アニメ・漫画・映画の感想等…好きなものを好きなだけ(*´∀`*)銀魂とデュラがマイブーム♪
Retrieval
Calendar
04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
Links


Official site
Twitter
Spare Time
≪2023.04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  2023.06≫
Profile

李胡

  • Author:李胡
  • トラバ コメント リンク歓迎!
    アダルト 違法 宗教関連サイト以外のリンクはフリーです。

    コメント・TBはフリーですが記事に無関係なもの、宣伝目的、スパム、その他こちらが不適切だと判断した場合、削除対象となりますのでご了承下さい。また一部コメントへの返信は控えさせていただくことがあります。

    ※仕事の関係で不規則な時間帯勤務となったため、更新・TB返信その他諸々遅れます。ツイッターにはほぼ毎日浮上しているので、連絡等ありましたら申し訳ありませんがそちらからお願いします。

Entry
Track Back
Comment
Category
Recommended

BLEACH 死神代行消失篇 6 [DVD]
銀魂´ 延長戦 04(完全生産限定版) [DVD]
銀魂 よりぬき銀魂さんオンシアター2D 真選組動乱篇(完全生産限定版) [DVD]
銀魂 よりぬき銀魂さんオンシアター2D かぶき町四天王篇(完全生産限定版) [DVD]
NARUTO-ナルト- 疾風伝 忍刀七人衆の章 2 [DVD]
ヨルムンガンドPERFECT ORDER 6 (初回限定版) [Blu-ray]
黒子のバスケ 9 [Blu-ray]
黒子のバスケ DVD FAN DISC ~終わらない夏~
ソードアート・オンライン 8(完全生産限定版) [Blu-ray]
絶対可憐チルドレン 34 ドラマCD付き特別版
進撃の巨人 1 [初回特典:未発表漫画65P「進撃の巨人」0巻(作:諫山創)] [Blu-ray]
TVアニメ「ちはやふる2」オリジナル・サウンドトラック【CD2枚組】
『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box II [Blu-ray]
夏目友人帳 主題歌集(初回限定盤)(DVD付)
TVアニメ 黒子のバスケ キャラクターソング DUET SERIES Vol.3
ヨルムンガンド PERFECT ORDER オリジナルサウンドトラック
サクラミツツキ
THE UNLIMITED 兵部京介 Character SINGLE/兵部京介 starring 遊佐浩二
THE UNLIMITED 兵部京介 Character SINGLE/アンディ・ヒノミヤ starring 諏訪部順一
ZERO!!
ユキトキ TVアニメ「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」オープニングテーマ 自由への進撃 (初回限定盤/CD+DVD)
空と原
500年の営み

「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 」 の記事一覧
2013.06.28 Fri
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 番外編「だから、彼らの祭りは終わらない。」
『文化祭も終わり、奉仕部にいつもの日々が戻ってきた。そんな中、やってきたのは生徒会長の城廻めぐり。体育祭を盛り上げたい!というのが依頼内容だ。3人が提案するアイデアはどれもこれも新鮮味がないと、なかなかまとまりそうもない。そこでブレーンとして招聘されたのは、材木座と海老名。ふたりがプロデュースする競技とはいったい?!』


参加することに意義があるという言葉はしばしば誤用され強制参加のための脅迫文句となって
いる節があり世の中往くだけ無駄だったなんてことは腐るほどあるだろうに参加することに
意義があるなら参加しない勢力に参加することにも異議があることであり経験することに意味
があるのなら何事も経験しない経験にも意義がある、誰もが経験することをしないのは貴重
相変わらず屁理屈ばかりな八幡に筋は立ってないのに無駄に説得力がある分たちが悪いと(苦笑)
チームワークはばっちりだと微笑む生徒会長につられて渋々意気込むことになった奉仕部メンバー

時間は少し遡り新たな奉仕部の活動場所として千葉県横断お悩み相談メール
体育祭を盛り上げるためのアイデアを募集し最後なので絶対に勝ちたいという内容のもの
クラス対抗リレーとか嫌だったしクラスが抜かれると舌打ちしてマジ切れする…って個人名w
というかこの学校は文化祭のあとに体育祭やるんですね~なんか体育祭⇒文化祭のイメージが…
バトンを受け取るのを嫌がる女子がわざわざ目の前でありえないとかいうのはツンデレとか(笑)
自分でわかっているなら言明は避けるが女子が嫌がるときはかなりの確率で本気だと雪乃も~
一人足りず先生と一緒にやる組体操、それを目にする両親が哀れとか八幡の思い出が悲しすぎる…

そしてメールの差出人は城廻会長だったようで
文化祭の時のように体育祭も盛り上げていきたいから協力をお願いしたいという相談内容
って名前を憶えてなくて微妙な空気になったけど人に名前を覚えられないのが得意なだけってw
存在感消したりするのも得意とか笑顔で毒舌な雪乃が楽しすぎる!!
ちなみに結衣の教室に一人でいることが多いから目立ってるというのはフォローになってない
自己紹介されてわかったと話しかけてきた会長、やたらと八幡と距離が近くて結衣がヤキモチ♪
でもあれだけ相模さんとのことで有名になったのに名前覚えてないとか会長大丈夫なの??(ぁ)

本題は男子と女子の目玉競技を考えること、あまりに辛い記憶は封印してしまうため黒歴史に…
簡単に忘れられたらトラウマ抱えてないという八幡に結衣もあまり覚えてないというぐらい地味
印象に残るような派手なものをやりたいということだけど、運営委員の会議に参加し提案してほしい
総武高校はクラス内で半分ずつ赤白に分かれて競う、八幡達も全員赤だからとさらに気合を入れる!
文化祭でも平塚先生が仕切っていたけど体育祭も…って面倒事押し付けられてるような~
若手にお鉢がまわってくるものだし若手を二回アピールする平塚先生がww
一番前の席に座ってたメガネコンビの実行委員がちょっと気になってしまった(*´艸`)

体育祭の目玉競技について挙手して提案していくことになったものの王道な部活対抗リレーや
パン食い競争とか悉く平塚先生からダメ押しされて賛成する気ないじゃないし段々脱線してる~
思った以上にアイデアが貧困でなにか提案しても反対する意見の方が圧倒的、ならば適材適所
できる奴は組織に使い倒されて潰されるのが世の常で給料はあがらないと平塚先生が激しく共感(笑)
できない奴がやっても意味はない、その道のプロを呼ぶ…依頼放棄でなくワークシェアリングだと
信じて任せることは大事、結衣に耳打ちしてある人を呼んでもらうことに!
耳打ちする時一瞬赤くなって照れてる八幡にニヤニヤでした
この場に呼ばれた理由がよくわからない姫菜と材木座に事情を説明し競技を考えてもらおうと
盛り上がればいいとか姫菜に頼んだのは色々と放送事故になるんじゃww
熱く語る姫菜の分厚い資料も気になるけど材木座が持ってた写真ってセイバー…(笑)
それを下に衣装を作成し機材を運んだりと準備するなか材木座がサボってるからお仕置きがw

受けた以来はまだ半分しか終わっていないしせっかくだから頑張ろうといよいよ体育祭当日
…リレーや個人走でも断トツな隼人は女子に大人気すぎてて男子からじと目向けられてる(苦笑)
メインイベント女子対抗千葉市民騎馬戦
その昔争いがあったから歴史を考慮した素晴らしい競技というけど当時はこのあたり海だと
ツッコミしつつ合戦なのはともかく洋風コスなのは姫菜の趣味で沙希の手作りと気合も十分!
それにしてもオタク&腐女子コンビがすっかり意気投合しちゃってすっかり仲良しさんですね
この協議に勝てば三十点追加、男子も勝てば逆転できると八幡にも期待された~

大将旗を倒した方が勝つ、勝負が始まり猛攻開始なメンバー!!
優美子VS雪乃、華麗に避けてバランス崩した優美子から鉢巻きだけゲットしてたり凄すぎるw
そのあとも一気に赤組が鉢巻きを奪い取り鮮やかに勝利決定~雪乃と結衣からバントタッチされ
続きは男子の棒倒し くんずほぐれつ棒を倒すなんて卑猥とか言わないww
運動部部長が担当するため赤組の大将はさいちゃん!!学ランで可愛さ120%増しなんですが!
変じゃなくこれは恋、恋に落ちる瞬間を初めてみたとかいちいち解説いれなくてもいいよw

白組の大将はもちろん隼人 赤組メンバーのやる気のなさに材木座に一つ提案し頼むことに
隼人ただ一人でイケメンに優勝までかっさらわれていいのか、もうこれ以上惨めな思いはし
たくないし話しかけれた時頬を引き攣らされたくないし近くを通る際道を譲られたくないとか
うわああ、リアルな体験盛り込んで強引にチームの士気までもあげちゃったー!!
でも気持ち悪くてよく目立っていたしあとは…とこれも作戦の一つでいよいよ棒倒しスタート

狙われたさいちゃんだったけど庇ってくれたお礼にありがとうと微笑み敵味方昏倒させたww
そして誰にやられたわけでもなく自滅のように振舞い派手に目立っている材木座の横をすり抜け
包帯を手に取り鉢巻きの上に自然と巻きつけるとそのまま白組の陣地へと向かっていく八幡
そのまま棒を狙おうとするけどやはりここは葉山が読んでいたようですね
材木座を囮に下まではいい作戦だが八幡をマークしないわけがない、スタンドプレイにはチーム
プレイで対抗するというけど数の暴力、物量作戦だとお互い嫌いあってる感じのやりとりがまたw
両手をあげて降参かと思いきやここで重量勝負に出て一気に棒に向かった材木座の体当たり炸裂!
見事成功で雄叫びをあげて歓喜が沸き起こる中さいちゃんにすりすりされてる八幡羨ましすぎる(≧∀≦)
結果的には反則負けしてしまったようで包帯の小細工がやはりばれてしまったということか
包帯を取り出した時は何するのかと思ったとかさりげなく見てたのを追及されて照れる雪乃が可愛い
雪乃も負けると悔しいのを初めて知ったとか今まで勝ち続けてきたのかな~
敵同士になった方が楽しめそうだとやる気だした雪乃と結衣のやりとりに笑ってる八幡がいいなぁ
祭のあとの祭が終わり全てはあとの祭り、取り返しのつかないこともあるが泣いても笑っても日々は続くし高校生活は終わっていく、だから、彼らの祭りは終わらない――

卑屈ネガティブな八幡がどう変わっていくのかと思ったらそういうものではなく、ひたすら
そのまま駆け抜けてやり方は最低であれまわりを巻き込んで事態を海解消するのが凄かった!
あえて悪役に徹したりしてそれで自分が誰に嫌われてどう思われようが気にしないとか(汗)
それでもちゃんと見てくれる雪乃や結衣、平塚先生みたいな存在がいることで救われてるのかなと
見終わるとモヤっとすることも多かったけど色々考えさせられることもありましたし…
ラブコメにありがちな主人公が超鈍感でハーレム状態じゃなかったというのも好印象でした♪
アニメは大分カットされてる部分が多いとのことなのでまた二期で補完してもらいたいですね
スタッフさん、キャストのみなさんお疲れ様でしたー!!イベント行きたい(笑)
スポンサーサイト



テーマ:やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 - ジャンル:アニメ・コミック
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。    Comment(0)   TrackBack(4)   Top↑

2013.06.21 Fri
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 第12話「それでも彼と彼女と彼女の青春はまちがい続ける。」
『雪乃はもちろん、八幡でさえも身を粉にして働いたおかげ(?)か、文化祭もいよいよクライマックスへ。しかし祭りを締めくくるエンディングセレモニーの準備中にトラブルが発生。セレモニーであいさつをするはずの実行委員長・相模がどこにもいないというのだ。彼女を捜すために八幡がとった方法とは?』


記録用に文化祭の写真撮影をしていたところに遊びにきた小町ちゃん、お兄ちゃんに会いにきた
だけだから一人で来たとか相変わらずあざと可愛い発現してくれるけど飛び掛かるのは危険ですw

結衣は教室で当番、雪乃はどこにいるかわからないというけど八幡が居場所がないからなのか?
彷徨える孤高の魂は拠り所を必要としないという発言はさらっと流されたけど仕事してるのは
意外だしなんだか遠くにいっちゃったようで複雑だとか普段どんだけだらけてるかよくわかる(ぁ)
小町ちゃんとわかれたところでちょうどカメラのレンズに入った雪乃に気づいて目が合ってしまった!

EDセレモニーの最終打ち合わせに行く途中だった雪乃
有志団体として参加した陽乃のバンド演奏が始まるや体育館は人で埋め尽くされたりと大盛況
かなり本格的で指揮者として出演する陽乃のことは相当高く評価しているしああなりたいと思った
ならなくていいしそのままでいいとか、ぼそっと呟いた八幡の本音にニヤリw
そんな時実行委員から相模さんがどこにいるかわからず音信不通、このままだとEDが台無しに!?
代役を立てて挨拶や総評はなんとかなるが、優秀賞と地域賞の結果を知っているのは相模さんだけ
賞の結果ならでっちあげればいいとかそれはさすがにちょっと…
最悪の場合賞の発表だけは後日に回すことになるけれど地域賞の発表はどうにかしないといけない
困惑する中演奏が終わった隼人たちのグループがもう一曲追加でなんとか時間稼ぎすると提案を
無理無理いってた優美子も葉山のイケメン度に押されて受けちゃったりとわかりやすすぎるw
雪乃にお礼を言われてあんたのためじゃないとかなんだこのテンプレなツンデレは~(笑)

いくつかSNSにも書き込んだから見た人がいたらわかるはず、稼いだ10分で見つけられるのか?
闇雲に探しても見つからないし実際のところ一ヶ所が限界、ならもう少し時間を稼いだらどうか
わからないといった八幡に不可能と言わないのなら十分だと陽乃に連絡をとり手伝ってほしいと
雪乃がお願いするなんて初めてだし今回は聞いてあげると、しかしお願いじゃないしこれは命令
命令違反のペナルティはあるのか、出店取り消しされてももう意味はないし先生に言いつけるか
からかう陽乃に対し何もないがメリットは貸しを一つ作れるということでどう捉えるかは自由
あくまでも利害の一致関係で協力しろってことですね~下手に出ないところが雪乃らしいかな
元々こういう人間だし十七年一緒にいてみてこなかったのか、そんな雪乃に笑いを漏らす八幡が
場を繋ぐためにと雪乃も即席のバンド結成してボーカルは結衣が抜擢されることに!
自信ないし逆に迷惑かけてしまうかもしれないけれど頼ってくれるのを待っていたと嬉しそうで
歌詞とかうる覚え…ってうろ覚えだし何やら心配になってきたと言われてたけどなんだか和むw
雪乃と結衣が頑張って場を繋ごうとしてるのだから今度は八幡が奔走して活躍する番ですよね

自分の居場所を見失った人間が望むこと、誰かに自分の居場所を見つけ出してもらうこと
見つけてほしいから校内しかも目に付くところにいるし選択肢を絞っていかないといけない…
だからって普段ボッチでいることが多い材木座に連絡してどこにいることが多いと質問を(苦笑)
保健室か図書室あとは特別棟の上あたりと情報を入手し向かうとばっちり予想はあたっていた!
セレモニーはもう始まっているがどうにか時間稼ぎをしているのが雪乃達だとわかり反発する…
なんでもできるならやればいいとかそういう問題じゃないし集計結果の発表とかいろいろある
受けた依頼は相模さんを委員長としての責務を全うさせることで結果だけ持ち帰るわけにはいかない
雪乃のしてきたことを否定することになるし今すべきことは委員長として相模さんをあの場に立たせ
曳航と挫折と後悔をきっちりと与えてやることで相模さんが欲しがっている言葉を聞かせればいい

しかし自分にはそれができないと困惑していたところ遅れてやってきた隼人や相模さんの友達
早く戻ろうと手をさし延ばしたりこういうときのイケメンはホントズルいw
迷惑をかけて会わせる顔がないと渋る相模さんに大丈夫だし頑張っているとフォロー
けれどこのままでは時間も余計かかるし自分が悪人になれば…って決意しちゃう八幡が(汗)
雪乃が雪乃のやり方を貫いたのなら自分のやり方で正々堂々真正面から卑屈に最低に陰湿に
思いっきりため息をつくと相模さんに対し本当に最低だと一蹴!
結局ちやほやされたいだけで構ってほしくてこんなことをしているし今だってそんなことない
といってほしいだけ、そんな奴委員長として扱われなくて当たり前で雪乃みたいに認められ求められ
頼りにされるような人間になりたかったからインスタントに委員長という肩書きを張り付けまわりを見下すことで優位性を確認したかった、それが成長の正体
皆多分気づいているしまるで理解していないのだしこのなかでは八幡がわかるくらい…
最底辺の世界の住人だからわかる、そもそも興味ないのにどうして一番早く居場所を見つけられたか
つまり誰も真剣に探していなかったということ本当は自分がその程度の人間だとわかっているのでは
最後まで言い切る前に胸倉を隼人に掴まれたけど本当にこれじゃ完全に八幡が悪者ですよね(汗)
隼人も八幡がどうにかしようとしてたのはわかるけどどうしてこんな最低なやり方しかできない…
あのままだったら隼人の手もとれなかっただろうしあえて敵になることで場をとりなし誘導したのか!
でも周囲から嫌われたり拒絶されたりするのを恐れずここまで言い切れる八幡てホント凄いと思うよ

その頃、体育館ではライブ開始!雪乃と結衣が背中合わせでハモるとこ好きだ~
これが結衣と雪乃のキャラソンになるんですね、ちなみに公式で視聴もできます♪
そういえば材木座がちゃんと文化祭に参加してる姿も確認できてよかったよ、声だけの出演かと
閉会式での挨拶は八幡の言葉が響いたのかどうにもテンパって失敗してしまった相模さん
多分こうなることがわかってたんだろうけど先ほどのやりとりがあるからこそ非は本人に
向かず八幡のせいで~という形の流れになっちゃうっていうのがなあ…
八幡を庇う隼人になにやらよからぬ妄想してる姫菜はちょっと落ち着けww
さいちゃんが八幡に軽く手を振ってるの可愛かったけど材木座に最後同情されてたのが(苦笑)
八幡のヒールっぷりそういうところは好きだし雪野には勿体ないと陽乃はフリーダムだった…
スローガン決定のときといい相模さんのことといい結果的に八幡の尽力は大きかったが素直に
褒めることはできない、誰かを助けることは八幡自身が傷ついていい理由にはならないのだと
痛みに慣れているのだとしても八幡が傷つくのを見て痛ましく思う人間がいることにも気づくべき
平塚先生も不器用な所を気にかけてるのですよね、八幡に愛ある説教が届いてるといいな!

