アニメ・漫画・映画の感想等…好きなものを好きなだけ(*´∀`*)銀魂とデュラがマイブーム♪ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ Retrieval
▼ Calendar
▼ Links
▼ Official site
▼ Twitter
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Spare Time
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
≪2023.05 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 2023.07≫ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▼ Profile
▼ Entry
▼ Track Back
▼ Comment
▼ Category
▼ Recommended
|
「ベン・トー 」 の記事一覧
| HOME | ベン・トー 第12話「国産うなぎ弁当 790kcal」
風邪でダウンした槍水先輩だけど、双子とオードリーでの再戦を約束したからどうあっても駆けつけるつもりのようで、無理にでも回復しようとポカリを大量消費してましたね
まだ少し時間があるということで、10時まで少し休憩することにしたようだけど… 数時間眠っても完全に回復するというわけにはいかないだろうしやっぱり心配ですよね こんな状況だからうなぎ弁当を手に入れて栄養をつけるべき、お腹もすいていると 確かに食欲があるなら食べるにこしたことないけどいきなりうなぎとか消化に悪いんじゃ(苦笑) 空腹がさらに力を増すかもしれない…といいながら眠りについた槍水先輩の寝顔が可愛い♪ だけどそんな槍水先輩の気持ちがわかるからか羊は先輩の代わりに動くことにしたようで必ずうなぎ弁当を獲得して戻ってくる、病人は甘える特権があると書置きを残してオードリーへ向かう!! てか鰻弁当目当てに続々と各地区の狼が集合してくるのが中々壮観ですねw 三年前、夢広町で起こったある出来事をきっかけに狼としての活動を停止していた双子 あの日と同じように土用の丑の日ということでまたヘラクレスが来ないかと心配を… 半額弁当争奪戦から駆逐されたということだけど実際は一体何が起こっていたのか―― その頃、接触してきたヘラクレスから話を聞いていた羊! 病床の槍水先輩に弁当を届けたいのではないか…取引を持ちかけられたようですね 高架下でのやりとりが意味深で怪しく聞こえる~石田さんのドSボイスにも思わず反応(マテ) 悩んだ挙句答えは出なかったようで、しかしオードリーに向かう双子の表情を見てどうするべきなのか…逆方向に走り出した羊はヘラクレスの思惑どおりにただ帰っただけじゃないはず! その様子をみかねて満足げなヘラクレスは訪れていた茶髪たちにも声をかけ… 過去と同じように雨が降るあまりにも出来すぎな偶然にも歓喜してる感じなのが(汗) 慌ててオードリーに駆け込んだ二階堂とあやめも、何か雰囲気がおかしいことに気付く! そんなときやってきたオルトロスは一度傘を取りに戻ったようだけど、結局ずぶ濡れにw 店内に立ち込める煙に火事じゃないかと気にする梗に換気が出来てないだけだという鏡 てかこれだけ濛々と煙ってたら消火装置誤作動しかねないと思うのですが~(苦笑) しかしこんなやりとりも宿敵ヘラクレスを前に状況が一変!! 復帰したと聞いて駆けつけたけどてっきり二度と現れないと思ってたとか嫌味な感じで 「さぁ出て行くんだ 言ったろう?君たちはこの場にいちゃいけない存在なんだって」 今出て行けば泣かずにすむとか上から目線のヘラクレス@石田さんボイスにニヤリ♪ 相談を持ちかけたところ、オードリーに来た狼たちは誰も反対しなかった 無言で話を聞いてくれたと全員提案に乗ったということですかね なぜここまで目の敵にするのかと訊ねると、双子があまりにも強すぎるせいだと…!! 戦力差がありすぎるあまりフィールドの秩序を乱すことになる、だから駆逐した―― 氷結の魔女や羊が必ず戦ってくれると言い切るものの、先ほど帰ったと打ち明ける! あちこちで一気に広まる場面は緊張感あるはずなのに変態という二つ名で台無しな気がw 「出すぎて打てない杭があったときどうする…?そう、抜くんだ あの時のようにね」 半額神がバックヤードに入ったところで本来なら争奪戦が勃発するところだけど、 あまりに強さに他の狼が弁当をできないことがわかり争奪戦前に二人に弁当を譲ることに… このままじゃ勝負がつまらないと自分達が楽しむためだけに双子を除け者にしたというわけですか てっきり実力で二人を追い出したのかと思ってたのでこの事実はちょっと残念だったなぁ 精神攻撃としては通用するだろうけど、最初から負けを認めたようなものじゃないですかね 弁当が欲しくてここにいるならさっさととって失せろとけしかける狼達が… うなぎ弁当を手に取ったあとに始まった争奪戦、双子は戦いの中で居場所を求めてたのか 毎日恵んでやるとか言われたら気分は最低だし辛かっただろなと でも、それでも諦めず挑戦するという意気込みを見せて欲しかったですけど(苦笑) まわりにとって不利になるぐらいなら自分達は外れたほうがいい、けれど結局忘れられず 強い槍水先輩達に惹かれて争奪戦の場に戻り、自分達と対等に戦える相手を探してたのかな 時間は10時、最後のうなぎ弁当が並べられ半額弁当になる瞬間が訪れる! 以前と同じように先に双子に弁当をとらせようとするヘラクレスに迷惑をかけるぐらいならこれで終わりにしようとする双子に、まわりが固唾を呑んで見守る中戻ってきた羊!! ふらふらになりながらだけど、双子は一瞥しただけで話しかけることもなく… てっきりまた再戦してくれるのかと期待したあとだったから余計ショックだったでしょうね 立ち去ろうとするオルトロスに響いた月桂冠の掛け声――残酷だけど身体は正直に反応する もう一度だけ夢を見たいという梗にもう少しだけ鏡も付き合うことにしたようですね! これが二人の狼としての最後の場となるのか…ヘラクレスの残酷なやり方に納得いかないあやめたちだけど今更どうすることもできないと悔しい思いをしたまま見届ける事しかできないのか 我慢できず飛び出そうとするあやめを制止し狼に言葉は不要で空腹に聞くまでと言い切る羊! 一斉になりだした大きなお腹の音…ってこれ真剣に考えたらシュールな光景ですよねw 雨の中がむしゃらに走り回っていたわけではなく、限界までお腹をすかせるためだったのか 腹の虫が叫び目の前に半額弁当があるのなら狼の本能に従うだけ…そのまま争奪戦開始!! その場にいる全員が混じっての大乱闘となりましたね、空腹には耐え切れなかったと 強引に争奪戦を引き起こすことでオルトロスに戦いの場を与える作戦だったようで これで争いを引き止めてオルトロスを戦わせないヘラクレスの策は完全に失敗 一つ計画失敗しただけで焦るヘラクレスが小物すぎる~(苦笑) 強い狼から逃れて半額弁当を手にしても格別の味とは程遠い…苦労することに意味がある! 本来のプライドを取り戻したそれぞれの狼たちもまたかっこいいなとw 全員まとめて叩き潰すと二つ名が伊達じゃないことを披露しようと参戦したヘラクレス!! 「出すぎた杭があるならば僕はぶっ叩く!!」 果敢に挑むヘラクレスと羊達のバトルも凄まじかったですね! 狼にとって最高の褒め言葉だと協力したあやめや二階堂との連携もカッコイイ! 共闘してるときの構図がまた花が見たら妄想してネタにしそうな雰囲気でしたし ヘラクレスを昏倒させたあとに羊の横で決めポーズで立ってる二階堂が(笑) そして最終目的はオルトロスを倒すこと!!ようやくここで正式な再戦ができることになり 双子も本当に嬉しそうで吹っ切れた感じでしたね~ 「半額弁当がほしかったら戦うんだ!」 羊の言葉に立ち上がりヘラクレスを瞬殺したオルトロスが容赦なかったw 梗の毒舌モードもいつもの感じになって本調子に戻ったということですかね お腹がすきすぎて筆が進まないと久々にやってきた花もラッキーゲットしたということで(笑) 結局オルトロスはうなぎ弁当はゲットできず、おにぎりの夕食となったけどあまり不満そうじゃなかったし仲間と戦えたということが重要だったのかな 今度は追ってくる番だとさりげなく励ます二階堂がちょっとかっこいいです♪ この場にいない羊は足早に槍水先輩に弁当を届けに向かったようですね 怒られに行くということで変態やらドMだとか散々ないわれ様でしたけど寂しそうな 表情してるあやめの本心が気になります~実際のところどう思ってるのやら(ぁ) あ、でも梗が名づけたツードックスは絶対に受け入れれないと拒否する二階堂が面白かったw 月桂冠を丁重に槍水先輩に渡した羊は中身半分を引き換えに許してもらえたようで 羊が獲得したのだから先に食べるよう促す槍水先輩がいいなぁ ヘラクレスの一件も解決したし、本気でオルトロスと戦えたことですっきりしたのかな 困難を乗り越えて得た弁当、槍水先輩と一緒にということでさらにおいしかったでしょうね 一口食べてしっかりと味わう槍水先輩の笑顔が可愛い~ホントおいしかったんだろうなと! 色々ありすぎてよくわからないけれど、スーパーには悲しい涙は必要ないことはわかる… 「悲しい涙なんていらない 悲劇は必要ない スーパーには笑顔こそよく似合う、だろ?」 心から状況を楽しんでこその弁当争奪戦…てことですかね! これからはオルトロスも普通に対決しあえることになりそうで一件落着ということかな とはいえラストバトルに槍水先輩が不参加なのは消化不良なとこがありますが… 留学した金城先輩も元気そうでしたね もしやあっちでも争奪戦参加してたりするのやら …バイクで颯爽と先にいく二階堂が無駄にかっこよかったww ラスボスとしてヘラクレスは物足りない感じでしたね~…実力がないわけじゃないのに せっかくの石田さんボイスだしもう少し別の形で活躍してほしかったなと(苦笑) テーマは凄くばかばかしいのに真面目にやってるというのがツッコミどころ満載でw でもバトルがかっこよくて見応えありましたし♪ 一部苦手キャラがいたけどそれをスルーしても十分ありあまる面白さでした! 後半は槍水先輩の可愛さにやられてたのであまり関係なかったかもだけど このまま続けて二期もできそうな感じなので、続報を待ちたいと思います …次があるならできれば魔導士の活躍も見せてください(笑) スタッフやキャストの皆さんお疲れさまでした! スポンサーサイト
テーマ:ベン・トー - ジャンル:アニメ・コミック ベン・トー 第11話「ポカリスエット 125kcal」
『沢桔姉妹に佐藤と鑓水は敗北してしまう。佐藤は次の日登校をすると、槍水が学校を休んでいることを知り、放課後心配になってお見舞いに向かう。そこには熱をだした槍水がいた。体調を崩しつつも、槍水はリベンジするために土用の丑の日に出る特別うなぎ弁当を出すスーパーを佐藤に伝え、沢桔姉妹への伝言を頼んだ。』
