アニメ・漫画・映画の感想等…好きなものを好きなだけ(*´∀`*)銀魂とデュラがマイブーム♪ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ Retrieval
▼ Calendar
▼ Links
▼ Official site
▼ Twitter
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Spare Time
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
≪2023.05 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 2023.07≫ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ Profile
▼ Entry
▼ Track Back
▼ Comment
▼ Category
▼ Recommended
|
「アルカナ・ファミリア 」 の記事一覧
| HOME | アルカナ・ファミリア 第12話「Arcano duello」
『ついに「アルカナ・デュエロ」決戦の日が訪れた。これに勝利した者は、アルカナ・ファミリアのトップの座と、フェリチータとの結婚、そして願いごとが一つ、パーパから叶えられる。デュエロを、次々と勝ち進んでいくフェリチータ。果たして「アルカナ・デュエロ」を制する者は誰か!?』
優勝者にはパーパの座を渡し願いを叶えフェルと結婚する権限を与えると約束した通り アルカナデュエロ開催当日――…モンドは体調が悪いのをまわりには隠し無理をしてるようで ファミリーの前で弱いところを見せるわけにいかないしせめてデュエロが終わるまでは…ですかね 試合方法は勝ち残り式で最後に残った勝者がモンドへの挑戦権を獲得する モンドに勝利することで優勝となる、ということで前哨戦開始!! …相変わらずそれぞれのキャラの登場時の場内アナウンスが笑えます、ツッコミどころ満載 さすがに序盤なのでさくっと飛ばしてくの承知の上だったけどパーチェの部分がおかしすぎる とぼーっとしてたらルカのアルカナ能力発動来たー!!アニメでは初ですね! ちなみにルカの『節制』は相手のアルカナを無効化するというこれも反則技っぽい能力で(ぁ) 個人的にはルカが錬金術か短剣使うところ見たかったなぁ、せっかく実力あるのに~ …なんかアニメのルカの印象ってひたすら不憫で残念なキャラ扱いなとこしか覚えがないw 前哨戦も終了し大アルカナ同士の対決も実現し、最初にフェルの相手になったのはデビト しかしデュエロに勝ってフェルをものに…って余裕ですね、ここまでいうんだから接戦に なるのかと思いきやものの数秒で撃沈、しかも思いっきり肝心なバトルカットされてるしー! デュエロに優勝はしてほしいけど本気を出さないと笑ってくれないだろうからと正々堂々 勝負と向かっていったパーチェも惨敗、デュエロ開催宣言がされた際フェルトだけは戦わない し戦いたくないしもし戦うことになっても辞退しようと考えていたけれど、逃げずにいる姿を 前に自分が逃げてどうするのか、負けるわけにはいかないと意気込むルカも数秒で退場とは ルカの場合フェル前にして最後の最後には結果的に負けそうなのはなんとなくわかるけどw ちょ、大人組への扱い酷くないですかー!?幼馴染組全員カットってどういうことですか これだったら原作の方がよっぽど動いてたし見栄えあったのになぁ…アニメでなしって; どうして負けたのか全く理由がわからないと激しく落ち込む三人、手加減した覚えもない というかこんな終了の仕方じゃどっかで手抜きしたとしか思えないですけど(マテ) …ジョーリィは本来は許されないはずの棄権を相談役の特権を行使して承認させたみたいだし いや、幹部は全員強制参加ってモンドも言ってたしなんでジョーリィのバトルもみれないんだ(涙) 錬金術使ったのも一瞬だし、ジョーリィ体術も凄いんですけどね~残念すぎる!! わざわざ舞台裏までやってきたのは三人に敗因を教えるため、相変わらず嫌味な感じですねw フェルの成長ぶりが想像を超えていただけのこと…その程度の回答しか導き出せない未熟さを 指摘し正解は運命の輪を使わなければならないからと話すジョーリィにどうしてなのかと! 記憶を失う代償のあるタロッコを使う必要性なんてないと思いたいけどモンドと世界の関係性に 変化がないと気づくことに…『恋人たち』は代償を相殺してくれるの声を聴いていたフェル やはりモンドを救えるのはフェル以外にいない…どうして負けたのかようやく理解した三人 自分たちが想像もつかない運命の重さを背負っていたから―― でも前回吹っ切れてたのってノヴァとリベルタでフェルの決意ってそのへん曖昧ですよね(苦笑) フェルがどういう気持ちで乗り越えようとしてるのかそのあたりの描写がもっとあればなあ… 強くなったことを証明してダンテを超えてみせると宣言するリベルタ 期待していると誇らしい様子のダンテがいいですね、そしてノヴァの相手はスミレさん おお~これは珍しい組み合わせというか見れると思わなかったのでちょっと意外でした デュエロを見守るフェルはいち早く決勝へ…時間がないだろうと先を急かすリ・アマンティ リベルタかノヴァかどちらを選べばモンドを助けられるのか――…迷いは晴れないまま… リベルタVSダンテ! 砲撃を回避し一直線に向かってきたリベルタに剣を構えて向き合うダンテ、その気迫に船上 での仮面の男と対峙したときのことを思い出し、あの夜戦ってくれたおかげで自分がアルカナ 能力を使うと知ることができたしだからフェルを助けるために発動することもできた… アルカナ能力は大切な誰かを守るための力、自分にとって大切な誰かとは? 迷うことなく愚者を発動し弾かれたスペランツァに戻れと命令しダンテの首元に突きつける! でも愚者ってそもそも具現化する力だし、物を自在に操るというのは違和感が~ …その前にダンテがアルカナ発動してたら終わりというのはツッコミしちゃダメですねw 攻撃の手を封じられお手上げ状態のダンテが最後に見事だと認める感じなのはよかったかな ノヴァVSスミレさん! 鉄扇で戦うスミレさんがかっこよすぎるのですが♪ まだ迷いがあると言われたとおり、やはりスミレさんに刀を振るうのには躊躇いがあると そんな気持ちで勝てるほど甘くはない、押されっぱなしのノヴァは思わず刀を落としてしまう! 対等の存在として扱ってくれる心に応えたい、家族の温かさを初めて教えてくれた日から ずっと羨み出世の道具として利用しようとした両親を眠らせた罪から目を背け続けていた けどこれからは目覚めた両親と一緒に歩いていく――そのきっかけを与えてくれたのはフェル 止めを刺そうと向かってきたスミレさんの鉄扇を鞘で受け止め時間を稼ぎ刀を手に取り戻す 刀に死神の力を宿し峰打ちで一閃したノヴァの勝利に…!!勝敗後手を差し出すノヴァがいいですね 生家で偶然見つけた婚約指輪も偶然じゃなくノヴァの手元に帰る運命にあったのかもしれない 指輪を渡すために必ず優勝するから見ていてほしいと約束するノヴァが男前だ☆ 「あなたたち二人が刃を交えるのもきっと運命が導いたこと」 準決勝はノヴァVSリベルタ! フェルのために戦う、フェルを自由にすると約束したのなら全てをぶつけると約束しろと お互い全力の本気勝負で手加減一切なしでの激突 ライバル同士の熱いやりとりって感じでニヤニヤしちゃいます、いっそリベノバは二人で(ry リアマンティがいっていたように誰か一人を選べばすぐにでもモンドを救うことができる… そんなとき恋人たちで覗いたリベルタやノヴァの本心を知ることに! フェルが励ましてくれたようにアルカナ能力を使えるようになった、この力でノヴァを倒し 戦って自分の力をフェルに知ってもらいたい、フェルと一緒ならもっと強くなれそうな気がする 過去と向き合うための強い心をくれたのはフェルで戦い感謝の意を示さなければならない だからリベルタを倒しフェルにも勝利し指輪を胸を張って渡す――…どちらも譲らない決意! 中々勝負は決まらずいつのまにか夕方に…まさかこんなに長引くとは 次の一撃に残るアルカナ能力全てを込める、それはリベルタもノヴァも考えは同じのようで 二人を見ていてどちらを選ぶのか決まったのか、でなければ恋愛は成立せず運命の輪の求める 精神力を支え代償を相殺することもできないと果たしてフェルはどういう答えをだすのか 「「フェリチータと戦うのはこの俺だ!!」」 全ての力を懸けて激突した二人のシーンだけなんだか別作品みたいだった しかしやっぱり互角だったのか力を使い果たして気絶しちゃった二人、結果は引き分けに~ モンドへの挑戦権は不戦勝でフェルが獲得、結果はモンドを下しモンドも命を長らえた… 運命の輪がモンドと世界の関係性を変えたのだと先にネタ晴らし展開なんですか(苦笑) 蹴りを止められたと思いきや逆の足でさらに連撃を叩き込んだフェル! いずれ地位を譲り受けドンナとなりファミリーを率いるフェルに強さを示すのは必要なこと 強くなければ優しくなれない、優しくなければファミリー全員に分け隔てなく愛情を注ぐことはできない…十分な優しさを持っているけど今よりもっと強くなれば誰をも愛せる優しい人間になれる 自分のことを思ってくれているリベルタとノヴァの想いを天秤にかけるような真似をしていた モンドが望んでいるのは打算で誰かを好きになるようなことじゃない! 攻撃を受け、現れた背中にあるスティグマータにより運命の輪が発動――… モンドの圧倒的強さもう少ししっかり見せてほしかった、呆気なく終わってしまったような 大切な誰かの想いに正面から答えられる強く優しい心を運命の輪は望みそうした心を持つ者が 宿すことで初めて有益な力となる、一番強く願わなければならないことにフェルが気づいた リベルタとノヴァ、どちらもかけがえのない大切な存在…ってオチになりましたね 抱きしめられて真っ赤になってる二人が可愛かった♪ フェルの十七歳の誕生日祝と同時にモンドの快気祝いも行われることに! アルカナデュエロの勝者はフェル、優勝者と結婚する話は白紙に、そしてフェルの願いは モンドが命ある限りモンドの地位にいること、だからまだ譲り受けるわけにはいかないと …しばらくはモンドがそのままファミリーのトップのままというわけで落ち着いたんようで 成長したのだから簡単に結婚させる必要はなくなった、結婚希望者には直々に腕試しすると なにやらけしかけるモンドが楽しそう~結局大事な一人娘を誰にもやらないってことですか まあ、いつもどおりの鞘に収まったところで問答無用なダジャレはいらなかったけどww 暫くはこのままの関係が続くだろうけどいつまでもこのままでいるつもりはない… リベルタとノヴァの犬猿関係もちょっと穏やかになってしまったのは惜しかったな(コラ) また港で一騒動起こってるとの報告が入り祝賀会はまた持越しとなりそうですが フェルの後に続くリベルタ達、おいてかれそうになって慌てるルカが面白いw ラストジョーリィの首かしげカメラ目線一時停止ー!!(*´Д`*) というわけで最終回はものすごく駆け足で終わってしまった印象でした 1クールでやりきるならもうちょっとテンポよく進めた方がいいと思う回も度々… 原作も漫画読んでる感じで迫力あったりデュエロに関してもそれぞれ飽きさせないアクションが しっかりあるからいいんですよね、アニメだとそれがすっかり相殺されちゃってて勿体ない~ お子様組にスポットあてるのはいいんだけども大人組の描写も増やしてもっとほしかった! パーチェの実家のこととか、ジョーリィとルカの関係とか伏線貼っただけでスルーされたし そういえば肝心のリベルタとモンドの関係もさくっとカットでしたね、あれかなり重要なのにw あとリアマンティのやりとりはちょっと多すぎる、同じ問答の繰り返しだったりで(苦笑) そのあたりやっぱり尺の問題でどうしても無理だったんだろうけどしっかり見たかったですね …なんか色々書いてたら愚痴ばっかりになっちゃったけど基本キャラの掛け合いも楽しかったし 原作でわかりづらかった部分が補完されてるところもあるのはよかった♪ イベントも盛況だったみたいだしこれをきっかけに二期製作とか発表されるといいなと(!) キャストさん、スタッフのみなさんお疲れ様でした!! スポンサーサイト
テーマ:アルカナ・ファミリア - ジャンル:アニメ・コミック アルカナ・ファミリア 第11話「Arcano triangolo」
『ジョーリィのアルカナ能力、モンドとリベルタ、ノヴァの力によってフェリチータを”取り戻す”ことに成功した。父を救うため、何も怖れることなく行動を起こしたフェリチータの姿を目の当たりにし、リベルタとノヴァは情けなさに打ちひしがれる。大きな代償を払いながらも、全ては解決したかのようだった。ところが、モンドを救うことは叶っていなかった。アルカナ能力を使うためフェリチータが知るべき「心」とは・・・・・・。』
フェルの記憶が戻ってよかったと安堵するリベルタとノヴァ 消えてしまうなんて耐えられない…と呟きファミリーにとっての意味だと訂正するノヴァがw モンドのために危険を顧みずアルカナ能力を行使したことを思うと何をやってしまってるのか 怖気づいて躊躇してしなったりとリベルタは改めて不甲斐なさを痛感したとこもあったのかな それはノヴァも同じ、あんなにいつも強気なノヴァでもと相当ショックだったようですね… 恋人たちを成すには誰かが必要、恋愛は一人では成立しない、心が足りない リラックスするためにとお茶を淹れてくれてたルカに恋って何なのかと単刀直入に質問! …まさかお嬢からそんな単語が出てくるとは思わず相当ショックなルカがおかしすぎるw 勝手に相手が誰なのかと詮索してたりまだ早すぎると涙をこらえる姿が不憫可愛い ルカにとっては小さい頃のままのフェルなんだろうなぁ、いい加減お嬢離れ少しはしないとw 快気祝いのパーティーのための料理、マーサとメイドトリオお手製のものとかおいしそう♪ 朝から張り切って作ったというマーサ達に自分たちもお祝いしてあげようとするリベルタとノヴァ 一方、ジョーリィに呼び出されたフェルはモンドの病状を知らされることに 世界との関係性はいまだ変わらず代償は継続したまま、精神力は相変わらず失われ続けこのままでは近いうちにまだ昏睡状態に戻ってしまう… 運命の輪の代償を相殺してくれるリアマンティには心が足りないと教えられどうすればいいのか あまりにも面白い研究対象だとからかうジョーリィもなんだかんだ相談乗ってくれてたりw 試しに恋の相手としてリベルタかノヴァ、どちらか一人を選んでみてはどうか? フェルが無事に戻ってこられたのは二人のおかげ、フェルにとっての大きな存在となっている どんな結論になっても構わないけれどモンドを救えるのはフェルと運命の輪にあると!! …いきなり恋愛対象目線で見ろとか言われてもよくわからない感じになっちゃいますよね 今まではまわりのメンバーメインでフェルの場合そのあたりの心理描写が足りないので… もうちょっとフェルが二人を異性として意識してるシーンでもあったらよかったんですが(苦笑) 快気祝いにと海へ誘ってくれた二人に付き合い船で遠出することになったフェル達 結構大き目の船なのにリベルタ一人で動かしてるのはちょっと疑問だったw 遠出するのは気持ちいいし気分も少しは晴れた様子のフェルにプレゼントとして蝶のヘアピンを! 二人がいてくれたからここにいられる、救ってくれたと改めてお礼を言われ照れ臭そう♪ はしゃいで疲れたのかぐっすり眠ってしまったフェルを見守りつつもしいてくれなかったら 並んで釣りをすることにはならなかった、ファミリーの空気も変わったとノヴァも…ですよね! 自分のことで精一杯だったけれどそこから変わりたい、しかしアルカナ能力の発動は怖い―― ふんぎりがつかないままだったリベルタも過去の記憶をノヴァに打ち明けることにしたんだなぁ カーサビアンカで助けてくれたのと船の上の仮面の男はダンテ、気づいてくれてよかった(笑) それもこれもアルカナ能力をうまく使いこなせるきっかけを掴ませるため… 敵わないし広くて大きくて背中を追いかけるだけ、リベルタにとって憧れの存在のダンテ 目標になる人がいるのは見ていて羨ましいと言われるけど絶対に越えてみせたい、そうすれば フェルを守れるような強い人になれるとリベルタにとっては親代わりだし師匠なんですね! 