片づけも終わり部室へ向かうと校内一の嫌われ者と皮肉る雪乃に存在を認めらるのはいいとか(苦笑)
提出しそびれた進路希望票を書いている最中、ちなみに八幡は報告書をまとめるためにきたと
選択の幅が少ないしぼっちの修練進化の結果で行きついただけで二人が似ているわけではない
八幡と雪乃はちっとも似ていない、だからこうして交わす言葉がいつも新鮮で心地いいと感じていた
問い直し新たに導き出した答えはちゃんと結論になっている、なら自分と彼女は――
頭をかいてちょっときまずそうに打ちかえようとした八幡の言葉は途中で遮られちゃったー!
友達になることなんてありえない、虚言は吐かないという雪乃に別に嘘ついてもいいしよく自分も
ついている、知ってるものを知らないといってもいいし許容せず強要する方がおかしいのだと
前は知らなかったけど今は知っていると八幡に返した雪乃
おや、なんだか友情じゃなくて…な展開の雰囲気だけど二人にはやっぱり友達になってほしいな
お疲れの後夜祭に行こうと誘いに来た結衣だけど本人も何をするのかよくわかってなかったw
隼人たちがライブハウスをとっていて人を集めてるんだとか
引き立て役って片言で八幡の名前改変してる雪乃が面白かった♪
いっても壁際の隅っこに一人でいるだけだし空気悪くするのも悪い、後夜祭は委員会手動じゃない
から行く理由も特にないと断る二人がやることが終わるまで待ってると前向きな結衣も相変わらず

人生はいつだって取り返しがつかない、こんなどうしようもない一幕でさえいずれは失う
失ったことをきっといつか悔やむのだろうと思いつつ――…

校内一の嫌われ者にはなってしまったけど部室へいけばちゃんと理解してくれる二人がいる!
八幡はこれからも自分が報われることなんて望まないんでしょうね~ああなんか鬱屈とするw
相模さんのことにしてももっと早く生徒会長がフォローしてあげればまた変わったろうに…
モヤっとした終わり方だけど原作かなりカットされているということなので読んでみたくなりました

番外編「だから、彼らの祭りは終わらない」

テーマ:やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 - ジャンル:アニメ・コミック
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。    Comment(0)   TrackBack(9)   Top↑

2013.06.14 Fri
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 第11話「そして、それぞれの舞台の幕が上がり祭りは最高にフェスティバっている。」
『雪乃は、文化祭実行委員の副委員長として委員長の相模を補佐することを引き受けた。その仕事ぶりは、相模の存在がかすむほど。バランスを欠いた実行委員会の機能はマヒしはじめ、実務が雪乃に集中することになってしまった。そのせいか、ついに体調を崩した雪乃は学校を休んでしまい…。』


キャストも決定し演劇の稽古をつけてもらってるさいちゃん&隼人に喝を入れて指導する姫菜がw
近藤さんのイケボはたまらんですね~!!そしてさいちゃんが可愛すぎて天使だ♪
一方の相模さんといえば口を出すだけで手伝ったりするわけじゃなくっていうのがイラっとする
多分指示を出してそれにしたがってくれる皆と上に立ってる自分に酔ってるんだろうなあ(苦笑)
というかここで生徒会長が何かしらフォローしてあげればまだ印象変わるのにほったらかしだし…

雪乃が学校を休んだと八幡から知らされた結衣は二人で一緒にお見舞いへ行くことに
インターホンに出られないぐらい体調が悪いんじゃないかとハラハラしつつも出てくれた雪乃
さすがお金持ちというか自宅は高層マンション一層丸々ですか!!肩だしニットの部屋服可愛い
大丈夫と返事を返してきたけど大丈夫だから何なのか、だから帰れとでもいうつもりかとか…
捻くれてる八幡だけど話があるとかちゃんと雪乃のこと気にかけてくれてるのがいいですよね

休んだから心配したという結衣に一日休んだだけで大袈裟だし多少の疲れはあるが問題ない
だけどそれが問題ではないか、一人で背負い込むことじゃないとわかっているから割振りした
でもそれもできていないし雪乃だけじゃなく助けるといって約束破った八幡にも怒っていると!
まだ時間はあるし家でも進めているから実質的な遅れはなく結衣が心配することはないって…
誰かを頼ったり皆で支え合い助け合うのは一般的には正しい事この上ない、でも理想論で必ず
誰かが貧乏くじを引くからこそ人に頼れという気はないがけれど雪乃のやり方は間違っている
正しいやり方なんて知らないが今までの雪乃のやり方とは違っている…
まわりとあわせようとするあまり本来から少しずつかみ合わせがずれてるの指摘してるのかな
体調の方は大分楽になったというけど別の方がまだ、と何気なくツッコミしてる八幡もね(苦笑)
誰かとか皆じゃなく自分達を頼ってほしいと頑張りすぎちゃう雪乃を心配してるんだろうな

出された紅茶を熱がりつつ一気飲みした八幡は一応気を遣ったってことなのかなw
帰り際玄関で結衣に触れ今は難しいがきっといつかは頼るからありがとうといってくれた雪乃
雪乃のデレって中々見れないから貴重ですね、結衣がお見舞いにきてくれのも嬉しかっただろうな
もう少し考えたいとそんな雪乃の手に結衣がそっと触れたのを見てさっさと帰っていった八幡は…
自分が変われば世界が変わるというのは嘘で都合のいい嘘を押し付けられ妥協させられているだけ
本当に世界を変えるということを教えてやる――いよいよ八幡無双が始まるのか!?

全員集合しているのに中々始まらない実行委員の定例会議
てか見るからにだらけてるの明らかだしここは生徒会長あたりがガツンといってくれればなぁ
開始の合図も雪乃に任せっきりで投げてる相模さんはもう単に椅子に座ってるお飾りで感じで…
今回は文化祭のスローガンについて考えることになったけど、出た案が悉く何かずれている
一人は皆のために結構好きだと話す隼人に一人に傷を負わせて除する方法はよくやってるとか
周囲がドン引きするぐらいの卑屈と最低発言っぷりが相変わらずで安定しているww
そして相模さんが友人と三人で考えたスローガンは『絆』あからさまに嫌そうな八幡も発言を!

人~よく見たら片方楽してる文化祭~って本当に酷い提案だ(苦笑)
人と人とが支え合ってと言っているが片方寄りかかっているし誰か犠牲になることを要員してる
のが人という概念で文化祭実行委員会にふさわしい、アホみたいに仕事させられて自分も犠牲に
人の仕事押し付けられてるしこれが実行委員長のいうところの助けあうということなのかと辛辣
皆の視線が集まる中どう応えていいかわからず困惑する相模さんの横で笑いをかみ殺してる雪乃w
笑顔で却下されたけど今日はどのみちろくな案が出ないし実行委員全員で考え各自で決めるべき
以降の作業については全員前日参加にすれば遅れも十分取り戻せると促され言われた通り解散
思いっきり相模さんに対して皮肉った八幡はまわりから非難が集中しちゃって完全に悪役に

誤解はといたほうがいいという雪乃にもう解は出て終わってる、言い訳なんて意味ないし人間
大事な時ほど勝手に判断する、言い訳なんて無意味だしならもう一度問い直すしかないのだと
センスの欠片もないし変わらない八幡を見てると無理して変わろうとするのが馬鹿らしくなる
遠慮したり気を配った結果普段の調子を崩してしまった雪乃は八幡を見て楽になれたのかな
まあ相模さん達のあれこれはストレスたまってたのでガツンといってくれてすっきりしたよ
廊下で言い合う二人はすっかりいつもの雰囲気に戻ってましたね、久々の毒舌合戦に安心!
別れ際一度振り返り手を振るとまた明日…といってくれたりゆきのんが確実にデレ始めている!!

スローガンは最初の案とは全く違ったものになったけどここからスローガンの入れ込み開始
確認をするよう言われてもどこか上の空な相模さんはすっかり立場なくなっちゃった感じですね
そして八幡はというと記録雑務に追われて書類の山に埋もれそうになってた!
ちょっかいかけてきた陽乃からしっかりやってないといわれたけど議事録に八幡の功績が入ってない
集団を最も団結させる存在は何か、それは敵の存在でちょっと小物だけどとそれは八幡のことか
悪者がちゃんとやってるなら対抗心が出るし敵がしっかりしてないと成長もしない、争いこそ
が技術を発展させるとか鬱陶しい事この上ないけどわざと雪乃をけしかけてることに気づいた?
って陽乃と八幡がイチャイチャしてるようにも見えるから嫉妬した雪乃の書類攻撃が怖いですw
書類政策から議事録から通達メールや企画申請書類を取り込んでサーバーにアップとか仕事量が…
暇だし勝手にやるという陽乃には予算の見直しをするからやるならそっちにしてとテキパキ指示

そして文化祭当日
全ての準備が滞りなく終わり最後の確認をするとカウントダウンにより開催式スタート!
実行委員長から挨拶となったけど緊張して最初の声だしが裏返り思わず笑われてしまうことに
気を取り直してスタンバイするけどメモを落として焦ってしまい八幡のまきの合図も見えてない
八幡の存在感がなさすぎるせいで見えないのか…て雪乃と八幡の楽しそうなやりとり丸聞こえww
誰もほとんど相模さんの挨拶を聞いてなかった雰囲気だし、これはかなりのダメージとなりそう
以降のスケジュールも全て繰り上げとなったけどこれは相模さんにとってマイナスになりそうですね
星の王子さまの公園は大成功!!というか観客が女子しかいないww
さいちゃんと接近できる王子役をやりたかったとか歯噛みしてる八幡の態度わかりやすすぎる♪
原作の台詞すら全部BLに聞こえるとかそれはもうしょうがないです絵面と設定的に(ぁ)
鼻血出してぶっ倒れた姫菜をデスノ台詞で冷静に判断する八幡が面白かったのだけどもw

評判は上々、皆頑張っていたしこれでいいじゃないのか、いなかったからよくしらんとか
混雑し順番で揉めはじめたE組をばっちり指揮し指示する雪乃はやっぱりカッコイイし様になる!
じーっと八幡を見てたりと休んで家にお見舞いに行った時結衣と雪乃は何か話したのかと…
八幡が帰ってからは一緒にご飯を食べてDVDを見て帰ったから知りたいことは何も聞いてない
雪乃のことは待つことにしたし話そう近づこうと努力してくれているから、だけど待っていても
どうしようもない人は待たない、待たないでこっちから行くのだとそれって八幡のことかな?
素直でまっすぐな結衣にたじろぎつついつかこのガードの固さが解れてくれるといいですね☆

お昼にとハニトー持ってきたけれど全部パンだとぐちぐち文句言ってるけど声に出さないのがね!
噛みしめつつなんだかんだおいしかったのか二人で仲良く完食~代金を支払おうとする八幡に
これぐらいいと遠慮する結衣に養われる気はあるが施しを受ける気はないとか屁理屈すぎるw
今度奢ってもらう言い出した結衣にようやく何を言いたいのか八幡もどういうことか気づいた
つまり二人でデートということですね~(*´艸`)
いつにすると積極的に訊ねられてちょっとよく考えさせてくださいとか照れてる八幡にニヤニヤw
ってこんなやりとりが繰り広げる中トイレで一人茫然とする相模さんはどうなってしまうのか…
とりあえず八幡と雪乃の距離が広がって元に戻らないようなことにならなくてよかったです!

次回「こうして、彼と彼女と彼女の青春はまちがい続ける。」

http://do-not-trust-over30.cocolog-nifty.com/nipopodai/2013/06/811-e5e2.html

テーマ:やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 - ジャンル:アニメ・コミック
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。    Comment(0)   TrackBack(14)   Top↑

2013.06.07 Fri
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 第10話「依然として彼らの距離は変わらずに、祭りはもうすぐカーニバる。」
『文化祭の準備が始まった。居眠りをしていたせいで、文化祭実行委員をやるハメになってしまった八幡。しぶしぶ向かった実行委員会には、雪乃の姿もあった。文化祭準備期間中は奉仕部の部活動を中止にすることになった…はずだが、文化祭実行委員長になったばかりの相模 南がとある依頼を持ちかけてきた。』


二学期が始まって以来どこかギクシャクして重い空気が漂う奉仕部
なんとか間を取り持とうとハラハラしつつ見守る結衣も気が重くてため息ついちゃってるし…
雪乃から打ち明けようとしたところを拒絶しちゃったし、雪乃も雪乃で加害者と思って遠慮
してるところもあるからなんだかいつもの毒舌やりとりがなくて寂しくなっちゃうよ(苦笑)
というかこの前二学期始まったばかりだと思ったらもう文化祭の準備ですか
次の授業なのにまだ委員が決まっていなかったためLHで居眠りしていた八幡が実行委員に抜擢!
こんな大仕事が回されるとは思ってなかったし何よりクラスの中心で動かなきゃならないですしね

放課後、女子の委員を決めることになったものの立候補者はおらず委員長も困惑気味
普通にやれば大変じゃないけど女子の方は結果的に大変になっちゃうかもとか八幡だからですか
人望あるし適任だと思うと質問した結衣が押し付けられそうになっちゃって、夏祭りで二人が一緒に
いるのを目撃した相模さんからも仲いい通しでイベントするなら盛り上がるとかからかわれることに
とはいえ客の呼び込みがあるから無理だろうと優美子の発言が助け舟になったようでw
人望もありリーダーシップも発揮してくれそうな人に頼みたいということ、ならば相模さんでどうか
笑顔で無理無理~とかいってる人は建前だし皆に頼られてる自分素敵!!なタイプですよね(ぁ)

一級拒絶鑑定士の目は誤魔化せないし本気で拒絶するときは女子にほとんど無表情で発言される
心臓が凍えるかと思うほど怖いとかやっぱり経験済みな八幡が切なすぎる~
クラスのイケメンからも拝まれて…こういうとき隼人のポジションはずるいと思うのだw
実行委員が会議室に集まり実行委員長の選出となったけれど中々立候補も出ずそんな中生徒会長は
陽乃の妹の雪乃を見つけ当時も陽乃が委員長となり総武高の歴史に残る文化祭になったと昔話を
だから雪乃もと推薦したかったようだけど辞退した雪乃に落ち込んでたけど、姉が凄かったからその妹に任せようとする生徒会長もちょっとどうなのかと思うよ…雪乃と陽乃は違うんですし

そんな中やりたがらないならやってもいいと挙手した相模さん、あんまり前に出るの得意じゃないが
興味あったし文化祭を通して成長したいといいとこみせたがりなオーラが全開なところがイラっとw
ノリで委員長になったけどどうしようかと友人に相談しつつそわそわしてたり浮ついてるなあ…
委員会をやるなんて意外だというと八幡が実行委員にいたことも意外だったと漏らした雪乃
半ば強制だし避けられなかったとそれっきり二人の会話は途切れてしまったり、やっぱりどこか
重たい空気の中これから準備で忙しくなるし文化祭が終わるまで奉仕部の活動は休止しようと提案
終わるまではその方がいいということで全員一致…でもどこか寂しそうな雪乃の表情がなんだか(汗)

そんな中やってきた相模さんから実行委員長のサポートをしてほしいと依頼されることに
自身の成長ということなら自分が掲げた目的とは外れると指摘しても迷惑をかけるのが一番まずい
失敗したくないし誰かと協力して成し遂げることも成長の一つだからと返した相模さんの話を
要約し納得した雪乃は補佐だけなら委員としての範囲から外れない程度に手伝えるし大丈夫だと
普段ならこんな風に受けることはないしやり方は教えるけどあくまで自立を促す部なのにな…
個人でやるから部活とは関係ない、いつもどおりで委員会のことは勝手がわかり一人の方が効率いい

イライラし部室を飛び出した結衣を追いかけてきた八幡がちゃんと話を聞いてあげるのいいなぁ
どうして苛立つのかはわからないがいつもの雪乃と雰囲気が違う、それは八幡もで相模さんの
やってることも嫌だ、雪乃がお願いを聴いたり仲良くしようとしたりするのも…ってヤキモチかw
思ってたよりずっと雪乃のことが好きだと告白されて戸惑う八幡とずれたやりとりが面白い♪
困ってたら出来る範囲で助けると約束してくれ安心だと言う結衣、八幡だから信頼するんですよ!