槍水先輩を倒し、半額弁当をゲットしたオルトロスに何者なのか問い詰める二階堂! って別に名前はさっき聞いたからそういうことじゃないのに律儀に同じ事答えてる梗が(苦笑) 一体どこからきたのか…これだけ強い狼なら二つ名も有名なはずだしおかしいと感じたようで やっぱり双子には人に言えない秘密があるってことなのかな?? しかし双子は答えることなく単に連絡先を知りたかっただけじゃないかと交換することに 宣戦布告した以上出向くスーパーを教えるのも当然だと迫る梗の雰囲気が変わってましたね… 自室で変な声をあげてる梗、隣近所に聞かれたら変な噂が立つと鏡に注意されることに とはいえ梗は氷結の魔女との対決を思い出し、勝利に酔いしれていたようですね それで奇声をあげてたとか迷惑きわまりないですけど…本人が変だから仕方ないか(ぁ) 「私達は狼になるべく生まれてきたのですもの あの頃から心に決めていた…と幼い頃スーパーで追いかけっこをしていた二人は弁当争奪戦を目撃し、その後狼の存在を知り将来の夢も立派な狼になると真面目に答えてたとか(苦笑) って何にそんなに憧れたんですかね??凄い狼でもいたってことなのか、二人が目指すきっかけになる人がいたのかなとも思ったり…というか二人の両親はそのときどこにいたんですかね 夕べは羊にとんでもない鬼畜っぷりな行動をして暴言を吐いたと打ち明けた梗も夢の中のことだしw 本人は現実にいったことだと思い込んでるようで、次にあったときに謝ればいいと 梗はもうちょっと人の話とかちゃんと聞いたほうがいいと思います、強引すぎる~ 翌日、朝の挨拶してきた花は明らかに徹夜明けのおかしなテンションでしたねw 争奪戦はどうだったのか訊ねてきたというのに全然羊の話きかずに小説ネタトークで(苦笑) インスピレーションが湧きすぎて筆が止まらない…とかなり絶好調な花に対し、オルトロスの 強さにシリアスな羊との温度差がありすぎて何がなんだか、どこからツッコミすればいいのか(!) しかも背後から来た梅に車で拉致されるのが瞬間的すぎて羊も全然気づいてませんでしたw オルトロスの強さもあるけれど油断しすぎていた自分のせいでもある… きちんと槍水先輩に謝ろうと二年の教室を訪ねるけど、茶髪によると欠席してるとのこと 敗北したことが精神的にショックで…というのもあるんでしょうか… 氷結の魔女がいないし気持ちが沈んでるからスーパーにいくのもとりやめようと思ってる ことを打ち明けられた羊は何を勘違いしたのか胸をガン見して答えてるし変態すぎるww あやめは沢桔姉妹と同中出身の生徒にどこから転校してきたのか聞き込み調査するものの、 そんなに仲良くなかったしと曖昧にはぐらかされて結局詳しい内容はゲットすることができず 二階堂からの頼みで身辺調査してるってことなんですかね、一体何があるのか… 無邪気に蝶々と戯れてるあせびの頭上に大量の毛虫が落下してきたー!!嫌過ぎる(汗) 槍水先輩のことが心配になり、自宅へお見舞いに向かうことに! ちょっとドキドキしながら訪問してみると、中から槍水先輩が直接出てきてくれました 赤ら顔でパジャマ姿の槍水先輩が可愛い~てか一人暮らしですか! このところ風邪気味であまり体調がよくなかったのに、昨晩からさらに悪化してしまったと 前回部室で水分補給してたりしたのはこういう伏線だったんですね、槍水先輩が負けたのは全力が出せなかったからだったんですか~安心したような拍子抜けしたような(苦笑) でも後付けで言われたら負け惜しみととられても仕方ないかもしれないなと思ったり… 連絡しようと思っていたけれど心配かけてすまないとちょっと弱気な槍水先輩がまた♪ 普段の癖毛スタイルじゃないからまたイメージが変わりますね、素を出してる感じでw ベッドにおいてあるタオルを槍水先輩が使用したものだと妄想モードオンな羊がww 一緒に夜明けのコーヒーを飲もうって口説き文句が何やら古いよ(笑) ポカリの差し入れを頬にあてる槍水先輩の首元を見てたりと期待しても何も出ないですからw 昨晩の失敗を誤る羊に力不足であり再戦あるときは必ず勝利すると言い切る槍水先輩! 暫く休養して万全に戻れば不覚を取ることはないと思っていたものの、先輩は明後日の 土曜の丑の日にスーパーオードリーで売られる国産鰻弁当に目をつけ挑戦するつもりだと 一時間ごとに陳列されるため出来立てが店頭に並び、勿論出来立てでも半額になる… もし双子にあったら明後日オードリーに来るよう伝えてほしいと頼まれることに 挑戦状をたたきつける槍水先輩と双子の決着はどうなるのか…ともかく槍水先輩が早々に復活してくれそうなので楽しみですね! オルトロスに羊を呼ぶよう頼まれたと、二階堂にスーパーときわに呼び出された羊 何のようなのかと身構えていると直角にお辞儀をして昨晩の非礼を詫びる梗! しかし本人は全く言われた覚えはないし、実際に梗の妄想でしかないんですよね~ 双子が来てるとわかるや去っていく狼を負け犬呼ばわりし笑い飛ばす梗が嫌味な感じでw 負け犬同士惹かれあうのだから、二階堂と羊はツードッグスだと言葉に詰まった梗の代わりに鏡が答えることになったけど、悪態をつこうとして失敗してたり何がしたいんだか ともあれ、ジジさまの登場で場の空気は一変、絶対に今回は勝利してみせると宣戦布告!! 強気に出たのはいいけどやっぱりボコボコにされてまたもや記憶は飛んでしまった様子で あっさり敗北して帰ってきちゃったわけですが、今回あまり傷は多くなさそうですね(苦笑) せっかくだから二階堂と羊のコンビ連携とか見たかったなぁ…OPでも絡んでるし(ぁ) 情報収集していたあやめによると、双子は夢広町でチェーン展開しているソニックストアの経営会社沢桔コーポレーションの社長令嬢ということが判明!!三年前までそこで狼として活動し引っ越してきた… 以前は夢広町でも狼として活動していたようですが突然辞めてしまったのだとか 何かトラブルを起こして追い込まれることになったのか、さらに詳しい情報を集めるために二階堂が単身夢広町へ確認へ向かうことに! 丸富高校へ来たのは鰻弁当の伝言を伝えようとやってきたわけだけど、目の敵にされてる 警備員に目撃されたとあらば早々に退散したくなりますよね、電池用意して準備万端なのがww 仕方なく後を任されたあやめが伝えることになったけど、双子も再戦告知に嬉しそうでしたね さらに具合が悪化してしまった槍水先輩は、体調を整えようと熱めの風呂に入ったのはいいけど、直後あまりの暑さに薄着でエアコンをかけたまま眠ってしまって冷え切ってさらに熱があがったと やはり鰻弁当は諦めたほうがいいと説得しようとするけど、風邪程度では諦めきれない 薬と栄養ドリンクを飲んで寝れば何とかなると必死な槍水先輩を見かねて頼みを引き受ける! 病院にいって注射でも打つと手っ取り早いんですけね…あまりよくない方法だろうけど(苦笑) なんだかんだと槍水先輩にあんな風に懇願されたら断れないだろうなぁ… 今は自分ができることをやってあげるしかできないと薬局へ向かうことに 一方、夢広町のラルフストアへと足を踏み入れた二階堂はある狼と接触し情報を得ようと 三年前のことは誰しも口を噤み、やむをえずマッちゃんに連絡を入れるとある人物を紹介… もしかしたら知りたいことがわかるかもと教えてくれたようですが、やはり頼りになります! 街の掟を破れば狼でいられなくなると言いつつ、独り言という建前で真相を吐露してくれました 双子の狼はある日『ヘラクレスの棍棒』によって駆逐されたのだと―― てかここでも神話を引っ張ってきてるんですね、さらに強い敵がいたのか(汗) 有名になりすぎて目をつけられたのか、癇に障った他の狼達も裏切りヘラクレスによって夢広町から追放されたというのが真相なのかな??双子にとってかなりのトラウマとなっているようですね… 居場所がなくなったオルトロスはヘラクレスを倒してくれる相手を見つけようとしてるのか 羊や槍水先輩達のことも本当は頼りにしてるということなんですかね オルトロスが動き出した噂は広く伝わっているため、ヘラクレスも行動を開始するだろうと 同じ過ちが起きないように二人を救って欲しいと頼まれた二階堂はその頼みを受け入れるのか… ヘラクレスの棍棒@石田さん!! 若くて見た目カッコイイ感じなのですね~…石田さんがまた悪役だw ともあれモナークみたいに噛ませ犬にならないといいですが…ラスボスとなるのやら 次回で最終回というのはなんだか寂しいけどそろぞれの最終バトルが楽しみです! 薬局で座薬か飲み薬か迷っていた羊はとりあえず花に相談してみようと電話をかけるけど 出たのは梅で、花に座薬を入れてほしいとか打ち明けるからまたもや変態扱いに(苦笑) まあ聞き方が悪いというか勝手に人の電話に出る梅もどうかと思いますけど(!) 笑顔で見守る薬剤師のお姉さんが冷静に見守りつつ飲み薬を最終的に薦めるのがww 予告までまさか繋がるとは思いませんでした~ 次回「国産うなぎ弁当 790kcal」 http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2011/12/-11-150kcal.html
テーマ:ベン・トー - ジャンル:アニメ・コミック ベン・トー 第10話「それは昔祖母の家で食べた温かで優しい味わい。心にも体にも優しい和の料理。梅とちりめんじゃこご飯と季節の野菜たっぷりの煮物弁当 480kcal」
『著莪は二階堂から東区の名だたる狼を倒してまわっているという正体不明の狼「オルトロス」の噂とその目的を聞く。そんな中で退院したての佐藤は復帰戦として強豪があまりいないスーパーを槍水に提案される。久しぶりの半額弁当争奪戦にやる気を出してスーパーに向かう佐藤の元に沢桔姉妹が現れた。』
