっぱり傷抉られるようで辛いのかな(汗) 翌日、同じように一駅前で降りて怜のあとを追いかけて一緒に走ろうとしてきた渚 小学校のときも遙とスイミングクラブまで走ったし自分についてこられるならとといっていた なぜそんなにこだわるのか、男なのに女みたいな名前という理由がわかった怜がショックをw 一番の理由は棒高跳びのフォームが凄く綺麗だったから 素直に褒められてちょっと焦ってたり怜ちゃんこういう反応は慣れてないのですね(*´艸`) 理論と計算で飛ぶだけ、だけどそれは誰にでもできることじゃないし自分は苦手な部類だから 水泳も理論と計算でかっこよく泳いでみてほしい、しかし水の中を手足をばたつかせながら進み 酸素を得ようと必死にもがいて水面から顔を出す姿が美しいわけがないと言い切った(苦笑) 遙の泳ぎは綺麗…遙のことばかり言うものだから怜ちゃんがヤキモチ焼いてるように見えるw 遙のことをちゃんづけプラスさんづけで呼ぶのがw 仮入部でよければ合同練習にいってもいい、ただし絶対に泳がないことが条件!? そしていよいよ練習当日、筋肉に目を輝かせる江ちゃんがほんっと可愛いんですけど!! やっぱり遙レベルになると御子柴も知ってたんですね、なんか自慢げにべらべらしゃべってた てか松岡兄妹のシーンももっと増えればいいのに~お兄ちゃん子な江ちゃん可愛いよ(*´Д`*) お前たちじゃ相手にならないとふらふらしてたり態度悪い凛ににむっとしてる怜がw まずは一年とタイムトライアルからスタート! さくっと水着に着替えてない怜が注意され水着忘れたと有耶無耶にしようとすると貸与され タイムトライアルだし少しぐらい遅くても平気、だからそういう問題じゃないとか~ なんだかんだいいつつ遙のこと気にしてる凛はわかりやすいですよね そわそわしてる怜ちゃんにみずをなめるなと注意すsる遙、そしてスタート第からの高さや 飛び込みの角度をきっちり確認したフォームは綺麗だったけど…飛び込みから失敗したー!! 輿が引けてそのままドボンと落ちたら沈んだままあがってこないし完全に溺れてる(苦笑) 即行で助ける遙がちょっとかっこよかった! 実はカナヅチだったけど逆切れされても困るし泳がないじゃなくて泳げないって言わないとw でも本人からしたら美意識に反するから言えるわけなかったようで… 鮫柄にはうまくいっておくと真琴がフォローしてくれることになり落ち込む怜 けれど遙の見せたフォームがあまりにも綺麗だったからすっかり見惚れてましたね! 理論じゃない、計算でもない、力強い何か 自分にはない何か あんな風に自由に―― 翌日の棒高跳びでは吹っ切れたような表情で挑んでいたけど自由にやりすぎて落ちたww うん、怜ちゃんて頭いいんだけどおバカな子だよね、知識だけが空回りしてる(笑) そのまま遙達の前へ向かってきたかと思うと正式に水泳部に入部したいと頭を下げて申し出た! 泳ぎたい奴は泳げばいいとか遙も素っ気ないけど怜の心意気は認めてくれたようですね 一番最初に誘ったのは渚だし責任をとってほしいとデレた怜ちゃんがw 今のところ一年コンビが一番おいしいかもですね~早く泳げるようになってもらわないと(笑) ツンデレ設定はおいしいけどもう少しデレを先延ばしにしてくれたらもっと破壊力あったかも(マテ) http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2013/07/silver-spoon718.html
テーマ:Free! - ジャンル:アニメ・コミック Free! 第2話「追憶のディスタンス!」
『遙と凛の一歩も譲らない勝負を、固唾を呑んで見守る真琴と渚。どこか以前とは変わった様子の凛に違和感を覚える。そんな中、凛の妹・江の協力も得て、渚は「水泳部を作ろう」と奔走する。』