「越えられるだろう お前なら お前自身が自分を信じなくてどうする」 ホント、認めた相手に対してはノヴァって素直になって随分丸くなりましたよね♪ それだけリベルタの実力を認めてるってことでニヤリとしちゃいますw 天候が悪化して船が揺れバランスを崩して落ちそうになったヘアピンを掴んだときに甲板から 身を乗り出してしまい海に放り出されてしまったフェル!! 溺れかけるフェルを救出したけど、二人ともきちゃったから船は沖へ流されしまった! あそこは潮の流れとか想定して舵取り役のリベルタとか残ってるべきでしたよね(苦笑) 近くに無人島を発見し洞窟に避難した三人、気絶しているフェルの体は冷え切ってしまい 流木を使えばたき火ができそうだけど、火を起こすものはない…けれど 「お嬢もお前も俺を信じてくれてる なのに俺が自分を信じなくてどうするんだよ」 二人の信頼を力として愚者を発動させたリベルタ――…!! 誰か一人と寄り添えば容易に心や関わりを満たすことができると語りかけてくるリ・アマンティ 恋はそういうものじゃないしモンドは大切だけど選ぶのではなく心のしたがって関係を築きたい 時間がないのだしリベルタやノヴァは迷っている間にも答えを見つけていると… というか今のフェルはどっちか一人というよりも三人でいる方が楽しそうですしね(苦笑) リベルタのおかげでフェルを助けられた、フェルは…と言いかけてやめたノヴァがなんとも… 本心が知りたかったんだろうけど聞くべきじゃないと思ってやめたのかな? 遭難後無事に発見されレガーロ島に戻ってこれたようだけどダンテから雷が落ちることにw 病み上がりのところを連れ出したうえ危険な目に…なんか前にもこういうことあったなと 快気祝いとして提案したのは自分でフェルが救出できたのはリベルタのアルカナのおかげ 自分ひとりでは助けられなかったとフォローしたノヴァはホント成長したなぁ リベルタが本当に超えるべき相手は案外ノヴァなのでは…いいライバル関係ですよね 先ほど庇ったのはリベルタのおかげで両親を起こす決心がついたから 出世の道具としてしか扱わずモンドやスミレさんの暗殺を企てる両親をずっと許せなかった 怒りから暴走した死神で昏睡状態にしてしまった、両親を眠らせようとして発動したわけでは ないけど結果として同じ、根底にはなんとしても止めたいという気持ちがあったからですかね… 眠らせたことは後悔していないというノヴァの言葉は嘘、本当は後悔してるだろうと! 苦しいし辛い気持ちを隠して冷静を装う風にリベルタにはわかっているんだなぁ 目を覚まさせようと一発殴るリベルタは変に大人ぶって理解した顔をするところが大嫌い、 同じファミリーなのだし手伝わせてほしいと困ってるときは頼ってほしかったんですよね(苦笑) 図書館で手当たり次第探るけれど目当ての情報は見つからず、アルカナ契約者は元々少ないし 体系だてた文献もない…退屈して段々眠くなってるリベルタがw 眠らせた船上の人間はその後逃走、だから昏睡状態のままではなかったと気づくことに 両親を研究している自分なら疑問に答えられるとジョーリィが出し惜しみしてるし~ 実験結果を報告してくれるなら教えてやっても構わないと交換条件を提示してきた!! 本当に両親を目覚めさせることができるなら教えてほしいと頼み、両親のいる屋敷へ向かう! 長年両親へしてきたことへの報い…アルカナ能力を自分自身で解けないはずはない 暴走して昏睡状態にしているのならそれ以上に二人が起きてくれることを願う、過去に 眠らせたときよりも強い心でアルカナ能力を使用すれば可能性はあるものの代償としてノヴァが 今度は眠りにつくことになるかもしれない――…それを踏まえてノヴァは行動に移したんですね ジョーリィはノヴァの覚悟を試してるようにも見えるし、研究の一環として知りたいのかも(ぁ 家族の愛を一新に受けてきたフェルが羨ましかったという思いは本当は違いフェルが家族を愛していたのが羨ましかった…ノヴァは両親への愛情を素直に表現できずにいたということなのかな… 『死神』に願い意識を保ちながら振り返って約束するノヴァが儚げで美人さんー!! ノヴァが気絶していたのは一瞬だったけどやはり両親は目覚めず…時間がかかるということで 朝まで待つことになったけど一枚で三人の毛布で冷える夜を過ごすのはちょっと辛そうw 毛布の端を引っ張り合いしてるからフェルにも仲いいって言われてるし♪ 「二人がいたから決断できた」 「アルカナ能力と向き合えたのは二人のおかげだ」 リベルタやノヴァがしっかりと前向きになれて感じで何より! そしてフェルは…まだどうしていいかわからない様子で言うだけいって眠っちゃうし(苦笑) フェルのために戦いアルカナデュエロで決着をつけると覚悟を決める二人はかっこよかったです! ノヴァの両親は完全な覚醒状態ではないものの今後回復する見込みがあると報告するジョーリィ 暗殺やノヴァに対する過去の仕打ちを悔やんでいる…ノヴァの気持ちが通じたのかもしれない そしていよいよ翌日はデュエロ当日――!! パーチェの組手もカッコイイけどここはやっぱりOPみたいなルカの錬金術が見たいかもw 武器の手入れをしたり特訓したりとそれぞれ準備万端、果たしてどんな結末になるのか… ゲームじゃ見られなかった激しい動きの部分、アニメでも楽しめるといいなと というか来週最終回!?駆け足展開にならなきゃいいけど…てっきり13話構成かと思ってた(苦笑)
テーマ:アルカナ・ファミリア - ジャンル:アニメ・コミック アルカナ・ファミリア 第10話「Arcana Famiglia」
『全てを知ったフェリチータはモンドを救う決意をし、行動に出る。
それはモンドを助ける唯一の方法。しかしそこには、ジョーリィによって隠された事実があった。 フェリチータが何を行おうとしているのか察したダンテはモンドの部屋へと急ぐ。 次々に集まるファミリーのメンバー。呆然と立ち尽くすスミレ、そしてフェリチータを 揺り動かすモンド。皆が駆け付けたときにはフェリチータが“代償”を支払った後だった・・・・・・。』 モンドを助けるため運命の輪の能力を使った結果、意識を取り戻し目覚めたフェルは記憶喪失に 代償をもし知っていたとしてもモンドのためなら…とどちらにしろ能力発動してしまったんじゃ それにしてもこのフェルの目、記憶喪失というより感情もなくなった印象で怖いよ 駆けつけた他のメンバーもこの事態を知ることになったけど、モンドも再び苦しみ倒れてしまう! あれから話しかけても返答はなくまるで忘れてしまったみたいだと噂するメイド三人組の様子に フェルに何が起こったのか、どうして記憶喪失になったのかスミレさんに訊ねてみたノヴァ とはいえノヴァも推測ながら運命の輪が原因ということはそれとなく察していたみたいですね 「あなたは心配しないで これは私達家族の問題だから」 家族同然として接してきてくれたのにこういう突き放すような言葉は辛い(汗) とはいえモンドに続いてフェルもあんな状態でスミレさんも精神的に参ってるんだろうなぁ 深入りして詮索してほしくもないと思うのも無理ないだろうし… そんなやりとりがあったせいか少し落ち込んで中庭で一人でいたノヴァに声をかけたリベルタ ヒヨコ豆と呼べば絶対反論してくるはずのノヴァが大人しいから何かあったとわかったようで フェルの記憶がなくなったのは運命の輪の影響、そしてフェルは二つのタロッコを宿している 生まれながらに二つ宿していたということを告げるとリベルタもそうじゃないかと打ち明ける! 愚者のカードと契約した覚えはないし生まれながらのものではないか そしてノヴァもそう、正確には生まれる以前母親が契約し体内にいるノヴァに宿ったのだと フェルはモンドとスミレさんの娘、ノヴァは甥―タロッコの契約者は血縁者であるほど高い つまりリベルタも自分たちと血縁関係なのではないか?ノヴァってば何気に鋭いですよねw ノルドでダンテに拾われただけで偶然だと否定するリベルタだけど果たして実際はどうなのか これに触れたってことはいずれ明らかになるだろうけど…結構な衝撃でしたw 三人が生まれながらにアルカナ能力を宿したおかげでファミリー の一員として出会うことができたしそれは偶然じゃない、アルカナで繋がっている『家族』 今更と思ったノヴァだったけど、家族の問題だと拒絶したスミレさんの言葉を思い出す… 家族が誰一人として欠けるのは嫌だしなんとしても記憶を取り戻すことを諦めないと! 感情で動いちゃうリベルタだけどそんなところにノヴァも励まされた感じですかね 意見が合うのは心外、でも同感だしこれは自分たちの問題なのだと手掛かりを探すことに 記憶を取り戻すには思い出深い場所を訪れるといいと聞いたことがあると生家に向かった三人 フェルがつい最近まで暮らしていた屋敷…きっかけになりそうなものがないかとあたりを捜索 そしてスミレさんの部屋の引出しに残されていたのはフェルとノヴァの婚約指輪 リベルタに見られまいと慌てて隠そうとしたノヴァが可愛かった♪ 婚約…と聞いてびっくりするリベルタの反応が遅いよw 正確には預かったもので幼い頃モンドから将来婿となる相手に託そうと決めていたと渡された いつかノヴァ自身の手でフェルに渡してほしい…でも結局返却してしまった 両親が眠り続けているのは『死神』の力を行使したせい、モレノを昏睡状態にさせてしまった 自分には息子になる資格がないと負い目に感じることがあるから婚約を破棄したんですね 記憶はどこへいってしまったのか、探しにいこうとするエルモはやっぱりいい子だ~ とはいえそんな考え方をしたことはなかったとエルモの発言に何やら気づいたジョーリィ! 完全に記憶が消滅するかも解明されてもいない、心の奥どこかに封印されている状態だとしたら… よし、いよいよジョーリィの出番となりそうですね!!待ってました(コラ) 勝手にフェルを連れ出したことでダンテからこっぴどく叱られることになったノヴァとリベルタ ダンテなら記憶喪失の理由がはっきりしているだろうと詰め寄るデビトも予想はしてたようで この場に足を踏み入れたジョーリィは代償を告げず運命の輪を使用させたと暴露する!! 全てはモンドのため――…『世界』のアルカナや代償がどういうものか明らかにされることに フェルのおかげで一命は取り留めたはず、とはいえ結果的に利用したことには変わりない 許せるはずないし怒りの矛先は当然ジョーリィに向けられるんですよね… でも一連の行動見てるとあえて憎まれ役を買って出てるように見えなくもないんだよなあ(苦笑) ジョーリィのアルカナ『月』は行使した者の記憶に強制的に働きかけること だからといって頼るつもりはないしたとえ自分のために動いてくれるのはわかっているけど 今回フェルにしたことは許さないと言い切ったモンドになんとかして説得を試みるリベルタ! 例え許せなくても縋る方法はもう一つしか残っていないし可能性に賭けてみるしか… アルカナファミリアがいるのはアルカナ能力を使いレガーロ島の住民を守るため ならジョーリィのアルカナでフェルの記憶を取り戻すのはファミリーがやるべきことでは 「僕はもう誰ひとり家族を失いたくない」 意地を張らずにできることをしようとするノヴァも成長したなぁ~ 責任を感じて臆病になるだけじゃなくしっかりと前向きになってきたなと モンドにとってフェルが娘として大切であるようにノヴァだって同じように心配してる それは他のメンバーも同じだし気持ちも伝わったようで、ジョーリィに託してみることに もし失敗してさらに状況が悪化したらどうするのかと食ってかかるルカは他に方法がないのか 探りを入れるけれど絶対に安全な条件なんてないだろうしこうするしかないんですよね 黙って信じてひたすら待つしかできないのはなんとも歯がゆいですけどね… …フェルの顎に手をかけてたジョーリィが何するのとちょっと期待してしまった(〃ノдノ) 視線を低くしラ・ルーナを発動し直にフェルの目を覗きこみ記憶の捜索にあたるジョーリィ! なるほど~映像化するとこんなイメージになるんですね、精神世界に入り込んだ感じなのかな 暗闇の中を探し続けても見つからず、諦めかけたその時モンドが世界で月の力を増幅させる!! ジョーリィ@遊佐さんの息切れタイムに反応してたのは内緒ですw あんなあったのに手を貸してくれたりとモンドも人がいいですよね、自分も辛いだろうに… そんな時発見したのは茨にとらわれたフェル…こういう場合なんでいつも大体全裸なのか(ぁ) 記憶が完全に封印されようとしている、一刻も早く救出しなければ永遠に戻ってこられない―― 必死に茨を取り除こうとするけど次から次へと往く手を阻みモンドは能力使用過多で吐血まで 命を失っても構わないというモンドの前に加勢に来たリベルタ&ノヴァが到着ー!! 精神世界にどうやって入ったのかとかいろいろツッコミしたいとこもあるけど心強いですね 同時に一閃しフェルの記憶を助け出すことに成功、全員無事に戻ってこられたようで何より お礼を言われたモンドに、その相手はリベルタとノヴァだと 精神力を基盤とした力であるアルカナ能力、二人の強い思いがフェルに届いたからこそ可能 いい家族を持ったと感慨深げに言うモンドにスミレさんもノヴァに辛辣な言い方をしてしまった ことを謝ったけど、おかげで大切なことに気づけたからとホント精神的に強くなったなぁ 一つだけわかった気がする、フェルがいっていたアルカナ能力の存在理由 「アルカナ能力は大切な誰かを守るためにあるんじゃないかと」 大切な誰か…と聞いてフェルを意識するリベルタにニヤニヤ♪ それを面白そうに見てたジョーリィだったけど、今回はルカからもお礼を言われることに ってそれを尻拭いしたに過ぎないとか受け流したりとジョーリィも素直じゃないですよねw アニメではジョーリィのデレが見られそうにないのでそれが凄く残念です(!) しかし、フェルが運命の輪を行使したにも関わらずモンドと世界の関係性に変化はない―― フェルの今の精神力では運命の輪を本当には使いこなせなかったということ… 助けられないのかと悩むフェルに語りかけてきた『恋人たち(リ・アマンティ)』 運命の輪が求める精神力を支え代償を相殺することができると そのためには恋人たちを最大限発動させることが必要条件だけど恋愛は一人では成立しない 相手が必要と教えてもらったフェルが果たして誰を選ぶことになるのか…いよいよ終盤ですね! と見せかけて誰ルートにもいかないなんてことがあるかもしれないですけど(苦笑)
テーマ:アルカナ・ファミリア - ジャンル:アニメ・コミック アルカナ・ファミリア 第9話「La ruota della fortuna」
『エルモについての一件が頭を離れず、思い悩むフェリチータ。そこへ追い打ちをかけるような報せが飛び込む。血相を変えて向かった先はモンドの部屋。フェリチータの目に入ったものはベッドの上に横たわるモンドの姿だった。ジョーリィ曰く「途方もない仕事」をしているため疲労が溜まっているという。フェリチータは全てを知るため、ダンテとジョーリィを訪ねる。そして明かされる真実とは・・・・・・。』