OPが微妙にチェンジしてましたね!二番の歌詞も面白い♪ 双子が入ったせいか印象も変わってたなと!ラストまでは双子メインでいくのかな? あやめたちの在籍するファミ部へやってきた沢桔姉妹は何やら言いたいことがあるようで 食べながら喋るのがはしたないと、それでも湖の麗人かと口走ろうとした梗をフォロー! 先月の部活動内容報告書が未提出のため、部長を呼び出して早急に対処してもらおうと というかそもそもこの部には部長もいないしゲームしてサボってたあやめ達(苦笑) 報告書がない限り部費は下りないとなると面倒でもしっかり記入しなきゃですね 本題は烏田高校に出入りしている理由をはっきりさせてほしいとのこと …って最初からこっちを先に言えばよかったんじゃないですかね、ややこしいよ! 謝罪要求書を要求されたから尚更イライラしてて原因追及て感じでしょうか ともあれ羊と氷結の魔女の顔を見に行っただけだと正直に話すあやめに過剰反応する梗の 言葉を遮って後日出頭要請したときに詳細を話すようにとだけいって去っていきました 二つ名を言おうとした梗の口を塞いだりと、自分達の正体がばれかねないからなのか… 明らかにわざとらしいし逆に怪しまれることにもなりかねないかと(苦笑) まるで梅のように口煩いとイラっとしてるあやめが面白かった♪ 狼同士どこで繋がっているかわからないし今はまだ警戒されないほうが得策 たださっきのやりとりで変な人だと思われたのは確実なんじゃないですかねw 主に姉をフォローした鏡が思いっきり被害被ってる感じがしますけど! 注意してないと思いっきり梗からバレるから鏡は常に気を遣わないとなのが(苦笑) 報告書をあげている最中、窓の外を覗いてたあせびが落下したー!! 警備員が騒いでたけど今回は羊の来たんじゃなくて二階堂が侵入して接触を図る! 一方、通院も終了となり会計をすませていた羊は沢桔姉妹がいないか探してたり… あの美人ナースにもう一度…とか思ってたようですけど人違いでがっかりしてるし 検査代とか入院費とかで思わぬ出費が嵩んだため復帰直後に半額弁当を目指すことに 二階堂から齎された情報は数日前突如現れた謎の狼"オルトロス"について 東区の名立たる狼を悉く殲滅しあっという間に去っていったとのこと 狼なら無視はできないしいずれは西区でも対峙することになるだろうと話してくれたんですね 一度でもオルトロスと戦った狼は恐怖に怯え戦意喪失しスーパーに背を向ける者もいる 犠牲者が多いのなら正体もはっきりすると指摘するものの、オルトロスと対峙した直後は 突然闇に突き通され誰も顔もみていないし何が起こったか全く覚えていないのだと! 唯一つわかっているのはオルトロスは二人組ということだけ…あやめも引っかかることが あったけど見覚えがあるぐらいな感じではっきりとはわからなかったのかな 三日前遠征にきた烏田高校の茶髪は薄れいく意識の中違ったようだという言葉を聞いた―― オルトロスは一途に強い相手を求めている、つまり標的は『氷結の魔女』ではないか モナークとはまた違う理由で槍水先輩がターゲットにされているということなんですね 単に強い相手と戦いたいというのが理由だけならかなり厄介な敵になりそうな感じが… 翌日、東区でモナークが倒されたということを羊から聞いたあやめ …ってあれだけ苦戦した相手をいとも簡単に双子が倒しちゃったってことですか(苦笑) 羊はもしかしたらあやめがやったのかもしれないと思っていたようですが… 復帰戦を東区遠征にしないかと打ち明けたものの、槍水先輩にあまり競争率の激しくない スーパーにしたほうがいいと助言されたため言うとおりにするとあやめに伝えた羊 かもしかマートは学校がないから強豪が集まりづらいしリハビリには丁度いい、焦らず少しずつ体を慣らしていくようにと心配してくれる槍水先輩 相変わらず槍水先輩はさりげなくカッコイイしホント気遣い上手ですよね! 羊の手を借りたかったあやめにとっては不服のようで、ゲームで思いっきりボコボコにしてたけど 徹夜して勝負を続けた羊は寝不足って感じですね、花も相変わらず小説ネタ考えてるし(苦笑) 考えすぎて後退してるんですけど、筋肉刑事ってどんだけ人気なんですかww 復帰戦、頑張るよう励ましてくれる槍水先輩が優しいなぁ!! ちょっとしたスランプ状態だった花も何やら思いついたようで、小説に専念すると帰宅~ 二人に襲われるのかって冷静にツッコミする槍水先輩とのやりとりが面白いよ(笑) 様子が気になりかもしだマートをこっそり訪ねていたあやめだけど、さすがにこんな小さい スーパーにオルトロスが現れるはずないだろうと思い別の場所へと移動したようですね …思いっきり張本人の双子が目の前通過してったんですが! 競争率が少ないといったもののやはり半額弁当目当ての狼があちこちに点在 こうやってライバルがいればやる気も倍増しますよね、そんな時声をかけてきた沢桔姉妹 変態さんと二人同時に笑顔で告げるのがなんとも~これがもう宣戦布告だったんですかね(汗) かもしかマートに戻ってきたあやめが見たのは、ボロボロになった他の狼や羊の姿…!! 気絶した原因はオルトロスだと二階堂とあやめから色々と聞くことに… とはいえ詳細は誰も知らないからわかる情報は極僅か、羊自身も全く覚えてないみたいだし HP同好会に接触してきたということは狙いはやはり…と危惧してるようですね 復帰祝いとかいいながらカロリーメイトを投げてよこす二階堂がちょっとカッコイイと思ったりw 一方、羊と対戦したものの期待はずれだったとがっかりする沢桔姉妹はさすがにやりすぎたから 後日謝罪したほうがいいとか…そんなことで謝られてもむしろ苛立つ原因になるかと 倒された本人も何が起こったのかわかっていないとどんだけ凄い技の持ち主なんですか! 我慢できないと明日から烏田高校周辺のスーパーを集中的に襲撃するとか… ともあれ露骨にやりすぎると対抗策がとられかねないと鏡に注意されてましたが、今更やめることなどできないと急にシリアスになったり過去にこの二人に何があったのやら(汗) スーパーから離れるなら死んだ方がマシとか、かなり重いし二人きりで生活してることと関係が? オルトロスとはギリシャ神話に出てくる双頭を持つ地獄の番犬ケルベロスの兄弟 牛の番をしていたところ泥棒に来たヘラクレスに棍棒で殴打され殴り殺される――… もしかしたらこの神話のようになるのでは…と羊も案じたのかな というか寝起きの槍水先輩がぼーっとしてて可愛いのですが♪ 昨日の失敗のこともまだまだ万全じゃないから仕方ないといってくれた槍水先輩は今夜の 争奪戦を一緒にいかないと…といいたかったけど勝手に勘違いして期待してる羊が(苦笑) でもポカリ呑んでるときの槍水先輩の口元に色気を感じてニヤリでした(ぁ) 本当はオルトロスについて相談したかったのに有耶無耶になっちゃいましたね とはいえ、まさか二日続けて現れるとも決まってないとホーキーマートへ向かうことに 久しぶりに東区に現れたあやめや茶髪、顎鬚、坊主と狼が勢ぞろいですね! 一撃でやられたから傷は浅かった…とか本当に大丈夫なのかな? そんなときまたもややってきた沢桔姉妹に謝られるものの覚えてない羊はさっぱりで… 美人さんにデレデレしてましたけど、名前の発音が同じだから戸惑うことになったりw どんな漢字か教えるときもわかりづらい梗の言い方と対照的にわかりやすい鏡が(笑) しかし、あやめの傍を通り過ぎるときにはっきりと宣戦布告を――!! いきなり槍水先輩がサブタイを喋りだしたのは何事かと思いきや弁当の狙いを定めただけだったw 紛らわしいけど狙いも決まり半額神もバックヤードに入ったところで争奪戦が勃発!! 久しぶりに見る争奪戦バトルはやっぱりいいなぁ、さらに迫力増してたような~ 狼を一網打尽にし弁当に一直線に手を伸ばす羊に待ったをかける茶髪 あやめが吹き飛ばされたのを見るや羊にも黒い物体に弾かれ宙に舞うことに 籠に気をつけろという忠告に反応した瞬間迫りくる買い物籠と沢桔姉妹…!! カゴを用いて足場や武器にしたり、二人で連携して挑むのが双子の戦闘スタイルだとは それでも一人で応戦してた槍水先輩はさすがですね、というか双子の動きが素早すぎる! 割り箸で応戦するもカゴに足をとられ身動きがとれなくなったあやめも敗退 猛攻撃を仕掛けた二階堂も顔を踏みつけられ昏倒…唯一残っていた槍水先輩の足技炸裂で 勝負ありと思いきやまだまだ力を残していた双子に挟まれ、加勢に来た羊も背後をとられてしまう! 一瞬反応が遅れた槍水先輩の隙をついてカゴで連打した双子の攻撃をまともに受けることに あわわ、まさか槍水先輩が倒されてしまうとは~というかこれ明らかに傷害事件レベル(汗) 真正面から対決するのはいいけどさすがにやりすぎなんじゃないかと 高笑いし満足げに弁当を奪い取って帰っていく双子は羊に向けて追ってくるように宣言! どこまでも追ってこいといったものの、ストーカーになったら困るとか 変態だからといいつつこなかったらそれはそれで大騒ぎするとか扱いが面倒くさいw とはいえ完敗してしまった槍水先輩はどうなるのか…敵討ちに羊達が動いたりするのかな 何はともあれ槍水先輩にはどうにかして復活してほしいです~ 次回「ポカリスエット 125kcal」 http://blogs.yahoo.co.jp/tebuku/29988281.html http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2011/12/-10-480kcal.html
テーマ:ベン・トー - ジャンル:アニメ・コミック ベン・トー 第9話「西洋和風幕の内詰め合わせ重 2910kcal と ほっこりおかゆ弁当 340kcal」
『あせびは佐藤のためにお手製弁当を作ってあげることにした。そのお弁当の壮絶な味に汗をかきながら食べている佐藤、そんな佐藤をみてにやけている白粉やHP(ハーフプライサー)同好会の面々。一方で白梅は沢桔姉妹が待つ丸富大学付属高校の生徒会室に赴いていた。沢桔姉妹は白梅に対して「ある要求」をするが、逆に白梅も沢桔姉妹に「ある要求」を行う。』
冒頭から物凄い不幸の連続っぷりなあせび、ベッドどころじゃなく窓から落下してるし(苦笑) そんなあせびが羊のために手作り弁当を作ると言い出したようで、以前クッキーを食べて くれたから次は…と思ったようですがちゃんと食べてくれたことがよほど嬉しかったのか しかし一口食べたあと羊のまわりも被害続出で大変なことになってましたよね…! きっと喜んでくれるとあやめにも言われて笑顔をみせるあせびは可愛いかったですが♪ 生きろよと既に羊の今後を危惧してたりとあやめも止めるつもりはないようですねw 丸富高校に現れた花は何をしにやってきたのか…白梅さま出現に隠れてるあやめが(笑) 戻ってきて早々ビンタを受けた羊は理不尽な扱いをされてるけど槍水先輩に心配して もらったりと何かとおいしいポジションは相変わらずですよね! さすがに争奪戦は避けておくかといわれたものの当然行く気満々だった羊の前に現れた二人 見た目はとってもおいしそうな重箱に詰められた弁当だったけど… ヒレカツがバナナ、煮豆がまぐろの刺身、ブロッコリーが激甘だったり味がなかったりご飯が ドリアン味だったりと見た目と中身のギャップがありすぎて味覚が崩壊しそうな事実がー!! ひいい、あせびの不幸体質ってこんなところにも影響してきてたりするんでしょうか それともただの破壊的な料理音痴というだけなのか気になるけど薦められても拒否したいですw 梅が丸富高校へやってきたのは沢桔姉妹に呼び出されて向かったようですね というか背後で盛大に爆発してたりと演出がちょっとカッコイイと思ってしまったり 不法侵入した挙句破廉恥な行為をしたということをつきつけその責任をとるように要求!! 部屋の中で全て解決するのが得策と言われ、あやめも勝手に他校に出入りしそのために 制服も着用しているという暴挙に及んでいると負けじと提示してきたー!! 実際は強奪したんじゃなくて羊経由で借りてるんだけどそれが発覚したらさらに激怒しそうw どちらにも非はあるということで、円滑な関係を保つためにお互いが謝罪しあい手を打つことに 最悪の事態を想定して書類を作っただけであんな風になるとはなかったとなきつく梗に片方だけ謝罪することにならなくてよかったと鏡が宥めてましたが、おかげで西区の狼の情報もわかったと… これが原因で羊が殴られることになった理由がわかったけど結局ヤツアタリだし それにしても梅が生徒会長とか…この学校大丈夫なのか気になっちゃいますよ(ぁ) 女子には人気あるみたいだし尊敬もされてそうだけど男子にとっては天敵なんじゃ~ それにしても花の小説はかなり人気あるみたいでアクセス数も最近激増している!? チャットで話しかけてきた梅は花の様子が気になっていたようだけど、家に押しかけられそうになって慌てた表紙にコーヒーを零してしまい、頭をぶつけて落下した本のせいでパソコンが壊れたー!! 