鮫柄学園のプールで突如凛と勝負することになった遙 何考えてるかわからないという凛にどうでもいいからさっさと準備しろと一蹴したけど そういうクールな性格も変わらずムカつくとか、再会するまでの間に一体何があったのか… 真琴にスタートの合図を出してもらい100mのフリー競技で勝負する!! 凛も遙もお互いかなりいい勝負してたようだけどできればこのまま続けてみたかったな(苦笑) メールで江ちゃんから連絡があり遙達に会えたか確認してたけど、あのプールが取り壊しになる ことを伝えて四人の顔あわせしてもらおうと思ってこっそり凛にも教えたということなんですねw 翌日、他校のプールに不法侵入がばれて大目玉をくらった三人 向こうの先生が大事にしないと厳重注意処分となっただけマシってことでしょうか~ 何とかフォローしようとするあまちゃん先生はどうもずれてて意気込み以外滑ってる気が(苦笑) しかも話の途中でさっさと遙は帰っちゃうし相変わらず自由すぎです! 呼び方を訂正したいのに渚にひっかかって結局ごう呼びされてる江ちゃんが可愛い♪ 凛とは四年ぶりに再会できたものの遙に勝負を持ちかけただけで自分達のことは完全にスルー 積もる話とか全然なかったと遙以外のメンバーは色々話したいこともあったんでしょうね… メールも携帯も返信がなく寮に電話しても出てくれないから江ちゃんも連絡とりようがない 以前とはすっかり変わってしまったのは留学先のオーストラリアでなにかあったのか? 遙たちが再会すれば何かわかるかもしれないと思ってこっそり誘導したことがばれた(笑) たまたま訊いたから教えてあげただけだけど…って屋上でのあのやりとり聞いてましたっけ でも江ちゃんもそれだけ凛のことずっと心配してどうにかしたかったんだろうなあ… いっそのこと水泳部を作りそうすれば試合で凛と会えるかもしれない 問題は遙がどういうかだったけどあっさりOK出したりと以前真琴は提案したことがあったのかな? 自分達だけじゃなく遙も部員にならなきゃとか、確かに遙なら泳げればいいって感じもするけど 必死に自分を抑えつつ半裸見て上腕三頭筋に反応する江ちゃん可愛すぎるww 遙とは顔見知りだけど、名前覚えててくれたことがわかって笑顔な江ちゃんホント可愛い~! というか鯖とチョコの間をとってお茶菓子がスルメイカになるっていうのもどうなんだw 四人でとったトロフィーと写真、笑顔な三人と対照的にむすっとしてる遙はいつも心の中で 笑ってるしその言い方だと悪い人みたいだとか、昔話で盛り上がるメンバーのやりとりがいいなぁ 今まで毎年正月には帰省したときの話を遙は知ってたっぽいしもしかして二人だけは会ってたの? 部活申請用紙をゲットしてきたり渚って見た目と違って結構即断即決なんですね 設立目的は水泳を通して心身を鍛え学校生活をより豊かな者にとか意外と卒がない内容 部長として速さは関係ないしむき不向きがある、熱血指導する部長な遙は…想像つかないw というかジャージと水着がアメリカン仕様なの??真琴の想像図がおかしいんですけど! 副部長は大体名前だけでやることないとか、全国の副部長さんたちに喧嘩売ってるよ(苦笑) 残りは顧問だけどあまちゃん先生に頼めないか、なんでも友達から凄い噂を耳にしたそうで! 運動神経ゼロだと遠慮するあまちゃん先生は去年まで水着関係の仕事をしていた!? ひょっとして水着メーカーの社員だったりしたのかと言われてはぐらかしてるし… 競泳水着のスポーツ工学的面からサポートしてもらえればと頭を下げられて承諾することに 凛に合うために鮫柄学園へとやってきた江ちゃん、相変わらず見るところが筋肉なのがw 見学してる凛ちゃんに声をかけた御子柴@津田さんは可愛い江ちゃんにときめいてる♪ しかし、練習してないどころか実は水泳部にすら入部していなかった!? スイミングスクールをまた訪れて写真を眺めてたりこの子とどういう関係なのか気になるところ… 部活設立の申請は職員会議での検討の結果見事承認されたとのことで 部としての規定人数は四人、あと一人誰か連れてくることともう一つの条件はプール掃除&補修 あまりの荒れように思わず逃げ腰になった真琴と遙ががっしり腕掴まれてるのが面白かったw 雑草を丁寧に抜いたりひび割れの補修とか予算ないから自分達でやらなきゃいけないのか(苦笑) ホームセンターで材料購入にいったけど水槽見つけて思わず入ろうと脱ぎ始めた遙がw 部員募集のポスター、渚が描いたのは独特的すぎて却下されてたけどセンスあるせいか遙のは凄い出来&美術部に勧誘されてたのが(笑) でも、遙もお昼も一人で率先してプール掃除したり早く泳ぎたくてうずうずしてるんだろうな あまちゃん先生は紫外線を気にして全然手伝わないんですけど! 