研究室でジョーリィから自身が作ったホムンクルスを見せられ困惑していたフェル そんな矢先緊急事態と部屋に飛び込んできたリベルタとノヴァの呼び出しに慌てて向かう!! モンドが倒れたと知って血相を変えて飛び込んできたものの疲れて眠っているだけとのこと… 相談役に断りもなく過剰な仕事をしているんだから緊急事態に変わりないと言うジョーリィがw 幼馴染組も理由がわかって相当イラっとしてたでしょうね、三人の見る目が怖いよ(苦笑) しっかりとみているから大丈夫だし普段どおりレガーロ島の警備をするよう指示されました 命に代えてもと張り切るノヴァに突っかかるリベルタもいつもどおりといった感じで~ 二人の仲裁に入ってさくっと連れ出すルカに続きパーチェとデビトも続いて部屋を後に そしてフェルも出て行ったことを確認したあとでようやく話を切り出したジョーリィ 実は寝たふりしていただけ…日本では狸寝入りだというのだとつねるスミレさんがお仕置きを 本当にこのままでいいのか、実際事態はかなり深刻だし切羽詰まった状況だということですよね 休息を必要とする人の前でする話ではないとスミレさんに睨まれ追い出された二人 残された時間も僅かならばするべきことは一つとのジョーリィに対し他に方法もあると とはいえやはり様子が気になって外で待っていたフェルの探究心を満たすべく打ち明ける!! 研究室で大人しくしていたエルモに一見ただの子供にしか見えないけれど第16のカード ラ・トッレ「塔」と契約をしたアルカナ能力所持者だと!!…エルモにまで契約させてたとは 言うことを聞いていれば役に立てる、素直に信じて待つエルモがいい子すぎる~ エルモがこの世に生まれた理由とは何なのか、それ以上必要ないと遮るダンテだけど ここまできたら踏み込んだも同然だしどちらにしろ後に引けない状態となってますよね… タロッコと契約させるためにホムンクルスを作り出した――… どうして契約までさせたのかという理由は幹部長としてダンテが全て説明してくれることに かつてタロッコの封印を解いたモンドは『世界』のカードと契約を結んだものの世界を統括 する能力のため大きな代償が存在した、タロッコの中でも0~21までの22枚は大アルカナと 呼ばれているけれど、そのカードは宿主の精神力を消費することで存在するもの ダンテの『皇帝』やジョーリィの『月』、フェルの『恋人たち』どれも変わらない 契約者のいないカードは世界の宿主から精神力を得ることで存在を果たしているということ つまりモンドは契約者のいないカードの分まで強制的に疲弊させられてしまうという事実 近々昏睡状態となりやがては…言葉を濁したけれど死に至ってしまうということだろうな… 助ける方法は残り全てのカードに宿主を作りモンドの負担を軽減させればいい ルカやデビト、パーチェにタロッコと無理やり契約させたのもこのためだった… 元を正せばモンドを助けるためというのに繋がりましたね、とはいえ本人の意志関係なく 強制的にとか本当に酷いことしてるし許されるわけないとはわかってるだろうけど(汗) 実験の結果契約を成功できたのは三人だけ、だからホムンクルスを生成したけれど今となって はただのゴミだとか、一時的な措置でしかないとわかってしまったということなのかな モンドを助ける選択肢はもう一つ、フェルの持つ二つ目のアルカナ『運命の輪』にある! どんな力を持ったタロッコなのか両親は教えてくれなかったしフェル自身も知らないそうで 運命の輪の力はタロッコと宿主の関係性を変えること、過去にスミレさんの命も救っている―― モンドが倒れた際、審判の力を使い病状を抑えようと…けれど世界の影響を受け審判が暴走 しかねないと制止したダンテを振り切りアルカナを使用した結果その影響で意識を失う事態に!! そんなとき偶然起きてきたフェルが運命の輪を発動しスミレさんの意識を取り戻させた 昔のダンテもカッコイイですが、ジョーリィも♪今より少し若い感じ…ですけど(苦笑) 十三年前、無意識に使った力で救うことができたけれど何も覚えていない 記憶がないのは運命の輪が暴走した審判とスミレさんの関係性に変化を生じさせたため …てさらりといってのけるジョーリィホント黒い(苦笑) 館から遠ざけ最低限の人間としか接点を持たないようにモンドが育てたのはなぜなのか 無意識に運命の輪を使うことがないように、しかし命が僅かだとわかり残された時間を娘と 過ごすため呼び戻し自分がいなくなっても支えとなってくれる相手を決めるためデュエロを! 一件横暴とも思える行動も全てはフェルの未来を考えてのことだとようやく全てを知ることに… 代償あるタロッコをその身に宿したのはどうしてなのか、恋人たちの能力で過去を見たフェル アルカナファミリーは襲撃によってほぼ全滅状態、そんな中何とか生き延びていたモンド達 憲兵に対抗するために契約したタロッコを発動することを決意――!! アルカナ能力発動シーンカッコイイなぁ♪…若い頃のモンドってリベルタに似てますよね(ぁ) 大切なものが守れるのなら従属を誓う、契約破棄なんてないし自分の道は自分が決めると! 一番安全なのはモンドの傍だと危険を承知で離れなかったジョーリィ、この二人がいるから 今のファミリーも…と繋がってくるんだなあと思うとしみじみするところもあります… モンドは偉大で不器用な人、どうにかしてモンドを助けたいと願うフェルが… 運命の輪を使えば助けられると悟っているフェルが知ってしまったことを責めるわけでも なかったけれどまだ恋人たちの能力を自分の意志で使いこなせていない、つまりは運命の輪 を使いこなせるほど精神的に成長しているということではない、力が足りないということ 必ず助けるし運命の輪を口に出さないでほしいと伝えたスミレさんも身を切る思いだろうなぁ 運命の輪を使えば確実に…だけど今度はフェルに代償が降りかかることになりますしね… 闘技場で手合せしていたノヴァとリベルタ、お互い互角の戦い 自分の意志で恋人たちを使いこなせていない、その言葉に二人に対しアルカナを発動する! 確実に腕をあげているけれど優勝するのは自分だし譲らない、パーパの座をもらうことに なるのならフェルト結婚…といってたことを思い出して隙ができちゃうリベルタがw 一方のノヴァは剣捌きにアルカナ能力が加われば強敵、心の底ではちゃんと認めてるんですよね しかし負ける気はしないしデュエロに優勝して結婚を破棄しフェルを自由にする義務があると 二人の想いを胸に今の自分にできることは何なのか、フェルも覚悟は決まったのかな… 愛する者のためなら自分の危険なんて厭わない、残された者がどれだけの悲しみを受け入れ なければならないか考えようとしないところも本当にそっくりだと、見守るスミレさん そして、運命の輪の代償とはタロッコに記憶を奪われてしまう――… …それこそ今度はラ・ルーナの出番では(!) 代償を知れば使おうとは思わない、だからあえて知らさずに本人の意志で使わせようとする ジョーリィはあざといなぁ…だけど僅かでもどうにか解放する手段に頼りたいってことなのかな 今回は説明回でほとんど進まなかったけど重要な内容ですからね~やらないと困るしw とはいえこのペースならやっぱり2クールとってまったり描写してほしかったな~ ジョーリィとモンドの過去だってまだまだあるしやれば深みもますと思うので勿体ないなと(苦笑)
テーマ:アルカナ・ファミリア - ジャンル:アニメ・コミック アルカナ・ファミリア 第8話「La luna nel buio」
『街中でジョーリィが幼い子供と、楽しそうに歩く姿を目撃するフェリチータ。ルカにその事を話すと、ルカは「ありえません」と強く否定する。デビトや他のメンバーも、ジョーリィに関してあまり良く思っていないことを知ったフェリチータは、ファミリーの為にも、皆とジョーリィの間の仲を良くしようと、ジョーリィに教会の掃除を声掛けする。「ジョーリィは、掃除に来ないのではないか」というファミリーの予測を裏切り、教会に姿を現す。そこで、フェリチータはジョーリィから、彼女の知らないファミリーのスティグマータの秘密を知らされる。』
アバンからジョーリィ@遊佐さんの低音ボイスは反則ですー!! 言語の習得や知識も早かったとエルモの成長を褒めたりとこれも研究の一環…って感じで でもエルモが素直でいい子だからつい和んじゃうのですよね、可愛すぎる ジョーリィもエルモには優しいし…表面上だけだとはいえまるで親子な雰囲気ですよね 一緒に街に出てみたいと首かしげてエルモにお願いされたら断る方法なんてないかと そしてそんなエルモに手を引かれているジョーリィを見かけたフェルは不思議に思うことに! 昨晩子供と一緒に歩いていたことをルカに打ち明けるとそれは見間違いじゃないかと 楽しそうに笑ってるなんてありえない…子供をかわいがるような性格ではないと断言! 可能性としてあったかもしれないけど絶対に信じたくないしそうだと思いたいんだろうな 何にせよ絶対に近づいてほしくない、まあ過去にあんなことされてたら無理もないけど… ティーカップに注いだ紅茶に蜂蜜を入れて混ぜると紅茶の色を出すタンニンと蜂蜜の鉄分が 反応して色が変化する、研究から導き出したジョーリィが子供の自分に教えてくれた 師としての技術や研究には敬意を表すけれど人格は別問題、張りつめた空気になってしまう! 嫌な思いをさせてしまったと謝るけど、過去に…と言いかけてやめたり相当思い詰めてる様子で 最近夜になると痛みが発症してよく眠れない、ようやく眠れたと思えば悪夢ばかり見る すっかり睡眠不足だとシエスタしに向かったデビトが少しでも休めるといいですが 体調もあまりよくなさそうなのがわかるからパーチェも心配そうな表情してましたね その頃、知らない間に紛れ込んでいたエルモと一緒に遊んでいたリベルタ ピッコリーノで何も言わずにいなくなったのはジョーリィが心配すると思ったから…と ここで二人の繋がりを知ることになりましたね、突然出没されるとちょっと怖い(苦笑) 隠し子ではないから安心しろってジョーリィならいそうな気がするんですけどー! …まあ隠し子とはいわず実…ゲホゲホ、いますけどね!! 研究室への呼び出し状をフェルの渡しこれをデビトに届けてほしいと頼まれることに 剣の幹部として調整を頼みたいとかいかにもな感じで策士だなぁ、嫌がらせとしか思えない~ デビトの不調をルカに相談していたパーチェ、右目もそうだけど特に不眠状態なのが心配… 薬を調合して飲ませれば多少はよくなる、本当はジョーリィに診察してもらうのが一番 かといって二人の確執は根深いしもっとそれはデビトだけに言える問題じゃないわけで(汗) できるならば関わりたくないし関わるにしても最小限にしてきた…という感じですし 自分にももう少し何かできることがあればと落ち込むパーチェに十分存在が救いになってると! まあ、パーチェがいてくれると場が明るくなることは多いですよね、騒動もその分多いけどw レガーロ島に潜むディアボロに騙され魂を二つに引き裂かれ片方は悪魔の手下ベルゼブに 右目を光らせ今も自分の手下を探しに教会にやってくる、お前の後ろに… その悪魔の正体はデビトが一番知ってるしずっとトラウマになってるだろうなぁ 魘されて冷や汗で起きたデビトの傍には心配そうに見守ってるフェルの姿…!! というかデビトは絶対前髪下ろしてる方が似合うと思うとツッコミしておく♪ 間髪入れずフェルをベッドに引き倒して誘うデビトの色気がたまらない~ …でも作画があれなせいかなんか別キャラに見えなくもないですけどw どうせならこのままお昼寝シーンに突入してくれればよかったのに!! あと寝起きデビトの気だるさ+色気の破壊力といったら(〃∇〃) ここまではいつものやりとりだったけど、預かった手紙の内容を見た途端一気に不機嫌に!! って口説こうとしたのも弱ってる部分見せないために振る舞ってたってのもあるんだろうけど… 手首掴んで脅したりと相当嫌なことが書いてあったのか、あたってしまって後悔するのが(汗) 殺そうと思うほど右目の調子はいい――…怒りをおしこめるデビトが辛そうで居た堪れない 一人でジョーリィの研究室を訪れてきたパーチェ! デビトを苦しめてる張本人だと突きつけられても単にアルカナ能力を研究してきただけ ファミリーのためなのかもしれないけれどこれ以上まわりを苦しめないでほしい これは当然ファミリーのためだし今まで我慢できたのなら飲み込めるだろうとか、鬼畜だー! 遅れてやってきたフェルはパーチェにデビトとルカはジョーリィと何かあったのかと訊ねて みても何も心配しなくていいと頭を撫でられただけ、これじゃますます気になりますよ(汗) ということで困ったときの頼る相手はやっぱりノヴァですよね、なんだかんだフェルに甘いし お節介がすぎるし全ての事実を知ろうとすること正解ではないと注意されることに モンドの娘として自覚を持てといったのはノヴァだし、他のメンバー同士仲良くしてほしい 研究費の不正流用疑惑や両親のカルテのことなど不審な点はあるけど一筋縄でいかない相手 ただフェルの言うことにも一理あると具体的にどうしたいのか相談に乗ってくれたw 何かみんなでできることはないのか…悩んでいたところ神父さまに教会の掃除を頼まれて 一人じゃ無理だからファミリーのメンバーに声をかけようと思っていたと丁度いいプランが! とりあえずジョーリィも誘ってみたもののきてくれるかどうかは本人次第 掃除の途中、ダンテに話しかけようとするけどうまくかわされて言えなくなったリベルタが ダンテもわかっててやってるんだろうけど、この二人はもう大丈夫そうな感じですね!! 実際なんで気づかないのか、ぐらいだけど(笑)そのうち仮面の男の正体もわかるだろうしw リベルタの問題はリベルタ自身が乗り越えること――…過去について聞く必要もない、悩んで いようがいまいが関係ない、何かを乗り越えようとしてることぐらい見ればわかると! どうにもならなくなって困ってきたときはきっとノヴァも手助けしてくれるでしょうね♪ 朝から教会の掃除なんてやってられないと欠伸して退屈そうなデビト! いつもお世話になってるんだからこれぐらい当然、教会あってこそ… 嫌な思い出ばかりじゃないと幼馴染組にとって縁の深い場所でもありますからね… ステンドグラスの上の部分に届かないノヴァの横でさくっと拭いてみせたリベルタがww 逆鱗に触れたのか狭い場所で日本刀振り回さないでください、掃除どころじゃなくなる(笑) 椅子の側面に落書きした三人の頭文字のイニシャル、昔一緒に暮らしていたことがあるのだと あの頃は穏やかで無邪気な日々、今日みたいに掃除を始めたけどパーチェとデビトが掃除を サボってかくれんぼしてると、お腹の音で居場所がばれてしまったりと和む♪ …二人が遊んでばかりでいつまでも終わらなかったと愚痴るルカの苦労っぷりが浮かばれて そういえば教会のもの壊したときもルカのせいにされたりしたこともありましたよね 子供を連呼する二人に免罪符じゃないとツッコミするルカが面白い!! 傍ですかさずフェル口説いてるデビトの間に割って入って止めようとしたり必死すぎるw そんな時約束通り訪れたジョーリィのせいで一気に場の雰囲気が冷たくなってしまう! わざわざやってきたのはデビトの診察をするにも丁度いいとは考えたとブラックモードだ(苦笑) フェルの力を利用し心の奥を読んでもらい、精神的な脆さや闇を指摘してもらえばアルカナ能力を強化してもらえば埋め込んだ右目のアメジストに頼ることなく能力も安定する 言葉攻めして追い込んだりとドSすぎるー!!どれだけその言葉が反感を買うかわからないのか 「こんな師匠でも心配してくれるのか?優しい子だ」 ってこの言い方ものすごい含みあるー!!一見すると皮肉だけど二人の関係がわかってると… ファミリー全員と仲良くなりたい、そんなフェルに驚愕の真実を打ち明ける!! パーチェ、ルカ、デビトのスティグマータはジョーリィの実験によって宿ったもの――… タロッコが人を選ぶ基準は何か、多くの人間で実験したものの契約できたのはこの三人だけ 恨まれる筋合いはないし身寄りのない子供がファミリーにいられたのは契約者となったため 右目のおかげで自在に力を操れるデビトは感謝してもらいたいぐらいだとか…(汗) 銃口をつきつけるデビトに対し自分に逆らえるのかと挑発するジョーリィ! 弱みがあって手を出せないのがわかってるからこそ…ですかね、頭を掴んで痛めつける! 研究の先にファミリーやモンドがいることはわかっているから今まで我慢してきた デビトやルカもずっと我慢しているけれど、これ以上我慢していたら心が荒みきってしまう… 「大事な仲間を馬鹿にされて黙ってることなんて俺にはできない!」 決着をつけようと拳に力を乗せジョーリィの錬金術の壁を破壊し吹っ飛ばしたパーチェだけど 言いたいことはそれだけなのか、こんなことをしても何も変わらないし意味はないと言われただけ しかしステンドグラス割れてるのにほとんどダメージなかったジョーリィも半端ない(汗) やろうとしていたことは正しいと励ますリベルタに、あの三人はいずれぶつかったはず どうして実験をしたのか、理由が知りたいしファミリーの一員であるし悪い人は思えない… 思いたくないということだと訂正するノヴァもそういうの好きだと楽観的なリベルタ! フェルは一人じゃないしこういうときに支えあえる相手がいるというのがいいですよね 意を決して研究室に乗り込んだお子様組だったけど、そこでエルモの正体まで知ることに…!! カーテンの奥に隠された水中に浮かぶエルモ――…自分が作ったホムンクルスだと! ようやく幼馴染組の過去に触れるところまできたけど、このテンポで間に合うのか(苦笑) どちらかというとジョーリィの行動原理って全てモンドのためって感じなんですけどね かなりえげつないことまでしてるけど、個別ルートいくとどうしても憎めないキャラ!! 相手の考えを客観的に判断できる分状況次第では卑劣な手段も…ってことなんじゃないかなあと そのあたりはぜひアニメでもやってもらいたいんですがどうみても尺がたりなさそう~ シリアス展開なのでみせしめがないのも寂しかったです!