定例ミーティングが始まりまずは各部署の報告から
刑事予定ポスターも大体半分終わっているということだがこれは遅いし掲示箇所の交渉やHP
への掲載は終わっているか、社会人はともかく受験志望の中学生や保護者はHPを細かくチェック
融資参加団体も校内のみなら足りないし地域への打診も必要で例年連携を掲げている以上参加団体
減少は避けないといけない、ステージ割り振りや開演スタッフ打ち明け等タイムテーブル一覧に
して提出してほしいと次々提案する雪乃はさすが陽乃の妹だしまるで雪乃が実行委員長のよう…
ここまで把握してプランを立てられるのはさすがといったところだけど、一応周囲の推薦まで受け立候補した相模さんから逆恨みされそうな予感が…(汗)

八幡達のクラスはミュージカル劇星の王子様をやることになったけどメインキャラに推薦!?
王子様が隼人で飛行士が八幡…って完全に姫菜の妄想と趣味が入ってるキャスティングすぎる
やさぐれた感じの飛行士を王子様が純粋無垢な言葉で巧みに責めるのが作品の魅力とかww
演劇だと稽古も必要であまり現実的じゃないと隼人にもさらっと指摘されたけど結局自分が
王子役やるの嫌だったから最初から考え直してほしいと打診したけど、今度は王子役がさいちゃん!
飛行士が隼人になって結局出演することになりやさぐれてていい感じになってる隼人が(苦笑)
残るは衣装担当、そこは沙希が目をつけられていたー!!
制服やブレザーを少しずつ改造しているしシュシュもハンドメイド、ミシンで作るものもある
そういうところ何気にしっかりチェックしてるんですね、ということで衣装担当は沙希に決定
難しい役でできるか不安げなさいちゃんは王子様というよりお姫様なキラキラっぷり可愛いww

有志団体が足りないといっていたためどうかなと以前力になってくれた陽乃を呼んだ生徒会長
平塚先生と一緒にバンドを結成して演奏して凄かったとか陽乃ってホントなんでもこなすんだ…
可愛い妹のためにしてあげられることはしてあげたいとかなんだかわざとらしい感じで(汗)
決定権は自分にはないと遅れてやってきた相模さんに対し実行委員長が遅刻とはいい度胸だと
なんか一瞬怖い雰囲気になったけど文化祭を最大限楽しめるものこそ委員長に相応しい資格
これって皮肉だし有志として参加するのを渋る雪乃に対してのあてつけも入ってますよね…
お願いがあるのだがどうにかして出たいし反対されてる雪乃のことを聞いて早速了解した相模さん

八幡にも絡んできたけれど部活にいづらくなったなら姉がやっていた実行委員長をやるはず
なんでもかんでも陽乃と同じように辿る…って周囲にも思われてしまうのが悲しいなあ
そしてそれが当たり前って思ってる陽乃やどこかで割り切ってしまっている雪乃も何だか…
実行委員も文化祭を愉しんでこそで自分達が楽しまないと人を楽しませられないため少し仕事
のペースを落としクラスの準備を手伝うのはどうか、それは考え違いで前倒し進行の方がいいと
アドバイスする雪乃に当時の自分もと口を出してくる陽乃に優位に立ったと感じる相模さんがw
姉と何があったかしらないが先陣の知恵に学ぶのがいいし私情は挟まず皆のことは考えようとか
というか卒業生というだけで文化祭にここまで影響力与える陽乃の方が怖いよ(汗)
雪乃のこと嫌いじゃないといってたけど今回の行動見る限り嫌ってるようにしか見えないしw
実行委員までクラスにまわっちゃったら他の補佐とか全部まわらなくなっちゃうじゃないか…

相模さんが言い出したことでクラスの準備を優先する人が増えて委員会の仕事は滞る一方
書類整理を一人で請け負う雪乃もかなり疲労蓄積してるようだし…
やっぱりちゃんと止めていればよかったとか生徒会長も今更ぼやかれてもって感じだし(苦笑)
そもそもこういうのを纏めるのが会長の役割ですよね?陽乃に頼ったばかりにこんなことに~
有志の申込書類提出にきた隼人は見るからに人出が足りずほとんど雪乃がやってるように見える
そろそろ破綻するしそうなる前に頼った方がいい、有刺団体の取りまとめだけでも手伝うと
誰かを頼るのも時には大事だし陽乃もっていちいち陽乃を引き合いに出さないで欲しいですね

会長や隼人の言うことも間違ってはいないし麗しい仲間意識だが一人でやることは悪いことか?
どうして今まで一人で頑張ってきた人間が否定されなければいけないのか、それが許せない
頼るのは大事だろうがそもそも頼る気満々の奴しかおらず右へ倣え状態だとぽろっと漏らし
具体的に言うと仕事を押し付ける連中で楽できないのは仕方ないが自分以外の誰かが楽をしているのは許せないとか雪乃の代わりに泥を被った八幡が男前だ…!
雑務にも皺寄せがいっているようだし一度割り振りを考え直す、手伝いの件はありがたく受けると
雪乃が呟いたゴメンなさいという言葉はフォローした八幡へ対しての謝罪も含まれていたのかな

クラスで談笑してて遅れた相模さんは悪びれることもなく判子も渡しておくから押しといてとか
てかもうこれ委員長でもなんでもないし楽したいから完全に仕事押し付けたって感じですよね
文句言うこともなく受けた雪乃を見てる八幡もそろそろ動き出しそうな予感!
って小町ちゃんかと思った八幡の風呂シーンはサービスでもなんでもないというw
そんな中頑張りすぎた雪乃が体調を崩して学校を休むという事態に――文化祭はどうなるのか!?
相模さんはわかりやすい鬱陶しさだったけど、どっちかというと無自覚の悪意ばらまいてる生徒会長のほうが引っかかってイラっとしてしまったw
終始モヤモヤしてた内容だったけど次週それが払拭されてすっきりできるといいなあ…

次回「そして、それぞれの舞台の幕が上がり祭りは最高にフェスティバっている。」

http://do-not-trust-over30.cocolog-nifty.com/nipopodai/2013/06/710-f4c6.html

テーマ:やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 - ジャンル:アニメ・コミック
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。    Comment(0)   TrackBack(10)   Top↑

2013.05.31 Fri
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 第9話「三度、彼は元来た道へ引き返す。」
『雪ノ下家のリムジン、そしてあの事故との関係は果たして──? 八幡は釈然としない思いを抱え、より一層ぐだぐだと残り少ない夏休みを過ごしていた。そんなある日、比企谷家に結衣が訪れた。結衣の愛犬・サブレを預かっていたのを迎えに来たのだ。結衣は、サブレの面倒を見てくれたお礼として八幡を花火大会に誘うのだが…。』


キャンプ合宿が終わってから日々は過ぎ夏休みも残り僅か
二ヶ月ぐらい休みが足りないとか八幡は残りの休み全部ダラダラして過ごしてたんだろうか(苦笑)
預かっていたサブレが騒がしいからワウリンガルのアプリで通訳してみると遊んでほしそうで
というか思いっきり八幡に懐いてるしこれは訳さなくても構ってほしいってわかる仕草すぎる
試しに八幡が録音してみると働きたくないとか翻訳が絶妙すぎて爆笑だったww
というか私服のTシャツIハート千葉ってどんだけ千葉好きなの(笑)
迎えに来た結衣から旅行のお土産をもらった小町ちゃん、今度は両親のいるときに菓子折り
持って挨拶がてらにとかつい受けそうだった結衣も慌てて断ってたけどまんざらでもなさそう!
…あざといけど可愛い小町ちゃんの小悪魔スキルどうやったら身に着けられますか(ぁ)

帰り際ちらっと八幡を見て気にしてたけど玄関で深呼吸するとお礼として花火大会に誘う結衣
この場合はお礼とつけ足さないときてくれないし何より八幡と二人で行きたかっただろうに…
まあ、見事にフラグへし折ったりとガード固すぎるんですけど(苦笑)
これだから全くとぶつぶつ愚痴りつつ誘ってくれるのは嬉しいけどこれでも受験生だしお礼といえ
どこか遊びに行くのは無理、とはいえ買ってきてほしいものはあるけどその時間がないし困った
結構量があると結衣一人だと大変、ならば小町ちゃんへのお礼の買い物へ付き添ってほしいと提案
お世話になってることもあるといわれると断りづらいし花火大会に女子一人で行かせるのは危険
暇な男手があればいいのにとどうにかして付き添わせようとする小町ちゃんの努力が涙ぐましいw

というわけで待ち合わせして花火大会へ行くことになったは八幡、浴衣姿の結衣が可愛い♪
なれない下駄に足がもつれて転びそうになったりわざとらしくないところもいいですねw
そっぽ向きながら浴衣を褒める八幡にニヤニヤ!!
電車待ちしてる間花火大会の話をしようとするとタイミング悪く電車通過してしまったりと(笑)
現地集合にしたら人が多すぎて待ち合わせもうまくできないし携帯も通じづらくて困るはず
…人が大勢集まる場所だと携帯ってホント役に立たないものですよね~
それに何より味気ない、そんなのいらないという八幡は全然女心がわかってないスルーぷりだし
急ブレーキでもたれかかられてドギマギするハプニングがあったり青春してるじゃないかw
並の男子だったらうっかり好きになってるレベル、単なる偶然やただの現象に意味を見出そう
としてしまうのはモテない男子の悪い癖で偶然も運命も宿命も信じないと完璧にガードしてる!!
うんでもホント、青春ラブコメの主人公によくある鈍感キャラじゃないとこがいいですよね

開始時刻までまだ時間が余っているがあまりの人の多さにうんざりで帰宅したそうな八幡がw
お礼のリストはメールでもらい全部食べ物だけど最後に花火を見た思い出プライスレスってww
屋台をあちこち見て回る二人、もう完全にデートです^^
いらん気遣いには参るしこれだけお膳立てされて何もわからないはずない、むしろ敏感で過敏
過剰に反応し世の中の男子は常に自分を好きなんじゃないかという思いを抱きつつ生きているの
だがだからこそ自らを戒める必要があると距離をとっていたけど裾を引っ張られ首がしまった!
常温でも問題ないものから考えると綿あめあたりからとまわる店の順番を考えていたものの
結局自由な結衣に振り回されて好きなものから見ていくことになるんですね~

って、綿あめ屋の前で結衣がクラスの友達と出くわし気まずくなり背景になってやりすごす!
小学校の役でやってた木の役を思い出せとか…その回想泣けるんですけど(苦笑)
結衣に紹介されて一応振り返り挨拶したけど顔見た瞬間鼻で笑われたー!!
モブの子達も可愛かったけどこんな子同じクラスにいたっけ??覚えてないやw
女だらけの花火大会だし羨ましがってる素振りしてたけどこれは明らかに格下に見てるやりとり
今の状況は淑女の社交場のようなもので連れている男子はステイタスの一つかもしれないし
もし一緒にいたのが隼人なら周囲の反応は全然違う、自分なら軍法会議に欠席裁判レベルだとか

これ以上気を遣わせるのも悪いと先にやきそばを買いにいったりこういうとこ優しいなあ
買い物リストにないりんご飴も買うと付き合ってくれたりちゃんと男前なとこもあるんですよね
人が少ない方にはきたがさすがに込み合っているし知っていたらビニールシートぐらい準備した
そんなやりとりに気を遣えるのかと感心する結衣、気を遣うから誰にも気づかれないよう角にいる
そういうことじゃなくて優しい、よく気づけたし今まで色々あったが何一つ誰ひとり復讐せず
見逃してきてやってるとかノートにリストつけてはいるけどそれだけで終わらせてるってことかw
並の人間なら世界は終わっているしある意味救世主とか調子に乗りすぎですけどね!!

有料エリアにやってくると父親の代理で出席していた陽乃と遭遇しお邪魔させてもらうことに
挨拶まわりばかりで退屈していたし八幡が来てくれてよかったし貴賓席は普通入れない
父親が代議士なら自治体系統のイベントは強いだろうしコネもきくでしょうね~
それはそうと浮気は感心しないと耳打ちされたけど浮気でもないし本気でもないと説明を!
公の場に出るのは昔から長女の自分で母親の方針、母が強くて怖いと打ち明けられ雪乃よりも
と気になって訊ねてみたけど陽乃からしたら雪乃が怖いなんてありえないって感じですかね
何でも決めて従わせようとする人だから折り合いをつけるしかないが雪乃はそういうのが下手
デートを邪魔しちゃって悪いと言われてもじもじしてる結衣の態度バレバレだw

「もしデートだったんなら雪乃ちゃんはまた選ばれないんだね…」
陽乃でいいと言われても徹底的に名字にさんづけ呼びをする八幡は色々と訊ねたいようで
八幡たちの三歳上で今は近所の国立理系大学に通っているのだとか、雪乃の進路志望と一緒
国公立理系志望と言われて驚いてたけど、雪乃の進学先も聞いてなかったのかな(汗)
昔から変わらないしお揃いでおさがり…雪乃のことをそんな風に言うけど嫌いなのか?
そんなことないしずっと後を追いかけてくる妹が可愛くないわけない、それは本心でもあるし
自分の好きなことができず何もかも真似しなければならない雪乃に同情してたりもするのかな…
かっこよくて誠実で頼りになる、時々ボケて可愛くてわかりづらいけど優しいから大好き
そう思ってくれるならよかったけれど最後は皆雪乃に嫉妬して拒絶する、結衣は違うといい――
今まで離れて行った人たちばかりだから慕ってくれる結衣のことも試してる感じがするけど
好き嫌い言うなとしつけられているからとさらっと質問をかわした八幡がうまいw

花火も終わりそろそろ帰ることになり送ってくれようとしてくれた陽乃
結衣にとっては事故の記憶と被るしとてもじゃないけどそのリムジンにはなあ(汗)
八幡が一瞬イラっとした表情見せたのは事故のことあまり覚えてない感じだったからなのかな
そんなに見ても見えるところに傷は残ってないとかその発言はちょっと無神経じゃないか…
陽乃はもう雪乃から話を聞いてると思って軽い口調だったものの結衣にとってはショックな事実
でも雪乃は同乗していただけで悪いことはしていない、それでいいと振られ事故を起こしたわけ
ではないし無関係、もう終わったし過去は振り返らない主義でいちいちしてたら人生真っ暗になる
笑って誤魔化してたけどあとで振り返るとこの時嘘をついたことについていってたのか…

途中で話が中断して別れるとかあまりにも気まずいから結衣の下車駅についてきてくれた八幡
あんな悲しそうな表情されてたら有耶無耶にできないのもあるけどこういうとこホント優しい
タイミングを外すとどうしても言えないこともある、それは自分も同じ
ならば知らぬ存ぜぬでいいし本人が触れられたくないことは触れないでいてあげるべき
けれど知らないままでいいのか、それは悪いことだと思わないし知ってると面倒事も一気に増える
お互いよく知りもっと仲良くなり困ってたら力になりたい――八幡と結衣は本当に正反対
もし雪乃が困っていたら助けてあげてほしいといわれたけどそれはないし困ることも助けを求める
こともないし踏み込むこともない、だけど結衣からしたら絶対に助けてくれると信じてるんですね!