差し入れ持ってきてくれた江ちゃんもこのメンバーと仲良しになったりいい雰囲気ですね~ 片っ端から部員募集をかけるものの中々うまくいかず… もう陸上部に入ってるからと断ってた怜@平川さんが入部決めてくれるのは来週あたりかな? 今なら入部するともれなくマスコットのイワトビちゃんがついてくるとかあまりほしくないw しかも全部遙の手作りとかどんだけ頑張ってるんですか!! 最終手段として顧問をもっとアピールし文字通り人肌脱いでもらって勧誘に使うってそれは(苦笑) それやったら顧問おりるし絶対水着にはならないと徹底して決めてるとか過去何があったの… 一年のとき水泳部を設立しなかったのは遙が乗り気じゃなかったから 中学の時水泳部に入部していたが一年の終わりに突然退部し理由を聞いても話してくれなかった 同じ時期にスイミングクラブも潰れてしまい遙はそれ以来競泳はやっていない――… 辞めようと思っていた遙と同じなのか、凛も転入しても水泳部入部していなかったから あの夜の勝負の続き、江ちゃんは負けたのかと思っていたようだけど事実はどうだったのか ターンのたびにつけられた差はあんなに縮まり凛を追いかける遙との差はほぼなくなる! ターンは凛の脚力が有利だがそれでも食らいつく遙、競泳シーン気合入ってて見ごたえあった! 以前と見覚えのある景色でこの感覚は…誰かに依存したり共存したりする必要なんかない ただこうやって水の中で静かに一人…遙にとっては水に触れてるこういう時間が大切なのかな 結果凛が勝利したものあまり勝ったという幹事じゃなくどちらかといえば遙のほうが… 何もいってくれなかったからてっきり負けて落ち込んでると思ったようだけど、実は逆だった 勝ちをあっさり認めてよかったなと漏らした遙に掴みかかる凛! それで沢桔を聞きつけた先生が駆けつけてきて見つかったのだとか 昔に戻っただけ、泳げればそれでいいし元々勝ち負けやタイムには全く興味ないのだから きっと江ちゃんは大好きな競泳で凛にもまた昔のように笑顔を見せてもらいたいのかな まだ一人足りない部員がいるのならと入部したいと立候補した江ちゃんは兄を変えられるのは 遙達だけだからよければマネージャーとして手伝わせてもらいたいとかホントいい子だなあ…! 特に何もいわなかったけど、三人のやりとりを聴いて笑みを漏らしてる遙がいいですね! 真琴の家もクローズアップされてたけど三人兄弟で賑やかな過程なんですね♪ いつも下の子たちの面倒みてるからフリーダムな遙の手綱を握るのもお手の物ってことかw スイミングクラブの取り壊しが決定したと父親からきいて確認しに行くと笹部コーチと再会! 今はピザ屋のバイト…ってコーチに未練たらたらって感じがするんですけど(苦笑) 笹部コーチが岩鳶のコーチに就任してくれたらなんだかうまくいきそうな感じがするなぁ 凛達のことを聞いていたけど、オーストラリアから帰国した時に見た最後落ち込んでいたから 心配していたと、中学一年の冬の年末閉館間際に二人がふらっと訪れ勝負したことを漏らす! 結果は遙の勝利、燐はとても凹んだけど水泳留学までしていたのだから無理もないですよね なにか声をかけようとした遙にもスルーして立ち去ってしまった凛の気持ちを思うと何とも あの時凛を傷つけた罰として競泳も部活もぱったり縁を切ってやめようとしてたということか… 話を聞いた真琴は凛の留守電に水泳部結成の報告をしてどこかの大会でまた一緒に泳ごうと 言われるまでもなく入部するが一緒に泳ぐためではない――… そして岩鳶では水泳部設立を祝しても乾杯! テストをかねて水をいれたしあとは碁石を投げ込んで設立式は終了となるわけだけど… まだ肌寒いのにもかかわらず服脱ぎだして飛び込んじゃった遙はやっぱり我慢できなかったw すっかり唇が青ざめてる遙を引き上げようと網もってくるな江ちゃんの発言がおかしかった!! うん、キャラの中で今一番プッシュしたいのは何気に江ちゃんだな♪ 次回「理論のドルフィンキック!」
