アニメ・漫画・映画の感想等…好きなものを好きなだけ(*´∀`*)銀魂とデュラがマイブーム♪ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ Retrieval
▼ Calendar
▼ Links
▼ Official site
▼ Twitter
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Spare Time
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
≪2023.11 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 2024.01≫ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ Profile
▼ Entry
▼ Track Back
▼ Comment
▼ Category
▼ Recommended
|
「AMNESIA 」 の記事一覧
| HOME | AMNESIA 第12話「XII」
せっかくの忠告をきかずウキョウのことが心配のあまり大学までやってきてしまった主人公
結局裏ウキョウに襲われて時計塔は火の海に、慌てて逃げ出そうとするけど扉には鍵が… 逃げられないようにウキョウが鍵を手にいれていたのですね、今日ここで死ぬ運命なのだと しかし、炎の衝撃で割れたガラスの音で我に返りどうしてこの場所に主人公がいるのかと驚く! メールも裏ウキョウが誘い出すために仕組んだ罠だっただなあ…なんかやっぱりという(苦笑) 主人公は8月1日に大学で爆発事故に巻き込まれ事故のあと意識が戻らないまま25日に亡くなる それがこの世界で起きた一度目の出来事 死を受け入れられず何度も色々な世界を渡り歩きただ一つの願いである生きている世界を望んだ 次の落雷の衝撃でまたもや裏ウキョウに… 主人公が死ねば生きることができる、一度主人公を失ったウキョウは別世界へ移動した ただし主人公が生きている別の世界では存在すらしていない、別の世界へ割りんだウキョウは 今の世界の主人公のように異物扱いされ死ぬという辻褄を合わせるため排除しようとしている どんなに回避しようとしても絶対に抗えないありとあらゆる方法で殺しにかかってきた世界 ウキョウの忠告で危険を免れられたのは全て経験したことだから 主人公を求めて移動しその度何度も死んでやっと理解した、主人公とウキョウが一緒に生きる ことができる世界はどこにも存在せず必ずどちらかが死ぬ、無意味な死の連鎖から抜け出す… そのためには何としてもと主人公を殺そうと襲いかかるウキョウ、捕まり首を絞められる!! そんな時また元のウキョウに戻り主人公を助けようと手を止めて何とか助け出そうとするけど 何度死の苦痛を味わったというのか、痛いし地獄だったしそこからこの人格が生まれたのに 共存を世界が許さないのなら先に主人公を殺す、今まで何度もそうしてきたのではないか―― 死を逃れるたびに何度も…強制的な死は残酷、楽な死に方なんてないし怖くて苦しくて耐えられず せっかく殺しても馬鹿な自分は泣きながら罪の意識に耐えられず別の世界へ移動してしまう 多分想像以上に酷い死に方もしたと思うのですよね、そんな苦痛は精神が擦り減らないわけないし 延々ループするうちに別人格が生まれてしまったとは…絶望して別世界へ移動するウキョウ自体が 主人公の死の運命を作っていたということになってしまったんだろうなぁ、なんという(汗) 「だがもうニールにその力は残ってねぇ」 ニールという言葉に反応したオリオン…今まで何してたんだ~ 炎で遮られ裏ウキョウが手出しできないうちに逃げるようにと叫ばれ階段を駆け上がることに 大火事だしこういう場合上に逃げるのは煙がまわって色々とヤバイんじゃ…とツッコミたくw まあそれをいったらあの炎の中であれだけ喋ってる時点で呼吸困難になりますよね(苦笑) ニールとは精霊の創造主であり人の願いを叶えることで力を得る、生きてる主人公に会うという願いを叶えるためにウキョウを別の世界へ移動させたのか…? 出口を発見したものの鍵はウキョウが持っている、追いかけてきたウキョウはここで焼け死ぬ か刺されて死ぬかどちらか選べ、身を持って知っているし刺殺された上焼き尽くされるのか お遊びはここまでと襟首を掴みナイフを振り下ろそうとするウキョウに諦めるなと叫ぶオリオン! 主人公が諦めたらウキョウの願いも叶わない、寸前でナイフを避けたけどあがいても無駄だと そんな時自らの胸にナイフを突き差したウキョウ――自分自身で最後の抵抗をしたのか(汗) 急いで逃げるようにと鍵を渡して自分は心配ないし不思議と痛みも苦しみも感じない 初めて自ら望んだ死に方だからなのか 諦めなくちゃいけないとわかっているのに会いたくてもう一度笑いかけてほしい勝手な願い それで何度も手にかけたのだからここで終わるべき、そんなことないという主人公は優しい 世界を移動するたびに主人公を見つけても他人だから遠くから見守ることしかできなかった 笑う顔や楽しそうな声、それが自分ではない他の誰かに向けられているものだったとしても 幸せでいてくれればいいと思ったけれど本当は寂しかった、この世界で主人公と出会えて少し の間だけでも一緒に過ごすことができて幸せだった、主人公が今日を生き延びてくれさえすれば… 何度も主人公に酷いことをしてきたのだから報いを受けるべき 目の前で自殺されて生きろといわれるのって自己欺瞞的に感じるし主人公にとっても辛すぎるよ 主人公にしたことは決して許されないというウキョウにそんなことないから一緒に生きようと 支える主人公が生きていているという事実を確認して目を閉じたウキョウ、鳴り響く0時の鐘の音 そんな時再び目を覚ましたウキョウ…25日を過ぎても主人公が生存しているという願いは叶った 異空間に呼び出された主人公にウキョウと二人とも助かったと伝えるオリオン ニールが話があるとオリオンが代理となり伝えられることに ウキョウの願いを叶えてくれたおかげで力を取り戻すことができたとお礼を 人がどんな存在なのか何を望むのかそれを知りたくて人の願いを叶えつづけた、ただウキョウの 願いは簡単に叶えられるものではなく彼には生江もの苦痛を与えることになってしまったし 主人公にも本当にすまないことをしてしまったし記憶喪失もニールが要因となっているとのこと オリオンとぶつかったのも偶然でなくウキョウと一体化し数多の世界で主人公を求めていたニール 創造主が求める存在なのだから主人公に引き寄せられたのも当然… 並行世界を移動していたのもニールが関係していた、きっかけは崖から主人公が落ちたこと シンから逃げ出して崖から転落したときウキョウが近くにいて見殺しにしようとしていたが それまで何度も死を見てきたウキョウが耐えられずその苦悩を感知したニールは他の世界へ… 応急処置に過ぎず主人公のことも精神体だけを飛ばすのが精一杯で力のコントロールを失った結果主人公も数ある世界の8月1日へ飛ばされることになった って、ニールからオリオンへそのことを伝えることはできなかったのかな?? ウキョウに接近するのは危険があるから無理だとしてもどうにかならなかったのかなと 力を失ってうまくいかなかったとしてもどうにかヒント残すぐらいの方法はあったんじゃ… なんだかオリオンはニールのとばっちりを受けたという印象になってしまいましたよ(苦笑) なぜ8月1日なのか、それは主人公の生死が決まるというウキョウにとっても大切なな日だから こうして力を無事に取り戻すことができた、運命に負けず一生懸命立ち向かってくれたおかげ だからニールが記憶を戻してくれるし本来いた世界にも戻れると! 複雑そうな主人公は突然すぎて事態が呑み込めない感じですかね、不安になるしどんなものか… 主人公もまわりの状況も今までとは違う思いもよらない境遇かもしれない けれど様々な世界で色々な経験をしてきた主人公なら相手のことがわからなくてもちゃんと 向き合って理解できた、ならばどんな境遇でも乗り越えられるはずと励ましてくれましたね 実際一人でも頑張っていた、というか全然役に立てなかったし巻き込んだのは自分の責任で すまないと謝るオリオンにオリオンがいてくれてよかったし不安なとき励ましてくれたり悩んで くれたりして心強く思っていた、時計台でダメだと思った時も諦めてはダメだと叱咤してくれた オリオンがいなければここまで頑張れなかったし傍にいてくれたよかったとお礼を言い合う二人 大変なこともあったけど本当に楽しかった、ニールの言う通り人間は面白い 主人公を通して色々な体験をできたしこれからももっとたくさんのことを知りたい、精霊として 半人前だからと言うオリオンと主人公はもう一緒にはいられないのですね… 主人公が記憶を取り戻すことで精神体から離れることになりもう姿は見えず声も届かなくなる 記憶が戻った際オリオンのことは全て記憶から消去される―― もしどこかで自分の姿を見かけたら呼びかけてほしい、きっとオリオンを感じ取ることができる 姿も声も見えないけどもし何かに気づいてもらえたらオリオンはそれでいいのかなあ… そして現れた新たな扉へ向かえば戻るべき世界が待っている ここからこれまでのオリオンとのやりとりが回想シーンとなってるのが寂しいですね~ …肝心なところで消えちゃったり解決に全然進まなかったり色々あったけどそれも懐かしい(苦笑) EDはどのルートをとるかで見られるラストってことですかね? nagiさんの「星々の渡り鳥」素敵な曲です! 手繋ぐだけで真っ赤になってるシンが可愛い、イッキは凄く穏やかな表情だったなぁ ケントの方に寄り添う主人公が可愛いし二人で料理してる主人公ちゃんとトーマはほのぼの 坂道で抱き留めてもらってるウキョウと主人公も幸せそうだしこういうのもっと見たかった! 扉は五つあって主人公が元いた世界はどれだったのか視聴者にお任せなラストなんでしょうか しっかり描ききってほしかったし想像できていいかもだけどきっちり終わらせてほしかったです 結局のところ元々の主人公ちゃんの性格とかまるでわからず共感できないまま終了だったし 最初からもう少しでも積極的に動いてくれてたらまた違ったんじゃないかなと思ったりも(ぁ) あと最終回なのに延々立ちっぱなしで謎解きと伏線回収にほとんど使うっていうのもどうなのか 本編は萌えというよりツッコミどころ満載で、それはそれでまた面白かったけど キャラによってかなりふり幅大きいのもなんだか勿体なかったです、特にケントは短かった(苦笑) …ゲームの続編でるようなので、店長ルート攻略できるようになってたら欲しいですw スタッフさん、キャストのみなさん1クールの間お疲れ様でした!! スポンサーサイト
テーマ:AMNESIA - ジャンル:アニメ・コミック AMNESIA 第11話「XI」
ウキョウから恋人だと打ち明けられて呆然としてしまった主人公
突然言われても困るだろうし、恋人といっても付き合い始めて間もない関係だったとのことで 先程歩いた坂道は一番最初に出会った場所に似ている、二人の出会いはウキョウの住んでいた町 旅行で訪れ迷子になっていた主人公の道案内をしたのがきっかけ、そのあと仕事先で訪れた所 主人公が通う大学で偶然また再会することになって姿を見つけたときは本当に嬉しかったのだと そして今またこうして出会えた…もしかしたらこの線路の傍が告白場所だったりしたのかな? きっとこれが最後だから今度こそ――…何度も主人公の死を見届けてきてしまったんでしょうか 世界が殺すとはどういうことなのか、例えば踏切での事故も偶然ではなく今後も同じように あらゆる危険が降りかかる、突拍子もない話だろうがとにかく危険だらけってことですね 近くの神社にある古井戸は鬱蒼と茂った雑木林の中にあり昼でも暗くて薄気味悪い場所 井戸はついつい中を覗きたくなるとか嫌な予感しかしない~ 底には泥と腐った水がまるで沼みたいになっていてもがけばもがくほど体が沈み冷たく寒くて と頭を抱えて震えるウキョウはもしかしなくても一度落ちたことがあるっていうことか… 世界は主人公を狙っているし今後できる限り危険の切り抜け方を教えるから従ってほしい、 無事に8月25日を乗り越えられるようにと再度念を押されることに どうして25日までと決まっているのか、言葉が詰まったりとこのあたりも事情がありそうな 未来のことがわかるわけではないが予想や勘という類でいってるのではなくそれを知っている 経験したから…つまり何度も死を経験してみてきたということなのかな…それは辛すぎる(汗) これ以上二人きりでいると危ないし主人公を襲う危険の中で最も危ないのはウキョウ自身だと いつあっちの別人格に変貌するかわからないし主人公を守るためにもという警告だったのか… 禍が降りかかるといっていたけれど今まで危険に遭ったことから忠告には従った方がいい 未来を知っているのではなく経験したということ、前にケントと話したことを覚えているか オリオンと主人公は平行世界を移動しているのではないか、ウキョウは同様に時間を遡ったり 平行世界を移動したりして経験したことを教えているのでないかという推測を立てたオリオン 普通の人間に出来るはずないことだがいずれにしろもう少し調べてみる必要がある… 色々な世界線を渡り歩くウキョウは誰かから力を貸してもらってるということもありえるのかな 8月1日に彼女を救ったせいで世界は彼女を殺しにかかっている… そんなとき別人格が現れいつもは自分ばかりが排除されてきたのだから今度は主人公の番だろう 殺さなくてすむから手間が省けた、裏ウキョウもこうして何度も手にかけてきたってことか(汗) 絶対に殺させないし今度こそ守りきると何とか自分自身を抑え込んだウキョウがキツそうだ… 水漏れを一日で完全復旧させたとのことだけど、店内は水浸しでかなり悲惨だったようで 業者に付き添い片づけ作業に追われた店長は覇気が抜けてかなりぐったりしてるし大丈夫か 床や壁に雑巾がけや店内の消毒と除湿機のフル稼働…とこれは話が長くなりそうだと察して さっさと開店準備を進めるよう促すケントに頷いて進めるイッキのやりとりが面白い♪ 店が元通りになってよかったと話す帰り道、歩道脇の芝生で仮眠するウキョウがシュールだww というか公園のベンチとかならまだしもこんなところで寝なくても~おかしすぎるんですけど 起こした方がいいのかと声をかけてみると何やら様子がおかしいし朦朧としつつ掴みかかり 主人公さえいなければいい、この世界で生きるのは自分だと凄い勢いで襟首を締め上げてきた! すぐに我に返り手放すと怪我はないかとあたふたしたりと表と裏の差が凄い激しいんですね なるほど、裏人格が出てるときは目元に黒い隈があるのか…ところでオンオフの切り替えはどこで? それにしても自分を見るからに怪しいとかいっちゃうウキョウさんが面白くて結構好きだ(ぁ) とにかく近づくときは絶対に油断するなと忠告してくれたり過剰なぐらいの反応が可愛く見えるしw もしかして二重人格なのか、そして先ほどのウキョウは生き残るために殺そうとしてるようだった 主人公が生きているとウキョウが死ぬ――どちらか片方しか生きられない世界ということなのか? 