事故の時庇ったのは結衣だとわかっていたからじゃないと否定するけどもし遭遇しなくても
どこかで助けてくれたし一緒に花火に行った、事故がなくてもぼっちだったといってたけど
こんな性格だからいつか悩んで奉仕部に連れて行かれたし八幡が斜め下の解決法で助けてくれる
それできっと…と告白の流れになったけど携帯の着信に気づいて強引に話の腰を折ったよ(苦笑)
もしここで告白してたとしてもうまいことかわして逃げたんでしょうね…
好意があるのはわかるし結衣の気持ちも理解できるけど事故のことで責任を感じて気遣ってくれる
っていう思いが抜けない限り報われそうにないし二人のやりとり見てるとなんどももどかしいです

二学期の始業式
久々に再会した雪乃と挨拶を交わすことになったけど素っ気ないやりとりで変わらずな八幡
夏休み中陽乃にあったとわかり多分事故のこと打ち明けようとしてたんだろうけど…
いつもどおり振る舞おうとした八幡に雪乃はどんな気持ちだったのか――
高い基本スペックも中途半端にいい顔もペシミスティックで現実的な思考も嫌いじゃないし
自分のことは好きだと堂々と言える八幡だけど初めて自分のことを嫌いになりそうになったと
雪乃は常に美しく嘘をつかず誠実で寄る辺がなくともその足で立ち続けることに憧れていた
相手に勝手に期待し理想を押し付け、理解した気になって勝手に失望する
「何度も何度も戒めたのにそれでも結局治っていない
雪ノ下雪乃ですら嘘をつく そんな当たり前を許容できない自分が俺は嫌いだ」

誰にでもあることだろうけど嘘をついたり騙されることが嫌いな八幡からしたらそれをした自分
でさえも嫌いだし許せないって思ってしまうのかな…
うう、見てると物凄いもどかしいけど、八幡が壁作ってるのは一部分だしそれを結衣が打破できればまた変わりそうな気がする…自分だったら絶対さいちゃんルート選択するけど(マテ)

次回「依然として彼らの距離は変わらずに、祭りはもうすぐカーニバる。」

http://haruhiism.blogism.jp/archives/52342329.html

テーマ:やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 - ジャンル:アニメ・コミック
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。    Comment(0)   TrackBack(10)   Top↑

2013.05.24 Fri
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 第8話「いずれ彼ら彼女らは真実を知る。」
『キャンプに同行して二日目。川遊びなどキャンプを楽しんでいた八幡以外の奉仕部と戸塚、葉山グループだったが、一つ気になることが。小学生グループ内で孤立している鶴見留美の存在だ。夜、肝試しの脅かし役としてスタンバイすることになった八幡たちは、留美のためにとある作戦を実行することになる。』


キャンプも二日目に突入した朝、さいちゃんに起こされて期待する八幡がおかしすぎるww
しかもTシャツ着崩してるから妙な色気が…朝チュンかと勘違いしても仕方ないか(ぁ)
夏休みあまり運動してないだろうとテニスに誘うさいちゃんからメアド聞かれることにー!!
暇潰し機能付き目覚まし時計としか使ってないスマホについにさいちゃんのメアドがと感動w
というかさいちゃんの初メールの女子力の高さに圧倒される~音声つきで配布してください!

夜に肝試しとキャンプファイヤーの予定があるため八幡達は準備担当
フォークダンスときいてベントラーベントラーとか小町ちゃん宇宙人呼ばないでくださいw
相手にするのは宇宙人みたいなものだから同じようなものだという八幡のトラウマ回想が(苦笑)
小学生の時最初にペアになった女子から手繋がなくてもいいと拒否られそれ以降順番がまわった
女子からも同じように断られひとりオクラホマミキサー状態とか悲しすぎるじゃないか…!
腐った目してるからお化け役にもぴったりとか言われてたけど八幡達は脅かし役担当なんですね

戸部が割った薪をひたすら組み立てていく八幡は一人ジェンガしてるみたいだとすっかり
やりこんで完璧に組み立てているけど振り返ってみると最早誰もおらず寂しい状態にw
川辺で遊ぶ小町ちゃんと結衣を発見した八幡!
新しい水着を見せびらかす小町ちゃん相変わらずあざと可愛すぎる~どこのグラビアですか♪
感想聞かれてさらっと世界一可愛いとかいっちゃうシスコンな八幡にも若干イラっとしたw
結衣の場合は胸元が直視できずギクシャクしてたり煩悩をはらおうと川で顔洗って清めてるww
ホルタ―ネックの水着来てる雪乃も可愛いですね~そして平塚先生は大人の女性なナイスバディ
ちゃんと褒めればいいのに余計なこといって腹パンされる八幡はお決まりのパターンすぎる~
通りがかった優美子は雪乃と自分のスタイル比較して勝ったと誇らしげだし…一瞬わからなかった
雪乃だけど小町や八幡にいろいろ言われて介錯した結果胸のことを言われてたとわかり自覚(苦笑)
というかまた平塚先生の慰め方が漫画からっていう…いえなんでもないですけど!
それにしても水遊びするメンバーの中で一番可愛いのがさいちゃんというのがなんとも複雑ですw

水着持ってないから木陰でぼんやり眺めてる八幡のところへ声をかけてきた留美ちゃん
自由行動で朝ご飯が終わって部屋に戻ったら誰もいなかったのだとそれでここへきたのですね
でもやっぱり一人でいるのも手持無沙汰でどこか寂しいと思うところもあったんじゃないのかな
八幡と呼び捨てにされてたけど、なんか共感してくれそうな八幡に少し懐いてる感じもするし…
小学生の頃友達はいなかったが大体みんな同じだし卒業したら一人も会わなくなるとか
雪乃も同調したけど特殊は英語だとスペシャルだし優れてるっぽいだとかものはいいようですね
ちなみに結衣も小学校の時の同級生でも今でも会う人は何人いるかと訊ねて確率的には3~6%
八方美人の結衣ですらこんなのだからと美人と言われて勘違いして喜んでるのが悲しいw
常人の場合は二方美人ぐらいだから四で割ったら大体1%で誤差だから四捨五入で切り捨てていい
でもそう考えると気が楽かもしれないし皆と仲良くするのはしんどいときもあるだろうとフォロー
母親は納得しないしいつも訊かれて林間学校でも友達とたくさん写真をとってこいと言われた
そっか、それで一人でカメラ気にして触ってたのですね…友達いないとはいえないものなあ(汗)
シカとされると一番下だと感じて惨めっぽいし嫌だけど見捨ててしまったから仲良くできない
仲良くしてもまた今の状態になるかわからないから怖い、ならばこのままでいいと思い始めた
どうせ変わらないならもういいやって諦めて見限ってしまったとは何とも切ないものがあるよ…

自分が変われば世界が変わるというがそんなことはないし人が人を評価するのは固定観念と印象
ぼっちであることを強要され頑張って目立てば攻撃の材料にされるだけ、それが子供世界のルール
世界は変わらないが自分は変えられる、さてどう変わるのか――それは新世界の神になる!
惨めであるのが嫌だという留美ちゃんに肝試しが楽しいといい去った八幡の演出がラスボスw

夜の肝試しの準備に取り掛かろうと仮装衣装を取り出したはいいものの明らかに路線がおかしい~
魔法使いコスなさいちゃん可愛い~!このまま迷わずさいちゃんルートに入りそうで怖いっていっそのこと入っちゃえば清々しくなると思うよw
猫女な小町ちゃんのコス鑑定して嬉しそうな雪乃は着物で雪女コスですか~似合う似合う!
鏡の前で百面相&もじもじしてる結衣のデビルコスはセクシー路線狙ってるんですかね
一番ツッコミしたいのはどうてみても隼人の格好なんだけど、何のコスかもわからないww
それはさておきハブにされてる留美ちゃんの問題をどう解決するのか
本人が一人ずつ話してもその場でいい顔してもあとで悪口をいったり責められたりするだけ
せっかくの肝試しだし利用するに限る、人間関係に悩みを抱えるならそれ自体壊してしまえば
悩むことはなくなるし皆がぼっちになれば争いも揉め事も起きないだろうと一つ提案した八幡

早速肝試しスタートとなったけど結衣のデビスコスは可愛すぎて迫力がなくて笑われているw
そしてラスト、留美ちゃん達の班がスタートしたけれどその先に待っていたのは優美子と戸部
普通の格好をしていて全然怖くないと馬鹿にする小学生達にヤンキー絡みしてきたー!!
誰がいったのかとかいかにもな不良な演技がうまいんですけど普段やりなれてるんで?(コラ)
半分は見逃すけどあとの半分は残るよう自分達で決めていいと静かに威圧する隼人も怖いし

人間本当に怖い思いしたら人のことなんて考えられずまわりを犠牲にしても助かろうとしたがる
醜い部分を晒せばもう仲良くなんてできないし連中をバラバラにすればいいといっていた八幡の
作戦だと解決はできないが問題の解消はできる、逃げちゃダメなんて強者の考え方でしかない
いつも自分が悪いなんてことはない、社会や周囲誰かが間違っていることもたくさんあるし
自分は変えられるなんてゴミみたいな冷淡で残酷な世界に順応して負けを認めて隷属する行為であり綺麗な言葉で飾って自分すら騙している欺瞞にすらすぎない
卑屈に捻くれて見てる八幡だからこそ考え付いたものだしこんな風にとらえていたんだなぁ
そんな八幡だからこそ彼女が気にかける理由も少しわかった…彼女って雪乃のことなのかな?
ただし全員が一致団結し解決する方にもかけると悪役を受けてくれた隼人もお人よしですよね…

残り二人となり責任を押し付け合い仲間外れにしようと徐々に本心が漏れ出す班のメンバー
お互いを貶しあう場の中でゆかという子が押し出され、残り一人となったけれどここでドッキリ
と打ち明ける作戦だったもののカウントダウンが終わる直前手をあげてカメラのフラッシュで
目晦まししその隙に手を引いて皆を先導して助けたりと驚きの行動に出た瑠海ちゃんが!!
誰かを貶め泣ければ仲良くできないグループが本物の友達のはずないが偽物だとわかっていて
それでも手を差し伸べたいと思ったのなら本物、あの班の「友達」は結局崩壊したのですね
えげつないやり方だしあの子たちにはトラウマになったろうけど確かに手っ取り早い方法(汗)

一歩間違えれば問題になっていたものだしそこそ親や教師に話がいったら大騒動ですよね(汗)
ギリギリの綱渡りをしたが時間のない仲でよくやったし最低の方法だった、ただし最低の底辺に
いるからこそどん底に落ちた人間に寄り添えるのかもしれないし資質は貴重だと褒められ…
大元の解決にはなっていないけどそれでも少しでも救われたんじゃないのかな
それに最後の最後でどうするか選択したのは留美ちゃん自身ですからね!
いいことはしてないし報われなかったとしても随分楽になったはずだしお膳立てをしたのは八幡
「誰からも褒められなくても一つくらいいいことがあっても許されると思うわ」
遠回りながらも雪乃からのフォローですよね!
おつかれの花火大会の最中飲み物を持ってきてくれた隼人、悪役もそんなに悪くなかったのだと
似たような光景を前に何もしなかったことを思い出したけどもし同じ小学校だったらどうだったか
ぼっちが一人増えただけという八幡に色々なことが違う結末になっていたかもしれない…
ただし八幡とは仲良くなれなかっただろうといつのまにか八幡の名字覚えてくれたのが!!
今まではクラスメイトの一人だったけど八幡がどういう人かわかって認識してくれたのかなあ
それにしても、高校生でここまで達観しちゃってる八幡はどんだけ壮絶な過去があったのか…

ボランティアを兼ねた合宿も終わり帰りに買い物していこうということで雪野を誘う小町
そんな中校門前に乗りつけたリムジンから降りてきた陽乃、心配で迎えにきたそうですが
無理やり引き離した結衣に関係を問い詰めたり手を出しちゃダメと威圧したり騒がしい(苦笑)
恋人扱いされて全否定する八幡と雪乃の息がぴったりなのが面白いなぁ!!
この二人は友達同士ってほうがしっくりくる気がするし八幡はさいちゃんルートですもんねw
陽乃は平塚先生の教え子、それってといってた八幡は陽乃について何かしってたりするのかな
母親が待ってると言われ買い物には行けないと断った雪乃のさよならが酷く寂しげだったのが…

黒塗り高級車なんてよくあるし体が痛すぎてよく覚えてないと結衣に漏らした八幡だったけど
本当は事故の時八幡が撥ねられた車は雪乃の家のものだったのですね…
雪乃が自分を加害者といってたのもやっぱりこういうことだったとわかったけど痛々しい(汗)
そしてその日以降の夏休み、八幡と雪乃が再び会うことはなかった――…
親に呼び出されたということだけど何があったのかハラハラしつつ次回も気になります!

次回「三度、彼は元来た道へ引き返す。」

http://haruhiism.blogism.jp/archives/52341079.html

テーマ:やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 - ジャンル:アニメ・コミック
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。    Comment(0)   TrackBack(12)   Top↑

2013.05.17 Fri
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 第7話「ともあれ、夏休みなのに休めないのは何かおかしい。」
『夏休み、それはぼっちにとってのサンクチュアリ──。だらだらと至福の時を過ごす八幡だったが、ひょんなきっかけで小学生のキャンプの手伝いをすることになってしまった。参加するのは、奉仕部メンバー+戸塚だけでなく、葉山、三浦などカースト上位グループ! (八幡的に)平和な夏休みだったはずなのに、いったいどうなる?!』


夏休みに入りダラダラ過ごす八幡の下へ平塚先生からメールが届く!
返信面倒だから言い訳して深夜に返しておけば問題ないし相手も責めることができないし
中学時代勇気を振り絞り女子にメールしたら四割の確率で同じ返信があり三割は返信なく残り
三割は送信エラーで戻ってきたとかいろいろ切なすぎるんですがw
放置しておいたら大量のメールが届き渋々確認することにしたけど…
それにしても平塚先生ってメールだと割と礼儀正しい感じなのですね、イメージと違う
やたら改行があったり最後のでんわでろが都市伝説のあれすぎて怖いよー!!
結婚できない理由の一旦を垣間見た気がする…つまり平塚先生はヤンデレタイプってことか(ぁ)

宿題が終わり勉強も頑張ったご褒美に何かほしいとおねだりする小町ちゃんあざと可愛い♪
一緒に千葉に行かないといけないという小町は鳥人間コンテンストで優勝レベルできるってw
あまり高いものは無理ということだけどそもそも財布に400円しかないんじゃどうしようもない
別に物が欲しいわけじゃないしお兄ちゃんと出かけれれば十分だとか揺さぶりかけてきたー!
でもなんだかんだいいつつ出かけてあげるあたり優しいですよね八幡♪
ただし小町の部屋着露出度高くて危険だし下着も見えてるから着替えないと危険だと注意したのに
シスコンぶりはキモいと言われたりなんだかんだとやっぱり八幡を扱うのがうまい小町ちゃんだ(笑)
動きやすい格好に…と言われたけど小町はやたら大荷物ではりきってたりと何をしに行くのか

待ち合わせ場所にいたのは車を用意してきた平塚先生!
電話に出なかった言い訳を聞かせてもらおうかと脅迫まがいなのが怖いですw
そしてここには雪乃や結衣までやってきたりとどうやら今回は奉仕部の活動だったようですね
小町にやっはろーとあいさつされてノリで返そうとしちゃって慌てて訂正する雪乃可愛い^^
妹への愛情を利用し誘き出すのは卑怯だけど一番卑怯なのはその妹本人だと痛感する八幡(苦笑)
しかし手を振って集合場所へ来るさいちゃんを見たら途端に元気が出たりとわかりやすすぎる!
誘き出されたふりをしていて結果オーライで神まで信じるとかさいちゃんにだけ態度違いすぎw

そして、全員集合してからの行先は千葉駅ではなく高原千葉村だった!!
まさに外道とノリノリで返してたり平塚先生ってねら…ごほごほなんでもないです☆
中学の時自然教室でいった場所だと思い出していた頃、隼人たちと顔合わせすることに
暫く奉仕部の合宿もかねてボランティア活動として林間学校のサポート役をしてもらうとのこと
爽やかオーラ全開で自己紹介する隼人はうってつけって感じでしょうかw
人手が足りない為内申点を餌に募集をかけたところ隼人たちが申し込んできたようですね
いい機会だし奉仕部は別のコミュニティとうまくやる術も身に着けた方がいいとアドバイス
仲良くする必要はないし敵対で無視でもなくさらっと無難にやり過ごす方法を身に着けるべき
それが社会に適応することだろうと八幡達のことを案じたり久々に教師らしい一面を見た(笑)

まずはオリエンテーリングのサポートで一緒に行動しトラブルのないよう見守ること
小学生の頃は高校生は凄く大人に見えたと話す小町ちゃんは八幡をしれっと覗いたけど
愚痴を零したり汚い嘘ついたり卑怯なことをしたりと大人のイメージ最低すぎるww
まあでも実際高校生なんてなってみても実際毛のはえた子供みたいなものでしたけどね!
立ち往生してる女子グループを発見し確認しにいくとアオダイショウがいて困っていた様
追い払った隼人はここでも好感度アップスキル発動してたけど、デジカメを弄ってるだけで
一人グループの輪の外にいる子を見てため息をつく雪乃、共感する部分があったのですかね…

チェックポイントがわからないから一緒に探してほしいと頼まれ協力することに
秘密の共有も人とうまくやるためのテクニックだと感心しているところ隼人相手だと勝ち目はない
小町に言われたけれどそもそも全部BL目線でCPにする姫菜も全く自重してないしw
あ、でも八幡はヘタレ攻めの方がツボるような気がします、主にさいちゃんとで!←
一人でうろうろしてる留美ちゃんにさりげなくボディタッチして連れて行ったりと隼人はさすが
八幡には一生かかってもできない芸当だがあまりいいやり方だとは言えないと言う雪乃
隼人がいる間は愛想笑いして付き合ってるけどいなくなった途端無視してたりと酷いなあ(汗)
ああいう嫌がらせをするのは小学生も高校生も同じ、等しく同じ人間だという雪乃がなんだか…
周囲に雪乃を理解してくれる人がいなかったことや割り切ってしまったことが寂しいなと