テーマ:Free! - ジャンル:アニメ・コミック Free! 第1話「再会のスターティングブロック!」
『無為に高校生活を過ごしていた遙と真琴の前に、スイミングクラブの後輩だった渚があらわれる。潰れてしまったクラブの裏庭に埋めたタイムカプセルを3人で掘り起こそうと忍び込むが、そこで海外留学に行っているはずの凛と再会する。』
新番組第一弾! 放送前から何かと話題になってましたがなんか思ってたよりは…だったのはさておき(ぁ) 事前に流れてたCMと大分作画違ってどっちかというとPV寄りになってくんですかね?? CMの感じ凄い好きだったのでできれば戻してほしいなーあと体つきの違和感が気になる(笑) ひとたび飛び込めばたちまち牙をむき襲いかかってくる、だけど恐れることはない 水に抗わず水面に指先を突き立て切れ目を造りだし体をすべり込ませていく、腕頭胸を 幼馴染遥、凛、渚のいる小学校へ転校してきた凛 遙の速さを見越してリレーに誘うけど本人はフリー(自由形)しか興味がなくタイムも勝ち負け もどうでもよくて大事なのは水を感じること、肌で目で心でそして感じた者を疑わないこと 自分を信じること、水に抗うのではなく受け入れる互いの存在を認め合う… 昔はそんな風に小難しく考えていた遥だけど高校生になっても相変わらずの泳ぎ馬鹿なのかw 十で神童、十五で天才、二十歳すぎればただの人という古いことわざを思いだしてたようだけど ただの人まであと三年早くそうなりたいとせっかく実力があるのになんだか投げやりで勿体ない… 遙を迎えにきた真琴だけど、お風呂でも潜水してたりとほんとねっからの水が好きなんだなぁ 気になってたけどあの髪の毛左右にふり払う仕草は遥の癖なんですね~ それにしても水着きてお風呂とかどんだけかとツッコミしたくw そんな遥を引き上げる役目はいつも真琴ってことですか、たっつんのこういう爽やかキャラ新鮮♪ ってお腹すいたからって水着にエプロンって寒くないとかそういう問題じゃなくて着替えれば 本人も水着に油飛ぶの嫌だからとか最初からツッコミどころ満載なんだけど食生活もちょっと変! わざわざ迎えにきたのは始業式にこなかったから、二人は同じクラスで担任は新任の女性の先生 色々話してくれる中遥が考えてるのは早く気温があがり海で泳ぐこと そんな心の内を見透かされてツッコミされたり以心伝心な仲とかいろいろネタになりそうです(ぁ) ちなみに名前のせいでよく女性と間違われるけれど否定も何もしないから真琴がフォローしたり 担任の天方先生は地元の出身で東京に進学して就職したけれど夢破れて地元に帰郷したそうで …ってそれが実は水泳だったりしたら顧問になるフラグだったりしてね(苦笑) 夢破れて教師になって生徒を教えるのはどうなんだ、さっさと帰りたいと無気力な遙 お昼になったけどちょうど屋上の近くで渚と会ったけど同じ高校だったとは知らなかったのか スイミングクラブが閉鎖されて渚が別の学校だったこともありぱったりあわなくなった 岩鳶高校も桜の木の傍にプールがあるけれど今は使われてないし水泳部もないのだとか あんなに好きだった競泳もやめてしまった遙、どうやら過去に原因がありそうだけども(汗) いつまでも子供じゃないし小学校の時のようにはいかないと一体何があったのか? とにかく泳ぐこと自体やめたわけじゃないし遙は水なしでは生きていられないぐらい水が好き 単にお風呂入ってるだけだしいっそ温泉部でも作ろうとかその流れは色々とおかしいんですけど そんな三人をじーっと凝視して会釈してた女の子が気になる♪ 通ってたスイミングクラブが取り壊される前に皆で一度行ってみないかということに 行くなら勝手に行け投げやりだったけどプールがあると誘われてぴくぴく反応してる遙が可愛い♪ というか遙の食事は毎食サバオンリー!?