危険な人物には変わらないというオリオンに助けてくれたのもウキョウで何か理由があるのでは 公園で休んでいたときチンピラに絡まれナイフで脅された所で裏ウキョウが現れたー!! もう任せておくわけにはいかないと逆に返り討ちにすると電話で主人公ちゃんを神社に呼び出す 話したいことがあるとはいえ夜中だし、何より神社は危険だと散々忠告されたのに行くんだなあ 結局待ち合わせの場所へ向かうと繁みから現れたウキョウは思いっきり井戸の近くにいるし… もっと近くにと腕を掴むと井戸の上に押し倒して豹変したりとやっぱりかという感じで まんまと騙され助けは来ないし殺してやると迫るウキョウは井戸に落ちた時の気持ちがわかるか 何度も味わった死の恐怖を痛感させるとナイフを取り出したものの傷つけたのは自分の手で主人公 をギリギリのところで助け早くこの場から逃げるように、裏ウキョウが現れないうちに離れろと! なんというか、主人公ちゃんって警戒心薄いし危機感ないというか…そのあたりが気になる(苦笑) 二つの人格があり片方が殺そうとしていることははっきりした、やはりもう関わってはいけない もう一人のウキョウは凄く苦しんでいるみたいだった…やっぱり放っておけないんでしょうね その後、冥土の羊にもめっきり顔を出さなくなったウキョウのことはバイト内でも話題に そんな時大通りの交差点をさけて歩道橋を渡るようにと危険回避のためのメールがウキョウから その後もなんどか忠告メールは届いたみたいですがあちこち姿を探してもどこにも見当たらず 久しぶりにかかってきた電話から響く心配そうなウキョウの声 最近店に来てないことを気にしてくれてたのなら嬉しい、調子に乗りすぎかと自嘲気味なのが… 明日は25日 世界は全力で殺そうとして来るし26日午前0時を迎えるまで絶対に家から出ないこと 月の夜空も撮影しておくべきだったのか、こうして言葉を交わせるのは最後になるかもしれない 「どうか君は死なないでほしい 何としても君だけは死を乗り越えてほしい 俺は何度君と出会って何度君を失ったか もう数えきれないけど俺は今も今でも君を愛しているよ」 電話をきったら信じないでくれとか主人公の無事を祈ってどうにかしようとするのが切ない(汗) 色々な世界を巡るうちに主人公や自分の死を何度も味わったことで精神的に追い詰められて 防衛本能として別人格が生まれてしまったのかもですね、にしてもウキョウも自虐的すぎるよ… 翌日、約束通り家の中で大人しくしていた主人公 外は土砂降りで絶対安全とはいえないけれど外よりはマシ、夜遅くになるにつれてさらに豪雨に そんな時ウキョウからまた届いたメール、主人公を助ける方法は自分がこの世から消えること 主人公に生きていてもらいたいという願いを叶えさせてほしいし再会を果たした大学で最後の 時を静かに過ごす…もしかして自殺するつもりなのかと愕然として慌てて大学へと向かう!! いてもたってもいられないのはわからなくもないが裏ウキョウの罠というのも少しは考えて~ それにしても雷雨の中で傘差して出歩くとか本当に危険ですから!! 切れた電線が落ちてきたり突風で飛ばされた看板と激突しそうになったりまるでAnotherのようw 主人公を放っておかないと結局折れたオリオンだけど、いざという時何もできなのになぁ(コラ) 急いで大学内へと避難すると、暗がりからシルエットだけのウキョウが怖い あれほど危険だといったのに何で来たのか、心配してくれて嬉しいとナイフを手にしていた!! どこまでもおめでたいし自分から殺されに来るなんて、狂気的な笑みで迫るウキョウから逃げ出す! 時計塔のような場所で火事に巻き込まれてたのはこのシーンだったんですね… あと30分で25日が終わる、可哀想に残り僅かな命だた今度こそ確実に殺してやるのだと―― 最終回で全部の伏線回収してすっきりするのかな、ウキョウも本当に主人公ちゃんを生かしたい なら直接かかわったりメールを送ろうとしない方が確実になるわけだし本音では助けてほしいのかな 最後の最後で死亡フラグ満々だけどどうやってすべての話も纏めてくれるのか気になります! 次回「XII」
テーマ:AMNESIA - ジャンル:アニメ・コミック AMNESIA 第10話「Ⅹ」
トーマがいない間にゲージから抜け出し日記帳の中身を確認するため自宅へ向かうことに!
鍵がないのにどうやってと思ったらヘアピンで開けてた主人公ちゃんの意外な特技がw しおりのページを開いてみると日付は7月31日 いよいよ明日は決戦の日 これまでイッキに相談に乗ってもらったが明日トーマに告白する 8月1日の計画とは告白大作戦のことだったんですね、そして妹からの脱却を目指していたと ずっと幼馴染だったトーマに今更気持ちを伝えるのは照れ臭いけれどと覚悟を決めてたんですね! 小さい頃からいつも妹のように大事にしてくれた…それでどうも兄目線なわけだったんですね(苦笑) 追いかけてきたトーマが豹変しつつ主人公に迫るのが…! 外に出たら危ないとあれほど言い聞かせたのにどうして守れないのか、そんなに逃げたかったか どうすれば言うことを聞いてくれるのか…膝や腕の怪我に気づき徐々に暴走していくトーマ! 主人公の痛みは気にしない、無理やり全部自分のものにすれば自分しか見なくなり壊れるのか 「守れないならもういっそ壊すか?俺はそれでもお前を愛する自信があるから」 ヤンデレ覚醒ー!なのはいいんだけどちょっと流れ的に強引な感じが否めない(苦笑) 強引な手段に出られそうになった矢先、主人公の持っていた日記帳に気づき我に返ることに ここから延々トーマについて語られることになったけど、ホント大好きだったんですねw 小さい頃おもちゃを壊して泣き出した時ずっと撫でていてくれたしトーマの手が温かくて泣いた ふりをしていたことや、トーマがいないとお昼寝できず駄々をこねて泣いていると眠れないなら 手を繋いであげるからと添い寝してくれたり、トーマを追いかけて同じ大学を受験して合格 お祝いにケーキをごちそうしてくれて嬉しかったがやっぱり妹扱いなのは変わらない葛藤 子供の頃からずっと好きだったがあの頃と今のものとは少し違うしトーマに恋している―― 全て読み終えたトーマは呼び出された当日待ち合わせの場所に行ったことを思い返し… イッキとのことを誤解しさらにはファンクラブの嫌がらせがエスカレートしてきたこともあり とにかく引き離そうと必死だった、そのためには騙してでも憎まれても構わないと心に決めた 主人公の気持ちが全然見ていなかったし許してもらえないだろうが心か謝らせて欲しいと 今までの行動は全て自分を守ろうとしたからで大切に思ってくれているのもわかっている 「今更遅すぎるけど言わせてほしい 俺お前が好きだ」 色々と遠回りしたけどようやく両想いと判明して一段落しましたかね! まあトーマは優しいし気が利くし思いやりもあるから色々貯めこんじゃうタイプだったと 幼馴染を恋愛対象として見てたことにも気づかないから余計精神的に追い詰められもしたのかな 昔の関係から脱却するのは難しいだろうし気持ちはわからなくもないだろうけど、記憶喪失前の 主人公ちゃんは健気にアピールしてたみたいだし、それでも妹扱いばかりだったらそりゃあ… あともうちょっと押せ押せになってたらこんなまわりくどいことにはなってなかったかも(苦笑) 結局また入院となり付き添ってくれたトーマはシンにも今回の件を全て打ち明けたようで 喧嘩別れみたいになってかなり荒れちゃってたけどこれで元通りになれますかね! そしてリカやファンクラブメンバーと共にお見舞いに訪れたリカから頭を下げられることに 監督不行き届きであんな過激な行動をとるとは思わなかったと丁寧に謝罪するリカが意外だった! イッキがあまりに主人公を構うからと後ろでぼやいてるし本人たちはあまり反省してないような~ 近づく人間全てを排除する気か、友情と恋心が区別つかないぐらい目が曇ったのかと怒られて ようやく謝ってくれたけれど結局主人公ちゃんも優しいからこれであっさり許してしまうのか(汗) 泊まり込みはできないから明日の朝また来ると約束して戻ったトーマ トーマ@日野さんの「~よ」っていう語尾の言い方やっぱり好きだなあ♪ 夜遅く眠っていた主人公を連れ出し屋上へと運んだウキョウはまたもや意味深な発言を… 月の綺麗な夜 最後に見たのがこんな素敵な夜景でよかった、 しかしあんなに警告してたのに馬鹿だなあと漏らし、だけど主人公のことを愛していたと 月をバックに凶器的な笑みを浮かべたまま体を離されそのまま落とされたー!! あれ、誰かに殺されるじゃなくてウキョウ自身に殺されるっていう意味だったということ? 落ちていく瞬間に火事の時計塔の中でウキョウが主人公に向かって叫んでたことも気になる… それにしても、死亡エンドになっちゃったからまた一からやり直しになっちゃうんですね 日付はまたもや8月1日 別の世界に飛ばされて今度は最初からオリオンが登場しましたがまずは情報収集から カレンダーにはバイトの予定が書かれていたり午前中は大学に行く予定がありとにかく出かける 風が強くて飛ばされた帽子を拾ってくれたのがウキョウだった! 会えてよかったと寂しげな表情だったり、急いで逃げようとする主人公にアイツが何かしたか 今日は大学に行かない方がいいし周囲に気をつけるよう忠告するウキョウからやり過ごすことに とりあえず大学には行かずバイト先へ向かうとサワがいて一安心、こっちではバイト仲間なのか まるで幽霊でも見るかのようなサワの表情が気になったけど大学の実験棟で爆発事故が発生し 主人公が巻き込まれたのではないのかと心配してくれてたせいだったんですね、危なかったんだ… 現場に駆け付けたウキョウはあの時と同じ…だとしたら主人公はなぜあんな表情をしていたのか やっぱりウキョウも主人公ちゃんと同じようにあちこち世界線移動しているということなのかな? 主人公ちゃんの死亡フラグ回避するのと二重人格がどう繋がってくるのか気になりますが(汗) 冥土の羊の夏なのに鍋フェア開催決定した店長との朝礼シーンがw それにしてもこっちの世界でも店長は普通キャラなんですね~ちょっと物足りない(ぁ) どうやらウキョウは常連さんぽいですね、そして店長とカメラの話題で盛り上がってるようで プロのカメラマンといってたのでなるほど、山荘で出会ったカメラマンてウキョウだったのか となるとやっぱり毎回どこかの世界で直接じゃないにしろ接触してるってことになるんだろうなあ 酷いことをした相手とは雰囲気が違うし別人のようだとそんな光景を見守る主人公とオリオン バイトの帰り道、工事現場のレールが千切れ上から鉄骨が落ちてきたのを庇ってくれたウキョウ! 咄嗟に抱え込んで助けてくれたのに抱きしめてるのに気づいて慌てふためくウキョウが可愛いw 本当は家まで送れるといいがそうもいかずなるべく人通りのある明るい道を選んで帰るようにと 翌日も交差点は危ないから暫く遠回りしたほうがいいと主人公に伝えると衝突事故が発生したり 近寄らないように言い含めてくれた公園では異臭騒ぎが…って主人公のまわり危険すぎる(苦笑) ここ一週間で事件や交通事故といいウキョウの言うことは全て的中しているしいかにもおかしい まるで予知していたみたいだしよくあたる占い師なのか、ならばどうして教えてくれるのか それって主人公が死ぬと何か困ることでも起こるのか、このあたりもわけありっぽい感じで… 水道管の水漏れが原因で急遽りバイトの予定がなくなった主人公に声をかけてきたウキョウ 不審者なのはそうだけど助けてくれたのわかってるのにオリオンからの態度が酷い気がw 人通りの多い道をとってくれればいいし距離もちゃんととるとか律儀なとこも面白いです♪ 買い物をして帰ろうと思っている主人公は自分の家まで知られてるとわかって警戒してるし もうすぐ荒川の花火大会でこのあたりからも見えるから写真をとりたいのだとか 写真の話を店長ともしていたがよくとるのか、その質問にまた寂しげな表情だったのが… 誤魔化すように夕焼けの話をするウキョウは最初に撮影した写真は空の写真で小学生の頃父親の カメラを持ち出し何をとろうと思って空を見上げたら雲一つない真っ青な空が広がり気が付いたら シャッターを押していた、自分は何も残せなかったし何も得られなかったけど8月の空だけは どこへいっても美しく変わることはなく空を見ている間だけは少し楽になれるのだと 隣に並んで自然と手を繋ぐウキョウに思わず手を振り払ってしまったけどいつもの癖って… 前にも繋いだことがあったのか、この道を何度も繋いで歩いたが主人公は覚えていない 記憶喪失や過去のことを知っているのならとウキョウとのやりとりで真相が明らかになりそう! ブーツのヒールがレールの溝に引っかかり抜け出せ飽くなってしまい遮断機が下りて電車が!! ブレーキが効かずさらにスピードがあがって迫る電車から助け出そうと必死なウキョウ って、見た感じ脱ぎにくそうでもなかったのでさっさとブーツを脱げばよかったんじゃとか(苦笑) 寸前のところで線路外に押し出すことができたけどヒヤヒヤものでしたね… 今まで何度も危険を回避したが、予測が正しければ世界は主人公を殺そうとしている―― 主人公が散々死亡エンドになったのもそのせいだということなんでしょうか? これから8月25日、つまり26日の午前0時までの間災いが降りかかることになるだろうと 自分のことは信じてもらえなくても構わないが忠告を聞いて欲しいし主人公には生きていてほしい 「俺の名前はウキョウ 忘れてしまったかもしれないが君の恋人だ」 最後はウキョウルートで終了ということになるのかな?? 他キャラはいいところで区切られちゃったりしたし最後はどういう展開で終わるのか気になります! 次回「ⅩⅠ」
テーマ:AMNESIA - ジャンル:アニメ・コミック AMNESIA 第9話「Ⅸ」
買い物の途中、ファンクラブの子達に髪を切られ次はこの程度じゃないと脅迫されることに!