書きかけの小説もダメになっちゃいましたね、途中で回線が切れたから梅も結局駆けつけるし ふてくされてベッドに入ってそのまま眠ってしまった花を介抱する梅が何やら工口いw 今回はやたらとサービスシーン満載って感じでしたね~一部視聴者を狙ってたような(苦笑) 具合が悪いと思い込んでる梅は着替えさせたり食事させたりと甲斐甲斐しいけど、何度 計っても平熱しか表示されないから壊れてる体温計が悪いと破壊しちゃうし怖いよ! 汗をふこうとして恥ずかしがる花に自分も脱げばと裸になろうとしたり困りものです~ そんなとき、床に落ちた本に気づいて内容に愕然とした梅の怒りの矛先は羊へと… やたらと怪しいBDを薦めてくる内本は自分がドMだからって羊のことも勧誘ですか!! 普段梅にボコボコにされてるのを見て同士だと思っちゃったんですかね、迷惑すぎる~ しかもそれを梅に発見されてまたもや理不尽に殴られたり…それどころか、花の部屋で 見つけた本のコラージュが全て羊だったから嫌がらせか何かだと誤解されてしまうことに 訂正しようと筋肉好きで登場人物が男ばかりの小説を書いていると暴露するけど… 自分が主人公のモデルになってることを打ち明けても花がやったとは信じてもらえずビンタw 以前読ませてもらったことがあるけど全然違ったしそもそもこんなコラージュを作るはずがない と信じているようだけど、それって自分の理想を押し付けてるだけにも聞こえなくも… 殴打され、コラージュ雑誌が散乱したことで関係ない女子にも罵倒される羊が不憫すぎる(苦笑) Cパートでくしゃみ連発の槍水先輩が可愛すぎました!! 三回だと惚れられてるだったかとか色々考えてるけどそのあとにもう一回追加だったりw それにしても二週争奪戦がないとなんだか寂しいし物足りなく感じちゃいますね 見所はやっぱり狼同士のバトルだと思うのでそっちを重点的に見たいなぁ 沢桔姉妹はともかく梅は受けつけづらいタイプなのでメインだとちょっとキツイです(苦笑) …あとは、槍水先輩とのやりとりが少なめになってきたのでもっと見たいなと! 次回「それは昔祖母の家で食べた味わい。心にも体にも優しい和の料理。 梅とちりめんじゃこご飯と季節の野菜たっぷりの煮物弁当 480kcal」 http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2011/12/post-99.html http://diconoir.blog94.fc2.com/blog-entry-232.html
テーマ:ベン・トー - ジャンル:アニメ・コミック ベン・トー 第8話「たっぷりニラハンバーグ弁当 765kcal」
『丸富大学付属高校の生徒会長の沢桔梗とその双子の妹で副会長の沢桔鏡。二人は他の生徒会メンバーがいない生徒会室で、意味深なため息をついていた。一方でHP(ハーフプライサー)同好会の元に著莪・あせびが遊びに来ていた。セガサターンの「バーチャファイター2」で槍水は著莪、あせびに負け、そして佐藤にまで負けてしまった槍水はセガサターンを持ち上げ窓の外に向かって・・・。』
新キャラの双子の沢桔姉妹 梗@田村さん&鏡@堀江さん!! 生徒会の会長・副会長で二人が中心となってやっているんですね …二人とも読み方が同じだから呼ぶときは紛らわしくなってしまうんじゃw 遊びにきていたあやめたちとセガサタでゲーム勝負をしていた槍水先輩 その間あせびにクッキーを口に詰め込まれたり、牛乳を頭から被せられたりと悲惨な羊が~ あやめに負けたあと、あせびと勝負したけどこれもあっさり完敗… 実はゲームショップでバイトしていた客と遊んでいるうちに相当の腕前になったとか そもそもバイト中にゲームしてるのもどうかと思いますけど、こんなところで特技があったとは 最後は勿論羊とも勝負することになったけど槍水先輩が三連敗することに ゲーム機とソフトあわせて四千円ぐらいと答えた瞬間現在進行形で誤りながらセガサタを投げたー!! よっぽど勝てないことにイラっとして機械にヤツアタリでしょうか、羊の私物なのに容赦ない(苦笑) 簡単に諦められるはずなく追いかけて窓から飛び出した羊はセガサタを胸に回想シーンww 上から落下する羊を見て小説のネタが思い浮かんだ花の文章もさらにエスカレートしてるし イメージが湧いて止まらないとか盛り上がってるけど、回を増すごとに酷くなってるようなw 五階から飛び降りて無傷ですむはずないですよね、重傷を負った羊は勿論病院へ搬送されることに ガブリエルラチェットのネットワークを駆使し沢桔姉妹はある情報を掴み行動する! 止めても無駄だとなんだか梗の言い方は知らない人からしたら誤解しやすいのはわざとなのか 目当ては氷結の魔女のはずだけどナースに変装して病院へ潜り込んだ二人は羊のいる病室へ!? 隠れて行動しなきゃいけないのについ婦長とかちあってしまったりと軽率すぎるw 一方、目覚めた羊は全身包帯ぐるぐるまきのミイラ男状態になっちゃってましたね あせびの親が経営している病院へ運ばれたようですが、暫くは絶対安静状態だと… 未成年にはアダルトすぎて購入できないだろうと羊のコレクションについて話す槍水先輩のような人には羊の二つ名はいかがわしすぎて教えられないって(苦笑) 帰り際、梗とばったり出くわしてどこかで見かけたようなとあやめは全く気づいてなかったのですが 一人戻ってきた槍水先輩は何か話したいことがあるようで… 花は小説の構想が浮かんだから勢いが止まらないよう書き上げるまでこれないとのこと そんな時セガサタを投げたことを詫びて本当はあとで弁償するつもりだったと謝る槍水先輩 まさか自分のことを省みず取り戻そうとするとは思わなかったようですね 悪気はなくてついヤツアタリしちゃったってことだったんだろうなぁ 今度埋め合わせをすると言われて何か工口いお願いができるかと期待する羊がわかりやすすぎるw 当然それはなしで弁当を半分分けてくれると約束してくれました、明らかにがっかりしてましたね~ 双子は槍水先輩が入院してると勘違いしてるようで…そこはちゃんと調査しようよ(苦笑) 諺の使い方が間違ってたりとかなりハイテンションな梗は氷結の魔女に会うのを楽しみにしていた 嬉しすぎて色々と語弊がありすぎるというか普段からこんな感じなんですかねw 同じ狼として監視していたところ、モナークを倒したことでさらに実力者ということがわかり一度バトルを見てみたいとかなり気になる存在となっていたのかな…前々から憧れだったみたいですし 槍水先輩が率いるHP同好会は西区でも知名度があがり最近は最大の脅威となっている―― ライバル視した双子との激突も近々ありそうな感じですね! とはいえ入院してるのは羊なのにすっかり勘違いしたまま話を進めてるし 包帯ぐるぐるまきで喋れないから性別不明、おまけに羊は美人ナースに相手されてさらに熱が上昇 美人さんに告白されかけ添い寝されたりとなにやらおいしい展開になってるのですが(笑) 動機も呼吸も激しくなって…って嫌われたとショック受けてる梗がw 全てを知りたいと今度は鏡が身体測定開始してあちこちのサイズを測られた挙句意外とガタイがいいしこれがバトルを有利に運ぶことになってるのかとか~ 動けないから誘惑に耐えるしかない羊と、赤子の手を捻るを言い間違える梗が面白すぎるw あはは、残念なことが多いから何かに例えるのは確かにやめた方がいいかも(ぁ) データを集めるためとはいえ治療中なのに殴られることになるとはまたなんとも(苦笑) 体格に恵まれていてもこれといった決め手はないと悩んでいるとあやめがお見舞いにやってきました とはいえ今日狙う半額弁当の写真を見せつけにきただけですか、何気に鬼ですねw てっきりかなり重傷かと思いきや頼み込んで包帯ぐるぐる巻きにしてもらっただけとか(苦笑) でも五階から落ちたんだし骨折ぐらいはしてるはずだと思うんですが~… あんな屈辱を受けて平気なのかと病室に怒鳴り込む梗は羊に乗りかかってるしー!! しかもその現場を婦長さんに見られてあわや大ピンチ!? 二人の間に漂う得体の知れない緊張感に、自分を巡って泥沼バトルとか妄想しすぎな羊がw 諦めて引き上げようとすると、服装の乱れを指摘され包帯の交換を頼まれる事に 全てをみるチャンスと乗り気になった梗に着替えさせられることになったけど…さすがに途中で男子と気づいたようですが、変態と叫ぶ梗を追いかける最中病院服がベッドに引っかかって脱げたあとにそのまま院内を凄い勢いで走ってたから包帯がとれて全裸にー!!ってまたか(大笑) ホットミルク持ってきてくれたあせびが転んで零したせいでますます変な姿になっちゃって 全裸で追いかけてきたらそりゃ変質者ですよね、これは通報されるレベルかと思います(笑) 丁度お見舞いにいこうとしてた花もネタにもらうとか大喜びしちゃってるし!? ようやく間違えていたことがわかった双子は何の意味もないと気づき考え事も吹っ切れたと… その後二人は弁当争奪戦に参加、まわりの狼を一応打尽にしていったようですね(汗) なにやら二人の闘志を燃やしてしまった羊は今後戦うことになっていくのかな? とはいえ双子の狙いは槍水先輩だろうしどんなバトルを繰り広げてくれるのか楽しみです! 次回「西洋和風幕の内詰め合わせ重 2910kcal とほっこりおかゆ弁当 340kcal」 http://blogs.yahoo.co.jp/geallza/63360920.html http://diconoir.blog94.fc2.com/blog-entry-220.html
テーマ:ベン・トー - ジャンル:アニメ・コミック ベン・トー 第7話「オムっぱい弁当 752kcalとロコもっこり弁当 1100kcal」
『著莪が手に入れた屋内プール施設「むっちゃハワイやんパーク」の招待券を持って、遊びに行くことになった佐藤・槍水・白粉・著莪・松葉の5名。別で声をかけられていた二階堂も含めみんなでプールを満喫していた。そんな中、このプール施設でも半額弁当が売られることを知り、集まってきた茶髪たちと共に半額弁当を求めて争うことになる。』