火おこしもそつなくこなすサバイバーな平塚先生は頼もしい!
大学時代サークルでバーベキューしたけどその間カップル達がイチャイチャしていたそうで
過去の恨みから男女別々に準備させる平塚先生をホント誰か嫁にもらってあげて~!(苦笑)
夕食メニューはやはり鉄板のカレー
家カレーだと作る人により個性が出る、ちなみに八幡の家のカレーは厚揚げ入りなんだ
いきなり話しかけられて挙動不審になる戸部に友達なのかと思っちゃうって極端すぎです
結衣はローリエをただの葉と勘違いしてるし八幡のイメージのロリエたんはホント何なのww
そして考えが大体雪乃に筒抜けっていう…仲良しさんですね!(マテ)
火の当番をする代わりに見回りしてこいと平塚先生に脅…じゃなかった頼まれて早速スタート

留美ちゃんに声をかける隼人にため息つく雪乃に同感する八幡
ぼっちに声をかけるときは必ず一人の時じゃないと晒し者になりますます周囲と距離ができる…
さっとその場から避けてうまくやりすごす留美ちゃんの心がまるで手に取るようにわかると(苦笑)
周囲は対外馬鹿ばかりという八幡もその一人だと言われその他大勢の中ですら一人になれる逸材
誇れるのは呆れるのを通り越して軽蔑するとか毒舌なやりとりに気になったのか名前を聞いてきた!
人に訊ねるときはまず自分からと小学生にも容赦ない雪乃さん~!
それにしても小学校のときのあだ名がヒキガエルで最終的にひきがとれてただの蛙になった八幡
八幡と雪乃は隼人グループとは違う気がするし自分も違う、まわりは子供ばかりだし別に一人でいい
思い出もいらないし中学に入れば別の人と友達になればいいと考えているようだけど今仲間外れに
している子も同じ中学に進学するだろうし新しく加わったメンバーも一緒に同じことをするだけ

誰かをハブにするのは何度かあるが定期的に入れ替わり終わればまた話すようになる
いつも誰かが言いだし何となくそういう雰囲気になるのを繰り返していて自分がターゲットに
何かしたわけでもないし中学でも延々除け者にされ続けるのかと思うと…
している側のときは何とも思わなかったけど、被害者側になってみたら痛感したわけですね(汗)
孤立することや一人でいること事態は別にいいが問題なのは悪意によって孤立させられていること
可能な範囲で何とかしてあげたいと発言した隼人には無理だったろうと
林間学校のボランティアを部活動の一環としたのだから原理原則から言えば奉仕部の活動に入る
留美ちゃんが助けを求めるならあらゆる手段を持って解決に努めるという雪乃だけど、本人は
もしかしたら言い出せないのでは、同じことをしてたから自分だけ助けてもらうのは許せない
まわりは話しかけたくてもできない環境になってしまっているのではないか?
とにかくここからどうするかは雪乃たちが考えるべきだと平塚先生は一人で休んじゃうし(苦笑)

他の子とつるめばいいんじゃないか、でもそれは優美子だからできることだし今の状況では
話しかけること事態ハードルが高い、ならば趣味に生きればいいしそこで交友が広がる
本当の自分の居場所が見つかるし学校だけが全てじゃないと気づくと姫菜はBL布教宣言ww
さすがに空気読んで遠ざけた隼人に笑った~いいねえこういうキャラが許容されてるって
せっかく仲良くなろうと話し合っているのにどうして突っかかってくるのかと雪乃との
やりとりで言い合う優美子は旅行だから我慢してたけど常にイライラしていたんですね
好きじゃないけどといった優美子に対し嫌いとはっきりいっちゃう雪乃も遠慮ないから~
性格キツイと溶け込むのは難しい、少し醒めてるし冷たい感じがある
上から目線でまわり見下した態度とってるからはぶられるのは誰かさんみたいにというけど
それは劣っているという自覚があるから感じるだけじゃないかと雪乃も負けず嫌いですし(苦笑)
でも優美子がいつも一緒にいる子達は可愛いからという理由だったのは意外でした!
外見可愛ければ中身は気にしないっていうことなんですかね、優美子の好感度アップしたよ

夜も更けロッジで休むことになったけど、さいちゃんと向い合せの八幡は眠れる気がしないw
寝言で八幡の名前呟いてたりさいちゃんはどんだけ八幡のこと好きなんですか(≧∀≦)
外にでて気分を紛らわそうとする八幡の前にはキラキラ星の鼻歌を歌う雪乃の姿が…
それにしても声を確認したのに誰とかいったり永眠した方がいいとか八幡にはホントドS(苦笑)
優美子が突っかかってきたため三十分ほどかけて論破し泣かせてしまい気まずくなって出てきた
まさか泣いてしまうとは思っていなかったからとりあえず結衣が慰めてくれている
さしもの雪乃も涙には弱いなら今度から泣き作戦でいこうとか、八幡じゃ通用しないかとw
でも結局自分が悪いとは思ってないし雪乃からしたら謝るという選択肢は入ってないんだろうな…

知らない人ばかりでやってきたが知己の中だからといって手を差し伸べる事はしない
結衣にもあんな経験があったから似てると思ったんじゃないか、そして隼人も気にしている
隼人とは小学校が同じで親同士が知り合い、隼人の父親が会社の顧問弁護士をしているそうで
家ぐるみの付き合いは大変そうと他人事なのは表向きの役割は姉の仕事で自分は代役でしかない
雪乃は家族の中でも孤独だったんでしょうか、そして隼人はそんな雪乃を見ていて助けたいとか
思っていたりしたのかな、小学校時代の二人のやりとりとかあるんだろうかと気になる…
それでも合宿に来られてよかったし無理だと思ったと雪乃がどこかいっちゃいそうな感じがして(汗)
似たような境遇の瑠海ちゃんをどうやってサポートするのか奉仕部の活躍が楽しみです!
…提供エンドカットで寂しそうにしてたのでとりあえず材木座も仲間に入れてあげてほしいw

次回「いずれ彼ら彼女らは真実を知る。」

http://blog.livedoor.jp/sumi4460/archives/67873934.html

テーマ:やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 - ジャンル:アニメ・コミック
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。    Comment(0)   TrackBack(12)   Top↑

2013.05.10 Fri
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 第6話「ようやく彼と彼女の始まりが終わる。」
『まちがってしまった関係、誤解は正せないまま──。八幡の卑屈さゆえからの態度で、気まずくなり奉仕部に来なくなってしまった結衣。そんな中、平塚先生からの奉仕部人員補充の指令もあり、雪乃は結衣を復帰させるため八幡にある提案を持ちかける。それは、一緒に買い物に行くこと──?』


犬を助けたのは偶然で気にして優しくしているならやめて欲しいとはっきりと言われてしまった結衣
あれから一週間、二人はどこかギクシャクしてしまってるし結衣も気にして距離を置いてるし…
八幡には同情だけでここまで一緒にいてくれたんじゃないんだと早く気づいてほしいですね
お互いの関係性をリセットすることで心の平穏を取り戻し結衣は負い目から解放され元の生活に戻る
選択肢として間違っていないしむしろ正しいからこの件はこれで終わり、またお互いの日常になる
だけだし人生はリセットできないが人間関係はリセットできるとか淡々と割り切ってる感じだけど
結衣もちらちら視線送ってたりここまでいうのにはやっぱりどこか寂しい所があるんじゃないかな
中学の同級生は一人も連絡取ってないけどこれはデリートだったとか八幡の中学ライフ泣ける(汗)

部活の時間になってもやってこない結衣と八幡に何かあったのか気になって訊ねてきた雪乃に
喧嘩なんて親しい関係の連中がすることだし諍いか、徐々に話がずれて殲滅戦とかおかしなことに
すれ違いなら仕方ないとあっさり引いた雪乃もそれ以上追及しなかったけど気にしてるんですよね
二人でバトルロワイヤルで勝負の決着をつけようと言い出した平塚先生!
必要なら新入部員を勧誘すべき、結衣がいなくなり欠員が出たからということだけど来ないなら
辞めたも同然だしやる気がないのに構ってやるのは義務教育までで意志なきものは去るべききと一蹴
…やる気も意志もないから去りたいと挙手した八幡に対して骨鳴らす平塚先生の脅しが怖いw
結衣のおかげで部員が増えると部の活動が活発化することがわかったし月曜までに少なくとももう一人
やる気と意志を持ったものを確保して人員補充するよう促され早速取り掛からせられ探すことになる!

入ってくれそうな人になら心当たりがいると言われてさいちゃんを即座にあげた八幡
じゃなくって結衣に入ってもらえばいいし再入部してもらうだけ、補充さえできればいいわけだし
メアドにあった数字から6月18日が誕生日なのではないか、直接確認したわけじゃないと指摘され
てむっとしてる雪乃に言い過ぎたとたじっとなってる八幡がちょっと面白かった~
今後奉仕部へこないにしてもこれまでの感謝はちゃんと伝えたいから誕生日を祝ってあげたい
雪乃がもじもじしながら付き合ってくれないかとこのお誘いは勘違いしちゃいそうなパターンw

休日、小町と八幡を誘って誕生日プレゼントを選びにアウトレットモールへ買い物へ
ツインテールの雪乃が新鮮だなあ、でも個人的にはポニテの方が似合いそうな気がする♪
効率重視で三人で分担して回ろうとするけど指をぐきっとおられて小町に止められることに
せっかくだから全員でまわりアドバイスしあおうと、結衣の趣味的にはとポイントを絞り向かう!
そして八幡達を二人っきりにさせようと途中ではぐれたふりしてこっそり消える作戦ですか
五時間ぐらい自分の買い物にかかるしなんなら一人で帰るから二人で頑張ってとか小町ちゃん
そもそも突き合わせているのだし文句がいえた義理じゃないと二人で買い物することになるけど
女性の水着とかおいてあるエリアに男一人でぶらぶらしてたら不審に思われるのも無理ない(苦笑)
出来ることは何もないだろうしと離れて待ってようとするけど一般の女子とは離れた価値基準だから
放置されると困ると、手伝ってもらいたいし仕方ないから今日一日に限り偽恋人になる許可をする!
許可が下りたけど上から目線なのは変わらず、エアコンの方が優秀扱いまでされちゃいましたしね
雪乃の恋人はまっぴらごめんだが嘘はつかないからふりならふりで勘違いのしようがないって…
断る理由もないし雪乃も周囲に他人しかいない状況なら勘違いされて風評被害に遭うこともないとw

というか雪乃の場合服の基準が見た目とか好みじゃなくまずは耐久性なんだ…
商品をたてよこに引っ張って何度も確かめたりってあまりやりすぎると追い出されるんじゃ(ぁ)
どんなものが好みか知らなかったという雪乃に半端な情報で知ったかぶりされても困るしソムリエに
半端な知識でワインを送るようなもの、ならばと次はエプロンをチェックしてみることに!
紫の地で猫のアップリケのついたエプロンよりも結衣はもっとふわふわした頭の悪そうなものが
似合うんじゃないかとか、酷い言いぐさだけど適格だからとピンクのフリル&リボンつきをセレクトw

途中雪乃の姉陽乃と遭遇し自己紹介することになったけどもしや彼氏じゃないかと勘繰られ(苦笑)
いきなりツンツンしたり胸おしつけてきたりとあざとい感じの人だ!
雪乃は繊細な性格だから八幡が気を付けてほしいと耳打ちしたけどなんか小悪魔系っぽい感じが
姉は雪乃と違い凄い人、完璧で誉めそやすというけれどそれは雪乃も変わらないし遠回しな自慢…
教科外骨格みたいな外面のことで人当りがよくてずっとにこにこしていてい男の理想像みたいな人
理想は理想で現実じゃないしどこか嘘臭い、腐った目だから見抜けることがあるのかと言われたー!!
でも八幡の見立てがあってるっていうならつまり内面は真っ黒ってことでいいんでしょうかw

自分達の方へ向かって飛んできた犬に怯えて八幡に接近しちゃう雪乃が可愛い♪
猫と違って犬は苦手なんですね~何かトラウマがあったりするのかな?
やたら懐いてお腹までみせたりする人懐こい犬に何かと思っていると飼い主の結衣が登場!
休みの日に出かけたら決まってるしなんで気づかなかったのかと完全に誤解しているモード…
しかもここで話があるから月曜日部室へ来てほしいとこれは二人の何の報告かと思ったのか(苦笑)
性格上うまく伝えられないがキチンと話しておきたいと言われ落ち込みながら帰る結衣が何とも…
というかさっきからリード外れすぎなのが気になって…飼い主なら脱走癖ある犬はちゃんと
管理しないとご近所さんからも苦情きたりして色々大変だと思うから治した方いいよw

気落ちしながらも何とか部室前までやってきた結衣、で後ろから八幡がきたから驚くことに
今後のことで話をしたい、なら気にしなくていいしお祝いや祝福ならこっちがしたい、感謝している
しお祝いは本人が何かしたから行われるものじゃない、話がかみ合ってない状況になってて
ここで勘違いしてるんじゃないかと八幡が見かねて助け舟を出してようやく事態が収拾した!!
あはは、やっぱり二人が付き合ってるんじゃないかと思いこんじゃったわけですね
ちなみに自分でも怒ることがあるのだと淡々と話す雪乃が本気すぎて相当イラッとしてるのわかるw

結衣の誕生日をお祝いしたくて呼び出した…最近部活にきていなかったし慰労もかねて感謝の
証も示したいとプレゼントを渡されて抱き着く結衣に八幡からもプレゼントを渡され驚くことに
誕生日というわけじゃなくこれで白紙に戻したい、犬を助けたのも気遣ったのも全部ナシに…
個人を特定し恩を売ったわけじゃないのだから特定して恩を返す必要もない、でも気遣ってもらった
分は返しておきたいし差し引きゼロでチャラ、これで終わりにしたいとそこまで突き放さなくても(汗)
同情とか気づかいとか一度も思ったことがない、結衣自身がやりたかったからしただけですよね
別に最初から何もなかったし助けたことも同情したこともない、二人の始まりから既に間違っている
だから終わりにするという選択肢は正しい、二人は悪くないし終わったのならまた始めればいい
助けた助けられたの違いはあっても等しく被害者でなら原因は加害者に求められるべきでどちらも
悪くないなら初めから揉める必要はない、だからちゃんと始めることだってできるのだと――
加害者の自分は始めることすらできないというように聞こえたしどこか寂しそうだったのが…
入学式の事故には雪乃も関わってるっていうことなんでしょうか?

人員補充の件を報告してくると教室から出て行った雪乃は気を遣ってくれたんでしょうね
プレゼントをあけて中身を確認した結衣、犬の首輪なのにつけちゃってなんともいえないものがw
というかダックスの首輪結構細いと思うんですけど!?よくつけられたなあ(笑)
バカにも愛情籠ってる感じで二人の関係もまたいつもどおりになりますかね
八幡は多分結衣の気持ちを何となく察してると思うけどこれからもスルーしていくのかな…
雪乃の本のブックカバーがエプロンの柄と似ていたことに気づいた八幡、家庭内事情も何かありそうだしそろそろ雪乃本人についても掘り下げていってほしいなと!

次回「ともあれ、夏休みなのに休めないのは何かおかしい。」

http://renpounasu.blog.fc2.com/blog-entry-765.html

テーマ:やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 - ジャンル:アニメ・コミック
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。    Comment(1)   TrackBack(11)   Top↑

2013.05.03 Fri
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 第5話「またしても、彼は元来た道へ引き返す。」
『八幡の妹、比企谷小町は同じ塾に通う川崎大志からある相談を受けていた。姉の様子がどうもおかしいのだそうだ。彼の姉、川崎沙希は(八幡は知らなかったが)八幡と結衣のクラスメイトということもあり、奉仕部でその問題の解決に乗り出した。沙希の不審な行動を改めさせるべく、様々な策をめぐらすが──。』


遅刻してしまった八幡は言い訳して何とか取り繕おうとするけど状況は悪化する他ないし(苦笑)
殴る前にとりあえず聞いてくれたけど、やっぱり平塚先生から腹パンされることは変わらず~
そして同じく遅刻してきた沙希が倒れた自分の前を通過したからってパンチラ期待しないでw
そんな八幡を馬鹿じゃないのと一蹴したりとかなりクールな子なのかなあ?