それに気づいたトーマは少し目を離した隙に…とまたさらに思い詰めちゃいそうですね 切られた部分は少しだからうまく誤魔化せなくもないけれどだからいいわけないし可哀想 やっぱり危険だから出歩くのはやめた方がいいし絶対に許さないし何があっても必ず守る… どんどん表情が険しくなっていくし次に…ってむしろトーマが何するかわからなくて怖い(汗) すぐに戻るから部屋の中で大人しくしてるように、絶対に一人で外に出るなと何度も確認を イッキファンクラブにどうして襲われたのか、確か裏路地で会う約束をしていた日も今日だった 直接訊ねれば何かわかるかもと電話をかけてみたもののスマホには非通知着信で切られてしまい 携帯変えられてるから元の番号表示されない→イッキは主人公ちゃんからだと気づかないのが… これ以上心配かけられないから自分で何とかしないといけない、と約束破ってしまうんだなあ どうして守れないのか、どこへ出かけようとしてるのかと戻ってきたトーマに追及されることに イッキと裏路地で会う約束をしているだろうと確認したあとの表情がなんともいえない感じで もういいしとにかく戻れと手をとり強引に部屋に連れ戻されると完全にお説教モード(苦笑) 出歩いて無事でいすむと思ってるのか、出かけたいなら連絡してほしいしそれすらできないのか 髪を切られるよりもっと怖い目に遭うかもしれないのになんで言われたことが聞けないのかと 素直に謝る主人公に結局どれだけ止めてもここから出ていくし何を言っても自分よりイッキを… 少し時間を貰えれば落ち着くしそれまで話しかけないでとますます泥沼に嵌まっちゃいそう~ 隣に座らせて主人公を抱きしめるトーマ 泣き顔を見たくないし悲しんでる顔も苦しんでいる顔も嫌だ、主人公にはいつも笑っていて ほしいし笑わせてやりたい、そのためなら憎まれてもいいと決めたけれどそんなことが辛い 「本当は誰より優しくしてやりたいのにそれができない」 本当に大好きで大切で守りたいけれど結果酷いことをしてるという自覚もあるのですね… 多分そのあたりに幼馴染で兄貴分としてしかないっていうのも含まれてて葛藤しつつだけど 手放せない不器用な自分に苛立って精神不安定状態なのかな、トーマの愛情が重くて切ない(汗) いつのまにか眠っていて朝気づいた主人公はコーヒーを勧められて飲むことに 一日部屋でレポートをやっているというトーマの話を聞きつつ気づけば夕方になってるし… 中々起きないし気持ちよさそうだから起こさなかったと、そのおかげで捗って眠り姫も悪くない 夕飯までには起きろと言われてまた眠ったまま、これは明らかに薬か何か入れられてるー!! 言われるがままコーヒーを受け取って飲んで眠るを繰り返す主人公に呼びかけてきたオリオン 食事に何か混ぜているため渡されるものを口にしてはならないしそのせいで眠気が続いている …睡眠薬か何か仕込んで主人公が動けないようにしてるわけですか! 一番重要なことを言いかけた時隣にトーマが腰かけたから慌てて遠ざかるオリオンが(苦笑) 渡されたコーヒーを飲まないよう止めるオリオンの声にうまくやり過ごして逸らすと植木鉢に 中身を捨てて暫く寝たふりをしているように、眠ったかどうか確認するトーマにヒヤヒヤ! 夕飯もお腹すいてないと言い訳して食べてはいけない、オリオンの忠告を素直に聞くことに 夕方頃、気づくとトーマはレポート製作に追われて眠ってしまっていたようだけど… 今のうちに部屋を出るべきでここにいたら危ないし自宅に戻るべきだと言われ忍び足で移動 壊れたはずの元の携帯を発見し確認してみると誹謗中傷メールが何十件も受信されていた! しかもなにやら出会い系メールまできてるし、ファンの子がメアドを勝手にばらまいたのか(汗) 個人情報がダダ漏れとか、ここまでくるとホント犯罪レベルだよ… その中にイッキから体調を心配するメールが届いていて見舞いにいきたいが不平等だと止められた なるほど、こっちのイッキは付き合ってないからファンクラブの決まりをしっかり守ってるのか 突然鳴り響いたインターホンに驚くもドアの向こう側にいたのはシン! トーマに気づかれるといけないからもう一度寝たふりをしたけど驚いて聞き返してしまう主人公 自宅に主人公が不在だからもしかしたらと思って探しにきたのと事情を聴きにきたのかな 何の話も聞いていないし強引に連れてきたのではないか、危険回避のためとはいえ誰にも告げず 何日も自宅にいさせる必要はあるのか、トーマは手元に閉じ込めておきたかっただけではないのか 弁解はしないし黙っていたのは理由があるし今回の件では誰も信用していないのだと―― これって後々思えば自分自身もという意味も含まれてたのかな 何かあっても勝手に一人で背負い込んで決めてしまうといいたかったのか…何やら険悪ムード トーマが信用していないのと同じで第一恋人でもなんでもないのにトーマに任せておけない これ以上ここで話はできないと外へ行った二人を見る主人公にとっては衝撃な事実(汗) ああ、でも付き合ってなかったのならあの微妙な距離感にも納得ですね~保護者だったしw うまくいくと思ったのにおもいがけず邪魔が入った、怪訝な目で見られるとさすがに堪えると 危険に遭遇したのも自作自演かもしれないし追い詰めて部屋に監禁してたとか自棄になってるし… 嘘をつきたかった状況で仕方ないっていうのもあったんだろうけどさらに悪化してるよ! 主人公を抱きしめ自分が怖いかとキスしてきたトーマ!! 抵抗しても無駄だし何もかも遅かったのか、我慢しすぎたのか、本当は泣かせたくないのにたった 一つの願いすら叶えることができない、どうしてこうなってしまったのかと自分を責めてるのが 翌日主人公が目覚めると南京錠つきの大型ゲージの中に閉じ込めれられていたー!! じゃなきゃまた出ていくってついに本当に監禁されることになるとは 傍にいるのに何もしてあげられないし酷いことをされているのにと止められなかったオリオン せめてもう少し早く教えてたりしてくれれば…とか思わないこともないですけどそれはさておき 閉じ込めることが保護になるのか、付き合ってる嘘をついたり本当は何をしたいのかわからない それでも着替えや退屈凌ぎのため人形をいれてくれたりとちょっとファンシーなことになってるw こうしてみると捕らわれのお姫様みたい、でもこうすれば守ることができる―― そんな様子に愛情なのか罪悪感なのか、多分両方だろうけどまるでおもちゃ箱で主人公は人形のよう 確かに病んではいるけれど裏を返せば守りたい一心なわけで閉じ込めてる間も身の回りの世話 したり決して気遣いしてないわけじゃないから愛情と狂気が表裏一体なわけなんだろうな(汗) 欲しいものやしてほしいことがあればいってほしい、ただここから出すことだけはできない 鉄格子越しにみる光景は衝撃的で何をやってるのか 我に返ることはあるけど止められないのか 床で寝ているのは主人公もほとんど同じだから自分だけベッドじゃ寝られないとか優しい ずっと檻の中ではキツイからと意外とすんなり出してくれたけど居た堪れないときもあるのかな 恋人だと嘘をついたのは記憶喪失を利用して受け入れてもらいたかったんですかね 嫌がらせの犯人が誰なのか知っていると言われイッキのファンクラブでポストのゴミやメールに ついて話すと辛そうな表情をするトーマは辛い事実を隠し通しておきたかったんですね イッキが好きだという気持ちがある限り嫌がらせは終わらない…ああ、誤解しちゃってるよ! 主人公を守ることを最優先に考えそのためにどんなことでもするし誰にどう思われようが構わない 究極にいえば主人公にどう思われたとしても自分のやり方で守ると決めた トーマは優しすぎるんだろうなあ、脆いのに責任感だけ強くて相手に頼ることもできずで(汗) 媚びてるのか憐れんでいるのか、そんなことをされたら許してもらえるんじゃと勘違いするし主人公に触れたり気持ちを告げたり幸せな夢を見る資格はない 不意に差しのべられた手さえもふり払って守るために全て捨てる覚悟なトーマが自虐的すぎる… だって主人公の気持ちを確認しないまま諦めて自棄になってしまってるのはじれったい もう一人でからまわってあまりに不器用すぎて背中押してあげたくなってしまう(苦笑) そろそろ限界だし檻の中なら簡単には手を出せない、好きでもない男に襲われるのは嫌だろうと そう、こういうところもちゃんとしてるからあまりヤンデレには見えないし一歩手前って感じが 入力データにミスがあり大学の教授に呼び出されたトーマが出かけることになり主人公は一人に 悪ぶっていたのは本心じゃないし閉じ込めているのも本当はしたくないのでは… 確かにやっていることはおかしいがそれもこれも主人公を守りたいという気持ちが強すぎるせい 恋人同士でないのなら主人公はトーマをどう思っていたのか、もしかしたら日記で真実わかる!? ってあれ、トーマ鍵かけわすれたのか?主人公ちゃんあっさり抜け出しちゃってるよ(苦笑) とにかく家に戻り確認しようと慌てて向かった途中、またもや車に轢かれそうに~ …一瞬またか!とか思ってしまった(汗) 足を擦りむいてしまったもののもう少しでつくだろうから大丈夫と先を急ぐ一方で戻って きたトーマが脱走したことに気づいてたりとこれはヤバイルートへ入りかけてるのかな とにかく本当の気持ちを確かめられるかもしれないと自宅へ急ぐ! 歪んでるとはいえ愛情を感じないわけじゃないしトーマは思い込みすぎてる感じがあるので お互い向き合えればハッピーエンドになりそうだけど「殺される」発言も気になるし…(汗) 次回「Ⅹ」
テーマ:AMNESIA - ジャンル:アニメ・コミック AMNESIA 第8話「Ⅷ」
横断歩道を渡っている最中隣にいたはずのケントの姿は消えてトーマに腕を掴まれることに!