マッちゃんに昨年オープンしたばかりの屋内プール施設のチケットを貰った羊たち 水着…プール…ということで何かハプニングが起こらないかと期待に胸を膨らませていざ出発! 暫くちょっとシリアス雰囲気が多めだったので、こういうテコ入れ&サービス回も必要ですよね(マテ) ラルフストア系列ということだったけどこれも見返したらちゃんと伏線になってたとは 入場券はあるものの、交通費は個人負担ということで結局あまり意味がないような(苦笑) 二時間ちょい…ってことは結構出てますよね、一人暮らししてるとこういう出費は痛いかと 施設は広くて綺麗で色々と楽しめるとマッちゃんに説明されてますます高まる期待w あわよくば何かあってもいいとか思ってるのがばればれですね、というか人妻ですから!! 慌てて振りかぶり今度は槍水先輩がどんな水着なのかと妄想したりこの状況で男子一人はキツイw そんな考え事してるから大貧民でボロ負けした羊は最後まで負け続けて荷物持ちすることに 勝負に集中しないのは関心しないと槍水先輩にも指摘されてましたけど挽回できず(苦笑) ノーパソや広辞苑とか、書きかけの小説を完成させるためにやたらと大荷物になった花のせいでますます羊の負担は大きく…プール行くのになんで不必要なものばかり持ってきてるんですかw そんなとき、チケットが一枚足りないという事態が発生、どこかで落としてしまったのか ないものは仕方ないからと取り残された羊は自腹に~相変わらずゾンザイな扱いですね 連れてきてくれたマッちゃんは社員証持ってるからとさくさく進んでっちゃうし、そこは少しでも大人が払う…っていかないのか、せめて貸してくれればよかったのにw 帰りの電車賃を引くと残りは300円弱…ってホントここまできても大貧民とか酷すぎるw 背後から声をかけた二階堂も遊びにきていたようで、相変わらずやたらと変態を連呼してるのですが 水着を見て意外と普通とかツッコミがおかしいのもあの女装のインパクトが強すぎたせいですかね 羊の二つ名は既に『変態』で定着していてそれを広めたのが二階堂とか…本人発信源ですかww 女子更衣室から聞こえてくる怪しい声を真剣に立ち聞きしている羊は何とか透視できないかとか、 二階堂もマッちゃんとのやりとりを気にしてたり、男子ってホント…なんでもないですw あ、でも槍水先輩の会話に一喜一憂する羊は面白かったです しかし競泳水着な槍水先輩は逆に工口い感じがしますw そしてマッちゃんはさすが大人の女性、あやめもナイスバディだし羨ましい♪ 水中バレーボールで絡んだ二階堂と羊をネタに花は作品あげてるし何やってるんだか なんだかんだとみんなで遊べて楽しそうでしたが、羊と接触した双子の新キャラが気になります~ 来週から本格参戦ということですがもう残り話数があまりないけどどこまで活躍してくれるのか(笑) 二つ名はどうやってつけられたのかという話になり、槍水先輩やあやめの肩書きの由来が明らかに! 槍水先輩は一年のとき、氷結という酒を半額弁当と一緒にレジに持っていたことが理由だそうで、 缶のデザインが気に入って持っていっただけでお酒を飲もうとしたわけじゃないし呑んでもいないと 必死に言い訳したりクールなイメージとはギャップがあっていいですね、槍水先輩可愛い~ 初めてとった月桂冠をレイクパークという公園のベンチで食べたあと朝まで爆睡していたからというのがあやめの二つ名の由来だとは…初日に公園でってなんとも大胆な人ですね(苦笑) 意外とその場で思いついたものが定着してたりするからあまり人には言いたくないのかな それにしても羊の二つ名はあまりに酷いけどわかりやすいからあっという間に伝わっていきそうです そんなとき、プールサイドカフェでお弁当の販売があると園内放送が入る! 今の経済状況では普通のものは到底望めない…うってつけの半額弁当がこの施設にもあると 顎鬚・茶髪・坊主もこれが目当てなのかばっちり時間どおりに集合してましたね 運よく?到着したあせびはトラックから落ちてようやく目が覚めたようですが、残りの一枚のチケットってあせびが持ってたせいでしたか、拾ったものをそのまま使うっていうのも(苦笑) 毎週日曜日は閉園一時間前に半額弁当が売られることが恒例になっている… 今回の数は全部で四つということで一気に緊迫した雰囲気に…まさかここで争奪戦とはw しかもラルフストアの系列だから基本的に同じものが入荷されるけど、中には施設限定のロコモコ弁当やオムレツ弁当…明らかにネーミングセンスがおかしいし狙ってる感じなのですがw レシピコンテスト入賞作品の発案者は実はマッちゃんとか料理の腕も凄いんですね! マッちゃんの胸とお弁当を比べて意識してる二階堂…集中してないと弁当ゲットできないですよ(苦笑) 現れた半額神はいるかの着ぐるみで登場…だけど手がヒレだからシールが剥がせないとかww 結局袖を破いて普通に腕出して貼ってましたけど、中身は筋肉質な男性っぽいですね(笑) ここでは特殊なボールに弁当を入れて流れるプールに入れて奪い合うのがルールになっていると 水面を移動するからいつもと勝手が違うしどんな展開になるかは未知数でも正々堂々勝負と… 「たとえどんな状況であっても誇り高き狼としてとるべきものはとる!!」 まあ空腹にたえかねた羊たちには狼の矜持さえ護ればという感じでw 扉が閉まった瞬間から壮絶なバトルスタート!! 水の中なのにみんな動きはいつもどおりというか特に変わらないというか~ 月桂冠を狙って奪い合う羊や茶髪、顎髭からも変態呼ばわりされる羊が(苦笑) プールだと水着が流されるというハプニングがついてくるのはやっぱりあるんだなぁw 意識しないようにしても無理だと固まってしまった羊にさらに追い討ちをかけるあやめ! その頃スピード勝負してた二階堂と槍水先輩もかなり白熱してましたね スピードと勢いでは二階堂が一歩リードしてたけど… 余計なことを考えていたせいで最後の踏み切りを見誤り失敗してしまった二階堂(苦笑) 槍水先輩に水中に沈められて完全にフリーズしてたりと、集中してなかったことを指摘され敗北~ あやめから逃げ出したと見せかけた羊だったけど噴出孔を利用して勢いを増した羊は一気に月桂冠へと押し迫る!! 途中巻き込まれたあせびが犠牲になっちゃってましたね、相変わらず不幸退室すぎる(苦笑) 見事月桂冠を手にした羊は思いっきり宣言してましたけど最後に水着が落ちて全裸になるとかww この場にいた梅からもボコボコにされることになりましたば今回はなんとなく仕方ないと思ったり いつか槍水先輩と羊のの特訓か真剣勝負が見てみたいなと思いました♪ 次回「たっぷりニラハンバーグ弁当 765kcal」 http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2011/11/-07-752kcal-1100kcal.html
テーマ:ベン・トー - ジャンル:アニメ・コミック ベン・トー 第6話「特製ザンギ弁当」
『槍水は「帝王(モナーク)」の計画を阻止するために西区の狼たちに情報を伝え、一人東区にある「ラルフストア」へ向かった。西区の狼が東区のスーパーへ向かうなか、著莪は古狼に「オオカバマダラ」と呼ばれる狼のことや「モナーク」の真の目的を聞きだす。急いで佐藤のもとに向かう著莪だが、二人の元に「女子高生が襲われた」という一報が飛び込む。』
かつてライバル同士だった金城先輩とマッちゃん、海外留学前に立ち寄ったみたいですが できればその前にモナークの計画や抗争を止めて欲しかったと打ち明ける…! 狼には狼のルールがあるし破るものは自然に淘汰されると既に後輩たちに任せてるんですね 個人的には参戦してちょっとしたサポートぐらい見たかったけどなぁ 結局金城先輩のバトルが見れたのは一回きりになっちゃいましたね(苦笑) もしかして、当時の西区最強の狼が東区に負けた…ってこの二人のことだったのかな 西区の狼を集め、襲撃に備えた計画を綿密に練ることにした槍水先輩 状況や計画について伝えられた面々は納得がいかないということで苛立ってるようで HP同好会のメンバー以外は姿を現さないで公園の像や犬が象徴とか緊張感がまるでない(笑) ともあれ自分達の縄張りにやってくるのだとしたら地の利はこちらにあると自信を持ち 弁当争奪戦には負けるはずがないと自負しているけどそれで勝利といえるのか、モナークを野放しにしている以上腹の虫が収まらない、戦闘中槍水先輩は単独で本拠地ラルフストアを叩くと! 他のメンバーには西区を任せるということでしたが、たった一人で大丈夫なんでしょうか… ともあれこのやり方に了承し他のメンバーも去っていきましたね ラルフストアの月桂冠は通称『ザンギ弁当』 狼のためにマッちゃんが考案し味は絶品であると話す槍水先輩は弁当争奪戦に加わるだけと… ともあれそんなに有名なものなら尚更争奪戦は激しいものになるし心配になりますよね でも、抗争をけしかけたモナークの目的がわかり許せないということもあるんだろうなぁ 一人で強敵に立ち向かう槍水先輩はカッコイイですけど相手はモナークですし(汗) マッちゃんの現役時代の二つ名はオオカバマダラという蝶の名前をとってたんですね! 美しさと強さを兼ね備えたマッちゃんに東区の狼はみんな憧れていたそうで 一年前、当時最強だったオオカバマダラと西区の魔導士が激突した―― 力は互角で、壮絶を極めた戦いの末月桂冠を手にしたのは魔導士だったとのこと その夜、路上に倒れていることを発見された金城先輩の傍に空の弁当用気が落ちていた 勝利したものの家に帰るだけの体力も残っておらず、意識が朦朧とする中完食したってww いや、凄さを強調したいのはわかるけどツッコミどころがありすぎて笑ってしまいます(マテ) 同じ大学の後輩だった遠藤はマッちゃんが結婚を機に引退したあと東区を纏めあげたと 引退したのって魔導士に負けたことも大きく影響してたりしたんですかね… 最強と謳われてただけに、敗北したことに責任を感じたりしたんじゃないのかなと 根に持っているモナークは西区制圧ははったりで本当の目的は最強の狼という肩書き 頂上決戦を再現し、後継者同士がぶつかりあう戦いで勝利すれば証明することができる―― 完全に自分の私欲目的で行動してるというわけなんですね、それで抗争を勃発させたとか(汗) 一方、包囲網を張るガブリエルラチェットの憤然と立ち向かう西区の狼たち っていざバトルの直前でやってきたあやめが中断し羊を強引に連れ出しちゃいましたね わざわざやってきたのは引退した狼からきいた話を伝えるために訪れたようで、オオカバマダラは別名王様蝶――モナークバタフライ…『モナーク』と名乗ってたのはここからですか! 名前に執着し、氷結の魔女を倒すことで名実共に後継者に成り上がるために計画をしている 目的のためなら手段を選ばないモナークにターゲットにされた槍水先輩が危ないと 東区で女子高生が襲われたという噂話を聞き慌てて向かった羊とあやめ 犯人は黒づくめの男ということでガブリエルラチェットを使い手傷を負わせたんですか 戦い前に負傷させておいて全力じゃないところを叩くとかやり方が卑怯すぎる(`Д´) 槍水先輩にとって敵かもしれないけど絶対に許せないと向かうあやめがカッコいいなぁ 二階堂と接触し何とか目的を探ろうとするけれど、その場に現れたボロボロの槍水先輩が(汗) …あ、でもストッキング破けてる槍水先輩はなんだか色気があって(コラ) 尋常じゃない様子を見て何が起こっているのか悟ったマッちゃんも激怒する!! 今はスーパーの一店員でしかないから口出しや手出しは絶対にできない けれど一人の人間として軽蔑すると完全に二階堂のことを失望して去っていきましたね… しかしこのマッちゃんの言葉が二階堂を動かし槍水先輩に拳を振り上げたモナークを止める! 本当に追い求めたのは最強の名ではなく、自由で美しかったオオカバマダラ―― 「モナークバタフライはもういないんだ!!」 