予備校からの帰り道、夏季講習の広告を見てため息をついている沙希を目撃した八幡
ファミレスによると丁度勉強会としてクイズ形式で問題出題中の雪乃たちにも遭遇することに
それにしても風が吹けば京王線が止まるとか今は徐行運転が正しいとかツッコミがw
ってどうやら八幡は誘われてなかったようですね、思いっきり結衣が顔ひきつらせてるし
気にせずばっさり一刀両断して傷口に塩塗る雪乃も相変わらずだけどもう手慣れたものですね!
夏季講習に向けて資料集めしていることに気づきもう受験勉強は意外だという結衣に進学希望
なら当然他の連中も始めてるだろうし予備校のスカラシップを狙っているから懸念がないのだと
スクラップじゃないよ結衣ちゃんー!!(苦笑)
成績がいい人の学費を免除してもらえるいわゆる奨学金制度のことですね、そして親からも
学費を援助してもらい浮いたお金は自分のものに…ってやり方がせこいし詐欺じゃないか~!

友達から相談を受けることになったと出くわした小町ちゃん達とも相席することに
さいちゃん見た瞬間本気で女子だと思っててショック受けたりとこれはわからなくもないw
しかし結衣から自己紹介されたら怪訝な目で見られたりとやっぱり結衣が…ってことなんですね
八幡のクラスメイトでも友達でもないし遺憾ながら知り合い?と疑問系な雪乃が面白い♪
小町とは塾が同じで姉が八幡達と同じクラスという大志は沙希の弟だったとは意外な繋がり!
話したことぐらいはあるけどちょっと怖い感じがする、誰かと仲良くしてるのは見たことない
最近帰りが遅くて不良化してしまったのではないか、どうしたら元の姉に戻ってもらえるのか…
中学の時は真面目だったし高校に入ってからということは八幡と同じクラスになったせいってw
バイキン扱いされてハブにされてた小学生時代の八幡の思い出…切ないねえ(涙)

しかも帰りが遅いというかほとんど朝帰りだとはそれは心配になりますよ!!
両親共働きで下に弟妹がいるためあまり姉には強く言わないのだと家庭の事情が関係している
どこの家にもあるものと意味深な言い回しだったけど雪乃の家も色々抱えてたりするのかな…
弟である大志の相談内容は沙希自身のことで奉仕部の仕事の範疇ではと仕事を受けることに決定
八幡も小町ちゃんから笑顔でお願いされたら断れるわけないですよねw
一番いいのは誰かに強制されるよりも沙樹自身が問題を解決することだと思う、具体的には?
というわけでまず第一弾はアニマルセラピー!
八幡家のネコをお借りして動物と触れ合うことをきっかけに沙希の優しい部分を引き出す
心が動かされれば拾うはずとまるで一昔前の番長の意外な一面を見た!って雪乃って意外と(笑)
配置も決定したけれど心動かされちゃったのは雪乃自身、猫語喋ってるゆきのんが可愛い♪
目撃して指摘したら程度の低さは計算にいれていたけどここまで酷いとは思わなかったと辛辣ー!
つまりこれ以上この件について追及するなということでタイミングよく電話が鳴り逃げ道ができたw

小町からの電話と思いきや大志からでお兄さん呼びされてイラっとしてる八幡にニヤニヤ♪
なんだかんだ顎で使われつつ妹ちゃんが可愛くて仕方ないんですねw
って、どうやら沙希が猫アレルギーだからこの作戦はなしと伝えてきたようで早々に撤収!
両親なら近すぎて癒えないことにも他の大人になら相談できるかもしれない
第二作戦は平塚先生に頼んでそれとなく沙希が何をして遅くなっているのか訊ねてみることに
今まで迷惑をかけてなくてもこれからかけるかもしれない、両親の気持ちを考えたことがあるか
一瞬思い当たる節があったようだけど親になったことがない平塚先生にわかるはずないと一蹴!!
独身と反撃されて撃沈してる平塚先生が可哀想すぎるww何の反論でもできず終了(苦笑)
第三作戦は恋愛…というわけで隼人に協力要請だけどこれは失敗が目に見えていたよ
そんなに強がらなくてもいいんじゃないかなといったけどイケメンの無駄遣いだった~(笑)
こういうの興味ない人には鬱陶しいだけですよね、突然現れて力になるよ発言されてもw

自宅に沙希のバイト先から連絡があり調べると千葉市内で朝方まで営業してるのは二店舗のみ
そのうちの一件、メイドカフェえんじぇるへやってきた八幡達はその手に詳しい材木座に依頼!
呼び出された相手にドン引きされてるんだけど確かに相手するのは面倒くさいw
メイドさんたちにちやほやしてもらえるかもとわかりちょっと嬉しそうな八幡がわかりやすい
って嫉妬して袖引っ張ってる結衣が可愛かった~!
女性もメイド体験できるとわかり着替えた結衣もよく似合ってて可愛いですね!
材木座の妄想の中だけど女装したさいちゃん可愛すぎて天使~やっぱメイドさんはロングがいい♪
電話がかかってくるぐらいだから偽名は使っていないしはずでシフト表に名前はなくここにいない
他のメンバーが和んでる間にそれとなくチェックしてきた雪乃はやっぱりさすがです
ツンツンした女の子が仕事でにゃんにゃん、ツンデレになるのは宿命だろうとか期待よせすぎww

二件目はホテルロイヤルオークラの最上階エンジェルラダー天使の階というバー
ドレスアップした雪乃や結衣もいい感じだけどオールバックにしてる八幡がそっち系の人に見え(ぁ)
雪乃の家には何着もドレスがありしかも一人暮らし…実家はお金持ちだけどわけありって感じ?
というかそもそも高校生がバーに行くのはまずいんじゃないかw
きょろきょろしてないで背筋と胸をはっていろと雪乃に注意されて言うとおりにしてる八幡が(笑)
それにしても声をかけた八幡の顔本当に覚えてなかったとはどんだけスルーされてるのw
弟が心配していたから様子を見に来たとわかり、大志が何を言おうが耳を貸さなくていいと
シンデレラの魔法が解けるのは午前0時だが沙希の魔法が解けるのはここまで、もうすぐ10時!
高校生は労働基準法で10時までって決められてますからね~深夜帯が時給いいのは確かだけど…
魔法が解けたらハッピーエンドじゃないのか、ただし沙希に待ち構えているのはバッドエンドでは

つまり言いたいのは沙希が年齢詐称して働いているのではないかということ
働いたら負けとかいってるやつにわかるはずないと平塚先生とのやりとりやっぱり聞かれてた!
でも遊ぶ金欲しさに働いてるわけではないしそのへんの馬鹿と一緒にするなと
家の親が用意できないものを肩代わりしてくれるのか、父親が県議会議員である雪乃からしたら理解できるはずないとそれは言い過ぎですよね…
お互い他人のことだから関係ない、でもそうとはいえこのままでは終われないと明日の朝五時半
大志のことで話があると約束をとりつけた八幡だけど、会計が足りず呼び止められかっこつかないw
というか制服できたけど、学校帰りのままバイトいってたら制服で高校生ってすぐばれますよね?

大志や小町、八幡達が勢ぞろいで出迎えされ驚くけど働いていた理由をあててみると!
中3のため塾へ行き始めた大志、四月から塾に行き始めた時点で金銭的に困っていることはない
学費が必要なのは弟だけではない、進学校である総武高校では高2になると進学を意識する人も多い
夏季講習も真剣に考え始める…自分自身の学費と夏季講習台のため貯金していたということですか
進学したいけれどそのことで大志や親に負担をかけたくないと自力で頑張ってたとは凄いですね
同じように両親共働きだが小さい頃寂しくて家出してしまった小町はその時兄が迎えにきてくれた、
それ以来早く帰ってきてくれるようになり感謝しているとそんな風に思っていてくれたんだなあ
早く帰宅するのは友達がいないからということもわかってての発言だけじゃないですよね?
家族に迷惑かけたくないのと同じように大志だって沙希に迷惑かけたくない、そのあたりのことを
理解してもらえると下の子的には嬉しいと、ようやく吐露できて仲直りのきっかけができたのかな
八幡からスカラシップのことを教えてもらい状況もよくなっていくだろうし…

兄弟は一番近い他人という言い方もできる、これはいる人にしかわからない関係なんだろうなあ
そんな時、入学式のとき助けた犬の飼い主が結衣だったと小町に言われて気づくことに――
職業見学当日ぼんやり他の人から離れて一人でまわっていた八幡の様子がどこか変だから気にして
声をかけた結衣、犬を助けたのは偶然だし事故がなくてもきっと友達ができなかっただろうから
責任を感じて気に病む必要はない、逆に変に気遣わせてしまったけれどこれからはもう関係ない
気にして優しくしているならやめろと…ああ、そんな風に思い込んじゃったのか(汗)
「どこまでも優しい由比ヶ浜は多分最後まで優しい」
そんなんじゃないと笑ってごまかした結衣も次の瞬間には涙を溜めてたのが…
ほんの一言挨拶をかけあえば気になるしメールのやりとりをすれば心がざわつく、電話がかかって
くれば着信履歴に頬が緩むがそれは優しさ、自分に優しいということは他の人にも優しいということ
それを忘れてしまいたくなる、真実が残酷というのなら嘘は優しい、だから優しさは嘘
期待し勘違いしいつからか希望を持つのはやめた、訓練されたぼっちは二度も同じ手に引っか
かったりしないし百戦錬磨の強者も負けることに関しては自分が最強、だから優しい女の子は嫌い

今までの経験から同情心で付き合ってくれてたと感じてしまったんですね…
徹底的に卑屈になってしまうのも無理ないかもしれないけど、それだけでここまで一緒にいれる
わけないし優美子の時も庇おうとしてくれたこともちゃんと見ててお礼いってくれたじゃないか~
でもどこかで変わりたいって思ってるからこそこういう言動にもなるんじゃないのかなとか…
もう少し八幡が自信をもてるようになるにはどうすればいいやら(汗)
このまま八幡と結衣の仲がギクシャクしたまま続くというのは嫌なので早く元に戻れるといいなと!
EDは結衣@とーやまちゃんのソロも可愛いかったです!

次回「ようやく彼と彼女の始まりが終わる。」

テーマ:やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 - ジャンル:アニメ・コミック
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。    Comment(0)   TrackBack(11)   Top↑

2013.04.26 Fri
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 第4話「つまり、彼は友達が少ない。
『職場見学なる行事が迫るある日、八幡のクラスでは妙なチェーンメールが(八幡を除いて)ひそやかに蔓延していた。クラスメイトを中傷する類のものだ。ターゲットの戸部、大和、大岡はクラスの上位カーストグループを率いる葉山隼人の取り巻き。事態を丸く収めてほしいと奉仕部にやってきた葉山の依頼を解決すべく、八幡がとった行動とは?』


八幡の妹小町ちゃん、アホっぽい子だけど兄をうまくコントロールしたりとあざと可愛いw
妹という存在は不思議なものでどれだけ可愛かろうが特に何も感じられないし下着なんて
ただの布としか思わないしリアルな妹はそんなものだとか兄妹ならではのやりとりですね!
ちゃっかり片づけ任せておいて八幡に送ってもらおうとしてたりする小町ちゃんが(笑)
高校入学初日、わくわくするあまり一時間も早く出かけてしまった八幡は道路に飛び出した
犬を車から庇って交通事故に遭遇してしまい結果骨折して暫くの入院生活を余儀なくされた
あの事故後飼い主がお礼にやってきたというけどお礼のお菓子は全部小町ちゃんが食べたのか
同じ学校だから会ったのじゃないかというけど名前も聞き忘れたとか適当すぎるけどそのまま自転車の籠に鞄忘れてったりと天然でドジっこさんなとこもあるのか(苦笑)
その飼い主が結衣ってわけなのですね、だから責任を感じて気にしてたというのもあるのかな?

職業見学が行われるため進路希望票を提出することになった八幡だけど相変わらずだった
働いたら負け→より少ないリスクで最大限のリターンを得るために専業主夫を目指すとかww
つまり今回は職場である自宅を希望するとか平塚先生が怒るのも無理ない内容です!
奉仕部で過ごしているうちに影響を受けて少しは変わったのではないのか、モットーは
初志貫徹だからと誤魔化そうと小町の真似したら腹パンでお返しされた八幡が瀕死の状態
しかし、生徒の進路希望調査を聞いてるというの煙草吸ってる先生もどうなんだ~(苦笑)
今度の職場見学は三人一組で行くことになるため好きな相手と組んでもらうと伝えられ
というかクラスのメンバーが家に来るなんてゴメンだと職場先はてこでも譲らないつもりですかw

八幡を探してあちこち探していた結衣、面倒かけたことで雪乃にしれっと嫌味言われてましたね
わざわざ聞いて歩いたけどそもそも比企谷誰とか知名度の低さに泣けてくる(!)
いちいち探しているとどんな関係かきかれるとかありえないからともじもじする結衣が可愛い!
メアド聞き出すのに一生懸命で照れてるとかニヤニヤですね♪
ってあっさり携帯手渡しちゃう八幡、赤外線送信とかじゃなくて入力しろってことですかww
メール相手がいないから指が退化してるんじゃないかと言われ中学の時は女子とメールしたと!
衝撃のあまり八幡のスマホ落としちゃった結衣の反応がわかりやすすぎる(苦笑)
クラス替えで携帯取り出して皆がアドレス交換してるとききょろきょろして目があった女子に
笑いかけたら向こうからなし崩し的に交換してもらえたけどそれはモテたとは言わないですw
優しさは時として残酷、メールも夜7時に送れば次の日の朝に返信されたとか切ないよww

真実から目をそむけないで現実を知りなさいとか雪乃が的確に手厳しくツッコミしてくるw
現実を知りすぎてヒキペディア作れるぐらいだとかそんなこと自慢しなくてもいいですから
早速結衣のアドレスを確認するけど絵文字いっぱいで可愛いのにスパムメールの差出人って~
変なメールが来たという結衣に送り主は八幡だと決め付けてる雪乃から注意されたー!
証拠を出せというのが犯人の証拠、犯人の台詞なんて決まってるし暴露したようなものだとか
内容がクラス内のことだから絶対無関係とか、あまり関わってない八幡ならそりゃシロですねw
時々あるし気にしないようにしようとしている所頼みごとがあると奉仕部にやってきた隼人

前置きしないでさっさと本筋を話すよう促す雪乃は誰に対しても相変わらずですね!
八幡達のクラスの中でだけまわっている一部の生徒の誹謗中傷が書かれたチェーンメール
出回ってからクラスの雰囲気が悪くなってしまったし友達のことが悪く書かれて腹が立つ
犯人捜しがしたいのじゃないし丸く収める方法を知りたいのだと事を荒立てなくないのか
って勝手に必殺技名をつけて警戒してる八幡が笑えるw
リア充のみが使える固有技で最大の特徴は場を整えることにあり現実世界が充実しているため
見下されがちなものに対しても優しくカリスマ性を有するいい人が持つ独特の空気感と呼べる
つまりそんなスキル持つ隼人のことが羨ましいってことでいいんでしょうか(苦笑)

事態の収拾のため犯人を捜索するしかない、人の尊厳を踏みにじる最低の行為で自分の名前も
顔も出さず傷つけるだけに誹謗中傷の限りを尽くすし止めるなら根元を根絶するしかないのだと
雪乃も実体験済みというわけですか、これは説得力ありすぎる~
そんな相手は滅ぼすべきだし自分の流儀で犯人を捜すし一言言うだけでぱったりやむと思うし
そのあとどうするかは隼人に任せると早速メールが送信されはじめた時期を調べることに!
先週末クラスで特に変わったことはなかったという結衣や隼人、もしや職場見学が関係してる?