また世界を移動して今度はトーマルートに入ってしまったのか…? 何が何だかわからないまま急激な変化に頭が追いつかなかったかその場で倒れてしまった主人公 そのままトーマに付き添われ病院で診察を受けることになったけど、全く状況判断ができず(汗) というか主人公ちゃん、せめて問診ぐらいはもうちょっと離さないと全部トーマが答えてるよw 様子を見て検査入院ということに、医師の机の横に置いてあるデジタル時計の日付はまた8月1日 何かあれば連絡するようメモを渡すトーマ、呼んだらすぐに来るとかホント世話焼きだなぁ! 心配しなくてもナースコールがあるからと看護士さんにもツッコミされてるし 何事もなく退院できて一安心したと送られた自宅はいつもどおり自分の部屋で一安心ですかね 携帯が壊れてしまったからデータも入れ替えて新しく交換とかちょっとそれは度を越してる(汗) データもってことは中身見たってことだろうしそもそも交換は本人にしかできないですよね …と疑問に思ってたら後で色々明らかになりましたが あまり喋らないのは本調子じゃないせいなのか、気にかけてくれるトーマに対して敬語にw 倒れたショックで多少記憶の混濁はあるとは聞いたがそんな状態じゃないのかと心配してるようで ここでせっかく聞いてくれたんだから正直に打ち明ければよかったのにと思うのはダメですか(コラ) ぼんやりしてるとは思ったけどこんな感じでは病院にいた方がよかったのではないかと言われたり この時の主人公ちゃん見るトーマがなんだか少し意味深に見えたのは気のせいじゃなさそうだ… 検査結果に異常は見られなかったししばらく様子を見ようと思ってくれたようで この状態で外食はキツイからと何か買ってきてくれると言い出したトーマに甘えることに トーマがいない間手帳を確かめてみるもののやはり白紙、そんな時鍵のついた日記帳を発見し 鍵を探してみるけど見当たらず、カレンダーにはバイトとイッキと裏路地に待ち合わせの予定が… 帰ってきたトーマがその様子を確認したときもなんか探るような表情してたのが気になる(汗) パスタなら自信があると作ってくれたトーマのお手製料理がおいしそうだ♪ 食べ終わるのを見届けて帰ったり心配だから明日もと本当に主人公ちゃんのこと心配なんですね そんな色々と助けてくれるトーマがいてくれて助かったと思ったのも束の間、翌日郵便物を 確認しにいってみると郵便受けには大量の生ごみが入っていたりとショッキングすぎる… 訪れたトーマは掃除道具もってスタンバイしてるし、これが日課みたいになってるのか(汗) 夜中に電話がなるんじゃないかと気にかけてたけど特に何もなかったか色々訊ねてくるトーマ 今日ははという言い方だったから頻繁にこの嫌がらせもあるんですね、毎日掃除してくれてたのやら 調子がいいなら外に出てみないかと誘われ気になっていた裏路地について聞いてみるけれど 一ヶ所しか思い当たらないと主人公が行きたい場所なら連れて行くと付き添ってくれるとのこと …あ、結構暑いと思うならその格好を変えればいいと思わずツッコミしてしまったww 黙っていると可愛いとからかっていたけど実際そうなると困ると冗談交じりに話しながら 向かった裏路地はよく来ていたみたいで思い入れのある場所じゃないかと妙に詳しいし! このあとのトーマのカットにヒヤリとしたのですが…実は尾行して見てたんじゃないかとか(汗) 気になってトーマと付き合っているのかどうか確認してみた主人公にそうだと返してくれたけど この微妙な間があったところといい実は恋人同士じゃなかったということもありえそう~ しかもその後またベッドの上で目が覚めることになるとか妙にヒヤヒヤするんですが! 随分疲れていたし熱射病の可能性もあるのでは、裏路地へ行ったあと倒れて丸一日眠っていただけ 急変したら即救急車呼ぼうとずっと看病していたのだと、あの後気絶したとか妙な感じですね… さすがに徹夜して限界だと寄りかかって転寝したあと帰るというトーマを見送ってまた一日が過ぎ そして久々のバイトの出勤日 店長は…今回は一番普通のキャラだったなぁ、至って普通で優しいいい人でしたね にしても気配消して背後に立ったままとかちょっとびっくりしますけどw トーマは以前は務めてたけど今は辞めてるようで、大学が忙しいからってことでしょうか 主人公の体調があまりよくないことを店長に相談すると暫く休むこともあっさり了承して貰う! にしてもシフト変更までトーマが全部決めるって…ちょっと口出ししすぎって思われそう(苦笑) 1日の計画がうまくいったかどうか報告をかねて裏路地でと声をかけてきたイッキが主人公に 近づかないようにわざと遮った感じのトーマの態度が嫉妬してる感じでわかりやすかったですね もしかしてこの件はトーマを妬かせるための作戦だったりしたのかな、恋愛マスターなイッキさんにいろいろ相談とかしてたのなら納得もいくしそのあたりが妥当ですかね そしてイッキと主人公のやりとりを監視してたファンクラブの子が何かすると思ったけど… 人気のない場所に向かった途端二階から植木鉢を落としたりとここまでくると犯罪ですよ(汗) 犯人を追いかけたトーマの気持ちもわからなくはないけど傍についてあげてた方がよかったかな さすがに今一人にするのはマズイと自分の部屋へ呼んだトーマ 実家にはよく遊びにきてたけどマンションに入るのは初めて…そうなんだ(苦笑) アルバムの写真には小さい頃のシンやトーマと主人公が一緒に映ってたりと三人は幼馴染 そっぽ向いてるチビシンが可愛かったなぁ!!幼馴染設定も変わらずということでしたか 資料をとりに大学にも行ってくると出かけたトーマは壊れたはずの主人公の携帯を持ってるー!! 頻繁にメールが届いてるようだけどこれもファンクラブの嫌がらせのということになるのか? トーマに頼めないものもあるし急いで戻れば大丈夫と主人公が一人でコンビニに立ち寄った帰り道 こういう人気のない路地で話しかけてくるウキョウもあれだけど自分で不審者っていっちゃうw 主人公が自分を知らないのも無理はないがトーマと付き合ってるのを確認すると幸せそうで 何よりだと言いながらもうすぐ主人公は殺されあと僅かの命をせいぜい楽しめと脅してきた!! ウキョウ@宮田さんの高笑いがホラーすぎる!! 腕に掴みかかってきて危ないところを駆けつけたトーマが追い払ってくれたけどホント何者なの 一番情報を持ってそうだけど迂闊に近づくとどうなるかわかったもんじゃないし中々難しい~ 危険だから外に出ないよう注意したのにと叱りつつ宥めるトーマがホント保護者(笑) 疲れただろうし休んだ方がいいが出かけたいときは必ず伝えてほしいと念を押すトーマが… ウキョウの言葉が頭に響き魘される主人公だけどトーマが傍にいることに安心して眠ることに というか主人公ちゃんはともかく着替えないトーマが気になってしまうw 翌日トーマより先におきて布団をかけ直してあげてると寝ぼけて布団に押し倒された~! 保育園の頃のお昼寝の夢見てたからってそんなの許されるのイケメンだけですw 「お前も嫌がりなさいよ 素直に抱かれてることもなかろうに」 あ、この時の日野さんの「嫌がりなさいよ」の言い方なんか好きだ♪ 男だから保障できないとかさりげなく意識させつつさっと離れたりあっさりでしたねw どうもこういうやりとりみてると恋人…というよりお兄ちゃんの過保護に見えてしまう(苦笑) 主人公の周辺に異変が起きているため暫く自宅には戻らない方がいいのではないかと提案 生活用品買い出しのため街に出かけたトーマと主人公 色々かい終わってから下着ショップへ… って遠慮してるのに強引に進めてくる店員さんがちょっと面倒くさい~ もう少し自覚してほしいし一緒に住んでなければいくらでも選ぶけど否応なしに頭に残ると困惑w 日頃こんなに買い物しないから疲れたとぐったり気味なトーマに飲み物でも買ってこようと 主人公がその場を離れた瞬間前の人がハンカチを落としたのことに気を取られていると… 背後からファンクラブの一人二髪の毛をばっさり切られたー!! うわあ、こんなところまで見張っててわざわざ手を出してくるとか陰険で最低ですね しかしホントケントルート以外は延々ハラハラしっぱなしになるのと、トーマは一見すると 優しいお兄さんだけど色々我慢して中にため込んでそうだしいつ爆発しないかと不安になるよ(汗) 次回「Ⅸ」
テーマ:AMNESIA - ジャンル:アニメ・コミック AMNESIA 第7話「Ⅶ」
ボートが転覆しそのまま湖へ投げ出されてしまった主人公!!
せっかくうまくいきはじめたと思ったらまた別の世界へ飛ばされてルートも変わるんですね(苦笑) これまで二回とも目覚めたら病院とか自分の部屋だったけど今度は外にいたりとちょっと違う~ 届いていたメールはケントからのもの 冥土の羊で話し合いたいから来るまで待ってるとのこと 何を話すのかさっぱりなのはともかく日付はまた8月1日に戻っていることに気づき唖然とする! 約束通り向かったはいいもののわからないままだから何も話せないし気まずいムード 読唇術が使えるわけでないから口にしてもらわなければわからない、態度に対して文句を言いたい ことはわかったが要求を明確にしてもらいたい、女性との交際について自分なりに調べたつもり 足りない部分があるなら善処するとまわりくどいし相変わらずややこしい感じですねw とはいえまずは不満をいってもらわないと進まない、先を促されてもどうしようもなくて謝るけど 何の理由もなく突如謝る気になったとは言わせないし起こりえないと拍子抜けしちゃったようで(笑) 主人公から謝るとはありえない…って普段の二人はしょっちゅう喧嘩してたのかな~ 世界には割り切れない謎が山と残っているってそういう考え方にいくんです 不満がわからないことでついつい大人げない言い方をして悪かったと謝られ何とか和解できたw 少し外を歩くことになったけど歩幅が違うのと歩くのが速いからどんどん主人公が遅れる(苦笑) 付き合い始めの男女がとる行動を友人に訊いたら無目的に駅前を歩くのがいいとアドバイスされたと …それってイッキさん情報だったりするんでしょうか~律儀だけどちょっとずれてるのがまた これに何の意味があるのかわからないとカップルの行動がわからないから色々トライしてるのか デートから帰り日記を確認してみるとやはりメモはどこにも残っておらず白紙の状態に 元いた世界じゃないかもしれないが正しい世界かもしれない、オリオンは何を伝えようとしていた? ケントから毎日メールは送信されてきてるけどおはようとおやすみだけ…それはちょっと寂しいw でも明日は一日大学の研究室にいるため用事がなければ来てほしいとお誘いメールがきましたね!! やってきたものの手持無沙汰ですることがない主人公は冷蔵庫の飲み物を勧められるけど 好きなものを吞んでいいっていうかミネラルウォーターしかないし飲み比べでもしてるの!? 数学科の院生であるケントは何の研究をしているのか、用事があって呼んだわけではないのか 声をかけてみようかと思うけど研究の邪魔しちゃ悪いと結局話しかけられなかったようで… そこであと一押し頑張って色々聞いてみたりしたら早く解決できるかもしれないのになあ 研究が終わる夕方まで待ち続けた主人公はようやく用があるのではと訊ねることができたけど 以前時間を共有したいと言われたから一日一緒に過ごすことにしたが作業があるから呼び出した …えええ、そういう問題じゃないしただ同じ空間にいればそれでいいってことじゃないよ 話なら聞くとかそう淡々と言われると戸惑っちゃうし余計聞きづらくなっちゃうじゃないか~ 突然近寄ってきたと思ったら頭を撫でてきたケント、恋人同士のコミュニケーションにこの行為 は非常に有効に働くと聞いた…ってわしわしされたら力加減がなってなくて痛いと言われたりw 指にどれぐらいの圧力をかければいいのかわからないとかいちいち真面目すぎておかしい~! なるほど、何かも恋愛初心者ってことでこれは一から勉強してもらわないと大変なことになる(笑) あれ、毎週楽しみの店長が今回は普通だったー!!無口というかそっけない感じになってるし もうちょっとこうバリエーションがあるのかと期待してたので別の意味で予想外で残念でしたw サワちゃんはバイト仲間なのですね~ミネちゃんや他のメンバーはいないのかな?? バイトが終わったあと縁日に行くといっていたようで、浴衣を着て出かけ駅前で待ち合わせ サワから言われなかったらそのままスルーしてたイベントになったかもですね(苦笑) メールに残っていたけど約束を本当にしているのか不安に…時間を確認してみるものの間違いない そんな時バイト終わりを訊いてきたケントに縁日に行く約束で待ち合わせ場所にいると伝えると すぐに連絡が入り全く興味の持てないイベントだからすっかり忘れていたってぶっちゃけすぎですw 待たせることになるとわかっているがすぐに駆けつけるといってくれたりこういうとこいいですね 浴衣を見て開口一番涼しい日にこんな格好で来たとかいっちゃうけど、自分のためにきてくれたのか 自惚れも甚だしいとか自己完結しちゃったりちょこっとでもいいから感想いってくれればいいのにw でもしっかり主人公がぬれないように歩調緩めて気を遣ってくれたり少しずつ変化がある様子で 縁日を楽しみながら相合傘で過ごしたシーンはこの世界だったのか、こうしてわかると面白いなと ケントには知らない自分と過ごした記憶があり今までみたいにこのまま何も言わずにいるのは… 少しずつだけど主人公ちゃんもようやく自分から言い出そうと思ったりこれはいい心境の変化じゃ 雨にも関わらず盛況している縁日にはぐれないよう注意するケントは嫌じゃないなら傘に手を 添えて欲しいと頼んできたり、人込みではぐれない意味で他意はないし嫌なら強制しないとかw そこは腕組みでもしちゃえばいいのになんで傘なの~!面白い子だなあ(笑) 一つだけでも約束しろと促したのは付き合い始めた時でその時に縁日に誘われたとのことで デートなんてものが到底できると思えなかったケントに一つだけでも約束しろと話を持ちかけた いつのまにか雨が止んだけど屋台をまわりながら買い食いしたりする二人が何とも微笑ましい♪ 縁日に興味もなく約束をすっぽかしてそうになったが来てみると案外楽しめてよかった 恋人として付き合うのも最初は無理だと思ったが思いがけず楽しんでいる、不思議なものだと 自分も楽しかったと言われて素直な主人公にちょっとびっくりしつつ探るような感じだったのが でも後日研究室を訪れたとき主人公に対する表情が穏やかになってたりといい感じに コーヒーを入れる時、以前持ってきたものと違うことに気づきやっぱりと意味ありげに漏らされ 実は主人公がコーヒーを差し入れしたのは今日が初めてだとかまかけされてたんですね(苦笑) 数週間の主人公は以前と随分印象が変わったと感じて自分なりに分析したけど女性にありがちな 些細な気持ちの揺れから異星人によるアブダクションまで様々な推論を立てた…異星人ってww 思いついたあらゆる可能性を消去した結果残る可能性は一つしかない――主人公は記憶喪失! 理論的に考えていって的中するとかさすがに鋭いですね、むしろばれてくれてすっきりです どの程度のものかはわからないが恋人になってからの出来事は全て忘れている可能性が高い そんな時全て打ち明けてもいいんじゃないかとオリオンが話しかけてきたー!! 