テーマ:アルカナ・ファミリア - ジャンル:アニメ・コミック アルカナ・ファミリア 第7話「Rispettivi segreti」
『ルカの研究室で、きれいな花火を嬉しそうに見つめるフェリチータ。そんな姿を見ながら、いつまでも自分だけのお嬢様でいてほしい、と願うルカ。一方、リベルタは、スミレから預かった手紙を渡すため、ノヴァと共にフェリチータを探していた。フェリチータが、ルカと一緒に出掛けた話を聞き、街中へ探しに出る2人。途中、ジョーリィから「ルカなら強力なホレ薬を作れる」などのあやしい言葉を聞き、不安にかられながら、リベルタとノヴァは、占い師がしめした手がかりを元に、街中を探し回る。』
相変わらず女性に囲まれていたデビト、部下にその場を任せカジノを後にすることに! 墓地である相手と会っていたパーチェも自分にとっての家族はアルカナファミリアだと まあ、パーチェの出生も…ですからね、しかしこんなアバンにいれてくるとは(苦笑) 「いつまでもこのまま私だけのお嬢様でいてください でも、そう望んでしまうのはきっと――…」 錬金術で完成した薬をフェルに見せたルカの煽り構図は何か意味深に見えてしまった 昔からずっとフェル大好きなのは見ててわかるけど、たまに愛情過多なとこありますよねw 個別ルート入っても変わらないし普段からこんな感じなのでいまいち萌えが足り(ry) うん、やっぱりルカは散々不憫な扱いされてるのが好きです!! スミレさんからの手紙を届けにやってきたものの朝からフェルの姿は見当たらないようで 今朝ルカと出かけるといっていたけど行先は聞いてない、マーサに訊ねてもわからず 預かった手紙はリベルタとノヴァ二人で届けるよう頼まれたとか、これは何かありそうな~ じゃなきゃノヴァと二人で行動しないって余計なこといって耳引っ張られてるのがw 喧嘩するほど仲良しってことはマーサもしっかりわかってくれてるようですが ルカに会ったらキャラウェイを買ってきてくれるよう伝えてほしい、厨房のストックを 誰かが使い切ってしまい困っている…惚れ薬にもなるキャラウェイを持ち出したのは誰か 必ず二人揃って手渡す条件をつけられたのはリベルタ一人だと心もとないからじゃとか(苦笑) お昼ならパーチェはリストランテにいるはず、フェルの行方がわかるかもと向かうことに しかしパーチェは不在で空振りに終わっちゃいましたね、ラザニア食べたそうにしてるリベルタがw ついでに未払いのツケを押し付けられることになったりと散々~ファミリーの一員として無視 できないときっちり支払っていくノヴァは真面目だw あとフェルの居場所を知ってそうな人といえばデビト、思いついた矢先カジノでイカサマ したと金貨のセリエに追われている女性と遭遇し協力して確保しようと挟み撃ちにした二人! ミレーナも結構好きなキャラだったな~ずる賢いけど可愛かったし 捕まえられなかったらデビトにボコボコにされる…安堵したところ間から抜け出し手錠で 繋がれたのはリベルタとノヴァというなんておいしいシチュエーション展開だ!!(コラ) 唖然としてる間に逃げられちゃいましたね、ミレーナもまた再登場してほしいな~ この状態じゃ手分けして探すこともできないし効率が悪い、目ぼしいところは全てあたった… 買い物に来ていたジョーリィに目撃され思いっきりからかわれることにw ちなみに金貨の手錠はデビトが持っている鍵でしか外せないとご丁寧に教えてくれたり そもそも出歩いてること自体珍しいと指摘するけど口じゃ勝てそうにない(苦笑) 薬に使うキャラウェイを誰かが使いきってしまったとジョーリィも困っている様子 惚れ薬が作れるのか気になるリベルタ、当然フェルに使うのかと完全に遊ばれてるし! ルカほどの錬金術師なら相当強力なものが作れる、だからキャラウェイも使い切った… こんなこと言われたら誤解招きかねないですよね~わかってて煽ってるんだろうけど ジョーリィの口車に乗せられていいように操られてるとしか思えないですw 一旦冷静になるように言うノヴァにそれが悪いところですぐに行動に移した方がいい 思い込みで突っ走るよりマシ、まあこの二人は正反対だから一緒にいて丁度いいくらいかと 闇雲に走っても意味がないし手掛かりもないのにと困っていると占い師の女性から声をかけられる!! …って思いっきりジョバンナさんでしたけどね、二人は全然気づいてなかったですけど(苦笑) 探し物を得る道は一つ、レガーロの花に錦を飾る金髪のアテナを訪ねるべし、女神の 白き糸玉汝らに人の目に見えぬ道を示さん――謎かけが書かれたメモを渡され次の場所へ レガーロの花というのはこの島の女性の例え、錦を飾る人でアテナは裁縫を司る女神 この島で金髪のアテナといえばフェデリカさんしか思い当たる人はいない! 楽しそうな様子のスミレさんに何かいいことがあったのかと訊ねたモンド フェルが寝言でパパ大好き発言したとか、凄く前向きで親馬鹿なやりとりですねw やはり今回の件を仕組んだのはスミレさんのようですね、果たしてどんな策略を決行したのか! 母親代わりでもあるのだからみんなに仲良くしてほしいと思っている、リベルタもノヴァも今 必死に自分を乗り越えようと頑張っている、共に過ごしお互いの違いを認め尊ぶことを学べば 二人のアルカナ能力はさらに増大するはず――…なんだかんだ過保護なとこありますよね! 本音は少し息抜きさせたかったし時間は限られている、アルカナデュエロもすぐそこ 最高の妻に娘 ファミリー 一人の男が一生をかけて手に入れられる以上のものを手にした こういうやりとりされると今後の展開案じてなんとともいえない気持ちになります(汗) デュエロもそうだけどモンドも…ってことだろうしスミレさんも不安だろうなぁ 二人のやりとりを盗み聞きしてたジョーリィもそろそろ強硬手段しそうな予感が… 姿が見えないフェル達は山奥にある薬草園に向かい収穫の手伝いをすることになっていた! 館の庭で錬金術用の薬草を育てているものの、大量にジョーリィに勝手に使用されてしまう ため目の届かない場所に秘密の薬草園を作り一年に一度デビトとパーチェは駆り出されてると 自分だって秘密の一つや二つあると手にしてる小瓶がいかにもな感じですね お昼ご飯のほかにおやつ大量所持してきたパーチェはさすがに大荷物すぎだ! 早速休憩することになったけどカンノーリおいしそうだなあ♪…カロリー高そうだけど フェルの鼻についたクリームを指でとって食べちゃうパーチェの仕草が自然すぎて(〃∇〃) 自分だってしたことないと絶望オーラ漂わせてダッシュで逃げ出したルカが面倒くさいよww 一方のリベルタとノヴァは手錠したまま猫の向かう方向をたどっていたけど… 人の目に見えぬ道を示すとある以上ついていくしかない、無事にフェルの居場所を発見できるか 洞窟に入っていたフェル達はトラップに四苦八苦していたようですね、ジョーリィ避けって(笑) 去年と同じように引っかかったパーチェは三歩歩くと全部忘れるってそれも酷いw さすがにやりすぎなんじゃというフェルにジョーリィには手温いくらいだと 錬金術の師匠なのにどうしてそこまで嫌うのか、錬金術師として天才だけど尊敬はできない―― できるだけ近づかないでほしいと言うルカに暗い表情になったパーチェやデビトの反応が… 三人がジョーリィにされたことを思えば当然だろうし割り切れることじゃないですよね シリアスモードになってもパーチェのお腹の音で緊張感も台無し(苦笑) まあ、雰囲気悪くなりかけてたから丁度よかったかもですが、さっさとおさらばして 薬草園に向かおうとした瞬間、デビトが次のトラップに引っかかって網にとらわれたパーチェ! そのままスルーされそうになってたりとあのあと自力で脱出したのかどうか気になるw いざというときのために左手で剣が抜けないか試していたリベルタ、洞窟は嫌な予感がする もしものときは自分が戦うというノヴァはなんでもかんでも一人でやろうとしすぎですね 薬草園についたらお昼のまえに薬草収穫作業が待っていたー!! 他の二人はがっつり指示出されてたのにフェルは何もしないでそこにいてくれればいいってw ルカのお嬢様病もかなり重症、…というよりいつもどおりすぎて違和感ないですけど~ ともあれ全員で協力して少しでも早く終わらせようと奮闘することになりましたね 適当に採取してるデビトやサボってるパーチェ、そろそろと予定の時間の頃合い トラップに引っかかりながらもなんとか回避していたノヴァとリベルタ、もし仕掛けをルカが 用意したのなら相当本気だということだと、ノヴァの刀を借りて間一髪逃れたリベルタに続き スペランツァで一網打尽にしたノヴァといいこのあたり二人の息があっててよかったです! そんな時、奥からフェルの悲鳴が聞こえたため慌てて飛び込んだ二人! しかしのんびりお茶をしてる最中でルカたちはずっと二人が来るのを待っていたと リンゴの中にいた虫に驚いて悲鳴をあげただけ、そしてルカが作ったのはスミレさんに 頼まれたもので猫だけが反応する薬…ばらまいて道標にしていたし手紙を頼まれたのも… ということでフェル達三人がスミレさんが計画したちょっとした悪戯にひっかけられたと! 幼馴染組は協力者でこれもリベルタやフェルの絆を深めるためでもあると理解することに もしこれがなければ互いの武器を交換して戦うなんてこともありえなかったでしょうしね 楽しめたか、悪くはなかったとまんざらでもなさそうなノヴァの雰囲気が柔らかくていいなぁ! 武器を勝手に使って悪かったというリベルタに緊急事態でお互い様だからと 手紙の内容は…フェルが照れて出て行っちゃったりと大体想像はつきますよねw パーチェが持っていた大荷物の一つのうちはカメラ、秘密基地に自分たち以外が訪れた のは初めてだし記念に残しておきたいと全員が並んでシャッターを切る! ルカもデビトもちっとも変わらないとカテリーナさんの墓前に写真を備えて報告したパーチェ 前髪下ろしデビト来たー!!でもこれは気だるげバージョンで見たかった♪ 記念に残すなんて縁起でもないといいつつ結局破くに破けないのですよね… こういう何気ない幸せを感じるたびにやっぱり余計右目疼いたりするのかなと 早くフェル離れしないといけないと嘆くルカに子供はいつの間にか大人になるもの 昏睡状態の両親にサプライズの出来事を報告したノヴァは酷い目に逢ったけど楽しかったと ノヴァも少しずつだけど頑固さ抜けて誰かと協力したりするようになったりと変わってますね 強くなってフェルを…とひたすら特訓していたリベルタ! 勇敢な若者に祝福のキス、ただし頬限定と書かれていたスミレさんからの手紙―― フェルもまた意識しはじめたということになるのかな、恋人たちがどう変化するのかも楽しみ! 今回の見せしめのターゲットはパーチェ!! フェルとの2ショットをとろうと思ったのに一枚しかない乾板をパーチェが壊してしまい そのお仕置きとして縛られたまま目の前でラザニアを食べられるというのはなんて拷問w ラザニアへの執着っぷりで最後は懺悔の意味なくなっちゃってましたけど~(苦笑)
テーマ:アルカナ・ファミリア - ジャンル:アニメ・コミック アルカナ・ファミリア 第6話「A bordo! - La battaglia finale」
『各セリエの幹部に緊急招集がかけられた。モンドの兄、すなわちノヴァの父であるモレノが何者かに誘拐されたのだ。賊の目的がわからないため、ジョーリィは全員に待機を命じ、ノヴァもそれに応じた。自分の親を誘拐されて、なぜ助けに行かないのかとノヴァに詰め寄るリベルタ。もちろん本心では、今すぐにも助けに行きたいと願うノヴァ。そんな2人とフェリチータは、ノヴァの父を救うため、指示されたファミリーの命令を破り、賊のアジトへ潜入する。』
夜中緊急招集がかけられ集まった各セリエの幹部 レガーロ島に賊が侵入しモンドの兄モレノを拉致し逃走中だと伝えられることに 寝たきりだから自力で脱出はできない、思わず言われたことに睨み返してたノヴァだけど 実際は自分のせいでこうなってる状況だからこうなったのも責任を感じたりしてるのかな 本来諜報部の幹部であるダンテが出席するはずだけど、近海に交渉事で出かけていて不在 …ってルカがそんなこと聞いてないっていった時点でちょっと気になる感じがしますねw 目的も真意も全く不明、相手の出方を待ち現状は待機、指示があるまで勝手な行動は控えろと そんな悠長なこといってられれないと声を荒げたリベルタだけどノヴァに黙るよう一喝される! 納得がいかないのか先に部屋からでていったノヴァに掴みかかり自分の親が誘拐されて何で 黙っているのか、行かなきゃ絶対に後悔するという言葉に一瞬はっとさせられることに 立場なんて関係ないしそれともどうなってもいいと思っているのか、そんなことあるわけない 珍しく感情を露わにするノヴァの様子にリベルタも逆にちょっと驚いた感じでしたね でもそこまで思うならすぐにでも行かないのか…負い目に感じてる部分があるからだろうなぁ 「行こう、助けに!」 中々決心がつかないノヴァに見かねたのかフェルが口添えしてくれました! 三人いればモレノを救出できるし絶対無事に戻ってこようと言ってくれたのは心強いなと 既に捜索準備進めてたのか、港へついてくるよう促すノヴァはホント素直じゃないですよねw 聖杯の湾岸警備に調査させた結果、港から少し離れた場所に停泊している船が賊の潜伏先 小舟を使い近づいて乗船、しかし甲板に全く人の気配がなく手分けして探すよりも敵の数 がわからないなら下手に戦力を分散するのは危険だと三人一緒に船内に乗り込み捜索開始 明かりの漏れる一部屋の会話のやりとりからモレノが地下にいることがわかり向かう三人 途中見回りに見つかりそうになり階段下に隠れることになったけど、背中にいるフェルの胸が あたってるせいか真っ赤になって集中できないリベルタがわかりやすすぎるw うっかり物音立てちゃったから発見され敵に包囲されてしまいやむをえず応戦することに! 久々のバトルシーン、しっかり見せてくれて何よりです!! うまく立ち回り峰打ちですませていたけどさらに増援が来たため突撃していったフェル 得意の足蹴りも回避され逆に足元をとられバランスを崩し尻餅ついてしまうことになるとは~ この大人数を相手にするのはさすがに分が悪い、ここは任せて父親を先に救出するよう促す! しかしそれは自分の台詞で二人だけで相手にできるとはとても思えない、死神の力を使うと!! ノヴァのアルカナ能力発動シーンはもうちょっと気合ほしかったですけど(苦笑) ちなみにノヴァのスティグマータはうなじにあるんですよね♪ 『死神』は強制的に相手を昏睡状態にさせる能力だけどその反面かかる負担も大きい 意識がある間は眠らせておくことができるけど、意識を失えば再び目覚めることになる 両親がいまだ目覚めないのはまだ幼いノヴァの力が暴走してしまったため――… 一人残しておくのは心配だけどここは早くモレノを救出し戻ってくる方が先決ですね! 