イベントごとのグループわけはそのあとの関係性に関わるからナイーブになる人もいるだろう
職場見学は三人一組だから四人から一人だけハブになるし外れないように誰か蹴落とすのでは
つまり葉山グループの三人の誰かが犯人…
犯人がいるなんて思いたくないし三人を悪く言うメールだから違うのではないかと庇う隼人
そんなの疑いがかからないようにするためで自分ならあえて一人だけ悪く言わず罪を被せると
腹黒さ全開な八幡だけどある意味あたってるところもあるのかもですね、狡さが役に立つ時もw
早速三人についての印象を話していく隼人に対し自分なりの解釈でメモをとってく雪乃のせいで
悪いところしか強調されてないのですがこれはある意味凄いww
どの人が犯人でもおかしくないし隼人の話だとあまり参考にならないし結衣や八幡はどう思うか
とはいえよく知らないからわからないということで調べてもらえないか、根ほり葉ほりするような
ことはあまり気持ちのいいものではないだろうと気にする雪乃に自分がやると言い出した八幡!
クラスでどう思われようが構わないし人の粗探しは108の特技の一つと前半はかっこよかったけどw
八幡に任せておけないし雪野のお願いなら聞かずにはいられないと言われて照れる雪乃が可愛い♪
そういえばいまだに隼人にヒキタニ君だと思われてるのか…いい加減名前訂正すればいいのにw

クラスの人間関係なら女子の方が詳しいし聞き出してみる、共通の嫌な相手の話をすると盛り上がって色々話してくれるとか…うん、ガールズトークは色々怖いですよ!
とにかく自分がやるから気にしなくていいと、八幡がやっても誰だと聞かれて終わるのがオチ
早速優美子たちに話しかけるけどテニスとの対決以降前よりも関係よくなったのかな?
しかしいきなり葉山グループのメンバーを微妙とか言い出すのはどうなのかと思うよw
陰口はまずいと優美子に言われたくない感じもあるけどまあこの人は面と向かっていいますし
三人のうちの誰かを好きなのか、気になる人はいるけど別人だとかなんか話題が恋バナ方向へ!?
三人の関係性が気になると言い出すと姫菜が別の話題で食いついてきたー!!
絶対に隼人狙いなのだとか想像するのは自由だけど絶対に本人達には言わないであげてw
てかリア充メンバーで全くノンケな子にBL妄想ぶっちゃけられるとか今の若い子って凄い(苦笑)

完全に失敗した結衣はスタートから間違っていたと次に人間観察を始めた八幡
元来人間のコミュニケーションは言語が三割程度で残りは目やちょっとした仕草から情報を
集めている、逆説的に会話しないぼっちでも七割がたコミュニケーションはできているとか
心配で結衣がこっちハラハラしながら見てるよ!!
ってさいちゃん来たー!相変わらず天使すぎる♪
思わず毎朝味噌汁作ってくれとか思わずプロポーズしちゃった八幡、台詞が古いのですがww
職場見学のグループを決めたのかということだけどこれは八幡を誘いに来たんじゃないの~?
決まってると言われてテニス部繋がりでもう他のメンバーがいると勝手に判断したようですが
かたや自分の場合はよく考えなくても男子の友達がいないとか材木座の存在が消されてた(苦笑)
勿論目の前のさいちゃんも男子だから友達な部類なわけですが別のフラグ立てたそうですしね!

友達といえば葉山グループのような会話のやりとりで話し合える相手がそうなのかもしれないが
違いをファーストネームで呼び合うのが友達の証、試しにさいちゃんを呼び捨てにしてみた!!
初めて名前で呼んでくれたと天使の笑顔来たー!!可愛すぎるこの子お持ち帰りしたい(≧∀≦)
いろんな感じで八幡と呼んでくれたりとこれじゃ八幡の妄想が入った感じになってるんですがw
様子を見に来た隼人がグループを離れた瞬間八幡はそっけなさそうな三人様子に気づくことに!

葉山のためのグループで隼人がいないときの三人の様子を知っているのか、三人きりのときは
全然仲良くないしわかりやすくいえば葉山は友達だがそれ以外は友達の友達で結衣もわかると
会話の中心メンバーがいなくなるとどうしていいかわからず気まずくて携帯をいじってしまう
仮に八幡の意見が本当だとして三人の犯行動機の補強にしかならない
犯人を突き止めない限り事態を収拾することはできないという雪乃、けれど隼人が望むならできる
犯人捜索の必要もなくこれ以上揉めることもなく仲良くなれる方法があるが知りたいかとドヤ顔w

三人一組の輪から隼人が外れることで丸く収まり万事解決したようで!
揉めそうになる原因は隼人と一緒にいたいため、原因を取り除けばいいだけだと解決策を
三人に組まないといったら驚かれたがこれをきっかけに本当の友達になってくれればいい
まあこれでうまくいく場合とグループ崩壊する場合がありそうですけどね(苦笑)
まだグループ組まってないなら一緒にどうかと差し出された手を叩いてOKと返した八幡がw
涙目になって八幡を責めるさいちゃんはやっぱり最初から一緒に行きたかったのですね~
というわけで三人一組のペアは八幡・隼人・さいちゃんという珍しい組み合わせになった!!
…てか隼人とさいちゃんがいるだけで争奪戦な気がするよ(ぁ
もしやこれが友達なのかとちょっとドキドキしていると隼人人気に人が集中して大変なことに
そんな騒がしいクラスに入ろうとしてやめた長身美人さんが気になるけど次回ですかね

次回「またしても、彼は元来た道へ引き返す。」

テーマ:やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 - ジャンル:アニメ・コミック
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。    Comment(0)   TrackBack(12)   Top↑

2013.04.19 Fri
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 第3話「たまにラブコメの神様はいいことをする。」
『テニス部の戸塚彩加は、小動物のように可愛いルックスで、さしもの八幡もまちがってラブコメしそうなほど。テニス部を強くしたいという戸塚の依頼を受けた奉仕部は、昼休み返上でテニスの特訓をしていた。ところが、リア充女子グループのボス・三浦優美子たちとのテニス対決に発展してしまい……。』


体育の授業中、テニスのペアができなかった八幡はぼっちに見えない言い訳を考えて完璧だと
ぼっち生活の中で会得した好きな奴とペア組め対策で調子が良くないプラス迷惑をかけるの
ダブル文句が相乗効果を発揮する上やる気だけはあることをさりげなく告げるのがポイント
って隣のコートでサッカーやってる材木座も思いっきり見てましたけど
そんなこととは無縁の隼人たちのチームのボールを投げてあげたけど名字間違えられてる(苦笑)
お礼を言われて会釈をしたのは本能的に上だと判断したから我ながら卑屈だとかいってるし
暗くなりそうな気持ちを壁にぶつけようとしたらボールにぶつかって顔面強打とか残念すぎるw

お昼休み、いつもの場所でのんびりしていた八幡!
臨海部に位置するこの学校はお昼を境に風向きが変わり海から吹きつける潮風が元いた場所へ
帰るように陸側から吹くこの時間が嫌いじゃないとか何気に詩人ぽいところもあるのですねw
そんなところを目撃して声をかけてきた結衣、教室で食べればいいとか言わず察してあげて~
ちなみに通りがかったのは雪乃とのゲームで負けて罰ゲームなんだとか
…つまり自分と話すことが罰ゲームなのかと卑屈全開な八幡にジュース買いに来ただけだと
どんだけネガティブなんですか~結衣もちょっと困ってたじゃないかw
最初は自分で買いに行くといってた雪乃に自信がないのかと挑発したらあっさり乗ってきた
今まで皆でやってたけど初めて楽しいと思えたとかいつもパシリさせられてたんだろうな(涙)
でも雪乃とは本音トークできるしこういうことも楽しんでできるようになって何よりです!
うちわのりや内輪受けは嫌いだが内輪もめは好き、なぜなら内輪にいないからっていうけど
雪乃と話してるときは八幡も内輪ノリが多くては入れないと思うときもあるという結衣にあれは
別で人の力ではどうにでもできない事態だとか結衣をからかって遊んでるあたり仲良しさんですw

入試受けてちゃんと入ったと首にチョップされて咽る八幡、そういえば入学式のことを覚えてるか
というか当日交通事故に遭ったそうだけどそれでクラスに馴染めずにうまく友達もできなかったのか?
何やら心当たりがありそうなので、もしかしたら結衣がその助けてもらった子だったりするのかな
さいちゃんこと戸塚彩加@小松さん!
部活や昼練習、体育でもテニスを選択するほどのテニス好き
授業中の素振りを見ていてフォームが凄く綺麗でうまいと褒められることになったけど誰なの
かわからない八幡は女子と関わりがないからと否定するけどちなみにさいちゃんはなんと男子!!
…女の子以上に美少女な男子来たー!!これはフラグ立ちますねw
後ろからほっぺたツンツンされてキュンとしたり男じゃなければ即行で告白して振られてたってw
何気に前々から八幡のこと気にしてたからなのもあるけど丁度ペアの子が休みだからよかったら
一緒にやらない?って頬染めと上目使い反則すぎる!可愛すぎてたまらない(*´Д`*)
しかもなぜかベンチに座ると距離もやたら近いし、素でやってるというのだから天然タラシです♪

総武高校テニス部は弱小で人数も少なく三年が引退したらさらに弱くなる、もしよければ
八幡が入部してくれないかと頼まれたためその件を雪乃に相談してみるけど一刀両断された!

奉仕部を退部したあとテニス部に入部するとみせかけてフェイドアウトしようとした作戦
集団活動なんてできるはずないし八幡が受け入れてもらえるはずがない、共通の敵を得て
部員が一致団結することはあるかもしれないが排除するための努力をするだけで自身の向上に
繋がることはない、ちなみにこれは雪乃自身の経験談によるものだったのですね…
帰国子女で中学に編入した雪乃を学校中の女子が排除しようと躍起になったが誰ひとりとして
負けないよう高める人間はいなかったし低能どもと毒舌でばっさりなのが相変わらずですがw
でもそれだけ目の敵にされて色々と苦労したことも多かったんでしょうね~大変な人生だ(苦笑)
誰かの心配をするような人だったのか、ただ相談されたのが初めてだからついという八幡に
なんでも頼みを聞いて力を貸すばかりがいいとは思わない、全員死ぬまで走らせてから死ぬまで素振り、死ぬまで練習とかスパルタすぎるww

奉仕部の一員として依頼人を連れてきたと部室に入ってきた結衣、ってまだ入部してなかったww
よくわからんうちに部員になってるバターンじゃないし入部届も顧問の承認もないと指摘され~
でもこれで晴れて部員として活動開始ってことですかね、八幡は強制的になってるんだっけ?
技術向上を助ければいいのかと依頼を受けることにした雪の、うまくなれば一緒に頑張ってくれる
さっきいったとおりのことを本気でやるということで筋トレや基礎練習に励むことになったメンバー
そんなこんなで日々はすぎテニスは第二フェイズに突入したのだとかw

特訓を続けても中々うまくならないさいちゃん、見守っていた雪乃も結衣に任せてその場を後に
頼ってくる人を見捨てたりはしないし結衣の料理に付き合うぐらいだからと一言多いよ(笑)
そんな時優美子たちがこのコートを借りていいかとわざわざつっかかってきた!
というか、隣のコート丸々一面あいてるんだからそっち使えばというツッコミなしですかねw
そもそも許可とって使ってるのだし八幡達は練習に付き合っているだけ、わけわからないこと
いってる=キモいにつなげる優美子が一番面倒で鬱陶しいんですけどどうにかならないの(ぁ)
皆で使えばいいと宥める隼人に友達いないから言い訳仕えたことないと反発する八幡は優しさは
嬉しいし性格いいのはわかるしその顔ならさぞや女性にもてる、色々持ってるのにさらにテニス
コートまで奪うのは人として恥ずかしくないのかと乱入してきた材木座のせいで卑屈さが倍増ww
優しいのはわかるけど言いなりって感じだし仲裁しようとしてどっちつかずに見えるけど(苦笑)

隼人と八幡で勝負し勝った方が今後休みは使える、勿論練習に付き合うし強い奴とやった方が
さいちゃんのためにもなるということでいっそのこと混合のミックスダブルスでやらないかと
八幡と出てくれる女子がいないとぼやいてると奉仕部入ったし出場すると言い出した結衣
自分とやりあうつもりなのかと喧嘩売ってくる優美子に部活も大事だからと逃げなかったですね!
試合開始となったけど優美子は中学の時県選抜に選ばれるほどの実力者、盾ロール伊達じゃないとw
こけたときに足を捻り負傷してしまった結衣にもうコートの中にいるだけでいいしどうにかする
最悪本気だして土下座も靴舐めも余裕とかおかしいし!
コートの外に出た結衣に喧嘩したのかとからかってくる優美子にそれほど深くかかわってないし
友達もいないとかずけずけいう自虐ネタに親密度が低いから本気でドン引きされることに(苦笑)
でもそれをここでいえちゃったり仲間のためなら土下座も受け入れるとかある意味凄いですけど
そろそろ潮時だし媚びるときはプライドを捨てて媚びることがプライドで本気をみせてやる…

地面にうずくまりかけたとき結衣に頼まれてテニスウェアに着替えて登場した雪乃が!!
このまま負けるのも癪だから出てもらうだけ、頼める友達は雪乃一人だけ…
保健室の先生がいないからあとで手当てしてあげてと救急箱持ってきてくれたり優しいですね!
どこかの男は氷の女王と影で呼んでると八幡の陰口ばれてるww
誰に何と思われようと構わない、だから友達でも構わないとか照れてる雪乃が可愛い~(≧∀≦)
ゆきのんはクーデレさんですね!!友達って言われたのも初めてで嬉しかったのかな
しかし敵と認識した相手には辛辣毒舌モード全開なギャップがたまらないww
手加減してあげるから安心していいしやすいプライドを粉々にするし部員を甚振ったようだが
覚悟はできているのか、こう見えて結構根に持つタイプだと宣戦布告する雪乃がカッコイイ!
試合再開後果敢に攻める女子二人、ここだけ空気が違いすぎる(苦笑)
嫌がらせしてくるときの同級生と同じ顔をしていたしあの手の下種い相手の考えなんてお見通し
相手チームを圧倒しサーブもレシーブもバシバシ決めるし今度はジャンプサーブまで出たー!!
軽く決めたいものだが体力にだけは自信がないといってるところをばっちり聞かれて反撃が…
引き分けにしないかと提案した隼人に試合だから方をつけなければ意味がない、片をつけるの
は八幡で暴言も失言も吐くが虚言だけは吐いたことがないのだと最後は八幡に託されることに!

もうじき昼休みも終わる、いつもならあの場所で食事を終えている頃
軽くサーブを打ってみた八幡は昼下がりこの付近のみで発生する特殊な潮風の風向きが変わる
誰と喋るでもなく静かに過ごしていた自分だけが撃てる魔球だとか大げさなことになってるww
小さい頃野球は何人でやってたのか、よく一人でやってたしどんなこともそうして切り抜けてきた
あれこれ言い合ったり慰めあってるときも一人で全て受け止めてきた最強っぷりと怒りをぶつけ
思いっきりキャッチャーフライを打ったけどこれなら一人遊びができるからってこれは(苦笑)
何とかとろうとした優美子がフェンスにぶつかりそうだったからと庇って抱き留めた隼人!
ボールはコートに落ちて試合には勝ったけど沸き立つのは隼人と優美子サイドで勝負に負けたとw
とはいえさいちゃんにお礼を言われて微笑まれたしこれは好感度アップで次のイベントGOですね(マテ)
女と女とか男と男とかラブコメの神様は馬鹿しかいないのか、自分は何もしてないと謙遜する八幡
部室に戻ったのはいいけど女子二人の着替えをばっちり目撃とかしっかり攻略してるじゃないかw
八幡のちょっとしたかっこいいところも見れたしじわじわくる奉仕部のメンバーがいいですね♪

次回「つまり、彼は友達が少ない。」
サブタイがはがないになってるww

テーマ:やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 - ジャンル:アニメ・コミック
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。    Comment(0)   TrackBack(13)   Top↑

2013.04.12 Fri
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 第2話「きっと、誰しも等し並みに悩みを抱えている。」
『奉仕部の部室に不審人物が現われた!ロングコートを身に着け、レザーの指ぬきグローブをはめた出で立ち…部室にいたのは材木座義輝。奉仕部への依頼があるという。彼は、いわゆる中二病をこじらせているがゆえのぼっちである。ライトノベル作家を目指す彼の依頼とは、自身の作品の品評だった。』


動物は基本群れるものである。
肉食獣にはヒエラルキーがありボスなれなければ死ぬまでストレスを抱え込み続ける
草食動物も天敵の襲撃で仲間を犠牲にして生き続けることにジレンマを感じているはず
群は個にとってなんら益を齎さない、ならば自分は決して群れることのない熊の道を選ぶ
一頭で生きることに何の不安も感じない孤高で冬眠もできる熊に生まれ変わりたいって(苦笑)
過去いろいろあったせいで随分捻くれちゃって諦めモードだけど強がりにも聞こえるw

野生動物生態調査レポートを提出しろといった結果がこれだと相変わらず八幡はずれてるし
平塚先生って生活指導の先生なんですね~緩い感じがするからあんまりそんな風には(ぁ)
群れることを罪悪のように言うがと頭を抱える平塚先生がまだ独身だからって一言多いw
勝負とはどうなったのか、勝敗の裁定は独断と偏見で下すから安心しろとか不安がありすぎです!
雪乃のことを最低最悪だと受けた印象を答えた八幡に優秀な生徒ではあるが持つ者は持つもので
苦悩がある、本当は優しくて往々にして正しい、ただ世の中が優しくなく正しくないからさぞ
生きづらい、捻くれてる八幡や雪乃がうまく社会に溶け込めるかどうかと心配してくれてるだなぁ
だから一ヶ所に集めておきたくなる…見ていて面白いから手元に置いておきたいだけなのかも
平塚先生のおかげできっかけができたし雪乃や結衣ともこんな会話はできなかったんじゃないかと

外は雨が降っているため仕方なく教室で一人食べている八幡
クラスにいる派手目なグループに入ってる結衣は中々お昼のことを言い出せずもじもじ
とりあえず褒めてご機嫌伺いな感じだけど、雪乃をあだ名で呼んだから目つけられることに
あんな風に気を遣わないとリアルが充実しないのならずっとボッチでいいと見守ってたけど
席を外そうとした結衣がパシリにされそうになり最近付き合いが悪いし何をいってるのか
はっきり言わない結衣にイライラし始めて一気に優美子のまわりの空気が不機嫌オーラに~
別に助けてやろうという気持ちはこれっぽっちもないが知ってる女子が目の前で泣きそう
になっているのは食事もまずくなるし攻撃されるポジションは自分で他に譲るわけには…
そのへんでやめるよう口出ししようとした瞬間蛇に睨まれた蛙みたいになっちゃったのがw
気まずそうに椅子に座り倒したりと情けない感じで終わっちゃいましたが(苦笑)

はっきりしない態度にイライラするし誤ってばかりだと結衣に噛みついている優美子に
謝る相手が違うし自分から誘いながらお昼に来ないのはどうなのかと教室へやってきた雪乃

一方的に意見を押し付けてるようにしか見えなかったし気づかなくて悪かった、生態系に
詳しくないから類人猿の威嚇だと思ったしお山の大将気取りで虚勢を張るのは結構だけど
縄張りの中だけにしないとメイク同様すぐにはがれると毒舌全開な雪乃が頼もしすぎるw
とりあえず間に入り仲裁した隼人のおかがえでその場は落ち着いたけどこれは嫌なムード…
慌てて教室の外へ逃げ出すクラスメイト達に続き出て行こうとした八幡に先ほど庇って
くれようとしてくれたことに小声でお礼を言う結衣にもちゃんと伝わってましたね!