声に出して反応したからケントもびっくりしてるけど何かいるのかと状況判断が速くて助かるw 様子が少し見えていたけどきっとちゃんと話をきいてくれるはずだろうと背中を押されることに 事情を説明すると理解して納得してくれたようで今回は気楽に向き合えそうな感じですね 理系人間は花火を見て美しさより構成する化学物質のことばかり考えると思われがちだが実際 そうではないし数式の解析にはロマンを必要とする場合もあると意外にケントもロマンチスト?? 現実問題として精霊がとりついていると仮定するとオリオンはなんだか悪霊扱いされてるし 一体どんな姿をしているのか、普通の男の子っぽいけど頭には角がついてて服装も変わっている と主人公ちゃんの説明だとケントが勘違いしそうだけど、描いたイラストがかなりシュールだw というか服装が変わってるのは攻略キャラ全般にいえることだと思うのですが(笑) 実体もなく主人公にしか見えない、物理的干渉はできないぼんやり浮かんでいるだけの状態 少し話を聞いてみたいといわれ了承すると言葉を残したいから紙に書いてほしいと頼まれる! 普通に挨拶したのにあまり知能指数高くないとか言われてたのがww 非常に人間的な反応だから自分も同じように挨拶仕返しオリオンに話しかけたのは二人目なのか それがびっくりすると言われて明るく陽気な精霊とか冷静に分析するからお腹痛いんですけど(笑) 本来自分達とは違う世界に存在するということ、主人公とオリオンはコンタクトがうまく取りづらい 理由ははっきりしないが本来いた世界とは別の世界に入り込んでしまい彷徨っていることが原因? 主人公自身は変わらないが周囲の関係が少し違うし他の世界に飛ばされているような感覚がある もしかしたら並行世界が存在し主人公は世界を移動しているのか その説が正しいと仮定した場合自分が知る主人公と今の主人公は別人ということになるのでは… 態度が変わったのは少しずつ気持ちを寄せて暮れているからと思ったけどそうではなかった、 落胆した様子になんだか申し訳なくなっちゃいますね、本当は内心喜んでて期待してたのかな また世界を移動する可能性もあるとわかったときの寂しそうな表情が何とも… ケントのおかげで一気に核心に迫ったのに事実がわかったことでショックを与えてしまうとか(汗) 何か悪いことをしてしまったのか、でもきっとこの世界の主人公にはってまた途中で消えた! 肝心なこと言おうとすると消えちゃうのもどうにかならないものなんでしょうかw 以前のケントと主人公は会うといつも喧嘩していた、もっと人の気持ちを汲んで欲しいと言われた でもおかげで正論で人を傷つけることが多く諍いの原因となっていたことに気づけたんだなと 正論や理論が必ずしも正しいのではなく素直に感情表現することが大事だと教えてくれた主人公 そっか、ケントが変わるきっかけになったのも主人公だしおかげで特別な存在になったんですね! 頭をなでるのも随分様になってきたりとこの二人が一番いいカップルじゃないかな、ケントは 不器用なだけでいい人だしそのせいか主人公も警戒心少なめで歩み寄りも早かったと思う(ぁ) 「今度こそは私も素直に心を通わせることができればとそう願っている」 この世界の主人公も素直になれず本当は好きだったはず、意地っ張り同士だったんでしょうか ちょっと気になるけど記憶喪失前の主人公は案外結構強気な子だったのかもしれないなと想ったり 前回のイッキルートがあれだっただけにほっこりしてていいな~ハラハラしないですみますw 明日も会えるかと自然と手を繋いだ二人に和んだというのに、歩行者信号が点滅と危険フラグ! 反対側から歩いてきた人に押され手を離してしまった瞬間また別世界へ移動してしまったのか!? ケントといたはずなのに何をぼんやりしてるのかと手を掴んだ相手はトーマだったのが…(汗) 死亡エンドじゃなくても別キャラルートへ移動するってことはあるのかな?? 一人二話構成なのかと思いきやそうじゃないってパターンもあるのか、色々と気になるところです 次回「Ⅷ」
テーマ:AMNESIA - ジャンル:アニメ・コミック AMNESIA 第6話「Ⅵ」
帰り際、泊まっていかないのかと引き止められどう答えるべきか戸惑う主人公
そんな気持ちを見透かしてかそれほど飢えた狼じゃないし床で寝てもいいし何もするなと 言うなら言う通りにしてみる、この言葉を信じるかどうかは自分次第とか絶対からかってる~ 困惑する主人公に笑い出して冗談とか、ホントどこまで本気なのか掴みきれない感じなのが… 一日の出来事を振り返ってメモしていくけど真意はわからずじまいでモヤモヤすることに さらにはまたもや日報を催促するメールが来てたりとこれ放置するのが一番怖い気がするよ! バイト前泣きながら店から飛び出してきたミネちゃんが… 恋人がいるのにどうして奪い取ることに躊躇いがないのか、自分と付き合った方が楽しいと冗談 混じりにいうけど時々本当は女の子が凄く嫌いなのかもしれないと愚痴を漏らすイッキさんが… ええとそれはつまり男性の方がってことでしょうか…なんでもないです!石投げないでw(コラ) まあ、そういう子ばかりなわけじゃないし恋人いるだけで諦める子も中にはいますけど… モテモテすぎて何度も振らなきゃならないのもうんざりしてる感じですかね、贅沢な悩み(苦笑) 女子の気持ちはよくわからない、それは主人公も含めて――でも主人公にはぽろっと言うんだなと というか主人公ちゃん、鬼軍曹店長に日報のこと訊ねるとか勇気あるなぁ まだ寝ぼけてるなら開店前に基礎トレやっておくかとか何させるつもりですか(*´艸`) 昨日前線復帰を果たしたミネちゃんは体調不良で戦列を離れたとか、もういちいちおかしいww ミネちゃんが抜けた穴は二人で頑張る他ないけど、告白の件でこうなってしまったから責任を 感じているイッキに対しては理解するし同情もするとやっぱり店長基本的にはいい人なんですよね ゲーム感覚で女性をとっかえひっかえなイッキと女性を苦手と漏らすイッキ、どっちが本当なのか… そんなことを考えながら歩いているとと偶然ウキョウと遭遇することに 初めましてか久しぶりか、ここではイッキと付き合ってるとか他の世界も見てきたような言い方 久しぶりの登場となったけどやっぱり主人公ちゃんと同じくいろんな世界を転々としてたり?? 恨みを買わないよう注意した方がいいと忠告だけ残して去って行ったウキョウも意味深すぎる(汗) 体調を崩しバイトを休んだ主人公を心配して電話をかけてきたイッキ …リアタイでも凄い反応されてたけどここからの行動早すぎてツッコミどころがw 今から行くと駆けつけるのは二秒ぐらいしかかかってない&仮面つけてインターホン前にいるし ファンに見つかると面倒だから変装してきたとか、その前に不審者すぎて通報されるんじゃ(ぁ) 服装とか髪型でイッキっていうのはばれてそうですよね、お店もそれで入ったんでしょうかww あ、それから手袋してたら熱の高さもわからないんじゃ…いちいち気になってしまう~(笑) 思ったよりも病状が重くなくてよかったし朝から何も食べてないなら食事を作るし我儘いったり 甘えてくれていい、ついでに自分のことを好きになってくれたら嬉しいとかさらっといっちゃう♪ 朝の分まで作って看病して帰ってくれたりといい彼氏さんぶりですね! 店長の基礎トレ=皿洗いだったの??(笑)体調管理がなってないと間近で迫る迫力が半端ないw 宣言したとおり告白して見事に振られたとぶっちゃけるミネちゃんは意外に真面目で驚いたと 今はもうすっきりしたからとかこういうあっけらかんとしてるところは好印象だなぁ! というかミネちゃんならすぐに素敵な彼氏できそうだし頑張ってもらいたいと応援したくなる そんなわけでビリヤード同好会の信濃合宿には同行すると、今回の信濃旅行はそういう目的ですか 風邪が治ったのだから主人公も…ということで頷いちゃったけどまた何か起こりそうな感じで… 大学のサークル仲間ならファンの子達ばかり、しかも幹事はファンクラブ会長のリカ! …そんなの絶対危ないじゃないか~ 覚悟しておいた方がいいと忠告してくれたサワはこの前のことはお節介だったしバイト先に 最悪な人がいると嫌ってたのにファンクラブに入会すると思わなかったし調べたいことがあると いった矢先に付き合うことになったのはびっくりしたと、なんか思ってたのと違って妙ですね 色々と心配してくれたり忠告してくれたりで頼りになるサワちゃんには頭あがらないです~! 一話のあのファンの子の脅迫まがいのことといい最初は主人公もお試しだったりしたんでしょうか? 突然電話をかけてきたイッキ、声を聴いてないと死ぬかもとかちょっと様子が変なイッキ どうやら酔っ払ってて誰かと話したくなって連絡してきたみたいだけど前にも一度あった… そんな時凄く迷惑がられたとかどことなく甘え口調で少し寂しげなきーやんボイスにニヤニヤw 酔ってても一人で歩いて来れたから大丈夫とマンションの前にいたようで(苦笑) 外に出て確認し駆けつけようとするけどそのまま聞いていてほしいと頼まれ… 心に何か重い物が詰まっていて苦しかったが声を聴いたり顔を見ると塊が解けるように落ち着く 告白してきた女子を断って泣かせてしまいそれを見ても申し訳ないとか可哀想とか思えず重いと 感じ、早く終わらせて主人公に会いたいとさえ考えてしまっていたことを打ち明けられることに 特殊な目がある限り重さからはどうやっても逃げられない、だから女の子とは楽しく遊ぶ生き方を 選んだがうまくはいかなかった、そんな中で効果がない主人公だけが唯一他の子とは違っていた 一番効いて欲しい相手には通じない だから特別な存在なのだと―― 話を聞いてくれて嬉しいしよかったとすっきりしててようやく本音も聞けた感じでしたね! きっかけは興味本位だったかもしれないけど徐々に惹かれて本気になってたということですかね 目のせいで京楽的な恋愛しかできないけど本当は誠実になれる相手を探してたということかな いつも相手側が折れて…って感じなのでできれば主人公サイドから動いてくれるといいのに(苦笑) 信濃旅行当日、サワも心配でついてきてくれたんですね! 男子は三人でそのうち一人がイッキで他は全員女子とか…イッキ目当てのファン多すぎるw 幹事として指示するリカの威圧感もなんか怖いし旅行先で何が起こるのかとハラハラです… ビリヤードで腕前を発揮するイッキの周囲にはファンの子達が絶えず屯ってるし近づけない~ プレイするよりイッキを見てる方がいいとかホント何しに来たんだと言いたく(ぁ) まあ、これも全部目のせいってことで…さすがに室内でサングラスはみづらいですもんね! あとで打ち方を教えてと言う子、彼女がいるからやめなよと友達に制止されてたけど教える のに彼女を気にする必要はないといいつつ主人公にだけわかるように見ててと口パクで伝えた! ウインクしたりとカッコイイところ見せつけるなあ~これにはちょっと見直したりしたんじゃ? 7番のボールをインした人はラウンジでイッキとお茶できる権利をかけてゲームスタート その隙に抜け出して主人公ちゃんと合流したりと抜け目ないけどこうでもしないと無理なのか… 人気のない湖近くで並んで星を眺める二人はようやく落ち着いて話ができることに 流れ星に願い事をしたのか、小さい頃女の子にモテたいと願ったのだとか可愛いじゃないかw でもその直後周囲の女子の態度が変わり目が合っただけで不思議なぐらい優しくしてくれるように 年を追うごとに反応ははっきりし中学の頃あの願いは叶ったと確信した―― でもバカな願いごとをした代償なのか誰とも心を通わせられなくなり付き合っても三ヶ月たつと 女子の方から離れていく、周囲に堪えないし他の子から風当りも強いため嫌気が差し別れてしまう そんなことが続きどうせ別れるなら三ヶ月を目安にして気楽に付き合えばいいと思うようになった だから本物の恋愛はできないと主人公に出会うまで諦めていたのだと 最初は目の力が通じないことで興味を持った、今は違うし本当の気持ちをどうしたら伝えられるか 考えても中々言葉が見つからないし何を言っても信じてもらえないのではと不安に感じてたんですね 誤解されても仕方ないしそう振る舞っていたとそうすることでしか表現できなかったんだなぁ 「でもこれだけはわかってもらいたい 君にはずっと傍にいてほしい 好きだよ」 今度はキスを迫られても抵抗しなかった主人公ちゃんも身を委ねられたようで(〃∇〃) 何もわからない状況じゃなくなったしイッキのことも理解できたからですかね! 愛してもらえますように、勝手にキスしたことに怒りませんように、できればもう一度と欲張りw 女の子からイッキの下を去っているならなぜ皆は決まって三ヶ月なのか、この期間には意味が?? そしてついにファンクラブからの呼び出し来たー!! 入会の際イッキを独占したら許さない、約束したことはどうなったのかと追及されることに! イッキと過ごした時間は主人公だけのものじゃない、皆で共有するということで決めていたはず 毎日どう過ごしたか、詳らかに綴って提出することが付き合うことを承諾するための条件 忘れたときはそれなりの責任をとってもらうし以後気を付けるようにとそんなことまで~ てか他の女性と過ごしたイチャイチャ報告なんて気分害するだけだと思うんですけど(苦笑) そこまでしてイッキのこと知りたいのか、なんというか執着してて不気味にすら感じる… 8月1日から今日までの日報は戻ったらすぐ提出するように、リカにキツク言い含められ しかもイッキとは全員平等に三ヶ月しか付き合っちゃいけないという取り決めまであるようで ああ、それで女性が三ヶ月ぴったりに別れるということだったのか、かなり徹底してますね 大体地味な子とイッキが付き合うなんて言い出したかわからないしどうせ約束まであと少し 約束が守れないならすぐに別れてもらうしそれが相手の為でもとまくしたてる二人が怖いよ! 口答えするなんて調子に乗ってるとボートに突き落とされ少し頭を冷やせと激怒された主人公 そんな時全く酷いし乱暴しすぎだとオリオンも戻ってきたようですが… この間話してくれようとしてた一番重要そうな続き早く教えてください! 以前もマンション前で鉢合わせしたりと度を越えてたのはファンクラブの掟があったからなのか というか約束を破ったから髪の毛ばっさり切り落とすとか尋常じゃないし 三ヶ月以上付き合えないよう取り決めをしていたのは一人占めしないで順番に付き合えるように モテる男も大変だけど、主人公を大事にしてるのは本当みたいだし誤解が溶けてよかったと そんな矢先水漏れに気づき慌てて立ち上がった所でボートが転覆し放り出されて湖底へ―― 掴もうとしたオリオンの手は空しくすり抜けてしまいそのまま溺れてしまった主人公! …また死亡エンドで終わってしまいましたがこれで次はケントルートへ行っちゃうのかな もしくは合宿参加すると死亡エンドとかそういうこと?? いいところというか相手が本気になってようやくというところで終わるのは何とかならないものか 延々よくわからない状態から進展がないのでどうにも主人公には感情移入しづらいですし(苦笑) 次回「Ⅶ」
テーマ:AMNESIA - ジャンル:アニメ・コミック AMNESIA 第5話「Ⅴ」
今回からOPがマイナーチェンジしてましたね!