食生活が心配になるw 本当なら四人組だった遙達、もう一人の凛は小学校卒業後水泳のためにオーストラリアへ留学 将来の夢はオリンピック選手、とにかく大きな夢を持って希望を胸に旅立ったということか リレーの大会で泳ぐのが四人全員が揃う最後、そういわれて遙も寂しかっただろうな… 「もし一緒に泳いでくれたら見たことのない景色見せてやる」 ずっとフリー一点張りだった遙をリレーにまで引き込んでくれた凛の存在も大きかったでしょうね 肝試し的なノリでやってきたけど、外観はかなりボロボロでほんと何かでそうな雰囲気 お清めの塩を準備してきたつもりなのに砂糖と間違えてるとかボケがテンプレすぎるw 気持ちの問題も大きいし塩でも砂糖でも問題ないとかそういうことじゃないですから!! 渚が空き缶を蹴った音だけでびびったりと幽霊苦手な真琴がからかわれてたw 休憩室にはリレーで優勝した当時の四人の集合写真があったり懐かしくなりますよね 優勝トロフィーを誰か一人が持ち帰るのはおかしいからとタイムカプセルとして埋めた四人 大人になったら掘り起こす約束をしたけれど凛が別の場所へ行ってしまったから…なのか(汗) そんな時久々に凛と再会することに!! 他のメンバーと違って成長してても一瞬でわかっちゃうのが遙なんですねw 渚と真琴はゴーグルのゴムをひっぱる癖で思い出したようですけど 久しぶりの再会を喜ぶ間もなくなんだか以前とは違って冷たい感じの凛に驚くことに… 再会早々勝負する雰囲気になり勢いで服まで脱いじゃったりといろいろ気になりますけど とにかくこの描写だけでもやたらと細かいというか動きが多くて拘ってる感じはします(笑) しかも二人とも服の下に水着着用だし!!え、普段からいつも着込んでるってことなの!? 勝負を持ちかけたのはいいけどプールに水が入ってるはずもなくすっかり気をそがれてしまう 掘り出すはずだったトロフィーを持っていた凛はもういらないと投げ捨てていっちゃったけど 全く気にならないならわざわざこんなことこないだろうし思い入れがあるからじゃないのかな あまりのことに夢オチにしようとした遙はどうすればいいのか(苦笑) そっくりさんじゃないか幽霊でドッペルゲンガーじゃないかとかあまり認めたくない感じで 廃墟不法侵入でこっぴどく怒られたものの遙は早退して逃れたりとちゃっかりしてるw あまちゃん先生も必死にフォローしようとしてるのはわかるけど思いっきり滑ってますよw 凛が帰国してるならもしかして同じ高校に編入してるかもと思ったようだけど見つからず 代わりに妹の江ちゃんが入学してたのがわかって話をすることになったようで~ 鮫柄高校に編入したものの全寮制で家には戻らず兄がどうしてるか心配の江ちゃん だから親しかった遙に今どうしてるのか聞いてみようと思ってやたら気にしてたということか 早速凛に会いにいこうということになったけど、ここでもプールで釣られてた遙がわかりやすい 泳げる所ならとにかく目輝やかせてついてっちゃうのが可愛いんですけど! 練習が終わってからこっそり忍びこむはずなのに既に服脱いで準備しちゃってる遙!! 水の中に入った途端文字通り魚のように生き生きとしてる遙の本領発揮というところですか というか用意してないからって全裸で入るのはヤバイと思うんですけど 渚に引きずり込まれる形で服のままプールの中に落ちた真琴も結局一緒になって遊んじゃって そんなところを凛に見つかりすかさず帰れと突き放されてしまう フリーしか泳がないと決めたけれどただの人まで残り三年、もう少しこのままでも悪くない―― 何が見えたか忘れてしまったからもう一度あの大会のときの景色を見せてほしいと凛を挑発! 勝負を受けて立った凛と遙がどうなっていくのか…ライバル関係として切磋琢磨してくのかな さすが京アニだけあって背景も綺麗だし拘ってるのはわかるので楽しみにしたいと思います 次回「追憶のディスタンス!」 http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2013/07/freetokyomx7030.html
テーマ:Free! - ジャンル:アニメ・コミック | HOME | | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Template by まるぼろらいと / Copyright ©Spare Time All Rights Reserved. |