教室で優美子に本心を打ち明ける結衣、人にあわせていたり空気詠んでないと不安なのだと
八幡や雪乃を見て本音を言い合い無理に合わせてないのに楽しそうでなんだか合っている
必死になって人に会わせていたのが間違っているんじゃないかと感じた、八幡の休憩中の
狸寝入りや一人笑いはばっちり見られててキモいとか言われちゃってるのがなんとも(苦笑)
部室でもやっていたが本当に気持ち悪いからやめた方がいいと雪乃にも言われることにw
別に嫌になったわけじゃないからこれからも仲良くしてもらいたい、もういいんじゃないか
とそっけない優美子は興味なさそうだったしまだ根本的な解決はしてたなさそうな予感が…
でもはっきりと本人に言えたと結衣のことなんだかんだ心配してくれてる雪乃もよかった♪
盗み聞きでキモいし変態ストーカーだとぶちまける結衣も八幡とは言い合いできるんですよねw

放課後、部室をこっそりのぞき見る結衣と雪乃に何をしてるのか訊ねると中に不審人物がいる!?
材木座義輝@檜山さん!
窓全開にしてプリントがチビ散ってる窓際で思いっきり中二病全開なキャラがぴったりすぎるw
相棒呼ばわりしていたけれどどうやら体育の授業でペアを組まされたことをいってるようで~
好きな奴=友達がいない同士でくっついたから八幡にやたらと絡んできたということなのか(笑)
平塚先生に助言頂いたとおりなら願いを叶える義務がある、幾百の時を超えて主従関係にある
とか頷いてる材木座に奉仕部は手伝いをするだけだと言われて一瞬ぽかーんとしてたのが
さっきから話しかけてくる雪乃完全スルーしてるけど目あわせられないぐらい緊張してるのやら
対等な関係でかつてのように天下を再び握らんとしよう…って勝手に話すすめてるし!
謎な人物について聞きたくて雪乃に袖引っ張られてちょっとドキっとしてる八幡にニヤニヤ♪

設定に基づき芝居をしているようなもの、名前が同じなだけで室町幕府の足利義輝を下敷きに
している、八幡を仲間としてるのは清和源氏が武神として厚く信奉した八幡菩薩からきている
意外だったけど歴史に詳しいのですね~
過去の歴史をベースにしている分まだマシだと説明している横で結衣が頭抱えて唸ってる
ちなみにもっと酷いものがあると何やらそっち系の人が好きそうな設定で話し始めた(苦笑)
昔はそうだったかもしれない、だが今は違うと過去妄想して散々経験済みということですかw
絶対に許さない奴ノートは今でもつけてるとか怖いからー!どんだけネガティブなのww

ともかく今回の材木座の依頼は心の病気や言動を治すということなのか
落ち着かない態度とってるから人が話してるときはその人の方を向けと最もなお説教されたり
喋り方もおかしいともうすっかりコントロールしはじめちゃってる雪乃がさすがです(笑)
新人賞に応募しようと書き溜めたラノベの感想を聞いてもらいたいというのが今回の依頼!
友達がいないから感想も聞くにきけない…切なすぎるw
投降サイトにさらせばいいのでは、容赦ないから酷評されてすぐに死んでしまうと弱すぎだし
とはいえ絶対に雪乃の方が容赦ないとか、段々八幡も雪乃とのやりとりに慣れてきた感じで
帰り際、クラクション鳴らして走ってくる車と傍の犬を見て八幡が何か思い出してたけど
過去轢かれそうになった犬を助けたりしたことでもあったのかな、気になるシーンでしたね!

というわけで徹夜して読みふけった八幡や雪乃、結衣はすっかり忘れて寝ちゃってたし
部室で転寝してる雪乃の寝顔が可愛いなあ♪
一瞬見惚れてたけど八幡の顔を見たら一発で眠気が飛ぶとか言われて危うく血迷う所だったとw
全員そろったところで感想を聞いてまわることになったけど、つまらないし読むのが苦痛で
想像絶するつまらなさと最初から毒舌全開な雪乃に既に心がへし折られそうになったるのが(苦笑)
文法が滅茶苦茶で倒置法が多すぎる、最低限まともな日本語が欠けるようになってからだけど
読み仮名に誤字が多すぎるしヒロインが服を脱ぐお色気シーンも必要皆無だとばっさり一蹴!
完全に落ち込ませたところでさらに八幡が笑顔を見せたままどこからパクったのかと追加打撃
大事なのはイラストだから中身なんて気にするなとか根本から否定されてるしww

確かに酷評されたがそれでも嬉しかったし自分が好きでかいたものを読んでもらい感想を
貰えるのはいいもの、だからと諦めずにまた新作できたらもってくるとノリノリに~
中二病だけじゃなく作家病にかかっている、書きたいことがあるから書きたい、それが誰かの
心を動かせたならなおうれしいというのが作家病で材木座はこれからも変わらなくていい…
ただあの変人なところがなければ…ってことですかねw
体育の柔軟でペアになってる八幡と材木座を見てたメッチャ可愛い子が気になる~!
それにしても檜山さんはホントこういう役が嵌りすぎてておかしかったですw

次回「たまにラブコメの神様はいいことをする。」

テーマ:やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 - ジャンル:アニメ・コミック
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。    Comment(0)   TrackBack(15)   Top↑

2013.04.05 Fri
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 第1話「こうして彼らのまちがった青春が始まる。」
「青春」を謳歌する周囲を鼻で笑いながら、孤高のぼっちとして日々をすごす高校生・比企谷八幡。 そんなひねくれた性格を問題視した生活指導担当教師・平塚静は、八幡を連れてある場所を訪れた。 そこにいたのは、完璧美少女・雪ノ下雪乃。いきなり雪乃と二人きりになった八幡だが……。』


新番組第二弾!原作未読です♪

――青春とは嘘であり悪である。
謳歌せしものたちは事故と周囲を欺き自らを取り巻く環境の全てを肯定的にとらえる
青舜の二文字の前ならばどんな一般的な概念も社会通念も捻じ曲げてみせる
嘘も秘密も罪咎も失敗さえも青春のスパイスでしかなく失敗することが青春スパイスであるのなら
友達作りに失敗した人間もまた青春のど真ん中でなければおかしい
しかし彼らはそれを認めない、全ては彼らのご都合主義でしかない
「結論を言おう 青春を楽しむ愚か者ども 砕け散れ」
高校で友達作りに失敗した八幡は過去にも散々な経験があるからこんなに卑屈なのかな(苦笑)
高校生活を振り返ってというテーマで作文提出の課題にここまで辛辣だったりとよっぽどですねw
まるで死んだ魚のような目…って言われてまず銀さんが浮かんでしまった(ぁ)
屁理屈で通そうとしたけど、平塚先生にはどうやら年齢の話は禁句だったようで地雷踏んじゃった!

国際教養科J組女子が9割を占め偏差値が高く派手な印象 その中でも委細を放つ雪ノ下雪乃
学内誰もが知る才色兼備の有名人雪乃が案内された教室で待っていて驚くことになった八幡
異論反論異議は認めない、レポートの罰として部活動に参加するように強制的に連れてこられた!!
腐った眼と同様根性も腐っていてそのせいでいつも孤独で哀れむべき奴だと紹介する平塚先生が酷いw
捻くれた孤独体質を更生することが依頼、しかし下心に満ちた目を見ていると身の危険を感じるとか
全力で遠慮する雪乃が面白いなぁ!って八幡もつつましい胸なんか断じて見てないって失礼なww
リスクリターンの計算と自己保身に関しては中々で刑事罰に問われるような真似だけは決してし
ないし小悪党ぶりは信用してほしいとか言われて無碍にはできないと仕方なく受け入れてくれた(苦笑)

でも早速二人きりの空間になってしまうと気まずい感じに…
告白して友達じゃダメかなと振られた挙句以降一度も話さなかった女子のことを思い出した八幡
ラブコメなんて現実に起きないしトラップに引っかかるわけがない、女子とはイケメンに興味を
示し清くない男女交際をする生物でつまり自分の敵だとかどんだけひねくれてるんですかー!
でもそれだけ失恋とその後のショックでトラウマになってるってわけですかね(苦笑)
二度とあんな思いをしないため嫌われるのが一番早いし挨拶がわりに威嚇しておくことにした
実際にやってみたはいいものの雪乃に一睨みされただけで瞬としたり気が弱すぎるんですけどw

ちなみに八幡が女子と最後に会話したのは二年前の六月
話したというよりも実際は勘違いして女子二人の会話に乱入したったようですが(苦笑)
これ、自分に話したんじゃないとわかってたあとに気づいたあとの気まずさといったらないー!
持つ者が持たざるものに慈悲の心を持ってこれを与えることをボランティアというが困っている
人に救いの手を差し伸べるのが奉仕部の仕事だと、頼まれた以上責任は果たし問題を矯正する!!
上から目線の雪乃にそこそこ優秀だし実力テストでは国語学年三位で顔だっていいほうで単に
友達と彼女がいないことを覗けば基本高スペックって自慢されても困るんですけどね…
そんなことを自信満々にいえるのはある意味凄いしもはや気持ち悪いと言われることになった~
八幡が孤独な理由は腐った根性や捻くれた感性が原因、容姿だって美的感覚は主観でしかなく
詰まりこの場では自分のいうことだけが正しいと言う雪乃の意見は無茶苦茶だけど筋は通っている
これで会話シュミレーションはOK、これで大抵の人間とも会話はできるし少しは更生できただろうと
一応平塚先生は卑屈すぎる八幡をどうにかしようとこの部に案内してくれたわけなんですね(苦笑)

問題を自覚していないわけじゃないし変わるだの何だの他人に語られたくないしどうして今の
自分や過去の自分を肯定してやれないのかとそんな考えでは悩みも解決しないし誰も救われない
言い合う二人の仲裁に入り互いの正義がぶつかった場合勝負で雌雄決するのが少年漫画の習わし
どちらが人に奉仕できるかこの部で勝負する!!と勝手に決めちゃった平塚先生が(苦笑)
勝った方が負けたほうがなんでも命令できるときいてよからぬ妄想してる八幡はわかりやすいw
でも自信がないのかという安い挑発にも乗ってやるし癪だがとにかく受けて立つと雪乃も乗った!

翌日もちゃんと部活に訪れた八幡にもう来ないかと思ったと
マゾなのかストーカーなのかと好意を抱いてる前提で話を進める雪乃には友達はいるのか?
昔から可愛かったから近づく男子は好意を抱いてきた、本当に誰からも好かれるならそれも
よかったかもしれないが小学校の頃60回ほど上履きを隠されたその内50回は女子だったそうで
おかげでリコーダーと上履きを持ち帰る羽目になった、大変だけど可愛いから仕方ないと諦め
人は皆完璧ではない、弱くて醜くてすぐに嫉妬し蹴落とそうとする優秀な人間ほど生きづらい
そんなのはおかしい、だから世界を人ごと変えるのだと雪乃の目標はとんでもないものですね(汗)

八幡のようにグダグダ乾いて果てるよりはマシだし弱さを肯定する部分は嫌い
徹底的にそういいきるようになったのは雪乃の今までの苦労とか努力が現れてるんだろうなあ
でもそれだけ才能があるならば能力を隠し誤魔化しながら適当にうまくやるのは難しくないだろう
世の中の人間は大抵そうやってうまく立ち回っているというのにそれを隠そうとしない雪乃
自らに決して嘘をつかない、きっとどこか似ているとガラにもなく思い沈黙すら心地言いと感じ
心臓の刻む律動が病身の速度を追い越してもっと先へ追い越したいとそういってる気がした…
お互い似てる関係でうまくやれる、よかったら友達にっていいかけた八幡の言葉を即行で拒絶w

そして平塚先生に言われて来たという結衣!
八幡とは同じクラスなのですね、クラスとはまるで違って饒舌だから驚いている様子で
それにしても普段はきょどり方がキモイと評判のようでやっぱり浮いた存在ってことなのか
見た目が派手だからって女の子にいきなりビッチはマズイです、ビッチ先生レベルならともかく(マテ)
手作りクッキーをあげたいが自信がないため手伝ってほしいというのが結衣の依頼
奉仕部はあくまで手助けするだけでやり方を教えて自立を促すとかなにやら目標が高い部活ですw
でもこれぐらいのことも友達に頼めないとか結衣もちょっとわけありな感じですよね…

って結衣が焼いたクッキーは黒こげの木炭のようになってるんですけどww
解決方法は努力あるのみ、まず才能がないといったが認識を改めるべきで最低限の努力も
しない人間には才能がある人を羨む資格は無い、成功できない人間は成功者が積み上げた
努力を想像できないから成功できない…ううん、ごもっともで耳が痛いとこもあります(苦笑)
最近は手作りも流行らないと既に諦めモードな結衣のような周囲にあわせる空気は酷く不愉快
自分の不器用さ無様さ愚かしさの原因を他人に求めるのは恥ずかしくないのかとキツイー!!
でもそんな雪乃に建前とか全然言わないし本音で向き合ってくれてカッコイイと尊敬の眼差しに
言葉は酷かったが本音だし人にあわせてばかりの自分からしたらとんでもないことだと嬉しそう
いつも廻りにとにかくあわせてきた結衣からしたらこうはっきり意見をいってくれたり本気で
ぶつかってくれる相手は初めてだったのかな、もう一度最初からちゃんとやり直してみることに

とはいえ一朝一夕にうまくなるはずはなく多少マシになった程度のクッキー
別にうまいクッキーを作る必要はないと10分後戻ってくるように二人にいった八幡が渡した
クッキーはおいしいとはとてもいえないものだったけど、残念そうに捨てようとするところを
止めたとき、実は結衣が作ったクッキーをちょっとした嘘をついて渡しただけのものだった!
何かあればやたらと話しかけてくる女子がもしや自分のことを好きなのではと思い試しに
イニシャルを聞いてみると同じだったから自分なのかと確認したら完全に勘違いしただけと
いう恥ずかしい失敗を友達の話と誤魔化していってたけどばればれだった八幡が残念すぎるw

男は単純、話しかけられただけで勘違いするし手作りというだけで喜ぶからおいしくなくてもいい
おいしくないといわれてあたってるけど頑張った姿勢が伝われば男心も揺れるはず!
でもそんな八幡に元気付けられて自分のやり方でやってみると結衣も考えが変わったようですね
翌週、結衣の依頼はそのままでよかったのかと悩む雪乃はやっぱり完璧主義者サイドだなあ…
努力は自分を裏切らない夢を裏切ることはあるけど努力しても叶わないしむしろ叶わない夢の方
が多いが頑張った事実があれば慰めにはなる、挫折し続けてきた八幡の言葉だから奥が深い(苦笑)
再び部室を訪れた結衣はこの前のお礼にとクッキーを焼いてきてくれたけど雪乃が嫌がってるw
にしても今回の一件ですっかり懐いて呼び捨てにしたりともう完全に結衣は友達って認識でしたね
そんな二人の雰囲気を察して一人で教室の外に出て行ったりと八幡もいいところあるじゃないか♪
結衣がくれたクッキーはまだまだ精進必要だったけど(笑)ちゃんと最後まで完食してましたし
…うん、こんな可愛い女子と一緒に部活ってだけでもう十分リア充だと思いますがそこはスルー?
卑屈ではあるけど八幡なりに出来る範囲でやろうとしてるところも凄くいいと思うし、完璧主義者
な雪乃が他のメンバーに感化されてどう代わっていくのかも気になるので視聴続行!

次回「きっと、誰しも等し並みに悩みを抱えている。」
来週の檜山さんキャラが楽しみすぎるww

テーマ:やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 - ジャンル:アニメ・コミック
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。    Comment(0)   TrackBack(16)   Top↑

税金