名前だけ受け継いでも同じようになることは絶対にできない、本心では気づいていたのか 説得を聞き入れずその一撃を受けた二階堂はそのまま昏倒させてしまい止めることはできず やはりこうなったらバトルで決着をつけるしか方法はないようですね… というかあのまま倒れた二階堂を置いておいたら逆に危険なんじゃないですか?(苦笑) そんな時絶妙のタイミングで羊とあやめが駆けつけた!! 頼れる仲間がいるから西区は大丈夫だけどこっちには槍水先輩しかいなかった… 傷ついた女性を目の前にして何もしない男は嫌いだといわれていたとおりやってきたと なんだかこのときの羊が頼もしくてかっこよかったですね、狼として成長してるなぁ♪ 「彼等が狼であることは事実だ」 まわりを囲み臨戦状態に入るガブリエルラチェットと羊たち三人のバトル開始! 狼の矜持を身体に叩き込んでやると羊もホントいうようになりましたよねw 三日間の断食に耐えた力、空腹こそが力の源で獲物を前にしたら飢えたものほど強いと 宣言するモナークだけど、そもそも空腹だったらいざってときに力がでないんじゃ(ぁ) 槍水先輩の蹴りやパンチが次々とヒットしたりと攻撃を避けられてないですし~… 怒涛のコンボを叩き込む槍水先輩がカッコイイなぁ♪ 断食したところで目的が弁当じゃなく人間である以上真の力は発揮できないとか 蝶に憧れただけの化物で誇りも何ももたないただの化物といわれカートを振り回すモナーク あやめの箸での攻撃もでしたけどこれは色々とさらに酷い感じですね(苦笑) 「姑息な手段に頼って己を磨いてこなかったお前に我々を倒せるはずがない」 華麗に避けながら渾身の一撃を鳩尾に叩き込む槍水先輩、カートをあやめが止めた隙を狙って飛び込んだ羊の援護を槍水先輩が行い止めの一撃を食らわせ三人の連携が見事決まりました! ふらふらな槍水先輩は月桂冠を争うのはやめておこうって羊達に譲ったのかな? その後激闘を繰り広げた結果、月桂冠は羊がゲットしたみたいですね 西区の縄張りも弁当も護りきったと報告した花もなんだか頼もしくなったようなw これで二階堂の羊への面識も変態から少しぐらいは変わるといいのですが(笑) 引退の際後始末をしておけばこんなことにならなかったと後悔しているマッちゃん この状況では今更かもしれないけれど、そもそもモナークが独断で始めたことですし 気にすることはないといっても先輩だからこそ責任を感じているんだろうなぁ… 「これからは自由に生きなさい ガブリエルラチェットは解散」 腹の虫にしたがって野を駆ける獣のようにいけば狼としてやっていけると… 簡単じゃないかもだけどこれから二階堂も自分の意志で戦っていくことができるといいですよね て結局槍水先輩やあやめに月桂冠をとられて羊の食べる分が明らかに少ない(苦笑) まあでも戦いのあとにみんなで分け合った弁当はまた格別な味だったんじゃないかなと 膝枕してもらいながら狼なのかと呟くあやめだけど、ちゃんと矜持を護ってましたしね 少なくともたいしたやつだと思っているとかっこよく決めようとした羊だけど 話を振った花がまた変な妄想して小説のネタにしようとしてるしw これからはまた敵対関係になるかもしれないけれど、いいライバル関係になれそうです 「もっと強く…もっと誇らしく生きていこう そうあろう…一匹の狼として」 強くなった羊に二つ名がついてまわりから畏怖されるのも案外間近なのかもしれないですね! 今回はシリアスが多めで普段とはまたちょっと違う雰囲気だったけど面白かったです 次回「オムっぱい弁当 752kcalとロコもっこり弁当 1100kcal」
テーマ:ベン・トー - ジャンル:アニメ・コミック ベン・トー 第5話「北海道の鮭を使ったあら汁 326kcal」
『丸富大学「庶民経済研究部」に所属し「帝王(モナーク)」の二つ名を持つ遠藤と、そのモナークに従う「ガブリエル・ラチェット」の一人、二階堂。遠藤は槍水たちをはじめとする西区の狼に対して、ある作戦を実行しようとしていた。一方で佐藤は著莪に会いに丸富大学付属高校に入ろうとすると、警備員に止められてしまう。なんとか著莪に会えた佐藤だが、そこには井ノ上あせびという女子がいた。』
モナークこと遠藤と関係しているガブリエルラチェット―― 情報提供していた二階堂もその一味の一人だったようで… 「生き方を自ら制限した無様な犬 それが俺たちだ」 全ては遠藤の計画どおりに動く忠実な犬、規模の大きなダンドーと猟犬群と 似た組織って感じでしょうか?なんだかもっとタチが悪い感じがしますが… あやめに会うために丸富大付属校へとやってきた羊だけど不審者扱いされてしまい… 警備員に止められ、身ぐるみをはがされて絶体絶命のピンチ!? というか個人的な感情でこの警備員も暴走してるとしか思えないんですけど 追われるまま逃げ出したせいでその格好のまま校内を走り回る事態に! 緊急事態と連絡を受けたあやめは以前借りた制服があると思い出したw おまけにファミ部のメンバーから猫の帽子を貸してもらいこれで髪型も誤魔化せると …意外と似合ってるというかスカートの下が残念なことになってるのを気にしなければ(笑) 自己紹介してくれた井上あせび@竹達さんが可愛い♪ どうやら究極の不幸体質のようで、関わったら巻き込まれてしまうそうで あせびが触った部分のお守りが焦げてしまったりとどんな仕組みになってるのかー! 迷信か噂かと思いきや、あやめから聞いた直後からテーブルの足が折れたり画鋲が刺さったり 早速不幸に苛まれる展開に信じる他なくなってしまったと てっきり嫉妬してたりするのかと思ったら実際に起こるとは… いつも風邪をひいていて本人に不幸体質の自覚はないとか…救いなんでしょうかw あやめは警備員の間ではアイドル的存在なんですかね?気を惹くってポーズとってるだけだし そのままラルフストアに直行した羊だけど…女装趣味な変態と完全に誤解されちゃったんじゃ… 素直に受け入れてる槍水先輩もさておき、 ライバルと認めかけてたのにとショック受けてる二階堂を交えたやりとりも面白い(笑) あ、ひたすら喜んでる花の小説のネタにまたされちゃいそうな予感ですね! 「お前などモナークに叩き潰されるがいい」 もしかしたら二階堂も少しぐらいは羊の身を案じてくれてたりしたのかな? 結局誤解されたまま呆れて言い捨てられちゃいましたけどね(苦笑) モナークとは二つ名 勝つためなら卑怯な手段もとり他の狼から危険視されている相手 危険な狼から羊が目の敵にされる理由は何なのか…計画の一部として組み込まれてるようですが 別の区の狼が相手の縄張りに足を踏み入れたら戦わなきゃならないんでしたっけ 事を構えるつもりはないと槍水先輩の目的は北海道フェアのお弁当だったようで期間限定ものであり半額になるまで残っていることも珍しいからとかなり前から注目してたようですね! 何も知らない羊が手を出さないよう様子を見に来ただけとか相変わらずさりげなく優しいなぁ♪ もしかして自分のことを…と過剰に期待してる羊に趣味をどうこう言うつもりはないと、妄想にふけってた羊はまたもや大打撃を受けることにw 必死に訂正しようとする羊を絶賛応援してる花のせいで余計ややこしくなってるような~ ラルフストアの半額神『マっちゃん』 一年前まで現役の狼だったようで、若くてしかも女性とは意外ですね 残っている北海道フェアと半額弁当を目当てにバトル開始!! 羊の執念も凄くなってきたけど、やっぱり麗人と魔女の対決が見応えありました! 目当てのお互い弁当をゲットしたところで引き分け、さりげなく隙を突いた花もゲットし残るは羊だけ…そんな時現れたガブリエルラチェットのメンバー、帝王モナークの忠実な僕だと宣言 足止めするためにまわりを囲んだところで現れたモナークが羊を徹底的に容赦なく痛めつける!! って無抵抗の相手をボコボコに…って弁当関係ないしこれはさすがに警察沙汰なのでは(汗) 「さぁ始めよう 最強の名を決する戦いを その血を持って開戦の狼煙となれ!」 ターゲットにされた羊を痛めつけたのは西区と東区の抗争を勃発させるため… 最近急激に力を伸ばし始めた羊だから目をつけられたって感じでしょうか それにあやめと槍水先輩、どちらとも接点があるということで組み込まれたのかもですね 病院送りになると思いきやバックヤードに運ばれ目を覚ました羊がまた勘違いしてるし(苦笑) マッちゃんと一線を越えてただならぬ関係になったのかと、記憶がないのが憎いとかww 一人で盛り上がっていたところ槍水先輩たちが様子を見に来てくれたことで我に返ることに~ 生理現象に気づいたあやめとわからないといった槍水先輩に囲まれた羊が羨ましい構図に!? 全員男にチェンジすれば仕えるか…と花も勝手に変換した内容呟いてたし(苦笑) ガブリエルラチェットを中心としたメンバーで西区のスーパー制圧する計画を企てていると モナークが昔の因縁に決着をつけるために計画していることを伝えたあやめ なんでも東区最強の狼が西区の狼に負けたことを恨んで実行しようとしてるのだとか… もしかしてそれってマッちゃんの仇討ちとかいうことだったりするんですかね?? 元々羊にあった直後に言うつもりだったけれど、HP同好会のメンバーと楽しそうなところを見ていたら余計に言いづらくなってしまってつい先延ばしになってしまったのかな… 躊躇いつつも思えば伝えようとしかけた様子は何度もありましたしね… 三日後の襲撃に備えるため対策を立てると全員で立ち向かうことを決めた槍水先輩 一気に弁当を食べ終わりさっさと帰っていったあやめは、自分が別の区だからと遠慮してたのかな 実際区別に考えたら敵対関係ということになっちゃいますし… あやめがHP同好会に協力してくれたら心強いけどそうもいかないですかね 単独行動をするのは危険だとしても、駄犬扱いしたのは絶対に許せないと心に決めるあやめ そして計画に備え三日間空腹で過ごすことにしたモナークの意思も半端ない(汗) 一気に大きな対決となってきてしまいましたが、こういうときこそ金城先輩も参戦してくれないかなと! 次回「特製ザンギ弁当 795kcal」 http://blogs.yahoo.co.jp/geallza/63305027.html http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2011/11/-05-326kcal.html
テーマ:ベン・トー - ジャンル:アニメ・コミック ベン・トー 第4話「豚肉生姜焼き弁当 852kcal」
『「ダンドーと猟犬軍」に勝利をしたHP同好会の面々。ある朝、佐藤の元に従姉の著莪あやめが現れた。突然の訪問に驚く佐藤だが、著莪は問答無用で佐藤とテレビゲームをはじめる。お互いゲーム好きがこうじて夕方までゲームをし続けると、著莪は佐藤にあるお願いをする。そのお願いを聞き拒否をする佐藤だが、著莪はゲームで決着をつけようと提案する。。。』