前にこの剣で生きると決めたといったけど、本当は負け惜しみだったと気づいた ノヴァに思い知らされたし先ほどの窮地はノヴァがいなければとても切り抜けられなかった 「やっぱ違うよな…使わないのと使えないのは」 改めて自分の不甲斐なさに気づき、珍しく弱気になったリベルタを叱咤するフェル!! 今は無理でもいつかきっとできると心に決めたことを忘れてしまったのか… こんな風にリベルタが落ち込んだとき発破かけるのはやっぱりフェルの役目ですよね お嬢に言われたらできそうな気がするし、以前いったように物事がいい方向に向かうはず… 少しだけど元気を取り戻した感じですかね、リベルタは無茶してるぐらいが一番らしいかな とはいえ時間かけるだけノヴァが危険だから寄り道してないで早く救出してほしいと想ったり(苦笑) 話に合った通り地下でモレノを発見、明かりもつけっぱなしで見張りもいないとか変だw 意識が朦朧とし始めた中ようやく二人が戻ってきて安堵したノヴァもギリギリの状態で ふらつきながらもモレノの無事を確認できてほっとした表情浮かべたノヴァがいいですね いつも小難しそうな顔ばっかりしてるからそんな顔するのかと指摘されて照れてるのがw 親がどうなってもいいなんて考えるはずないし悪かったとリベルタも素直に謝ったり このまま戻ろうとした矢先、目の前に現れた仮面の男――…正体バレバレですが(!) あの記憶の中で一度見てるとはいえ、リベルタの中ではダンテとは繋がらないんですね~ そのまま突如襲いかかってきた相手に息つく暇もないまま対峙することに!! リベルタVS仮面の男のシーンのアクション、スピード感もあってかっこよかった! 死神で眠らせようとするノヴァの言葉を遮りボロボロの状態で使わせられるわけないし モレノを助け出して無事に戻るためにここへ来たことを忘れたのか…ノヴァはそのまま気絶 防戦一方のリベルタにフェルが加勢し二対一になりこれで負ける気がしないと! 挟み撃ちにしようとしたものの軽く飛び越え背後をとられ足蹴にされ倒れこんでしまう二人 マントを使っての目隠し→顔面からフェルの胸に顔突っ込んだリベルタが飛散なことに(苦笑) 膝蹴りを鳩尾に…ってこれは…というかリベルタラッキースケベ多すぎるw 振り下ろされた剣から庇いギリギリで防いだもののこのままでは勝てない 数は有利だし自分がひきつけている間に飛び込んでほしいと任せるリベルタは攻撃を! タイミングを計りナイフを投げつけ、動きが一瞬鈍ったところを思いっきり蹴り飛ばす!! 叩きつけられた衝撃でマストが崩壊し、そのまま倒れてフェルの方向へ向かってしまい… フェルのピンチに感情が高ぶり、迷うことなくアルカナ『愚者』を発動――… マストは粉々になり間一髪免れた、ダンテを助けようとしたあの時もアルカナを発動していたと 気づいたまま意識を失ってしまったリベルタに駆け寄ろうとするフェルを止めたのはやはりダンテ! 犯人の仲間として動いていたのも全員諜報部メンバーということが判明してすっきりですねw 未熟さを知り成長を願う意思を持ち、アルカナデュエロまでにさらに成長するようにと… 三人がそれぞれアルカナ能力をパワーアップさせるために悪役に徹したダンテがカッコイイ♪ その後館の地下牢に閉じ込められた三人、事件は解決したとジョーリィから知らされることに 無事に父親が保護されたと分かり安心するノヴァ、しかし仮面の男がいた報告は受けていない 港で発見された際既に賊は影も形もなかった…全部把握してるくせにあざといですね お手柄だったけど命令違反は事実、功績も考慮し地下牢に一泊二日と考慮したのだとか まるでアルカナ能力を使わせるような事件で運がいい――…わざと教えてくジョーリィがw でもこのおかげで約束どおり無事に戻れたというフェルに笑顔になる他の二人がいいなぁ! 船上での出来事をどうしてジョーリィが知っているのか、まあそれは言わなくても…ですし(笑) Cパートの見せしめターゲットはリベルタ! モレノ救出の際一番に言い出したのはリベルタだからと反論は一切通用しなかったようで ってジョーリィのお仕置きは色々と危険すぎるー!! 明らかに怪しいピンク色の液体、思いっきり実験台にされてるし(苦笑) さすがに死ぬことはないだろうし観念して飲むよう促され一気に飲み干したリベルタ 本当の懺悔はここから…地下牢に閉じ込められていたときの状況を話すよう言われ、何やら 官能小説みたいな言い回しで続けるリベルタ、完全に薬にコントロールされてるんですがww 真っ赤になるノヴァの反応も面白い~ ジョーリィ曰く聞かれた質問に対しその時感じた欲望を官能的に語れるようになるカクテル 力いっぱい殴り無理やり気絶させたため今度はノヴァがターゲットにー!! やっぱりジョーリィがやることは一味もふた味も違いますね、そしてドSでたまらない♪ …面白いからぜひ他のメンバーにも飲ませてみてください(マテ)
テーマ:アルカナ・ファミリア - ジャンル:アニメ・コミック アルカナ・ファミリア 第5話「Amici d'infanzia」
『母・スミレが楽しみにしていたリモーネパイを届けに行くノヴァとフェリチータ。リモーネパイにまつわる、ノヴァとフェリチータの幼い頃の思い出話や、スミレの故郷であるジャッポネの花の話に興じる3人。翌日ノヴァの任務である街の巡回に同行したフェリチータは、ノヴァがあやつるスミレ伝授のジャッポネの技を見て、スミレとノヴァの間の強い絆を感じ、それをノヴァに伝えるフェリチータ。しかしノヴァからは意外な反応が……。』
他のメンバーにも大人気 ルカ特製のリモーネパイようやく来たー!! リモーネは英語でレモンなのでレモンパイで検索するとおいしそうなの色々出ますw それにしてもジョーリィにレガーロの神秘とまで言わせるその味、堪能してみたい(笑) でもこの人数で1ホールじゃ瞬間で消えちゃうしおかわりは必須ですよね! パーチェなんて放っといたらお皿ごと食べそうな勢いなんですけど(ぁ) そんな中フェルと視線があった瞬間どこかぎこちなく逸らしたリベルタとは気まずいまま 過去を思い出すことができたものの、フェルには自分の頼みを断られてしまったり、 ダンテにはまだまだ精神面が弱いと指摘されて図星だったりと落ち込むことの連続で意気消沈 すっかりフェルともギクシャクしてしまっているのは自分自身と向き合えてないからとノヴァ にも指摘されてしまったものの、そういうノヴァの方こそどうなのかと反論したリベルタ! 言う必要はない…というかどちらかというとあまり他人に触れられたくないことだろうなぁ このままじゃますます関係が悪化してしまいそうな雰囲気で…そして傍観者なジョーリィが(苦笑) リモーネパイを持ちスミレさんへ届けに行くフェルにそのままじゃ前が見えないだろうと 転んだりしたら台無しになってしまうと半分持ってくれたノヴァがさりげに優しいです♪ 本来ならこういうときは必ずルカがくっついてくるはずだけどリモーネパイのおかわり待機 で見張られてひたすら作り続けてあまりにも忙しそうだからとフェルが一人でやってるとか 鬼の形相でフォークとナイフ手にして待ってるパーチェ不気味すぎるww 届けたついでにお茶をご馳走になることに、こうしていると小さかった頃を思い出す… 初めてノヴァがフェルの家にやってきたときのこともよく覚えている どうしていいかわからず照れてもじもじしてるチビノヴァ可愛すぎです~♪ 立ち尽くしたままのノヴァにこれから家族になるのだし遠慮しないでいいといってくれたり ノヴァのためにと初めて作ったリモーネパイを御馳走してくれたんですね! せっかくの愛娘の手料理を自分より先に食べられて撃沈してたモンドもおかしかったですw ノヴァは未来のお婿さんだから特別――…どちらかというとほのぼの姉弟って雰囲気ですが この頃はまだ素直に感情表面に出してたんですよね、これがノヴァにとっての家族の温もり 両親があんな状態だからこそスミレさんやモンドが親代わりだったろうなあ… 日本の花が好きで時々分けてもらっているというノヴァは桜が満開になる光景を見てみたい 本当に日本が好きだと指摘されて異国に対しての興味があるだけとかホント素直じゃない …好きじゃなきゃ興味なんてわかないしそこは思ったとおり答えればいいと思いますけどw 花の肥料がないなら仕事帰りに案内してやるから巡回にも同行するように伝えたノヴァは 他の部署を見るのも役立つだろうとやっぱりそこは仕事繋がりになってしまうのがちょっと 残念なところもありますが、裏を返せばフェルのためということになってるんですよね 繁華街を重点的に巡回し地位さん違和感を見逃さず人々の様子や会話に気を配るようにと びしばし指示を飛ばすノヴァに従う聖杯のメンバーとのやり取りに圧倒されるフェル! 一方、その後リベルタはどうしたのかと珍しく他人を気にするジョーリィの様子があったり 普段なら興味はないけどリベルタにノヴァ、フェルが絡む今の状況は興味深いし面白い実験 ができるからとジョーリィの頭ってホントそればっかですよね、終始ぶれない(苦笑) 金貨のカジノでデビトを相手にポーカーで大儲けしていたパーチェ、ラザニアの資金稼ぎですかw そんな時財布を盗まれてしまったと声を荒げる女性客とのやりとりに気づくことに! 幹部としてきちんと成敗を統括し自分自身にも厳しくしていて凄いとノヴァを褒めるフェル 任された以上責任があるのは当然とはいえ、ノヴァは他人にも厳しいですからね… アルカナ能力だって不安定、もっと頑張らなてはいけないと反省しているところへ、アルカナ 能力は何のためにあるのか聞いていたけれど自分も時々何のためにあるのかわからなくなる 特にノヴァが能力を使ったのは…だから本当によかったのかと葛藤もあるだろうなあ(汗) 途中ぶつかってしまった男性から『恋人たち』の能力で窃盗現場を目撃、犯人だと気づく! まあ能力使わなくても挙動不審だったし明らかにばればれな感じがしないでも(コラ) 路地裏に入った犯人に島の平和を脅かすものは野放しに出来ないし実力行使もやむをえない 追い詰めて臨戦態勢に入ったところさらに隠れていた他の仲間も集まってきてしまった! この程度のチンピラ造作もないだろうけれど、特にファミリーやスミレさんのことを馬鹿 にされて黙っていられるはずないし、一瞬で間合いを詰めたノヴァの動きも凄かったですね 全員峰打ち&回し蹴りとナイフで牽制とあっという間に一網打尽にしてしまった二人 無事に財布を取り戻しお客さんに返すことができましたね、これで聖杯に借りができたと いうデビトは義理堅いところは案外気に入ってると珍しくからかわないで褒めてくれた(笑) 今回犯人検挙に繋がったのはフェルのおかげ、だからちゃんと褒めてあげるようにと! って言われたとおりにできず帰り道それとなく買っておいた肥料を渡してあげるとか さっき窃盗犯を気絶させた技は峰打ちで血が流れずレガーロを汚すこともない――… というかスミレさんがどこでその技教わったのかはちょっと疑問ですけどw 純粋に凄いと褒めてくれるフェルにびっくりしつつこういうのも嬉しいじゃないのかな ファミリーや皆に優しいけれど特にノヴァには期待している…しかし何もわかっていない 周囲に期待されているのはフェルの方でデュエロの宣言をしたのを後継者を育てるため せっかく和んでいい感じだったのに突っぱねてしまうノヴァにとっての心の闇―― フェルの許婚であるノヴァがいずれレガーロ島とファミリーを牛耳ることになる、そういって 実の子供を政略的に利用しようとしていた過去があるのですよね…こうやって過大な期待を 抱いて押し付けてしまうのにももう少し込み入った事情もあったけどカットされちゃうのかな 聖杯の仕事で疲れたわけじゃないけれど、仲良くなるのは難しいと呟いていたフェル どうしたらノヴァが心を開いてもっと距離が近くなってくれるのかずっと考えてるんですね 部下からの報告で研究資金の不正流用疑惑が浮上した人物の身辺調査しようとしていたノヴァ 方法を考えていたところ、部屋を訪れたルカにフェルに厳しすぎだと叱られることに(苦笑) 仲良くなりたいと思っていたのに突き放すようなことをしてと、ルカはフェルに関してのこと はホントよくわかってるしついつい口煩くなっちゃうところがあるんですよねw 頑張っているのは認めている…ならば思っていることを伝えればいいのにとごもっとも(ぁ) 現状で満足してもらっては困るとかノヴァも不器用ですよね、幹部としての立場や 婚約破棄したこと、両親との確執――…しかしフェルに冷たくあたるのは違うのではないか? 不本意ながらもっと親密になってほしいとヒヨコ豆スープを作って食べてもらうことに 使った材料はルカの嫌がらせ&確信犯て感じで楽しそうで何より!普段されてばっかですしねw ジョーリィの研究室に侵入し不正流用の証拠がないか捜索してきてほしいと頼まれる! 発見されたとしてもフェルなら怪しまれないしさりげなく情報を本人から探れるかもしれない 違和感あるものや研究室に相応しくないものの調査…ファミリーの人間を疑いたくはないし 疑惑を晴らす手助けをして欲しいといわれこっそり近寄ったものの鍵が入らず開けられない!? 勝手に立ち入れないよう時々鍵を入れ替えてるとかやっぱりジョーリィにはばればれだったw …扉の前に立ったままだとそのまま閉じ込められそうでドキドキしますね(マテ) どうせノヴァからの差し金で証拠を掴みに来たのだろうけれど、隠すことなんて何もないと 信用できないのなら何度でもくればいいと書類を自分から差し出してきたジョーリィ 見せられるものしか当然見せてくれないんでしょうけど、カーテンの向こう側には――… 錬金術なジョーリィがばれたら困るものといったら、何となく想像もつきそうな?(苦笑) 思惑がばれてしまっていたことは自分の落ち度だというノヴァと一緒に書類を確認していく その中にはノヴァの両親のカルテも紛れていた…どうしてこんなものがあるのか 病気の治療の研究をしてくれているのかもしれないとフォローするフェルにそんなはずない 真実は違うし七年間ずっと眠っている、両親は死神の能力で自分が眠らせてしまったと 両親に愛され育ったフェルには理解できないこと、アルカナを利用し組織の力を手に入れる ことが目的で出世の道具としか思っていないどころかモンドやスミレさんの暗殺を企てた 二人を守りたかったし両親のことが許せず気づいたら力が暴走し両親は深い眠りに――… これは自分が望んだことだし間違ったことはしていないというけど、涙を流すフェルが ファミリーのためを思ってしたことだけれど結果家族の愛情を失うことにもなり後悔しない わけじゃなかっただろうしそれは今でも罪の意識が全くなかったわけじゃないですよね… 愛情を受けて育ったフェルと出世の道具として扱われた差は埋められないし心配してくれた ことには感謝しているけれど構うなと一線を引くノヴァは責任を感じて距離をとるのかな いつか話さなくてはならないと思っていたけれどヤツアタリをしてしまった フェルとの婚約破棄したとき、スミレさん達に預けたものを覚えているのか いつでもとりにきていいしフェルは必ず力になってくれるといってくれたスミレさん 自分の気持ちは理解できないし理解してもらわなくて構わないと意地っぱりだなあ(苦笑) 傷つけてしまったリベルタや構うなと拒絶するノヴァのためにできることを何かしたい…! そう思ったフェルが自分からどんな行動をとるのか、フェルの今後に期待です♪ 今回のみせしめ犠牲者はルカ!! リモーネパイが小さすぎる…ってまわりから総ツッコミされたww 勿論パーチェが食べすぎなところもあるけど、それを踏まえて作らないと(!) ダンテの寒いダジャレはともかく(笑)足りないのは目に見えて明らかでしたからねー ということで追加で二十枚命令されたルカはやっぱり不憫な扱いが最高に似合う♪