背景の処理とかリファインされたとかでキラキラ度が増したように感じましたw 最初から未完成でこっちが正規OPだったのかな~にしても大分雰囲気変わりますね! 日付は8月1日に戻り、イッキと待ち合わせしマンションの外へ出たところでリカと遭遇 ピリピリしたムードで何を言われるのかと思ったけどファンの子達が迷惑をかけたと謝られた! このせいで彼女を待たせるのも悪いしと立ち去って行ったリカに呆然とする主人公 一応会長だから注意しにわざわざやってきたというのかな、それにしても何やら嫌な感じが しかも一話目で約束を破ったと問い詰めてきたメンバーと一緒に家まで押しかけてきてたし… あれは彼女でもないのイッキに近づいたから警告なのかと思ったけどそうじゃなかったのか?? 時間を割いて悪かったしお詫びのお願いごとを目をみていってほしい、どんなことでも聞くと これだけ至近距離で見つめても何とも思わないのか、相変わらず特殊な目は主人公には効果なし そんなことはわかっているけどと気持ちに変化ないか確かめたかったどうか… 主人公のバッグをさりげなく持ってくれたりと優しいイッキに流されたまま映画館へ行くことに 列に並んでるときも人酔いしてないかとか、随分静かでいつもと雰囲気違うとか気遣ってくれ 距離感も状況も掴めてないからどうしていいかわからないしかといって変なこと聞けないし(苦笑) 記憶が混乱しているわけじゃなく時間が戻ってるのか?それもあるけどイッキとの関係に変化が 起こっていたりと丁度二人で見てる映画がパラレルワールド設定で思いっきり被ってましたねw そんな映画のヒロインと同じだと考えていると手を握ってきたイッキにちょっと照れたり♪ 終わったあとようやく二人きりになれたとほっと一安心してようやく主人公の顔をみれて よかったし暗い場所ばかり連れ歩いて下心満々なんじゃないかと思われてないかと心配したと …いや、下心ある気満々なのをさらっとぶっちゃけられるのはイッキさんならではなんじゃ(ぁ) サングラスなしで向き合いたいがうっかり外すと人が集まって動けなくなってしまう、周囲を 気にしないでいい場所となると限られてしまうためいつもこんな感じのデートしてたってことか… そうじゃなくてもただでさえファンクラブの子がうろうろしてるしこんなんじゃストレスたまりそう~ 自分の体質のせいで不自由させているが一番効いてほしい主人公には全く効果がないのだとか 不思議な映画だったけれど好みに合わなかったのか、勝手に選んでしまったから別の方が… 主人公が落ち着かないままだから答えがあいまいなままイッキがひたすら話しかけてる印象 明日は朝からバイトがあるし帰ろうかと、まだ何もわからないままでどうすればいいのか? 不安に感じた主人公にもっと一緒にいたいのか、からかいつつそんな言葉は期待していないと 今朝遅れたお詫びのお願いごとを何にするのかと確認されてバイト先に送っていってほしいと頼み 同じシフトだから丁度いいと嬉しそうなイッキ、頼まれるのも珍しいと思われつつ何とか乗り切った! もしイッキと付き合ってるとして昨日までのシンとのことは一体何だったのか そんな時オリオンが久々に主人公のところへ戻ってきたー!! ようやく会えたのにまた記憶喪失になっていたらショックを受けるところだったとか なんとか出てこれたけどいつ話せなくなるかわからない…ええ、ますます大変なことになってるし! とにかく先に話を聞いてほしいと、最初にオリオンと主人公が出会った時と今の状況は随分変わり 今いる世界は元いた世界じゃないかもしれないが本当はこの世界が正しいかもしれない、 主人公が不安定な状態なのはオリオンがぶつかったせい、話の前後がかみ合わなくなってきたよ! 体験したことは夢じゃなくて現実、今いるところは本当は…て肝心のとこがわからないまま(苦笑) オリオンの状態が不安定なのは主人公とシンクロしてるからだったりするんでしょうか?? イッキから届いたメール、いつもと雰囲気が違って具合でも悪かったのかと心配されたり… それから今日の日報を催促するメールもあったけど日報で何のことなのか気になる! 翌日、ファンから逃れるために早めに迎えに来たイッキと一緒にバイト先へ向かう主人公 到着し、朝の挨拶すると店長が今度はスパルタ鬼軍曹みたいになってたー!!(笑) ひぃぃ、オネエはやっぱり変わっちゃったのか、それにしても店長てなんでこう極端なのww よくフレンドリーに話しかけられたとこの世界だといつもこんな感じで恐れられてる様子 手作りパフェのオーダーが入り、作り方は同じなのかと不安になりイッキが教えてくれるけど この状況で見ると仕事中にいちゃついてるカップルがいまーす!と店長に報告したくなる(笑) 色々一話とリンクするところが多いように感じるけど、それとも別の世界ってことなんでしょうか 目があっただけで女子から告白されるイッキにとてももてる人なのだと改めて感じた主人公 ファンの子達に出待ちされてしまい一旦わかれていつもの場所で落ち合うことにしたけど 記憶ないからわからないしさっさと行っちゃうからろくに聞けないしこれは気まずい! 主人公が来ないから電話してきたイッキにそのまま店の裏口にいると話すと戻ってきてくれた! 昨日から様子が変で隠してることはないか、迎えにきてほしいと言われた時は嬉しい気持ちの 方が大きくて聞けなかったけれどいつもならそんなこと絶対に言わないしもっと頼ってほしい この状況にさすがにイッキとは恋人同士なのかと思い始めた主人公、ちょっと時間かかりすぎじゃ イッキと過ごした記憶がないし本当のことは何もわからない―― わからないし主人公の落ち着く暇がないから仕方ないとはわかりつつもなんかじれったすぎる~ なんか、イッキが毎回バッグもってくれるのもなんか意味深に感じ始めたよ(苦笑) バッグ返してほしいならと逃げられないよう壁際に追いやりそのままキスを迫るイッキ 目を閉じてもらわないとキスしにくいし抵抗してるのか、嫌ならしないけど本当に嫌なのか 自分を好きになってくれたと思ったのにやっぱり自惚れだったのかと囁きボイスがヤバイ(〃∇〃) 中々落ちてくれないとまっすぐ見つめるイッキにやめてほしいと拒絶し反応した主人公に こんなに苦戦すると思わなかったし今度こそいけると思った、なんだか試してるっぽい感じで… もしかしたら最初に落とせなかった女の子になるかもしれない、けど絶対に虜にしてみせる 負けを認めるなんてそんなこと絶対にしない、最後のあと一ヶ月という言葉が気になりますね しかもまたもや日報の催促があったりとこの彼氏彼女はお試し期間みたいなものだったり?? そしてこの世界ではサワはバイト仲間じゃないんですね~ 制服が可愛いから今度一緒に写真撮ってほしいとほのぼの 相変わらず気さくに話しかけてくれるし関係はそんなに変わってないみたいで安心しました 女子に囲まれているイッキを見かねて呼び出したサワから、イッキの正体を知っているのかと 何のことかさっぱりな主人公に今日直接見てみたけど流れる噂もあながち嘘ではないと感じた イッキはゲーム感覚で女性と付き合い三ヶ月ぐらいたつと簡単に別れて捨ててしまう―― 本気で好きになる相手ではないと思う、こんなことお節介だしわかっていると思うしお節介だ そう思ってはいてもやっぱり主人公のことが心配だったし傷つく前にと教えてくれたんですね そういえばミネちゃんとは変わらずバイトの後輩設定なんですね、そして旅行に行ってたこと を知らないといったり雰囲気が違うからもしかしてイッキと別れたのかとズバズバ斬りこんできた! 問題は次の彼女が誰になるか、別れたなら自分が候補になってもいいかと積極的な小悪魔ちゃん ミネちゃん可愛いしかなりモテモテな感じがするけど、あんまり悪そうな子には見えないんだよなぁ バイトが終わった後、なぜか向き合って険悪ムードな二人に驚愕することに! 因縁の宿敵の対決みたいな雰囲気でなにやら中二病ぽい感じだったのですがww …これが単にお互い持ち寄った数学パズルの対戦なだけだったとか何やってるんですかw しかも主人公ちゃんも何もないところでずっこけるとかドジっこアピールしなくても(違) 一緒に部屋に連れてきてしまったけどもしかして部屋にくるのは初めてなのかとツッコミされ~ そこまで苦戦していたし落とせない女がついに現れたというケントにまだ三週間あると言い切る! やっぱりこうなってくるとゲーム感覚で付き合ってるということになるんでしょうか… ケントとイッキは仲がいいしさっきの話を試しに聞いてみようかと、話しかけてみると今まで は必ず付き合った女性とは三ヶ月で別れているとサワから聞いた話はやっぱり本当のことだった しかしその中にあって主人公は特異な存在といえる――ケントにもそんな風に映ってるのですか… ケントが先に帰り、二人きりになって今日は部屋に泊まっていかないのかと誘われた主人公! また気になるところできりましたね~ それにしても、イッキが三ヶ月と割り切ってるのは特殊な目のせいなんじゃないかなあ あれじゃあしたくても誠実な恋愛なんてできないだろうしもう無理だと諦めてしまってるのかも 主人公が三ヶ月で落ちなかったらそこから本気になろうとしてくれるのかもしれないですね …ってそうなった場合またループ→別キャラルートへ飛びそうですけどw そういえば日報ってもしやイッキとどう過ごしたか内容について報告しろってことだったり!? しかしもういっそこのままじゃよくわからないまま無限ループとなるので、さくさく進める ためにも親しい人には記憶喪失打ち明けて協力してもらった方が解決早くなるんじゃないかな? 主人公ちゃんにはもちょっと積極的に動いて質問とかしてもらいたいな! どうにも主人公が煮え切らない感じに見える&謎解き進まないのでやきもきしてしまうので(苦笑) 次回「Ⅵ」
テーマ:AMNESIA - ジャンル:アニメ・コミック AMNESIA 第4話「Ⅳ」
バイトからの帰り道、シンと二人きりで話している最中突然どこかから聞こえたオリオンの声
必死に呼びかけてきてたけど姿を見ることはできずもしや傍にはいるのに見えないだけなのかな? 突然立ち上がって主人公を怪訝に思うシンから訊ねられそうになって誤魔化すけど… 家まで送り届けてくれたもののそのまま帰るというシンにどうして寂しそうな顔をするのか 自分をどう認識しているのか、幼馴染、家族、それとも彼氏とちゃんと認めているのか―― 前は認めさせ強引になれたが了解をとれていない今の主人公に対してどう接していいか迷う 距離をとっている間にまた家族付き合いに戻るのは嫌だしようやく付き合えるようになって 記憶がないのは仕方ないと理解していても少しずつ築いてきた関係が崩れてしまうのは無理 必死に積み重ねてきた二人の関係が壊れてしまうのは耐えきれなくて不安で堪らないんですね… そんな風に焦る自分も嫌だし主人公に負担をかけることなるのも最低だとか考えてるのかな(汗) 記憶が戻らないことがシンを追い詰めて苦しめている…事故のことを話してくれないのはなぜか 言えないわけでもあるのかと悩んでいるともう包帯が外れたのかと店長が元気づけてくれた! ビジュアル的には残念だしコアな客も増えるかと思ったとか相変わらずいいキャラだw 人混みはきつそうだから町の花火大会のかわりに近所で花火をやらないかと提案したサワ 店長は…あれだけど根本的にいい人なのは変わらないし皆よくしてくれるからこういう所で 随分主人公も助けられてるしもうちょっと積極的に自分で何とかしようとしてほしいなぁ(笑) 連絡したサワに電話を貸してもらいシンも誘ってみるものの予備校で忙しいから無理だと断れ 受験生だから仕方がないというのは建前で本当はあまり会いたくないし気まずいんだろうなと トーマもミネも来れるけどシンはダメ、店長がなんだかんだ気遣ってくれて優しい♪ バイトを終えた神社へ集合したメンバー、まずは打ち上げ花火とかノリノリで楽しそう 派手にスタートしたいし手持ちの花火を周りにセットしても…って危ないし何やら危険な(笑) バイト仲間に誘われたはずなのにいつのまにか子守になってる気がするとか苦労人なトーマw とかなんとかいいつついつも付き合ってくれてるのトーマぐらいじゃ? はしゃぐ三人とは離れた場所でぼんやりしていた主人公のところへシンも遅れつつ来てくれた! 少しだけ二人きりになり森の奥へと進んでいくシンは事故のことを本当に覚えてないかと確認を 突然木に押し付けられ信濃の森だと思って聞くようにと! もしかしたら何か思い出すかもしれない、あの夜も二人きりになる時間ができた サワと同室ということを責めて部屋を抜け出すから出てくるように伝え待ち合わせしようとした 時、皆で来た旅行だからそんなつもりはないから断られた、その時のことを思い出さないのか どうしていつもそんなことを言うのか、からかって楽しんでるだろうと返した主人公に楽しんで ないし真面目に誘っているし彼氏という自覚があるのか、いつまで遠足気分でいるつもりなのか いつでも噛みついてやるつもりなのにと強引に迫るシンから逃れて反対方向へと行こうとする主人公! 