OPがキャラソンになってたけど今回だけの特別仕様かな? 個人的にはいつものシリアスな雰囲気の方がやっぱり好きだなぁ 突然羊の部屋に現れた謎の美少女はどうやらいとこだったようで 寮に侵入したあげく工口本をあちこち探索されてばらまかれるとは酷すぎるw 声を変えてなにやら変な小芝居しだしたりとこの人もちょっと変わってるっぽいですね …いとこ同士なのに名字で呼び合うところに違和感があるのですが(苦笑) お願いがあるとお色気作戦でオネダリされて結局折れた羊だけど、ゲーム勝負には敗北~ あはは、いつもいつもこんな感じであやめには振り回されてるんでしょうか 日曜に花を呼び出し制服を借りた羊の言葉になにやら妄想炸裂してるしw わざわざ制服を借りてほしいといったのは学校に潜入するためでしたか あやめは"湖の麗人"の二つ名を持つ東区の狼 二つ名を持つものが相手の縄張りに足を踏み入れたときは戦うとき―― わざわざやってきたのは槍水先輩に宣戦布告するためだったんですね というか花にじゃれついてからかってるあやめにはホント困りものですね 書いてる小説を勝手に見て読み出しちゃうし…ってやっぱり羊を題材にしたB/L小説だった!! さすがに知り合いをベースにするのはまずいし実際こんなことされたらドン引きするかと(苦笑) 花への悪戯をかぎつけた梅が報復にやってきたー!! 何もしてないはずの羊も巻き込まれてましたが、それはあやめにも! 自業自得といえど引きずられてく図はちょっと可哀想になったり(苦笑) 自宅に連行された挙句、お風呂に入れられ強引なスキンシップに耐えかねて逃げ出してきたと お風呂シーンはサービスカットでしょうか、なんだか怪しい雰囲気になってたしw 普段あれだけ大胆なことしてるのに羊の顔が接近したら照れてたり、ピュアなとこもあるんですね♪ フリルたっぷりのスカートも似合うと褒められて照れてたりとギャップが面白いw …あ、でもメガネはない方が絶対可愛いと思います(笑) あやめと槍水先輩が狙う弁当が被ったということで直接対決開始! 今日は狼の数に対して弁当が少ないということで心してかかるよう忠告を受けるのを見て手を引いたあやめは何を考えてるのか… 半額神がバックヤードに戻ったところで一気に攻め込むあやめに続き参戦する羊! 回を増すごとに羊の立ち回りっぷりが進化してレベルアップしてる感じですw って槍水先輩とあやめの一騎打ちの壮絶バトルも凄かったですね!! 負けるのを承知だけど次での勝機を掴むと諦めないあやめは何が何でも槍水先輩に勝ちたいようで割り箸を使って足裁きをよくし動きが改善されたところで槍水先輩に足蹴りを叩き込む! 半額弁当の戦場なのに相手に拘り戦えば弁当への思いが届かない、防御に徹することになる… この状況でそこまで判断して戦ってる槍水先輩は凄すぎですよ(笑) 言葉どおり割り箸を圧し折ると、強烈なパンチをお見舞いしてノックダウン! 「心を濁すな 狙いをすます 今思うべきは一つだけのはずだ」 目的は半額弁当をゲットすること…渾身の一撃で迫る羊に対抗してくる一人の狼 対峙しながらも弁当の中身をしっかりチェックしてたりと これは集中力が欠けて隙をつかれたりしないのかと思ったり(ぁ) 食欲をそそる内容に絶対に負けられないとさらに意気込み手を伸ばした羊と相手が同時に! タイミングは完全に一致してたけど、奪い合いながらも最後は気迫で羊が競り勝ったようですね 部室で弁当を食べるという羊に対しショックを受けたあやめはヤキモチでしょうかw 傷ついている女性を目の前にして放置する男は嫌い、もし自分が目の前で泣いていたら何もなしないのかと… こうやって敵のことまで気遣える槍水先輩はホント優しいし頼りになる先輩です♪ 我に返った羊はよくわからないままわざとジャンケンで負けて謝ることに 強がってるけどあやめも色々悔しいことがあって誰かにあたりたかったんじゃないかな 羊に言いかけて伝えようとしたことは何だったのか…なんだか告白しそうな雰囲気だったのでw ともあれ、西区の情報に詳しかったり明らかに怪しいところもありますよね 羊に接触してきた二階堂に情報を集めさせ報告を受けてたボスらしき遠藤が計画を実行しようとしてるし大きな事件が起こる前触れだったりするんでしょうか、あやめもこの二人の仲間だったり?? 次回「北海道の鮭を使ったあら汁 326kcal」 http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2011/10/-04-852kcal.html http://blogs.yahoo.co.jp/geallza/63289536.html
テーマ:ベン・トー - ジャンル:アニメ・コミック ベン・トー 第3話「大盛りチーズカツカレー 1080kcal」
『無事初の半額弁当を手に入れた佐藤。そんな折、佐藤と白粉は剣道部に所属する山原から「ダンドーと猟犬群」に入らないかと誘われる。「ダンドーと猟犬群」とは、剣道部顧問の壇堂とその部員たちによる半額弁当の奪取を目的とするチームであり、二人は一度そのチームに参加をすることになった。そして、山原たちと共に半額弁当の奪取に成功する。しかし、おいしいはずの半額弁当を食べて佐藤はある違和感をもつ。』
今日も相変わらず梅に酷い仕打ちをされてる羊が理不尽ですね! 教室でパンツ一丁ににされて携帯がどこにあるか確認されてるのを 見て同士だと妙に嬉しそうな内本も迷惑すぎるw というかそんなに羨ましいなら変わってあげればいいのに(ぁ) それだけじゃ飽き足らず全裸にして確認するとか若干気分悪くなったのですが(汗) どうも梅のやることって一線越えててどうなのかと思うことが多くて困ります… ボロボロになって部室へやってきた羊の制服を直してくれる槍水先輩が優しい♪ あれだけいつも弁当戦線に出てるのに裁縫得意だったりと女の子らしい一面もあるんですね! 半額の寿司の取り扱いについて話されたけど、 裸なせいで集中できない羊に呆れて制服を窓の外に放り投げた槍水先輩!! せっかくやってくれてるのに中途半端に受け答えしてるからですよねw 花から説明を受けたことで一応納得したと槍水先輩に謝りに来た梅 やっぱり花から言われたことだけはちゃんと聞いてくれるんですね 弁当争奪戦に参加したのは小説のために必要なこと…って花のかいてる小説ってB/Lなんじゃ(笑) 本人が納得してるなら口出ししないけれど無理強いはしないで欲しいとのことだけど、 羊に暴力振るったことも間違ってたんだからちゃんと謝って欲しいですよね! 生徒会役員になったため二人の入部も受理されHP同好会も存続――… 正式に部として認められたということだったけど、今日は生徒会で一斉ゴミ広いをしている 落ちているゴミを集め焼却炉で燃やすことになっているのだとか ってさきほど落とされた羊の制服も対象ってことになってしまっている… いや、いくら汚れて落ちてたとはいえかりにも制服だし名前も書いてあるだろうに 確認せずゴミとして廃棄するってそんなことありえるのかなと気になったり 下手したらまた入院沙汰なのに凄かったねで済ます花もどうかと思うし… …それで冒頭の焼却炉に少年が飛び込んだ噂に繋がるというわけですね(苦笑) 頭角を現し始めた羊たちは剣道部の顧問率いる『ダンドーと猟犬群』にスカウトの話が! 将来性を見込んで仲間にならないか…自分達の勝運も高まると試しに参加してみないかと 弁当もちゃんと補償されるとあらば一度はやってみない手はないですよね ジジ様が裏手に入った瞬間、一斉に押し寄せる犬を押し避け道を作る猟犬群! 統率された完璧な連携で戦うことなく弁当にたどりつけた羊も花も簡単にゲットしちゃいました それに弁当を手にしたものは攻撃できないルールもあるから完全勝利―― とはいえあっさり手に入れられた弁当は前回のものほどおいしいと感じられなかったようで… やっぱりこう、自分で汗水流して手に入れてないから違うんですかね 狼ではないけど徒党を組めば狼相手でも苦労することないし情報も多く入る… でも、狼の上位レベルが集団でやってきたら勝ち目はないのではと思ったり 渋っているとはいえ、弁当の誘惑には勝てない…まだ見込みはあると余裕の山原 一方で、猟犬群に誘われたことは槍水先輩にも打ち明けることに 「期待してたほどおいしいと思えなくて…」 チーズカレー弁当は昔から人気のあるものだしうまくないわけない、けど違和感が拭えないと… 以前の部長、金城先輩が半額弁当は販売方法も含めて最高の料理の一つだといっていたそうで この言葉の意味がわかれば己ずと答えは出るはず… 槍水先輩はどうして羊がそう感じたのか理由はわかってたみたいですね! それにしても、槍水先輩が食べてる角煮弁当もおいしそう♪ 拒否するといったものの二人の視線に負けてわけてあげたり、やっぱり優しいなぁw 先輩にあーんしてもらって食べた羊はなんてラッキーなことかと(笑) それにしても花は言葉の意味を勘違いしすぎなんじゃ… どうやってもそっち方面にもってきたいんですかね~ちょっと大袈裟すぎかと 勘違いしてるから思いっきり羊にも怒られてましたね! その後も猟犬群と一緒に弁当を手に入れたりはしたけれど達成感は得られなかったようで 雪山のスーパーまで遠征とか、残り一つに十人が群がった弁当をゲットとか先輩の武勇伝が凄すぎて…弁当一つにそこまで体張りますか(笑) 自分が得意なゲームに見立てて話をしていた羊は何が足りなかったのか気づくことに…!! 強い相手を倒すことで燃えるし一目おかれれば二つ名がつく――ゲームも弁当争奪戦も一緒だと 「狼たちと死に物狂いで争って勝ち取った弁当の味 涙が出るくらいうまいってことを!!」 猟犬群と一緒に参加した争奪戦だけど、目の前の弁当をとらず盾になっている壁を壊した羊! 安定したぬるい関係よりも自ら挑戦して勝利を勝ち取るわけですね ジャージを脱ぎ捨て颯爽と立ち回る羊がかっこよく見えました♪ それにしても羊がいきなり強くなってるように感じるんですけど!? 軍隊として行動すれば弱者も強くなるという山原にどれだけ増えても犬は犬だとか 言うこともやることも変わって狼の矜持を熟知してる感じになってきましたねw 最後にやってきたダンドーの一発を受けながらなんとか弁当をゲットした羊と花 実質花はほとんど何もしてないで隙をついただけですけどね(苦笑) 生徒だけならまだしも教師が直接殴りこむ…っていいのやら~ 昔から変わってると言われ苛められてたという花だけど、 槍水先輩や羊は普通に接してくれるから二人にあえて嬉しいしHP同好会のメンバーでよかったと、花にも暗い過去があったりしたんですね… イジメは別として、まわりと打ち解けられなかったのは本人にも原因がありそうな(苦笑) 梅がやたらと花に接触する相手を敵視するのはこういう背景があったらでしょうか? …ってそれにしてはあまりにもやってることが過激すぎてついてけないですがw 「お前たちにとって半額弁当はただの売れ残りの古い弁当か?」 もっとそれ以上のものだと自信を持って答えた二人に部室の鍵を渡した槍水先輩 これで正式にHP同好会の部員として認めてくれたということでしょうか やはり苦労して手に入れたものは格別の味ということに気づけたということで(笑) バトルはカッコイイんだけどどうしても笑ってしまうんですよね 今回はいつもより気になる部分が多かったのですが、槍水先輩が安定してるのでいいかなと♪ …細かいとこを気にしなければホント面白い作品ですよねw 次からはまた新キャラも出てくるみたいなので楽しみです! 次回「豚肉生姜焼き弁当 852kcal」 http://blogs.yahoo.co.jp/geallza/63265242.html http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2011/10/-02-1080kcal.html