テーマ:アルカナ・ファミリア - ジャンル:アニメ・コミック アルカナ・ファミリア 第4話「Confessioni di una maschera」
『母・スミレからおつかいを頼まれ、リベルタと共に向かうフェリチータ。フェリチータは、その道中でリベルタの上司であり、個人的にも尊敬しているダンテとリベルタの強い絆、そしてリベルタを施設から助けてくれた、仮面の大男の話を知る。無事おつかいを終了し、屋敷に戻った二人を待っていたのは、軽率な行動でフェリチータを危機にさらしたリベルタに対する、ダンテの叱責だった。』
幼い頃、ダンテにつれられてレガーロ島へとやってきたリベルタ 初めてみる光景に感動して目を輝かせるチビリベルタが可愛い♪ それにしてもやっぱり髪の毛ありバージョンなダンテはカッコイイですねw リベルタを誘い港近くで釣りをしていたダンテだけど、魚がつれるのはダンテの方ばかり 強いのがわかってるからうおうお寄ってくる…ってまたサムイダジャレが炸裂で白けてるし(苦笑) わざわざ呼び出したのは最近頭痛がするといっていたことを気遣ってのこと…まぁ頭痛の原因は あの断片的に流れる記憶と関係があるわけだけど、本人は寝たら治ったと特に気にしてない様子で 何か不調があったら大変だし体調管理も立派な仕事のうちの一つ、諜報部なら尚更ですよね! あまり繰り返されなくてもわかってると言葉を遮り、訪れたフェルと合流して別の場所へ スミレさんの古い友人であるジョバンナさんに素敵なブローチを貰ったお礼にスカーフを 渡してほしいと家まで行くことになりお使いを頼まれたフェルに付き合ってリベルタも同行 フェルは一度も対面したことがないしわからないですよね、リベルタも過去に二、三回だけ しかも忙しくて一緒にいけないからと描いてくれたノヴァの地図は延々回り道するルート 目当てになるのが建物の形ぐらいだからはっきりいって周辺に詳しくないとわかりづらい(苦笑) もっと手っ取り早い道があるとリベルタが提案したのは屋根の上に登り上から最短ルートをとること! 街と海、両方見渡せる絶景だと上から眺める景色はリベルタも気に入ってるようですね! ただ、この急斜面の屋根に上るのだけでかなり怖いと思うんですがw 屋根の上も最高だけどやっぱり海の上が一番だとリベルタもすっかり船乗りって感じで 広い海を眺めていたらいろんな悩みや柵から解放されて自由だと感じることができる――… リベルタにとって海はなくてはならないものだしリフレッシュできる場所なんだろうなあと 半分ダンテの受け売りだと話すリベルタに二人は本当に仲がいいと呟くと昔からの知り合いだし 気を遣わなくていい間柄だから…とはいえいつから一緒にいるかということはわからないまま 今までは別にわからなくても特に疑問に感じることはなかったんですよね、この話はひとまず 中断し仕事を遂行するためにもとフェルの手をとって再び歩き出す! しかし、断片的に脳裏に浮かぶ記憶に気をとられうっかり足場を踏み外し落下してしまう!! ギリギリでフェルを抱え込み庇って無事だったけど、思わず顔が近くなって照れるリベルタがw とはいえ店を損壊させてしまい弁償するかわりに売り子になって商品販売を手伝うことに アドバイス受けて笑顔で客寄せするフェル@能登さんボイスが可愛い~♪ 二人のおかげで売れ行きは好評となっていたけれどこの様子ノヴァに目撃されちゃってましたね 本当はこんなことしてる場合じゃないけれど背に腹は変えられない…と手伝っていると 偶然目的のジョバンナさんが店を訪れお礼のストールを渡すことができたりと運がいい!? あのまま家に向かってもいなかっただろうし予定外の仕事は疲れたもののジョバンナさんと 出会えたのも案外フェルの力、うまくいえないけど物事がいい方へ向かうんじゃないかと 売り上げ倍増したおかげのかわりに品物からどれか好きなものを持っていっていいという 店長の好意に甘えて探していると、その中から仮面を手に取り選んでいたリベルタの姿が 小さい頃、施設に閉じ込められていた自分を助けてくれた仮面をつけた大男に出会い、 それ以降ずっと仮面を集めるようになったといつか恩返ししたいと思ってるんじゃないのかな 仮面を見てるとその人みたいに強くてカッコイイ男になれそうな気がすると憧れの存在なんですね! そんな中の一つに目をつけたリベルタに、ノルドの国の仮面で子供を虐待していた施設から 仮面をつけた男が子供達を救出したという逸話があるものだそうで、それを購入しダンテに見せる! ノックもしないでって怒られてたけど、ジョーリィいたし何か重要な話してたんじゃ(苦笑) 買って来た仮面を自慢げに見せたものの途端に視線を逸らし屋根から落下したことを追及され… フェルを危険な目にあわせるとは何事か、ノヴァの地図に問題があるというリベルタに対し 人に責任転嫁するなと一喝しいつまでも子供のまま、己を磨き強くなる努力をするようにと 実際何も反論せずに飛び出して言ったのは図星だったところもあったからじゃないですかね… 精神的な面が追いついていないと指摘したのは親心だったろうしダンテも複雑だろうなあ 去り際、『恋人たち』の能力でダンテの心の中にあったリベルタの記憶を垣間見てしまう! 慌てて誤魔化してたけどジョーリィにはばればれでしたね、ホントなんでもお見通しすぎるw 考え事をしていてどこか上の空のフェルを心配するメイドトリオもいいなぁ! 三人に心配されてばかりはいられないと訓練場へと向かうと剣の稽古をしているリベルタが ってフェルに気づいて余所見した瞬間足払いかけられてすっ転んじゃってましたけど(苦笑) 別にダンテに言われたからってわけじゃないけれど剣で生きると決めたから強くなりたいと思う 強くなれば仮面の男や過去のことも思い出せるかもしれない…その強さって精神面なんですよね 不安そうな表情を浮かべるフェルにデュエロで勝つから大丈夫だと頭を撫でてくれるけど… 断片的に見てしまったから余計気になるし何か手掛かりがないかとノヴァに相談してみることに 例え過去を知っていたとしてもそれは二人の間の問題、他人が口出しすることじゃない 簡単に首を突っ込むことじゃないと忠告したものの、気になるなら本人に訊ねるのが一番だと 遠まわしに曖昧に聞くよりは正確だし答えてくれるかはわからないけど方法としては… フクロータに手紙をつけてダンテを呼び出すことにしたフェル …って腕にそのまま猛禽類を止まらせるとか何気に凄いことしてますよね(苦笑) 心を読むつもりはなかったけれど少しでもリベルタの力になれるならと思ったのだと打ち明ける! どうしても過去のことが思い出せず落ち込んでいるリベルタを発見した幼馴染組 元気がないのを察して夕食に誘ってくれたけれどなんだかんだこの三人も面倒見いいですよね もしリベルタのせいでフェルが心を痛めるようなことがあればと黒オーラ発してるルカがw というかパーチェはさっきからおかわりしか言ってないしー!! そんなとき厨房で火事が発生、客や従業員を避難させ総動員で消火活動を行う事態に発展!! 十年前、ノルドの国『カーサビアンカ』表向きは身寄りのない子供を集めた保護施設と なっていたけれど実際はその子供を利用し人体実験を繰り返されていた場所 中でも特殊な能力を持っていたリベルタは他の子供以上に人間らしい扱いをされず虐待を… 施設に単独乗り込み救出にやってきたダンテの前で負の感情に左右されアルカナを発動! リベルタのアルカナ能力は言霊を操るもの、壊れろと願えば願ったものが壊れるし消えろと 言えばそのものを消し去ることができるととんでもない能力の所持者だったんですよね …口にして思った言葉がそのまま実現するなんてなんて反則すぎる(苦笑) 消化活動中、様子がおかしいリベルタに声をかけるけれど、この火事がきっかけで記憶を取り戻す! 能力発動で施設は崩壊、残ったリベルタを保護し徐々に元気になり船の仲間とも打ち解けてきた トラウマから能力を制御できず暴れたためダンテが記憶を封じ、モンドが能力を封印した… だからこそ自分のことに関しては曖昧でずっとわからないままだったというのが 精神的に強く成長しなければ封印を解く気はないしリベルタに打ち明けるつもりもなかったと… 自分で克服できるまでリベルタには禁句だとフェルも忠告されたけれど既にリベルタは(汗) 少しずつだけど見え始めた記憶、さらに鮮明にするために心を詠んでくれないかと言うリベルタ 無理だと断り結果的にリベルタを傷つけることになりアルカナは何のためにあるのか 凄いとこや便利なとこばかり見えてるけど実際は大きな代償もありますしね… 幹部長の部屋に向かい、仮面の男はダンテだと単刀直入に投げかけるけど、さらに傷つくことに 記憶を消したのは力が制御できないからなのか、過去を受け入れるほど強くなったとは思えない 勝手に決め付けないでほしいと突っぱね飛び出したリベルタは足が縺れその場に転がって いるとやってきたノヴァにけりつけられたけどノヴァなりの心配の仕方という感じで 普段は突っ張ってるけど本心じゃ何かとリベルタやフェルのこと心配してくれてますよね! フェルのために強くなると決めたんじゃなかったのか、そうすれば誰も文句は言わない 葛藤し迷いながらも前に進もうとするリベルタがこれからどうしていくことになるのか… というかこれだけ見てると完全リベルタルート網羅って感じがしてならなかったです(笑) 今回のみせしめ担当はダンテ!! あっさりフェルに心を読まれているようではまだまだだと…閉心術の特訓か何かですか?(笑) ともかくこの場でもう一度フェルに恋人たちを発動してもらうことになったけれど、 海に浮かぶダンテの坊主頭がシュールすぎる~コレは最早嫌がらせとしか思えないw 何か足りないと思ったらルカの不憫さだった(!)アニメじゃすっかりおなじみでないと寂しい~
テーマ:アルカナ・ファミリア - ジャンル:アニメ・コミック アルカナ・ファミリア 第3話「Piccolino」
『アルカナ・ファミリア恒例の楽しいイベント「ピッコリーノ」が、教会で盛大に執り行われていた。パーチェのつまみぐいから、ルカが大事に守り切った美味しいお菓子や、ファミリーの幽霊話などの楽しい出し物で、島の子供たちは大喜び。だが、そんな楽しいイベントの最中に、嵐がやってくる。子供たちを全員家に送り届け、教会に戻ったフェリチータたちの前に、普段見かけない子供・エルモが現れる。』
戸締りの確認を忘れたせいで一人で見回りしなおすことになっってしまったイザベラ 物音がする近くの部屋に怯えつつも確認しようとドアを開いた瞬間厨房に幽霊が!? 寝ぼけて見間違いでもしたのだろうというけど髪の長い白いドレスの女性を見たのだとか! 怖いと思うから見えただけ何者にも惑わされないよう精神を鍛錬しておけばと聞く耳持たないノヴァ 本当は怖いから存在しないと思い込むようにしてるんじゃないかと突っかかるリベルタが(苦笑) ま、ここまで言われたら売り言葉に買い言葉で自分の眼で確認せざるをえなくなるんですよね 翌日の夜、厨房の扉の前で見張っているときお嬢と距離が近くて慌てるリベルタが可愛い♪ ってなんでもないと誤魔化したとき偶然胸鷲掴みするとかある意味度胸ありすぎる おまけに足蹴り回避してたらスカートの中も…ってどんだけラッキースケベですかww あはは、こうなったらナイフでグサっと刺されても文句は言えない(苦笑) 直撃しそのまま扉を押し開いたせいで部屋の中へと入ることになったけど三人が目撃したのは… 真っ白いドレスの女性ではなくルカがパーチェ対策のため仕込んだ錬金術の仕掛けでした リアルさに拘って細工もしたからとそのせいで関係ない人も脅かすことになっちゃったようで 以前、夜中に夢遊病状態で出歩いてきたパーチェの襲撃に遭いドルチェが壊滅したのだとか その後作り直しで結局徹夜になったため、絶対に邪魔が入らないように仕掛けを施した 事前に報告しておけばこんな騒ぎになることはなかったはずだけどこれはもう仕方ないですね そして今晩作っていた大量のドルチェは明後日開催されるピッコリーノ用のもの ピッコリーノとはファミリーが子供達のために教会で開催しているイベントでレガーロ中の 子供達を招待しファミリーのメンバーで持て成す、出し物やカルチョで楽しませるのが目的 楽しいからとリベルタに誘われたフェルは勿論二つ返事で了承することに! しかし仕事で忙しいのを理由に毎回参加していないノヴァはちびっ子だから子供が苦手だとか(苦笑) ってエルモ来たー!! 街中でぶつかり知り合ったティントとサラに案内されて向かうことになるんですよね そしてピッコリーノのトップバッターで鳩を出す手品を披露していたルカだったけど 反応して驚いてくれたのはリベルタだけ…って色々と悲しすぎるけどわかる気もするw 今時鳩ぐらいじゃ誰も驚かないとデビトに選手交代を言い渡され追い出されることに~ あはは、同じタイミングでガーンてなってるリベルタ&ルカが面白いです!! 