「怖がらなくてもいい 俺はお前が怖がるようなことは何もしていない」 あの時もこんな風に拒否され走り出した主人公が崖から転落するという事故へ 関係進展を焦ったシンがきっかけで事故へと繋がったから自分のせいだとずっと責めてたのか ずっと焦って早く恋人として意識してもらいたいあまりにがっついて先走ってしまった 昨日の件も同じでこの関係になるまで時間をかけて幼馴染を脱却できたと思ったのに元の木阿弥 …晴れて恋人同士になったのに手繋いでるだけで満足とかそりゃ欲求不満にもなりますよねw 主人公が相当鈍感気質だったのもあるだろうし相当我慢して切れちゃったんだろうな(苦笑) 今はこんなこと考えてる場合じゃない、主人公の方がずっと不安に決まっているのにそんな 状態で守らなければいけないは自分なのに情けなさすぎるとか色々と全部一人で背負い込みすぎだ… 「オレ お前に救われたんだ」 ダメになりそうなとき励ましてくれたのは主人公 皆の所へ戻った二人は端っこで線香花火をしつつその時の思い出話をすることに 何が楽しいかよくわからないけど主人公はこういうのが昔から好きだった、小さいもので 喜んでるのを見るのは嫌いじゃないとホントずっと昔から見守って好きになったんだなぁ 話しにくいことなら無理には聞かないが今後のためにも聞いておきたいと頼んでみると… シンの父親は殺人を犯したという事実――あの時の断片的な記憶はその言葉の一部だったのか! 泥酔した男に絡まれ突き飛ばした結果あたりどころが悪く相手が亡くなってしまった 相手にも遺族にも不慮の事故とはいえとてつもないことをしてしまったとわかっているが当時 子供だったシンには何で親が殺人者呼ばわりされるのかわからなかったしそれ以来周囲が見る目 が変わり、友達からも距離を置かれ怖がられそんな中主人公とトーマは変わらず接してくれたし 二人がいなければ今のように人の輪に戻れなかった、傍にいてくれた主人公に感謝してると ほとんど諦めて流されるだけだったけど今は頑張ろうとしている、本当に二人が大事なんですね 正直トーマはたまにウザい時もあったけど不幸に甘えて諦めるのは逃げてるだけと気づかせて くれたのも主人公、だからもう絶対に主人公のことも諦めない―― 事故にも敏感だし醒めた性格してるように見えるのも当時のことが原因、せっかくできた 繋がりだから離れられるのが怖くて強引になってしまうとかどんだけ不器用さんなのかと ずっと誤解しあったままじゃなくわかりあえてよかったしやっぱり訊ねてよかったなと シンとの距離も縮まった感じだしこれからまた二人の時間を共有していけばいいですよね ちょ、庇うためとはいえねずみ花火を顔の方向へ向けて蹴るとか危険だから(苦笑) 久々に花火をしたことで童心に帰れたと帰り道幼馴染三人組のやりとりもなんだか自然に この思い出は大切にしたいし失いたくない…どうして何も思い出せないのか、なくなった 思い出は二度と取り戻せないのかそれとも戻る可能性はあるのか 子供の頃よく遊んだ場所だという通称ザリガニ公園を教えてくれたトーマとシン 一時期ザリガニがたくさんいて名付けたけど誰か池に放してそれを夢中で捕まえたところ 親に戻せと怒られたりと懐かしい昔の思い出を少しずつでもいいから取り戻してやりたい シンにしては随分優しい発言とからかうトーマは気を利かせ二人っきりにしてくれたようでw いつも酷いことをいったり強引なことをしてしまうけれど主人公だけは守り傷つけないと決めた お礼を言われてちょっときょとんとしてるシンが可愛い 記憶が亡くなってこの先どうすればいいのかわからなくて不安な中いきなりシンに恋人宣言され 実感はわかず正直信じられなかった、しかし今は安心できている… 前も告白してから付き合う関係になるまで時間がかかったのだから無理しないでほしい 「今のお前に改めて申し込んどく 俺と付き合おう もうお前と幼馴染には戻りたくない 今の距離感なんかすぐに忘れさせるから」 戸惑う主人公に別に問題ないし一度目の時も同じ答えだったとキスで伝えるシン! これからは男だと意識させると軽くキスしかけたり、いつするかわからないから緊張感もってろとからかい混じりの惚気なやりとりにニヤニヤなんですがw また明日…亡くなった記憶を自分とシンのために取り戻したいと流れ星を見上げた瞬間―― 左側からきた大型トラックの光りに目が眩み立ちすくんでいた主人公はどうなってしまったのか 目が覚めると自宅のベッドの上、イッキから連絡があり二人ともバイトが休みだし遊びに行こうと 30分後に迎えに行くと伝えられたけれど日付がまた8月1日に戻ってるー!! 忘れないように手帳に病院や大学へ行ったことを記したはずなのに消えて真っ白になってるし… 具合が悪そうだから少し気になった、起きたばかりで寝ぼけていたと言い返す主人公 というかさっきまで30分後っていってたのにもう10分後とか早いよww いきなり来るとかどうしたのか、マンションの外へ出るとファンクラブの子が取り囲んでる光景 思わずあの時のことを思い出すけど…主人公の姿を確認してその輪から脱出しゴメンと謝られ ヤキモチ妬くのも珍しいしその方が刺激があって嬉しいしお詫びになんでも聞いてあげるとか これはどうみても恋人同士のやりとりで突然のことに混乱しつつ何となく状況は吞めたのかな そんな時少しいいかと声をかけてきたリカ、ファンクラブの会長さんということでこれは怖いー!! …あ、なんとなくイッキルートのバッドエンドは見えたような気がします(゚Д゚;) それにしてもなんでこう主人公は死亡エンドばかりなのか…そうするとルート変わるっぽいし(汗) やっぱりあのウキョウが関係してるっぽいのとオリオンが出てこなかったのも気になります 段々内容についていけはじめたので個別ルートもうちょっとじっくりやってほしいなとか思ったりw 次回「Ⅴ」
テーマ:AMNESIA - ジャンル:アニメ・コミック AMNESIA 第3話「Ⅲ」
崖から転落した直後、気づくと病院のベッドの上で目覚めた主人公
突然シンからキスをされ一体どういう状況なのか掴めないまま呆然とさせられることに 態度も違いいつも飲む痛み止めの薬も忘れている…マンションについて鍵を探していると 自分が預かってるとここまで見当違いのことをしていたらさすがに違和感が残りますよね(苦笑) 倒れたらベッドまで運ぶから自分がいる間にリハビリしろと気遣ってくれる様子だし それにしてもお茶=メロンソーダなところにはツッコミしたくなってしまうw 何かあるなら言えばいいし調子が悪いなら病院へ戻った方がいいのでは、しかしオリオン の言葉を思い出し慌てて大丈夫と誤魔化したりと旅行へ行ったあたりまでは覚えてるようで 人を殺したというシンの言葉に怯えて逃げ出したあとどうなったかはわからずじまいなのか 混乱しているだけなのか、記憶を失いオリオンと出会い覚えていたはずなのに夢だったのか 現実がどちらなのかあやふやになりつつあるものの、冷たい感触から明らかにこっちが現実 翌朝約束通りに迎えに来たシン、付き合って一年の記念日になると言われ狼狽することに …ちなみに付き合いだして実は三ヶ月だとかまかけられて記憶喪失なことがばれたー!! まあ、昨日のやりとりからして明らかにおかしいし鋭いシンならすぐ気づいてただろうけど 病室でキスしたときは普段なら恥ずかしがって暴れるし会話もかみ合わなかったと指摘される! うまく説明できないし病院には戻りたくないから、なら戻らなくていいしもう隠さなくていいと 記憶混乱してても馬鹿なのは変わらないとからかうシンに連れられて外出することになった主人公 というかシンの名前まで忘れたって…なんか一部振り出しに戻ってるような(苦笑) 主人公とシンが通う大学と高校は併設されていて同じ敷地内にあるのだと説明してくれました 手掛かりを探すためまず一番強く記憶に残っていそうな部室へと案内してもらうことになり 高2のときからバンドを始め主人公はボーカル担当、最初は下手だったけど今はまあまあってw 部室に見覚えはない、けがする前までは週2で練習していたしシンもよく放課後遊びにきていた 演奏を見ているのも楽しかったし部活後色々と話した…告白したのも初めてキスしたのも部室 それから数えきれないほどキスをしているが覚えていないのか―― 落ち込む主人公にキスを迫るけど拒絶され顔をそむけられてしまった時のシンの表情が(汗) キスしたら何か少しでも思い出すかと思ったけど、今は知らない相手も同然だし無理もないと… 話題を変えバイトに復帰する予定だったことを漏らしトーマに連絡をとったシン バイトで頼れる人がいないと困るだろうととりあえずトーマにも打ち明けたとのことで 記憶がないなら押した方がいいちうトーマに自分で調べられることは自分でとさすがに厳しいw 子供の頃からずっとこういうやつだということも忘れている、トーマは昔から甘やかしすぎ 二人のやりとりは変わらないし三人が幼馴染設定なのも変わってないんですね! 生意気な弟から妹を頼まれたら兄貴分として任せておけと胸をどんとはるトーマが頼もしい というか隠し通すの無理があるから最初に記憶喪失になったおきにも話しておけば…(苦笑) 記憶が曖昧なことを秘密にするのはいいがバイトに戻って大丈夫なのか、ただし休んでいたって よくならないし一応シンはどうにかして早く記憶が戻ってほしいと考えてくれてるのかな 事故の時の記憶はどうなのか、原因やどうして落ちたのか覚えているのか… その時シンも一緒にいたのか、険しい表情をしていたり、何かはなしかけようとしてやめたり わざとらしくて凄い気になるー!起こった出来事を忘れないように日記をつけることにしたようで バイト先まで送ってくれたシン、バイトが終わる頃には迎えにきてくれるとのこと ちなみに挨拶はちゃんと覚えているのかとその場で確認させられてたのが(苦笑) ご主人様呼びされてちょっと照れてるシンが可愛い♪ツンデレさんかー!! 久々に会う店長が出迎えてくれたけどオネエキャラになってるんですけどww 包帯姿のメイドが萌えるとか顔に傷がつかなくてよかったとか大げさなやりとりしてるし ミネ&サワはこの前と変わらない感じですね、気さくに話しかけてくれて安堵することになり 主人公がシンから何も話を聞いていないことを知ると知っている範囲で教えてくれました 全員で信濃旅行に行ったけど、イッキやケントは偶然山荘で一緒になっただけという事実 つまりこの世界ではバイト仲間でもないし顔見知りでもなかったということになるんですか… 旅行の話はかみ合わなかった、入院中に見ていた長い夢なのか… 夜になり出かけていたシンが青い顔をして戻ってきたら主人公が崖から転落した行方不明に 大きな騒ぎになり山荘の客全員で大捜索網がしかれその時イッキとケントとカメラマンという人 も協力してくれ一時間後無事に崖下で発見されたと、流星群を見に出かけてもいなかったのか 主人公が発見された時のシンはとても怖く妙に冷静で動揺するトーマとあまりにも正反対だった そうなることがわかってたからなのか、シンが何を隠してるのか気になりすぎる(汗) 本人に確かめてみるべきなのか、踏切前で立ち止まっているとその場にはウキョウの姿が! 話しかけてくれるなんて珍しいし久しぶりだと言われて驚かされることになった主人公 『今回は』山荘で会っているはずといろんな世界を回ってるかの言い回しですね ウキョウがやっぱりキーパーソンとなって接触していくうちにわかっていくのかな? 途中でバイト先に迎えに来たと追いかけてきたシンに話を遮られウキョウはいなくなってるし… 二人が話してるベンチの傍にいた大道芸人さんとか何かの伏線だったりするんだろうか とにかく謎だらけなので変な所にまで意識を向けて疑っちゃいます(苦笑) バンドの初ライブの直後人に聴かせる気があるのか、とても客前で披露できるレベルじゃない と説教をして泣かれた、今も結構キツイこというけど記憶がないのはもっとずっと大変なこと 事故のことを聞いてもいいのか、信濃旅行の夜一体何があったのか――… 「あれは俺のせいなんだ 俺がお前に怪我させたんだ」 今は気持ちの整理もついていないし冷静に話せる自信もないし、ただ自分のせいでしかない 強く拳を握りしめて耐えるシンを怒らせてしまったのか、そんな時再び聞こえたオリオンの声! ただの事故というよりは何かありそうだけど、段々じれったくなってきた(苦笑) 途中までは誰かが嘘ついてる可能性もあるのかなと思ってみてたけどそうじゃないみたいだし 延々ループされるばかりでほとんど話が動いていない状況なのでもうちょっと一押しほしいなぁ ジャンルは違うけど、シュタゲみたいに物語の鍵を小出しにして興味惹かれる部分が欲しい… 次回「Ⅳ」
テーマ:AMNESIA - ジャンル:アニメ・コミック AMNESIA 第2話「Ⅱ」
イッキファンから約束を破ったと追い詰められ断片的に思い出した記憶にショックで気絶してしまった主人公