テーマ:ベン・トー - ジャンル:アニメ・コミック ベン・トー 第2話「サバの味噌煮弁当 674kcal」
『佐藤と白粉は槍水が会長を務めるHP(ハーフプライサー同好会)に入部することになった。
まずは槍水に半額弁当の戦いにおけるルールや各スーパーの場所、そして半額になる時刻の目安を教わる。そして早速二人はスーパーへ向かうが、中々半額弁当を手に入れることができない。 そんな中「スーパーときわ」で戦いを挑もうとしたとき「大猪」と呼ばれる者が現れた。』 部室を訪れた羊が目撃したのは槍水先輩にマッサージしてもらっている花の姿! 戦いを知れば『犬』から『狼』という存在になれると告げられ椅子に腰掛けた二人 って結局は強引にハーフプライサー同好会に入部させられることになるんですね でもなんだかんだと羊はいい思いしてるような気がする(笑) 自分で入部させておいて半額弁当に命をかけるのは馬鹿だとか言う槍水先輩がw 部室の壁を埋め尽くす半額シールが凄すぎる(汗) 西区商店街の店を網羅してる槍水先輩は弁当が半額になる時間を教えてくれました オススメなのはホーキーマートとスーパーときわ…激戦だけどいい教育の場になると 二件は縄張りだけど暫くは譲ってくれるそうで、優しい先輩と見ていいのか(笑) 戦いにはいくつかのルールがあるそうで、 半額シールを貼る店員『半額神』が売り場から消えるまで手を出してはいけない… ってそれはわかるけどそもそも売り場で大暴れしてる時点でどうなのかw 必要以上は手にしてはいけない…礼儀を持ちて誇りを賭けるという言葉に集約されるのだと! 初戦は完全に敗北しちゃいましたが、次の売り場スーパーときわを目指す!! こっちの半額神は『ジジ様』と呼ばれてるんですね~ シールを貼り終える前に手を出す無礼者は大猪とも言うのですか! 登場人物が坊主とか顎鬚とか茶髪とか、名前がついてないんですけどw 三人がかりでも止められず売り場の弁当を強奪した大猪がジジ様に半額シールを要求! 恥知らずで狼を薙ぎ払う力があるからそんな呼び名がついていると… ってこういうおばちゃんたまにいますよね、迷惑すぎる! 前日カップ麺が棚から消えてたのは戦利品がなかったから他の犬や狼が購入していったと(苦笑) ベンチで夕食を分け合う羊と花はようやくほっと一息つくことに これを梅が知ったらまた翌日酷い目に遭うんじゃないかと~ その夜、槍水先輩は羊達が来てくれるのを部室で待っててくれたんですね そして案の定、梅に問い質される羊が不憫すぎです! 二人が仲良いからどんな関係なのかとしつこく探りを入れられてるし 半額弁当争奪戦にも無理やり巻き込んだとか思われてビンタ+蹴りが炸裂(苦笑) 相手の話も聞かず言葉よりも先に手が出る梅はあんまりいい印象じゃないなぁ… 梅と花は小学生の頃からの友達だそうで幼馴染なんですね というか花も羊がこんな状態になってることをもうちょっと気にかけてくれても… 途中で連れ去られたとはいえ、梅が原因なことは明らかだし説得してくれればいいのに~ ちょっとこっちの二人はあんまり…って感じですがとりあえず槍水先輩がカッコイイのでいいかな(ぁ) 「狼になれるかどうかはお前次第だぞ」 羊が成長できるかどうか見守ってくれてるし、なんだかんだと心配してくれてるんだなと まあ実際巻き込んだ張本人なわけですが きっと羊に見込みがあると感じたからですよね スーパーときわに現れたのは『アラシ』 弁当も惣菜も根こそぎ奪われかねないラグビー部の連中… 顎鬚たちはあっさり諦めて別の店へといっちゃいましたね さらには大猪や魔導士までやってきた――…!! 三人の誘いを断ってときわに残った羊は簡単には諦めいんじゃないのかな 「狼になりたいんじゃないのか?」 一度血の味を覚えたものはただの犬には戻ることはできず豚の屈辱にも耐えられない… なにやらカッコイイ感じですね、やってることは弁当争奪戦なのにw このまま引き下がるわけにはいかないと単身突入する羊! まずは大猪を止めようと何とか踏ん張るものの突然の不幸転換に堪えきれず… しかしそんなとき魔導士が大猪の攻撃を受け流し瞬殺したー!! あはは、なんですかこの無駄にカッコイイ演出は(笑) 「来い豚共 今宵お前たちに餌はない」 次は弁当に群がるアラシを華麗に一掃し殲滅ってホントかっこよすぎるw 宙を待って気づいたときにはやられてるから魔導士って呼ばれてるんですかね(笑) 捕まった羊の前に現れたのは茶髪・顎鬚・坊主の三人!! 羊達だけに任せるわけにはいかないと戻ってきてくれたようで バトルシーンはカッコイイけどなんだか笑っちゃいます♪ 「狼の矜持を忘れるな」 魔導士にサポートしてもらいながら無事に半額弁当をゲット! これが羊の初勝利となりましたね!! 鞄を部室に忘れとりにもどる途中、花からのメールに気づき返信すると梅から電話が~ 梅が打ったメールってことだったのかな、いちいち過剰反応する方が鬱陶しいんですが(苦笑) 部室には羊が戻ってくるまで待っていてくれた槍水先輩 羊が手に入れた『月桂冠』残ったものの中で太鼓判を押した弁当に貼られるシール… フィールドの中でこれを手に出来ればその日絶対的勝者となれるのだとか 意味がわからずゲットしちゃいましたが、魔導士や狼の協力がなかったらできなかったですし なんだかんだと羊は運があったりするのかな?? そして魔導士はこの学校の先輩、金城優だということが明らかに―― もしかしてHP部を立ち上げたのは魔導士だったりするんでしょうか スクラップブックには月桂冠シールが山のようにありましたね! 苦労して手に入れた弁当は格別の味だったでしょうね、部員も増えていきそうだし楽しみです 次回「大盛りチーズカツカレー 1080kcal」 http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2011/10/-02-674kcal.html http://blogs.yahoo.co.jp/geallza/63248034.html
テーマ:ベン・トー - ジャンル:アニメ・コミック ベン・トー 第1話「ネバれ、納豆オクラ丼ぶっかけチーズトッピング弁当 440kcal」
『寮の近くにある閉店前のスーパーに入った主人公・佐藤 洋。彼の目の前で半額シールを貼られた弁当に手を伸ばしたその直後、凄まじい戦いに巻き込まれて意識を失ってしまう。しばらくして目が覚めたときには、なんと半額弁当は全て消えていた。そして偶然、その場で同じ学校の白粉花と出会う。翌日も同じスーパーに向かってみるが、佐藤は再び気を失ってしまう。その後店員から聞いた《氷結の魔女》の話。また次の日も佐藤はスーパーへ再び向かっていくが・・・。』
公式の紹介が気になってたのでお試しです 原作は勿論未読ですが…色々と衝撃的でしたw ある日、スーパーで意識を失い倒れていた佐藤羊@下野さん! ボロボロで出血までしてるのにみんな見てるだけってのもどうなのか(苦笑) 自分がどうしてあの場で倒れていたのか全く覚えていないようで… お腹がすいたからとりあえず竹輪を購入してとなんだか冷静すぎるw こっちを見ていた謎の美少女に何やら告白される妄想を抱いて倒れちゃうし 病院へ搬送されその翌日そのまま登校することに! 突然話しかけてきた花はなんだか羊に興味を持ってるんでしょうか 看護婦さんや親の真似をする羊@下野さんボイスが面白い♪ というか花は羊の話をスルーして自分の世界に入っちゃってるような~ 弁当を購入したあとの記憶がないとわかるや泣き出してしまったり… ええと、感情の起伏が激しくてついてきづらいキャラだなぁ(苦笑) そんなとき、学校で先日会った女の子槍水仙が先輩だと知ることに 大量のプラスチックゴミを出そうとしてたりちょっと不思議な再会でしたねw しかもスーパーに近づくなという意味深な忠告をされることになったりとますます気になる! クラスでは入学早々学級委員に立候補した同級生の梅に喧嘩を売られることに?! ほとんど初対面なのにいきなりビンタするとかかなり酷いw 花と一緒にいただけなのに目の敵にされて…ヤツアタリでしょうか(苦笑) 寮に入ったはいいものの、食事がでるのは朝食だけで残りの二食は自炊か購入しなければならないといけない羊は、生活費から割り引いて使える食費を捻出しようと考える! そして今日もスーパーへと足を運ぶと、花もなぜか来てて一緒に行動することになりましたが 半額シールが貼られた瞬間を狙って駆け寄ったものの次の瞬間にはまたもや意識が消失ー!! って夢の中で何があったのかは思い出したようですね というかバケツの水をかけて叩き起こす従業員にもツッコミしたく(ぁ) 「やはりお前たちはまだ犬ですらないみたいだな」 この場所で誇りをかける馬鹿や己を試す輩もいるのだと… 懲りたら半額弁当に手を出すなとまたもや忠告を受けることになりました! 犬のほかに狼と呼ばれているメンバーもいるんですね、一体何が起こるのか でもこの店員さんもカロリーメイトやソイジョイをくれたりと悪い人ではなさそうですね 翌日も引き続き梅に往復ビンタされる羊が可哀想すぎる~(苦笑) あれだけ言われても節約のためやはり諦められずにはいられないようで 半額弁当をターゲットにしてみると、店内の一触即発の空気にも敏感になると シールが貼られて店員が扉の中に戻った瞬間がスタートと決まってるんですかね 一斉に半額弁当をゲットしようと飛び掛る面々が怖すぎるw 中には女の子もいたりしましたけど…もはやただの争奪戦じゃなくて格闘技じみてる(笑) そんな中飛び込んでいった羊だけど案の定ボコボコにされるだけだった!! 「だから近づくなといったろう」 颯爽と目の前に現れた槍水先輩が助けてくれました! たった一人で敵を一網打尽にしちゃうのがカッコイイ♪ 目当ての納豆オクラ弁当も結局は槍水先輩に奪われてしまいましたが… 強くなりたいなら部室棟に来るようにと伝言を残していきましたね 何か見所があると感じて声をかけてくれたのかな? 言われたとおり部室を訪れると先に押しかけていた花がマッサージを受けてるし(笑) ハーフプライサー同好会の会員にして会長であり二つ名は『氷結の魔女』の槍水先輩! 今後は羊も自分自身の意志で挑むことになりそうですね! 本気で奪い合う半額弁当争奪戦!!今後の展開も楽しみなので視聴続行決定ですw 次回「サバの味噌煮弁当 674kcal」 http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/anime/now/2011/10/-01-37.html
テーマ:ベン・トー - ジャンル:アニメ・コミック | HOME | | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Template by まるぼろらいと / Copyright ©Spare Time All Rights Reserved. |