確かにそうかもだけど一人でも受けた人がいるんだからいいじゃないですかね(!) お楽しみにはスリルと興奮がつきものだと怪談話で盛り上げるデビト レガーロ島には怖い月の悪魔ディアボロが住んでいてある嵐の夜、親をなくした子供が助けを求め 教会にやってきたけれどそこでディアボロと遭遇してしまったものの子供だから相手が悪魔と 知らず魂を二つに裂かれ片方は悪魔の手先 闇に隠れて生きるベルゼブにされてしまった―― 裂かれた片方の魂は天国にも地獄にも行けず幽霊となってまだこの教会を彷徨っているはず… 今も遊んでくれる友達を探して…と子供達を脅かすデビトの顔が凶悪すぎるw しかも絶妙のタイミングでフクロータが跳んできたりと大きな物音がしたらびっくりしますよ! …でもこの話は原作知ってると切ないし途中のルカとパーチェの怪訝な表情も…だろうし(汗) 意外なことにデビトは子供の面倒見がいいし昔から年下の子供には優しかったのだと過去話を ルカ・パーチェ・デビトの三人は幼馴染なんですよね♪ 教会でもよく隠れたりして遊んだのだと懐かしむルカの脳裏に浮かぶチビ幼馴染組が可愛い!! パーチェは隠れていてもお腹の音で居場所がわかるけどデビトは隠れるのがうまかったのかな 椅子の上で熟睡してしまったデビトが本当に天使のようでした、この中だと一番年少ですっけ 今だって愛の天使だと割り込んできたけれど昔の純粋な面影はどこへやら、口説き魔になってるしw いつからこんなダメな大人にと嘆くルカは相当いろんな世話させられてきたんだろうなと(苦笑) 大人なら喧嘩しないと仲裁に入ったパーチェのお腹の音を合図におやつタイムに! 子供達と取り合ってがっつくパーチェ&リベルタ、ホントこれじゃどっちが子供なんだかw 今日のおやつはバーチ・ディ・ダーマ(貴婦人のキス) ルカの作る料理はなんでもおいしそう~一家に一人欲しいです(コラ) お菓子の甘さに便乗してさらっとフェルを口説くデビトをすかさず阻止しようとするルカ! デビトからしたら髪にキスしただけなのに…なんだろうけれどその挨拶が不謹慎なんだとかw 二人のやりとりに和みつつ放置してお菓子を食べるフェルをじっと見ているエルモの姿が… おなかも一杯になったところで次はカルチョの時間、スーツでサッカーも中々いいなぁ♪ デビトのDFを回避してゴールに向かったパーチェのボールがすっぽ抜けてルカの顔を直撃ー!! ひいい、どうやったらあんな明後日の方向に飛ぶのか、そしてルカの不憫っぷりに安心(笑) 当然こっぴどく叱られることになったけど、もしフェルや子供にあたってたら単なる怪我 だけじゃすまなかっただろうし、子供達を楽しめるのが第一で大人が楽しむのは本来二の次 と怒るのも無理もない~ホント幼馴染組の掛け合いって面白いからもっとやってほしいです! 少し話しがあるとわざわざノヴァの部屋を訪れ緑茶を入れてきてくれたスミレさん ピッコリーノに行かなかったのは、子供達とどう接すればいいかわからないし何も考えず ただ一緒に楽しめばいいと言われてもそれがどういうことなのかもわからない――… 幹部三人にルカ、リベルタが同行しているから大丈夫だろうといっていたけれど本当は 悪天候になり参加している子供達が無事に帰れたかどうか心配してることも見抜かれてたようで 相手を気遣うノヴァの優しさを褒めてくれるスミレさんにそれは弱さの言い訳で恥ずべきことと 優しい・弱いことは大きな力を秘めているのにそれを固い殻に閉じ込めてしまっているノヴァ 一人で強がって無理をしてることはずっとスミレさんもわかっていたことなんでしょうね しかしそうさせてしまったのは自分達、本来なら楽しい思い出があるはずの家族との子供 時代を奪ってしまった罪は重いのだとスミレさんの言葉は重たいなぁ… でも、ノヴァは家族との幸せよりもモンドやスミレさんの未来を守ったからだしわかって いたとしても割り切れない部分もあっただろうし、それを押し込めるためにあえて自分や 他人に厳しくしたり責任を背負うようなことをするようになったんじゃないのかなと 「あなたに人生を楽しんでほしいの あなたの心のままに」 鎧を纏っている限り大きくなることはできない、もっと気楽にしていいし傷つくことや 傷つけられることを恐れず挑んでほしいし難しいことだとしても前へ進んでほしいのだと! 両親があんな状態だからスミレさんは親代わりということもあるのかなと思ったり… これで少しは吹っ切れたのか、雨の中わき目も振らず教会へ向かうことにしたようですね 春の嵐は何かが始まる予感がする…とノヴァを見ていたジョーリィがブラックに感じますw 天気は回復することなくさらに酷い雷雨に――… 子供達は地域ごとに班分けしデビトたちが家まで送って戻ってくるまでの間残りの子供の 面倒を見ている担当になったのがリベルタとフェル、不安そうなティントとサラに話を 航海していたとき、嵐に飲み込まれ船は大きく揺れていまにも転覆しそうな状況… 回想シーンの過去ダンテがカッコイイー!!…アニメの方がさらにイケメン度増してるようなw 見張り台から降りられなくなってしまったリベルタを迎えにいこうとした矢先、積荷が落下し ダンテに直撃しようとした瞬間助けようと無意識の状況でアルカナを発動していたリベルタ!! けれどそのときの記憶は曖昧になっていて自分がその後どうやって助けたかは思い出せないまま リベルタの記憶がこんなことになっているのにもわけがあるのですが…それはまた追々ですね! 丁度戻ってきたデビトで話は中断、残りのティントとサラを見送りフェルたちは帰宅しようと 教会に子供が残っていないことを確認し戻ろうとするけど丁度ノヴァが到着して驚かされた(笑) なんだかお化けでも出てきそうな雰囲気だったから…だけど全員無事に送ったと聞いて安堵するノヴァがよかった!苦手とは思っててもどうにかしたいって気持ちは強いんですよね 全員帰ったはずなのに背後にはエルモという少年が一人残っていたようで違和感を抱く! 顔色も悪いし随分痩せている…心配されても気にせずフェルに聞きたいことがあるのだと 急に胸がドキドキして変な気持ち、病気なのか、初めての気持ちだと打ち明けるエルモが可愛い~ 熱を測ってるリベルタは別として(笑)ノヴァは勿論病気の正体に気づいてますよねw とにかく体を温めるために毛布をとりにいこうと地下室へ向かったリベルタ その途中先ほどの光景がフラッシュバックし動揺してたりとこれは今後の伏線ですよね 外は嵐なのに突然一人で帰ると言い出したエルモを止めようとするけど、一瞬目を離した隙に 姿は消えてしまい一体どこへ消えたのか…まさか教会の幽霊ではないかとびびるリベルタがw そんなエルモが帰った場所はジョーリィの研究室――… …ってこんな意味深シーンで本編切るなんて反則すぎるー!! しかもグラサン外すジョーリィは後半にならないと中々見れないというのに(!) エルモとジョーリィの関係は放置プレイでそのまま本編の展開が進行していくんだろうな(苦笑) 多分全員の出番をある程度均等にしようとしてるからなんだろうけれど少しツッコミどころがw Cパートはみせしめ! 当番はデビト・パーチェ・ルカの幼馴染組で個人的にも嬉しい限り♫ 今回の捌きを受けるものはレルミタと即答されデビトに決定ー!! 教会での言葉遣いを子供達が真似たらどうするのか、まずは丁寧な口調に直そうとルカお手製 の特殊なお茶を飲むことでどんな荒くれ者でも美しい言葉遣いになる魔法のお茶だと飲ませる!! メッチャあくどい顔で嫌がらせ楽しんでるルカとパーチェが笑えるー 飲んだ直後から綺麗なデビト来たー!!あはは、敬語とキラキラオーラが違和感ありすぎですw しかも薬が切れるまでこのまま、気分悪そうなパーチェはまた食べ過ぎたのかと背中を擦って あげるとか普段絶対にしない行動とるから拒絶反応で嘔吐しちゃったパーチェが残念すぎる(苦笑) …一瞬銀さん思い出してしまったというのは内緒です(*´艸`) ゲームだと実はデビトが…なオチがあったはずだけどアニメは薬の効果でということなのかな
テーマ:アルカナ・ファミリア - ジャンル:アニメ・コミック アルカナ・ファミリア 第2話「Il Comandante della Squadra Protezione Animali」
『アルカナ・デュエロ開催が宣言されるより少し前。フェリチータは従者であるルカと、幼少期から過ごした屋敷を出た。ファミリーの一員となるために。『剣』の幹部の座を勝ち取り、自分の道を歩き始めていた。しかし今は閉ざされつつある道。揺らぎながらも気丈に振る舞うフェリチータ。そんな矢先、聖杯の幹部・ノヴァの助けた子猫が、行方不明になるという事件が起き・・・・・・。』
アバンはアルカナファミリアに入団する前のフェルと屋敷に案内するルカの姿が! 長年住み慣れた家を離れて寂しいかもしれないけれど従者としてラ・テンペランツァの自分 がついているのだから大丈夫と自信満々に励ましてたルカの発言はさくっとスルーされたw とはいえファミリーに入ることを選択したのは自分自身、確固たる決意を持って向かう!! そんなフェルを出迎えるためわざわざ待っていてくれた各セリエの幹部 モンドの一人娘が一員になる記念日だからということだけど…やっぱりジョーリィいないな(笑) ゲームだと最初は他のメンバー同士が仲良すぎてフェルがちょっと疎外感ある感じだったけど こっちだとなんだかそんな雰囲気はなくて最初から顔見知りで和やかムードだなと思ったり そもそも入団直前のことって直接的には描かれてないからこういうのはありがたいかも♪ 本当は来る予定がなかったノヴァもリベルタに呼ばれて渋々やってきたところなのかな リベルタに子供扱いされて怒るノヴァとのやりとりに笑うフェルに和みます! ってノヴァが愛称のフェル呼びしてたからすかさずツッコミするデビトがw そうそう、キャラによっては中々呼んでくれなくてじれったかったです 二人は幼馴染でいとこだから馴染みの仲だし他のメンバーよりは知ってることが多いんですよね 改めて自己紹介しようと言い出したリベルタの提案で各メンバーのセリエ確認が始まった(笑) できればアルカナ能力説明の前にやっておいたほうがよかった気がしないでも… それはともかく自分は顔見知りだから面倒なのか俯いてやる気なさげなノヴァがわかりやすかった 諜報部で外交を担うセリエに属するリベルタ、幹部のダンテはファミリーの幹部長も兼任 契約中のタロッコ リンペラトーレまで説明しようとするから長いと遮られてるしw 流通のセリエ『金貨』の幹部長であるデビト…お色気担当の片割れですね!(マテ) フェルが聞いたらなんでも教えてくれそうだけど(笑)邪魔だとパーチェに押し出されることに 監査の『棍棒』のパーチェ、好物はラザニアって言われなくても一話見た人は大体わかってるw 颯爽と前に出て紹介始めようとしたルカは必要ないとデビトとパーチェに一蹴されたー!! あはは、ホントこの幼馴染組のやりとり面白くて好きです♪ アニメでますます不憫度あがってるルカは他メンバールートでこそ輝いてますよねww ラストを飾るのは防衛のセリエ『聖杯』のノヴァ、からかわれてイライラしてるのが真面目ー! ファミリーには色々なセリエがあり全てレガーロ島に必要な仕事、その中でフェルが配属 される先は調停のセリエ『剣』現在幹部は空席状態ということでスミレさんの前で試合を行い 全てのメンバーと勝負し実力行使で勝ち取ることに…まわりに認められて配属されたようですね! ようやく幹部も決まり落ち着いたところで他のメンバーはお祝いしてたけどノヴァは…(苦笑) この瞬間から新しい道が開けた――…しかしアルカナデュエロ開催宣言がされた今自分の意志は無視されて全て進められてしまうのか、そんな葛藤が浮上し悩んでいたのかな… 翌朝、机の上に置かれた山積みの書類整理がフェルの仕事、剣のメンバーは既に巡回に出発 モンドの発言のこともあるし一人で考える時間が必要だろうと色々と気遣ってくれたようで とはいえなんだか気落ちしてるフェルのために紛らわせようと席を立つルカは優しいなぁ! …リモナータもいいけどお手製リモーネパイが食べたいですw 荷揚げのときに拾ったと綺麗な貝殻を見つけてフェルに渡すために来てくれたリベルタ 昨晩のことを心配してリベルタなりに励まそうとしてくれたのですね♪ こう見えても剣の幹部だからと気合を入れなおす前向きなフェルも頑張り屋さんだなあと! 廊下を慌てて走り去るノヴァの姿を目撃し、さりげにフェルの手をつかんで向かうリベルタに♪ せっかく飲み物用意してきたのに肝心のお嬢がいなくなっちゃうとかルカはやっぱり不憫ww ベッドの下を覗き込んだりしてるのを目撃されてギクッなノヴァが面白いです! ここでリベルタとフェルが手繋いでるのを見て朝から仲がいいと嫌味な感じで指摘するのが(苦笑) リベルタって恋愛関係のことは超ピュアですよね~意識してないから手も繋げたんだろうと 仕事で忙しいと突っぱねるノヴァのことが気になりつい『恋人たち』で垣間見てしまったフェル 馬車に轢かれそうになった白い子猫を助けたノヴァの光景が――… 簡単に心を除き見るなと怒るノヴァ、確かに勝手に見られて気分悪いのもわからなくはないけど 過剰に反応するあたりやっぱり見られたくない何かがあるようにも捉えられるわけですよね… リベルタにとってはノヴァが子猫を助けたこと自体かなり衝撃だったようで あはは、真面目で頑固なところあるけど別に人でなしじゃないですからー(笑) それをいったらジョーリィは…他キャラルートだと拒否反応出た人も多いんじゃないかと(!) 屋敷についてきたと思ったらはしゃいで走り回りどこかへ行ってしまったのだとか 一人より三人の方が効率がいいだろうとフェルに便乗しリベルタも手伝うことになったけど ノヴァにとってはちょっとありがた迷惑って感じたところもあったんですかね?? たまには誰かの手を借りるのもいいですよね、全部一人でやろうとしたって無理なこともあるし 何でもかんでも抱え込んで潰れてしまうこともあるんだからもっとまわり頼っていいかと こうなってしまったのも自分のアルカナ能力とか、両親とのことが原因なのかもしれないですが… 子猫捜索の最中、誤って高そうな花瓶を割ってしまったところをメイドさん達に目撃されたー! 図書室の中にいた子猫を追いかけたのはいいけど、よじ登った本棚が倒れて本の山に埋もれたりw リベルタもノヴァもお互い正反対で顔があえば喧嘩ばっかりだけどひょんなことで失敗して しまったりするところはなんとなく似てるのかも♪ 庭の木に避難した猫を捕まえようとするフェルを制止し自分が代わりに上っていったルカ 捕まえようとした瞬間自分で勝手に降りていかれたりとこれは悲しすぎる…やっぱ不憫だ~ 挟み撃ちにしようとやってきたリベルタとノヴァはお互いが絶妙のタイミングで頭を強打!! あまりの悪戯に激怒した二人が我慢ならないとキレかけたけどフェルの足蹴りのお仕置きが 胸に飛び込んだところを見事キャッチして結局フェルが捕まえることになりましたね! 