暫くしたら普通に目が覚めたけど…ええ、倒れたまま放置されてたってわけですか(苦笑) 身に覚えがないし何もされなかったようですが突然髪の毛を切るなんて犯罪だと怒るオリオン 記憶を失う前も今もされても仕方ないことをしているのでは、嫌われているより憎まれている 約束といっていたから以前何か交わしたものの記憶を失ったことでそれを破り逆鱗に触れた… 直接訊ねても教えてくれないだろうし嘘を教えたり騙したりする可能性もあるし記憶喪失の件 は打ち明けない方がいい、バイト仲間はいい人が多いが幼馴染でさえどういう人か謎が多い 誰かしら敵意を持たれている以上どこから情報がばれるかわからないとアドバイスされることに この場合いっそある程度絞って信頼できそうな人に打ち明ける…じゃダメなんですかね まあ、そうしてしまったら物語上進まなかったりさくっと終わっちゃうのかもですが(苦笑) 約束を破ったせいで誰かを傷つけたり悲しませたり…主人公も優しすぎて押しに弱い感じだし 同僚のサワはサバサバした感じで頼れそうだし、ミネちゃんも小悪魔っぽいけどいい子そう どこがと聞かれると困るけど前と雰囲気が違うと鋭く指摘するミネちゃんはもしや気づいた!? ぼんやりしてることは前からだし特に変わらないとナイスフォローなサワのおかげでセーフ 旅行の打ち合わせがあると言われ驚いた主人公にバイトの親睦旅行だから全員でその予定 シンは受験生だから無理という話だったが店長からたまには息抜きした方が効率もよくなると 促され渋々承諾した、だから全員参加だということだけどとてもじゃないけど楽しめそうには… 二泊三日信濃旅行にこんな状態で行っても大丈夫なのか、常にボロを出さないようにしなければ いけないわけで神経も使うけど、記憶を取り戻すチャンスになるかもしれないとプラス思考に というかこんな人前でオリオンと喋ってたるから独り言喋ってるとケントにツッコミされた! あはは、まあ当然だろうし今までむしろ不審に思われなかっただけでももうけものというか~ ケーキを持っていきバースデーソングをお客さんの前で歌う主人公の雰囲気が暗すぎる(苦笑) しかもその最中シンと二人で線香花火をしながら人を殺したと衝撃の告白をされた記憶が!! ぼんやりしてる主人公を気遣うサワは優しいなぁ、しかし仕事中にこんな調子じゃ危ないよ… 今回の旅行は流星群を見に行こうと元々主人公が提案したものだとか 何とか話を合わせようとするけどじーっとみてくるシンは絶対怪しいと思ってるし気づいてそう! どうせならケントに勉強教えてもらえばいいとトーマもいってくれたけど、無駄な時間を割きたく ないから事前に質問事項を纏めておいてほしいとか凄いやりづらそうな家庭教師になりそうw スタッフが一堂に会して親睦を深めるのを目的としたものだけど固いことは抜きで楽しむ旅行に 打ち合わせはどうにか乗り切れたけどわからないことだらけで変に思われても仕方がない ヒントになるようなことをもっと自分から質問した方がいいのでは…中々うまくいかないし 相手から情報だけ引き出すのは駆け引きも必要だしなぁ、あまり主人公には向いてない感じが でもオリオンがいることで何とか自分を保って話もできるし何度も助けられてますよね 横断歩道を渡ろうとして猛スピードで突っ込んできた車から手を引いて助けてくれたウキョウ しかし、いくら赤信号だからって歩行者いるのに突っ切ってくる車もどうなのか(汗) 前にもこういうことがあったとウキョウと主人公は一度対面している?? 胸がざわついたというオリオンに主人公も同じような感覚を感じた様子で、前回出てきた時とは 雰囲気が真逆で随分物腰柔らかな感じだったけど、もしや多重人格者とかいうことでしょうか? 旅行当日、私服姿で新幹線に乗ってるメンバーが…もうちょっと別の服なかったんだろうか(苦笑) 店長とかシンはともかくイッキやケント違和感ありすぎてツッコミしたくなるw しかもスワンボートで隣同士な二人にはもはやシュールすぎて笑いしかおきないよ(ノ∀`) やたら視線を送ってくるシンは記憶のことというよりも何か別のこと話したそうですよね 週末は快晴で降水確率は0%の予定だったけど突然振り出した雨、困り果てている面々にこの 雨はすぐにやむとわかるという店長、匂いでどうやって判断してるんだか気になりすぎる♪ …雨が降る前は湿気ってきてなんとなくわかりますけどね~夕立ならともかくどうやって判断!? っていったとおりに雨が止んでるし、とんでもない的中率w 先ほど思い出した記憶でぼんやりしているところをケントに指摘され、試しに訊ねてみることに 前にいった夏祭りの屋台で風鈴を見ながら小雨が降る中ケントの傘にいれてもらったのでは… しかし一緒に祭りに行った心当たりもないと言い切られてしまい手掛かりはつかめずじまい そもそも記憶は断片的過ぎて繋がらず登場人物もバラバラ、失う前に体験したことかどうか ホテルに戻ったメンバーは流星を待つまでの間、時間潰しにホッケーゲームをすることに シン・トーマVSケント・イッキチームでまずは対戦開始! ちなみにイッキは元卓球部…ええ、イメージと違いすぎてびっくりです(コラ) 今はダーツサークル部で手を使うゲーム類は大体得意とか、手を使わない方が少ないです! というかイッキのことイッキュウ呼びなの!?ところどころ爆弾投下しないでくださいww 司令塔がケントで実際に動くのはイッキ、つまりケントはゲームにノータッチということか(苦笑) 本当に一人でそつなくこなすイッキにここぞとばかりに攻め込まれて点数重ねられてるし… 途中のケントがイッキに耳打ちしてるのニヤリとしました♪(コラ) 圧倒的な点差をつけられた負けたトーマとシンはこれじゃ勝てる気はしないし次はポーカーに しようと提案するシン、しかし手を使うゲームは得意だからと余裕な表情で受けられることに! むしろポーカーは無表情なケントこそうまそうな気がするww オリオンがいなかったら旅行なんて無理だったしいてくれて助かってるとお礼を言う主人公 最優先で記憶を探らないといけないのはわかっているが一緒にいろいろな体験ができて嬉しい 素直で人懐こいオリオンが可愛いなぁ!いつでも主人公のこと気遣ってくれてますしね 見た人は素晴らしい思い出を心に刻むことができると言われている流星群 坂道をひたすら歩いていたけど、ホッケーで体力を使い果たして疲れてしまったようで 勝負がどうなったか気になってたけど店長&ミネちゃんペアには勝利したとか 店長の球が途中で消えたとかそのゲーム凄く気になるんですけど!そしてまぐれで打てたって(苦笑) 疲れてるならとわざわざ戻り手を差し出してくれたシンから思わずふり払ってしまい足早に 立ち去ろうとするけれど聞きたいことがあるとこれは記憶のことを追及されるのではと焦る!! 足を滑らせた主人公を抱えてくれたシンに怯え逃げ出してしまった所を尾けていたウキョウ ひたすらあてもなく走り続けそのまま崖から転落――…オリオンも必死に手を伸ばすけど… そして気がつくと病室で眠っていた主人公の前に現れたシン 日付は8月1日 寝ぼけているのなら目を覚ましてやると突然キスされることに!! 退院手続きをしてくると出て行ったシンにどういうことなのかとオリオンに投げかけたものの 病室のどこにも姿は見当たらない、もしかして主人公を助けたために消えてしまったのやら あわわ、これは一回死んで過去に逆戻りしているということなのか、それともパラレルワールド? でも時折出てくる断片的な記憶に繋がりなかったり本人に覚えがないのも納得いくような… ウキョウが二重人格で何かと主人公を尾行してるのもこのあたり関係してそうな感じですよね それにしても思った以上に世界観がシリアスというよりダークっぽくてついてけるか不安に~ あと無限ループされっぱなしのままが暫く続くんだとしたらちょっとキツクなりそう(苦笑) 次回「Ⅲ」
テーマ:AMNESIA - ジャンル:アニメ・コミック AMNESIA 第1話「Ⅰ」
新番組第三弾!
原作は未プレイ、アニメ化されるということでチェックしてみました~ サブタイはこれないのかな、何やらダークでシリアスな感じにもなりそうですね キャストさんは相変わらず豪華、原作と大分作画の雰囲気が違うのはもうしょうがないとしてw なにやら攻略キャラごとにそれぞれのキャラとの人間関係も変わるそうで! 記憶喪失ネタは結構ありがちだけどそれを周囲に気づかせないようにというのも面白そう …ちょっと瞳の描き方が独特で色がはっきり分かれた彩色なのも気になるところです バイト先で突然倒れ休憩室に運ばれた主人公の前に現れた精霊のオリオン 突然記憶喪失になり同僚のこともわからず自分自身が誰なのかもわからないようで焦り そんな時迎えに来てくれた幼馴染のシンにもどう反応していいかわからずテンパったり 連絡をもらって心配してやってきたトーマと次々と声をかけられてもどうしていいやら 起きたばっかりだからぼんやりしているのも無理もないとフォローし一度病院で検査してみるか 二人にも聞かれたけどオリオンからは病院に行くと面倒なことになるから眠いと誤魔化して ほしいと必死に頼まれ何とか誤魔化してその日は途中でバイトを休み帰宅することに 何かと主人公を気遣うトーマは優しいけど、公式でみるとヤンデレになりそうな予感がw 梅雨があけたと思ったらいきなり夏を通り越して秋、世間話をしつついつもどおりな やりとりでシンの冷めた性格は子供の頃から全然変わらないと話しかけられるけど返事も無理 知り合いなはずなのか、相手が誰なのか自分が何者なのかも思い出せない―― 何とか自宅に到着し部屋には入れたものの、主人公は8月1日以前の記憶を失って四日間一緒に いたオリオンのこともわからなくなってしまっているようで、順番に説明してくれることに! 現実世界とは全く別世界からきた精霊であるオリオンは主人公にしか見えず声も聞こえない 初めて会った時も虫を見るような目…ってそりゃいきなり精霊とか言われたらびっくりするw 記憶喪失になってしまったのは世界に来る途中オリオンが精神体とぶつかったのが原因だとか あはは…って笑ってすますところじゃないしなんでそんなうっかり大変なことになったの(苦笑) オリオンは主人公が失った記憶の部分、つまり心の中に閉じ込められている状態 病院で検査するのがどうしてダメなのか、それは診察してもらっても原因不明で対処できないから 脳や精神のトラブルでなくなったわけでないため人との思い出や拘流の中で取り戻す必要がある 入院させられて病室で一人になれば誰かと話し元の人間関係を探ることさえできなくなる そんな刺激のない状態が続けば次第に水の飲み方や呼吸の仕方も忘れて壊れてしまう… ちょ、そんな怖いことになってしまうとはまさか思わないですよ(汗) 無闇に記憶喪失だと言わない方がいいし慎重に行動した方がいいと促すオリオンに今だって どうしていいかわからないし思い出すこともできないのだとこんな状況に置かれて不安ですよね… そしてそんな主人公のことを気遣うトーマとシンは今度三人で旅行に行く予定がある様子 バイト中のフォローは頼むと記憶喪失についてはなんだか気づいてそうな感じですよね 先ほどの二人がバイト仲間で幼馴染だろうと推測するけど昔の話をしても乗ってこないから 怪しまれたかもしれない、携帯のメモリをチェックするけどアドレスは数名しか載っておらず 今までのデータがなぜか飛んでしまったもののバイト仲間の連絡先だけは何とかゲットできた 今日の出来事の中で記憶を取り戻すヒントは…コルクボードの写真を見ても何も浮かばない 本当に元に戻れるのか無理なのかもとすっかり弱気になってしまう主人公を励ますオリオン 精一杯頑張るつもりだからといい子なんだろうけど主人公がこのままの状態じゃなんだか…(汗) 翌朝、昨日の記憶があるか確認してきたオリオンは少し安心し落ち着いたことを確認し困った ことがあればなんでも相談してほしい、まわりは見知らぬ人ばかりで誰を信用していいかわからず 怖いかもしれないが記憶を取り戻すためには全力でサポートするから一緒に頑張ろうと! 初めて名前を呼んでくれたとちょっと照れてるオリオンが可愛い♪ 遅刻しそうになりながらも慌ててバイト先へ駈け込んだ主人公! 最近女性スタッフに対しマナーの悪い客がいるため、問題があった場合速やかに報告するように 最悪自分で撃ち殺すとか言い出した店長が物騒すぎるww冗談か本気かわからないよ(苦笑) もう復帰してもいいのかと声をかけてきたイッキがじっと見つめてたけど魅惑の瞳を持ってるのか~ …なんかランサーみたい能力だなとか思ってしまったのはさておき、あっちは黒子だしね(マテ) 来店したお客様に普通に接してしまった主人公を慌ててフォローするオリオン! メイド喫茶だからご主人様対応じゃなきゃいけないのですね、裏で威圧してくる店長怖いww 手作りパフェを注文されて作り方を忘れてしまっていきなりピンチだったけど… 困っているのを見かねてイッキが最初から丁寧に教えてくれた時一瞬過去の記憶を取り戻した! やたら密着してなイッキさんの手取り足取りな教え方気になりすぎる(〃∇〃) 慌てたせいでコップを落としガラスの破片で指を切ってしまったため手当をしてもらうことに 後ろで睨んでるファンクラブの女性陣が怖いんですが…主人公目の敵にされてそうですね(汗) ケント@石田さんのいってることはザ・理系って感じでかなり回りくどいww 回りくどくて理解しづらいけど、心配してくれてるということはわかったのでまいっか♪ 指に菌が入って悪化したら大変だから帰るよう促せられたもののもう少し手掛かりを掴むために どうにかして残ろうとしどろもどろになりつつも言い返すと理論立てて話せと冷たく言われたw 無表情すぎて何考えてるか全然わかんないとツッコミするオリオンが(苦笑) まあでもとにかく仕事を続けたいという意思は伝わったようで店長に事情を話しておいてくれると! 転んだ主人公をナイスキャッチなイッキだけどこれファンクラブメンバーは相当イライラしてそう まわりのフォローもあり何とか一日かけて様になってきたバイトでの振舞い 家に帰ると郵便受けに入っていたのは黒く顔を塗りつぶされた主人公の写真 約束を破ったと詰め寄るイッキのファンに以前髪の毛を切られるということをも思いだしショックで気絶してしまう!!…以前もこんな風に脅されてたってことか(汗) 主人公をストーカーしてた(違)ウキョウ@宮田さんも何をしてるのか気になります! 原作組によるとウキョウは序盤は出てこないキャラだとか?二週目から登場、パターンかなw 第一印象は変人ぽい店長攻略したいです…でもきっと攻略対象じゃないんだろうな(*´艸`) 展開はわざとらしいところもあったけどそこはまあ乙ゲーだから気にしたら負けですねw とりあえず続きが気になるので視聴続行決定!
テーマ:AMNESIA - ジャンル:アニメ・コミック | HOME | | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Template by まるぼろらいと / Copyright ©Spare Time All Rights Reserved. |