元いた場所に返すのは危険だし、船で遠出することが多いリベルタが飼って世話するのも無理 そんなとき猫の首輪に気づいたフェルは子猫からいい香りがすることに気づく! 何種類かの花をブレンドした香水…っていきなり出てきたジョーリィ心臓に悪いですww 首のリボンは上等な生地だと飼い主を探るヒントまでちゃっかり教えてくれたりなんだか優しい? 普段研究室から出てこないジョーリィが珍しく外にいるからぽかーんとしてるリベルタ 契約を結んだタロッコ ラ・ルーナも月だけれど真昼間に出歩いていけないわけではないしと でもホント普段研究第一で滅多なことじゃ出てこないですよね~…お嬢が気になったに一票! 大方研究に行き詰まり散歩にでも出てきたんじゃないのかと指摘するノヴァに錬金術師を誤解 していると嫌味の応酬が始まるかと思いきやフェルにお礼を言われて毒気を抜かれた感じでw 困っているファミリーの相談に乗るのは当然…て裏を感じてなりません、ジョーリィだし(笑) 手掛かりは香水とリボン、息が揃ったら揃ったで気に入らないリベルタとノヴァがまたw この二つじゃそう簡単に見つかるはずもなく…とにかく手当たり次第回ってみたものの つかめず休憩に立ち寄ったバールでパーチェや棍棒の幹部と遭遇することに! 手掛かりが香水とリボンじゃ…というけれど香水に詳しい人ならデビトがいるじゃないですか ということで金貨が経営しているイシス・レガーロというカジノへ向かうけどデビトは早速 フェルを口説くことに熱中してるからリベルタが間に入って何とか先を聞き出してましたね 同じ香水を使っている女性は十五人いるけれど猫を飼っていたかどうかは記憶にない ここで情報が途切れてしまうかと思いきや、子猫の心を「恋人たち」で覗いたことで飼い主 がブロンドだということがわかりリボンの生地が上質だったことからフェデリカさんの店だと! 見事的中し見つけてくれたお礼にとワンピースを一着見立ててプレゼントしてくれました 普段と違う格好に思わず顔を赤らめるリベルタ&ノヴァが可愛い♪ もらってしまっていいのかとちょっと迷ってるフェルだったけど、せっかくの好意だから 感謝の気持ちを受け取るのも礼儀だといわれて素直にもらい帰ることになりました フェデリカさんの喜ぶ顔が見られたのは「恋人たち」の能力のおかげ――… ただそう簡単に言えるものじゃないし心を見られて不快じゃない人間がいると思うのか とはいえそのおかげで仕事に役に立つこともあるということでノヴァももう少し柔軟に 物事考えられるようになるといいのですけどね~この先アルカナデュエロに勝利するためには アルカナ能力は不可欠、そのために能力を高め自分の意志で自在にコントロールすることが できるようになれば認めてやると上から目線なノヴァが相変わらず堅物だなぁw そんなノヴァをフォローするためにも柔軟なリベルタがいるわけですけどね! 今は無理でもきっとコントロールできるようになる、困ってる人の力にもなれるから頑張れと しかし頑張るのはリベルタも同じ…フェルにも励まされてしまったけれど言葉を詰まらせるのが… 剣一本で進むと決めたリベルタはこれからどうするのか、そのあたりの成長も楽しみですね! アルカナ能力を高めてデュエロに勝利すれば自分の道を決められる… フェルもまたこれからもっと色々な人と関わって変わっていくことになるんだろうなと って木に上ったのはいいけど降りられなくなったルカのヘタレっぷりが酷かったw Cパートでみせしめ来たー!! ゲームでも本編より爆笑して楽しんでた覚えが…各キャラの個性が見れますよね(笑) 奇数人で集まり本日の懺悔として裁きを受ける相手を一人カードで選んだあと 多数決で決まった人物が罪人となり決められた罰を受けることになるのですが… 罪人は子猫を助けたあとフィオーレ通りに戻そうとしたノヴァに決定 今回の懺悔は諜報部が目覚ましがわりに歌っている海の男の歌をアカペラで熱唱すること!! ノヴァ@代永さんの歌が可愛すぎる~♪&ダンテとリベルタの合いの手にww うーん、アニメはやっぱりお子様組がメインとなるのかな? 個人的には幼馴染組もプッシュしてほしいとこですが~ お嬢に絡まなくてもむしろあの三人だけでわいわい騒いでてくれても構わないし(マテ) というか1クールしかないのに日常こんなまったりやってて大丈夫かと不安になったw 1話があれだけ勢いあったのでもう少しテンポ早くしてくれてもいいのになと思いました(苦笑)
テーマ:アルカナ・ファミリア - ジャンル:アニメ・コミック アルカナ・ファミリア 第1話「Uno La notte del compleanno」
『レガーロ島を守る自警組織—アルカナ・ファミリア。そのメンバーは、タロッコと契約をかわし、アルカナ能力を有している。そんなファミリーの一員になってまもない、紅一点・フェリチータに、突如試練がもたらされる。父であるモンドの誕生パーティーで突然宣言された「アルカナ・デュエロ」の開催。その勝者は、ファミリーのトップの座をモンドより譲り受け、その願いがかなえられる。そしてフェリチータはその勝者と結婚しなければならないのだ。地中海に浮かぶ小島を舞台に、ファミリー、そしてフェリチータの運命を決める戦いが今始まる——。』
新番組第二弾! 原作はプレイ済み、とSDは今途中までやっています(笑) 少年漫画と題してるあたり、本編でも恋愛関係よりもキャラ同士の掛け合いが楽しかったので そのあたりアニメでももっと盛り上げてほしいなと思います! 密輸の現行犯確保に向けて動き出した聖杯部隊 金品は押収、身柄は拘束ということだけど早速騒ぎが起こったせいか リベルタまで仕事そっちのけで駆けつけたりとまたさらに大事になりそうな予感が あ、でも冒頭から二人の背中合わせなシーンが見られるとは思わずニヤリでした! でもその前のノヴァの受け方だと下手したら刀折れてしまうんじゃ…とかちょっと思った(ぁ) 車で逃げた犯人を追おうとするノヴァを引きとめ自動車なら通れる道は限られてるし裏道 を使えば相手の先回りできると、こういう柔軟性もときには必要ということですよね! 巡回中、何かいいたそうなルカだったけどフェルに睨まれて反論できずじまい(苦笑) 特別なパーティーがあるためその準備で早く屋敷に戻ってほしいようですが当然無理かとw そんな時リベルタたちの騒ぎに巻き込まれる感じでキャラ紹介ということでしょうか 先回りし、車に飛び乗ったものの銃を向けられピンチなリベルタの加勢にまわったデビト! やっぱり二丁拳銃カッコイイなぁ、最終的にはダンテのバズーカで一網打尽でしたけど 飛び降りたところにちゃんとパーチェが待機しててくれたり…あ、ラザニアは完食ですか 最後はルカに睨まれて引きか仕掛けたところをフェルが狙われそうになったものの、手を 出す間に到着したノヴァがしっかり後始末したことでこの任務は無事に終了することに …って最後のダンテのオヤジギャグと口癖に全員スルーなんですけどw これが交易島レガーロ島を守る自警団アルカナ・ファミリアなのだと――… OPカッコイイー!アルファミといったらやっぱり原田さんですよね キャラデザはさらちさん画に慣れてるので若干違和感残るものの可愛い感じに仕上がってる しバトルシーンもよかった感じなのであとはあまり作画崩壊しなければ問題はなさそうなw パーティーはパーパことモンドの誕生祝いも含めて催されるもの しかし用意されたドレスも空しく仕事着なままのフェルは相変わらずだなと というかフクロータがちゃんとフクロウになってた安心した(!) 最近はすっかり言うことを聞いてくれないと愚痴るルカだったけど、それは昔から従者を していたルカの育て方に責任があるとまわりから散々ないわれ様でなんとも可哀想な感じですw せっかくのドレス姿が堪能できないのはルカのせいだとパーチェとデビトからも文句を!! 何かと全部責任押し付けられてる不憫な扱いなルカが好きだ(マテ) とはいえもし何か起こればドレスよりも動きやすい方がいい…真面目に答えたはずだった のに勝手にデビトに足フェチにされてたりするけど足好きといえばリベルタじゃ(笑) ここでアルカナを発動し心の中を覗いてしまったフェル!! 着物姿が好みなノヴァと下着姿を妄想してるリベルタ…当然足蹴りの標的はリベルタに まだ自分で操れるわけじゃないし不可抗力なのに問答無用で攻撃されるのは可哀想すぎるw どうしてこうなってしまったのかわからないといったリベルタに説明するジョーリィ@遊佐さん! 幹部メンバーはタロッコと契約することでアルカナ能力を得ているけれど カードになぞらえた名前の能力を発動することができるということなんですよね リベルタはイル・マット『愚者』ノヴァはラ・モォルテ『死神』フェルはリ・アマンティ『恋人たち』 ちなみにフェルの能力は相手の心の中を見ることができる…何考えてるかばればれということで! アルカナは精神力を基盤とした力で自在に操れないのはお子様なせい… 無駄に接近して頬に手をかけるジョーリィにニヤニヤが止まらないー!!(〃∇〃) まあ当然こんなことしておいてお目付け役なルカが許すはずないですけど、本編でルカと ジョーリィのやりとりも増えるといいのにな~とこっそり期待しておきます 心を読んでわかったのなら、もしやあられもない姿を想像したのか…って自分が妄想しすぎて 真っ赤になって倒れるルカが耐性なさすぎる!!ルカに足蹴したのは妥当だと思いますw 時間になり現れたダンテが司会を務めパーパから話があるということで沸き立つ会場 レガーロ島は艱難侵攻、ファミリーの絆とアルカナ能力によって苦難を乗り越えてきた もう隠居を考える頃で地位を引き継ぐ人物を選ぶため二ヵ月後アルカナデュエロを開催すると! デュエロにはアルカナ能力を持つ者全てが参加し戦い最強を決めるもの 勝者にはパーパの座と願いを叶える、そして娘のフェリチータと結婚させることを宣言する! あまりに突然の告知、本人の意志はまるで関係ないといった様子に納得いかないフェルに 自分で選択しファミリーに入ったのだから掟であるパーパの命令は絶対で逆らうべきでない 理由もわからずあまりにも理不尽て感じるのも無理はないということもありますよね… 本当はまあ色々あるわけだけど辛くあたることでフェルを試してる感じもしますし(汗) 決定に説明は不要だと聞く耳を持たないモンドに真っ向から対峙するフェルはナイフを! 従えないのなら勝てばいいといわれ真っ向勝負を挑むことに!! しかし全ての攻撃は受け止められ、足首を掴まれ床に叩き伏せられてしまったりと圧倒的差が! 睨むだけなら幼子でもできるし涙の一つでも浮かべれば参加する男の同情ぐらいは引けるかも―― 「勝手にお嬢の自由を奪うようなことを決めてあんたそれでも父親かよ!!」 こんな扱いは酷すぎると耐え切れず声を荒げるリベルタを後先考えてないと茶化すデビト がむしゃらで無鉄砲で熱い…といったところもありますよね(苦笑) 従えないのなら同じように歯向かってくればいい、できないのは醜態を晒すのが怖いのか 晒すかどうかなんてまだ決まったわけじゃないとスペランツァを抜き向かっていったものの モンドを庇うように立ちはだかったのはノヴァ、パーパはファミリーの父親も同然であるし 親に害をなすような真似を許さないとこのままだとリベルタとノヴァが一触即発な状態に… ここでレルミタを発動したデビトとラ・フォルツァで援護したパーチェによって阻止される! 姿を消す能力と強力な力を得られる…ってアルカナのネタ晴らしが早いですねw 誰にも抗うことができないはずのパーチェから強引に抜け出したリベルタにもアルカナが!? フェルを自由にしてやりたいのならデュエロに勝利することが条件、願いを何でも叶える 去り際にスミレさんからも自分自身で勝利する道もあるとアドバイスされることになりましたね! 自分の道を決めるというのなら自分で切り開いてみせろということでしょうか 運命の輪がまわり始め時間も限られている、タロッコの導きに抗え――… 幼馴染トリオのやりとりはやっぱいいなぁ! アルカナデュエロの宣言がされたものの真剣みが足りないデビト&パーチェが(苦笑) 結婚なんて冗談じゃないけど縛られるのも悪くない…お嫁さんになってくれたら悪くないとかw そんなこといってたら断固阻止!!なルカは先に色々と精神的な疲労が蓄積しそうな感じで 溺愛してるお嬢様だから応援したいのは山々だけどルカも参加者の一人であるわけですからね ジョーリィ@遊佐さんが安定の工口さでたまらない♪ てかジョーリィがフェルと結婚したらルカが不憫すぎですからねww 本気を出せば負ける気はしないというジョーリィの本気モード、早く見たいですっ!! 中庭にいたフェルが落ち込んでると思い必ず勝利してパーパの座を頂くと約束するリベルタ あはは、そうなるとリベルタと結婚…ということになるけどそう深く考えていたわけでもなく~ とにかくフェルを自由にしたい一心で勝ってみせると約束したかったんですよね! でも結婚するという手もありかも?とちょっと考えてみるけどやっぱりよくわからないとか アルカナをろくに仕えないのにデュエロで勝てると思ってるなんてお気楽で馬鹿にも程がある 剣一つで生きていくと決めたから必要ないと言い切るリベルタも色々思うところはあるんですよね… それに能力を使えないのはノヴァだって同じ、ノヴァが発動してるところを見たことがない つい一緒にするなと大声を出してしまったノヴァの能力は…できれば使いたくないんだろうな(汗) 仮に優勝したとしても望みは結婚しないことを条件とする――なら自分とどちらかが優勝すれば 自由にできるとやたらと自信満々だけど果たして何かいい方法はあるのか… そういえばヒヨコ豆って新作の方でも呼ばれてたけどやっぱりノヴァもお子様なんでしょうねw EDのさらちさん画はやっぱり安心するしつい一時停止してみてしまいます! グラサンずらしジョーリィの色気が(*≧∀≦) …ってEDはリベルタとノヴァのキャラソンだけど曲調がちょっと微妙な感じが(苦笑) とにかくこれも視聴続行決定です!!
テーマ:アルカナ・ファミリア - ジャンル:アニメ・コミック | HOME | | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Template by まるぼろらいと / Copyright ©Spare Time All Rights Reserved. |